JP2014081477A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014081477A JP2014081477A JP2012228927A JP2012228927A JP2014081477A JP 2014081477 A JP2014081477 A JP 2014081477A JP 2012228927 A JP2012228927 A JP 2012228927A JP 2012228927 A JP2012228927 A JP 2012228927A JP 2014081477 A JP2014081477 A JP 2014081477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- image
- imaging
- imaging apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/04—Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0075—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. increasing, the depth of field or depth of focus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置は、光学系と撮像素子40とを備えている。光学系は、入射する光を屈折させて像を形成する機構であり、第一光学部材22と第二光学部材25とを備えている。第一光学部材22は、周知の凸レンズである。第二光学部材25は、空気よりも高屈折率であるガラスによって板状に形成された部材である。第二光学部材25は、第一物体による実像が形成される第一像点と、第二物体による実像が形成される第二像点との差異を吸収するように、第一光学部材22と第一像点との間に配置される。撮像素子40は、複数個の受光素子を備えた周知の撮像素子であり、第一物体による実像と第二物体による実像とを一枚の画像に収めるように撮像する。
【選択図】図8
Description
一般的に、オートワイパー制御では、フロントガラスを撮像した画像に基づいて雨滴を検出すると、自車周辺の状況が降雨であるものとして、ワイパーを自動で駆動する。アダプティブクルーズ制御では、自車の進行路上を撮像した画像に基づいて先行車両の存在を自車周辺の状況として検出し、当該先行車両に追従して走行するように自車両の挙動を制御する。プリクラッシュセーフティ制御では、自車の進行路上を撮像した画像に基づいて自車が回避不可能な物体の存在を自車周辺の状況として検出すると、自車両に制動力を加えたり、シートベルトを巻き上げたりする。
本発明の撮像装置における第一光学手段は、光軸に平行な光が集束する像側焦点までの距離が予め定められた第一焦点距離である光学部材である。そして、撮像手段は、光軸に沿って第一光学手段から第一距離に存在する第一物体から出て第一光学手段を通過した光が結像する位置に配置され、かつ、受光した光の強度に比例した受光信号を出力する複数の受光素子が配列され、受光信号に基づいて画像を生成する。
この場合、第一物体からの光が結像する位置は、第一光学手段の結像面であり、第二物体からの光が結像する位置は、第一物体からの光が結像される光軸上の位置、即ち、第一光学手段の結像面に近似した位置である。
本発明における第二光学手段は、ガラス板であっても良い。
このような撮像装置によれば、第一物体が結像される光軸上の位置に、第二物体が結像される光軸上の位置を近似させることを、第二光学手段の厚みを規定することで実現できる。
このような撮像装置によれば、第二光学手段の設置位置を調整することができ、第一物体及び第二物体からの光によって形成される像それぞれについて、より鮮明な画像を生成することができる。
そこで、本発明の撮像装置においては、撮像手段に入射する境界光を低減する光低減手段を備えていても良い。
さらに、本発明における光低減手段は、遮光手段によって構成されていても良い。
ところで、第二光学手段が、予め規定された規定値以上の厚みがある底面を有した部材である場合、その第二光学手段の底面によって、光が反射され、撮像装置にて生成される画像に、実際には存在していない像(即ち、ゴースト)が写り込む可能性がある。
このような撮像装置によれば、撮像装置にて生成される画像に、実際には存在していない像(即ち、ゴースト)が写り込むことを抑制できる。
図1に示す走行支援制御システム1は、自動車に搭載して用いられるシステムであり、当該走行支援制御システム1が搭載される自車両AM(図2参照)の周辺の状況を検出して、自車両AMが安全に走行するように支援する走行支援制御を実行するシステムである。
撮像装置10は、画像を生成する装置であり、図2に示すように、自車両AMのフロントウインドシールドWSを含む車両の進行方向の周辺状況を撮像するように、自車両AMの車室内に配置される。なお、撮像装置10についての詳細は、後述する。
〈撮像装置〉
図3に示すように、撮像装置10は、光学系20と、撮像素子40と、画像処理装置50とを備え、筐体80(図6参照)内に収納されている。
〈光学系〉
次に、光学系の詳細について説明する。
このため、第二光学部材25の板厚gは、光軸Lrに直交する軸に沿った光路の差異ΔPが、一つの受光素子42のサイズPmaxの範囲内となるように規定される。
〈光低減部材〉
光低減部材30は、光の通過を低減する低減処理が施された部材であり、図3に示すように、遠距離遮光部32と、近距離遮光部34と、反射低減部36とを備えている。本実施形態における光低減部材30は、遠距離遮光部32と近距離遮光部34と反射低減部36とが一体に形成されている。
これら遠距離遮光部32、近距離遮光部34、及び反射低減部36における遮光処理とは、光を吸収する塗料を塗布することや、光を吸収する薄膜にて覆うこと、光を吸収する材料にて板状の部材自体を形成することなどである。
〈調整装置〉
図6に示すように、調整装置52は、第二光学部材25及び光低減部材30の位置を、光軸Lrに直交する方向に沿って調整する装置であり、保持部54と、締結部56と、調整ツマミ58とを備えている。
締結部56は、軸状の部位であり、一端が保持部54に接続され、他端は筐体80の外部に位置するように配置される。この締結部56の外周には、ネジが切られている。なお、筐体80には、締結部56を挿通する孔が穿設されている。さらに筐体80の孔には、締結部56のネジに螺合するネジ部が設けられている。
すなわち、調整装置52では、調整ツマミ58を回動させると、調整ツマミ58に連結された締結部56が、光軸Lrに直交する方向に沿って直線運動する。保持部54は、締結部56と共に、光軸Lrに直交する方向に沿って直線運動する。
[実施形態の効果]
以上説明したように、撮像装置10によれば、第一光学部材22を通過した第二物体からの光のうち、像側焦点f2にて集束する光は、第二光学部材25にて屈折されてから撮像素子40にて受光される。そして、第一光学部材22を通過した第二物体からの光のうち、像側焦点f2に集束しない光、即ち、第一光学部材22を通過した後、光軸Lrに平行な光は、第二光学部材25にて屈折されることなく撮像素子40にて受光される。
この場合、第一物体からの光が結像する位置は、第一光学部材22の結像面であり、第二物体からの光が結像する位置は、第一物体からの光が結像される光軸上の位置、即ち、第一光学部材22の結像面から、第二物体からの光による像が“許容ボケ”の範囲内に収まった状態となる位置である。
さらに、第二光学部材25の板厚gは、第二物体の一点から出た光が、一つの受光素子42に入射するように規定されるため、撮像装置10においては、第二物体の像が不鮮明となることを低減できる。
例えば、光軸Lrの周辺から光学系20に入射する光は、第一光学部材22や第二光学部材25にて屈折することなく、撮像素子40に入射する。このため、光軸Lrの周辺からの光に、第一物体からの光(即ち、遠距離光)や第二物体からの光(即ち、近距離光)が含まれる場合、それらの光によって光の干渉が発生し、一般的な撮像装置にて撮像した画像では、第一物体からの光による像及び第二物体からの光による像が不鮮明となる可能性があった。
しかも、撮像装置10によれば、第二光学部材25の底面を覆うように反射低減部36が設けられているため、底面にて反射した光が撮像素子40に入射することを抑制できる。この結果、撮像装置10によれば、当該撮像装置10にて生成される画像に、実際には存在していない像(即ち、ゴースト)が写り込むことを抑制できる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
ところで、上記実施形態においては、撮像装置10の適用対象を、走行支援制御システム1としていたが、撮像装置10の適用対象は、これに限るものではない。例えば、撮像装置10は、製造ラインの検査工程において製造品の品質を検査する検査システムに適用しても良いし、周知のデジタルカメラとして適用しても良い。
Claims (15)
- 光軸に平行な光が集束する像側焦点までの距離が予め定められた第一焦点距離である第一光学手段(22)と、
前記光軸に沿って前記第一光学手段から第一距離に存在する第一物体から出て前記第一光学手段を通過した光が結像する位置に配置され、かつ、受光した光の強度に比例した受光信号を出力する複数の受光素子(42)が配列され、前記受光信号に基づいて画像を生成する撮像手段(40)と、
空気の屈折率よりも高い屈折率を有し、かつ、前記光軸に沿った前記第一光学手段からの距離が前記第一距離よりも遠い第二距離に存在する第二物体から出て前記第一光学手段を通過した光が結像される光軸上の位置が、前記第一物体からの光が結像される光軸上の位置に近似するよう、前記第一光学手段と前記撮像手段との間にて、前記第一光学手段を通過する前記第二物体からの光を屈折させる位置に配置された第二光学手段(25)と
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 前記第二光学手段は、
ガラス板であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第二光学手段は、
前記撮像手段における前記受光素子の一つに、前記第二物体の一点から出た光が入射するように規定された厚みを有している
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 前記第二光学手段は、
外表面に光学研磨が施されている
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の撮像装置。 - 前記光軸に対して直交する方向に沿った前記第二光学手段の位置を調整する第一調整手段(60)
を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記第一光学手段を通過する前記第二物体からの光のうち、少なくとも前記像側焦点にて集束する光のそれぞれを遠距離光とし、前記第一光学手段を通過する前記第一物体からの光のうち、前記像側焦点にて集束する光のそれぞれを近距離光とし、前記遠距離光及び前記近距離光のうち、前記像側焦点と前記第一光学手段と間の位置にて近接する前記近距離光と前記遠距離光とのそれぞれを境界光とし、
前記撮像手段に入射する境界光の強さを低減する光低減手段(30,32,34)
を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記光低減手段は、
前記撮像手段に入射する前記境界光を遮光する遮光手段(32,34)
を備えることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。 - 前記遮光手段は、
遮光処理が施された部材であり、前記境界光のうちの前記遠距離光を遮光するように、前記第一光学手段に対向する前記第二光学手段の部位を覆う位置に配置される
ことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。 - 前記遮光手段は、
遮光処理が施された部材であり、前記境界光のうちの前記近距離光を遮光するように前記第一光学手段と前記撮像手段との間に配置される
ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の撮像装置。 - 前記第一光学手段の光軸に対して直交する方向に沿った前記遮光手段の設置位置を調整する第二調整手段(60)
を備えることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記第二光学手段は、少なくとも底面が予め規定された規定値以上の厚みを有した部材として形成されており、
前記第二光学手段の底面での光の反射を低減する反射低減手段(36)
を備えることを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記反射低減手段は、
遮光処理が施された部材である
ことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。 - 当該撮像装置は、
自動車の車室内に搭載され、
前記撮像手段は
当該自動車のウインドシールドの外表面に付着する物体を前記第一物体とし、当該自動車の進行路上に存在する物体を前記第二物体とした前記画像を生成する
ことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記第二光学手段は、
前記光軸に直交する面が多角形に形成された部材であり、一辺が前記光軸に一致するように配置される
ことを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。 - 前記第二光学手段は、
前記光軸に直交する面が円形に形成された部材であり、前記光軸と同心状に配置される
ことを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228927A JP2014081477A (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 撮像装置 |
DE102013219798.5A DE102013219798A1 (de) | 2012-10-16 | 2013-09-30 | Bildaufnahmevorrichtung |
US14/045,339 US9327655B2 (en) | 2012-10-16 | 2013-10-03 | Image capturing apparatus for close and distant objects |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228927A JP2014081477A (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014081477A true JP2014081477A (ja) | 2014-05-08 |
Family
ID=50383405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228927A Pending JP2014081477A (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9327655B2 (ja) |
JP (1) | JP2014081477A (ja) |
DE (1) | DE102013219798A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10196005B2 (en) * | 2015-01-22 | 2019-02-05 | Mobileye Vision Technologies Ltd. | Method and system of camera focus for advanced driver assistance system (ADAS) |
US20180054569A1 (en) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | Delphi Technologies, Inc. | Dual-focus camera for automated vehicles |
PH12019050076A1 (en) * | 2019-05-06 | 2020-12-02 | Samsung Electronics Co Ltd | Enhancing device geolocation using 3d map data |
CN115128815B (zh) * | 2022-08-29 | 2022-12-20 | 泽景(西安)汽车电子有限责任公司 | 一种图像展示方法、装置、电子设备及存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184844A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-07-13 | Tochigi Nikon Corp | 結像光学系及びこれを用いた撮像装置 |
JP2010249965A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Japan Aerospace Exploration Agency | 光学素子を用いた異焦点画像の撮影方法、及びその装置 |
JP2011201529A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-10-13 | Valeo Vision | 車両搭載に適するカメラ |
US20120153154A1 (en) * | 2009-07-06 | 2012-06-21 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Optical Module for Simultaneously Focusing on Two Fields of View |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4513691B2 (ja) | 2005-08-23 | 2010-07-28 | 株式会社デンソー | 撮像モジュール |
JP2008122880A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを用いた電子撮像装置 |
JP2010263272A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用監視カメラ及び車両用監視カメラシステム |
-
2012
- 2012-10-16 JP JP2012228927A patent/JP2014081477A/ja active Pending
-
2013
- 2013-09-30 DE DE102013219798.5A patent/DE102013219798A1/de not_active Withdrawn
- 2013-10-03 US US14/045,339 patent/US9327655B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184844A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-07-13 | Tochigi Nikon Corp | 結像光学系及びこれを用いた撮像装置 |
JP2010249965A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Japan Aerospace Exploration Agency | 光学素子を用いた異焦点画像の撮影方法、及びその装置 |
US20120153154A1 (en) * | 2009-07-06 | 2012-06-21 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Optical Module for Simultaneously Focusing on Two Fields of View |
JP2011201529A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-10-13 | Valeo Vision | 車両搭載に適するカメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9327655B2 (en) | 2016-05-03 |
DE102013219798A1 (de) | 2014-04-17 |
US20140104425A1 (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8466960B2 (en) | Liquid droplet recognition apparatus, raindrop recognition apparatus, and on-vehicle monitoring apparatus | |
US10525886B2 (en) | Display system, electronic mirror system and movable-body apparatus equipped with the same | |
JP5382476B2 (ja) | 画像において遠隔範囲及び近接範囲を検出する多焦点レンズを持つ光学モジュール | |
CN103608722B (zh) | 汽车用摄像系统 | |
JP4668838B2 (ja) | 雨滴検出装置およびワイパー制御装置 | |
US7095567B2 (en) | Refractive block and imaging systems for use in automobiles | |
KR101707248B1 (ko) | 차량 주변을 캡처하기 위한 카메라 시스템 및 방법 | |
US9139140B2 (en) | Camera for a vehicle | |
EP3002711B1 (en) | Image capturing apparatus, image capturing method, carrier medium, and device control system for controlling vehicle-mounted devices | |
JP5429622B2 (ja) | 液滴認識装置と雨滴認識装置と自動ワイパー装置 | |
JP2008157924A (ja) | 自動車分野における感光センサ | |
JP2014081477A (ja) | 撮像装置 | |
JP2019014286A (ja) | 車載用撮像装置及び車両 | |
CN108696676B (zh) | 相机模块 | |
CN111727140A (zh) | 用于清洁机动车辆的光学传感器的透明前部元件的清洁设备、组件以及方法 | |
JP2016218044A (ja) | ウィンド面検出センサ | |
JP2010060754A (ja) | 車両搭載カメラ及び光学装置 | |
JP5330741B2 (ja) | 車載用観察装置 | |
JP6008238B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の設置方法及び移動装置 | |
JP5400511B2 (ja) | 雨滴検出装置 | |
CN218172124U (zh) | 一种潜望式前视光学系统及车辆 | |
WO2021075179A1 (ja) | 車載カメラシステム、車両、及び偏光素子 | |
EP3346693B1 (en) | An imaging device for a motor vehicle, and a method of mounting an imaging device in a motor vehicle | |
WO2022018830A1 (ja) | 撮像装置及び情報処理装置 | |
JP6805854B2 (ja) | 車載撮影装置及び映り込み抑制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160315 |