JP2014072461A - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014072461A JP2014072461A JP2012218806A JP2012218806A JP2014072461A JP 2014072461 A JP2014072461 A JP 2014072461A JP 2012218806 A JP2012218806 A JP 2012218806A JP 2012218806 A JP2012218806 A JP 2012218806A JP 2014072461 A JP2014072461 A JP 2014072461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- moving
- held
- operation unit
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】当該装置は、回動軸71を中心にプリンタ筐体14に対して回動するパネル70と、パネル70を所定回動角度に保持する保持機構81とを備える。保持機構81は、プリンタ筐体14に設けられた保持部82と、保持部82に保持された第1位置及び保持部82から離間した第2位置に移動可能な被保持部83と、被保持部83と連結し、回動軸71の軸線73と交差し、被保持部83を移動させる矢印57方向及びパネル70の回動方向である矢印17、18方向に移動可能な移動部84と、移動部84に設けられ、上記回動方向の一方及び他方側においてパネル70と当接する当接部85と、移動部84と連結し、矢印57の方向及び矢印17、18の方向に操作されて、移動部84を操作方向と同方向に移動させる操作部86とを備える。
【選択図】図3
Description
図1に示されるように、複合機10は、概ね直方体に形成されている。複合機10は、その上部に、記録用紙などの原稿に記録された画像をイメージセンサによって読み取って画像データを取得するスキャナ部11を備えている。また、複合機10は、その下部に、上記画像データなどに基づいて、記録用紙15(図10参照)に画像を記録するプリンタ部12を備えている。
図10に示されるように、搬送路23は、給紙トレイ20の後端部を基点として、下方から上方に延びつつUターンしてから、前向きに延びて排紙トレイ21に至る通路である。搬送路23は、所定間隔を隔てて互いに対向する第1ガイド部材31及び第2ガイド部材32によって構成される空間である。記録用紙15は、搬送路23を、図10に破線の矢印で示される向きである搬送向き16に搬送される。
図10に示されるように、搬送路23における記録部24よりも搬送向き16の上流側には、搬送ローラ61及びピンチローラ62よりなる搬送ローラ対63が設けられている。ピンチローラ62は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ61のローラ面に圧接されている。搬送路23における記録部24よりも搬送向き16の下流側には、排出ローラ64及び拍車65よりなる排出ローラ対66が設けられている。拍車65は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって排出ローラ64のローラ面に圧接されている。
図10に示されるように、記録部24は、搬送路23の上側に配置されている。記録部24は、搬送路23に対向可能な位置に設けられた記録ヘッド37と、記録ヘッド37を搭載したキャリッジ38とを備えている。記録ヘッド37には、インクカートリッジ(不図示)から供給されたインクを搬送路23に向けて吐出するための複数のノズル36が形成されている。キャリッジ38は、左右方向9に往復移動可能に構成されている。キャリッジ38が左右方向9へ往復移動されながら、搬送路23に沿って搬送される記録用紙15に向かってノズル36からインク滴が吐出される。これにより、記録用紙15に画像が記録される。
複合機10には、電子装置が搭載されている。電子装置は、図1及び図2に示されるように、上述したプリンタ筐体14と、プリンタ筐体14に回動可能に支持されたパネル70と、パネル70を所定の回転角度に保持する保持機構81と、を備えている。
図1に示されるように、パネル70の上下方向7における中央部は、プリンタ筐体14の前面41を構成する部材によって回動可能に軸支されている。図2に示されるように、パネル70の上下方向7における中央部の左右方向9の両端には、外側に延びた突起として回動軸71(本発明の回動軸部の一例)が形成されている。つまり、回動軸71は、左右方向9に沿って延びている。プリンタ筐体14の前面41を構成する部材において、パネル70の右端から延びた回動軸71と対向する位置には、孔(不図示)が形成されている。回動軸71は、当該孔に挿通される。つまり、回動軸71は、プリンタ筐体14に支持されている。そして、これにより、パネル70は、回動軸71を中心にプリンタ筐体14に対して回動する。
保持機構81は、移動部84と、コイルばね89と、操作部86と、保持部82と、被保持部83とを備えている。
図3及び図4に示されるように、移動部84は、概ね円柱形状の部材である。なお、移動部84は、円柱形状に限らず、例えば四角柱形状などであってもよい。移動部84は、パネル70の本体板51、53と直交する方向が当該円柱の軸方向となるように配置されている。本体板51、53と直交する方向は、上述した矢印57A、57Bの方向と同方向である。
図3及び図4に示されるように、移動部84の周囲にはコイルばね89(本発明の付勢部材の一例)が配置されている。詳細には、コイルばね89は、一方の端部がパネル70における凸部58の開口59の周囲の面60と当接され、他方の端部が移動部84における被当接部72の基端部と当接されるように配置されている。
図3及び図4に示されるように、操作部86は、移動部84と同様に概ね円柱形状の部材である。本実施形態では、操作部86の円柱の直径は、移動部84の円柱の直径よりも大きく構成されている。なお、操作部86の円柱の直径は、移動部84の円柱の直径以下であってもよい。また、操作部86は、円柱形状に限らず、例えば四角柱形状などであってもよい。
図3に示されるように、移動部84には、当接部85が形成されている。当接部85は、パネル70の開口59の縁と対向可能な位置における移動部84の円柱の側面と、移動部84の被当接部72の側面である。
図2に示される保持部82は、プリンタ筐体14に設けられている。保持部82は、パネル70の後側の位置且つパネル70の右端部且つ上下方向7の中央部と対向する位置、つまりパネル70の凸部58と概ね対向する位置であって後述する被保持部83に近い位置に配置されている。この位置は、パネル70の回動軸71と上下方向7において同じ位置を含んでいる。
図2及び図4に示されるように、被保持部83は、移動部84の開口59からの突出端部において、移動部84と連結している。被保持部83は、保持部82に形成された複数の凹部88と対向する位置に設けられている。本実施形態では、被保持部83は、移動部84の円柱側面から右向きに延設されている。
以下に保持機構81の動作として、タッチパネル19が斜め上向きである図2(B)及び図5に示される状態から、タッチパネル19が斜め下向きである図2(C)及び図7に示される状態へ、パネル70が回動される動作例が説明される。なお、パネル70の回動向きや回動角度の変動が、以下の例の回動向きや回動角度に限らないことは言うまでもない。
本実施形態によれば、第1位置の被保持部83は保持部82に保持されているため、被保持部83及び当該被保持部83と連結された移動部84は矢印17、18の方向に回動できない。すると、当接部85によって移動部84に当接されたパネル70も矢印17、18の方向に回動できない。つまり、被保持部83が第1位置のとき、パネル70はロックされている。パネル70がロックされている状態において、操作部86が矢印57Bの向きに押されると、被保持部83が第2位置に移動する、これにより、保持部82による被保持部83の保持が解除され、移動部84及びパネル70が矢印17、18の方向に移動可能となる。次に、操作部86が矢印57Bの向きに押された状態を維持しつつ、操作部86が矢印17、18の方向に操作されると、パネル70が移動部84に設けられた当接部85に押されることによって回動される。つまり、本実施形態によれば、操作部86を矢印57Bの向きに移動させながら矢印17、18の方向に移動させることによって、換言すると操作部86の1つの動作のみの簡単な操作によって、パネル70をロック解除するとともに回動させることができる。つまり、本実施形態によれば、パネル70のロック解除及び回動を簡単な操作で実現できる。
上述の実施形態では、図3に示されるように、操作部86におけるパネル70の本体板51から突出先端部である先端面90は、平面であった。しかし、操作部86におけるパネル70の本体板51から突出する部分は、図9に示されるように、パネル70の回動方向と同じ側に曲がった曲面91であってもよい。なお、当該曲面91は、図9における上下方向7の中央部が上下方向7の上端部及び下端部よりもパネル70から突出するように湾曲しているのであれば、湾曲の程度は任意である。
14・・・プリンタ筐体
70・・・パネル
71・・・回動軸
73・・・軸線
81・・・保持機構
82・・・保持部
83・・・被保持部
84・・・移動部
85・・・当接部
86・・・操作部
Claims (9)
- 本体に支持された回動軸部を中心に当該本体に対して回動するパネルと、
上記パネルを所定回動角度に保持する保持機構と、を備え、
上記保持機構は、
上記本体に設けられた保持部と、
上記保持部によって保持された第1位置、及び上記保持部から離間した第2位置に移動可能な被保持部と、
上記被保持部と連結しており、上記回動軸部の軸線と交差しており、上記被保持部を上記第1位置または上記第2位置に移動させる移動方向及び上記パネルの回動方向に移動可能な移動部と、
上記移動部に設けられており、上記パネルの回動方向の一方側及び他方側において上記パネルと当接する当接部と、
上記移動部と連結しており、上記移動方向及び上記回動方向に操作されることによって上記移動部を操作方向と同じ方向に移動させる操作部と、を備える電子装置。 - 上記当接部は、上記軸線に対して上記操作部と反対側に設けられている請求項1に記載の電子装置。
- 上記操作部は、上記パネルの表面から突出している請求項1または2に記載の電子装置。
- 上記移動部は、上記操作部が上記表面から突出した第3位置及び上記操作部の上記表面からの突出量が上記第3位置よりも少ない第4位置に移動するものであり、
上記パネルは、上記第3位置の上記移動部の、上記操作部の突出量が多くなる向きへの移動を制止する突出ストッパを備える請求項3に記載の電子装置。 - 上記移動部は、上記操作部が上記表面から突出した第3位置及び上記操作部の上記表面からの突出量が上記第3位置よりも少ない第4位置に移動するものであり、
上記パネルは、上記第4位置の上記移動部の、上記操作部の突出量が少なくなる向きへの移動を制止する押込ストッパを備える請求項3または4に記載の電子装置。 - 上記移動部を上記操作部の突出量が多くなる向きへ付勢する付勢部材を更に備える請求項3から5のいずれかに記載の電子装置。
- 上記操作部は、上記回動方向と同じ側に曲がった曲面を有する請求項1から6のいずれかに記載の電子装置。
- 上記移動部は、上記軸線と交差する交差方向を移動方向とし、
上記保持部は、上記軸線を中心とする同心円の周方向に沿って配列された複数の接触部を備え、
上記被保持部は、上記第1位置のときに上記接触部のうちの一つに接触し、上記第2位置のときに上記接触部から離間される請求項1から7のいずれかに記載の電子装置。 - 本体に支持された回動軸部を中心に当該本体に対して回動するパネルと、
上記パネルを所定回動角度に保持する保持機構と、を備え、
上記保持機構は、
上記本体に設けられており、上記回動軸部の軸線を中心とする同心円の周方向に沿った複数の接触部を有する保持部と、
上記接触部のうちの一つに接触されることで保持された第1位置、及び上記接触部から離間された第2位置に移動可能な被保持部と、
上記被保持部と連結しており、上記軸線と交差しており、上記軸線を中心とする径方向及び上記パネルの回動方向に沿って移動可能であり、上記径方向に沿って移動することによって上記被保持部を上記第1位置及び上記第2位置に移動させる移動部と、
上記移動部に設けられており、上記パネルの回動方向の一方側及び他方側において上記パネルと当接する当接部と、
上記移動部と連結しており、上記径方向及び上記回動方向に操作されることによって上記移動部を操作方向と同じ方向に移動させる操作部と、を備える電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218806A JP6221216B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218806A JP6221216B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072461A true JP2014072461A (ja) | 2014-04-21 |
JP6221216B2 JP6221216B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=50747375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012218806A Active JP6221216B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6221216B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01112078U (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-27 | ||
JPH02275696A (ja) * | 1989-04-17 | 1990-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パネル回動装置 |
JPH1063192A (ja) * | 1996-08-20 | 1998-03-06 | Pfu Ltd | 表示装置 |
JP2006262040A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 角度調整装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012218806A patent/JP6221216B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01112078U (ja) * | 1988-01-22 | 1989-07-27 | ||
JPH02275696A (ja) * | 1989-04-17 | 1990-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パネル回動装置 |
JPH1063192A (ja) * | 1996-08-20 | 1998-03-06 | Pfu Ltd | 表示装置 |
JP2006262040A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 角度調整装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6221216B2 (ja) | 2017-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7222793B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7256670B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6825291B2 (ja) | パネル装置及び画像記録装置 | |
JP2010208191A (ja) | 電気装置 | |
JP5900108B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6079105B2 (ja) | 電子装置 | |
JP5581948B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2016190713A (ja) | シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置 | |
JP6520315B2 (ja) | キー入力ユニット、その製造方法、及び画像記録装置 | |
JP6358149B2 (ja) | パネル装置及び画像記録装置 | |
JP5998586B2 (ja) | 電子装置及び画像記録装置 | |
US8172384B2 (en) | Recording apparatus | |
JP6052095B2 (ja) | 給送トレイ | |
JP2017030305A (ja) | 電子機器 | |
US8348418B2 (en) | Transporting apparatus and printer using the same | |
JP4998626B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6217106B2 (ja) | パネル装置 | |
JP6221216B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2009292144A (ja) | プリンタ | |
JP2009161267A (ja) | 組立体、画像記録装置 | |
JP2018024511A (ja) | 媒体搬送装置及び記録装置 | |
JP5895890B2 (ja) | 入力装置 | |
JP5614303B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6281339B2 (ja) | パネル装置 | |
JP5353452B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6221216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |