JP2014050607A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014050607A5
JP2014050607A5 JP2012197902A JP2012197902A JP2014050607A5 JP 2014050607 A5 JP2014050607 A5 JP 2014050607A5 JP 2012197902 A JP2012197902 A JP 2012197902A JP 2012197902 A JP2012197902 A JP 2012197902A JP 2014050607 A5 JP2014050607 A5 JP 2014050607A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
variable display
specific
hold
notice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012197902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014050607A (ja
JP5828820B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012197902A priority Critical patent/JP5828820B2/ja
Priority claimed from JP2012197902A external-priority patent/JP5828820B2/ja
Publication of JP2014050607A publication Critical patent/JP2014050607A/ja
Publication of JP2014050607A5 publication Critical patent/JP2014050607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828820B2 publication Critical patent/JP5828820B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の遊技機は、
遊技領域に設けられた始動領域(例えば、第1始動入賞口、第2始動入賞口)を遊技媒体(例えば、遊技球)が通過したことに基づいて、各々を識別可能な複数種類の識別情報(例えば、第1特図、第2特図)の可変表示を行って表示結果を導出する可変表示手段(例えば、第1特別図柄表示装置4A、第2特別図柄表示装置4B)および各々を識別可能な複数種類の演出用識別情報(例えば、演出図柄)の変動表示演出を行って表示結果を導出する変動表示演出手段(例えば、演出表示装置5)とを備え、識別情報および演出用識別情報の表示結果として予め定められた特定表示結果(例えば、大当り図柄)が導出されたときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態(例えば、大当り状態)に制御する遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
遊技の進行を制御する遊技制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ100のCPU103)と、
前記可変表示を開始するときに、前記変動表示演出における特定演出の実行態様(例えば、ノーマルリーチやスーパーリーチ)と、前記変動表示演出における特定演出以外の通常演出の実行態様(例えば、滑りや擬似連の演出)とを決定する開始時決定手段(例えば、CPU103がステップS110の特別図柄通常処理とステップS111の変動パターン設定処理を実施する部分)と、
前記通常演出の実行態様を指示する第1コマンド(例えば、前変動パターン指定コマンド)と、前記特定演出の実行態様を指示する第2コマンド(例えば、後変動パターン指定コマンド)とを送信するコマンド送信手段(例えば、CPU103がステップS266とステップS271aを実行する部分)と、
前記コマンド送信手段から送信される第1コマンドと第2コマンドにもとづいて前記変動表示演出手段における変動表示演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御用CPU120がステップS75の演出制御プロセス処理を実行する部分)と、
前記始動領域を遊技媒体が通過したにもかかわらず未だ開始されていない可変表示と変動表示演出について、所定の上限記憶数の範囲内で保留記憶として記憶する保留記憶手段(例えば、第1特図保留記憶部151A及び第2特図保留記憶部151B)と、
前記保留記憶手段に記憶されている各保留記憶を所定の態様(例えば、「●」の表示)にて保留情報として表示する保留表示手段(例えば、演出像表示装置5における始動入賞記憶表示エリア5H)と、
前記保留記憶手段に記憶された保留記憶に基づく可変表示の表示結果が前記特定表示結果となるか否かを、該保留記憶に基づく可変表示が開始される前に判定する特定判定手段(例えば、CPU103が入賞時乱数値判定処理を実施する部分)と、
前記特定判定手段の判定結果に応じて、該判定結果の判定対象となった保留記憶に対応する保留情報を前記所定の態様とは異なる特別態様(例えば、「◆」の表示)で表示することにより、該保留記憶による可変表示において特定表示結果が導出される可能性を予告する第1予告(例えば、「保留表示」の先読み予告演出)を実行する第1予告実行手段(演出制御用CPU120が先読み予告処理のステップS809において、先読み予告演出を「保留表示」の先読み予告演出に決定した後、ステップS812において「保留表示」の先読み予告演出パターンを決定し、ステップS813において保留表示予告更新制御を実施する部分)と、
前記特定判定手段の判定結果に応じて、該判定結果の判定対象となった保留記憶に基づく可変表示が実行される前の複数回の可変表示に亘って連続する連続演出を行うことにより、該保留記憶による可変表示において特定表示結果が導出される可能性を予告する第2予告(例えば、「モード移行」の先読み予告演出)を実行する第2予告実行手段(演出制御用CPU120が先読み予告処理のステップS809において、先読み予告演出を「モード移行」の先読み予告演出に決定し、先読み予告演出設定処理を実施する部分)と、
を備え、
前記第2予告実行手段は、前記第2予告を開始する前において、該第2予告の実行を示唆する示唆演出(例えば、煽り演出)を実行可能であって、前記示唆演出の実行を前記第1予告の実行中において制限する(演出制御用CPU120が煽り演出決定処理のステップS754の処理を実施して変動表示の演出制御パターンを煽り演出非実行パターンに決定する部分)、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技機の興趣が低下してしまうことを防止できる。

Claims (1)

  1. 遊技領域に設けられた始動領域を遊技媒体が通過したことに基づいて、各々を識別可能な複数種類の識別情報の可変表示を行って表示結果を導出する可変表示手段および各々を識別可能な複数種類の演出用識別情報の変動表示演出を行って表示結果を導出する変動表示演出手段に、識別情報および演出用識別情報の表示結果として予め定められた特定表示結果が導出されたときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、
    遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
    前記可変表示を開始するときに、前記変動表示演出における特定演出の実行態様と、前記変動表示演出における特定演出以外の通常演出の実行態様とを決定する開始時決定手段と、
    前記通常演出の実行態様を指示する第1コマンドと、前記特定演出の実行態様を指示する第2コマンドとを送信するコマンド送信手段と、
    前記コマンド送信手段から送信される第1コマンドと第2コマンドにもとづいて前記変動表示演出手段における変動表示演出を制御する演出制御手段と、
    前記始動領域を遊技媒体が通過したにもかかわらず未だ開始されていない可変表示と変動表示演出について、所定の上限記憶数の範囲内で保留記憶として記憶する保留記憶手段と、
    前記保留記憶手段に記憶されている各保留記憶を所定の態様にて保留情報として表示する保留表示手段と、
    前記保留記憶手段に記憶された保留記憶に基づく可変表示の表示結果が前記特定表示結果となるか否かを、該保留記憶に基づく可変表示が開始される前に判定する特定判定手段と、
    前記特定判定手段の判定結果に応じて、該判定結果の判定対象となった保留記憶に対応する保留情報を前記所定の態様とは異なる特別態様で表示することにより、該保留記憶による可変表示において特定表示結果が導出される可能性を予告する第1予告を実行する第1予告実行手段と、
    前記特定判定手段の判定結果に応じて、該判定結果の判定対象となった保留記憶に基づく可変表示が実行される前の複数回の可変表示に亘って連続する連続演出を行うことにより、該保留記憶による可変表示において特定表示結果が導出される可能性を予告する第2予告を実行する第2予告実行手段と、
    を備え、
    前記第2予告実行手段は、前記第2予告を開始する前において、該第2予告の実行を示唆する示唆演出を実行可能であって、前記示唆演出の実行を前記第1予告の実行中において制限する、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2012197902A 2012-09-07 2012-09-07 遊技機 Expired - Fee Related JP5828820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197902A JP5828820B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197902A JP5828820B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015205204A Division JP2016026699A (ja) 2015-10-19 2015-10-19 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014050607A JP2014050607A (ja) 2014-03-20
JP2014050607A5 true JP2014050607A5 (ja) 2014-05-08
JP5828820B2 JP5828820B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=50609673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197902A Expired - Fee Related JP5828820B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5828820B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5719817B2 (ja) * 2012-09-07 2015-05-20 株式会社三共 遊技機
JP6212508B2 (ja) * 2015-02-23 2017-10-11 株式会社三共 遊技機
JP5932086B2 (ja) * 2015-03-20 2016-06-08 株式会社三共 遊技機
JP2016026699A (ja) * 2015-10-19 2016-02-18 株式会社三共 遊技機
JP6220928B2 (ja) * 2016-06-28 2017-10-25 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018134349A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018134348A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018134347A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018134346A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5198417B2 (ja) * 2009-11-30 2013-05-15 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5264819B2 (ja) * 2010-03-30 2013-08-14 京楽産業.株式会社 ぱちんこ遊技機
JP5255032B2 (ja) * 2010-09-22 2013-08-07 京楽産業.株式会社 ぱちんこ遊技機
JP5719136B2 (ja) * 2010-09-30 2015-05-13 株式会社平和 遊技機
JP5571589B2 (ja) * 2011-01-13 2014-08-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP2012197901A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Ueki Corp 鋼管の防食被覆方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014050607A5 (ja)
JP2014050609A5 (ja)
JP2014050606A5 (ja)
JP2018114050A5 (ja)
JP2011004890A5 (ja)
JP2015154870A5 (ja)
JP2014033898A5 (ja)
JP2012090739A5 (ja)
JP2016220899A5 (ja)
JP2018114049A5 (ja)
JP2016073351A5 (ja)
JP2012147966A5 (ja)
JP2014018261A5 (ja)
JP2015080636A5 (ja)
JP2009178462A5 (ja)
JP2016073847A5 (ja)
JP2016022202A5 (ja)
JP2017148636A5 (ja)
JP2014158920A5 (ja)
JP2016019661A5 (ja)
JP2015186626A5 (ja)
JP2015044059A5 (ja)
JP2016073754A5 (ja)
JP2016073846A5 (ja)
JP2016221273A5 (ja)