JP2014045096A - レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法 - Google Patents

レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045096A
JP2014045096A JP2012186991A JP2012186991A JP2014045096A JP 2014045096 A JP2014045096 A JP 2014045096A JP 2012186991 A JP2012186991 A JP 2012186991A JP 2012186991 A JP2012186991 A JP 2012186991A JP 2014045096 A JP2014045096 A JP 2014045096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser
phase noise
phase
sampling pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012186991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Okamoto
達也 岡本
Fumihiko Ito
文彦 伊藤
Kazuro Kikuchi
和朗 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012186991A priority Critical patent/JP2014045096A/ja
Publication of JP2014045096A publication Critical patent/JP2014045096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 帯域制限を拡張したレーザの位相雑音を容易に測定可能とする。
【解決手段】 サンプリングパルス光を共有する光90度ハイブリッド6−1,6−2を2系列用いることで、サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、2つのレーザ(レーザ光1、レーザ光2)の位相雑音のみを解析することを可能とするものである。これにより、帯域はサンプリングパルス光のスペクトルによって決定されることから、レーザ光1とレーザ光2のスペクトルがサンプリングパルス光のスペクトルと重なり合っていれば測定が可能となり、レーザ光1とレーザ光2の中心周波数差が大きな場合であっても、位相雑音の測定が可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レーザの位相雑音を測定する測定装置及びその測定方法に関する。
従来のレーザ位相雑音測定方法として、非特許文献1記載の方法(以下、従来技術と呼ぶ。)が知られている。この従来技術によるレーザの位相雑音測定方法は、2台のレーザ光源を用意し、デジタルコヒーレント受信技術を用いて、2つのレーザ間のビート信号を測定し、その位相を求める。求められたビート信号の位相を解析し、FM雑音、位相雑音の二乗平均を測定することで、レーザの位相雑音を測定するようにしている。
しかしながら、従来技術では、デジタルコヒーレント受信技術を用いるため、2つのレーザ間のビート信号を測定するためには、ビート信号の周波数、すなわち2つのレーザの中心周波数差が受信系の帯域以下(数十GHz)でなければならないという帯域制限がある。同一の中心周波数を有する2つのレーザを用意する、または異なる中心周波数を有する2つのレーザの中心周波数差をデジタルコヒーレント受信技術の帯域以下に設定することは、必ずしも容易なことではない。
そこで、本発明は上記の問題を解決すべく、帯域制限を数十GHzから数THzへと拡張したレーザの位相雑音を容易に測定することのできるレーザの位相雑音測定装置及びその測定方法を提供することを目的とする。
本発明に係るレーザ位相雑音測定装置は、以下のような態様の構成とする。
(1)第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光のFM雑音、位相雑音の二乗平均を測定するレーザ位相雑音測定装置であって、前記第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光それぞれのスペクトルと重なり合うスペクトルを有する短パルスのサンプリングパルス光を繰返し発生するサンプリングパルス光発生手段と、前記サンプリングパルス光を2分岐する分岐手段と、前記分岐手段により2分岐されたサンプリングパルス光が通過する2つの光路長を調整する光路長調整手段と、前記サンプリングパルス光と前記第1のレーザ光を干渉させて第1の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第1の干渉光に対応する第1の光電流を得る第1の光電流抽出手段と、前記サンプリングパルス光と前記第2のレーザ光を干渉させて第2の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第2の干渉光に対応する第2の光電流を得る第2の光電流抽出手段と、前記第1の光電流及び前記第2の光電流をそれぞれ信号データとして取得するデータ取得手段と、前記取得した第1及び第2の光電流の信号データの位相をそれぞれ解析する位相解析手段と、前記位相解析した第1または第2の信号データからそれぞれ前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去した上で、前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算する位相雑音計算手段とを具備する態様とする。
(2)(1)において、前記測定の帯域が前記サンプリングパルス光のスペクトルで決定され、前記第1の被測定レーザの位相雑音を測定する第1の干渉系と、前記第2の被測定レーザの位相雑音を測定する第2の干渉系が、前記サンプリングパルス光を共有し、前記第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音から前記第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音を引く、または第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音から、第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音を引くことで、前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、前記除去により得られた結果から前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算することにより、位相雑音を測定する態様とする。
(3)(1)において、前記第1の光電流抽出手段は、前記サンプリングパルス光と前記第1のレーザ光を干渉させて第1の干渉光の同相成分と直交成分を取り出す第1の光90度ハイブリッドと、前記第1の干渉光の同相成分と直交成分を第1の光電流に変換し出力する第1のバランス型受光手段とを備え、前記第2の光電流抽出手段は、前記サンプリングパルス光と前記第2のレーザ光を干渉させて第2の干渉光の同相成分と直交成分を取り出す第2の光90度ハイブリッドと、前記第2の干渉光の同相成分と直交成分を第2の光電流に変換し出力する第2のバランス型受光手段とを備える態様とする。
また、本発明に係るレーザ位相雑音測定方法は、以下のような態様の構成とする。
(4)第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光のFM雑音、位相雑音の二乗平均を測定するレーザ位相雑音測定方法であって、前記第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光それぞれのスペクトルと重なり合うスペクトルを有する短パルスのサンプリングパルス光を繰返し発生し、前記サンプリングパルス光を2分岐し、前記分岐された一方のサンプリングパルス光と前記第1のレーザ光を干渉させて第1の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第1の干渉光に対応する第1の光電流を取得し、前記分岐された他方のサンプリングパルス光と前記第2のレーザ光を干渉させて第2の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第2の干渉光に対応する第2の光電流を取得し、前記第1の光電流及び前記第2の光電流をそれぞれ信号データとして取得し、前記取得した第1及び第2の光電流の信号データの位相をそれぞれ解析し、前記位相解析した第1または第2の信号データからそれぞれ前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去した上で、前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算する態様とする。
(5)(4)において、前記測定の帯域が前記サンプリングパルス光のスペクトルで決定され、前記第1の被測定レーザの位相雑音を測定する第1の干渉系と、前記第2の被測定レーザの位相雑音を測定する第2の干渉系が、前記サンプリングパルス光を共有し、前記第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音から前記第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音を引く、または第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音から、第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音を引くことで、前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、前記除去により得られた結果から前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算することにより、位相雑音を測定する態様とする。
すなわち、本発明は、この帯域制限を緩和し、帯域を数十GHzから数THzへと拡張したレーザの位相雑音を測定する技術を提供するものである。具体的には、サンプリングパルス光を共有する光90度ハイブリッドを2系列用いることで、サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、2つのレーザ(レーザ光1、レーザ光2)の位相雑音のみを解析することを可能とするものである。これにより、帯域はサンプリングパルス光のスペクトルによって決定されることから、レーザ光1とレーザ光2のスペクトルがサンプリングパルス光のスペクトルと重なり合っていれば測定が可能となり、レーザ光1とレーザ光2の中心周波数差が大きな場合であっても、位相雑音の測定が可能となる。
本発明の測定方法を適用することで、市販されている短パルス光源をサンプリングパルス光源として採用することができ、同一の中心周波数を有する2つのレーザを用意する、または異なる中心周波数を有する2つのレーザであっても、その中心周波数差を数十GHz以下に設定する必要はなく、2つのレーザの中心周波数差が数百GHzであったとしても、レーザの位相雑音を測定することが可能となる。
したがって、本発明によれば、帯域制限を数十GHzから数THzへと拡張したレーザの位相雑音を容易に測定することのできるレーザ位相雑音測定装置及びその測定方法を提供することができる。
本発明に係る実施形態のレーザ位相雑音測定装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す測定装置の測定方法の流れを示すフローチャートである。
添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。以下に説明する実施の形態は本発明の構成の例であり、本発明は、以下の実施の形態に制限されるものではない。
図1は、本発明に係る実施形態のレーザ位相雑音測定装置の構成を示すブロック図である。第1の被測定レーザ光源1で発生される第1のレーザ光1は、第1の光90度ハイブリッド6−1の一方の入力端に送られる。また、第2の被測定レーザ光源2で発生される第2のレーザ光2は、第2の光90度ハイブリッド6−2の一方の入力端に送られる。
また、サンプリングパルス光源3は、繰返し短パルス光を出射する短パルス光源である。図1に示すように、サンプリングパルス光源3から出射されたパルス光は光分岐器4によって2分岐され、一方は第1の光路長調整器5−1を介して第1の光90度ハイブリッド6−1の他方の入力端に送られ、他方は第2の光路長調整器5−2を介して第2の光90度ハイブリッド6−2の他方の入力端に送られる。すなわち、第1及び第2の光90度ハイブリッド6−1,6−2は、サンプリングパルス光源3を共有している。
第1の光90度ハイブリッド6−1は、第1のレーザ光1とサンプリングパルス光を入力して第1の干渉光を生じさせ、その干渉光の同相成分と直交成分を出力するもので、同相成分は第1のバランス型受光器7−1で受光され、直交成分は第2のバランス型受光器7−2で受光されてそれぞれ光電流に変換される。各受光器7−1,7−2で得られた同相成分、直交成分の光電流はそれぞれデータ取得部8に送られてデータ化される。データ取得部8で得られた第1の干渉光の信号データは、位相解析部9に送られて第1のレーザ光1の位相解析に供され、さらに位相雑音計算部10に送られて第1のレーザ光1の位相雑音計算に供される。
また、第2の光90度ハイブリッド6−2は、それぞれレーザ光とサンプリングパルス光を入力して第2の干渉光を生じさせ、その干渉光の同相成分と直交成分を出力するもので、同相成分は第3のバランス型受光器7−3で受光され、直交成分は第4のバランス型受光器7−4で受光されてそれぞれ光電流に変換される。各受光器7−3,7−4で得られた同相成分、直交成分の光電流はそれぞれデータ取得部8に送られてデータ化される。データ取得部8で得られた第2の干渉光の信号データは、位相解析部9に送られて第2のレーザ光2の位相解析に供され、さらに位相雑音計算部10に送られて第2のレーザの位相雑音計算に供される。
以下に、図1の構成によりレーザの位相雑音を測定する方法を説明する。
第1の被測定レーザ光源1から出射されるレーザ光1の複素電界振幅は以下のように表される。
Figure 2014045096
ここで、Aはレーザ光1の振幅、vはレーザ光1の中心周波数、θ(t)はレーザ光1の位相雑音を表す。
第2のレーザ光源2から出射されるレーザ光2の複素電界振幅は以下のように表される。
Figure 2014045096
ここで、Aはレーザ光2の振幅、vはレーザ光2の中心周波数、θ(t)はレーザ光2の位相雑音を表す。
一方、サンプリングパルス光の複素電界振幅は以下のように表される。
Figure 2014045096
ここで、δ(t)はデルタ関数を表す。Tはパルスの中心位置を表す。vsamはサンプリングパルスの中心周波数、θsam(t)はサンプリングパルスの位相雑音を表す。
サンプリングパルス光は、光分岐器4によって2分岐される。レーザ光1とサンプリングパルス光は、第1の光90度ハイブリッド6−1において干渉し、第1の干渉光を得る。この干渉光は、非特許文献2に記載されているように式(4)で表される。
Figure 2014045096
そして、この第1の干渉光の同相成分と直交成分がそれぞれ、バランス型受光器7−1と7−2によって検出され、光電流として出力される。出力された光電流は、データ取得部8によってデータ化され、信号データとして取得される。
Figure 2014045096
位相解析部9において、式(5)と式(6)を用いて位相を解析すると、式(7)を得る。
Figure 2014045096
次に、第1の光90度ハイブリッド6−1と同様に、第2の光90度ハイブリッド6−2から解析される位相を考える。
レーザ光2とサンプリングパルス光の干渉は、式(8)で表される。
Figure 2014045096
そして、この干渉光の同相成分と直交成分がそれぞれ、バランス型受光器7−3と7−4によって検出され、光電流として出力される。出力された光電流は、データ取得部8によってデータ化され、信号データとして取得される。
この取得されたデータを位相解析部9において、式(7)と同様に解析すると、式(9)を得る。
Figure 2014045096
式(7)から式(9)を引くことで、サンプリングパルス光の位相雑音を完全に除去することができる。
Figure 2014045096
光分岐器4によって2分岐されたサンプリングパルス光の2つの経路間に光路長差があり、遅延ΔTが存在する場合、式(7)と式(9)におけるサンプリングパルス光の位相雑音は異なり、式(10)のようにサンプリングパルス光の位相雑音を完全に除去することはできない。そこで、第1の光路長調整器5−1と第2の光路長調整器5−2を調整し、ΔTをサンプリングパルス光のコヒーレンス時間よりも非常に小さいものに設定することにより、式(11)が成り立つ。
Figure 2014045096
よって、サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、サンプリングパルス光の位相雑音が位相雑音の測定結果へ与える影響をなくすことができる。
ここでは、式(7)から式(9)を引くことで位相を解析したが、式(9)から式(7)を引くことで位相を解析してもよく、いずれの場合であっても位相雑音の測定結果に違いはない。よって、以下では、式(10)を得た場合を例として測定方法の説明を続ける。
式(10)の2π(v1-v2)Tは振動項であるため、信号処理によって除去することが可能である。信号処理によって、2π(v1-v2)Tを除去すると、式(10)は式(12)となる。
Figure 2014045096
式(12)は、レーザ光1とレーザ光2の位相雑音のみを含んでいる。位相雑音計算部10において、式(12)を用いてFM雑音及び位相雑音の二乗平均を計算する。
FM雑音は、式(13)で与えられる。
Figure 2014045096
ここで、Tmeasurementは測定時間、Tsamplingはサンプリング周期(サンプリングパルス光源3の繰返し周波数の逆数)、Fはフーリエ変換を表す。
位相雑音の二乗平均は、式(14)で与えられる。
Figure 2014045096
ここで、τは遅延量、< >はアンサンブル平均を表す。
θ(T+τ)について、式(12)で得られたθ(T)を構成するデータのうち、信号処理によって、1番目のデータ(θ(0))からn番目のデータ(θ((n-1)Tsampling))を削除することで、τ=nTsamplingにおけるθ(T+τ)を得ることができる。
レーザ光1とレーザ光2の位相雑音特性が同一の場合、レーザ光1とレーザ光2の位相雑音が式(13)と式(14)に等しく寄与していることから、レーザ光1とレーザ光2のFM雑音と位相雑音の二乗平均はそれぞれ、式(13)と式(14)の半分となる。また、レーザ光1とレーザ光2の一方の位相雑音特性がもう一方に比べて非常に大きい場合、式(12)は位相雑音特性が大きい方のレーザの位相雑音による寄与が支配的となり、式(13)と式(14)を用いて、位相雑音特性が大きい方のレーザのFM雑音と位相雑音の二乗平均をそれぞれ測定することができる。
最後に、本測定法の帯域を考える。式(4)と式(8)で記述される干渉光をスペクトル領域で記述すると、式(15)、式(16)となる。
Figure 2014045096
ここで、E1(ω),E2(ω)とEsam(ω)はそれぞれ、E1(t),E2(t)とEsam(t)のフーリエ変換である。
式(15)と式(16)から、サンプリングパルス光のスペクトルがレーザ光1とレーザ光2のスペクトルと重なり合っていれば、干渉光S1(T)とS2(T)を得ることができ、位相θ(T)を得ることができる。このように本測定法の帯域は、サンプリングパルス光のスペクトルによって決定される。現在市販されている短パルス光源のスペクトル幅は約30nmである。これら市販の光源をサンプリングパルス光源として用いた場合、レーザ光1とレーザ光2の中心周波数差が約3.5THzであったとしても、レーザ光1とレーザ光2の位相雑音を測定可能である。
以上、まとめると、図2に示すように、位相解析部9において、レーザ光1,2の位相雑音の測定結果が取得されると(ステップS11)、位相雑音計算部10において、サンプリングパルス光の位相雑音を求めてレーザ光1及び2の位相雑音から除去し(ステップS12)、サンプリングパルス光の位相雑音が除去された測定結果からレーザ光1または2のFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算する(ステップS13)。
このように、本発明による位相雑音測定は、サンプリングパルス光を共有する光90度ハイブリッドを2系列用いることで、サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、レーザ光1とレーザ光2の位相雑音のみを解析することで、位相雑音を測定するものである。本測定法の帯域は、サンプリングパルス光のスペクトルによって決定し、レーザ光1とレーザ光2のスペクトルがサンプリングパルス光のスペクトルと重なり合ってさえいれば、レーザ光1とレーザ光2の中心周波数差がいくら大きなものであったとしても、位相雑音を測定することが可能である。
本発明によるレーザの位相雑音測定方法は、従来技術に対して以下の優位性を有している。
従来技術では、測定器に要求される帯域が数十GHzであった。これに対し、本発明では、測定器に要求される帯域はサンプリングパルス光のスペクトルによって決定されるので、市販されている短パルス光源をサンプリングパルス光源として採用すれば、容易に約3.5THzの帯域を実現可能である。したがって、本測定法によるレーザの位相雑音測定では、同一の中心周波数を有する2つのレーザを用意する、または異なる中心周波数を有する2つのレーザの中心周波数差を数十GHz以下に設定する必要はない。2つのレーザの中心周波数差が数百GHzであったとしても、レーザの位相雑音を測定することが可能である。
尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではない。また、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成を削除してもよい。さらに、異なる実施形態例に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1:第1の被測定レーザ光源(レーザ光1)
2:第2の被測定レーザ光源(レーザ光2)
3:サンプリングパルス光源
4:光分岐器
5−1:第1の光路長調整器
5−2:第2の光路長調整器
6−1:第1の光90度ハイブリッド
6−2:第2の光90度ハイブリッド
7−1〜7−4:第1乃至第4のバランス型受光器
8:データ取得部
9:位相解析部
10:位相雑音計算部

Claims (5)

  1. 第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光のFM雑音、位相雑音の二乗平均を測定するレーザ位相雑音測定装置であって、
    前記第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光それぞれのスペクトルと重なり合うスペクトルを有する短パルスのサンプリングパルス光を繰返し発生するサンプリングパルス光発生手段と、
    前記サンプリングパルス光を2分岐する分岐手段と、
    前記分岐手段により2分岐されたサンプリングパルス光が通過する2つの光路長を調整する光路長調整手段と、
    前記サンプリングパルス光と前記第1のレーザ光を干渉させて第1の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第1の干渉光に対応する第1の光電流を得る第1の光電流抽出手段と、
    前記サンプリングパルス光と前記第2のレーザ光を干渉させて第2の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第2の干渉光に対応する第2の光電流を得る第2の光電流抽出手段と、
    前記第1の光電流及び前記第2の光電流をそれぞれ信号データとして取得するデータ取得手段と、
    前記取得した第1及び第2の光電流の信号データの位相をそれぞれ解析する位相解析手段と、
    前記位相解析した第1または第2の信号データからそれぞれ前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去した上で、前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算する位相雑音計算手段と
    を具備することを特徴とするレーザ位相雑音測定装置。
  2. 前記測定の帯域が前記サンプリングパルス光のスペクトルで決定され、
    前記第1の被測定レーザの位相雑音を測定する第1の干渉系と、前記第2の被測定レーザの位相雑音を測定する第2の干渉系が、前記サンプリングパルス光を共有し、
    前記第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音から前記第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音を引く、または第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音から、第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音を引くことで、前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、前記除去により得られた結果から前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算することにより、位相雑音を測定することを特徴とする請求項1に記載のレーザ位相雑音測定装置。
  3. 前記第1の光電流抽出手段は、
    前記サンプリングパルス光と前記第1のレーザ光を干渉させて第1の干渉光の同相成分と直交成分を取り出す第1の光90度ハイブリッドと、
    前記第1の干渉光の同相成分と直交成分を第1の光電流に変換し出力する第1のバランス型受光手段とを備え、
    前記第2の光電流抽出手段は、
    前記サンプリングパルス光と前記第2のレーザ光を干渉させて第2の干渉光の同相成分と直交成分を取り出す第2の光90度ハイブリッドと、
    前記第2の干渉光の同相成分と直交成分を第2の光電流に変換し出力する第2のバランス型受光手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ位相雑音測定装置。
  4. 第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光のFM雑音、位相雑音の二乗平均を測定するレーザ位相雑音測定方法であって、
    前記第1及び第2の被測定レーザそれぞれで発生される第1及び第2のレーザ光それぞれのスペクトルと重なり合うスペクトルを有する短パルスのサンプリングパルス光を繰返し発生し、
    前記サンプリングパルス光を2分岐し、
    前記分岐された一方のサンプリングパルス光と前記第1のレーザ光を干渉させて第1の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第1の干渉光に対応する第1の光電流を取得し、
    前記分岐された他方のサンプリングパルス光と前記第2のレーザ光を干渉させて第2の干渉光を生成し、その同相成分と直交成分から前記第2の干渉光に対応する第2の光電流を取得し、
    前記第1の光電流及び前記第2の光電流をそれぞれ信号データとして取得し、
    前記取得した第1及び第2の光電流の信号データの位相をそれぞれ解析し、
    前記位相解析した第1または第2の信号データからそれぞれ前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去した上で、前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算することを特徴とするレーザ位相雑音測定方法。
  5. 前記測定の帯域が前記サンプリングパルス光のスペクトルで決定され、
    前記第1の被測定レーザの位相雑音を測定する第1の干渉系と、前記第2の被測定レーザの位相雑音を測定する第2の干渉系が、前記サンプリングパルス光を共有し、
    前記第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音から前記第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音を引く、または第2の干渉系にて測定される第2のレーザ光の位相雑音から、第1の干渉系にて測定される第1のレーザ光の位相雑音を引くことで、前記サンプリングパルス光の位相雑音を除去し、前記除去により得られた結果から前記第1または第2の被測定レーザのFM雑音、位相雑音の二乗平均を計算することにより、位相雑音を測定することを特徴とする請求項4に記載のレーザ位相雑音測定方法。
JP2012186991A 2012-08-27 2012-08-27 レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法 Pending JP2014045096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186991A JP2014045096A (ja) 2012-08-27 2012-08-27 レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186991A JP2014045096A (ja) 2012-08-27 2012-08-27 レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014045096A true JP2014045096A (ja) 2014-03-13

Family

ID=50396158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012186991A Pending JP2014045096A (ja) 2012-08-27 2012-08-27 レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014045096A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207601A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本電信電話株式会社 レーザ位相雑音低減装置
CN105187131A (zh) * 2015-08-31 2015-12-23 华中科技大学 一种基于超连续谱的波长可调谐相干光检测系统及方法
JP2016145786A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 日本電信電話株式会社 光学デバイスのインパルスレスポンス測定装置および測定方法
KR101687118B1 (ko) * 2015-10-12 2016-12-28 한국과학기술원 광섬유 지연 라인을 이용한 펨토초 레이저의 반복률 위상 잡음 측정 및 억제 방법
KR101856882B1 (ko) * 2016-12-23 2018-05-11 한국과학기술원 펄스 레이저의 반복률 위상 잡음 측정 방법 및 장치
CN111585154A (zh) * 2020-05-18 2020-08-25 中国人民解放军国防科技大学 表征相干合成系统中窄线宽光纤激光光谱相干特性的评价系统及方法
WO2023147782A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for phase noise compensation in fibered optical paths

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145070A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法
US20100225897A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Imra America, Inc. Optical scanning and imaging systems based on dual pulsed laser systems
WO2010116918A1 (ja) * 2009-03-29 2010-10-14 国立大学法人長岡技術科学大学 相対位相検出器、相対位相検出方法および情報読み取り装置
JP2011226930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光複素振幅波形測定器とその測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145070A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法
US20100225897A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Imra America, Inc. Optical scanning and imaging systems based on dual pulsed laser systems
WO2010116918A1 (ja) * 2009-03-29 2010-10-14 国立大学法人長岡技術科学大学 相対位相検出器、相対位相検出方法および情報読み取り装置
JP2011226930A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光複素振幅波形測定器とその測定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZURO KIKUCHI: "Characterization of semiconductor-laser phase noise and estimation of bit-error rate performance wit", OPTICS EXPRESS, vol. 20, no. 5, JPN6015010427, February 2012 (2012-02-01), pages 5291 - 5302, ISSN: 0003031057 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015207601A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本電信電話株式会社 レーザ位相雑音低減装置
JP2016145786A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 日本電信電話株式会社 光学デバイスのインパルスレスポンス測定装置および測定方法
CN105187131A (zh) * 2015-08-31 2015-12-23 华中科技大学 一种基于超连续谱的波长可调谐相干光检测系统及方法
CN105187131B (zh) * 2015-08-31 2017-10-31 华中科技大学 一种基于超连续谱的波长可调谐相干光检测系统及方法
KR101687118B1 (ko) * 2015-10-12 2016-12-28 한국과학기술원 광섬유 지연 라인을 이용한 펨토초 레이저의 반복률 위상 잡음 측정 및 억제 방법
US10158208B2 (en) 2015-10-12 2018-12-18 Korea Advanced Institue Of Science And Technology Method for measuring and suppressing repetition rate phase noise of femtosecond laser using optical fiber delay line
KR101856882B1 (ko) * 2016-12-23 2018-05-11 한국과학기술원 펄스 레이저의 반복률 위상 잡음 측정 방법 및 장치
CN111585154A (zh) * 2020-05-18 2020-08-25 中国人民解放军国防科技大学 表征相干合成系统中窄线宽光纤激光光谱相干特性的评价系统及方法
WO2023147782A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for phase noise compensation in fibered optical paths

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014045096A (ja) レーザ位相雑音測定装置及びその測定方法
JP6552983B2 (ja) ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
JP5250736B2 (ja) 光周波数コムのビートスペクトルの基準付け
US20200011980A1 (en) System and Method for Increasing Coherence Length in Lidar Systems
JP6277147B2 (ja) 光ファイバ振動測定方法及びシステム
JP2019020143A (ja) 光ファイバ振動検知センサおよびその方法
JPWO2003005002A1 (ja) 伝搬測定装置及び伝搬測定方法
FR3022349A1 (fr) Lidar doppler a mesure relative de vitesse
US11463163B2 (en) Device for measuring optical frequency reflection and measurement method thereof
JP5042701B2 (ja) 光サンプリング装置および光サンプリング方法
JP2011226930A (ja) 光複素振幅波形測定器とその測定方法
JP2011038839A (ja) 光周波数領域反射測定方法及び光周波数領域反射測定装置
JP6230029B2 (ja) 光学デバイスのインパルスレスポンス測定装置および測定方法
JP4819466B2 (ja) 伝達特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
EP2972555B1 (en) System and method for increasing coherence length in lidar systems
JP2014052272A (ja) 電磁波検出システム及び電磁波検出方法
JP6751362B2 (ja) 空間チャネル間伝搬遅延時間差測定装置及び空間チャネル間伝搬遅延時間差測定方法
JP5371933B2 (ja) レーザ光測定方法及びその測定装置
JP2015087385A (ja) 光学測定装置および光学測定方法
JP7380382B2 (ja) 測距計
JP6347552B2 (ja) 光学デバイスのインパルスレスポンス測定装置および測定方法
JP7069993B2 (ja) 光スペクトル線幅演算方法、装置およびプログラム
JPWO2018117149A1 (ja) 光検波装置、光特性解析装置、光検波方法
JP6729737B1 (ja) 光コヒーレントセンサ
JP2019035724A (ja) 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160524