JP2014033720A - 液状化粧料塗布体 - Google Patents

液状化粧料塗布体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014033720A
JP2014033720A JP2012175098A JP2012175098A JP2014033720A JP 2014033720 A JP2014033720 A JP 2014033720A JP 2012175098 A JP2012175098 A JP 2012175098A JP 2012175098 A JP2012175098 A JP 2012175098A JP 2014033720 A JP2014033720 A JP 2014033720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
liquid cosmetic
application part
liquid
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012175098A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiko Takahashi
布美子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figla Co Ltd
Original Assignee
Figla Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figla Co Ltd filed Critical Figla Co Ltd
Priority to JP2012175098A priority Critical patent/JP2014033720A/ja
Publication of JP2014033720A publication Critical patent/JP2014033720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】液状化粧料の保持量を増大させるために拡大した塗布部を、操作感の低下、及び周囲への汚損を防止しながら、シゴキを円滑に通過させる。
【解決手段】軸部10と共に構成される液状化粧料塗布体9の塗布部11が、薄板状とすると共に、その外形形状を略長方形状とするものであって、該塗布部11の一面11aには平面の塗布面12を形成し、他面11bには該一面11a方向へ凹陥する二本の溝部13を形成しているので、塗布部がシゴキを通過する際には、塗布部は、溝部の内底部を中心にして該塗布部の塗布面を内側に巻き込むようにシゴキに合わせて筒状に変形して抵抗を少なくし、該塗布部の塗布面に付着した液状化粧料を拭い去られることなく円滑に通過することができるものである。
【選択図】図4

Description

本願発明は、液状口紅やリップグロス等の液状化粧料(以下、「液状化粧料」とする。)の塗布に使用する液状化粧料塗布体に関する。
従来、液状化粧料の塗布に使用する液状化粧料の塗布体には、少なくとも該液状化粧料の塗布体における塗布部を、例えばエラストマー等の軟質材からなる薄板体からなるものとし、該塗布部の塗布面を平面としてなるものがある(特許文献1参照)。
ところが、上記塗布体によってさらに広範囲の被塗布面に対して液状化粧料を塗布しようとすると、該塗布体を塗布容器本体に対して反復して挿脱しなければならず、使用者にとって非常に煩しいものである。
そこで、より少ない塗布容器本体への反復する挿脱によって、より広範囲の被塗布面に対して液状化粧料を塗布できるようにするため、該塗布体の塗布部の幅を広くして塗布部の面積を拡大すること、すなわち塗布部における液状化粧料の保持量を増大することが行われている。
ところで、上記塗布体を収容する塗布容器本体の開口部内には、塗布体の塗布部や軸部に過剰に付着した液状化粧料が垂れて周囲を汚損することがないように、該塗布部や軸部の表面に密着するシゴキが内装され、塗布部は変形しながらシゴキを通過するものである。
そのため、幅を拡大した塗布部がシゴキを通過しようとすると、該塗布部の変形が円滑に行われ難くなり、塗布部とシゴキ部との間で大きな抵抗が生じてしまうものとなる。その結果、液状化粧料塗布体の挿脱時における操作感が低下してしまうとともに、シゴキ通過後の塗布部の変形が急激になり、該塗布部に付着した液状化粧料が飛散し、周囲を汚損するおそれがある。従って、操作感の低下及び液状化粧料の飛散を防止しようとすると、塗布部の拡大には限界が生じるものである。
特開2001−161434号公報
解決しようとする問題点は、液状化粧料の保持量を増大させるために塗布部の幅を拡大しようとすると円滑な変形ができず、シゴキとの間で発生する大きな抵抗によって操作感の低下及び液状化粧料の飛散による周囲への汚損を防止できず、またこれらを防止しようとすると塗布部の拡大に限界が生じてしまう点である。
第1の特徴として、
軸部と、塗布部とから構成され、
該塗布部は、薄板状とすると共に、その外形形状を略長方形状又は塗布部の全部又は一部を先端方向から軸部方向へ幅狭となる逆テーパ形状とし、
該塗布部の一面には平面の塗布面を形成し、他面には該一面方向へ凹陥する単数又は複数の薄肉部を形成するものである。
そのため、シゴキを通過しようとして塗布部に対して圧力が加わると、薄板状の塗布部は該塗布部の他面に形成される薄肉部によって、該薄肉部を中心に塗布部の一面に形成される塗布面を内側に巻き込むように円滑に変形するものとなる。その結果、塗布部の一面の塗布面に付着した液状化粧料はシゴキにより拭い去られることなく、塗布部はシゴキを迅速に通過することができるとともに、シゴキを通過する際の抵抗が減少して操作感の低下を防止し、塗布部の円滑な復元により液状化粧料が飛散して周囲を汚損することをも防止できるものである。
ここで、塗布部の全部又は一部を先端方向から軸部方向へ幅狭となる逆テーパ形状とすることで、液体化粧料塗布体の抜出時に塗布部がシゴキを通過するに際しての抵抗がより少なくなるとともに、塗布部がより弾性を有する様になるものである。その結果、液体化粧料塗布体の塗布部の変形がより円滑に行われて、シゴキをより迅速に通過するすることができるとともに、塗布部の塗布面を弾性を持って被塗布面に確実に密着して、液状化粧料を万遍なく塗布することができるものである(図7参照)。
そして、塗布部は、該塗布部がシゴキを通過する際の変形を円滑にし、且つ被塗布面に対して確実に密着させることができるように弾性を有することが必要となるため、該塗布部を均一な薄板状とするものの他、図6(イ)〜(ハ)において示すように、例えば塗布部の中央と比較して先端が柔軟になるように塗布部の他面側を湾曲面状にするものであっても良いものである。
第1の特徴を踏まえて、第2の特徴として、
上記塗布部の他面において該一面方向へ凹陥するように形成される単数又は複数の薄肉部を、該他面の全面又は一部に渡って形成される単数又は複数の溝部の内底部とするものである。
そのため、シゴキを通過しようとして塗布部に対して圧力が加わると、薄板状の塗布部は該塗布部の他面の全面又は一部に渡って形成される単数又は複数の溝部の内底部である薄肉部によって、該薄肉部を中心に塗布部の一面に形成される塗布面を内側に巻き込むように円滑に変形するものとなる。その結果、塗布部の一面の塗布面に付着した液状化粧料はシゴキにより拭い去られることなく、塗布部はシゴキを迅速に通過することができるとともに、シゴキを通過する際の抵抗が減少して操作感の低下を防止し、塗布部の円滑な復元により液状化粧料が飛散して周囲を汚損することをも防止できるものである。
特に、上記塗布部の他面に配設されることとなる溝部が、塗布部の他面の全面に渡り、また溝部が複数であればある程、塗布部がシゴキを通過する際に圧力を受けて変形するにあたっては、より正確にシゴキの形状に合わせて円滑に変形するものとなる。その結果、塗布部はシゴキをより迅速に通過することができるとともに、シゴキを通過する際の抵抗がより減少して操作感の低下を防止し、塗布部の円滑な復元により液状化粧料が飛散して周囲を汚損することをも防止できるものである。
ここで、その内底部が薄肉部となる溝部は、塗布部がシゴキを通過する際に圧力を受けた結果、筒状に変形すれば足りるので、塗布部の裏面に軸部の略軸方向に沿って単数又は複数形成されるものである〔図3(イ)(ロ)、図5(イ)(ロ)、及び図6(ハ)(a)〜(f)参照〕。
さらに、塗布部の他面に形成される該溝部は、その内底部が薄肉部となって変形可能となればよいので、その断面形状がV字形状、内底部が平坦となる略V字形状の他に、断面半円形状の突条部を連続して形成するもの〔図8(イ)参照〕、断面三角形状の突条部を連続して形成するもの〔同図(ロ)参照〕、及び断面波形状の突条部を連続して形成ものであっても良いもの〔同図(ハ)(ニ)参照)である。
第1の特徴及び第2の特徴を踏まえて、第3の特徴として、
上記塗布部の外周縁の全周又は一部を曲面とするものである。
そのため、塗布部がシゴキを通過する際に発生する抵抗は曲面により減少するものとなる。その結果、塗布部の一面の平面である塗布面に付着した液状化粧料はシゴキにより拭い去られることなく、塗布部はシゴキをより迅速、且つ円滑に通過することができるものとなる。
第1の特徴乃至第3の特徴を踏まえて、第4の特徴として、
上記塗布部の一面の平面の塗布面の全面又は一部に対してフロッキー植毛加工をするものである。
そのため、塗布部の一面に形成される塗布面において、より多くの液状化粧料を保持するものとなる。その結果、被塗布面に対して、より多くの液状化粧料を被塗布面に対して塗布することができるものである。
本願発明は、液状化粧料塗布体の塗布部において保持される液状化粧料の保持量を増大させるために拡大した塗布部はシゴキを通過する際に円滑に変形して抵抗を少なくし、シゴキを迅速に通過できるので、液状化粧料塗布体の操作感の低下、及び塗布部に付着した液状化粧料の飛散による周囲への汚損を防止しつつ、一度に広範囲にわたって液状化粧料を塗布できるものとなり、液状化粧料塗布体としての使用性を著しく向上させることができる優れた効果を有するものである。
図1は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体を具える液状化粧料塗布容器の拡大断面図である。 図2(イ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体を具える液状化粧料塗布容器を構成し、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体を保持するキャップの拡大断面図、(ロ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の拡大部分断面図である。 図3(イ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の正面図、(ロ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の背面図、(ハ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の底面図である。 図4(イ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の塗布部のシゴキへ挿入前における正面図及び斜視図、(ロ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の塗布部のシゴキへ挿入中における正面図及び斜視図である。 図5(イ)及び(ロ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の塗布部の他面に形成される溝部の変形例の背面図及び底面図である。 図6(イ)及び(ロ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の塗布部の他面を湾曲面状とする変形例の正面図及び側面図、そして(ハ)(a)〜(f)は該変形例である塗布部の他面に形成される溝部の変形例の背面図である。 図7は(イ)及び(ロ)は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の塗布部の外形形状の一部を逆テーパ状とした変形例の正面図及び側面図である。 図8は、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体の塗布部の他面に形成される薄肉部の変形例であり、(イ)は断面半円形状の突条部を連続して形成することで薄肉部を形成してなるもの、(ロ)は断面三角形状の突条部を連続して形成することで薄肉部を形成してなるもの、及び(ハ)、(ニ)は断面波形状の突条部を連続して形成することで薄肉部を形成してなるものである。
液状化粧料の保持量を増大させるための塗布部を拡大を、一面に平面の塗布面を有する塗布部の他面の全面又は一部において単数又は複数の薄肉部を形成することで、シゴキを通過する際に円滑に変形するものとして実現した。
図1において示すのは、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体9を具える液状化粧料塗布容器1である。
そして、該液状化粧料塗布容器1は、その内部に液状口紅、リップグロス等の液状化粧料(以下、「液状化粧料」という。)3を貯留し、その開口部4では後述する本願発明の実施例である液状化粧料塗布体9を保持する保持軸8又は塗布部11に密着することによって該保持軸8又は塗布部11に過剰に付着した液状化粧料3を拭い去るシゴキ6を内装するとともに、その外周面には雄ネジ部5を螺設してなる塗布容器本体2と、その内周面の雌ネジ部7aにおいて前記塗布容器本体2の開口部4の外周面に螺設する雄ネジ部5と螺合することで、該開口部4を閉塞自在としてなるものであって、後述する本願発明の実施例である液状化粧料塗布体9の軸部10を先端の保持孔8b内に保持してなる保持軸8の根元部8aを嵌合させて一体に固持してなるキャップ7とからなるものである。
そして、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体9は、上記保持軸8の保持孔8b内に保持される軸部10と、該軸部10と一体となる塗布部11とから構成されるものである。
さらに、該塗布部11は、弾性を有するように均一の薄板状とすると共に、その外形形状を略長方形状とするものでる。その上、該塗布部11の一面11aには平面の塗布面12を形成し、他面11bには該一面11a方向へ凹陥する二本の断面V字形状の溝部13、13が形成されるものである。そのため、該溝部13、13の内底部13a、13aは、塗布部11に圧力が加わった場合に変形自在となる薄肉部となるものである(図2、図3参照)。
本願発明の実施例である液状化粧料塗布体9は以上の構成を具えるので、例えば、液状化粧料3の塗布、又は液状化粧料塗布体9を収容するために、本願発明の実施例である液状化粧料塗布体9の塗布部11がシゴキ6を通過するにあたっては、次のようになるものである。
すなわち、例えば、液状化粧料3を塗布する場合においては、キャップ7と塗布容器本体2との螺合を解くとともにキャップ7を引張するものである。
そして、キャップ7を引張することによって、該キャップ7に固持される保持軸8に保持される液状化粧料塗布体9の塗布部11は塗布容器本体2の開口部4内に内装されるシゴキ6の内径よりも大であるので、塗布部11とシゴキ6とは当接するものとなる。
さらに、キャップ7を持って引張して、該塗布部11がシゴキ6を通過しようとすると、該塗布部11に対して抵抗が発生して圧力が加わるものとなる。
その結果、塗布部11は該塗布部11の他面において軸部10の軸線に沿って形成される二本の溝部13、13を中心として一面11aに形成される塗布面12を内側に巻き込むようにして筒状に変形して抵抗が少なくなるので、塗布部11は、該塗布部11の一面11aである塗布面12に付着した液状化粧料3を拭い去ることなく、塗布部11の他面11b又は保持軸8に過剰に付着した液状化粧料3を拭い去りつつシゴキ6を通過するものとなる。
その上で、筒状に変形してシゴキ6を通過した後の塗布部11ではシゴキ6による圧力が解消されるので、圧力を受けて筒状に変形していた塗布部11は再び元の形状、すなわち内側に巻き込まれていた塗布部11の一面11aである塗布面12を平面状とするように均一の薄板状に復元するものである。
以上により、使用者は大きく拡大し、その表面に多量の液状化粧料3が付着した塗布部11の塗布面12により、液状化粧料3を被塗布面に万遍なく塗布することができるものとなる。
また、液状化粧料3を塗布した後は、キャップ7に固持される保持軸8に保持される液状化粧料塗布体9の塗布部11を塗布容器本体2の開口部4に当接しつつ押勢することによって、該塗布部11に対して圧力が加わえるものとなる。その結果、塗布部11は該塗布部11の他面11bにおいて軸部10の軸線に沿って形成される二本の溝部13、13を中心として一面11aに形成される塗布面12を内側に巻き込むようにして筒状に変形して抵抗が少なくなるので、塗布部11はシゴキ6を円滑に通過して、塗布容器本体2内に収容することができるものである。
本願発明の液状化粧料塗布体は、一度により広範囲にわたって液状化粧料を被塗布面に対して塗布することができるので、染毛剤等の塗布体にも適用することができる。
1 液状化粧料塗布容器
2 塗布容器本体
3 液状化粧料
4 開口部
5 雄ネジ部
6 シゴキ
7 キャップ
7a 雌ネジ部
8 保持軸
8a 根元部
8b 保持孔
9 液状化粧料塗布体
10 軸部
11 塗布部
11a 一面
11b 他面
12 塗布面
13 溝部
13a 内底部

Claims (4)

  1. 軸部と、塗布部とから構成され、
    該塗布部は、薄板状とすると共に、その外形形状を略長方形状又は塗布部の全部又は一部を先端方向から軸部方向へ幅狭となる逆テーパ形状とし、
    該塗布部の一面には平面の塗布面を形成し、他面には該一面方向へ凹陥する単数又は複数の薄肉部を形成する
    ことを特徴とする液状化粧料塗布体。
  2. 上記塗布部の他面において該一面方向へ凹陥するように形成される単数又は複数の薄肉部を、該他面の全面又は一部に渡って形成される単数又は複数の溝部の内底部とする
    ことを特徴とする請求項1記載の液状化粧料塗布体。
  3. 上記塗布部の外周縁の全周又は一部を曲面とする
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液状化粧料塗布体。
  4. 上記塗布部の一面の平面の塗布面の全面又は一部に対してフロッキー植毛加工をする
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか1つに記載の液状化粧料塗布体。
JP2012175098A 2012-08-07 2012-08-07 液状化粧料塗布体 Pending JP2014033720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175098A JP2014033720A (ja) 2012-08-07 2012-08-07 液状化粧料塗布体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175098A JP2014033720A (ja) 2012-08-07 2012-08-07 液状化粧料塗布体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014033720A true JP2014033720A (ja) 2014-02-24

Family

ID=50283103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175098A Pending JP2014033720A (ja) 2012-08-07 2012-08-07 液状化粧料塗布体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014033720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016186A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 化粧料塗布具
EP3729992A4 (en) * 2017-12-18 2021-08-18 Amorepacific Corporation TIP APPLICATOR AND COSMETIC APPLICATION DEVICE WITH IT

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057317U (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 中村 剛士 綿棒
JP2001161434A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Kose Corp 粘性液状化粧料用容器
JP2003521374A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 ロックタイト (アール アンド ディー) リミテッド 塗布具、塗布具付きキャップ、および塗布具付きキャップを有する容器
JP2004249056A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Yumika Imai ゴムべら
JP2006095310A (ja) * 2004-10-08 2006-04-13 Geka Brush Gmbh 特にリップ用化粧品のためのアプリケーター
JP2006094892A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Figla Co Ltd 化粧料塗布体と該化粧料塗布体を具える液状化粧料容器
JP2011125421A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Shiseido Co Ltd 粘性化粧料用塗布具
JP2011143137A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Taiki:Kk 化粧用チップ
JP2011161284A (ja) * 2009-10-09 2011-08-25 Kao Corp 口唇化粧料塗布装置
JP2011218061A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Figla Co Ltd マスカラガード
JP2012055548A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Figla Co Ltd 液体化粧料塗布具

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057317U (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 中村 剛士 綿棒
JP2001161434A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Kose Corp 粘性液状化粧料用容器
JP2003521374A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 ロックタイト (アール アンド ディー) リミテッド 塗布具、塗布具付きキャップ、および塗布具付きキャップを有する容器
JP2004249056A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Yumika Imai ゴムべら
JP2006094892A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Figla Co Ltd 化粧料塗布体と該化粧料塗布体を具える液状化粧料容器
JP2006095310A (ja) * 2004-10-08 2006-04-13 Geka Brush Gmbh 特にリップ用化粧品のためのアプリケーター
JP2011161284A (ja) * 2009-10-09 2011-08-25 Kao Corp 口唇化粧料塗布装置
JP2011125421A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Shiseido Co Ltd 粘性化粧料用塗布具
JP2011143137A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Taiki:Kk 化粧用チップ
JP2011218061A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Figla Co Ltd マスカラガード
JP2012055548A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Figla Co Ltd 液体化粧料塗布具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016186A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 化粧料塗布具
EP3729992A4 (en) * 2017-12-18 2021-08-18 Amorepacific Corporation TIP APPLICATOR AND COSMETIC APPLICATION DEVICE WITH IT
TWI793230B (zh) * 2017-12-18 2023-02-21 南韓商愛茉莉太平洋股份有限公司 尖頭施用器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840831B2 (ja) 化粧用塗布体
JP4847607B2 (ja) 口唇化粧料塗布装置
JP5059350B2 (ja) 化粧料用塗布体付き容器
JP6249272B2 (ja) 化粧料塗布体
US20170099931A1 (en) Integrated Applicator, Vessel, and Applique Manipulator
JP5718983B2 (ja) 口唇化粧料塗布具
JP5370656B2 (ja) 液状化粧料塗布容器
WO2013080352A1 (ja) 化粧用塗布具
JP2014033720A (ja) 液状化粧料塗布体
JP5720978B2 (ja) 液体化粧料塗布具
JP5716056B2 (ja) 口唇化粧料塗布具
JP2006296824A (ja) 液状化粧料容器
JP5324900B2 (ja) 口唇化粧料塗布具
JP5450027B2 (ja) 粘性化粧料用塗布具
JP6152967B2 (ja) 塗布体
JP2006094892A (ja) 化粧料塗布体と該化粧料塗布体を具える液状化粧料容器
JP2008125843A (ja) 液状化粧料容器
JP2015016210A (ja) 液体化粧料塗布体
JP6061184B2 (ja) 液状化粧料塗布体
JP4247425B2 (ja) 液状化粧料容器
JP2006311949A (ja) 塗布容器
JP6739043B2 (ja) 化粧料容器用シゴキ
JP6108263B2 (ja) 液状化粧料塗布体
JP6843566B2 (ja) 液体塗布部材、及びこれを備えた液体塗布具
JP2022131377A (ja) 塗布部材、塗布具及び化粧具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170411