JP2014029375A - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014029375A JP2014029375A JP2012169521A JP2012169521A JP2014029375A JP 2014029375 A JP2014029375 A JP 2014029375A JP 2012169521 A JP2012169521 A JP 2012169521A JP 2012169521 A JP2012169521 A JP 2012169521A JP 2014029375 A JP2014029375 A JP 2014029375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- positive
- zoom
- group
- wide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144113—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
- G02B15/173—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 物体側より像側へ順に正の第1、負の第2、正の第3の屈折力のレンズ群、後群から構成され広角端に比べ望遠端において第1、第2レンズ群との間隔が拡大し、第2、第3レンズ群との間隔が縮小し、第3、後群との間隔が変化するズームレンズにおいて後群は全ズーム範囲において正の屈折力を有し、第2レンズ群の最も像側のレンズ面と第3レンズ群の最も像側のレンズ面との間に開口絞りが配置されており、第3レンズ群は物体側より像側へ順に非球面を含む正レンズG31、非球面を含む正レンズG32、負レンズを有しており、正レンズG31の材料のd線における屈折率nd31、正レンズG32の材料のアッベ数と部分分散比νd32、θgF32を各々適切に設定すること。
【選択図】 図1
Description
nd31>1.63
νd32>63.0
θgF32+0.005・νd32>0.5675
なる条件式を満足することを特徴としている。
nd31>1.63 ・・・(1)
νd32>63.0 ・・・(2)
θgF32+0.005・νd32>0.5675 ・・・(3)
なる条件式を満足している。
νd=(Nd−1)/(NF−NC)
θgF=(Ng−NF)/(NF−NC)
で表される量である。
νd32>65.0 ・・・(2a)
θgF32+0.005・νd32>0.570 ・・・(3a)
これによれば、波長による差を含めた球面収差の補正効果が高まり、高ズーム比で明るいFnoのズームレンズの達成が容易となる。
νd32>67.0 ・・・(2b)
θgF32+0.005・νd32>0.573 ・・・(3b)
本発明の効果を得る上で、条件式(1)、(2)に特に上限値に制約はないが、一般に入手容易な材料の制約等からあえて上限値を設定するなら、
nd31<2.1 ・・・(1c)
νd32<100 ・・・(2c)
また、さらに
nd31<1.95 ・・・(1d)
νd32<97 ・・・(2d)
とするとさらに材料の入手性が容易となる。
Sag=Δ(球)−Δ(非)
である。
Sag1b=0
である。正レンズG32の材料のd線における屈折率をnd32とする。
1.2<f3/fw<5.0 ・・・(5)
−1.3<(f2・f3)/(fw・ft)<−0.1 ・・・(6)
0.0008<Sag1a/f31<0.0200 ・・・(7)
0.0001<|Sag2a|/f32<0.0120 ・・・(8)
0.03<|f2|/ft<0.60 ・・・(9)
0.2<f1/ft<2.6 ・・・(10)
0.05<Fnow/(ft/fw)<0.50 ・・・(11)
1.5<β2t/β2w<25.0 ・・・(12)
0.04<(f1・fR)/ft2<2.60 ・・・(13)
0.2<|Sag1a−Sag1b|・(nd31−1)/(|Sag2a|・(nd32−1))<15.0 ・・・(14)
0.3<hgt31a/(Ymax・Fnow)<1.0 ・・・(15)
次に前述した条件式の技術的意味について説明する。条件式(4)は望遠端における後群LRの焦点距離を規定する。望遠端では後群LRを通過する軸外光束の光線高さが高くなる。
1.6<f3/fw<4.5 ・・・(5a)
−1.2<(f2・f3)/(fw・ft)<−0.2 ・・・(6a)
0.001<Sag1a/f31<0.016 ・・・(7a)
0.0001<|Sag2a|/f32<0.0100 ・・・(8a)
0.05<|f2|/ft<0.50 ・・・(9a)
0.3<f1/ft<2.3 ・・・(10a)
0.08<Fnow/(ft/fw)<0.45 ・・・(11a)
1.7<β2t/β2w<20.0 ・・・(12a)
0.07<(f1・fR)/ft2<2.40 ・・・(13a)
0.45<|Sag1a−Sag1b|・(nd31−1)/(|Sag2a|・(nd32−1))<12 ・・・(14a)
0.4<hgt31a/(Ymax・Fnow)<0.9 ・・・(15a)
また、さらに好ましくは各条件式の数値範囲を次のごとく設定すると、先に述べた各条件式が意味する効果を最大限に得られる。
2.0<f3/fw<4.0 ・・・(5b)
−1.10<(f2・f3)/(fw・ft)<−0.25・・・(6b)
0.0012<Sag1a/f31<0.0130 ・・・(7b)
0.0002<|Sag2a|/f32<0.0090 ・・・(8b)
0.07<|f2|/ft<0.45 ・・・(9b)
0.4<f1/ft<2.0 ・・・(10b)
0.1<Fnow/(ft/fw)<0.4 ・・・(11b)
1.9<β2t/β2w<18.0 ・・・(12b)
0.1<(f1・fR)/ft2<2.2 ・・・(13b)
0.6<|Sag1a−Sag1b|・(nd31−1)/(|Sag2a|・(nd32−1))<9.0 ・・・(14b)
0.45<hgt31a/(Ymax・Fnow)<0.85・・・(15b)
また正レンズG31は両凸形状とするのが良い。これによれば、物体側と像面側の2つのレンズ面で正レンズの屈折力を分担させレンズ面の曲率を弱くすることができるため、球面収差の発生が少なくなる。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 25.017 1.20 1.95906 17.5
2 18.420 5.11 1.83481 42.7
3 63.744 (可変)
4 31.426 0.90 1.88300 40.8
5 7.979 5.44
6 -35.773 0.70 1.71300 53.9
7 21.040 0.89
8 16.642 1.74 2.00272 19.3
9 40.798 (可変)
10(絞り) ∞ 0.80
11* 11.210 3.05 1.69350 53.2
12* -24.997 0.20
13* 13.695 2.25 1.49710 81.6
14 -68.097 0.60 1.69895 30.1
15 7.740 1.99
16 -12.068 1.25 1.59522 67.7
17 -8.906 (可変)
18 17.981 3.06 1.91082 35.3
19 -21.166 0.60 1.92286 18.9
20 61.333 (可変)
21 ∞ 1.10 1.51633 64.1
22 ∞ 0.60
像面 ∞
第11面
K = 4.26209e-001 A 4=-2.04663e-004 A 6=-2.18028e-006 A 8=-7.37121e-008 A10= 2.71327e-009
第12面
K = 0.00000e+000 A 4= 8.02434e-005 A 6=-3.85411e-006 A 8= 1.39289e-007
第13面
K =-1.23460e-001 A 4= 4.96525e-005 A 6=-6.32488e-008 A 8= 1.84140e-007 A10= 1.61498e-009
各種データ
ズーム比 4.79
広角 中間 望遠
焦点距離 6.24 13.68 29.89
Fナンバー 1.75 2.16 2.84
半画角(度) 37.26 19.25 8.79
像高 4.28 4.65 4.65
レンズ全長 60.18 60.04 73.55
BF 7.15 10.22 8.06
d 3 0.29 8.61 17.34
d 9 19.29 6.77 2.50
d17 3.68 4.67 15.87
d20 5.82 8.90 6.74
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 49.70
2 4 -9.69
3 10 15.39
4 18 27.37
面データ
面番号 r d nd νd
1 28.118 1.00 1.95906 17.5
2 20.642 5.31 1.88300 40.8
3 85.837 (可変)
4 44.702 0.70 1.91082 35.3
5 8.129 5.02
6 -31.250 0.50 1.65160 58.5
7 22.121 1.41
8 18.405 1.70 2.10205 16.8
9 41.248 (可変)
10* 12.509 2.86 1.77250 49.5
11* -31.063 0.90
12(絞り) ∞ 0.90
13* 14.758 2.29 1.59522 67.7
14 -25.169 0.50 1.85478 24.8
15 9.512 1.76
16 -13.012 1.72 1.49700 81.5
17 -8.103 (可変)
18 17.073 2.75 1.91082 35.3
19 -66.870 0.50 1.95906 17.5
20 84.668 (可変)
21 ∞ 1.10 1.51633 64.1
22 ∞ 0.50
像面 ∞
第10面
K = 7.25807e-001 A 4=-1.37243e-004 A 6=-8.01701e-007 A 8= 2.27348e-008 A10=-1.21095e-010
第11面
K = 0.00000e+000 A 4=-2.76945e-005 A 6= 2.79454e-006 A 8=-1.45975e-008
第13面
K = 0.00000e+000 A 4=-2.09870e-004 A 6= 5.04476e-006 A 8=-8.20527e-008
各種データ
ズーム比 4.79
広角 中間 望遠
焦点距離 6.24 13.38 29.89
Fナンバー 1.80 2.10 2.60
半画角(度) 37.26 19.48 8.83
像高 4.28 4.65 4.65
レンズ全長 58.47 57.04 71.09
BF 6.61 10.69 10.44
d 3 0.69 7.80 17.49
d 9 17.65 5.08 0.60
d17 3.71 3.66 12.74
d20 5.38 9.46 9.22
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 47.03
2 4 -9.16
3 10 15.15
4 18 23.60
面データ
面番号 r d nd νd
1 30.651 0.95 1.92286 18.9
2 21.617 4.33 1.83481 42.7
3 121.208 (可変)
4 62.677 0.70 1.77250 49.6
5 9.091 2.45
6 17.177 0.70 1.77250 49.6
7 11.108 3.33
8 -29.145 0.70 1.48749 70.2
9 84.910 0.20
10 15.490 1.27 1.95906 17.5
11 26.324 (可変)
12(絞り) ∞ (可変)
13* 10.918 2.94 1.77250 49.5
14* -33.882 0.33
15* 12.812 2.22 1.55332 71.7
16 83.724 0.75 1.84666 23.8
17 7.166 1.80
18 -15.794 1.60 1.49700 81.5
19 -9.238 (可変)
20* 15.678 1.97 1.76802 49.2
21* 46.933 (可変)
22 ∞ 1.00 1.51633 64.1
23 ∞ 0.50
像面 ∞
第13面
K =-1.42878e-001 A 4=-1.25915e-004 A 6=-3.49292e-007 A 8=-7.40222e-008
第14面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.33133e-004 A 6=-3.34080e-006 A 8=-1.70725e-008
第15面
K = 1.13028e-001 A 4= 1.17210e-004 A 6=-2.72800e-006 A 8= 9.52315e-008
第20面
K = 0.00000e+000 A 4=-5.22690e-005 A 6=-4.69782e-007 A 8= 4.14261e-008 A10=-1.55541e-010
第21面
K = 0.00000e+000 A 4=-7.74213e-005 A 6=-3.72845e-007 A 8= 4.05018e-008
各種データ
ズーム比 4.82
広角 中間 望遠
焦点距離 6.20 13.63 29.86
Fナンバー 1.85 2.30 2.88
半画角(度) 37.11 19.00 8.76
像高 4.23 4.65 4.65
レンズ全長 59.94 59.57 70.58
BF 7.13 9.91 8.32
d 3 0.40 9.23 18.87
d11 20.57 7.08 2.85
d12 1.59 1.74 0.60
d19 4.00 5.36 13.69
d21 5.97 8.76 7.16
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 50.67
2 4 -10.42
3 13 15.10
4 20 29.84
面データ
面番号 r d nd νd
1 25.130 1.00 1.95906 17.5
2 19.602 5.10 1.81600 46.6
3 79.701 (可変)
4 38.809 0.80 1.95874 32.3
5 8.910 5.16
6 -41.275 0.60 1.65160 58.5
7 16.248 1.35
8 17.094 1.96 1.95906 17.5
9 51.725 (可変)
10(絞り) ∞ (可変)
11* 10.012 3.64 1.82080 42.7
12* -35.342 0.20
13* 21.915 2.19 1.59522 67.7
14 -23.835 0.60 1.84666 23.9
15 8.669 2.14
16 -11.751 1.42 1.49700 81.5
17 -7.718 (可変)
18 15.011 2.63 1.91082 35.3
19 -89.579 0.60 1.95906 17.5
20 39.342 (可変)
21 ∞ 1.10 1.51633 64.1
22 ∞ 0.50
像面 ∞
第11面
K = 6.78386e-001 A 4=-1.00803e-004 A 6=-2.30352e-006 A 8= 6.98164e-008 A10=-2.44475e-009 A12= 2.26698e-011
第12面
K = 0.00000e+000 A 4= 6.50217e-005 A 6= 9.59061e-007 A 8= 2.19062e-008 A10=-2.68783e-010
第13面
K = 0.00000e+000 A 4=-3.18719e-004 A 6=-1.08089e-006 A 8= 3.22456e-008
各種データ
ズーム比 4.00
広角 中間 望遠
焦点距離 6.00 12.10 24.00
Fナンバー 1.53 2.00 2.28
半画角(度) 38.33 21.59 10.95
像高 4.28 4.65 4.65
レンズ全長 60.45 56.54 66.12
BF 6.23 8.94 8.10
d 3 0.30 5.64 14.48
d 9 17.96 6.58 1.90
d10 3.05 1.18 1.43
d17 3.51 4.82 10.82
d20 5.00 7.71 6.88
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 45.74
2 4 -9.92
3 11 15.20
4 18 26.12
面データ
面番号 r d nd νd
1 38.028 1.00 1.84666 23.9
2 21.290 4.00 1.60311 60.6
3 -37187.686 0.20
4 19.811 2.60 1.69680 55.5
5 51.812 (可変)
6 32.230 0.60 1.88300 40.8
7 4.759 2.35
8 -24.051 0.50 1.77250 49.6
9 18.543 0.34
10 9.377 1.20 1.95906 17.5
11 21.129 (可変)
12(絞り) ∞ 0.70
13* 18.373 1.60 1.74330 49.3
14 -342.165 0.52
15* 11.071 2.00 1.49710 81.6
16 -26.997 0.12
17 18.211 0.50 1.84666 23.9
18 8.561 2.01
19 -10.177 1.20 1.48749 70.2
20 -8.592 (可変)
21 19.233 1.80 1.80400 46.6
22 -19.436 0.55 1.95906 17.5
23 -49.560 (可変)
24 ∞ 1.94 1.51633 64.1
25 ∞ 0.50
像面 ∞
第13面
K = 1.69407e-001 A 4=-1.34721e-005 A 6=-3.98984e-006 A 8=-6.77875e-009
第15面
K = 4.87468e-002 A 4=-3.00764e-004 A 6= 5.41178e-006
各種データ
ズーム比 14.62
広角 中間 望遠
焦点距離 4.21 16.22 61.62
Fナンバー 1.70 2.60 2.80
半画角(度) 29.08 7.88 2.08
像高 2.25 2.25 2.25
レンズ全長 59.14 59.14 59.14
BF 7.85 12.14 6.05
d 5 0.65 13.24 19.73
d11 19.88 7.29 0.80
d20 6.96 2.67 8.76
d23 6.07 10.36 4.27
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 30.56
2 6 -5.67
3 12 15.29
4 21 19.04
面データ
面番号 r d nd νd
1 31.941 0.70 1.84666 23.9
2 21.494 3.00 1.49700 81.5
3 389.497 0.13
4 25.287 2.00 1.69680 55.5
5 105.488 (可変)
6 -160.176 0.40 1.91082 35.3
7 6.231 2.61
8 -12.525 0.40 1.80400 46.6
9 38.481 0.36
10 22.729 1.35 1.95906 17.5
11 -37.936 (可変)
12* 9.983 1.81 1.80139 45.5
13 -315.230 0.92
14(絞り) ∞ 0.95
15* 18.601 1.28 1.43700 95.1
16 966.804 0.50 1.84666 23.9
17 8.748 0.32
18 14.589 2.15 1.59522 67.7
19 -9.676 (可変)
20 -8.119 0.40 1.59522 67.7
21 -20.290 (可変)
22 25.112 2.10 1.78800 47.4
23 -15.972 0.50 1.92286 18.9
24 -27.452 (可変)
25 ∞ 0.80 1.51633 64.1
26 ∞ 0.50
像面 ∞
第12面
K =-2.83813e+000 A 4= 2.11053e-004 A 6=-6.51880e-007 A 8=-2.08564e-007 A10= 5.60738e-009 A12=-2.15153e-011
第15面
K = 2.98580e+000 A 4=-1.50771e-004 A 6=-6.94081e-006 A 8= 9.59172e-007 A10=-2.42917e-008
各種データ
ズーム比 10.01
広角 中間 望遠
焦点距離 4.62 14.88 46.20
Fナンバー 1.85 2.47 3.30
半画角(度) 38.85 13.80 4.45
像高 3.10 3.63 3.63
レンズ全長 48.77 53.91 64.59
BF 6.77 11.50 5.72
d 5 1.03 9.39 18.46
d11 14.98 3.59 0.80
d19 1.65 3.03 5.82
d21 2.46 4.52 11.91
d24 5.75 10.48 4.69
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 33.64
2 6 -6.10
3 12 10.22
4 20 -23.02
5 22 18.04
L4 第4レンズ群 L5 第5レンズ群 LR 後群
Claims (18)
- 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、1以上のレンズ群を有する後群から構成され、
広角端に比べて望遠端において、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が拡大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が縮小し、前記第3レンズ群と前記後群との間隔が変化するズームレンズにおいて、
前記後群は全ズーム範囲において正の屈折力を有し、前記第2レンズ群の最も像側のレンズ面と前記第3レンズ群の最も像側のレンズ面との間に開口絞りが配置されており、
前記第3レンズ群は、物体側より像側へ順に、非球面を含む正レンズG31、非球面を含む正レンズG32、負レンズを有しており、
前記正レンズG31の材料のd線における屈折率をnd31、前記正レンズG32の材料のアッベ数と部分分散比をそれぞれνd32、θgF32とするとき、
nd31>1.63
νd32>63.0
θgF32+0.005・νd32>0.5675
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 望遠端における全系の焦点距離をft、望遠端における前記後群の焦点距離をfRとするとき、
0.1<fR/ft<1.5
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。 - 前記正レンズG31は両凸形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群は3枚以上の正レンズを有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 広角端における全系の焦点距離をfw、前記第3レンズ群の焦点距離をf3とするとき、
1.2<f3/fw<5.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群の焦点距離をf2、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、広角端と望遠端における全系の焦点距離をそれぞれfw、ftとするとき、
−1.3<(f2・f3)/(fw・ft)<−0.1
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記正レンズG31の焦点距離をf31、前記正レンズG31の物体側のレンズ面は凸形状で、光軸から離れるに従い正の屈折力が弱まる非球面形状であり、広角端から望遠端のズーミングに際して、軸上光線もしくは軸外光線が前記正レンズG31の物体側のレンズ面を通過する最大の入射高さにおいて、前記正レンズG31の物体側のレンズ面の近軸曲率半径のサグ量の該非球面形状のサグ量に対する差をSag1aとするとき、
0.0008<Sag1a/f31<0.0200
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記正レンズG32の焦点距離をf32、前記正レンズG32の物体側のレンズ面は凸で非球面形状であり、広角端から望遠端のズーミングに際して、軸上光線もしくは軸外光線が前記正レンズG32の物体側のレンズ面を通過する最大の入射高さにおいて、前記正レンズG32の物体側のレンズ面の近軸曲率半径のサグ量の該非球面形状のサグ量に対する差をSag2aとするとき、
0.0001<|Sag2a|/f32<0.0120
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群の焦点距離をf2、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
0.03<|f2|/ft<0.60
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
0.2<f1/ft<2.6
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 広角端におけるFナンバーをFnow、広角端と望遠端における全系の焦点距離をそれぞれfw、ftとするとき、
0.05<Fnow/(ft/fw)<0.50
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 広角端および望遠端における前記第2レンズ群の横倍率をそれぞれβ2w、β2tとするとき、
1.5<β2t/β2w<25.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、望遠端における前記後群の焦点距離をfR、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
0.04<(f1・fR)/ft2<2.60
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記正レンズG31の物体側のレンズ面は凸形状で、光軸から離れるに従い正の屈折力が弱まる非球面形状であり、広角端から望遠端のズーミングに際して、軸上光線もしくは軸外光線が前記正レンズG31の物体側のレンズ面を通過する最大の入射高さにおいて、前記正レンズG31の物体側のレンズ面の近軸曲率半径のサグ量の該非球面形状のサグ量に対する差をSag1a、
前記正レンズG32の物体側のレンズ面は凸で非球面形状であり、広角端から望遠端のズーミングに際して、軸上光線もしくは軸外光線が前記正レンズG32の物体側のレンズ面を通過する最大の入射高さにおいて、前記正レンズG32の物体側のレンズ面の近軸曲率半径のサグ量の該非球面形状のサグ量に対する差をSag2a、
広角端から望遠端へのズーミングに際して、軸上光線もしくは軸外光線が前記正レンズG31の像面側のレンズ面を通過する最大の入射高さにおいて、前記正レンズG31の像面側のレンズ面の近軸曲率半径のサグ量の該非球面形状のサグ量に対する差をSag1b、また前記正レンズG31および前記正レンズG32の材料のd線における屈折率をそれぞれnd31、nd32とするとき、
0.2<|Sag1a−Sag1b|・(nd31−1)/(|Sag2a|・(nd32−1))<15.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 最も像面側に位置するレンズ群は広角端から望遠端へのズーミングに際して物体側に凸状の軌跡を描いて移動することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 固体撮像素子に像を形成することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 請求項1乃至16のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する固体撮像素子とを有していることを特徴とする撮像装置。
- 広角端におけるFナンバーをFnow、広角端から望遠端のズーミングに際して、軸上光線もしくは軸外光線が前記正レンズG31の物体側のレンズ面を通過する最大の入射高さをhgt31a、像面での最大光線の入射高さをYmaxとするとき、
0.3<hgt31a/(Ymax・Fnow)<1.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項17に記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012169521A JP6025440B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US13/953,906 US8873155B2 (en) | 2012-07-31 | 2013-07-30 | Zoom lens and image pickup apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012169521A JP6025440B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014029375A true JP2014029375A (ja) | 2014-02-13 |
JP2014029375A5 JP2014029375A5 (ja) | 2015-09-03 |
JP6025440B2 JP6025440B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=50025134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012169521A Expired - Fee Related JP6025440B2 (ja) | 2012-07-31 | 2012-07-31 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8873155B2 (ja) |
JP (1) | JP6025440B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035390A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
JP2014178478A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2016133620A (ja) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法 |
US9575295B2 (en) | 2014-06-18 | 2017-02-21 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
JP2021103208A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6562634B2 (ja) | 2015-01-07 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP7483513B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2024-05-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007219040A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系 |
JP2009058868A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Konica Minolta Opto Inc | ズームレンズ |
JP2009080483A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-04-16 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2010271643A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sony Corp | 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置 |
JP2010282215A (ja) * | 2004-04-30 | 2010-12-16 | Olympus Corp | ズームレンズ及びそれを搭載した撮像装置 |
JP2011107708A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Samsung Electronics Co Ltd | 手ぶれ補正機能を有するズームレンズの光学システム |
JP4728321B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-07-20 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2011203387A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011232502A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Nikon Corp | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001194586A (ja) | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを用いた撮影装置 |
US7656589B2 (en) * | 2007-01-22 | 2010-02-02 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, imaging device and camera |
JP5040430B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2012-10-03 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器 |
US7672066B2 (en) * | 2007-09-25 | 2010-03-02 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens camera and personal digital assistant device |
US7885013B2 (en) * | 2008-01-08 | 2011-02-08 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and image pickup apparatus equipped with same |
JP5241281B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5641680B2 (ja) | 2008-07-28 | 2014-12-17 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、これを有する光学機器 |
JP2010091881A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP5295715B2 (ja) * | 2008-10-28 | 2013-09-18 | オリンパス株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
EP2244117B1 (en) * | 2009-04-24 | 2017-05-31 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens unit |
JP5393278B2 (ja) | 2009-06-16 | 2014-01-22 | オリンパスイメージング株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
US8179610B2 (en) * | 2009-07-06 | 2012-05-15 | Ricoh Company, Ltd. | Zoom lens and information device |
JP5532386B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | ズームレンズおよび情報装置 |
-
2012
- 2012-07-31 JP JP2012169521A patent/JP6025440B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-07-30 US US13/953,906 patent/US8873155B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010282215A (ja) * | 2004-04-30 | 2010-12-16 | Olympus Corp | ズームレンズ及びそれを搭載した撮像装置 |
JP4728321B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-07-20 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2007219040A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系 |
JP2009058868A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Konica Minolta Opto Inc | ズームレンズ |
JP2009080483A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-04-16 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2010271643A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sony Corp | 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置 |
JP2011107708A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Samsung Electronics Co Ltd | 手ぶれ補正機能を有するズームレンズの光学システム |
JP2011203387A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011232502A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Nikon Corp | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035390A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
JP2014178478A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US9575295B2 (en) | 2014-06-18 | 2017-02-21 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
JP2016133620A (ja) * | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法 |
JP2021103208A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140036136A1 (en) | 2014-02-06 |
JP6025440B2 (ja) | 2016-11-16 |
US8873155B2 (en) | 2014-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9134512B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
JP5656895B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5241281B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US7486448B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
JP5436518B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US8085478B2 (en) | Zoom lens system and image pickup apparatus including the same | |
JP6025440B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009223008A5 (ja) | ||
JP5936439B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5893509B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4971632B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017090773A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009251433A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6253379B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP5303310B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP6164894B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2005338598A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5656684B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2018072367A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017116702A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5924956B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4585796B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6584089B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4537114B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2010072051A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置本発明はズームレンズに関し、例えばデジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、tvカメラ等の撮像装置に好適なものである。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6025440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |