JP2014045324A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045324A
JP2014045324A JP2012186298A JP2012186298A JP2014045324A JP 2014045324 A JP2014045324 A JP 2014045324A JP 2012186298 A JP2012186298 A JP 2012186298A JP 2012186298 A JP2012186298 A JP 2012186298A JP 2014045324 A JP2014045324 A JP 2014045324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
file
user
list
deleted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012186298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakatani
浩之 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2012186298A priority Critical patent/JP2014045324A/ja
Priority to US13/913,615 priority patent/US20140056573A1/en
Priority to EP13174703.2A priority patent/EP2704147A3/en
Publication of JP2014045324A publication Critical patent/JP2014045324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children

Abstract

【課題】ユーザー毎の視聴状況、削除許可、削除不許可を容易に判断できるようにした使い勝手のよい記録再生装置を提供することである。
【解決手段】記録媒体にファイルを記録し、再生する記録再生装置において、各ファイルに対する複数のユーザーの削除可/削除不可、再生済/未再生が記された一覧(録画リスト80)を出力し、該一覧において、各ファイルに対する削除可/削除不可、再生済/未再生をユーザー毎に選択可能にする構成とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数のユーザーによって使用される記録再生装置に関する。
近年、光ディスク(DVD、BD等)装置、ハードディスク装置、それらの複合機等からなるレコーダーと呼ばれる記録再生装置が普及している。このような記録再生装置は、一人のユーザーによって単独で使用されることもあるが、一般に、家族全員で使用するなど、複数のユーザーによって共同で使用されることが多い。
この場合、記録再生装置の記録領域(ハードディスク等)が共有され、各ユーザーが全ての録画番組を自由に視聴、削除することができる。そのため、録画予約したユーザーが視聴する前に、別のユーザーがその録画番組を削除してしまう場合があるなど、複数のユーザーが1台の記録再生装置を使用することには様々な問題がある。そこで、このような問題を解決する技術が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、コンテンツが他の予約者と共有されている場合、録画予約された当該コンテンツの全ての予約者の視聴が完了するまで、当該コンテンツを消去或いは上書きできないようにした記録再生装置が開示されている。
特許文献2には、複数の各視聴者に固有の視聴者情報を入力する入力部と、所定の視聴者の視聴者情報を記憶する視聴者情報記憶部と、入力部に入力された視聴者情報と視聴者情報記憶部に記憶された視聴者情報とを比較して視聴者を識別する視聴者情報識別部とを備え、視聴者情報識別部の識別結果に応じて番組の記録、再生または消去を制限するデジタルテレビ放送記録装置が開示されている。
特許文献3には、録画動作時において、録画データにユーザーの識別子を付加して、HDD等に記録し、再生動作時や削除動作時において、対象の録画データに、その動作を指示したユーザーの識別子と一致する識別子が付加されている場合に限り、その録画データへのアクセスを許可するようにした録画再生装置が開示されている。
特許文献4には、映像ファイルを蓄積する映像蓄積部と、前記映像蓄積部に蓄積される映像ファイルそれぞれの消去禁止、消去許可の設定を表すテーブルを記憶する記憶部と、前記映像蓄積部に蓄積される消去禁止の映像ファイルの全容量が所定の値に達したときに、前記テーブルを書き換える書換部と、を具備した録画装置が開示されている。
特開2005−92975号公報 特開2001−94928号公報 特開2007−266899号公報 特開2008−11407号公報
しかしながら、特許文献1〜4の技術では、各録画番組に対して、それぞれのユーザーの視聴状況、削除許可、削除不許可などを容易に判断できる構成ではなく、必ずしも使い勝手がよいとは言えない。また、記録再生装置の中にはユーザーが撮影した写真やビデオを取り込んで再生できるものもあり、それらのファイルをどのように取り扱うかという課題もある。
本発明は、ユーザー毎の視聴状況、削除許可、削除不許可を容易に判断できるようにした使い勝手のよい記録再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、記録媒体にファイルを記録し、再生する記録再生装置において、各ファイルに対する複数のユーザーの削除可/削除不可と、各ファイルに対する複数のユーザーの再生済/未再生とが記された一覧を出力し、前記一覧において、各ファイルに対する削除可/削除不可をユーザー毎に選択可能にすることを特徴とする。
前記一覧において、各ファイルに対する再生済/未再生をユーザー毎に選択可能とすることが望ましい。
また、前記記録媒体にファイルを記録する前又は記録した後に、該ファイルの記録を指示したユーザーを識別する識別子の選択を促し、何れかの識別子が選択された場合、前記一覧において該ファイルに対する前記選択された識別子のユーザーの欄を未再生とするようにしてもよい。
また、登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としたファイルを自動的に削除するようにしてもよい。
また、登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としてから所定時間経過後にファイルを自動的に削除するようにしてもよい。
本発明によると、記録再生装置を使用中のユーザーは一覧により、各ファイルに対するそれぞれのユーザーの視聴状況、削除許可、削除不許可などを容易に判断できるので使い勝手がよい。
本発明のテレビジョンシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態であるHDD一体型光ディスク装置におけるファイルの管理に関する動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態であるHDD一体型光ディスク装置における録画リストの一例を示す図である。
以下では、記録再生装置の一例として、ハードディスクドライブ(HDD)一体型光ディスク装置を用いて説明する。
図1は、テレビジョンシステムの構成を示すブロック図である。このテレビジョンシステムは本発明の一実施形態であるHDD一体型光ディスク装置とその周辺機器とで構成される。HDD一体型光ディスク装置10には、デジタル放送を受信可能なテレビジョン受像機30と、外付けHDDやメモリカード等の外部記録媒体40と、アンテナ50とが接続されている。また、テレビジョン受像機30にもアンテナ60が接続されている。また、HDD一体型光ディスク装置10はリモコン70によって操作可能である。
HDD一体型光ディスク装置10とテレビジョン受像機30との接続、HDD一体型光ディスク装置10と外部記録媒体40との接続は、映像信号及び音声信号を一方向又は双方向に、制御信号を双方向に伝送できるインターフェースであればよい。例えば、HDD一体型光ディスク装置10とテレビジョン受像機30との接続にはHDMI端子を用いることができる。HDD一体型光ディスク装置10と外部記録媒体40との接続には、USB端子やカードスロットを用いることができる。
次に、HDD一体型光ディスク装置10の構成を説明する。HDD一体型光ディスク装置10は、チューナ11、データ処理部12、HDD記録再生部13、BD(Blu-ray Disc)/DVD記録再生部14、OSD(On Screen Display)部15を備えている。HDD一体型光ディスク装置10は、さらに、メモリ16、リモコン受信部17、外部I/F18、操作部19、表示部20、制御部21も備えている。
チューナ11は、アンテナ50で受信したテレビ放送信号を復調、デジタル化する。データ処理部12は、チューナ11やテレビジョン受像機30や外部記録媒体40から取得した画像音声データや制御データを分離する。また逆に、出力する画像音声データや制御データを結合する。またデータ処理部12は、画像データを復号化したり、画像音声データを圧縮符号化したりする。またデータ処理部12は、HDD記録再生部13やBD/DVD記録再生部14や外部記録媒体40から取得した圧縮された画像音声データを伸長復号する。また、データ処理部12は入出力データを一時記憶する。
HDD記録再生部13は、データ処理部12から受け取った圧縮された画像音声データをHDDに記録したり、HDDに記録されたデータを読み出したりする。BD/DVD記録再生部14は、データ処理部12から受け取った圧縮された画像音声データを挿入されたBD又はDVDに記録したり、BD又はDVDに記録されたデータを読み出したりする。
OSD部15は、録画予約をはじめとする各種設定値や録画リストをテレビジョン受像機30の表示部(不図示)の一部に表示しながら設定できるようにする。メモリ16は、ROMやRAMからなり、各種プログラムや動作中のデータが記憶される。リモコン受信部17は、リモコン70からの信号を受信する。
外部I/F18は、テレビジョン受像機30及び外部記録媒体40が接続される。操作部19は、リモコン70の操作キーと一部同じである各種操作キーを有する。表示部20は、VFD(Vacuum Fluorecent Displays)等からなり、動作状況などを簡易的に表示する。
制御部21は、HDD一体型光ディスク装置10の各部を制御する。具体的に、制御部21は、記録媒体(HDD、BD、DVD又は外部記録媒体40)に各種ファイルを記録し、ファイルを再生する制御を行う。ファイルの記録には記録媒体間でファイルをコピー又は移動する動作も含まれる。ファイルは、テレビ放送の番組を録画したもの、ユーザーが撮影した動画、写真、音楽など、映像、画像及び音声のファイルを扱うことができる。
また制御部21は、各ファイルに対する複数のユーザーの削除可/削除不可が記された一覧をテレビジョン受像機30の表示部等へ出力する制御も行う。また制御部21は、この一覧において、各ファイルに対する削除可/削除不可をユーザー毎に選択可能にする制御も行う。
なお、上記の一覧に、各ファイルに対する複数のユーザーの再生済/未再生が記されていてもよい。この場合、制御部21は、一覧において、各ファイルに対する再生済/未再生をユーザー毎に選択可能とする制御も行う。
また制御部21は、記録媒体にファイルを記録する前又は記録した後に、該ファイルの記録を指示したユーザーを識別する識別子(例えば、ユーザー名)の選択を促し、何れかの識別子が選択された場合、上記の一覧において該ファイルに対する選択された識別子のユーザーの欄を未再生とする制御も行う。
また制御部21は、登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としたファイルを自動的に削除する制御も行う。なお、登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としてから所定時間経過後(例えば、一週間後)にファイルを自動的に削除するようにしてもよい。以下に、これらの制御について詳しく説明する。
図2は、HDD一体型光ディスク装置10におけるファイルの管理に関する動作を示すフローチャートである。ここではHDD一体型光ディスク装置10のHDDに録画された番組のファイルを用いて説明する。
まず、ユーザーによりリモコン70が操作され(例えば、録画リストキーが押下され)、録画リストの表示が指示されると、ステップS10において、制御部21は録画リストをテレビジョン受像機30へ出力するように制御する。
録画リストは、例えば、HDDに記録されている番組の一覧であり、常時最新の録画リストをメモリ16に記憶しておいてもよいし、録画リストキーが押下されたときにHDDの記録内容を参照して作成してもよい。
図3に、録画リストの一例を示す。録画リスト80は、左欄から、登録されているユーザー名、番組を録画した日付、番組名、備考となっている。ユーザーはA、B、Cの3人が登録されているが、その数に限定はない。ユーザーの登録は予めセットアップ画面等で行える。
ユーザー名の下欄は各番組(ファイル)に対する各ユーザーの視聴状況を示す欄である。視聴状況の記号として、「1」が未視聴(未再生)、「2」が視聴済(再生済)、太枠が削除不可、記号なしが視聴を希望していない(削除可)ことを示している。新たに録画リスト80に登録された番組については、例えば、初期値として全ユーザーの視聴状況を自動的に「1」とする。備考欄には視聴状況から自動的に判定した内容を示すようになっている。図3では最下欄の番組を一週間後に自動的に削除する旨を通知している。
図2の説明に戻り、ステップS10からステップS11へ進んで、視聴状況の変更指示があったか否かを判別する。この指示はユーザーによりリモコン70が操作されてなされる。ユーザーは録画リスト80上の色が反転して示されるカーソル81を上下左右キーで自分のユーザー名の所望の欄に移動させ、決定キーの押下を繰り返して所望の記号を選択する。記号は、決定キーを押下する度に、例えば、「1」、「1の太枠」、「2」、「2の太枠」、「記号なし」の順で切り替わるようにすることができる。
ステップS11において視聴状況の変更指示があった場合、ステップS12へ進んでHDD一体型光ディスク装置10は、指示に応じてカーソル81が位置している欄の記号を切り替える。そして、ある記号を表示させた状態で所定時間(例えば2秒)経過した時点で、ユーザーの所望する記号であると判断し、その状態に録画リスト80を更新する。
ステップS12からはステップS13へ進んで、制御部21は更新された録画リストの視聴状況の欄を検索し、登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としたファイルがあるか、つまり、ユーザーA、B、C全員が「記号なし」又は「2」とした番組があるか判別する。
ステップS13において、登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としたファイルがある場合、ステップS14へ進んで、制御部21はその番組を一週間後に自動削除するように制御するとともに、録画リストの備考欄に「一週間後に自動削除」と表示させる。
一方、ステップS11において視聴状況の変更指示がない場合、又はステップS13において登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としたファイルがない場合、ステップS15へ進む。ステップS15では録画リストの終了指示があったか否かを判別する。この指示はユーザーにより、例えば、リモコン70の終了キーが操作されてなされる。また、リモコン70の再生キーが操作された場合も再生動作に移行するため録画リストの終了指示があったとみなす。
ステップS15において録画リストの終了指示があった場合、ステップS16へ進んで録画リストの出力を停止し、処理を終了する。一方、ステップS15において録画リストの終了指示がない場合はステップS11に戻る。
このようなHDD一体型光ディスク装置10によれば、使用中のユーザーは録画リスト80により、各録画番組に対するそれぞれのユーザーの視聴状況、削除許可、削除不許可などを容易に判断できるので使い勝手がよい。また、HDD一体型光ディスク装置10自身が録画リスト80の内容から自動的に削除する番組を判断し、削除することもできる。
なお、ステップS13、ステップS14を省略し、ユーザーが録画リストの視聴状況を参照して番組の削除を手動で行うようにしてもよい。また、ステップS14において自動削除する代わりに、削除を勧めるメッセージを表示してもよいし、削除の可否を選択できる選択肢を表示してもよい。
なお、上記の実施形態では全てのユーザーが削除可又は再生済としている場合にその番組を削除するようにしたが、全てのユーザーが削除可としている場合のみにその番組を削除するようにしてもよい。
なお、録画リストに録画予約してある番組を追加してもよい。また、録画してある番組を録画予約リストとして別に出力してもよい。そして、録画予約してある番組についても、ユーザー毎に未視聴や削除不可の項目を設定できるようにすればよい。
また、再生する前、又は再生した後、もしくは録画予約するときに、ユーザー名の選択を促すポップアップ画面を表示して、ユーザー名を選択できるようにしてもよい。例えば、録画予約するときにユーザー名を選択した場合、録画後の録画リスト上で自動的にそのユーザー名の欄のその番組を未視聴「1」に設定することも可能となる。
また、EPG(電子番組表)画面を見れば、予約マーク等で録画予約の状況がわかるので、すでに誰かが録画予約した番組を自分も視聴したければ、その番組を選択し、予約リストを表示させ、リスト上で自分のユーザー名の欄のうち、その番組の欄を未視聴「1」に設定すれば、自分も視聴したいという意思表示が可能となる。
また、自動削除の設定は、「すぐに削除」、「一週間後に削除」等を設定できるようにしてもよい。削除するまでの日数は予めユーザーがセットアップ画面で設定できるようにすればよい。また、所定日数後に自動削除する場合、「あと○日で削除」というように、カウントダウンするように録画リストに表示してもよい。
また、録画容量が足りないと判別した時点で、削除してもよい番組のリストを表示してもよい。削除してもよい番組のリストとは、例えば、全てのユーザーが削除可又は再生済としている番組の一覧とすればよい。これにより、ユーザーは何れかの番組を削除する選択をして録画容量を増やすことができる。
また、全てのユーザーが削除不可にした番組があれば、その番組をHDDから光ディスク等へダビングすることを促すメッセージを表示してもよい。ダビング後は削除不可の表示からダビング済みの表示に変え、HDDから削除可能にしてもよい。
また、削除不可に設定していても、所定期間経過すれば、録画リストの備考欄に「残しておきますか?」等のメッセージを表示したり、削除不可のマークを点滅させるなどして、本当に削除したくないかの確認を行ってもよい。
また、どのユーザーが使用しているか装置が認識している場合、同じユーザーが同じ番組を何回も再生(例えば、3回再生)すると、自動的に削除不可のマークを付けてもよい。その場合、自動で削除不可マークを付けたことがわかるように、マークの色を変えて表示することが好ましい。
上記の実施形態では放送された番組を例に説明したが、番組だけでなく、他のファイル、例えば、外部記録媒体40等から取り込んだ、写真、音楽、ビデオデータであってもよい。この場合、視聴済みは再生済み、未視聴は未再生などに相当する。
なお、ファイルの一覧に記されるユーザー毎の項目は、少なくとも「削除不可」及び「削除可」を設定できればよい。つまり視聴済み(再生済み)、未視聴(未再生)はなくてもよい。この場合、例えば、録画リストでの視聴状況の記号を、削除不可「×」と削除可「○」とに切り替えできるようにし、各ユーザーの初期値を削除不可「×」とすればよい。
本発明の記録再生装置は、光ディスク装置やハードディスク装置等の記録再生装置に利用することができ、また、複数の記録再生部を1つの筐体に組み込んだ複合機、例えばHDD一体型光ディスク装置等にも利用することができる。
10 HDD一体型光ディスク装置(記録再生装置)
11 チューナ
12 データ処理部
13 HDD記録再生部
14 BD/DVD記録再生部
15 OSD部
16 メモリ
17 リモコン受信部
18 外部I/F
19 操作部
20 表示部
21 制御部
30 テレビジョン受像機
40 外部記録媒体
50、60 アンテナ
70 リモコン

Claims (5)

  1. 記録媒体にファイルを記録し、再生する記録再生装置において、
    各ファイルに対する複数のユーザーの削除可/削除不可と、各ファイルに対する複数のユーザーの再生済/未再生とが記された一覧を出力し、
    前記一覧において、各ファイルに対する削除可/削除不可をユーザー毎に選択可能にすることを特徴とする記録再生装置。
  2. 前記一覧において、各ファイルに対する再生済/未再生をユーザー毎に選択可能とすることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  3. 前記記録媒体にファイルを記録する前又は記録した後に、該ファイルの記録を指示したユーザーを識別する識別子の選択を促し、何れかの識別子が選択された場合、前記一覧において該ファイルに対する前記選択された識別子のユーザーの欄を未再生とすることを特徴とする請求項1又は2記載の記録再生装置。
  4. 登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としたファイルを自動的に削除することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の記録再生装置。
  5. 登録されている全てのユーザーが削除可又は再生済としてから所定時間経過後にファイルを自動的に削除することを特徴とする請求項4記載の記録再生装置。
JP2012186298A 2012-08-27 2012-08-27 記録再生装置 Pending JP2014045324A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186298A JP2014045324A (ja) 2012-08-27 2012-08-27 記録再生装置
US13/913,615 US20140056573A1 (en) 2012-08-27 2013-06-10 Recording playback apparatus
EP13174703.2A EP2704147A3 (en) 2012-08-27 2013-07-02 Recording playback apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186298A JP2014045324A (ja) 2012-08-27 2012-08-27 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014045324A true JP2014045324A (ja) 2014-03-13

Family

ID=48747377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012186298A Pending JP2014045324A (ja) 2012-08-27 2012-08-27 記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140056573A1 (ja)
EP (1) EP2704147A3 (ja)
JP (1) JP2014045324A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131129A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社Jvcケンウッド 記録装置、記録方法およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094928A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビ放送記録装置
EP2034726A3 (en) * 2001-02-21 2010-12-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
JP2004199741A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Sharp Corp 記録再生方法および記録再生装置
JP2005092975A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Toshiba Corp 記録再生装置
JP2007012172A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 記録再生装置および記録再生方法
US7519627B2 (en) * 2005-08-04 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method for automatic deletion scheduling of the plurality of files in multi-user a digital playback system
JP2007228103A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 映像記録再生機器
JP4645500B2 (ja) 2006-03-28 2011-03-09 株式会社ケンウッド 録画再生装置、および、アクセス制限方法
JP2008011407A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 録画装置および録画方法
US9055333B2 (en) * 2010-09-28 2015-06-09 Cox Communications, Inc. Management and utilization of recorded video content

Also Published As

Publication number Publication date
EP2704147A3 (en) 2015-10-07
EP2704147A2 (en) 2014-03-05
US20140056573A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100712574B1 (ko) 기록 재생 방법 및 기록 재생 장치
JP4734992B2 (ja) 番組記録装置、および番組記録方法
JPWO2006120768A1 (ja) 映像再生制限方法及び映像再生装置
KR100793750B1 (ko) 다양한 셋팅 정보를 저장하는 영상기기 및 그 제어방법
JP2003289490A (ja) 放送番組記録装置及び放送番組記録方法
JP2011082687A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索装置を備えたテレビジョン受信装置及び記録再生装置
JP2014045324A (ja) 記録再生装置
US8401374B2 (en) Apparatus and method of managing data stored in a data storage unit to ensure a storage space
JP2003299023A (ja) 映像記録装置
JP2003319304A (ja) 放送番組の予約方法、放送番組録画装置、及び放送番組予約用プログラム
TWI267833B (en) Portable recording medium, image recording/playing device, image recording/playing method, image player, image recorder, image playing method, and image recording method
JP2007043240A (ja) 録画再生装置
JP2013115492A (ja) 電子機器及びコンテンツ記録方法
JP2012147128A (ja) 録画装置
JP2008210473A (ja) 情報記録再生装置
JP3636053B2 (ja) 記録再生装置
JP2007172680A (ja) 情報記録再生装置
JP2004214966A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
KR20070080305A (ko) 방송 녹화기기에서의 미디어 재생 방법
JP2004289418A (ja) 情報記録再生装置
JP2012023461A (ja) 録画再生装置
JP2012070177A (ja) 記録再生装置
JP2008282440A (ja) 情報記録再生装置
JP2004310885A (ja) 蓄積型録画再生装置および外部再生装置
JP2009141531A (ja) コンテンツ記録再生装置および予約記録方法