JP2014041808A - 燃料電池の始動装置及び方法 - Google Patents

燃料電池の始動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014041808A
JP2014041808A JP2012264956A JP2012264956A JP2014041808A JP 2014041808 A JP2014041808 A JP 2014041808A JP 2012264956 A JP2012264956 A JP 2012264956A JP 2012264956 A JP2012264956 A JP 2012264956A JP 2014041808 A JP2014041808 A JP 2014041808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel cell
emergency
air supply
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012264956A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong Jo Oh
東 眺 呉
Jong Hyun Lee
鍾 賢 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014041808A publication Critical patent/JP2014041808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04567Voltage of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池車両に搭載された高電圧バッテリーが完全に放電して非常事態となっても、高電圧電源のアシストがなしで燃料電池を始動させることができる燃料電池の始動装置及び方法を提供する。
【解決手段】燃料電池の始動装置は、燃料電池スタック10の空気極に空気を供給する空気供給ラインに非常用空気供給機60を締結させる空気供給ポート62を形成し、高電圧バッテリーの完全放電時に燃料電池スタックに空気を供給するための非常用空気供給機を空気供給ポートに分離可能に締結させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料電池の始動装置及び方法に係り、より詳しくは、燃料電池車両に搭載された高電圧バッテリーが完全に放電したような非常事態に、高電圧電源のアシストがなくても燃料電池を始動させることができる燃料電池の始動装置及び方法に関する。
最近、自動車メーカーは、原油高及びCO規制により水素燃料電池電気車及び純粋電気車などの環境に優しい車両の開発に総力を傾けている。環境に優しい車両の1つである水素燃料電池電気車は、水素と空気の電気化学的反応を用いて電気を生産し、生産された電気を用いてモータを駆動させて車両走行を図る車両であって、燃料電池スタックへの水素と空気の円滑な供給のために高電圧部品(例えば、空気ブロワー、ポンプなど)が使用されており、さらに、燃料電池の始動時にも高電圧電気を供給する高電圧部品を使用している。
一般に内燃機関車両(ガソリン、ディーゼル)は、低電圧バッテリーが放電された時、低電圧バッテリーに電源を供給して(ジャンプスタート)容易に始動させることができるが、電気自動車の場合は高電圧バッテリーの放電時に特に対処法がない。すなわち、純粋電気車の一種の燃料電池車両は、高電圧バッテリーやスーパーキャパシタを用いて燃料電池の始動時に高電圧電気を供給するが、バッテリーの放電や、異常発生時には始動が不可能となる問題がある。
そのため、最近、純粋電気自動車の高電圧バッテリーの完全放電により車両が駆動不可状態に陥ると、消費者に不都合を与えるだけでなく莫大なメンテナンス費用を要することになる。また、定置型燃料電池の場合、高電圧バッテリーよりも高電圧パワーサプライを用いて始動時に高電圧を供給するが、高電圧パワーサプライの故障や停電時に始動が不可能となる問題がある。また、建物の停電時にUPS(uninterruptible power supply)を非常電源として使用しにくいという制約がある。このように水素燃料電池電気車及び純粋電気車、ハイブリッド電気車等の高電圧バッテリーが放電される場合、再始動が不可能となる。再始動の方案として高電圧充電ポートが提案されているが、過大投資及びパッケージング上の理由で実現されていない。
特開2003−304606号公報
本発明は、上記の点を考慮してなされたもので、本発明の目的は、燃料電池車両に搭載された高電圧バッテリーなどの高電圧電源が放電された非常状態でも、高電圧電源のアシストなしに燃料電池自体で始動させるようにする燃料電池の始動装置及び方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明による燃料電池の始動装置は、燃料電池スタック(10)の空気極に空気を供給する空気供給ラインに非常用空気供給機(60)を締結させる空気供給ポート(62)を形成し、高電圧バッテリーの完全放電時に燃料電池スタック(10)に空気を供給するための非常用空気供給機(60)を空気供給ポート(62)に分離可能に締結させることを特徴とする。
非常用空気供給機(60)は、空気ブロワー(32)の空気入口ライン(34)に脱去可能に装着されることを特徴とする。
非常用空気供給機(60)は、圧縮空気が充填された圧縮空気シリンダーまたはボンベ、低電圧電源で作動するファンから選択された何れか1つが使用されることを特徴とする。
空気ブロワー(32)の空気入口ライン(34)に受動または自動制御式開閉バルブ(64)が装着されることを特徴とする。
本発明による燃料電池の始動方法は、高電圧バッテリー(50)が完全に放電される非常事態に空気ブロワー(32)の空気入口ライン(34)に形成された空気供給ポート(62)に非常用空気供給機(60)を締結する段階と、非常用空気供給機(60)内の圧縮空気が燃料電池スタック(10)の空気極に供給される段階と、燃料電池スタック(10)の空気極に供給された空気と燃料極に供給された水素の電気化学的反応により燃料電池スタックの電気生産が行われる段階と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、燃料電池車両の高電圧バッテリーが放電された非常状態でも非常用空気供給機を空気供給ラインにワンタッチ締結方式で締結させる簡単な操作だけで燃料電池を始動させることができる。燃料電池車両の高電圧バッテリーの完全放電時に運転者が直接現場にて制御可能となり、燃料電池車両の便宜性、商品性、安全性などを向上させることができる。
本発明による燃料電池の始動装置を示す概略図である。 従来の燃料電池の始動装置を示す概略図である。 燃料電池車両に搭載される燃料電池のシステム構成を説明する概略図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施例を説明する。
先ず、本発明の理解を助けるために、水素燃料電池電気車に搭載される燃料電池のシステム構成を説明する。燃料電池車両に搭載される燃料電池システムは、燃料電池スタックに燃料(水素)を供給する燃料供給システムと、燃料電池スタックに電気化学反応に必要な酸化剤である空気中の酸素を供給するように空気ブロワー及び加湿器を含む空気供給システムと、燃料電池スタックの運転温度を制御する熱及び水管理システムなどを含む。
図3に示すように、燃料供給システム20は、燃料電池スタック10の燃料極に水素を供給するための水素タンク21と、スタックで反応を完了した一部の水素を再供給するための水素供給ブロワー22などを含んで構成され、空気供給システム30は外気から異質物をフィルタリングするフィルタ31と、フィルタリングされた空気を吸入する空気ブロワー32と、乾燥空気を加湿してスタック10の空気極に供給する加湿器33などを含んで構成され、熱及び水管理システム40は燃料電池スタック10の冷却水出口側から入口側方向に沿って水ポンプ41、電動式サーモスタット、ラジエーター42などが順次配置される。
特に、燃料電池の始動のためには、空気ブロワー32などの高電圧部品を作動しなければならないが、そのために各高電圧部品に電源を供給する高電圧バッテリー50やスーパーキャパシタなどの高電圧電源供給手段が搭載されている。この時、水素供給ブロワー22を始めとする水ポンプ41などは、12V補助バッテリー(図示せず)の電源を使用するので、始動時の作動に問題がない。しかし、上述したように高電圧バッテリー50の完全放電や、異常発生時には空気ブロワー32などが作動できなくなり、燃料電池の始動が不可能となる。
そのため、高電圧バッテリー50が完全に放電される状態に備えて、図2に示すように、高電圧バッテリー50に外部電源を供給充電するための外部充電ポート52を燃料電池車両に装着し、外部充電ポート52を用いて高電圧バッテリー50を充電した後、高電圧供給装置54を駆動する方案が提案されたが、外部充電ポート52の開発費が高く、装着のための設計及びパッケージングが困難であるため、いまだ実現されていない。したがって、高電圧バッテリー50の放電による非常時の燃料電池の新しい始動方案が要求されている。
本発明は、高電圧バッテリー50の放電時、高電圧バッテリー50の電源を必要とする空気ブロワーの代わりに、燃料電池スタックに空気を供給するための非常用空気供給機を提供する。図1に示すように、本発明による非常用空気供給機60は、燃料電池スタックの空気極の入口位置、好ましくは空気ブロワー32の空気入口ライン34に脱去可能に装着され、圧縮空気が充填された圧縮空気シリンダーまたはボンベ、低電圧電源(例えば、バッテリー)で作動するファンなどを使用することができる。
また、空気ブロワー32の空気入口ライン34には非常用空気供給機60を通常のワンタッチ締結方式(例えば、携帯用ガスレンジにブタンガスカートリッジを締結する方式など)で締結する空気供給ポート62が形成される。好ましくは、空気ブロワー32の空気入口ライン34に受動または自動制御式開閉バルブ64をさらに装着して平常時には閉鎖し、非常用空気供給機60の締結時には空気供給のために開放する。
次に、前記構成に基づいた本発明の燃料電池の始動方法を説明する。高電圧バッテリー50の充電量が正常状態である場合は、空気ブロワー32が高電圧バッテリー50を電源として正常稼働するため、空気ブロワー32の空気入口ライン34に装着された開閉バルブ64を閉鎖して維持する。高電圧バッテリー50が完全に放電される非常事態には空気ブロワー32を用いて燃料電池スタック10に一時的に空気を供給するために、空気ブロワー32の空気入口ライン34に形成された空気供給ポート62に非常用空気供給機60を締結した後、開閉バルブ64を開放する。すなわち、空気ブロワー32の空気入口ライン34に形成された空気供給ポート62に圧縮空気が充填された圧縮空気シリンダーまたはボンベ、低電圧電源で作動するファンを選択的に締結させるが、上述したように通常のワンタッチ締結方式で締結させる。
したがって、非常用空気供給機60内の圧縮空気が空気ブロワー32及び加湿器をそのまま通過して燃料電池スタック10の空気極に供給される。この時、車両内に搭載される12V補助バッテリーを電源として水素供給ブロワー22などが稼動して水素タンク内の水素が燃料電池スタック10の燃料極に供給される。したがって、水素と空気の電気化学的反応を用いて燃料電池スタックで電気を生産することになる。具体的には、燃料電池スタックの燃料極で水素の酸化反応が行われて水素イオン(Proton)と電子(Electron)が発生するが、この時、生成された水素イオンと電子はそれぞれ電解質膜と分離板を介して空気極に移動し、空気極では燃料極から移動してきた水素イオンと電子、空気中の酸素が電気化学反応して水を生成すると共に電子の流れから電気エネルギーを生成する。
この時、高電圧供給装置により、燃料電池スタックで生成された高電圧を高電圧部品の空気ブロワー32に供給することで、空気ブロワー32が正常に駆動される。このように燃料電池の正常始動後、非常用空気供給機60を取り外す共に開閉バルブ64を閉鎖する。必要に応じて非常用空気供給機60は再使用することができる。上述したように、高電圧バッテリーの放電時にも非常用空気供給機を用いて燃料電池の始動、すなわち、燃料電池スタックの電気生産が正常に行われることにより、燃料電池車両の高電圧バッテリーの完全放電時に現場にて制御可能となり、燃料電池車両の便宜性、商品性、安全性などを向上させることができる。
本発明は、非常事態に高電圧電源のアシストがなくても燃料電池を始動させることができ、燃料電池の始動装置及び方法として好適である。
10 燃料電池スタック
20 燃料供給システム
21 水素タンク
22 水素供給ブロワー
30 空気供給システム
31 フィルタ
32 空気ブロワー
33 加湿器
40 熱及び水管理システム
41 水ポンプ
42 ラジエーター
50 高電圧バッテリー
52 外部充電ポート
54 高電圧供給装置
60 非常用空気供給機
62 空気供給ポート
64 開閉バルブ

Claims (6)

  1. 燃料電池スタック(10)の空気極に空気を供給する空気供給ラインに非常用空気供給機(60)を締結させる空気供給ポート(62)を形成し、高電圧バッテリーの完全放電時に燃料電池スタック(10)に空気を供給するための非常用空気供給機(60)を空気供給ポート(62)に分離可能に締結させることを特徴とする燃料電池の始動装置。
  2. 非常用空気供給機(60)は、空気ブロワー(32)の空気入口ライン(34)に脱去可能に装着されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池の始動装置。
  3. 非常用空気供給機(60)は、圧縮空気が充填された圧縮空気シリンダーまたはボンベ、低電圧電源で作動するファンから選択された何れか1つが使用されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池の始動装置。
  4. 空気ブロワー(32)の空気入口ライン(34)に受動または自動制御式開閉バルブ(64)が装着されることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池の始動装置。
  5. 高電圧バッテリー(50)が完全に放電される非常事態に空気ブロワー(32)の空気入口ライン(34)に形成された空気供給ポート(62)に非常用空気供給機(60)を締結する段階と、
    非常用空気供給機(60)内の圧縮空気が燃料電池スタック(10)の空気極に供給される段階と、
    燃料電池スタック(10)の空気極に供給された空気と燃料極に供給された水素の電気化学的反応により燃料電池スタックの電気生産が行われる段階と、
    を含むことを特徴とする燃料電池の始動方法。
  6. 非常用空気供給機(60)は、燃料電池スタック(10)の空気極で空気の一時的供給が可能な圧縮空気が充填された圧縮空気シリンダーまたはボンベ、低電圧電源で作動するファンから選択された何れか1つが使用されることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池の始動方法。
JP2012264956A 2012-08-21 2012-12-04 燃料電池の始動装置及び方法 Pending JP2014041808A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120091063A KR20140025035A (ko) 2012-08-21 2012-08-21 연료전지 시동 장치 및 방법
KR10-2012-0091063 2012-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014041808A true JP2014041808A (ja) 2014-03-06

Family

ID=50069646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264956A Pending JP2014041808A (ja) 2012-08-21 2012-12-04 燃料電池の始動装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9160017B2 (ja)
JP (1) JP2014041808A (ja)
KR (1) KR20140025035A (ja)
CN (1) CN103633349A (ja)
DE (1) DE102012222819A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101567695B1 (ko) 2014-05-21 2015-11-10 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 비상시동 방법 및 시스템
KR101795175B1 (ko) 2015-12-07 2017-11-08 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 시동/셧다운 방법
CN107640032A (zh) * 2016-07-21 2018-01-30 现代自动车株式会社 用于燃料电池车辆的再起动系统、控制器和再起动方法
JP2019193321A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 株式会社豊田自動織機 燃料電池式産業車両
JP2022106335A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061263A (zh) * 2018-01-19 2019-07-26 郑州宇通客车股份有限公司 一种混合式燃料电池空气子系统、车辆及控制方法
TW202201169A (zh) * 2020-06-23 2022-01-01 大陸商光寶電子(廣州)有限公司 備援電池系統
CN112373355B (zh) * 2020-11-16 2022-08-19 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种氢能燃料电池汽车的热管理系统及控制方法
CN112615027A (zh) * 2020-12-07 2021-04-06 国网北京市电力公司 一种燃料电池发电车及其点火方法
DE102021201473A1 (de) * 2021-02-16 2022-08-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Luftversorgung einer Brennstoffzelle
CN114094143A (zh) * 2021-11-23 2022-02-25 中国第一汽车股份有限公司 燃料电池系统及其运行方法
DE102022121606A1 (de) 2022-08-26 2024-02-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Brennstoffzellenbetriebsvorrichtung und Brennstoffzellenbetriebsverfahren

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935735A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電始動装置
US20020047270A1 (en) * 2000-09-23 2002-04-25 Klaus Graage Starter device for fuel cell system
US6379828B1 (en) * 1997-10-20 2002-04-30 European Community Represented By The Commission Of The European Communities Fuel cell
JP2004247052A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006019119A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システムとその操作制御方法
JP2006278264A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 燃料電池システム
JP2007027003A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システム及びその保守方法
JP2008152936A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
JP2008166022A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびその運転方法
US20100035096A1 (en) * 2005-01-31 2010-02-11 Peter Britz Fuel Cell System Operated by Compressed Air
JP2011181474A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2011204600A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007930A (en) * 1998-05-06 1999-12-28 Ford Global Technologies, Inc. Method for initiating a fuel cell
US6616424B2 (en) 2000-08-25 2003-09-09 General Motors Corporation Drive system and method for the operation of a fuel cell system
KR20040005144A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 현대자동차주식회사 연료 전지 에어 공급장치
DE10308473B4 (de) * 2003-02-20 2005-11-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Brennstoffzellensystem und Verfahren zur Inbetriebnahme/Außerbetriebnahme eines Brennstoffzellensystems
DE102004058430B4 (de) * 2004-12-03 2010-07-29 Airbus Deutschland Gmbh Versorgungssystem zur Energieversorgung in einem Luftfahrzeug, Luftfahrzeug und Verfahren zum Versorgen eines Luftfahrzeugs mit Energie
DE102005010399B4 (de) * 2005-03-07 2010-08-05 Airbus Deutschland Gmbh Luftfahrzeug mit einem Brennstoffzellen-Notsystem und Verfahren zur außenluftunabhängigen Energie-Notversorgung
GB0604597D0 (en) * 2006-03-07 2006-04-19 Dfc Energy Ltd A fuel cell assembly
KR20070106334A (ko) 2006-04-29 2007-11-01 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 공기공급기의 제어방법
JP2009087862A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池の運転停止方法および燃料電池発電装置
US20100021778A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Lynntech, Inc. Fuel cell emergency power system
KR20120020686A (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 비상 시동 장치 및 방법
KR101090714B1 (ko) 2010-10-25 2011-12-08 현대자동차주식회사 연료전지 차량용 고전압 구동부품 시동 장치 및 이의 제어 방법
JP2016006022A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社カネカ イオン液体およびその製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935735A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電始動装置
US6379828B1 (en) * 1997-10-20 2002-04-30 European Community Represented By The Commission Of The European Communities Fuel cell
US20020047270A1 (en) * 2000-09-23 2002-04-25 Klaus Graage Starter device for fuel cell system
JP2004247052A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2006019119A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システムとその操作制御方法
US20100035096A1 (en) * 2005-01-31 2010-02-11 Peter Britz Fuel Cell System Operated by Compressed Air
JP2006278264A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 燃料電池システム
JP2007027003A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システム及びその保守方法
JP2008152936A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
JP2008166022A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システムおよびその運転方法
JP2011181474A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2011204600A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101567695B1 (ko) 2014-05-21 2015-11-10 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 비상시동 방법 및 시스템
US9758058B2 (en) 2014-05-21 2017-09-12 Hyundai Motor Company Emergency start method and system for fuel cell-powered vehicle
KR101795175B1 (ko) 2015-12-07 2017-11-08 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 시동/셧다운 방법
CN107640032A (zh) * 2016-07-21 2018-01-30 现代自动车株式会社 用于燃料电池车辆的再起动系统、控制器和再起动方法
KR101846687B1 (ko) 2016-07-21 2018-04-09 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 재시동 시스템과 제어기 및 재시동 방법
US10938043B2 (en) 2016-07-21 2021-03-02 Hyundai Motor Company Restarting system, controller and restarting method for fuel cell vehicle
JP2019193321A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 株式会社豊田自動織機 燃料電池式産業車両
JP7012589B2 (ja) 2018-04-18 2022-02-14 株式会社豊田自動織機 燃料電池式産業車両
JP2022106335A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103633349A (zh) 2014-03-12
KR20140025035A (ko) 2014-03-04
US9160017B2 (en) 2015-10-13
US20140057189A1 (en) 2014-02-27
DE102012222819A1 (de) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014041808A (ja) 燃料電池の始動装置及び方法
CN110112440B (zh) 一种燃料电池系统、控制方法、车载供电系统及车辆
EP1978586B1 (en) vehicle with fuel cell and power storage means and control of water scavenging process upon shut-down
KR101047406B1 (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 파워넷 시스템 및 그 제어방법
JP5629772B2 (ja) 車両における燃料電池システムの作動方法
JP4946028B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP4789018B2 (ja) 燃料電池システム
WO2008096801A1 (ja) 燃料電池システム
JP2012125137A (ja) 電気自動車の高電圧システム
US8394517B2 (en) Fuel cell system and control method of the system
KR20100005768A (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 아이들 스탑/해제 제어 방법
KR101417121B1 (ko) 연료전지 차량의 시동 방법
KR20080086941A (ko) 연료전지 하이브리드 전기차량의 비상시동제어방법
JP4516093B2 (ja) 燃料電池システム及びその始動方法
JP2007149621A (ja) 燃料電池システムおよびその起動時における制御方法
JP2005310429A (ja) 燃料電池システム
JP2009064754A (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
KR101417677B1 (ko) 연료전지 차량의 비상 시동 장치 및 방법
JP4337104B2 (ja) 燃料電池システム
JP5352038B2 (ja) 動力供給システム
US20110053015A1 (en) Control Method for a Fuel Cell System and Fuel Cell System
JP4478707B2 (ja) 燃料電池車両
JP2009283210A (ja) 燃料電池システム
JP5184224B2 (ja) 燃料電池車両の制御装置書換システム
KR20090014769A (ko) 연료전지 스택 ocv 제거 및 과전압 상승 방지를 위한장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509