JP2014090893A - ホールカップ - Google Patents
ホールカップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014090893A JP2014090893A JP2012243285A JP2012243285A JP2014090893A JP 2014090893 A JP2014090893 A JP 2014090893A JP 2012243285 A JP2012243285 A JP 2012243285A JP 2012243285 A JP2012243285 A JP 2012243285A JP 2014090893 A JP2014090893 A JP 2014090893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cup
- floor
- hole
- cup body
- floor slab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
【解決手段】ホールカップ10は、床躯体2と、この床躯体2の上に束柱を介して支持された床版3と、を備える床構造1に設けられる。床版3には、床貫通孔5が形成される。ホールカップ10は、床貫通孔5の直下で床躯体2と床版3とで挟持される略円筒形状のカップ本体20と、このカップ本体20の底面に支柱32を介して支持された発音板33と、を備える。
【選択図】図1
Description
そこで、カップの周囲の平滑性を確保しようとすると、カップの深さを浅くする必要があり、ボールの落下時の衝撃が小さくなって、本物のカップに近いカップイン音を発音することが困難となる。
また、ホールカップにある程度の深さを確保したので、ゴルフボールがカップインした際に、このゴルフボールが外から見えてしまうのを防止できる。
また、本物のホールカップは土中に埋まっているため、カップイン音がくぐもって聞こえる。そこで本発明では、カップ本体を床躯体と床版とで挟持して固定したので、実際のホールカップに近いくぐもった音を実現できる。
図1は、本発明の一実施形態に係るホールカップ10が設けられた床構造1の断面図である。図2は、図1のA−A断面図である。図3は、ホールカップ10の分解斜視図である。
床構造1は、建物の室内に設けられた二重床(フリーアクセスフロア)である。この床構造1は、鉄筋コンクリート造の床躯体2と、この床躯体2の上に図示しない束柱を介して支持された床版3と、この床版3の上に敷設されたタイルカーペット4と、を備える。
床版3は、束柱で支持されているため、床躯体2の上方に離隔して設けられている。
発音板33の周縁は、カップ本体20の筒部21の内壁面から離れており、これにより、発音板33は、支柱32のみで支持された状態である。
また、支柱32は、発音板33を貫通しており、これにより、発音板33には支柱32による円筒形状の穴34が形成される。この穴34には、旗棒が差し込み可能である。
基部31は、カップ本体20の底部22の上面に両面テープで貼り付けられている。
タイルカーペット43は、床構造1のタイルカーペット4と同一の材質・仕様であり、 蓋部40をカップ本体20に取り付けた状態では、このタイルカーペット43は、床構造1のタイルカーペット4と面一となっている。
(1)床版3の下にホールカップ10を設けたので、カップ回りの平滑性を確保できる。さらに、ホールカップ10にある程度の深さを確保できるから、ゴルフボール11による落下時の衝撃が大きくなり、本物のカップに近いカップイン音を発音できる。
また、ホールカップ10にある程度の深さを確保したので、ゴルフボール11がカップインした際に、このゴルフボール11が外から見えてしまうのを防止できる。
また、カップ本体20を床躯体2と床版3とで挟持して固定したので、実際のホールカップに近いくぐもった音を実現できる。
例えば、前記実施形態では、発音部30の基部31を両面テープで底部22の上面に貼り付けたが、これに限らない。すなわち、例えば、基部31を接着剤で底部22に取り付けてもよいし、基部31を底部22に溶接で固定してもよい。
2…床躯体
3…床版
4…タイルカーペット
5…床貫通孔
10…ホールカップ
11…ゴルフボール
20…カップ本体
21…筒部
22…底部
30…発音部
31…基部
32…支柱
33…発音板
34…穴
40…蓋部
41…筒部
42…閉塞部
43…タイルカーペット
44…指抜き用貫通孔
Claims (3)
- 床躯体と、当該床躯体の上に束柱を介して支持された床版と、を備える床構造に設けられるホールカップであって、
前記床版には、貫通孔が形成され、
当該貫通孔の直下で前記床躯体と前記床版とで挟持される略円筒形状のカップ本体と、を備えることを特徴とするホールカップ。 - 前記カップ本体の底面に支柱を介して支持された発音板をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のホールカップ。
- 前記カップ本体の上面を閉塞可能な蓋部をさらに備え、
当該蓋部は、前記カップ本体の内部に収容される円筒形状の筒部と、前記床版と略同じ高さに位置して前記筒部の上端を閉塞する閉塞部と、を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のホールカップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243285A JP5989508B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | ホールカップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243285A JP5989508B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | ホールカップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014090893A true JP2014090893A (ja) | 2014-05-19 |
JP5989508B2 JP5989508B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=50935420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012243285A Expired - Fee Related JP5989508B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | ホールカップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5989508B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7515651B1 (ja) | 2023-03-31 | 2024-07-12 | 株式会社Nttファシリティーズ | デスクワーク支援システム、及びデスクワーク支援方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0724371U (ja) * | 1993-10-12 | 1995-05-09 | 文雄 金沢 | ゴルフパット練習機 |
JPH0864302A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-08 | Nikon Corp | 入出力端子用キャップ |
JP3025174U (ja) * | 1995-11-24 | 1996-06-11 | 稔 板倉 | 移動組立式ゴルフホール |
JPH0923116A (ja) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Icom Inc | アンテナ及びそれを用いた物体検出装置 |
JPH10234908A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-09-08 | Hokkaido Sekisui Kogyo Kk | ゴルフ用ホールカップ |
JPH1147329A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-02-23 | Hokkaido Sekisui Kogyo Kk | ゴルフ用ホールカップ蓋 |
JP2002191741A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-07-10 | Akira Miyashita | パッテイング・グリーンに於けるラージホールシステム |
JP2002336394A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-26 | Toshiba Tec Corp | ゴルフパター練習装置 |
JP2004034995A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Chikatan:Kk | 地下タンク貯蔵装置用の雨水排出装置及び地下タンク貯蔵装置 |
JP2004174076A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Keigo Nakamura | パークゴルフ用ボールの取り出し方法およびこの方法に用いられるカップ |
JP3123684U (ja) * | 2006-04-19 | 2006-07-27 | 有限会社国本建設 | ホールカップ蓋 |
-
2012
- 2012-11-05 JP JP2012243285A patent/JP5989508B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0724371U (ja) * | 1993-10-12 | 1995-05-09 | 文雄 金沢 | ゴルフパット練習機 |
JPH0864302A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-08 | Nikon Corp | 入出力端子用キャップ |
JPH0923116A (ja) * | 1995-07-07 | 1997-01-21 | Icom Inc | アンテナ及びそれを用いた物体検出装置 |
JP3025174U (ja) * | 1995-11-24 | 1996-06-11 | 稔 板倉 | 移動組立式ゴルフホール |
JPH10234908A (ja) * | 1997-02-26 | 1998-09-08 | Hokkaido Sekisui Kogyo Kk | ゴルフ用ホールカップ |
JPH1147329A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-02-23 | Hokkaido Sekisui Kogyo Kk | ゴルフ用ホールカップ蓋 |
JP2002191741A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-07-10 | Akira Miyashita | パッテイング・グリーンに於けるラージホールシステム |
JP2002336394A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-26 | Toshiba Tec Corp | ゴルフパター練習装置 |
JP2004034995A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Chikatan:Kk | 地下タンク貯蔵装置用の雨水排出装置及び地下タンク貯蔵装置 |
JP2004174076A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Keigo Nakamura | パークゴルフ用ボールの取り出し方法およびこの方法に用いられるカップ |
JP3123684U (ja) * | 2006-04-19 | 2006-07-27 | 有限会社国本建設 | ホールカップ蓋 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7515651B1 (ja) | 2023-03-31 | 2024-07-12 | 株式会社Nttファシリティーズ | デスクワーク支援システム、及びデスクワーク支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5989508B2 (ja) | 2016-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5989508B2 (ja) | ホールカップ | |
JP3213038U7 (ja) | ||
AU2017379873A1 (en) | Trigger tray for percussion instrument | |
JP2013252460A (ja) | 仏りん | |
JP5965436B2 (ja) | 筆記用ボードのスタンド構造 | |
CN202222930U (zh) | 防倒水杯子 | |
US6938870B1 (en) | Book support apparatus | |
JP3191831U (ja) | リン | |
JP3177829U (ja) | りん棒内蔵型おりん | |
CN206472280U (zh) | 一种汽车备胎音箱的遮音板 | |
JP3145231U (ja) | 墓石 | |
JP3146127U (ja) | 仏りん | |
JP2011110185A (ja) | 携帯用小型お鈴 | |
JP5711453B2 (ja) | 支持脚及びこれを用いた乾式遮音二重床構造 | |
JP2008035191A (ja) | スピーカー装置 | |
KR101251348B1 (ko) | 지지구가 구비된 마네킹 제조방법 | |
CN204350266U (zh) | 一种有源音箱结构 | |
JP2007054287A (ja) | 仏りん | |
CN208675504U (zh) | 一种户外音箱 | |
JP3137507U (ja) | 簡単譜面台 | |
JP5821045B1 (ja) | ベル | |
AU2005100859A4 (en) | Toilet roll dispenser | |
JP3068225U (ja) | オルゴ―ル箱 | |
KR200422341Y1 (ko) | 종의 지지장치 | |
JP3187359U (ja) | ゴルフパット練習機用のホールカップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5989508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |