JP2009080483A - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080483A JP2009080483A JP2008228323A JP2008228323A JP2009080483A JP 2009080483 A JP2009080483 A JP 2009080483A JP 2008228323 A JP2008228323 A JP 2008228323A JP 2008228323 A JP2008228323 A JP 2008228323A JP 2009080483 A JP2009080483 A JP 2009080483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- refractive power
- zoom
- zoom lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/143—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
- G02B15/1431—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
- G02B15/143105—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +-+
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、後続レンズ群を有し、ズーミングに際して各レンズ群の相互間隔が変化するズームレンズにおいて、前記第1レンズ群は、負レンズ、光学素子、正レンズから構成されており、前記光学素子の材料のアッベ数と、部分分散比νn、θgF、前記負レンズの焦点距離と材料のアッベ数f1n、ν1n、前記第1レンズ群の焦点距離f1、前記後続レンズ群の広角端と望遠端における横倍率β3iw、β3itを各々適切に設定したこと。
【選択図】 図1
Description
前記第1レンズ群は、負レンズ、光学素子、正レンズから構成されており、前記光学素子の材料のアッベ数と、部分分散比を各々νn、θgF、前記負レンズの焦点距離と材料のアッベ数を各々f1n、ν1n、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記後続レンズ群の広角端と望遠端における横倍率を各々β3iw、β3itとするとき
0.755<θgF−(−1.665×10-7・νn3+5.213×10-5・νn2−5.656×10-3・νn)<1.011
0.023<|f1/(f1n・ν1n)|<0.050
3.2<β3it/β3iw<6.0
なる条件を満足することを特徴としている。
◎後続レンズ群LRは物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群と正の屈折力の第4レンズ群と正の屈折力の第5レンズ群より構成されている。
◎後続レンズ群LRは物体側から像側へ順に、負の屈折力の第3レンズ群と、正の屈折力の第4レンズ群と正の屈折力の第5レンズ群より構成されている。
◎後続レンズ群LRは物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群と、負の屈折力の第4レンズ群と正の屈折力の第5レンズ群より構成されている。
第1レンズ群L1中の負レンズの焦点距離と材料のアッベ数を各々f1n、ν1nとする。
第1レンズ群L1の焦点距離をf1とする。
後続レンズ群LRの広角端と望遠端における横倍率を各々β3iw、β3itとする。
0.755<θgF−(−1.665×10-7・νn3+5.213×10-5・νn2−5.656×10-3・νn)<1.011 ‥‥‥(1)
0.023<|f1/(f1n・ν1n)|<0.050 ‥‥‥(2)
3.2<β3it/β3iw<6.0 ‥‥‥(3)
なる条件を満足している。
θgF=(ng−nF)/(nF−nC)
条件式(1)は光学素子の材料の特性に関する条件式であって、下限を超えると通常ガラスと変わらない特性となってしまって、特に高倍率ズームにおける望遠域の2次色収差補正が不十分となる。逆に上限を超えると色収差に関して過剰補正となってしまうため好ましくない。
条件式(2)は第1レンズ群L1内に配置される負レンズの色収差の補正力に関し、第1レンズ群L1の内部に光学素子を配置するにともなって、必要になる色収差補正の度合いを表している。
条件式(3)はズームレンズにおける後群レンズ群LRの変倍比を規定したものである。条件式(3)の下限を超えると物体側の第1、第2レンズ群L1、L2における変倍分担が多くなってきて第1レンズ群L1のレンズ構成に起因するズーミング時の収差変動が大きくなる。
各実施例では以上の諸条件を満足することによって、第1レンズ群L1を少数のレンズ枚数で構成しつつ、ズーム比6〜10を確保しつつ、レンズ系全体の小型化、特に収納沈胴時にコンパクトであるズームレンズを実現している。
第1レンズ群L1を構成する正レンズの材料の屈折率をN1pとする。
後続レンズ群LRの広角端と望遠端における焦点距離を各々f3iw、f3itとする。
第1レンズ群L1の焦点距離をf1、第1レンズ群L1内の負レンズの焦点距離をf1nとする。
第1レンズ群L1内の負レンズの物体側の面の曲率半径をr1、像側の面の曲率半径をr2とする。
−1<(r1+r2)/(r1−r2)<7 ‥‥‥(8)
0.01<t/L<0.20 ‥‥‥(9)
なる条件のうち1以上を満足するのがより好ましい。
1.65<N1p<1.85 ‥‥‥(5a)
条件式(6)は後続レンズ群LRの平均焦点距離の比を規定したものである。条件式(6)の下限を超えると後続レンズ群LRの屈折力が弱くなりすぎて所望のズーム比を確保することが困難となる。
条件式(8)は第1レンズ群L1内の負レンズのシェイプファクターを規定したものである。条件式(8)の下限を超えると広角端領域において像面湾曲がアンダー側へ増大するため好ましくない。
条件式(9)は、第1レンズ群L1中の光学素子の中心肉厚(光軸上の厚さ)と第1レンズ群L1のブロック厚み(第1レンズ群L1の第1レンズ面から第1レンズ群の最終レンズ面までの長さ)の比を規定したものである。
次に各実施例のレンズ構成について説明する。
+Ah4+Bh6+Ch8+Dh10+Eh12
但し、ここでRは曲率半径である。
f: 4.8〜46.0mm FNO: 2.85〜5.87 ω:37.21〜4.52°
R D N ν θgf
1 24.037 1.20 1.847 23.8
2 14.388 0.80 1.633 23.0 0.6747
3 15.748 4.60 1.772 49.6
4 151.929 ( 可変 )
5 52.003 0.95 1.883 40.8
6 6.627 3.28
7 ( 非球面 ) 1.35 1.860 40.3
8 12.158 0.99
9 12.279 1.91 1.923 18.9
10 49.360 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.50 1.678 55.3
12 -80.221 0.10
13 4.838 2.19 1.487 70.2
14 12.070 0.60 2.003 28.3
15 4.221 0.40
16 16.466 1.18 1.487 70.2
17 -34.172 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 2.00 1.487 70.2
19 36.606 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 17.57
d10 21.91 2.41
d17 4.96 22.39
d19 1.98 1.26
非球面データ
7 1/r=-5.191e-003 k=-6.325e+002 A= 1.424e-005 B= 2.903e-006
C=-8.749e-008 D= 1.624e-009 E= 0.000e+000
11 1/r=1.068e-001 k=1.608e+000 A=-3.950e-004 B=-6.682e-006
C=-1.364e-007 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
18 1/r= 9.179e-002 k=-5.182e-002 A=-1.210e-005 B= 1.989e-006
C=-8.621e-008 D=3.989e-009 E= 0.000e+000
f: 4.7〜31.6mm FNO: 2.88〜5.67 ω:37.17〜6.44°
R D N ν θgf
1 ( 非球面 ) 0.50 1.633 23.0 0.6747
2 26.434 4.67 1.678 55.3
3 -79.835 1.00 1.847 23.8
4 332.271 ( 可変 )
5 44.219 1.00 1.772 49.6
6 6.788 2.87
7 ( 非球面 ) 1.40 1.860 40.3
8 9.980 1.38
9 11.273 1.81 1.923 18.9
10 30.555 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.50 1.589 61.1
12 -24.353 0.10
13 4.734 1.90 1.589 61.1
14 13.243 0.60 2.003 28.3
15 4.119 0.71
16 -65.346 1.15 1.487 70.2
17 -13.219 ( 可変 )
18 11.706 2.36 1.516 64.1
19 -718.292 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.48 12.66
d10 19.50 2.41
d17 4.44 24.55
d19 1.90 3.23
非球面データ
1 1/r= 4.027e-002 k= 9.435e-002 A= 1.108e-006 B=-3.584e-009
C= 1.443e-011 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
7 1/r=-5.116e-004 k=-4.516e+003 A= 3.298e-005 B=-1.249e-007
C= 3.967e-009 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
11 1/r= 1.046e-001 k= 1.233e+000 A=-4.468e-004 B=-3.690e-006
C=-1.436e-007 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
f: 4.8〜46.1mm FNO: 2.85〜5.88 ω:37.19〜4.52°
R D N ν θgf
1 23.426 1.20 1.847 23.8
2 14.630 0.93 1.633 23.0 0.6747
3 16.434 4.58 1.729 54.7
4 181.281 ( 可変 )
5 60.813 0.95 1.883 40.8
6 6.939 3.26
7 ( 非球面 ) 1.35 1.860 40.3
8 11.669 1.04
9 12.302 1.98 1.923 18.9
10 49.156 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.50 1.678 55.3
12 -72.650 0.10
13 4.691 2.22 1.487 70.2
14 11.750 0.60 2.003 28.3
15 4.040 ( 可変 )
16 13.552 1.18 1.487 70.2
17 -78.895 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 2.00 1.487 70.2
19 34.837 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 18.18
d10 22.89 2.41
d15 0.63 0.50
d17 4.61 21.45
d19 1.86 1.22
非球面データ
7 1/r=-6.137e-005 k= 7.235e+006 A= 3.255e-005 B= 2.423e-006
C=-5.992e-008 D= 1.122e-009 E= 0.000e+000
11 1/r= 1.074e-001 k= 1.606e+000 A=-3.974e-004 B=-6.626e-006
C=-1.609e-007 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
18 1/r= 9.410e-002 k=-2.296e-001 A=-5.365e-005 B= 9.557e-006
C=-5.699e-007 D= 1.562e-008 E= 0.000e+000
f: 4.8〜46.0mm FNO: 2.85〜5.88 ω:37.20〜4.52°
R D N ν θgf
1 24.802 1.20 1.847 23.8
2 14.899 0.80 1.633 23.0 0.6747
3 16.223 4.86 1.772 49.6
4 157.596 ( 可変 )
5 58.913 0.95 1.883 40.8
6 7.032 ( 可変 )
7 ( 非球面 ) 1.35 1.860 40.3
8 12.927 1.07
9 13.219 1.98 1.923 18.9
10 57.024 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.50 1.678 55.3
12 -88.003 0.10
13 4.726 2.14 1.487 70.2
14 11.138 0.60 2.003 28.3
15 4.070 0.39
16 13.841 1.16 1.487 70.2
17 -118.206 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 1.99 1.487 70.2
19 35.723 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 17.71
d 6 3.69 3.30
d10 23.95 2.41
d17 5.17 21.91
d19 2.57 2.07
非球面データ
7 1/r=-4.461e-003 k=-9.100e+001 A= 2.848e-005 B= 2.065e-006
C=-5.264e-008 D= 9.579e-010 E= 0.000e+000
11 1/r= 1.086e-001 k= 1.595e+000 A=-4.020e-004 B=-6.543e-006
C=-1.853e-007 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
18 1/r= 9.257e-002 k=-1.937e-001 A=-5.763e-005 B= 9.487e-006
C=-5.879e-007 D= 1.644e-008 E= 0.000e+000
f: 4.8〜46.0mm FNO: 2.85〜5.88 ω:37.24〜4.53°
R D N ν θgf
1 24.978 1.20 1.847 23.8
2 14.735 0.80 1.633 23.0 0.6747
3 16.100 4.51 1.772 49.6
4 192.890 ( 可変 )
5 58.245 0.95 1.883 40.8
6 6.741 3.23
7 ( 非球面 ) 1.35 1.860 40.3
8 12.220 0.95
9 12.397 1.93 1.923 18.9
10 52.971 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.50 1.678 55.3
12 -79.965 ( 可変 )
13 4.796 2.20 1.487 70.2
14 12.144 0.60 2.003 28.3
15 4.165 0.39
16 14.735 1.29 1.487 70.2
17 -41.494 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 2.00 1.487 70.2
19 52.914 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 17.83
d10 22.17 2.41
d12 0.10 0.39
d17 4.89 21.89
d19 1.95 1.25
非球面データ
7 1/r=-4.898e-003 k=-7.832e+002 A= 1.098e-005 B= 2.728e-006
C=-6.939e-008 D= 1.186e-009 E= 0.000e+000
11 1/r= 1.069e-001 k= 1.620e+000 A=-3.913e-004 B=-6.672e-006
C=-1.528e-007 D= 0.000e+000 E= 0.000e+000
18 1/r= 8.492e-002 k=-1.858e-002 A=-1.255e-005 B= 3.766e-006
C=-1.908e-007 D= 6.398e-009 E= 0.000e+000
f: 4.7mm〜45.1mm FNO: 2.75〜5.92 ω:37.2°〜4.5°
R D N V θgf
1 25.823 1.20 1.847 23.8
2 16.500 4.77 1.713 53.9
3 121.729 0.60 1.633 23.0 0.6747
4 ( 非球面 )( 可変 )
5 67.319 0.95 1.883 40.8
6 6.993 3.29
7 ( 非球面 ) 1.35 1.860 40.3
8 13.376 1.04
9 12.936 1.91 1.923 18.9
10 50.306 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.50 1.678 55.3
12 -84.268 0.10
13 4.735 2.18 1.487 70.2
14 11.608 0.60 2.003 28.3
15 4.083 0.41
16 13.373 1.20 1.487 70.2
17 -51.368 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 2.01 1.487 70.2
19 43.167 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 17.54
d10 22.47 1.76
d17 5.13 22.97
d19 1.89 1.75
非球面データ
1/R k A B C D E
4 9.721e-004 0.000e+000 9.977e-007 1.448e-008-1.943e-010 9.803e-013 0.000e+000
7 -5.858e-003-1.645e+002 1.065e-005 1.607e-006-4.167e-008 6.044e-010 0.000e+000
11 1.086e-001 1.509e+000-3.952e-004-6.111e-006-1.777e-007 0.000e+000 0.000e+000
18 8.852e-002 1.066e-002-4.872e-005 1.019e-005-6.476e-007 1.703e-008 0.000e+000
f: 4.8mm〜46.0mm FNO: 2.82〜6.32 ω:36.6°〜4.4°
R D N V θgf
1 26.092 0.55 1.633 23.0 0.6747
2 29.353 1.05 1.847 23.8
3 16.934 4.34 1.772 49.6
4 193.683 ( 可変 )
5 35.684 0.75 1.883 40.8
6 6.194 3.61
7 -27.141 1.35 1.860 40.3
8 ( 非球面 ) 0.40
9 14.076 1.82 1.923 18.9
10 99.002 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.58 1.589 61.1
12 -24.072 0.10
13 4.387 2.37 1.487 70.2
14 10.388 0.50 2.003 28.3
15 3.723 0.37
16 8.455 1.17 1.548 45.8
17 27.932 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 1.54 1.487 70.2
19 30.000 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 17.15
d10 19.65 1.16
d17 4.69 22.91
d19 2.32 2.53
非球面データ
1/R k A B C D E
8 4.297e-002 2.161e+000 7.047e-006-1.382e-006 4.178e-008-2.774e-010 0.000e+000
11 1.056e-001 1.397e+000-4.350e-004-5.678e-006-1.642e-007 0.000e+000 0.000e+000
18 1.010e-001-2.266e-001 3.581e-006 4.590e-007 1.604e-007-4.036e-009 0.000e+000
f: 4.8mm〜46.0mm FNO: 2.82〜6.17 ω:36.6°〜4.4°
R D N V θgf
1 26.217 1.05 1.847 23.8
2 14.996 4.62 1.772 49.6
3 92.085 0.40 1.765 15.0 0.7480
4 174.052 ( 可変 )
5 36.382 0.75 1.883 40.8
6 6.154 3.51
7 -32.157 1.35 1.860 40.3
8 ( 非球面 ) 0.51
9 13.633 1.80 1.923 18.9
10 77.454 ( 可変 )
11 ( 非球面 ) 1.53 1.589 61.1
12 -31.078 0.10
13 4.546 2.37 1.487 70.2
14 11.137 0.50 2.003 28.3
15 3.903 0.36
16 9.783 1.20 1.541 47.2
17 152.186 ( 可変 )
18 ( 非球面 ) 1.46 1.487 70.2
19 30.000 ( 可変 )
20 inf. 0.60 1.516 64.1
21 inf. 0.90
22 inf. 0.40 1.516 64.1
23 inf.
間隔データ
W T
d 4 0.40 18.24
d10 19.46 1.16
d17 4.69 21.65
d19 2.07 2.06
非球面データ
1/R k A B C D E
8 4.894e-002 1.133e+000 9.666e-006-2.785e-006 1.045e-007-1.477e-009 0.000e+000
11 1.099e-001 1.403e+000-4.398e-004-7.414e-006-1.589e-007 0.000e+000 0.000e+000
18 9.552e-002-1.116e-001-1.526e-005 1.854e-007 2.328e-007-8.173e-009 0.000e+000
L2 第2レンズ群
L3 第3レンズ群
L4 第4レンズ群
L5 第5レンズ群
LR 後続レンズ群
IP 像面
SP 開口絞り
GB 硝子ブロック
ΔS サジタル像面
ΔM メリディオナル像面
d d線
g g線
Claims (13)
- 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、後続レンズ群を有し、ズーミングに際して各レンズ群の相互間隔が変化するズームレンズにおいて、
前記第1レンズ群は、負レンズ、光学素子、正レンズから構成されており、前記光学素子の材料のアッベ数と、部分分散比を各々νn、θgF、前記負レンズの焦点距離と材料のアッベ数を各々f1n、ν1n、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記後続レンズ群の広角端と望遠端における横倍率を各々β3iw、β3itとするとき
0.755<θgF−(−1.665×10−7・νn3+5.213×10−5・νn2−5.656×10−3・νn)<1.011
0.023<|f1/(f1n・ν1n)|<0.050
3.2<β3it/β3iw<6.0
なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記第1レンズ群を構成する正レンズの材料の屈折率をN1pとするとき、
1.65<N1p<1.90
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第1レンズ群に含まれる負レンズの焦点距離をf1nとするとき、
0.5<|f1/f1n|<1.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群に含まれる負レンズの物体側の面の曲率半径をr1、像側の面の曲率半径をr2とするとき、
−1<(r1+r2)/(r1−r2)<7
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記光学素子の光軸上の厚みをt、前記第1レンズ群の第1レンズ面から第1レンズ群の最終レンズ面までの長さをLとするとき、
0.01<t/L<0.20
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記後続レンズ群は物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群と、正の屈折力の第4レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項のズームレンズ。
- 前記後続レンズ群は物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群と正の屈折力の第4レンズ群と正の屈折力の第5レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項のズームレンズ。
- 前記後続レンズ群は物体側から像側へ順に、負の屈折力の第3レンズ群と、正の屈折力の第4レンズ群と正の屈折力の第5レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項のズームレンズ。
- 前記後続レンズ群は物体側から像側へ順に、正の屈折力の第3レンズ群と、負の屈折力の第4レンズ群と正の屈折力の第5レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項のズームレンズ。
- 光電変換素子に像を形成することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項のズームレンズ。
- 請求項1から12のいずれか1項のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する光電変換素子とを備えることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008228323A JP5253051B2 (ja) | 2007-09-05 | 2008-09-05 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230011 | 2007-09-05 | ||
JP2007230011 | 2007-09-05 | ||
JP2008228323A JP5253051B2 (ja) | 2007-09-05 | 2008-09-05 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080483A true JP2009080483A (ja) | 2009-04-16 |
JP5253051B2 JP5253051B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=40407033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008228323A Active JP5253051B2 (ja) | 2007-09-05 | 2008-09-05 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7580202B2 (ja) |
JP (1) | JP5253051B2 (ja) |
CN (1) | CN101382645B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008063A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
WO2011034048A1 (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | オリンパスイメージング株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011102894A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011145484A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011232502A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Nikon Corp | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 |
JP2014029375A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2014106421A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、撮像装置および情報装置 |
US9285573B2 (en) | 2010-02-16 | 2016-03-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, imaging device and camera |
JP2016045491A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
US9329371B2 (en) | 2010-04-27 | 2016-05-03 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus and method of manufacturing zoom lens |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8194317B2 (en) * | 2008-04-02 | 2012-06-05 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, interchangeable lens apparatus and camera system |
JP5295715B2 (ja) * | 2008-10-28 | 2013-09-18 | オリンパス株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP5349938B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
US7889440B2 (en) * | 2009-01-30 | 2011-02-15 | Nkon Corporation | Zoom lens, optical apparatus equipped therewith and method for manufacturing the zoom lens |
KR101499556B1 (ko) * | 2009-04-29 | 2015-03-06 | 삼성전자주식회사 | 줌 렌즈 및 이를 채용한 결상 광학 장치 |
JP2010286821A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-12-24 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP5751991B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-07-22 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006349947A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2007108696A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-04-26 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2009047988A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6606200B1 (en) | 1996-09-19 | 2003-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens device and optical apparatus provided with the same |
US6704149B2 (en) | 1998-04-21 | 2004-03-09 | Minolta Co., Ltd. | Lens optical system |
JP2005062225A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 |
JP2007025641A (ja) | 2005-06-17 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ系及びそれを備えたレンズ鏡筒 |
-
2008
- 2008-08-11 US US12/189,275 patent/US7580202B2/en active Active
- 2008-09-05 CN CN2008102125538A patent/CN101382645B/zh active Active
- 2008-09-05 JP JP2008228323A patent/JP5253051B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006349947A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2007108696A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-04-26 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2009047988A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008063A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
WO2011034048A1 (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | オリンパスイメージング株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011102894A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP2011145484A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
US9285573B2 (en) | 2010-02-16 | 2016-03-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, imaging device and camera |
JP2011232502A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Nikon Corp | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 |
US9329371B2 (en) | 2010-04-27 | 2016-05-03 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus and method of manufacturing zoom lens |
JP2014029375A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2014106421A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、撮像装置および情報装置 |
JP2016045491A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101382645B (zh) | 2010-04-21 |
JP5253051B2 (ja) | 2013-07-31 |
CN101382645A (zh) | 2009-03-11 |
US7580202B2 (en) | 2009-08-25 |
US20090059387A1 (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5253051B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4881035B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4817699B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6566646B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5836654B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5274228B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2007286233A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2006039531A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2010181787A (ja) | ズームレンズ及びそれを備える撮像装置 | |
JP2010085875A (ja) | ズームレンズ、光学機器及び製造方法 | |
JP2009037125A (ja) | 3群ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2013003240A5 (ja) | ||
JP5110127B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP2006301193A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP7146451B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2009093118A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5599022B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6628240B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4708734B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2011085653A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5656684B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6354257B2 (ja) | 変倍光学系及び撮像装置 | |
JP2010117677A (ja) | ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法 | |
JP4770007B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP6436653B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130416 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5253051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |