JP2008210473A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008210473A
JP2008210473A JP2007047758A JP2007047758A JP2008210473A JP 2008210473 A JP2008210473 A JP 2008210473A JP 2007047758 A JP2007047758 A JP 2007047758A JP 2007047758 A JP2007047758 A JP 2007047758A JP 2008210473 A JP2008210473 A JP 2008210473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
recording
recording area
viewing
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007047758A
Other languages
English (en)
Inventor
Soji Hasegawa
宗司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007047758A priority Critical patent/JP2008210473A/ja
Publication of JP2008210473A publication Critical patent/JP2008210473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名を表示させることができないようにする情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報が第1の管理情報から第2の管理情報に変更される。電源オフ状態から電源オン状態になり、タイトル一覧表示操作が行われると、電源オン操作前に特定のキー操作がされたか否かが判定される。電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面が第1の管理情報によりディスプレイ装置に表示される。
【選択図】図6

Description

本発明は、記録媒体に情報を記録したり、記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置に関し、特に、記録したタイトルのうち所望のタイトルを視聴制限することが可能な視聴制限機能を有する情報記録再生装置に関する。
従来から、この種の情報記録再生装置として、ハードディスクに対して情報の記録/再生を行うハードディスク装置(ハードディスクレコーダ)やDVD(デジタルバーサタイルディスク)に対して情報の記録/再生を行う光ディスク装置(DVDレコーダ)などの情報記録再生装置が知られている。
ところで、主となるユーザは、例えば、所望のテレビ番組を情報記録再生装置により記録を行うが、その記録されたテレビ番組の中には、家族の中でも他のユーザや子供に視聴させたくないテレビ番組がある。特に子供にとっては、暴力シーンや猥褻シーンなど、教育上好ましくないシーンが含まれているテレビ番組は、子供には視聴させたくないのが普通である。
そこで、従来から情報記録再生装置においては、ユーザが所望して記録したタイトル(テレビ番組やその他の情報)の中に、家族の中でも他のユーザや子供に視聴させたくないタイトルがあった場合、そのタイトルを視聴できなくする視聴制限機能を有している。即ち、従来の情報記録再生装置においては、例えば、子供に視聴させたくないタイトルを視聴できないように視聴制限機能を設定して、そのタイトルを再生しようとすると、再生を許可するための解除キーを求められるなどして、そのタイトルを視聴させないようにする視聴制限機能を有している。
特開2006−186981号公報 特開2006−166263号公報
しかし、従来の情報記録再生装置では、タイトル一覧画面(タイトルリスト画面)に、視聴制限タイトルのタイトル名も表示されており、その視聴制限タイトルの存在が分かるため、主となるユーザ以外の子供などのユーザは、視聴制限タイトルを視聴しようとする欲求が生まれてしまい、どうにかして視聴制限タイトルを再生させようとして、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されてしまう可能性があると言う課題があった。
そこで、特許文献1の従来技術では、電源投入直後は、視聴が制限された番組(タイトル)を番組一覧(タイトルリスト画面)には表示しないようにしている。また、視聴制限された番組の録画を行ったとしても、視聴制限されていない番組の総数は変化しないようにして、視聴制限されていない番組を録画する領域の空き容量が減らないようにしている。この従来技術は、ハードディスクに記録されている番組について言えば、管理情報の視聴制限の有無に基づいて、グループ分けされて記録される。例えば、ハードディスクに記録されている番組が管理情報の視聴制限が有る場合は、視聴制限用領域に視聴制限の番組を記録し、管理情報の視聴制限が無い場合には、通常番組記録領域に視聴制限が無い番組を記録すると言うように、グループ分けしている。
ところが、通常番組記録領域に記録した視聴制限が無い番組を、視聴制限番組に変更したい場合が生じることがあるが、このような場合、この従来技術では、一旦、通常番組記録領域に記録した視聴制限が無い番組(通常のタイトル)を視聴制限番組(視聴制限タイトル)に変更して、視聴制限番組(視聴制限タイトル)が存在することを隠蔽するための処理については開示されていない。
特許文献2の従来技術では、放送局側や再生機器側の基準に依存することなく、ユーザ自身の基準で番組の内容毎に細かく視聴規制の解除や視聴規制を行うことができるようにしているが、この従来技術も、一旦、通常番組記録領域に記録した視聴制限が無い番組(通常のタイトル)を視聴制限番組(視聴制限タイトル)に変更して、視聴制限番組(視聴制限タイトル)が存在することを隠蔽するための処理については開示されていない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名を表示させることができないようにすると共に、記録した視聴制限が無い番組(通常のタイトル)を視聴制限番組(視聴制限タイトル)に変更した場合でも、視聴制限番組(視聴制限タイトル)が存在することを隠蔽することができる情報記録再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる全タイトル一覧画面表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させるタイトル一覧画面表示処理手段とを有するタイトル表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供する。
この構成において、管理情報変更手段は、第1の記録領域に記録された当該タイトルを、第2の記録領域に割り当てるため、当該タイトルの管理情報を、第1の記録領域のタイトルを管理する第1の管理情報から第2の記録領域のタイトルを管理する第2の管理情報に変更する。
このような処理を行うため、選択されたタイトルを視聴制限タイトル設定手段により視聴制限タイトルに設定する。前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、空き領域判定手段は、第2の記録領域に空きが有るか否かを第2の管理情報により判定し、第2の記録領域に空きが有ると判定したとき、管理情報変更手段は、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を第1の管理情報から第2の管理情報に変更する。
このような処理が終わった後、電源オフ状態で、特定のキー操作を行ったとき、特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたと判定する。一方、特定のキー操作がされてないときは、特定キー操作判定手段は、特定のキー操作がされてないと判定する。
電源がオン状態のとき、タイトル一覧表示操作が行われると、特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する。電源オン操作前に特定のキー操作がされたと判定されたとき、全タイトル一覧画面表示処理手段は、視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる。一方、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、タイトル一覧画面表示処理手段は、視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる。
この構成によれば、特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名が表示されないので、その視聴制限タイトルの存在を、主となるユーザ以外の子供などのユーザには、知られることがなく、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
請求項2の発明は、記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させる全残量表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる残量表示処理手段とを有する残量表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供する。
この構成において、管理情報変更手段は、第1の記録領域に記録された当該タイトルを、第2の記録領域に割り当てるため、当該タイトルの管理情報を、第1の記録領域のタイトルを管理する第1の管理情報から第2の記録領域のタイトルを管理する第2の管理情報に変更する。
このような処理を行うため、選択されたタイトルを視聴制限タイトル設定手段により視聴制限タイトルに設定する。前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、空き領域判定手段は、第2の記録領域に空きが有るか否かを第2の管理情報により判定し、第2の記録領域に空きが有ると判定したとき、管理情報変更手段は、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を第1の管理情報から第2の管理情報に変更する。
このような処理が終わった後、電源オフ状態で、特定のキー操作を行ったとき、特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたと判定する。一方、特定のキー操作がされてないときは、特定キー操作判定手段は、特定のキー操作がされてないと判定する。
電源オン状態で、残量表示操作がされた後、またはタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する。電源オン操作前に特定のキー操作がされたと判定されたとき、全残量表示処理手段は、第1の記録領域の残量と第2の記録領域の残量とを、第1の管理情報と第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させる。電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定されたときは、残量表示処理手段は、第1の記録領域の残量を第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる。
この構成によれば、記録した視聴制限が無い番組(通常のタイトル)を視聴制限番組(視聴制限タイトル)に変更した場合でも、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったときは、通常のタイトルを記録する第1の記録領域に対する空きの残量しか表示させないので、空き残量から視聴制限タイトルが存在することが推測されることがなくなって、視聴制限タイトルが存在することを隠蔽することができ、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
請求項3の発明は、記録媒体に情報を記録したり、記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされていたと判定したとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させ、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされていなかったときは、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させるタイトル表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供する。
この構成において、管理情報変更手段は、第1の記録領域に記録された当該タイトルを、第2の記録領域に割り当てるため、当該タイトルの管理情報を、第1の記録領域のタイトルを管理する第1の管理情報から第2の記録領域のタイトルを管理する第2の管理情報に変更する。
このような処理を行うため、選択されたタイトルを視聴制限タイトル設定手段により視聴制限タイトルに設定する。前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、空き領域判定手段は、第2の記録領域に空きが有るか否かを第2の管理情報により判定し、第2の記録領域に空きが有ると判定したとき、管理情報変更手段は、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を第1の管理情報から第2の管理情報に変更する。
このような処理が終わった後、電源オフ状態で、タイトル一覧表示操作がされた後、タイトル表示処理部は、電源オン操作前に特定のキー操作がされていたと判定したとき、視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる。また、タイトル表示処理部は、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定したとき、視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる。
この構成によれば、記録した視聴制限が無い番組(通常のタイトル)を視聴制限番組(視聴制限タイトル)に変更した場合でも、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったときは、通常のタイトルを記録する第1の記録領域に対する空きの残量しか表示させないので、視聴制限番組(視聴制限タイトル)が存在することを隠蔽することができ、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
請求項4の発明は、記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされていたと判定したとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させ、電源オン状態で残量表示操作がされ、電源オン操作前に前記特定のキー操作がされていなかったと判定したとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる残量表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供する。
この構成において、管理情報変更手段は、第1の記録領域に記録された当該タイトルを、第2の記録領域に割り当てるため、当該タイトルの管理情報を、第1の記録領域のタイトルを管理する第1の管理情報から第2の記録領域のタイトルを管理する第2の管理情報に変更する。
このような処理を行うため、選択されたタイトルを視聴制限タイトル設定手段により視聴制限タイトルに設定する。前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、空き領域判定手段は、第2の記録領域に空きが有るか否かを第2の管理情報により判定し、第2の記録領域に空きが有ると判定したとき、管理情報変更手段は、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を第1の管理情報から第2の管理情報に変更する。
このような処理が終わった後、電源オフ状態で、特定のキー操作を行ったとき、特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたと判定する。一方、特定のキー操作がされてないときは、特定キー操作判定手段は、特定のキー操作がされてないと判定する。
電源オン状態で、残量表示操作がされた後、またはタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、残量表示処理部は、電源オン操作前に特定のキー操作がされたと判定したとき、第1の記録領域の残量と第2の記録領域の残量とを、第1の管理情報と第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させる。また、残量表示処理部は、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定したときは、第1の記録領域の残量を、第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる。
この構成によれば、記録した視聴制限が無い番組(通常のタイトル)を視聴制限番組(視聴制限タイトル)に変更した場合でも、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったときは、通常のタイトルを記録する第1の記録領域に対する空きの残量しか表示させないので、空き残量から視聴制限タイトルが存在することが推測されることがなくなって、視聴制限タイトルが存在することを隠蔽することができ、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
請求項5の発明は、請求項3の発明において、前記タイトル表示処理部は、電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる全タイトル一覧画面表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させるタイトル一覧画面表示処理手段とを有することを特徴とする。
したがって、前記タイトル表示処理部は、特定キー操作判定処理、全タイトル一覧画面表示処理、およびタイトル一覧画面表示処理を実現でき、これにより、特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名を表示させることができなくなる。
請求項6の発明は、請求項4の発明において、前記残量表示処理部は、電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させる全残量表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる残量表示処理手段とを有することを特徴とする。
したがって、前記残量表示処理部は、特定キー操作判定処理、全残量表示処理処理、および残量表示処理を実現でき、これにより、記録した通常のタイトルを視聴制限タイトルに変更した場合でも、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったときは、通常のタイトルを記録する第1の記録領域に対する空きの残量しかディスプレイ装置には表示させなくなる。
以上のように本発明によれば、特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名を表示しないようにしたので、その視聴制限タイトルの存在を、主となるユーザ以外の子供などのユーザには、知られることがなく、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
また、本発明によれば、記録した通常のタイトルを視聴制限タイトルに変更した場合でも、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったときは、通常のタイトルを記録する第1の記録領域に対する空きの残量しか表示させないようにしたので、空き残量から視聴制限タイトルが存在することが推測されることがなくなって、視聴制限タイトルが存在することを隠蔽することができ、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係る情報記録再生装置としてのハードディスク装置の構成を示すブロック図である。ここでは、本発明の特徴とするタイトル視聴制限機能を、ハードディスク装置に採用した場合の実施形態を説明するが、光ディスク装置(DVDレコーダ)に採用しても、同様な効果が得られる。
図1において、ハードディスク装置Aは、アンテナ1aを介してテレビ放送信号を受信して所望の放送局のテレビ放送信号を選局するチューナ1、このチューナ1からの映像音声信号を復調する復調部2、外部から入力されてくる映像音声信号を復調する復調部3、復調部2または復調部3で復調された映像音声信号をMPEG方式で圧縮処理する圧縮処理部4、前記圧縮処理された映像音声データをHD(ハードディスク)5aに書き込んだりHD5aに記録された映像音声データを読み出したりするHDD(ハードディスクドライブ)5、およびHDD5によりHD5aから読み出した映像音声データを元の映像音声データに復元する伸張処理部6を備えている。
また、ハードディスク装置Aは、前記復元した映像音声データのうち映像データ(システムコントローラ10からのタイトルリスト画面のデータやメッセージデータなどがある場合はタイトルリスト画面のデータやメッセージデータなどを重畳した映像データ)を表示可能な映像信号に変換してテレビ受信機8のディスプレイ装置81に供給するOSD(オンスクリーンディスプレイ)部7、伸張処理部6で復元した映像音声データのうち音声データをデジタル信号からアナログ信号に変換してテレビ受信機8のスピーカ83に接続された音声出力装置82に音声信号を供給するD/A変換部9、圧縮処理部4による圧縮処理時や伸張処理部6による伸張処理時に映像音声データを一時的に格納するRAM15、装置全体の動作を制御するシステムコントローラ10、このシステムコントローラ10に各種キー操作信号を入力する本体のキー入力部11、リモコン13からの赤外線の操作信号を受信し電気信号の操作信号に変換してシステムコントローラ10に入力する受光部12、およびシステムコントローラ10の処理に必要なプログラムやデータなどが記録されたフラッシュメモリ14を備えている。
システムコントローラ10は、本実施形態の特徴とする構成要素として、HD5aの記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトル(視聴制限タイトル)を記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、HD5aに記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部101を備えている。
また、システムコントローラ10は、電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置81に表示させる全タイトル一覧画面表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置81に表示させるタイトル一覧画面表示処理手段とを有するタイトル表示処理部102を備えている。
更に、システムコントローラ10は、電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置81に表示させる全残量表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置81に表示させる残量表示処理手段とを有する残量表示処理部103を備えている。
図2は本実施形態においてリモコンのキー配置の一例を示す図である。図2において、リモコン13の操作パネル200には、TV電源キー211、入力切換キー212、HDD電源キー213、音量キー214、複数の数字キー215、再生リストキー216、画面表示キー217、上方向きー218、下方向キー219、左方向キー220、右方向キー221、決定キー222、クリアキー223、記録キー224、一時停止キー225、早戻しキー226、停止キー227、再生キー228、早送りキー229などが配置されている。なお、ここでのキーの配置および個数は一例であるので、これに限ることはない。
図3は本実施形態においてディスプレイ装置に表示されるタイトル一覧画面としてのタイトルリスト画面の一例を示す表示画面図である。このタイトルリスト画面には、記録されたタイトルのタイトル名と、各タイトルの記録年月日と、タイトル番号(No,)とが表示されている。また、タイトル名の中で、カーソル42で指示されたタイトル名のサムネイル画像41が表示されている。
図4は本実施形態においてディスプレイ装置に表示されるタイトル一覧画面としてのタイトルリスト画面の一例を示す表示画面図である。このタイトルリスト画面81aには、記録されたタイトルのタイトル名と、各タイトルの記録年月日と、タイトル番号(No,)と、記録モードがSPである場合の残り記録可能時間とが表示されている。また、タイトル名の中で、カーソル42で指示されたタイトル名のサムネイル画像41が表示されている。
図5と図6は本実施形態においてタイトル一覧画面の表示や記録媒体の空き残量の表示の制御を説明するためのフローチャートである。このフローチャートおよび図1〜図4を参照してタイトル一覧画面の表示や記録媒体の空き残量の表示の制御について説明する。
リモコン13のTV電源キー211の押下によりテレビ受信機8の電源がオンされ、リモコン13のHDD電源キー213の押下によりハードディスク装置Aの電源がオンされた後、HD5aに記録されたテレビ番組(以下、タイトルと言う)の中で、ユーザが他の人、例えば、子供に視聴させたくないタイトルが有った場合、そのタイトルに視聴制限を施し、例えば、タイトルリスト画面81aから視聴制限タイトルのタイトル名を消去するため、ユーザは、リモコン13の上方向きー218、下方向キー219、決定キー222などの操作により、視聴制限タイトルに変更するタイトルを選択する。
例えば、タイトルリスト画面81aにおいて、カーソル42で選択されているタイトルのタイトル名が「オーラのパワー」であれば、このタイトル名「オーラのパワー」が消去されることになる。そして、普通のタイトルを記録させるHD5aの第1の記録領域(全記録領域の例えば70パーセント)に記録された「オーラのパワー」のタイトルを、HD5aの視聴制限タイトル記録領域である第2の記録領域(全記録領域の例えば30パーセント)に割り当てるため、「オーラのパワー」のタイトルの管理情報を、第1の記録領域のタイトルを管理する第1の管理情報から第2の記録領域のタイトルを管理する第2の管理情報に変更する。
このような処理を行うため、ハードディスク装置Aにおけるシステムコントローラ10の領域管理処理部101では、前記のようなリモコン13の操作で、視聴制限タイトルに変更するタイトルが選択されたことを検知すると(ステップS1)、選択されたタイトルを領域管理処理部101の視聴制限タイトル設定手段により視聴制限タイトルに設定する(ステップS2)。
前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、領域管理処理部101の空き領域判定手段は、HD5aの第2の記録領域に空きが有るか否かを第2の管理情報により判定する(ステップS3)。第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、領域管理処理部101の管理情報変更手段は、第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を第1の管理情報から第2の管理情報に変更する(ステップS4)。第2の記録領域に空きが無いと判定されたときは、本処理は終了するが、第2の記録領域に記録されている視聴制限タイトルのうち不要なタイトルを消去すれば、第2の記録領域に空き領域が生じることになる。
このような処理が終わった後、ユーザがリモコン13のHDD電源キー213を押下すると、システムコントローラ10は、装置の電源をオフさせる電源オフ操作がされたことを検知し(ステップS5)、電源遮断処理を行う(ステップS6)。これにより、ハードディスク装置Aは、電源オフ状態になる(ステップS7)。なお、ここで言う電源オフ状態とは、待機電源はオンしているが、主電源がオフしている状態を言う。
このようにハードディスク装置Aが電源オフ状態のとき、リモコン13の特定のキー操作、例えば、再生キー228を押しながら、他のキー(例えば、数字キー2,8)を操作するような、ユーザ以外の人が普通に操作しないようなキー操作を行ったとき、タイトル表示処理部102の特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたと判定する(ステップS8)。一方、特定のキー操作がされてないときは、タイトル表示処理部102の特定キー操作判定手段は、特定のキー操作がされてないと判定する(ステップS8)。
ハードディスク装置Aが電源オフ状態のときに、リモコン13のHDD電源キー213が押下されると、システムコントローラ10は、電源オン操作されたことを検知し(ステップS9)、電源起動処理を行う(ステップS10)、これにより、ハードディスク装置Aは電源オン状態になる(ステップS11)。
ここで、例えば、タイトルリスト画面81aをディスプレイ装置81に表示させるため、ユーザはリモコン13の再生リストキー216を押下すると、タイトル表示処理部102は、タイトル一覧表示操作がされたことを検知し(ステップS12)、タイトル表示処理部102の特定キー操作判定手段は、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する(ステップS13)。
電源オン操作前に特定のキー操作がされたと判定されたとき、タイトル表示処理部102の全タイトル一覧画面表示処理手段は、HDD5を介してHD5aから視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名のデータを読み出し、OSD部7でOSD処理して、全タイトル名を示すタイトル一覧画面(例えばタイトルリスト画面81a)をディスプレイ装置81に表示させる(ステップS14)。
一方、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面(例えば、タイトルリスト画面81aのタイトル名「オーラのパワー」を消去したタイトルリスト画面)をディスプレイ装置81に表示させる(ステップS15)。なお、タイトルリスト画面81aのタイトル名「オーラのパワー」を消去したタイトルリスト画面では、タイトル名「オーラのパワー」が消去された場合、タイトル名「オーラのパワー」が消去されたことが、主となるユーザ以外の子供などのユーザに知られないように、タイトル名「オーラのパワー」以降のタイトル番号が繰り上がることになる。
ステップS14またはステップS15の処理の後、リモコン13の再生リストキー216が再び押下されると、タイトル表示処理部102は、表示消去の操作されたことを検知し(ステップS16)、これにより、タイトルリスト画面を消去する(ステップS17)。
次に、HD5aの空き残量をディスプレイ装置81に表示させる処理について説明する。
電源オン状態で、残量表示処理部103の特定キー操作判定手段は、リモコン13の画面表示キー217の押下による残量表示操作を検知した(ステップS18)後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作(ステップS12)に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する(ステップS19)。
なお、電源オン状態でタイトル一覧表示操作(ステップS12)に応答して残量表示指示がさせたい場合は、セットアップ画面での操作で、タイトルリスト画面がディスプレイ装置81に表示された際に、HD5aの残量も表示できるように予め設定しておく。例えば、図4に示すタイトルリスト画面81bには、HD5aの空き残量を示す残り記録可能時間が表示されている。HD5aの空き残量を示す残り記録可能時間は、必ずしも、タイトルリスト画面81b上に表示させなくても良く、テレビ番組の映像が表示されているときに、OSD表示させても良い。
電源オン操作前に特定のキー操作がされたと判定されたとき、残量表示処理部103の全残量表示処理手段は、第1の記録領域の残量と第2の記録領域の残量とを第1の管理情報と第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置81に表示させる(ステップS20)。電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったと判定されたときは、残量表示処理部103の残量表示処理手段は、第1の記録領域の残量を第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置81に表示させる(ステップS21)。
ステップS20またはステップS21の処理の後、残量表示処理部103は、リモコン13による残量表示消去の操作、この場合、リモコン13の画面表示キー217が再び押下されたことを検知すると(ステップS22)、残量の表示を消去する(ステップS23)。
以上説明したように本実施形態によれば、特定のキー操作をしない限り、タイトル一覧画面に視聴制限タイトルのタイトル名を表示しないようにしたので、その視聴制限タイトルの存在を、主となるユーザ以外の子供などのユーザには、知られることがなく、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。また、記録した通常のタイトルを視聴制限タイトルに変更した場合でも、電源オン操作前に特定のキー操作がされなかったときは、通常のタイトルを記録する第1の記録領域に対する空きの残量しか表示させないようにしたので、空き残量から視聴制限タイトルが存在することが推測されることがなくなって、視聴制限タイトルが存在することを隠蔽することができ、これにより、解除キーを見破り、視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
本発明は、ハードディスク装置や光ディスク装置などの情報記録再生装置における視聴制限機能に利用可能であり、主となるユーザ以外の子供などのユーザによって視聴制限タイトルが再生されることを防止できる。
本発明の一実施形態に係る情報記録再生装置としてのハードディスク装置の構成を示すブロック図である。 前記実施形態においてリモコンのキー配置の一例を示す図である。 前記実施形態においてディスプレイ装置に表示されるタイトル一覧画面としてのタイトルリスト画面の一例を示す表示画面図である。 前記実施形態においてディスプレイ装置に表示されるタイトル一覧画面としてのタイトルリスト画面の一例を示す表示画面図である。 前記実施形態においてタイトル一覧画面の表示や記録媒体の空き残量の表示の制御を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態においてタイトル一覧画面の表示や記録媒体の空き残量の表示の制御を説明するための図5のフローチャートの続きを示すフローチャートである。
符号の説明
A ハードディスク装置(情報記録再生装置)
5a ハードディスク(記録媒体)
81 ディスプレイ装置
101 領域管理処理部
102 タイトル表示処理部
103 残量表示処理部

Claims (6)

  1. 記録媒体に情報を記録したり、記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、
    記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、
    電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる全タイトル一覧画面表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させるタイトル一覧画面表示処理手段とを有するタイトル表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  2. 記録媒体に情報を記録したり、記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、
    記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、
    電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させる全残量表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる残量表示処理手段とを有する残量表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  3. 記録媒体に情報を記録したり、記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、
    記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、
    電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされていたと判定したとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させ、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされていなかったと判定したときは、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させるタイトル表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  4. 記録媒体に情報を記録したり、記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、
    記録媒体の記録領域を、通常のタイトルを記録させる第1の記録領域と、視聴制限を施したタイトルを記録させる第2の記録領域とに割り当て、第1の管理情報により第1の記録領域の管理を行うと共に、第2の管理情報により第2の記録領域の管理を行う管理処理手段と、記録媒体に記録されたタイトルの中で視聴制限したいタイトルが選択されたとき、この選択されたタイトルを視聴制限タイトルに設定する視聴制限タイトル設定手段と、前記選択されたタイトルが視聴制限タイトルに設定された後、前記第2の記録領域に空きが有るか否かを前記第2の管理情報により判定する空き領域判定手段と、前記第2の記録領域に空きが有ると判定されたとき、前記第1の記録領域における視聴制限タイトルの記録領域の割り当てを第2の記録領域に対して行えるように管理情報を前記第1の管理情報から前記第2の管理情報に変更する管理情報変更手段とを有する領域管理処理部を備えると共に、
    電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされていたと判定したとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させ、電源オン状態で残量表示操作がされ、電源オン操作前に前記特定のキー操作がされていなかったと判定したとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる残量表示処理部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  5. 前記タイトル表示処理部は、電源オン状態でタイトル一覧表示操作がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを含めた全タイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させる全タイトル一覧画面表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記視聴制限タイトルを除いたタイトルのタイトル名を示すタイトル一覧画面をディスプレイ装置に表示させるタイトル一覧画面表示処理手段とを有することを特徴とする請求項3に記載の情報記録再生装置。
  6. 前記残量表示処理部は、電源オン状態で残量表示操作がされた後、または電源オン状態でタイトル一覧表示操作に応答して残量表示指示がされた後、電源オン操作前に視聴制限解除を行うための特定のキー操作がされたか否かを判定する特定キー操作判定手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされたと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量と前記第2の記録領域の残量とを前記第1の管理情報と前記第2の管理情報とにそれぞれ基づいてディスプレイ装置に表示させる全残量表示処理手段と、前記電源オン操作前に前記特定のキー操作がされなかったと判定されたとき、前記第1の記録領域の残量を前記第1の管理情報に基づいてディスプレイ装置に表示させる残量表示処理手段とを有することを特徴とする請求項4に記載の情報記録再生装置。
JP2007047758A 2007-02-27 2007-02-27 情報記録再生装置 Pending JP2008210473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047758A JP2008210473A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047758A JP2008210473A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008210473A true JP2008210473A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39786649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047758A Pending JP2008210473A (ja) 2007-02-27 2007-02-27 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008210473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2273504A1 (en) * 2008-05-09 2011-01-12 Panasonic Corporation Content reproduction device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2273504A1 (en) * 2008-05-09 2011-01-12 Panasonic Corporation Content reproduction device
EP2273504A4 (en) * 2008-05-09 2014-06-11 Panasonic Corp CONTENT REPRODUCTION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005184071A (ja) 情報再生装置、情報再生方法及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体
JP2008311692A (ja) テレビジョン放送受信装置、テレビジョン放送再生方法およびテレビジョン放送再生プログラム
JP2005260941A (ja) 1つのメニュー画面を通じてアナログ及びデジタル放送信号の予約録画が可能なコンボシステム及びその予約録画方法
JP2008210473A (ja) 情報記録再生装置
JP4823344B2 (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
US20060080711A1 (en) Apparatus and method for performing reserved recording function
JP2007200402A (ja) 録画再生装置
JP2008112495A (ja) 記録再生装置
JP2007234143A (ja) 録画装置
JP2007266808A (ja) 映像音声記録装置及びハードディスクレコーダ
JP4505732B2 (ja) 記録システム、制御装置および方法、並びにプログラム
KR100745291B1 (ko) 디지털 재생 장치에서 타임 쉬프트용 데이터 관리 방법 및그 장치
JP2008109313A (ja) 映像音声記録再生装置
JP2014045324A (ja) 記録再生装置
JP2004062921A (ja) 記録再生装置
JP5007735B2 (ja) 記録システム、制御装置および方法、並びにプログラム
KR20060046887A (ko) 영상기기의 부분영역 녹화/재생 장치 및 방법
JP2007157272A (ja) 録画再生装置
JP2011114750A (ja) デジタル放送録画装置
JP2012070177A (ja) 記録再生装置
JP2009021911A (ja) ハードディスク装置
JP2005235339A (ja) データ記録再生装置
JP2009005125A (ja) 映像再生装置及び放送記録再生装置
JP2008109312A (ja) 情報記録再生装置
JP2005277754A (ja) テレビ放送番組見逃し防止装置を備えた映像表示装置、及びテレビ放送番組見逃し防止方法。