JP2014093310A - 収納容器及び電子装置 - Google Patents
収納容器及び電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014093310A JP2014093310A JP2012240945A JP2012240945A JP2014093310A JP 2014093310 A JP2014093310 A JP 2014093310A JP 2012240945 A JP2012240945 A JP 2012240945A JP 2012240945 A JP2012240945 A JP 2012240945A JP 2014093310 A JP2014093310 A JP 2014093310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engagement
- cover
- case
- claw
- storage container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 9
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】ケース3と、ケース3に装着されるカバー4と、を備えた収納容器5である。ケース3には、その側板9に複数の係合孔11が形成されている。カバー4は、ケース3の開口を覆うカバー本体14と、カバー本体14の外周部からケース3の側板9側に延出する複数の係合片12とを備えて形成されている。係合片12の先端部には、係合孔11に係脱可能に係合する係合爪13が設けられている。カバー本体14には、係合片12の基端より内側で基端の近傍部に、この近傍部に連続する部位より厚さが薄い薄肉部17が形成されている。
【選択図】図4
Description
このような背景のもとに従来では、例えば特許文献1に開示されているように、ケースにカバーを被せた際、これらに設けられた係合部が互いに係合する構造が採用されており、これら係合部を解除することによってカバーが容易に開くようになっている。
また、解除用孔を形成する壁部も解除用爪を係脱しやすいように一部が薄くなっている。
しかしながら、このような構成では、係脱時に解除用孔と解除用爪とに応力がかかるため、薄くなって撓み易くなっている部分に応力が集中し、結果としてこの肉厚が薄い部位にクラックが生じ易くなっている。
前記ケースには、その側板に複数の係合孔が形成され、
前記カバーは、前記ケースの開口を覆うカバー本体と、該カバー本体の外周部から前記ケースの側板側に延出する複数の係合片とを備えて形成され、
前記係合片の先端部には、前記係合孔に係脱可能に係合する係合爪が設けられ、
前記カバー本体には、前記係合片の基端より内側で該基端の近傍部に、該カバー本体における前記近傍部に連続する部位より厚さが薄い薄肉部が形成されていることを特徴とする。
収納容器は、前記した収納容器によって構成されていることを特徴とする。
また、カバー本体に薄肉部を形成することで係合孔に対する係合爪の係脱を容易にしているので、係合片に薄肉部を形成する必要が無くなり、したがって係合片にかかる応力を緩和して係合片にクラックが発生するのを防止することができる。同様に係合孔にかかる応力も緩和されるため、係合孔にクラックが発生するのを防止することができる。
さらに、カバー本体にはその一部に、すなわち前記近傍部に薄肉部を形成しているので、カバー本体全体の強度を低下させることがほとんどなく、したがってカバー本体にクラックが発生するのを防止することができる。
図1は、本発明に係る電子装置の一実施形態の外観を示す斜視図、図2(a)、(b)は、カバーの内面側を示す図、図3(a)〜(c)は、ケースへのカバーの装着を説明するための電子装置の側断面図(図1のA−A線矢視断面図)、図4は、電子装置の要部側断面図である。
これらの図において符号1は、自動車用の電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)である。
係合片12は、本実施形態ではカバー本体14の外周縁から延出して形成されたもので、カバー本体14の周方向に複数(本実施形態では5つ)形成されている。これら係合片12は、互いに適宜な間隔をおいて独立して形成されている。
また、係合片12は、カバー本体14側から係合爪13に向かうに連れてその厚さtが、漸次薄くなるように形成されている。これにより、係合片12はその先端側、すなわち係合爪13側がより撓み易く(弾性変形し易く)なっており、後述するようにカバー4をケース3に装着し、あるいは外す際に、係合孔11に対して係合爪13を係脱し易くなっている。
次に、図3(b)に示すようにカバー4の側板部(図示せず)や係合片12をケース3の開口内に嵌め込み、係合片12の係合爪13をケース3の側板9の内面(傾斜面9a)に摺動させる。このようにして係合片12をケース3の開口内に嵌め込むと、係合爪13がケース3の側板9の内面に相対的に押圧されることにより、係合片12は弾性変形して係合爪13側が内側に倒れる(撓む)。その際、前記したように係合片12の基端より内側で近傍部に薄肉部17が形成されているので、係合片12は薄肉部17側に容易に倒れる(撓む)。したがって、係合片12には過剰な応力がかかることなく、また、側板9にも過剰な応力がかからないようになる。
例えば、前記実施形態では係合片12をカバー本体14の外周縁から延出して形成したが、外周縁よりやや内側から、側板9側に延出して形成されていてもよい。すなわち、図4中二点鎖線で示すように、カバー本体14の外周縁部18の内側にカバー本体14が形成され、外周縁部18が側板9の端面を覆うように形成されていてもよい。このようにカバー本体14の外周縁よりやや内側も、本発明における「外周部」の範囲内とする。
さらに、前記実施形態では、本発明の電子装置を自動車用の電子制御装置に適用したが、本発明の電子装置は、収納容器を備えるものであれば、他の全ての電子装置に適用可能である。
Claims (5)
- ケースと、前記ケースに装着されるカバーと、を備えた収納容器において、
前記ケースには、その側板に複数の係合孔が形成され、
前記カバーは、前記ケースの開口を覆うカバー本体と、該カバー本体の外周部から前記ケースの側板側に延出する複数の係合片とを備えて形成され、
前記係合片の先端部には、前記係合孔に係脱可能に係合する係合爪が設けられ、
前記カバー本体には、前記係合片の基端より内側で該基端の近傍部に、該カバー本体における前記近傍部に連続する部位より厚さが薄い薄肉部が形成されていることを特徴とする収納容器。 - 前記係合片は、前記カバー本体側から前記係合爪に向かうに連れて厚さが漸次薄くなるように形成されていることを特徴とする請求項1記載の収納容器。
- 前記係合片の先端には、前記係合孔に前記係合爪が係合した際、前記係合孔の、前記カバー本体と反対の側の開口を覆う突起部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の収納容器。
- 前記係合爪の、前記係合孔に係合した際に該係合孔の孔側係合面に係合する爪側係合面は、前記係合片の基端側に向くように前記カバー本体と平行な面より内側に傾斜して形成され、
前記孔側係合面は、前記爪側係合面に対向するように、前記側板の外側に傾斜して形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の収納容器。 - 電子部品が実装された基板と、前記基板を収納保持する収納容器と、を備えた電子装置において、
前記収納容器は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の収納容器によって構成されていることを特徴とする電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012240945A JP6162385B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | 収納容器及び電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012240945A JP6162385B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | 収納容器及び電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014093310A true JP2014093310A (ja) | 2014-05-19 |
JP6162385B2 JP6162385B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=50937219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012240945A Active JP6162385B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | 収納容器及び電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6162385B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017098677A1 (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | ソニー株式会社 | 防塵装置、画像表示システム、及び取付方法 |
US9821935B2 (en) | 2015-03-30 | 2017-11-21 | Fujitsu Ten Limited | Fixing structure |
JP2019082532A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 側面カバーのロック機構およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2019083281A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | ファナック株式会社 | 電子装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6361186U (ja) * | 1986-10-08 | 1988-04-22 | ||
JPH0660027U (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-19 | 株式会社田村電機製作所 | 筐体の防水構造 |
JPH08272486A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-18 | Nitsuko Corp | 情報処理用端末機における隠しカバー装置 |
JPH10215078A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Fujitsu Kiden Ltd | 回動蓋のロック装置 |
JP2000031661A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Nec Eng Ltd | 合成樹脂製容器 |
JP2010147094A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Sony Corp | ケース体 |
WO2010073298A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | パイオニア株式会社 | パネル構造体および電子機器の筐体 |
-
2012
- 2012-10-31 JP JP2012240945A patent/JP6162385B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6361186U (ja) * | 1986-10-08 | 1988-04-22 | ||
JPH0660027U (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-19 | 株式会社田村電機製作所 | 筐体の防水構造 |
JPH08272486A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-18 | Nitsuko Corp | 情報処理用端末機における隠しカバー装置 |
JPH10215078A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Fujitsu Kiden Ltd | 回動蓋のロック装置 |
JP2000031661A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Nec Eng Ltd | 合成樹脂製容器 |
JP2010147094A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Sony Corp | ケース体 |
WO2010073298A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | パイオニア株式会社 | パネル構造体および電子機器の筐体 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9821935B2 (en) | 2015-03-30 | 2017-11-21 | Fujitsu Ten Limited | Fixing structure |
WO2017098677A1 (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | ソニー株式会社 | 防塵装置、画像表示システム、及び取付方法 |
JPWO2017098677A1 (ja) * | 2015-12-10 | 2018-10-11 | ソニー株式会社 | 防塵装置、画像表示システム、及び取付方法 |
US10585339B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-03-10 | Sony Corporation | Dustproof apparatus, image display system, and attachment method |
JP2019082532A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 側面カバーのロック機構およびそれを備えた画像形成装置 |
JP7024324B2 (ja) | 2017-10-30 | 2022-02-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 側面カバーのロック機構およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2019083281A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | ファナック株式会社 | 電子装置 |
US10499538B2 (en) | 2017-10-31 | 2019-12-03 | Fanuc Corporation | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6162385B2 (ja) | 2017-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065647B2 (ja) | 電気接続箱の収納ボックスへの収納構造 | |
US20160044799A1 (en) | Electronic circuit unit | |
JP6162385B2 (ja) | 収納容器及び電子装置 | |
JP6432866B2 (ja) | 付設ボックス付電気接続箱 | |
US9821935B2 (en) | Fixing structure | |
JP4717039B2 (ja) | 電線保持具 | |
JP2014082880A (ja) | 電線収容プロテクタ | |
JP2012247037A (ja) | 部品の部材への取付構造 | |
JP2017017965A (ja) | 電線収容プロテクタ | |
JP6804107B2 (ja) | ガタツキ防止構造、電子部品モジュール、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP6213837B2 (ja) | 収容部、及びこれを備えた電気接続箱 | |
WO2017006495A1 (ja) | 電線収容プロテクタ | |
JP2017220617A (ja) | 基板ユニット | |
JP2007189806A (ja) | ワイヤーハーネス固定具 | |
US20160347260A1 (en) | Fuse-puller holding structure | |
JP6002327B2 (ja) | 樹脂クリップ用補強板ばね | |
JP5585777B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6021481B2 (ja) | ヒューズホルダとヒューズカバーとの固定構造 | |
JPWO2017006491A1 (ja) | 電線収容プロテクタ | |
JP5783120B2 (ja) | グロメット | |
JP5682090B2 (ja) | クリップ | |
JP5031517B2 (ja) | 配線ボックス | |
JP4364826B2 (ja) | 電気接続箱の連結構造 | |
JP2008286327A (ja) | 車載搭載品 | |
JP5359620B2 (ja) | 車載用容器のロック構造およびロック方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |