JP2014052203A - 平面形状測定装置 - Google Patents

平面形状測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014052203A
JP2014052203A JP2012194915A JP2012194915A JP2014052203A JP 2014052203 A JP2014052203 A JP 2014052203A JP 2012194915 A JP2012194915 A JP 2012194915A JP 2012194915 A JP2012194915 A JP 2012194915A JP 2014052203 A JP2014052203 A JP 2014052203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
slit light
image data
function
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012194915A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Iba
公平 射場
Masayuki Sugiyama
昌之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2012194915A priority Critical patent/JP2014052203A/ja
Publication of JP2014052203A publication Critical patent/JP2014052203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】撮像装置の光軸を容易に調整することができる平面形状測定装置を提供する。
【解決手段】平面形状測定装置は、金属板表面に対し、前記金属板の一側から他側まで跨るようにスリット状の光を照射するスリット光光源と、前記スリット光光源から照射された前記金属板表面上のスリット状の光を含む範囲に2次元の視野を持ち、当該スリット状の光を定周期で撮像する撮像装置と、前記撮像装置で撮像された定周期毎の画像データを収集する画像データ収集機能と、前記画像データ収集機能に収集された画像データから、スリット状の光の部分を抽出するスリット光部抽出機能と、前記スリット光部抽出機能に抽出された定周期毎のスリット状の光の画像データを2次元に配列するスリット光群配列機能と、前記スリット光群配列機能により得られた2次元配列の画像データから、前記金属板の末端点を抽出する端部形状演算機能と、を備えた。
【選択図】図1

Description

この発明は、平面形状測定装置に関するものである。
従来の平面形状測定装置においては、半導体レーザーの照射光が金属板で反射する。当該光は、1次元撮像装置で撮像される。当該撮像データに基づいて、金属板の末端点が抽出される(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−109423号公報
しかしながら、従来の平面形状測定装置は、半導体レーザーの反射光のラインと1次元撮像装置の受光素子のラインとを合致させる調整に相当の労力を要していた。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、撮像装置の光軸を容易に調整することができる平面形状測定装置を提供することである。
この発明に係る平面形状測定装置は、金属板表面に対し、前記金属板の一側から他側まで跨るようにスリット状の光を照射するスリット光光源と、前記スリット光光源から照射された前記金属板表面上のスリット状の光を含む範囲に2次元の視野を持ち、当該スリット状の光を定周期で撮像する撮像装置と、前記撮像装置で撮像された定周期毎の画像データを収集する画像データ収集機能と、前記画像データ収集機能に収集された画像データから、スリット状の光の部分を抽出するスリット光部抽出機能と、前記スリット光部抽出機能に抽出された定周期毎のスリット状の光の画像データを2次元に配列するスリット光群配列機能と、前記スリット光群配列機能により得られた2次元配列の画像データから、前記金属板の末端点を抽出する端部形状演算機能と、を備えたものである。
この発明によれば、撮像装置の光軸を容易に調整することができる。
この発明の実施の形態1における平面形状測定装置の構成図である。 この発明の実施の形態1における平面形状測定装置による金属板の末端点の抽出方法を説明するための図である。 この発明の実施の形態2における平面形状測定装置の要部の平面図である。 この発明の実施の形態3における平面形状測定装置の構成図である。 この発明の実施の形態3における平面形状測定装置による金属板の末端点の抽出方法を説明するための図である。 この発明の実施の形態4における平面形状測定装置の要部の平面図である。 この発明の実施の形態5における平面形状測定装置の構成図である。 この発明の実施の形態5における平面形状測定装置による金属板の末端点の抽出方法を説明するための図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における平面形状測定装置の構成図である。
図1に示すように、金属板1は、帯状に形成される。例えば、金属板1は、鉄鋼製造設備の厚板製造工程における厚板等からなる。金属板1は、搬送設備(図示せず)により長手方向に搬送される。金属板1の幅、長さ、先端尾端の凹凸形状等の平面形状は、平面形状測定装置により測定される。
平面形状測定装置は、スリット光光源2、撮像装置3、画像データ収集機能4、スリット光部抽出機能5、スリット光群配列機能6、端部形状演算機能7、表示装置8を備える。
スリット光光源2は、金属板1の上方に配置される。スリット光光源2は、金属板1表面に対し、金属板1の一側から他側に跨るようにスリット状の光を照射する機能を備える。具体的には、スリット光光源2は、金属板1の搬送方向に略垂直な方向にスリット状の光を照射する機能を備える。
撮像装置3は、スリット光光源2よりも金属板1の搬送方向の上流側に配置される。撮像装置3は、2次元の視野を持つ。撮像装置3の視野は、スリット光光源2から照射された金属板1表面上のスリット状の光を含む範囲となるように調整される。撮像装置3は、スリット状の光を定周期で撮像する機能を備える。
画像データ収集機能4は、撮像装置3により撮像された定周期毎の画像データを収集し、当該画像データを記憶装置(図示せず)に保管する機能である。スリット光部抽出機能5は、画像データ収集機能4により保管された画像データから、明度レベルの大小判定によりスリット状の光部分を抽出する機能である。
スリット光群配列機能6は、スリット光部抽出機能5により抽出された定周期毎のスリット状の光の画像データを2次元に配列する機能である。端部形状演算機能7は、スリット光群配列機能6により配列された2次元配列の画像データから、金属板1の搬送方向に垂直及び平行方向の末端点を抽出し、金属板1の端部形状を求める機能である。属板1の端部形状は、末端点から多次回帰処理を行うことで求められる。表示装置8は、スリット光群配列機能6により求められた金属板1の端部形状等を表示する機能を備える。
次に、図2を用いて、金属板1の末端点の抽出方法を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1における平面形状測定装置による金属板の末端点の抽出方法を説明するための図である。
図2に示すように、金属板1の先端側から、撮像装置3の撮像周期9毎に、画像データが収集される。これらの画像に基づいて、スリット状の光の画像データ10が2次元に配列される。この際、金属板1の末端点11側の画像は暗くなる。これに対し、金属板1の中央側の画像は明るくなる。これらの画像の明度レベルに基づいて、金属板1の末端点11が抽出される。
以上で説明した実施の形態1によれば、撮像装置3は、2次元の視野を持つ。このため、撮像装置3の光軸を容易に調整することができる。
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2における平面形状測定装置の要部の平面図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態1の撮像装置3は、スリット光光源2よりも金属板1の搬送方向の上流側に配置されていた。一方、実施の形態2の撮像装置3は、スリット光光源2に対し、金属板1の搬送方向に垂直な方向に並んで配置される。この場合、スリット光光源2は、直下に向けてスリット状の光を照射する。
以上で説明した実施の形態2によれば、金属板1の厚さが変化した場合でも、金属板1表面において、スリット状の光の照射位置が金属板1の搬送方向にずれることがない。このため、金属板1の厚さが変化しても、スリット光部抽出機能5により抽出するエリアを搬送方向に絞り込む事が可能となる。
実施の形態3.
図4はこの発明の実施の形態3における平面形状測定装置の構成図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態1においては、1台のスリット光光源2が設けられていた。一方、実施の形態3においては、複数台のスリット光光源2が設けられている。各スリット光光源2は、金属板1の搬送方向に略垂直な方向に複数のスリット状の光を照射する。これらのスリット光は、金属板1の搬送方向に並んで照射される。
次に、図5を用いて、金属板1の末端点11の抽出方法を説明する。
図5はこの発明の実施の形態3における平面形状測定装置による金属板の末端点の抽出方法を説明するための図である。
図5に示すように、金属板1の先端側から、撮像装置3の撮像周期9毎に、複数のスリット状の光の画像データが収集される。これらの画像に基づいて、スリット状の光の画像データ10が2次元に配列される。これらの画像に基づいて、金属板1の末端点11が抽出される。
以上で説明した実施の形態3によれば、複数の光が金属板1の搬送方向に並んで照射される。このため、各撮像周期9毎に、複数のスリット状の光の画像データが収集される。その結果、撮像の分解能が上がる。
実施の形態4.
図6はこの発明の実施の形態4における平面形状測定装置の要部の平面図である。なお、実施の形態3と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態3の撮像装置3は、スリット光光源2よりも金属板1の搬送方向の上流側に配置されていた。一方、実施の形態4の撮像装置3は、複数のスリット光光源2のうちの中央のスリット光光源2に対し、金属板1の搬送方向に垂直な方向に並んで配置される。この場合、各スリット光光源2は、直下に向けてスリット状の光を照射する。
以上で説明した実施の形態4によれば、金属板1の厚さが変化した場合でも、金属板1表面において、スリット状の光の照射位置が金属板1の搬送方向にずれることがない。このため、金属板1の厚さが変化しても、スリット光部抽出機能5により抽出するエリアを搬送方向に絞り込む事が可能となる。
実施の形態5.
図7はこの発明の実施の形態5における平面形状測定装置の構成図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
実施の形態1のスリット光光源2は、金属板1の搬送方向に略垂直な方向にスリット状の光を照射していた。一方、実施の形態5のスリット光光源2は、金属板1の搬送方向に垂直な方向から特定の角度を持った方向にスリット状の光を照射する。
次に、図8を用いて、金属板1の末端点11の抽出方法を説明する。
図8はこの発明の実施の形態5における平面形状測定装置による金属板の末端点の抽出方法を説明するための図である。
図8に示すように、金属板1の先端側から、撮像装置3の撮像周期9毎に、画像データが収集される。この際、実施の形態1よりも、金属板1の先端側の末端点11がより多く抽出される。
スリット状の光の角度により末端点11が鋸状波形になると、計測結果に悪影響を与える場合がある。この場合、各スリット状のラインの末端点11を抽出してもよい。
以上で説明した実施の形態5によれば、スリット光光源2は、金属板1の搬送方向に垂直な方向から特定の角度を持った方向にスリット状の光を照射する。このため、金属板1の先端部又は尾端部が搬送方向と垂直な場合でも、金属板1の先端部又は尾端部の末端点11を確実に抽出することができる。
なお、実施の形態5において、複数のスリット光光源を用いてもよい。この場合、各スリット状の光の長手方向に垂直な方向に、各スリット状の光が並んで照射すればよい。この際、中央のスリット光光源2と撮像装置3とをスリット状の光の長手方向に並べてもよい。
1 金属板、 2 スリット光光源、 3 撮像装置、 4 画像データ収集機能、
5 スリット光部抽出機能、 6 スリット光群配列機能、 7 端部形状演算機能、
8 表示装置、 9 撮像周期、 10 2次元配列画像データ、11 末端点

Claims (5)

  1. 金属板表面に対し、前記金属板の一側から他側まで跨るようにスリット状の光を照射するスリット光光源と、
    前記スリット光光源から照射された前記金属板表面上のスリット状の光を含む範囲に2次元の視野を持ち、当該スリット状の光を定周期で撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置で撮像された定周期毎の画像データを収集する画像データ収集機能と、
    前記画像データ収集機能に収集された画像データから、スリット状の光の部分を抽出するスリット光部抽出機能と、
    前記スリット光部抽出機能に抽出された定周期毎のスリット状の光の画像データを2次元に配列するスリット光群配列機能と、
    前記スリット光群配列機能により得られた2次元配列の画像データから、前記金属板の末端点を抽出する端部形状演算機能と、
    を備えたことを特徴とする平面形状測定装置。
  2. 前記撮像装置は、前記スリット光光源に対し、スリット状の光の長手方向に並んで配置されたことを特徴とする請求項1に記載の平面形状測定装置。
  3. 前記スリット光光源は、複数のスリット状の光が当該スリット状の光の長手方向に垂直な方向に並んで照射するように、複数の光源を有したことを特徴とする請求項1に記載の平面形状測定装置。
  4. 前記撮像装置は、前記複数の光源のうちの中央の光源に対し、スリット状の光の長手方向に並んで配置されたことを特徴とする請求項3に記載の平面形状測定装置。
  5. 前記スリット光光源は、前記金属板の搬送方向に垂直な方向から特定の角度を持った方向にスリット状の光を照射することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の平面形状測定装置。
JP2012194915A 2012-09-05 2012-09-05 平面形状測定装置 Pending JP2014052203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194915A JP2014052203A (ja) 2012-09-05 2012-09-05 平面形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194915A JP2014052203A (ja) 2012-09-05 2012-09-05 平面形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014052203A true JP2014052203A (ja) 2014-03-20

Family

ID=50610810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012194915A Pending JP2014052203A (ja) 2012-09-05 2012-09-05 平面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014052203A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043415A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の圧延方法および装置
JP2018009807A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 オプトウエア株式会社 タンク内溶接痕検査用光切断装置
WO2020049551A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Orbotech Ltd. Multimodality multiplexed illumination for optical inspection systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861162A (ja) * 1971-12-02 1973-08-27
JPS54107357A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Hiyuutetsuku Kk Dimension measuring method of moving substance
US4188544A (en) * 1977-08-22 1980-02-12 Weyerhaeuser Company Method and apparatus for automatically processing a workpiece employing calibrated scanning
US4417150A (en) * 1981-08-13 1983-11-22 Ppg Industries, Inc. Optical system for determining peripheral characterization and dimensions of a sheet
JPH0427810A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 板材形状測定装置
JPH06307816A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Anritsu Corp 非接触板幅測定装置
JP2008256616A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Steel Corp 表面欠陥検査システム、方法及びプログラム
JP2008286646A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Nippon Steel Corp 表面疵検査装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861162A (ja) * 1971-12-02 1973-08-27
US4188544A (en) * 1977-08-22 1980-02-12 Weyerhaeuser Company Method and apparatus for automatically processing a workpiece employing calibrated scanning
JPS54107357A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Hiyuutetsuku Kk Dimension measuring method of moving substance
US4417150A (en) * 1981-08-13 1983-11-22 Ppg Industries, Inc. Optical system for determining peripheral characterization and dimensions of a sheet
JPH0427810A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 板材形状測定装置
JPH06307816A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Anritsu Corp 非接触板幅測定装置
JP2008256616A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Steel Corp 表面欠陥検査システム、方法及びプログラム
JP2008286646A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Nippon Steel Corp 表面疵検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043415A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の圧延方法および装置
JP2018009807A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 オプトウエア株式会社 タンク内溶接痕検査用光切断装置
WO2020049551A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Orbotech Ltd. Multimodality multiplexed illumination for optical inspection systems
EP3847446A4 (en) * 2018-09-06 2022-06-01 Orbotech Ltd. MULTIMODAL MULTIPLEXED LIGHTING FOR OPTICAL INSPECTION SYSTEMS
US11974046B2 (en) 2018-09-06 2024-04-30 Orbotech Ltd. Multimodality multiplexed illumination for optical inspection systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347418B2 (ja) 表面欠陥検査システム、方法及びプログラム
JP5194529B2 (ja) 表面欠陥検査システム、方法及びプログラム
JP2014524033A5 (ja)
US9523771B2 (en) Sub-resolution optical detection
EA200602003A1 (ru) Способ получения данных изображения и используемые в нем средства
JP2020008501A (ja) 表面欠陥検出装置及び表面欠陥検出方法
JP2013524192A5 (ja)
CN103097879A (zh) 透明基质的光学质量分析方法和装置
JP6079948B1 (ja) 表面欠陥検出装置および表面欠陥検出方法
JP2017519971A5 (ja)
JP2017187348A (ja) 表面欠陥検査システム、方法及びプログラム
JP2014052203A (ja) 平面形状測定装置
EP3598112B1 (en) Cylindrical body surface inspection device and cylindrical body surface inspection method
JP2012032271A (ja) 測定装置
JP2021056183A (ja) ワークの表面欠陥検出装置及び検出方法、ワークの表面検査システム並びにプログラム
EP2280539A3 (en) Method and apparatus for detecting traveling characteristics of shutter
JP6398950B2 (ja) 板状体側面の表面疵撮影装置
CN102945547A (zh) 一种冷轧钢板表面图像光照均匀化方法
JP2008281493A (ja) 表面欠陥検査システム、方法及びプログラム
JP2015059854A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2521729B2 (ja) 平坦度測定装置
JP7148126B2 (ja) 移動体検知システム及び移動体検知システム用プログラム
US10508949B2 (en) Data acquisition device for optical compensation
JP6595951B2 (ja) 金属板の粗さ推定方法及び粗さ推定装置
JP2006162288A (ja) ロッドの反り検査方法および検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906