JP2014052411A5 - 現像装置及びカートリッジ - Google Patents

現像装置及びカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2014052411A5
JP2014052411A5 JP2012194998A JP2012194998A JP2014052411A5 JP 2014052411 A5 JP2014052411 A5 JP 2014052411A5 JP 2012194998 A JP2012194998 A JP 2012194998A JP 2012194998 A JP2012194998 A JP 2012194998A JP 2014052411 A5 JP2014052411 A5 JP 2014052411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
frame
developer
developing device
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012194998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6128780B2 (ja
JP2014052411A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012194998A priority Critical patent/JP6128780B2/ja
Priority claimed from JP2012194998A external-priority patent/JP6128780B2/ja
Priority to US13/975,806 priority patent/US9213266B2/en
Priority to CN201310390979.3A priority patent/CN103676552B/zh
Publication of JP2014052411A publication Critical patent/JP2014052411A/ja
Publication of JP2014052411A5 publication Critical patent/JP2014052411A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128780B2 publication Critical patent/JP6128780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明に係る現像装置は、
現像剤を収容する現像枠体と、
前記現像枠体に回転可能に設けられ、現像剤を担持可能な現像剤担持体と、
記現像枠体に支持される基端部と、前記現像剤担持体に接触する先端部と、を有し、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制する規制部材と、
前記現像剤担持体の回転軸の軸線方向の端部において前記現像枠体と前記規制部材の間に設けられる、弾性を有する第一封止部材と、
を備える現像装置において、
前記現像枠体に対して前記現像剤担持体が設けられる前の状態において、
記基端部側における前記第一封止部材の一部である第一部分の厚さに比べ、前記先端部側における前記第一封止部材の一部である第二部分の厚さの方が厚いことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明に係るカートリッジは、
画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて
枠体と、
前記枠体で構成される現像剤収容部と、
像担持体に形成された潜像を現像剤を用いて現像する、前記枠体に設けられた現像剤担持体と、
前記枠体に支持される基端部と、前記現像剤担持体に接触する先端部と、を有し、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制する規制部材と、
前記現像剤担持体の回転軸の軸線方向の端部において前記枠体と前記規制部材の間に設けられる、弾性を有する第一封止部材と、
を有し、
前記枠体に対して前記現像剤担持体が設けられる前の状態において、
前記基端部側における前記第一封止部材の一部である第一部分の厚さに比べ、前記先端部側における前記第一封止部材の一部である第二部分の厚さの方が厚いことを特徴とする。

Claims (14)

  1. 現像剤を収容する現像枠体と、
    前記現像枠体に回転可能に設けられ、現像剤を担持可能な現像剤担持体と、
    記現像枠体に支持される基端部と、前記現像剤担持体に接触する先端部と、を有し、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制する規制部材と、
    前記現像剤担持体の回転軸の軸線方向の端部において前記現像枠体と前記規制部材の間に設けられる、弾性を有する第一封止部材と、
    を備える現像装置において、
    前記現像枠体に対して前記現像剤担持体が設けられる前の状態において、
    記基端部側における前記第一封止部材の一部である第一部分の厚さに比べ、前記先端部側における前記第一封止部材の一部である第二部分の厚さの方が厚いことを特徴とする現像装置。
  2. 前記現像剤担持体の前記軸線方向における端部と前記現像枠体との間で圧縮されるように設けられ、かつ、前記第一封止部材に接触して設けられる、弾性を有する第二封止部材を備え、
    前記第一封止部材における前記第二封止部材との接触部が、前記第二部分であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記規制部材の先端部は、前記現像剤担持体と前記第二封止部材とに挟まれて設けられることを特徴とする請求項2に記載の現像装置。
  4. 前記第一封止部材は、前記第二封止部材に対して前記現像剤担持体の回転方向の下流側に設けられることを特徴とする請求項2又は3に記載の現像装置。
  5. 前記第一封止部材は、前記現像枠体に一体成形されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の現像装置。
  6. 前記第一封止部材は、スチレン系のエラストマからなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の現像装置。
  7. 前記第一封止部材は、予め成形された成形部材からなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の現像装置。
  8. 画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて
    枠体と、
    前記枠体で構成される現像剤収容部と、
    像担持体に形成された潜像を現像剤を用いて現像する、前記枠体に設けられた現像剤担持体と、
    前記枠体に支持される基端部と、前記現像剤担持体に接触する先端部と、を有し、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制する規制部材と、
    前記現像剤担持体の回転軸の軸線方向の端部において前記枠体と前記規制部材の間に設けられる、弾性を有する第一封止部材と、
    を有し、
    前記枠体に対して前記現像剤担持体が設けられる前の状態において、
    前記基端部側における前記第一封止部材の一部である第一部分の厚さに比べ、前記先端部側における前記第一封止部材の一部である第二部分の厚さの方が厚いことを特徴とするカートリッジ。
  9. 前記現像剤担持体の前記軸線方向における端部と前記枠体との間で圧縮されるように設けられ、かつ、前記第一封止部材に接触して設けられる、弾性を有する第二封止部材を備え、
    前記第一封止部材における前記第二封止部材との接触部が、前記第二部分であることを特徴とする請求項8に記載のカートリッジ。
  10. 前記規制部材の先端部は、前記現像剤担持体と前記第二封止部材とに挟まれて設けられることを特徴とする請求項9に記載のカートリッジ。
  11. 前記第一封止部材は、前記第二封止部材に対して前記現像剤担持体の回転方向の下流側に設けられることを特徴とする請求項9又は10に記載のカートリッジ。
  12. 前記第一封止部材は、前記枠体に一体成形されていることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  13. 前記第一封止部材は、スチレン系のエラストマからなることを特徴とする請求項8乃至12のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  14. 前記第一封止部材は、予め成形された成形部材からなることを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載のカートリッジ。
JP2012194998A 2012-09-05 2012-09-05 現像装置及びカートリッジ Active JP6128780B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194998A JP6128780B2 (ja) 2012-09-05 2012-09-05 現像装置及びカートリッジ
US13/975,806 US9213266B2 (en) 2012-09-05 2013-08-26 Development apparatus and cartridge with sealing member to prevent leakage of developer
CN201310390979.3A CN103676552B (zh) 2012-09-05 2013-09-02 显影设备和盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194998A JP6128780B2 (ja) 2012-09-05 2012-09-05 現像装置及びカートリッジ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014052411A JP2014052411A (ja) 2014-03-20
JP2014052411A5 true JP2014052411A5 (ja) 2015-10-29
JP6128780B2 JP6128780B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50187777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012194998A Active JP6128780B2 (ja) 2012-09-05 2012-09-05 現像装置及びカートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9213266B2 (ja)
JP (1) JP6128780B2 (ja)
CN (1) CN103676552B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237472A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 梱包部材、梱包部材に梱包されたカートリッジ
JP6576093B2 (ja) * 2014-06-17 2019-09-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、カートリッジ及びそれに用いられる枠体
JP6671973B2 (ja) * 2016-01-18 2020-03-25 キヤノン株式会社 カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP6855284B2 (ja) 2017-03-03 2021-04-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
AU2020242010B2 (en) 2019-03-18 2023-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus and cartridge
JP2021107866A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノン株式会社 現像装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208073A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPH07160116A (ja) 1993-12-02 1995-06-23 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP2000075645A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 現像装置、現像カートリッジ及び画像形成装置
JP3320399B2 (ja) 1999-05-20 2002-09-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの組み立て方法及び電子写真画像形成装置
JP3320398B2 (ja) 1999-05-20 2002-09-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3293818B2 (ja) 1999-05-20 2002-06-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3994587B2 (ja) * 1999-07-14 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置
US6549736B2 (en) 2000-01-19 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, engaging member therefor and method for mounting developing roller and magnet
DE60144502D1 (de) 2000-06-09 2011-06-09 Canon Kk Entwicklungsgerät, Arbeitseinheit und flexibele Dichtung
JP3658315B2 (ja) 2000-12-19 2005-06-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4677093B2 (ja) 2000-12-25 2011-04-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP3936582B2 (ja) * 2001-12-25 2007-06-27 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP3984900B2 (ja) 2002-09-30 2007-10-03 キヤノン株式会社 離間部材及びプロセスカートリッジ
JP3747195B2 (ja) 2002-11-20 2006-02-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7164875B2 (en) 2004-03-30 2007-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus having a plurality of mounting portions for detachably mounting a plurality process cartridges
JP4314150B2 (ja) 2004-05-14 2009-08-12 キヤノン株式会社 現像装置、及びプロセスカートリッジ
JP3970274B2 (ja) 2004-03-31 2007-09-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4617122B2 (ja) 2004-09-08 2011-01-19 キヤノン株式会社 現像剤搬送部材、現像装置、および、プロセスカートリッジ
JP4886182B2 (ja) 2004-09-27 2012-02-29 キヤノン株式会社 カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP3950882B2 (ja) 2004-10-06 2007-08-01 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3950883B2 (ja) 2004-10-06 2007-08-01 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP5084257B2 (ja) 2006-12-28 2012-11-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP4458377B2 (ja) 2007-06-29 2010-04-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4968957B2 (ja) * 2008-03-31 2012-07-04 キヤノン株式会社 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
JP5463625B2 (ja) * 2008-04-24 2014-04-09 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真方式の画像形成装置、電子写真方式の画像形成方法
EP2333620A1 (en) 2008-09-01 2011-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP2011237607A (ja) 2010-05-11 2011-11-24 Konica Minolta Business Technologies Inc シール機構、現像装置、クリーニング装置、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014052411A5 (ja) 現像装置及びカートリッジ
MY189655A (en) Electrically conductive roller and image-forming device
JP2015145996A5 (ja)
PH12014501432A1 (en) Developing device, cartridge and electrophotographic image forming apparatus
NZ743917A (en) Developing cartridge
PH12014502295A1 (en) Toner cartridge having engagement features to actuate a developer unit shutter
JP2014081620A5 (ja)
MY160011A (en) Electrically conductive roller, development apparatus, and image-forming device
BR112016002356A2 (pt) caneta de injeção
NZ743585A (en) Developing cartridge
EP3021168A4 (en) BEARING ELEMENT, CONNECTION TERMINAL, PHOTO-SENSITIVE DRUM UNIT, DEVELOPMENT ROLLING UNIT, PROCESSING CARTRIDGE, INTERMEDIATE PIECE AND STORAGE MAIN BODY
JP2013054216A5 (ja) カートリッジおよび画像形成装置
PH12015000207A1 (en) Developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus
JP2013521162A5 (ja)
BR112016020221A8 (pt) componente mecânico de conexão e retenção
JP2016075781A5 (ja)
WO2013069805A3 (en) Developer cartridge unit and image forming apparatus
EP2492759A3 (en) Image forming apparatus
BR112015029408A2 (pt) dispositivo para a montagem rápida de um encosto em um mecanismo para cadeiras de escritório
EP2869132A3 (en) Development apparatus
EP2657784A3 (en) Developing device having seal members
JP2013228633A5 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
BR112012028795A2 (pt) vedação de extremidade de cilindro para um mancal de película de óleo de laminadora com impulsores espaçados para impelir o óleo que sai da manga e bucha do mancal
JP2017129618A5 (ja)
EP2395400A3 (en) Developer containing device and image forming apparatus