JP2014040783A - ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム - Google Patents

ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014040783A
JP2014040783A JP2012182537A JP2012182537A JP2014040783A JP 2014040783 A JP2014040783 A JP 2014040783A JP 2012182537 A JP2012182537 A JP 2012182537A JP 2012182537 A JP2012182537 A JP 2012182537A JP 2014040783 A JP2014040783 A JP 2014040783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel flow
flow rate
rate command
gas turbine
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012182537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025451B2 (ja
Inventor
Yasuo Fujishima
泰郎 藤島
Akihiko Saito
昭彦 齋藤
Takashi Sonoda
隆 園田
Takeo Hirasaki
丈尾 平崎
Takafumi Uda
敬史 宇田
Tetsuya Yamazaki
哲也 山▲崎▼
Tadaomi Suehara
忠臣 末原
Ryo Higashi
諒 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012182537A priority Critical patent/JP6025451B2/ja
Publication of JP2014040783A publication Critical patent/JP2014040783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025451B2 publication Critical patent/JP6025451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】高炉ガスのカロリー変動に起因して発生するガスタービンの過負荷や過温度を比較的容易に、かつ、速やかに定格状態へと移行させることを目的とする。
【解決手段】発電機出力と燃料流量指令OLCSOとが関連付けられた第1情報を用いて、発電機出力に対応する第1燃料流量指令を決定する過負荷抑制部13と、フィードバック制御により、発電機出力を所定の目標値に追従させるような燃料流量指令LDCSOを決定する出力制御部11と、少なくとも燃料流量指令OLCSO及びLDCSOを含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択部14とを具備し、第1情報は、発電機出力が過負荷状態とみなす所定の第1閾値を超える過負荷領域において、燃料流量指令OLCSOが燃料流量指令LDCSOよりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガスタービンを用いて発電を行う発電システムに係り、特に、ガスカロリーが変動する高炉ガス焚きガスタービンに適用されるガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法に関するものである。
高炉ガス(BFG:Blast Furnace Gas)焚きガスタービンでは,ガスタービンに投入する燃料として通常の天然ガスではなく、高炉ガスが用いられる。高炉ガスは、製鉄所の副生ガスであり、製鉄所側の母管を介してガスタービンへと供給される。
高炉ガスは、製鉄所内の高炉などの運転状況に応じてガスカロリーが大きく変化することが知られており、ガスタービン本体の挙動にも影響を与えることが懸念されている。
例えば、高炉ガスのカロリーが急増するとガスタービンが過負荷(オーバロード)となり、トリップする可能性がある。また逆に、カロリーが急減した場合は失火の恐れがある。そのため、このような高炉ガスのカロリー変動が発生しても、安定した出力を供給できるようにガスタービンを運転する手法が必要であり、その一つとして、特許文献1に開示される方法が提案されている。
特許文献1には、増熱/減熱ガスを高炉ガスと混合し、ガスタービンへ投入する混合ガスのカロリーが一定となるように制御することが開示されている。
また、従来、ガスタービンの制御方法の一つとして、特許文献2に開示される制御方法が知られている。特許文献2には、発電機出力が目標出力と一致するような負荷制御指令LDCSO、ブレードパス温度を所定の制限値以下とするためのブレードパス制御指令BPCSO等を算出し、これら各種制御指令の中から最も低値のものを燃料流量指令CSOとして選択し、この制御指令CSOに基づいて燃焼器に投入する燃料ガス量を調整することが開示されている。特許文献2では、負荷制御指令LDCSO、ブレードパス制御指令BPCSOの算出に、いずれもPID制御を用いている。
特開平9−317499号公報 特開2007−71144号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示の方法では、カロリーを計測するカロリーメータの計測遅れからフィードバック制御の応答性が悪い。したがって、混合ガスカロリーの急変を防げずに、トリップしてしまうおそれがあった。
また、特許文献2に開示されたガスタービン制御方法によれば、負荷制御指令LDCSOの算出過程におけるPID制御の制御ゲインを大きな値に変更することで、過負荷時における応答性を高め、過負荷によるトリップを抑制する効果を高めることが可能となる。しかしながら、このような制御ゲインの調整は非常に難しく、適切な制御ゲインの設定に多大な労力を費やすこととなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、高炉ガスのカロリー変動に起因して発生するガスタービンの過負荷や過温度を比較的容易に、かつ、速やかに定格状態へと移行させることのできるガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムを提供することを目的とする。
本発明の第1態様は、燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御装置であって、発電機出力の測定値を取得する第1取得手段と、前記発電機出力と第1燃料流量指令とが関連付けられた第1情報を用いて、前記第1取得手段によって取得された前記発電機出力の測定値に対応する第1燃料流量指令を決定する過負荷抑制手段と、フィードバック制御により、ガスタービンの出力に関する第2測定項目の第2測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第2燃料流量指令を決定する出力制御手段と、少なくとも前記第1燃料流量指令及び前記第2燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択手段とを具備し、前記第1情報は、前記発電機出力が過負荷状態とみなす所定の第1閾値を超える過負荷領域において、前記第1燃料流量指令が前記第2燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御装置である。
このような構成によれば、過負荷抑制手段は、発電機出力と第1燃料流量指令とが関連付けられた第1情報を用いることにより、発電機出力の測定値から直接的に第1燃料流量指令を決定するので、制御ゲインの調整を行うことなく、比較的簡便な処理により、速やかに第1燃料流量指令を得ることができる。
また、第1情報は、過負荷領域において、第1燃料流量指令が第2燃料流量指令よりも小さい値をとるように設定されている。このことから、過負荷状態となった場合には、過負荷抑制手段によって決定された第1燃料流量指令が、低値選択手段によって速やかに選択され、この第1燃料流量指令に基づく燃料投入量の制御が行われることとなる。
従って、過負荷時における燃焼器への燃料投入量をいち早く効果的に低減させることが可能となり、トリップを防止することが可能となる。
また、上記第2測定項目としては、例えば、発電機出力、ガスタービンの回転数、回転速度などが挙げられる。
上記ガスタービン制御装置において、前記第1情報は、前記発電機出力が前記第1閾値未満である領域において、前記第1燃料流量指令が、前記低値選択手段に入力される各前記燃料流量指令の最小値よりも大きな値に設定されていてもよい。
このような構成によれば、過負荷領域以外の領域においては、第1燃料流量指令よりも他の燃料流量指令が優先されるので、その時々の運転状態に応じた最適な燃料流量指令に基づいて燃焼器への燃料投入量を調整することが可能となる。
上記ガスタービン制御装置において、前記過負荷抑制手段は、前記第1情報を用いて決定された前記第1燃料流量指令を、大気温度に基づく補正値を用いて補正する補正手段を有し、補正後の第1燃料流量指令を前記低値選択手段に出力することとしてもよい。
このような構成によれば、第1燃料流量指令が大気温度に基づいて補正されるので、大気温度の影響による制御誤差を低減させることができる。
上記ガスタービン制御装置は、ガスタービンの温度に関する第3計測項目の第3測定値を取得する第2取得手段と、前記第3計測項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いて、前記取得手段によって取得された前記第3測定値に対応する第3燃料流量指令を決定する過温度抑制手段と、フィードバック制御により、ガスタービンの温度に関する第4測定項目の第4測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第4燃料流量指令を決定する温度制御手段とを有し、前記低値選択手段には、前記第1燃料流量指令及び前記第2燃料流量指令に加えて前記第3燃料流量指令及び前記第4燃料流量指令が入力され、前記第2情報は、前記第3測定値が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、前記第3燃料流量指令が前記第4燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されていることとしてもよい。
ガスカロリーが上昇した場合、出力(負荷)だけでなく温度も上昇するため、過温度状態となった場合には速やかに温度を低下させる必要がある。
上記構成によれば、過温度抑制手段は、ガスタービンの温度に関する第3測定項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いることにより、第3測定値から直接的に第3燃料流量指令を決定するので、制御ゲインの調整を行うことなく、比較的簡便な処理により速やかに第3燃料流量指令を得ることができる。
また、第2情報は、過温度領域において、第3燃料流量指令が第4燃料流量指令よりも小さい値をとるように設定されている。このことから、過温度状態となった場合には、過温度抑制手段によって決定された第3燃料流量指令が、低値選択手段によって速やかに選択され、この第3燃料流量指令に基づく燃料投入量の制御が行われることとなる。
従って、過温度時における燃焼器への燃料投入量をいち早く効果的に低減させることが可能となる。
上記第3測定項目としては、例えば、ブレードパス温度、排ガス温度などが挙げられる。また、第3測定項目と第4測定項目とは異なっていても良いし、同じであってもよく、同じである場合には同じ測定値(例えば、ブレードパス温度)を用いることができる。
上記ガスタービン制御装置において、前記第2情報は、前記第3測定値が前記温度制限値未満である領域において、前記第3燃料流量指令が、前記低値選択手段に入力される各前記燃料流量指令の最小値よりも大きな値に設定されていてもよい。
このような構成によれば、過温度領域以外の領域においては、第3燃料流量指令よりも他の燃料流量指令が優先されるので、その時々の運転状態に応じた最適な燃料流量指令に基づいて燃焼器への燃料投入量を調整することが可能となる。
上記ガスタービン制御装置において、前記過温度抑制手段は、前記過負荷領域において、前記温度制御手段から出力される第4燃料流量指令よりも小さな値の第3燃料流量指令を出力することとしてもよい。
燃料ガスのカロリーが上昇した場合、負荷に加えて温度も上昇するが、温度制御は温度センサの計測遅れ等の要因により、負荷制御に比べて応答性が悪いことが知られている。ここで、過負荷が検知された場合、温度についても上昇することが予測され、過負荷検知とともに、温度制御についても先行的に行うことで、温度制御の応答性を向上させることができる。
上記構成によれば、過負荷領域であることが検知された場合に、過温度抑制手段が、第4燃料流量指令よりも小さな値を持つ第3燃料流量指令を出力するので、温度制御を先行的に行うことができ、過温度状態になることを未然に防ぐことを期待できる。
本発明の第2態様は、燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御装置であって、ガスタービンの温度に関する第3計測項目の第3測定値を取得する取得手段と、前記第3計測項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いて、前記取得手段によって取得された前記第3測定値に対応する第3燃料流量指令を決定する過温度抑制手段と、フィードバック制御により、ガスタービンの温度に関する第4測定項目の第4測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第4燃料流量指令を決定する温度制御手段と、少なくとも前記第3燃料流量指令及び前記第4燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択手段とを具備し、前記第2情報は、前記第3測定値が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、前記第3燃料流量指令が前記第4燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御装置である。
このような構成によれば、過温度抑制手段は、ガスタービンの温度に関する第3測定項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いることにより、第3測定値から直接的に第3燃料流量指令を決定するので、制御ゲインの調整を行うことなく、比較的簡便な処理により速やかに第3燃料流量指令を得ることができる。
また、第2情報は、過温度領域において、第3燃料流量指令が第4燃料流量指令よりも小さい値をとるように設定されている。このことから、過温度状態となった場合には、過温度抑制手段によって決定された第3燃料流量指令が、低値選択手段によって速やかに選択され、この第3燃料流量指令に基づく燃料投入量の制御が行われることとなる。
従って、過温度時における燃焼器への燃料投入量をいち早く効果的に低減させることが可能となる。
上記第3測定項目としては、例えば、ブレードパス温度、排ガス温度などが挙げられる。また、第3測定項目と第4測定項目とは異なっていても良いし、同じであってもよく、同じである場合には同じ測定値(例えば、ブレードパス温度)を用いることができる。
本発明の第3態様は、燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御方法であって、発電機出力の測定値を取得する第1取得工程と、前記発電機出力と第1燃料流量指令とが関連付けられた第1情報を用いて、前記発電機出力の測定値に対応する第1燃料流量指令を決定する過負荷抑制工程と、フィードバック制御により、ガスタービンの出力に関する第2測定項目の第2測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第2燃料流量指令を決定する出力制御工程と、少なくとも前記第1燃料流量指令及び前記第2燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択工程とを含み、前記第1情報は、前記発電機出力が過負荷状態とみなす所定の第1閾値を超える過負荷領域において、前記第1燃料流量指令が前記第2燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御方法である。
本発明の第4態様は、燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御方法であって、ガスタービンの温度に関する第3計測項目の第3測定値を取得する取得工程と、前記第3計測項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いて、前記第3測定値に対応する第3燃料流量指令を決定する過温度抑制工程と、フィードバック制御により、ガスタービンの温度に関する第4測定項目の第4測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第4燃料流量指令を決定する温度制御工程と、少なくとも前記第3燃料流量指令及び前記第4燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択工程とを含み、前記第2情報は、前記第3測定値が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、前記第3燃料流量指令が前記第4燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御方法である。
本発明の第5態様は、燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンと、上記いずれかのガスタービン制御装置とを具備する発電システムである。
本発明によれば、高炉ガスのカロリー変動に起因するガスタービンのトリップを回避することができるという効果を奏する。
本発明の第1実施形態に係るガスタービンの全体概略構成を示すブロック図である。 図1に示したガスタービン制御装置が備える機能を展開して示した機能ブロック図である。 第1情報の一例を示した図である。 本発明の第1実施形態に係る過負荷抑制部による効果を示した図である。 本発明の第2実施形態に係るガスタービン制御装置の過負荷抑制部の一構成例を示した図である。 補正情報の一例を示した図である。 本発明の第3実施形態に係るガスタービン制御装置の機能ブロック図である。 第2情報の一例を示した図である。 本発明の第2実施形態に係る過温度抑制部による効果を示した図である。 本発明の第4実施形態に係るガスタービン制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第5実施形態に係るガスタービン制御装置の機能ブロック図である。 図11に示した温度先行抑制部の一概略構成を示した図である。 第3情報の一例を示した図である。
〔第1実施形態〕
以下に、本発明の第1実施形態に係るガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る発電システムの全体概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、発電システムは、ガスタービン1と、ガスタービン制御装置10とを備えている。ガスタービン1は、空気を圧縮して出力する圧縮機2、圧縮機2からの圧縮空気と燃料配管を経て供給される燃料とを混合燃焼し、燃焼ガスを出力する燃焼器3、燃焼器3からの燃焼ガスにより駆動されるタービン4、及びタービン4により駆動される発電機5を備えている。このガスタービン1において、圧縮機2、タービン4、及び発電機5は互いに連結されている。
タービン4を通った排気ガスは、排気ダクトを経て蒸気タービン(図示略)等へ送られ、排気ガスのエネルギーが活用される。
上記燃焼器3の燃料配管には、製鉄所の副生ガスである高炉ガスが供給される。燃料配管には、燃料流量を調整するための燃料流量調整弁6が設けられている。燃料流量調整弁6の開度は、後述のガスタービン制御装置10により制御される。
圧縮機2へ空気を供給する空気配管には、空気流量を調整するための空気流量調節弁(以下「IGV調整弁」という。)7が設けられている。
タービン4の最終段付近には、タービン4の最終段直後の排気ガス温度(以下、「ブレードパス温度」という。)を計測するためのBPTセンサ8が設けられている。また、タービン4の最終段の更に後流側には、タービン4の最終段よりも後流の排気ダクトでの排気ガス温度(以下、「排ガス温度」という。)を計測するためのEXTセンサ9が設けられている。上述したセンサには、例えば、熱電対等が用いられる。BPTセンサ8、EXTセンサ9により計測された温度は、ガスタービン制御装置10に与えられる。
図2は、本実施形態に係るガスタービン制御装置10が備える機能を展開して示した機能ブロック図である。図2に示すように、ガスタービン制御装置10は、出力制御部11、温度制御部12、過負荷抑制部13、及び低値選択部14を備えている。
出力制御部11は、ガスタービン1の出力に関するパラメータに基づいて燃料流量指令を決定するものである。ここでは、出力制御部11として、負荷制御部21及びガバナ制御部22が設けられている。
負荷制御部21は、発電機出力、買電制御値等を入力信号として取得し、発電機出力を目標値に一致させるような燃料流量指令LDCSOを決定する。例えば、負荷制御部21は、発電機出力と目標出力とを比較し、比例積分(PI)演算を行い、この結果を燃料流量指令LDCSOとして出力する。
ガバナ制御部22は、タービン4の回転速度又は回転数を入力信号として取得し、タービン4の回転速度又は回転数を目標値に一致させるような燃料流量指令GVCSOを決定する。例えば、ガバナ制御部22は、タービン4の回転速度、言い換えれば発電機5の回転速度を予め設定されているGV設定値と比較し、比例(P)演算を行い、この結果を燃料流量指令GVCSOとして出力する。
温度制御部12は、ガスタービンの温度に関するパラメータに基づいて燃料流量指令を決定するものである。ここでは、温度制御部12として、ブレードパス温度制御部23及び排ガス温度制御部24を備えている。
ブレードパス温度制御部23は、タービン4のブレードパス温度BPTを入力信号として取得し、このブレードパス温度BPTがブレードパス温度上限値を超えないような燃料流量指令BPCSOを決定する。例えば、ブレードパス温度制御部23は、ブレードパス温度とブレードパス温度設定値とを比較し、比例積分(PI)演算を行い、この結果を燃料流量指令BPCSOとして出力する。
排ガス温度制御部24は、排ガス温度EXTを入力信号として取得し、この排ガス温度EXTが排ガス温度上限値を超えないような燃料流量指令EXCSOを決定する。例えば、排ガス温度制御部24は、排ガス温度と排ガス温度設定値とを比較し、比例積分(PI)演算を行い、この結果を燃料流量指令EXCSOとして出力する。
過負荷抑制部13は、発電機出力に基づいて、過負荷運転状態から速やかに通常運転に移行させるような燃料流量指令OLCSOを決定する。ここで、発電機出力は、例えば、負荷制御部21で用いられる発電機出力と同じものを用いることが可能である。
過負荷抑制部13は、発電機出力と燃料流量指令とが関連付けられた第1情報を用いて、発電機出力の測定値に対応する燃料流量指令OLCSOを決定する。
例えば、第1情報は、発電機出力をパラメータとして含む、燃料流量指令OLCSOを得るための関数式であってもよいし、例えば、発電機出力と燃料流量指令OLCSOとを関連付けたテーブルであってもよい。
図3には、発電機出力と燃料流量指令OLCSOとの関係が示されている。図3に示すように、発電機出力が過負荷状態とみなす所定の第1閾値を超える過負荷領域において、燃料流量指令OLCSOが出力制御部11から出力される燃料流量指令であるLDCSO、GVCSOよりも小さな値をとるように設定されている。より具体的には、図3に示すように、過負荷領域において、燃料流量指令OLCSOを急激に減少させるような特性とされており、また、その下限値は、ガスカロリーが取り得る最大値を想定し、このガスカロリーの最大値において失火を防ぎうる最小の燃料流量を取得し、この燃料流量に所定のマージンを加えた値に設定されている。
また、図3では、傾きを2段階に変化させている。このように過負荷領域において、発電機出力が第1閾値に近い第1領域における傾きを大きめに設定し、第1領域よりも更に発電機出力が大きい第2領域においては第1領域に比べて傾きを小さく設定することが好ましい。このようにすることで、過負荷に入った直後の第1領域において燃料流量を急激に減少させることが可能となり、速やかに過負荷から定常運転状態に移行させることが可能となる。
また、第1情報において、発電機出力が第1閾値よりも小さい領域においては、燃料流量指令OLCSOは他の制御部が取り得る各燃料流量指令の最小値よりも大きな値に設定されている。すなわち、過負荷領域以外の領域においては、過負荷抑制部13による燃料流量指令OLCSOが低値選択部14において選択されないように、燃料流量指令を比較的大きな値に設定することが好ましい。
過負荷抑制部13によって決定された燃料流量指令OLCSO、出力制御部11により決定された燃料流量指令LDCSO、GVCSO、及び温度制御部12により算出された燃料流量指令BPCSO、EXCSOは、低値選択部14に出力される。
低値選択部14は、入力された燃料流量指令のうち、最も低値の燃料流量信号を選択し、これを燃料流量指令CSOとして出力する。これにより、燃料流量指令CSOに基づいて燃料流量調整弁6の弁開度が調整され、適切な流量の高炉ガスが燃焼器3へ供給されることとなる。
このようなガスタービン制御装置10によれば、燃焼器3に供給される高炉ガスのカロリーが高まり、発電機出力が上昇して過負荷状態となると、過負荷抑制部13からは、燃料流量を急激に下げるような燃料流量指令OLCSOが出力される。この燃料流量指令OLCSOは、低値選択部14に入力される燃料流量指令のうち最も小さい値となるので、低値選択部14では、過負荷抑制部13から出力された燃料流量指令OLCSOが選択される。これにより、この燃料流量指令OLCSOに基づいて燃料流量調整弁6の弁開度が調整されることにより、弁開度が速やかに絞られ、燃焼器3に供給される燃料流量が速やかに減少させられる。
以上説明したように、本実施形態に係るガスタービン及びその制御装置並びにその制御方法によれば、過負荷状態となった場合には、過負荷抑制部13から出力される燃料流量指令OLCSOが低値選択部14において選択されることとなるので、燃焼器3に供給する燃料流量を速やかに絞ることが可能となる。これにより、過負荷状態から通常運転状態(定格運転状態)へと速やかに低減させることが可能となる。すなわち、過負荷抑制部13は、他の制御部のように、PID制御を採用しておらず、発電機出力と燃料流量指令OLCSOとが直接的に関連付けられた第1情報を用いて燃料流量指令OLCSOを決定する。これにより、PID制御を採用して燃料流量指令を決定している他の制御部に比べて、過負荷に対する応答性がよく、速やかに燃料流量を低減させることができる。
図4は、過負荷抑制部13による効果を示した図である。図4(a)はガスカロリーの時間変化を示している。図4(b)は、過負荷抑制部13を有している場合と有していない場合の発電機出力の変化を比較して示した図であり、実線は過負荷抑制部13を有している場合、すなわち本実施形態におけるガスタービン制御装置10による発電機出力変化を示しており、点線は図2に示した構成から過負荷抑制部13を削除した場合の発電機出力変化を示した図である。
図4からわかるように、過負荷抑制部13を有している場合には、ガスカロリーが上昇した場合に、過負荷運転状態から定格運転状態へ速やかに移行させることができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係るガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムについて説明する。本実施形態に係るガスタービン制御装置が上述の第1実施形態と異なる点は、図5に示すように、過負荷抑制部13´が大気温度に応じて燃料流量指令を補正する補正部16を備える点である。
以下、本実施形態のガスタービン制御装置について、上記第1実施形態と共通する点については説明を省略し、異なる点について主に説明する。
図5に示すように、本実施形態に係る補正部16は、大気温度と補正係数とが関連付けられた補正情報(例えば、テーブル、関数式等)を有しており、この補正情報を用いて大気温度に対応する補正係数を決定し、決定した補正係数を用いて燃料流量指令OLCSOを補正する。具体的には、補正部16は、補正係数を燃料流量指令OLCSOに乗算することにより、燃料流量指令OLCSOを補正する。補正後の燃料流量指令OLCSO´は、低値選択部14に出力される。
補正情報は、図6に示すように、例えば、予め設定された基準温度において補正係数が「1」となるように設定され、大気温度が小さくなるほど補正係数が大きくなるように設定されている。
このようなガスタービン制御装置によれば、指令決定部15によって第1情報(図3参照)が参照されることにより発電機出力に応じた燃料流量指令OLCSOが決定され、この燃料流量指令OLCSOが補正部16によって、大気温度に応じた補正係数を用いて補正される。補正後の燃料流量指令OLCSO´は低値選択部14に出力される。
ガスタービンの定格出力は大気温度に応じて変化するため、大気温度に応じて燃料流量指令OLCSOを補正することにより、大気温度による出力への影響を低減させることが可能となる。これにより、大気温度が変動しても安定したガスタービンの運転を実現することが可能となる。
〔第3実施形態〕
次に、本発明の第3実施形態に係るガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムについて説明する。本実施形態に係るガスタービン制御装置が上述の第1実施形態と異なる点は、図7に示すように、過負荷抑制部13に代えて、過温度抑制部18を備えている点である。
以下、本実施形態のガスタービン制御装置10aについて、上記第1実施形態と共通する点については説明を省略し、異なる点について主に説明する。
図7に示すように、過温度抑制部18は、ガスタービンの温度に関する測定項目の測定値、例えば、ブレードパス温度に基づいて、過温度状態から速やかに通常状態に移行させるような燃料流量指令OTCSOを決定する。具体的には、過温度抑制部18は、ブレードパス温度と燃料流量指令OTCSOとが関連付けられた第2情報を用いて、ブレードパス温度の測定値に対応する燃料流量指令OTCSOを決定する。
なお、ブレードパス温度に代えて、例えば、排ガス温度等を用いることとしてもよい。
例えば、第2情報は、ブレードパス温度をパラメータとして含む、燃料流量指令OTCSOを得るための関数式であってもよいし、例えば、ブレードパス温度と燃料流量指令OTCSOとを関連付けたテーブルであってもよい。
図8には、ブレードパス温度と燃料流量指令OTCSOとの関係が示されている。図8に示すように、ブレードパス温度が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、燃料流量指令OTCSOが温度制御部12から出力される燃料流量指令であるBPCSO、EXCSOよりも小さな値をとるように設定されている。
図8では、ブレードパス温度が温度制限値を超える領域において、燃料流量指令OTCSOを減少させる傾きを2段階に変化させている。このように、ブレードパス温度が温度制限値に近い第3領域における傾きを大きめに設定し、第3領域よりも更にブレードパス温度が大きい第4領域においては第3領域に比べて傾きを小さく設定することが好ましい。このようにすることで、過温度に入った直後の第3領域において燃料流量を急激に減少させることが可能となり、速やかに過温度状態を脱することが可能となる。
また、第2情報において、ブレードパス温度が温度制限値よりも小さい領域においては、燃料流量指令OTCSOは他の制御部が取り得る各燃料流量指令の最小値よりも大きな値に設定されている。すなわち、ブレードパス温度が温度制限値よりも小さい領域においては、過温度抑制部18による燃料流量指令OTCSOが低値選択部14において選択されないように、燃料流量指令を比較的大きな値に設定しておくことが好ましい。
過温度抑制部18によって決定された燃料流量指令OTCSOは、出力制御部11からの燃料流量指令LDCSO、GVCSO、及び温度制御部12からの燃料流量指令BPCSO、EXCSOとともに低値選択部14に出力される。低値選択部14では、入力されたこれらの燃料流量指令のうち、最も値の小さい燃料流量信号が選択され、選択された燃料流量指令CSOに基づいて燃料流量調整弁6の弁開度が調整されることとなる。これにより、適切な流量の燃料が燃焼器3へ供給される。
以上説明したように、本実施形態に係るガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムによれば、燃焼器3に供給される高炉ガスのカロリーが高まり、ブレードパス温度が上昇して過温度状態となると、過温度抑制部18からは、燃料流量を急激に下げるような燃料流量指令OTCSOが出力される。
この燃料流量指令OTCSOは、低値選択部14に入力される燃料流量指令のうち最も小さい値となるので、低値選択部14では、過温度抑制部18から出力された燃料流量指令OTCSOが選択される。これにより、この燃料流量指令OTCSOに基づいて燃料流量調整弁6の弁開度が調整されることにより、弁開度が速やかに絞られ、燃焼器3に供給される燃料流量が速やかに減少させられる。
これにより、ブレードパス温度を温度制限値以下に速やかに戻すことが可能となる。すなわち、過温度抑制部18は、他の制御部のように、PID制御を採用しておらず、ブレードパス温度と燃料流量指令OTCSOとが直接的に関連付けられた第2情報を用いて燃料流量指令OTCSOを決定する。これにより、PID制御を採用して燃料流量指令を決定している他の制御部に比べて、過温度への応答性が高く、迅速に燃料流量を低減させることができる。
図9は、過温度抑制部18による効果を示した図である。図9(a)はガスカロリーの時間変化を示している。図9(b)は、過温度抑制部18を有している場合と有していない場合のブレードパス温度の変化を比較して示した図であり、実線は過温度抑制部18を有している場合、すなわち本実施形態におけるガスタービン制御装置10aによるブレードパス温度変化を示しており、点線は図7に示した構成から過温度抑制部18を削除した場合のブレードパス温度変化を示した図である。
図9からわかるように、過温度抑制部18を有している場合には、ガスカロリーが上昇した場合に、過温度状態にあるブレードパス温度を温度制限値以下に速やかに移行させることができる。
〔第4実施形態〕
次に、本発明の第4実施形態に係るガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムについて説明する。図10に示すように、本実施形態に係るガスタービン制御装置10bは、上述の第1実施形態に係る過負荷抑制部13と、第3実施形態に係る過温度抑制部18の両方を備え持つ構成とされている。このように、過負荷抑制部13と過温度抑制部18とを有することにより、ガスカロリーが上昇して過負荷状態や過温度状態になった場合には、速やかに燃料流量を低減させることが可能となる。なお、第1実施形態に係る過負荷抑制部13に代えて、第2実施形態に係る過負荷抑制部(図5参照)を採用することとしてもよい。
〔第5実施形態〕
次に、本発明の第5実施形態に係るガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システムについて説明する。
図11に示すように、本実施形態に係るガスタービン制御装置10cは、図10に示した第4実施形態に係るガスタービン制御装置10bの構成に更に加えて、温度先行抑制部20を備えている。
図12は、温度先行抑制部20の一概略構成を示した図である。図12に示すように、温度先行抑制部20は、指令決定部31、条件判定部32、及び選択部33を主な構成として備えている。
指令決定部31は、ブレードパス温度と燃料流量指令F−OTCSOとが関連付けられた第3情報を有し、該第3情報を用いてブレードパス温度の測定値に対応する燃料流量指令F−OTCSOを決定する。図13に、第3情報の一例を示す。図13に示すように、第3情報は、ブレードパス温度が基準温度よりも小さい値である第2閾値を超えた場合に、燃料流量指令を減少させるような特性とされている。
条件判定部32は、過負荷状態かつブレードパス温度が温度制限値よりも小さい場合に、オン信号を出力し、いずれか一方の条件を満たさない場合にオフ信号を出力する。
選択部33は、指令決定部31からの燃料流量指令F−OTCSOが入力されるとともに、一定の燃料流量指令(例えば、100%)が入力され、条件判定部32からの信号に基づいて出力する燃料流量指令を選択する。具体的には、条件判定部32からオン信号が入力されている場合に、指令決定部31からの燃料流量指令F−OTCSOを出力し、オフ信号が入力されている場合に、一定の燃料流量指令を出力する。
このような構成によれば、過負荷状態かつブレードパス温度が温度制限値よりも小さい場合には、第3情報を用いて決定された燃料流量指令F−OTCSOが選択部33によって選択され、低値選択部14に出力される。ブレードパス温度が温度制限値よりも小さい場合には、過温度抑制部18から出力される燃料流量指令値は比較的大きな値に設定されている。従って、燃料流量指令F−OTCSOは、少なくとも燃料流量指令値OTCSOよりは優先的に低値選択部14によって選択されることとなる。
このように、本実施形態に係るガスタービン制御装置10cによれば、温度先行抑制部20の作用により、過温度抑制部18よりも更に早期に燃料流量を低減させることが可能となる。
なお、上述したように温度先行抑制部を設ける代わりに、温度先行抑制部が有する第3情報を過温度抑制部18が用いる第2情報に組み合わせることにより、1つのテーブル或いは関数式を用いた温度抑制制御を実現することが可能となる。
1 ガスタービン
2 圧縮機
3 燃焼器
4 タービン
5 発電機
6 燃料流量調整弁
7 空気流量調節弁
8 BPTセンサ
9 EXTセンサ
10 ガスタービン制御装置
11 出力制御部
12 温度制御部
13 過負荷抑制部
14 低値選択部
15、31 指令決定部
16 補正部
18 過温度抑制部
20 温度先行抑制部
21 負荷制御部
22 ガバナ制御部
23 ブレードパス温度制御部
24 排ガス温度制御部
32 条件判定部
33 選択部

Claims (10)

  1. 燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御装置であって、
    発電機出力の測定値を取得する第1取得手段と、
    前記発電機出力と第1燃料流量指令とが関連付けられた第1情報を用いて、前記第1取得手段によって取得された前記発電機出力の測定値に対応する第1燃料流量指令を決定する過負荷抑制手段と、
    フィードバック制御により、ガスタービンの出力に関する第2測定項目の第2測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第2燃料流量指令を決定する出力制御手段と、
    少なくとも前記第1燃料流量指令及び前記第2燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択手段と
    を具備し、
    前記第1情報は、前記発電機出力が過負荷状態とみなす所定の第1閾値を超える過負荷領域において、前記第1燃料流量指令が前記第2燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御装置。
  2. 前記第1情報は、前記発電機出力が前記第1閾値未満である領域において、前記第1燃料流量指令が、前記低値選択手段に入力される各前記燃料流量指令の最小値よりも大きな値に設定されている請求項1に記載のガスタービン制御装置。
  3. 前記過負荷抑制手段は、前記第1情報を用いて決定された前記第1燃料流量指令を、大気温度に基づく補正値を用いて補正する補正手段を有し、補正後の第1燃料流量指令を前記低値選択手段に出力する請求項1または請求項2に記載のガスタービン制御装置。
  4. ガスタービンの温度に関する第3計測項目の第3測定値を取得する第2取得手段と、
    前記第3計測項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いて、前記取得手段によって取得された前記第3測定値に対応する第3燃料流量指令を決定する過温度抑制手段と、
    フィードバック制御により、ガスタービンの温度に関する第4測定項目の第4測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第4燃料流量指令を決定する温度制御手段と
    を有し、
    前記低値選択手段には、前記第1燃料流量指令及び前記第2燃料流量指令に加えて前記第3燃料流量指令及び前記第4燃料流量指令が入力され、
    前記第2情報は、前記第3測定値が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、前記第3燃料流量指令が前記第4燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されている請求項1から請求項3のいずれかに記載のガスタービン制御装置。
  5. 前記第2情報は、前記第3測定値が前記温度制限値未満である領域において、前記第3燃料流量指令が、前記低値選択手段に入力される各前記燃料流量指令の最小値よりも大きな値に設定されている請求項4に記載のガスタービン制御装置。
  6. 前記過温度抑制手段は、前記過負荷領域において、前記温度制御手段から出力される第4燃料流量指令よりも小さな値の第3燃料流量指令を出力する請求項4または請求項5に記載のガスタービン制御装置。
  7. 燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御装置であって、
    ガスタービンの温度に関する第3計測項目の第3測定値を取得する取得手段と、
    前記第3計測項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いて、前記取得手段によって取得された前記第3測定値に対応する第3燃料流量指令を決定する過温度抑制手段と、
    フィードバック制御により、ガスタービンの温度に関する第4測定項目の第4測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第4燃料流量指令を決定する温度制御手段と、
    少なくとも前記第3燃料流量指令及び前記第4燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択手段と
    を具備し、
    前記第2情報は、前記第3測定値が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、前記第3燃料流量指令が前記第4燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御装置。
  8. 燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御方法であって、
    発電機出力の測定値を取得する第1取得工程と、
    前記発電機出力と第1燃料流量指令とが関連付けられた第1情報を用いて、前記発電機出力の測定値に対応する第1燃料流量指令を決定する過負荷抑制工程と、
    フィードバック制御により、ガスタービンの出力に関する第2測定項目の第2測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第2燃料流量指令を決定する出力制御工程と、
    少なくとも前記第1燃料流量指令及び前記第2燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択工程と
    を含み、
    前記第1情報は、前記発電機出力が過負荷状態とみなす所定の第1閾値を超える過負荷領域において、前記第1燃料流量指令が前記第2燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御方法。
  9. 燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンに適用されるガスタービン制御方法であって、
    ガスタービンの温度に関する第3計測項目の第3測定値を取得する取得工程と、
    前記第3計測項目と第3燃料流量指令とが関連付けられた第2情報を用いて、前記第3測定値に対応する第3燃料流量指令を決定する過温度抑制工程と、
    フィードバック制御により、ガスタービンの温度に関する第4測定項目の第4測定値を、予め設定されている所定の目標値に追従させるような第4燃料流量指令を決定する温度制御工程と、
    少なくとも前記第3燃料流量指令及び前記第4燃料流量指令を含む複数の燃料流量指令が入力され、入力された複数の燃料流量指令のうち最も小さい燃料流量指令を選択する低値選択工程と
    を含み、
    前記第2情報は、前記第3測定値が予め設定されている所定の温度制限値を超える過温度領域において、前記第3燃料流量指令が前記第4燃料流量指令よりも小さな値をとるように設定されているガスタービン制御方法。
  10. 燃焼器に投入される燃料ガスのカロリーが変動するガスタービンと、
    請求項1から請求項7のいずれかに記載のガスタービン制御装置と
    を具備する発電システム。
JP2012182537A 2012-08-21 2012-08-21 ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム Active JP6025451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182537A JP6025451B2 (ja) 2012-08-21 2012-08-21 ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182537A JP6025451B2 (ja) 2012-08-21 2012-08-21 ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014040783A true JP2014040783A (ja) 2014-03-06
JP6025451B2 JP6025451B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50393219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012182537A Active JP6025451B2 (ja) 2012-08-21 2012-08-21 ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6025451B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052205A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン設備、その制御装置、及びガスタービン設備の制御方法
JP2020045772A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 一般財団法人電力中央研究所 ガスタービン複合発電システム、ガスタービン複合発電方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119639A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Kawasaki Steel Corp ガスタービンコンバインドサイクルプラントの運転制御方法
JPH08121194A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置
JP2007071144A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料流量制御装置及び発電システム並びに燃料流量制御方法
JP2011111996A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの制御装置及びその方法並びに発電プラント

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119639A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Kawasaki Steel Corp ガスタービンコンバインドサイクルプラントの運転制御方法
JPH08121194A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置
JP2007071144A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料流量制御装置及び発電システム並びに燃料流量制御方法
JP2011111996A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの制御装置及びその方法並びに発電プラント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052205A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン設備、その制御装置、及びガスタービン設備の制御方法
JP2020045772A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 一般財団法人電力中央研究所 ガスタービン複合発電システム、ガスタービン複合発電方法
JP7025310B2 (ja) 2018-09-14 2022-02-24 一般財団法人電力中央研究所 ガスタービン複合発電システム、ガスタービン複合発電方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6025451B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745767B2 (ja) 燃料流量制御装置及び発電システム並びに燃料流量制御方法
JP5868671B2 (ja) 弁制御装置、ガスタービン、及び弁制御方法
JP4831820B2 (ja) ガスタービン出力学習回路及びこれを備えたガスタービンの燃焼制御装置
JP6223847B2 (ja) ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
WO2015129498A1 (ja) 燃料制御装置、燃焼器、ガスタービン、制御方法及びプログラム
JP2016503859A5 (ja)
KR20010007259A (ko) 가스 터빈 제어 방법
KR101913975B1 (ko) 제어 장치, 시스템 및 제어 방법, 및 동력 제어 장치, 가스 터빈 및 동력 제어 방법
KR102020166B1 (ko) 가스 터빈의 제어 장치 및 가스 터빈의 제어 방법
JP6025451B2 (ja) ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法並びに発電システム
JP5484871B2 (ja) ガスタービンの制御装置及びその方法並びに発電プラント
JP2013160154A (ja) ガスタービン制御装置及び方法並びにプログラム、それを用いた発電プラント
US10221777B2 (en) Gas turbine combustion control device and combustion control method and program therefor
JP7461201B2 (ja) ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法、及び、ガスタービン制御プログラム
JP4458085B2 (ja) ガスタービン制御装置
JP6267087B2 (ja) 動力制御装置、ガスタービン及び動力制御方法
KR102228704B1 (ko) 가스 터빈 제어 장치, 가스 터빈 제어 방법
JP7478597B2 (ja) ガスタービンの制御装置および方法並びにガスタービン
JP2017141728A (ja) ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法及びプログラム
JP6587350B2 (ja) ガスタービン冷却系統、これを備えるガスタービン設備、ガスタービン冷却系統の制御方法
JP5889386B2 (ja) ガスタービンの信頼性評価試験方法およびその装置
KR102273982B1 (ko) 가스 터빈의 제어 장치 및 가스 터빈 및 가스 터빈의 제어 방법
JP2002221048A (ja) ガスタービン燃焼振動防止装置
JP2016050514A (ja) 燃料供給装置、燃焼器、ガスタービン、及び燃料供給方法
JP2019120139A (ja) 制御装置、ガスタービン、コンバインドサイクル発電プラント、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150119

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6025451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350