JP2014043565A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014043565A5
JP2014043565A5 JP2013153615A JP2013153615A JP2014043565A5 JP 2014043565 A5 JP2014043565 A5 JP 2014043565A5 JP 2013153615 A JP2013153615 A JP 2013153615A JP 2013153615 A JP2013153615 A JP 2013153615A JP 2014043565 A5 JP2014043565 A5 JP 2014043565A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen atom
alkyl group
optical element
bond
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013153615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304960B2 (ja
JP2014043565A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013153615A priority Critical patent/JP6304960B2/ja
Priority claimed from JP2013153615A external-priority patent/JP6304960B2/ja
Publication of JP2014043565A publication Critical patent/JP2014043565A/ja
Publication of JP2014043565A5 publication Critical patent/JP2014043565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304960B2 publication Critical patent/JP6304960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(式中、a及びbはそれぞれ1又は2の整数であり、X及びYはそれぞれ−S−又は−O−であり、R及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基又は水素原子である。Z及びZは、それぞれ下記一般式(2)で示される置換基である。

Claims (17)

  1. 少なくとも下記一般式(1)で示される(メタ)アクリレート化合物を重合した重合体を成形してなる成形体を有する光学素子。
    (式中、a及びbはそれぞれ1又は2の整数であり、X及びYはそれぞれ−S−又は−O−であり、R及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基又は水素原子である。Z及びZは、それぞれ下記一般式(2)で示される置換基である。
    式中、mは0、1より選ばれる。Wは水素原子又はメチル基であり、Vは下記に示す置換基より選ばれる。
    *−O−C2n−O−**、
    *−S−C2n−S−**、
    *−S−C2n−O−**、
    *はアルキル基との結合手を表し、**は(メタ)アクリロイル基との結合手を表す。nは2、3、4より選ばれる。−C2n−の少なくとも1つの水素原子はメチル基で置換されている。)
  2. 前記光学素子は、レンズであることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3. 前記光学素子は、レンズ基材の上に前記成形体が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の光学素子。
  4. 前記光学素子は、2つのレンズ基材の間に前記成形体が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の光学素子。
  5. 及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光学素子。
  6. X及びYは−O−であり、R及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基であり、Z及びZはそれぞれ前記一般式(2)で示される置換基を有する炭素数1又は2のアルキル基であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光学素子。
  7. Vが下記に示される置換基であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の光学素子。
    *−O−C2n−O−**
    (*はアルキル基との結合手を表し、**は(メタ)アクリロイル基との結合手を表す。nは2、3、4より選ばれる。−C2n−の少なくとも1つの水素原子はメチル基で置換されている。)
  8. mが0であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の光学素子。
  9. a及びbが1であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれ一項に記載の光学素子。
  10. 少なくとも下記一般式(1)で示される(メタ)アクリレート化合物と、重合開始剤を含有することを特徴とする光学用組成物。
    (式中、a及びbはそれぞれ1又は2の整数であり、X及びYはそれぞれ−S−又は−O−であり、R及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基又は水素原子である。Z及びZは、それぞれ下記一般式(2)で示される置換基である。
    式中、mは0、1より選ばれる。Wは水素原子又はメチル基であり、Vは下記に示す置換基より選ばれる。
    *−O−C2n−O−**、
    *−S−C2n−S−**、
    *−S−C2n−O−**、
    *はアルキル基との結合手を表し、**は(メタ)アクリロイル基との結合手を表す。nは2、3、4より選ばれる。−C2n−の少なくとも1つの水素原子はメチル基で置換されている。)
  11. 及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基であることを特徴とする請求項10に記載の光学用組成物。
  12. X及びYは−O−であり、R及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基であり、Z及びZはそれぞれ前記一般式(2)で示される置換基を有する炭素数1又は2のアルキル基であることを特徴とする請求項10または11に記載の光学用組成物。
  13. Vが下記に示される置換基であることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか一項に記載の光学用組成物。
    *−O−C2n−O−**
    (*はアルキル基との結合手を表し、**は(メタ)アクリロイル基との結合手を表す。nは2、3、4より選ばれる。−C2n−の少なくとも1つの水素原子はメチル基で置換されている。)
  14. mが0であることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一項に記載の光学用組成物。
  15. a及びbが1であることを特徴とする請求項10乃至の14いずれかの一項に記載の光学用組成物。
  16. 請求項10乃至15のいずれか一項に記載の光学用組成物の重合体を成形してなることを特徴とする成形体。
  17. 下記一般式(1)で示される(メタ)アクリレート化合物。
    (式中、a及びbはそれぞれ1又は2の整数であり、X及びYはそれぞれ−S−又は−O−であり、R及びRはそれぞれ炭素数1又は2のアルキル基又は水素原子である。Z及びZは、それぞれ下記一般式(2)で示される置換基である。
    式中、mは0、1より選ばれる。Wは水素原子又はメチル基であり、Vは下記に示す置換基より選ばれる。
    *−O−C2n−O−**、
    *−S−C2n−S−**、
    *−S−C2n−O−**、
    *はアルキル基との結合手を表し、**は(メタ)アクリロイル基との結合手を表す。nは2、3、4より選ばれる。−C2n−の少なくとも1つの水素原子はメチル基で置換されている。)
JP2013153615A 2012-07-30 2013-07-24 (メタ)アクリレート化合物、光学用組成物、成形体および光学素子 Active JP6304960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153615A JP6304960B2 (ja) 2012-07-30 2013-07-24 (メタ)アクリレート化合物、光学用組成物、成形体および光学素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012168135 2012-07-30
JP2012168135 2012-07-30
JP2013153615A JP6304960B2 (ja) 2012-07-30 2013-07-24 (メタ)アクリレート化合物、光学用組成物、成形体および光学素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014043565A JP2014043565A (ja) 2014-03-13
JP2014043565A5 true JP2014043565A5 (ja) 2016-09-08
JP6304960B2 JP6304960B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=49029152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013153615A Active JP6304960B2 (ja) 2012-07-30 2013-07-24 (メタ)アクリレート化合物、光学用組成物、成形体および光学素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9290597B2 (ja)
EP (1) EP2862012B1 (ja)
JP (1) JP6304960B2 (ja)
CN (1) CN104508516B (ja)
WO (1) WO2014021355A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6727912B2 (ja) * 2016-05-06 2020-07-22 キヤノン株式会社 光学用組成物、硬化物及び光学素子
JP6887017B2 (ja) * 2017-06-23 2021-06-16 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、半硬化物、硬化物、光学部材、レンズ及び化合物
JP6949124B2 (ja) 2017-08-30 2021-10-13 富士フイルム株式会社 硬化物、光学部材、レンズ、化合物、及び硬化性組成物
WO2019069488A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 株式会社ニコン 化合物、樹脂前駆体、硬化物、光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、光学装置、接合レンズ、及び接合レンズの製造方法
JP7086588B2 (ja) * 2017-12-14 2022-06-20 キヤノン株式会社 硬化物、光学素子、光学機器及び光学素子の製造方法
TWI776002B (zh) 2017-12-28 2022-09-01 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 色差校正用光學樹脂材料及光學元件
JP6923744B2 (ja) 2018-03-14 2021-08-25 富士フイルム株式会社 硬化物、光学部材、レンズ、及び化合物
CN112352003A (zh) 2018-07-02 2021-02-09 富士胶片株式会社 固化性组合物、固化物、光学部件、透镜及化合物
JP7078134B2 (ja) * 2018-11-09 2022-05-31 株式会社ニコン 化合物、樹脂前駆体、硬化物、光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、光学装置、接合レンズ、及び接合レンズの製造方法
JP7180780B2 (ja) * 2019-07-01 2022-11-30 株式会社ニコン 化合物、樹脂前駆体、硬化物、光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、光学装置、接合レンズ、及び接合レンズの製造方法
JP2022182023A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 キヤノン株式会社 硬化物、光学素子、光学機器及び撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479555A (en) * 1994-06-09 1995-12-26 Rot; Alfred Photopolymerizable compositions for making optical materials and process making them
KR20080104308A (ko) * 2006-03-16 2008-12-02 아사히 가라스 가부시키가이샤 네거티브형 감광성 함불소 방향족계 수지 조성물
KR20090115797A (ko) 2007-02-20 2009-11-06 바스프 에스이 고굴절률 단량체, 이의 조성물 및 용도
JP2009102550A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Mitsubishi Chemicals Corp 重合性組成物およびその硬化物
JP5361613B2 (ja) 2008-09-22 2013-12-04 キヤノン株式会社 光学材料および光学素子
JP5240798B2 (ja) 2010-02-04 2013-07-17 学校法人神奈川大学 屈折率向上剤、並びにそれを含む樹脂組成物、重合若しくは硬化性組成物及び光学材料
EP2390684B1 (en) 2010-05-24 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Optical element compound, optical material, and optical element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014043565A5 (ja)
WO2014021355A4 (en) (meth)acrylate compound, optical composition, molded article, and optical element
JP2014058672A5 (ja)
JP2014237844A5 (ja)
JP2017524777A5 (ja)
JP2016505690A5 (ja)
JP2015530408A5 (ja)
JP2015187276A5 (ja)
MX2015010920A (es) Composicion curable fotocromatica, producto curado de la misma y laminado que incluye el producto curado.
JP2015513690A5 (ja)
JP2014509612A5 (ja)
JP2013504665A5 (ja)
JP2013178478A5 (ja)
JP2015536376A5 (ja)
JP2014063155A5 (ja)
JP2015044981A5 (ja)
JP2016503461A5 (ja)
JP2015509660A5 (ja)
JP2015502963A5 (ja)
JP2012233099A5 (ja)
JP2013523912A5 (ja)
JP2017051113A5 (ja)
JP2017512670A5 (ja)
JP2018165355A5 (ja)
JP2007186709A5 (ja)