JP2014028808A - 酵素阻害のための化合物 - Google Patents
酵素阻害のための化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014028808A JP2014028808A JP2013164037A JP2013164037A JP2014028808A JP 2014028808 A JP2014028808 A JP 2014028808A JP 2013164037 A JP2013164037 A JP 2013164037A JP 2013164037 A JP2013164037 A JP 2013164037A JP 2014028808 A JP2014028808 A JP 2014028808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- use according
- compound
- mmol
- alkyl
- cancer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- YGSMVWGNLXVONX-JDKHDCLKSA-N C[C@@]1(C(C(Cc2ccc(C)cc2)NC([C@H](COC)NC(C(COC)NC(c2n[o]c(C)c2)=O)=O)O)=O)OC1 Chemical compound C[C@@]1(C(C(Cc2ccc(C)cc2)NC([C@H](COC)NC(C(COC)NC(c2n[o]c(C)c2)=O)=O)O)=O)OC1 YGSMVWGNLXVONX-JDKHDCLKSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/69—Boron compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/06—Tripeptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/55—Protease inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06017—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/06026—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06017—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/06034—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06017—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/0606—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06078—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06139—Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0802—Tripeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/0804—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/0806—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0802—Tripeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/0804—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/0808—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0802—Tripeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/0804—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/081—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0802—Tripeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/0812—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0821—Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
- C07K5/1024—Tetrapeptides with the first amino acid being heterocyclic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】式(1)のペプチドα’,β’−エポキシド及びペプチドα’,β’−アジリジン化合物又はその薬学的に受容される塩の使用。
(式I中、Lが、C=O、又はC=S、Xが、O、S、NH、又はN−C1−6アルキル、Zが、非存在、C1−6アルキル、又はC1−6アルコキシであり、R1、R2、及びR3が、各々が独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルケニル、C1−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシアルキル、アリール、又はC1−6アラルキル、R5が、ヘテロアリールであり、かつR4、R6又はR7が、独立して、水素、C1−6アルキル、及びC1−6アラルキル。)
【選択図】なし
Description
真核生物において、タンパク質分解は、主にユビキチン経路により媒介され、このユビキチン経路において、分解の標的となるタンパク質が、76個のアミノ酸のポリペプチドであるユビキチンに連結される。一旦標的にされると、次にユビキチン化されたタンパク質が、多触媒性プロテアーゼである26Sプロテアソームのための基質として作用し、この26Sプロテアソームが、その3つの主要なタンパク質分解活性の作用により、タンパク質を切断して短ペプチドにする。細胞内タンパク質代謝回転における一般機能を有する一方で、プロテアソーム媒介性分解はまた、主要組織適合性複合体(MHC)クラスI提示、アポトーシス、細胞分裂、及びNF−κB活性化などといった多くのプロセスにおいて重要な役割を果たしている。
本発明は、ペプチドα’,β’−エポキシド及びペプチドα’,β’−アジリジンとして公知の分子クラスに関する。前記の親分子は、N−末端求核(Ntn)ヒドロラーゼに効率的、不可逆的、かつ選択的に結合すると理解され、多様な触媒活性を有する酵素の特定の活性を特異的に阻害し得る。
被験体におけるHIV感染を阻害又は低減すること;
被験体におけるウイルス遺伝子発現レベルに影響を及ぼすこと;
生物体におけるプロテアソームによって産生される種々の抗原ペプチドを改変すること;
生物体における細胞の発達過程若しくは生理的過程、又はそれらの出力が、特定のNtnヒドロラーゼのタンパク質分解活性により調節されるかどうか判定すること;
被験体におけるアルツハイマー病を処置すること;
細胞における筋タンパク質分解の速度を低下させること;
細胞における細胞内タンパク質分解の速度を低下させること;
細胞におけるp53タンパク質分解の速度を低下させること;
被験体におけるp53関連癌の増殖を阻害すること;
細胞における抗原提示を阻害すること;被験体の免疫系を抑制すること;
生物体におけるIκB−α分解を阻害すること;
細胞、筋肉、臓器又は被験体におけるNF−κBの含有量を減少させること;
サイクリン依存性真核細胞周期に影響を及ぼすこと;
被験体における増殖性疾患を処置すること;
細胞における腫瘍タンパク質のプロテアソーム依存性調節に影響を及ぼすこと;
被験体における癌増殖を処置すると;
被験体におけるp53関連アポトーシスを処置すること;並びに、
細胞におけるN末端求核剤ヒドロラーゼによって処理されるタンパク質をスクリーニングすること。
これらの方法はそれぞれ、本明細書において開示されるヒドロラーゼ阻害剤を含有する有効量の組成物を、被験体、細胞、組織、臓器若しくは生物体に投与するステップ、又は接触させるステップを含む。
本発明は、酵素阻害剤として有用な化合物を包含する。これらの化合物は、概して、N末端において求核基を有する酵素を阻害するのに有用である。例えば、側鎖において求核基をもつN末端アミノ酸(例えば、トレオニン、セリン又はシステイン)を有する酵素又は酵素サブユニットの活性は、本明細書中に記載される酵素阻害剤により効果的に阻害され得る。N末端において非アミノ酸求核基(例えば、保護基又は炭水化物)を有する酵素又は酵素サブユニットの活性もまた、本明細書中に記載される酵素阻害剤によって効果的に阻害され得る。
Lが、C=O、C=S、及びSO2から選ばれ、好ましくC=Oであり、
Xが、O、S、NH及びN−C1−6アルキルから選ばれ、
Zが、非存在、C1−6アルキル、又はC1−6アルコキシであり、好ましくは非存在であり、
R1、R2、及びR3が、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルケニル、C1−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシアルキル、アリール、C1−6アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1−6ヘテロシクロアルキル、C1−6ヘテロアラルキル、カルボシクリル、及びC1−6カルボシクロアルキルから選ばれ、
R4が、水素、C1−6アラルキル、及びC1−6アルキルから選ばれ、
R5が、ヘテロアリールであり、かつ
R6及びR7が、独立して水素、C1−6アルキル、及びC1−6アラルキルから選ばれる。)
ある前記の実施態様では、R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、イミダゾリルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、及びピリジルメチルから選ばれ、好ましくはイミダゾール−4−イルメチル、チアゾール−4−イルメチル、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、又は4−ピリジルメチルである。
ある実施態様では、R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、C1−6カルボシクロアルキルである。
(式中、WがO、NR又はCH2であり、かつRがH又はC1−6アルキルである。)で表される基により置換されたイソオキサゾール−3−イルである。
ある前記の実施態様において、R5がアゼチジニルメチル、好ましくはアゼチジン−1−イルメチルで置換されたイソオキサゾール−5−イルである。
(式中、WがO、NR又はCH2であり、かつRがH又はC1−6アルキルである。)で表される基により置換されたイソオキサゾール−3−イルである。
前記の疾患及び状態としては、再狭窄、炎症、関節リウマチ、炎症による組織損傷、過剰増殖性疾患、重症乾癬又は関節炎性乾癬、筋消耗性疾患、慢性感染性疾患、異常免疫応答、易損性プラークが関与する状態、虚血性状態に関連する損傷、ウイルス感染、及びウイルス増殖が挙げられる。本発明の薬剤で被覆された医療デバイスを含む処置に供する疾患及び状態の例としては、アテローム硬化症、急性冠動脈症候群、アルツハイマー病、癌、熱病、筋廃用(萎縮)、脱神経、血管閉塞、発作、HIV感染、神経損傷、アシドーシスに関連する腎不全、及び肝不全が挙げられる。例えば、Goldbergによる米国特許第5,340,736号を参照されたい。
ここで、R9、R10及びR10’は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、−(CH2)m−R8を表し、
又は、R9及びR10は、それらが結合するN原子と一緒になって、環状構造に4個乃至8個の原子を有する複素環を形成し、
R8はアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、又はポリシクリルを表し、そして、mは0、又は1乃至8の整数である。好ましい実施態様において、R9及びR10のうちの一方のみ、カルボニルであり得る。たとえば、R9、R10及び前記の窒素が一緒になってイミドを形成しない。さらにより好ましい実施態様において、R9及びR10(及び必要に応じてR10’)は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、又は−(CH2)m−R8を表す。ある実施態様において、前記のアミノ基は塩基性であり、このことはプロトンが付加したアミノ基がpKa≧7.00を有することを意味する。
ここで、R9及びR10は上記で定義したとおりである。前記のアミドの好ましい実施態様には、不安定であり得るイミドを含まれないであろう。
で表すことができるような基を包含する。
ここで、Xは結合であるか、又は酸素若しくは硫黄を表し、R11は、水素、アルキル、アルケニル、−(CH2)m−R8又は薬学的に受容可能な塩を表し、R11’は、水素、アルキル、アルケニル、又は−(CH2)m−R8を表しており、ここで、m及びR8は上記で定義したとおりである。Xが酸素であって、R11又はR11’が水素ではない場合、前記の式は「エステル」を表す。Xが酸素であって、R11が水素である場合、この式は「カルボン酸」を表す。
本明細書において開示される酵素阻害剤類似体及びプロドラッグが有用である理由は、1つには、それらが20Sプロテアソームの作用を阻害するためである。加えて、他の20Sプロテアソーム阻害剤と異なり、本明細書において開示されるこの化合物は、他のプロテアーゼと比較して、20Sプロテアソームに対し、非常に選択的である。つまり、まさにこの本発明の化合物は、他のプロテアーゼ、例えば、カテプシン、カルパイン、パパイン、キモトリプシン、トリプシン、トリペプチジルペプチダーゼIIに対してよりも、20Sプロテアソームに対する選択性を示す。20Sプロテアソームに対する酵素阻害剤の選択性は、約50μM未満の濃度において、この酵素阻害剤が20Sプロテアソームの触媒活性の阻害を示す一方で、他のプロテアーゼ(例えば、カテプシン、カルパイン、パパイン、キモトリプシン、トリプシン、トリペプチジルペプチダーゼII)の触媒活性の阻害を示さないというものである。好ましい実施態様において、この酵素阻害剤は、約10μM未満の濃度において、20Sプロテアソームの触媒活性の阻害を示す一方で、これらの濃度における他のプロテアーゼの触媒活性の阻害を示さない。さらにより好ましい実施態様において、この酵素阻害剤は、約1μM未満の濃度において、20Sプロテアソームの触媒活性の阻害を示す一方で、これらの濃度における他のプロテアーゼの触媒活性の阻害を示さない。酵素反応速度論的測定法は、米国特許出願番号第09/569748号の実施例2、及びSteinら、Biochem、1996年、35巻、3899−3908ページに開示されている。
本明細書において開示される酵素を阻害する化合物の特定の実施態様はさらに有用である。なぜならば、それらの化合物は、トリプシン様活性及びPGPH活性と比較すると、20Sプロテアソームのキモトリプシン様活性を、効率的かつ選択的に阻害し得ることである。20Sプロテアソームのキモトリプシン様活性は、大きな疎水性残基のすぐ傍におけるペプチドの切断により特徴づけられる。特に、Ntnヒドロラーゼのキモトリプシン様活性は、標準的な基質の切断により測定されうる。このような基質の例は、当該分野において公知である。例えば、ロイシルロイシルバリニルチロシン(leucylleucylvalinyltyrosine)誘導体が、使用され得る。酵素反応速度論的測定法は、米国特許出願公開第09/569748号の実施例2、及びSteinら、Biochem、1996年、35巻、3899−3908ページに開示されている。
プロテアソーム阻害の生物学的意義は、数多くある。プロテアソーム阻害は、急増殖疾患、神経毒性/変性疾患、アルツハイマー病、虚血性状態、炎症、免疫関連疾患、HIV、癌、臓器移植拒絶、敗血ショック、抗原提示の阻害、ウイルス遺伝子発現の減少、寄生虫感染症、アシドーシス関連疾患、黄斑変性、肺動脈疾患、筋消耗疾患、線維症、骨及び毛髪の成長疾患が挙げられるがこれらに限定されない多数の疾患の予防及び/又は治療として提案されている。それゆえ、たとえば本明細書で開示されているように経口投与により生体で利用可能であるペプチドエポキシケトン構造を有する分子のようなプロテアソーム阻害剤組成物は、これらの疾患に罹った患者を処置する手段を提供する。
本明細書中に記載の通りに調製される化合物は、当該分野で周知の通り、処置されるべき障害、並びに患者の年齢、状態及び体重に依存して、種々の形態で投与され得る。例えば、前記の化合物が経口投与されるべき場合、これらは、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくはシロップ剤として処方され得る;又は非経口投与については、これらは、(静脈内、筋肉内若しくは皮下)注射剤、点滴注入調製物、又は坐剤として処方され得る。眼粘膜経路による投与については、これらは、点眼剤又は眼軟膏剤として製剤化され得る。これらの製剤は、従来の手段によって調製され得、そして所望の場合、活性成分は、任意の従来の添加剤又は賦形剤(例えば、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、可溶化剤、懸濁助剤、乳化剤、コーティング剤、シクロデキストリン、及び/又は緩衝剤)と混合され得る。前記の投与量は、患者の症状、年齢及び体重、処置又は予防されるべき障害の性質及び重篤度、投与経路並びに薬物の形態に依存して異なるが、一般に、前記の化合物の0.01mg乃至2000mgの1日投薬量が成人患者には推奨され、これは、1回又は分割して投与され得る。
カプセル剤、錠剤、及び丸剤の場合、薬学的組成物はまた、緩衝剤を含み得る。カプセル剤、錠剤及びピル剤の場合、前記の薬学的組成物は、また緩衝剤を含んでいてもよい。類似タイプの固体組成物にはまた、高分子量ポリエチレングリコールなどだけでなく、ラクトースすなわち乳糖のような賦形剤を用いて、軟質及び硬質の充填ゼラチンカプセル剤において、フィラーとしても用いられ得る。
実施例
0℃としたN−Bocセリン(メチルエステル)(001)(2.5g,11.4mmol)、L−アラニン ベンジルエステル塩酸塩(002)(3.3g,11.4mmol)、HOBT(2.5g,18.2mmol)、及びHBTU(6.9g,18.24mmol)のテトラヒドロフラン溶液(400mL)にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.0mL,45.6mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)を10分間に亘り添加した。得られた混合物を室温でさらに5時間撹拌した。減圧下でその溶媒の殆どを除去し、そして得られた物質を酢酸エチル(300mL)で希釈した。ついで、得られた溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)、及びブライン(100mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、そしてCelite−545を通して濾過した。減圧下で得られた溶液を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)により精製し、そして目的の化合物(003)(4.4g)を単離し、そしてLC/MS(LCRS(MH) m/z:457.23)で確認した。
0°Cとした化合物(003)(5.14g,11.25mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に10%Pd/C(500mg)を添加した。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で4時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通してろ過し、ついで濾取されたケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。得られた有機濾液を減圧下で濃縮し、ついで高真空下に2時間放置すると、化合物(004)が得られた。この化合物(004)については、LC/MS(LCRS(MH) m/z:367.18)で確認し、そしてさらに精製することなく使用した。
化合物(005)(3.9g,13mmol)(化合物(005)の合成については、米国特許出願番号第11/131,688を参照ください。)のトリフルオロ酢酸(50mL)溶液に10%Pd/C(600mg)を添加した。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で6時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通してろ過し、そして得られた濾取したケーキをジクロロメタン(200mL)で洗浄した。得られた濾液を減圧下で濃縮し、ついで高真空下に一夜放置して、化合物(006)を得た。この化合物(006)については、LC/MS(LCRS(MH) m/z:172.13)で確認し、そしてさらに精製することなく次の反応に使用した。
0℃に冷却した化合物(004)、化合物(006)、HOBT(2.5g,18mmol)及びHBTU(6.9g,18mmol)のテトラヒドロフラン(400mL)溶液に、N,N−ジエチルイソプロピルアミン(8mL,46mmol)のテトラヒドロフラン溶液(50mL)を10分間にわたり添加した。得られた混合物を室温下でさらに5時間撹拌した。得られた混合物の溶媒の殆どを減圧下で除去し、そして残存する物質を酢酸エチル(400mL)で希釈した。得られた溶液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545と通して濾過した。得られた濾液の溶媒を減圧下で除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)にて精製すると、化合物(007)(3.5g)を得た。この化合物(007)をLC/MS(LCRS (MH) m/z:520.29)で同定した。
0℃とした化合物(007)(320mg,0.616mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加え、そして得られた溶液を同温でさらに1時間撹拌した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、ついで高真空下に2時間放置すると化合物(008)が得られた。この化合物(008)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:420.24)で同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(008)、5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸(009)(94mg,0.74mmol)、HOBT(135mg,1.0mmol)及びHBTU(350mg,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.5mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を5分間にわたり添加した。得られた混合物を室温下さらに5時間撹拌し、ついで酢酸エチル(200mL)で希釈した。ついで、得られた酢酸エチル溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)で洗浄し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ついでCelite−545を通して濾過した。得られた有機層の溶媒を減圧下で除去し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(010)(195mg)が得られた。この化合物(010)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:529.26)で同定した。この化合物(010)は、40mg/kg、POで、プロテアソームCT−Lの活性を>90%阻害した。
0℃に冷却したN−Boc−L−ロイシン(011)(2.6g,11mmol)、L−フェニルアラニン ベンジルエステル塩酸塩(012)(2.9g,10mmol)、HOBT(1.7g,11mmol)及びHBTU(3.9g,11mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.9mL,30mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を5分間に亘り添加した。得られた混合物を室温下さらに5時間撹拌し、そして均一な溶液とした。ついで、得られた溶液を酢酸エチル(300mL)希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。得られた濾液の溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(013)(4.4g)を得た。この化合物(013)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:469.26)で同定した。
0℃とした化合物(013)(4.32g,9.24mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、10%Pd/C(500mg)を添加した。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下4時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、そして濾取されたケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。得られた有機濾液を減圧下で濃縮し、ついで高真空下に置くと化合物(014)(3.5g)が得られた。この化合物(014)をLC/MS(LCRS (MH) m/z:378.22)で同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(014)(3.5g,9.24mmol)、化合物(006)(2.4g,11mmol)、HOBT(1.7g,11mmol)及びHBTU(3.9g,11mmol)のテトラヒドロフラン(200 mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.9mL,30mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)を5分間に亘り加えた。得られた混合物をさらに5時間室温下で撹拌すると、均一な溶液となった。ついで、得られた溶液を酢酸エチル(400mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、Celite−545を通して濾過した。得られた溶液から溶媒を減圧下で除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると、目的とする化合物(015)(5.0g)を単離した。この化合物(015)をLC/MS(LCRS(MH)m/z: 532.33)で同定した。
0℃とした化合物(015)(5.0g,9.40mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(20mL)を5分間に亘り加え、得られた溶液を同温でさらに1時間攪拌した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと化合物(016)が得られた。この化合物(016)についてLC/MS(LCRS(MH) m/z:432.33)で同定し、さらに精製することなく使用した。
メチル 5−メチル−3−イソオキサゾール−カルボキシレート(017)(14.1g,100mmol)の四塩化炭素(500mL)溶液に、N−ブロモスクシノイミド(23g,130mmol)及び過酸化ベンゾイル(2.5g,10mmol)を室温で添加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下80℃で一夜攪拌した。得られた反応液を冷却し、ジクロロメタン(500mL)で希釈し、ついで飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×3回)で洗浄した。得られた水層をジクロロメタン(200mL)で抽出し、ついで得られた抽出液を有機層に合わせ、ブラインで洗浄後、MgSO4で乾燥した。得られた有機層の溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(018)(7.9g)が得られた。この化合物(018)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:219.95)により同定した。
0℃とした化合物(018)(12g,55mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、4N−水酸化リチウム水溶液(35mL)を添加した。得られた混合物を室温で一夜攪拌した。ついで、得られた反応混合物を2N−塩酸でpH1とし、ついでテトラヒドロフラン(200mL×3回)で抽出した。得られた有機層を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濾過した。得られた有機層の溶媒を除去し、そして得られた残渣を凍結乾燥すると、化合物(019)(8.2g)が得られた。この化合物(018)を、LC/MS(LCRS(MH) m/z:205.95)により同定し、そしてさらに精製することなく使用した。
化合物(019)(6.0g,30mmol)、ベンジルアルコール(3.5mL)及びp−トルエンスルホン酸(1.1g,6mmol)のトルエン(100mL)溶液を100℃で一夜攪拌した。得られた反応混合物を冷却し、酢酸エチル(300mL)で希釈し、ついで飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。ついで、得られた水層を酢酸エチル(200mL)で抽出した。得られた有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、ついで硫酸ナトリウムで乾燥後濾過した。得られた有機層の溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると、化合物(020)(5.8g)が得られた。この化合物(020)をLC/MS(LCRS(MH) m/z: 295.98)により同定した。
化合物(020)(2.0g,6.8mmol)及びモルホリン(3.0mL)を含むテトラヒドロフラン(50mL)溶液を室温下で2時間攪拌した。得られた反応混合物の溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル/メタノール)で精製すると化合物(021)(820mg)が得られた。この化合物(021)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:303.13)で同定した。
化合物(021)(400mg,1.32mmol)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液に10%Pd/C(100mg)を加え、そして得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下室温で2時間攪拌した。ついで、得られた反応混合物を、Celite−545を通して濾過後、濃縮すると化合物(022)が得られた。この化合物(022)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:213.08)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした、化合物(016)(130mg,0.3mmol)、化合物(022)(70mg,0.4mmol)、HOBT(70mg,0.5mmol)及びHBTU(170mg,0.5mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.5mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温でさらに5時間攪拌すると、均一な溶液が得られた。ついで、得られた溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。得られた濾液の溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると、化合物(023)(125mg)が得られた。この化合物(023)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:626.35)で同定した。また、この化合物(023)は40mg/kg、POでプロテアソームCT−Lの活性を>80%阻害した。
0℃とした、Fmoc−Val−OH(024)(348mg,1.6mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に、MSNT(474mg,1.6mmol)及びN−メチル−イミダゾール(0.13mL,1.6mmol)を加えた。HMPBレジン(400mg,0.32mmol)を添加すると、得られた混合物は均一になった。得られた反応混合物を室温で2時間シェイクした。前記のレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄し、ついで空気乾燥に付すと化合物(025)が得られた。
レジン(025)を、20%ピペリジンを含むN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に入れ、ついで得られた混合物を室温で1時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。0℃とした、Fmoc−Ser(OMe)−OH(546mg,1.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、HOBT(245mg,1.6mmol)、HBTU(606mg,1.6mmol,)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL,3.2mmol)を加えた。得られたレジンを一度に加えると、得られた反応混合物は均一になった。得られた反応混合物を一夜シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄し、そして空気乾燥すると化合物(026)が得られた。
レジン(026)を、20%ピペリジンを含むN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に入れ、ついで得られた混合物を室温で1時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。0℃とした、5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸(009)(162mg,1.6mmol)のN,N−ジメチルホルミアミド(4mL)溶液に、HOBT(245mg,1.6mmol)、HBTU(606mg,1.6mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL, 3.2mmol)を添加した。得られた混合物が均一になるやいなや、前記のレジンを加え、ついで得られた反応混合物を一夜シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄後、得られたレジンを空気乾燥すると、化合物(027)が得られた。
50%トリフルオロ酢酸のジクロロメタン(10mL)溶液を化合物(027)に加え、ついで得られた混合物を30分間シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、ジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。減圧下で蒸発物を除去すると、化合物(028)が得られた。この化合物(028)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:328.14)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした、化合物(029)、化合物(006)(117mg,0.4mmol)、HOBT(70mg,0.5mmol)及びHBTU(170mg,0.5mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.5mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温でさらに5時間撹拌し、均一な溶液とした。ついで、得られた溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、ついで飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ついでCelite−545を通して濾過した。減圧下で溶媒を除去すると、ついで得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると、化合物(029)が得られる。この化合物(029)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:481.26)で同定した。この化合物(029)はプロテアソームCT−Lの作用を20mg/kg POで>70%阻害した。
0℃とした、Fmoc−L−4−チアゾリルアラニン(030)(1.0g,2.5mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に、N−メチル−イミダゾール(150uL,1.9mmol)、MSNT(755mg,2.55mmol)及びHMPBレジン(800mg、0.51mmol)を加えるやいなや、得られた混合物は均一となった。得られた反応混合物を室温で2時間シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄後、得られたレジンを空気乾燥すると、化合物(031)が得られた。
得られたレジン(031)(360mg,0.23mmol)を20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に添加し、ついで得られた混合物を室温で1時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。
0℃とした、Fmoc−L−ロイシン(204mg,0.58mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、HOBT(124mg,0.92mmol)、HBTU(349mg,0.92mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(402μL,2.3mmol)を添加した。ついで、得られたレジンを加えるやいなや、得られた反応混合物は均一となった。得られた反応混合物を5℃で5時間シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄後、得られたレジンを空気乾燥すると化合物(032)が得られた。
0℃とした、化合物(022)(123mg,0.58mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、HOBT(124mg,0.92mmol)、HBTU(349mg,0.92mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(402μL,2.3mmol)を添加した。得られた混合物が均一になるやいなや、得られたレジンを添加し、そして得られた反応混合物を一夜室温でシェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄後、得られたレジンを空気乾燥すると化合物(033)が得られた。
レジン(033)に、50%トリフルオロ酢酸のジクロロメタン(10mL)溶液を加え、ついで得られた混合物を30分間シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、ジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。減圧下で蒸発物を除去すると、化合物(034)が得られた。この化合物をLC/MS(LCRS(MH) m/z:480.18)により同定し、さらに同定することなく使用した。
0℃とした化合物(034)及び化合物(006)(70mg,0.23mmol)、HOBT(50mg,0.37mmol)及びHBTU(140mg,0.37mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.5mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を添加した。得られた混合物を室温で5時間撹拌し、ついで酢酸エチル(200mL)で希釈した。ついで得られた溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過し、減圧下で溶媒を除去した。得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(035)(15mg)が得られた。この化合物(035)をLC/MS(LCRS(MH)m/z: 633.3)により同定した。また、この化合物(035)は40mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>90%阻害した。
レジン(031)(800mg,0.23mmol)を20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に入れ、得られた混合物を室温で1時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。
0℃としたFmoc−L−Ser(OMe)−OH(435mg,1.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、HOBT(276mg,2.0mmol)、HBTU(710mg,2.0mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.9mL,5.1mmol)を添加した。ついで、得られたレジンを加えるやいなや、得られた混合物が均一になる。ついで、得られた混合物を5℃で5時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄後、空気乾燥すると化合物(036)が得られた。
レジン(036)を20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に入れ、得られた混合物を室温で1時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄した。
0℃とした化合物(009)(162mg,1.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に、HOBT(276mg,2.0mmol),HBTU(710mg,2.0mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.9mL,5.1mmol)を添加した。得られた混合物が均一になるやいなや、得られたレジンを加え、そして得られた反応混合物を室温で一夜シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄し、ついで空気乾燥すると化合物(037)が得られた。
化合物(037)に、50%トリフルオロ酢酸のジクロロメタン(10ml)溶液を加え、そして得られた混合物を30分間シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、ジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。減圧下で揮発物を除去すると、化合物(038)が得られた。この化合物を、LC/MS(LCRS(MH) m/z:383.09)で同定し、そしてこれ以上精製することなく使用した。
0℃とした、化合物(038)及び化合物(006)(156mg,0.51mmol)、HOBT(111mg,0.82mmol)及びHBTU(311mg,0.82mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.5mmol)を含むテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で5時間攪拌すると均一な溶液となった。ついで、得られた溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで、減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(039)(22mg)が得られた。この化合物(039)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:536.21)により同定した。また、この化合物(035)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>75%阻害した。
0℃としたFmoc−L−アラニン(040)(1.0g,3.2mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、N−メチル−イミダゾール(190μL,12.4mmol)、MSNT(950mg,3.2mmol)及びHMPBレジン(1.0g,0.64mmol)を加えた。得られた混合物は添加と同時に均一となった。得られた反応混合物を室温で2時間シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄すると化合物(041)が得られた。
レジン(041)を、20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に加え、そして得られた混合物を室温で1時間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄した。
0℃としたFmoc−Ser(OMe)−OH(546mg,1.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、HOBT(346mg,2.6mmol)、HBTU(970mg,2.6mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL,6.4mmol)を加えた。ついで、得られたレジンを加えるやいなや、得られた反応混合物は均一となった。得られた混合物を5℃で5時間シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄し、空気乾燥すると化合物(042)が得られた。
レジン(042)(0.23mmol)を20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に加え、そして得られた混合物を室温で1時間シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL×3回)及びジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。
0℃とした化合物(009)(203mg,1.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、HOBT(346mg,2.6mmol)、HBTU(970mg,2.6mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL,6.4mmol)を加えた。得られた混合物が均一になるやいなや、得られたレジンを加え、そして得られた反応混合物を室温で一夜シェイクした。ついで、得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)で洗浄し、空気乾燥すると化合物(043)が得られた。
化合物(043)に、50%トリフルオロ酢酸のジクロロメタン(10mL)溶液を加え、そして得られた混合物を30分間シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、そしてジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。減圧下で揮発物を除去すると、化合物(044)が得られた。この化合物(044)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:300.11)により同定し、そしてさらに精製することなく使用した。
0℃とした前記の中間体(044)、化合物(006)(195mg,0.64mmol)、HOBT(137mg,1.0mmol)及びHBTU(357mg,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.5mmol)を含むテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で4時間攪拌した。ついで、得られた溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで、減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(045)(84mg)が得られた。この化合物(045)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:453.23)により同定した。また、この化合物(045)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
0℃としたN−Boc−セリン(メチルエステル)(001)(6.57g,33mmol)、L−アラニン ベンジルエステル塩酸塩(046)(6.45g,30mmol)、HOBT(5.05g,33mmol)及びHBTU(11.8g,33mmol)のテトラヒドロフラン(400mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(9.0g,70mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を10分間に亘り加えた。得られた混合物は均一になり、そしてさらに5時間室温で攪拌した。ついで減圧下で大部分の溶媒を除去し、得られた物質を酢酸エチル(500mL)で希釈した。ついで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150mL×2回)及びブライン(200mL)で洗浄し、そして得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)精製すると化合物(047)(11.8g)が得られた。この化合物を、LC/MS(LCRS(MH) m/z:381.19)により同定した。
0℃とした化合物(047)(11.8g,31.0mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(50mL)を10分間に亘り加え、そして得られた混合物を同温でさらに3時間攪拌した。ついで減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣を高真空下に一夜置くと化合物(048)トリフルオロ酢酸塩が得られる。この化合物(048)トリフルオロ酢酸塩をLC/MS(LCRS(MH) m/z:281.15)により同定し、これ以上精製せずに使用した。
0℃とした化合物(048)、5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸(009)(3.93g,31mmol)、HOBT(4.7g,35mmol)及びHBTU(12.5g,35mmol)のテトラヒドロフラン(400mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(20mL)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液を10分間に亘り加え、そして得られた混合物のpHを〜8とした。得られた混合物を室温でさらに5時間攪拌した。ついで減圧下で溶媒の大部分を除去し、酢酸エチル(1.0L)で希釈した。ついで得られた溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄し、そして得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(049)が得られた。この化合物(049)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:390.16)により同定した。
0℃とした化合物(049)(3.28g,8.4mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、10%Pd/C(500mg)を加えた。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で4時間攪拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、濾取されたケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。得られた有機濾液を減圧下で濃縮し、高真空下に2時間置くことにより化合物(044)が得られた。この化合物(044)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:281.15)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(044)、化合物(006)(1.9g,8.5mmol)、HOBT(2.0g,13mmol)及びHBTU(5.4g,14mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.4g,42mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温でさらに5時間攪拌した。ついで減圧下で大部分の溶媒を除去し、そして得られた物質を酢酸エチル(400mL)で希釈した。ついで得られた溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(50mL)で洗浄し、そして得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。ついで、減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(045)(1.35g)が得られた。この化合物(045)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:453.23)により同定した。
0℃としたN−Boc−L−2−ピリジルアラニン(050)(1.0g,3.76mmol)、L−フェニルアラニン ベンジルエステル塩酸塩(002)(1.3g,3.76mmol)、HOBT(0.68g,5.0mmol)及びHBTU(1.8g,5.0mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.6mL)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温でさらに3時間攪拌し、そして酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄し、そして得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。ついで、減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(051)(1.45g)が得られた。この化合物(051)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:504.24)により同定した。
0℃とした化合物(051)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、10%Pd/C(100mg)を加え、そして得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で4時間攪拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、得られた濾過ケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。ついで得られた有機濾液を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと化合物(052)が得られた。この化合物(052)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:414.2)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(052)、化合物(006)(0.85g,3.9mmol)、HOBT(0.70g,5.3mmol)及びHBTU(1.70g,4.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3mL)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を加え、そして得られた混合物を一夜室温で攪拌した。ついで、得られた反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(50mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過し、ついで減圧下でその溶媒を除去し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)及びHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)により精製すると化合物(053)(1.51g)が得られた。その化合物(053)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:567.21)により同定した。
0℃とした化合物(053)(200mg,0.352mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加え、そして得られた溶液を同温でさらに1時間した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、ついで高真空下に置くと化合物(054)が得られた。この化合物(054)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:467.26)により同定し、そしてさらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(054)、5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸(009)(127mg,1.0mmol)、HOBT(135mg,1.0mmol)及びHBTU(350mg,1.0mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。ついで得られた混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ついでCelite−545を通して濾過し、減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(055)(40mg)が得られた。この化合物(055)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:576.27)により同定した。また、この化合物(055)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
0℃としたN−Boc−L−n−valine(056)(1.0g,4.6mmol)、L−フェニルアラニン ベンジルエステル塩酸塩(002)(1.4g,4.6mmol)、HOBT(1.0g,7.4mmol)及びHBTU(2.8g,7.4mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.2mL,18.4mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、ついで酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄し、ついで得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(057)が得られた。この化合物(057)をLC/MS(LCRS(MH) m/z: 455.25)により同定した。
0℃とした化合物(057)(1.30g,2.875mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、10%Pd/C(100mg)を加えた。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で4時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、そして濾取されたケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。ついで、得られた濾液を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと化合物(058)が得られた。この化合物(058)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:365.2)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(058)、化合物(006)(0.99g,4.6mmol)、HOBT(0.62g,4.6mmol)及びHBTU(1.70g,4.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.4mL)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で一夜撹拌し、ついで酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(50mL)で洗浄した。ついで得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。ついで減圧下でその溶媒を除去し、得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)により精製すると化合物(059)(1.21g)が得られた。その化合物(059)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:518.32)により同定した。
0℃とした化合物(059)(250mg,0.48mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加え、そして得られた溶液を同温でさらに1時間撹拌した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと化合物(060)が得られた。この化合物(060)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:418.26)により同定し、そしてさらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(060)、化合物(022)(122mg,0.58mmol)、HOBT(104mg,0.77mmol)及びHBTU(292mg,0.72mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.35mL)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加え、そして得られた混合物を室温でさらに4時間撹拌した。ついで得られた反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。ついで得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、Celite−545を通して濾過した。ついで減圧下でその溶媒を除去し、得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)により精製すると化合物(061)(88.4mg)が得られた。その化合物(061)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:612.33)により同定した。またこの化合物(061)は40mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
0℃としたN−Boc−HoSer(OMe)−OH(062)(1.0g,4.3mmol)、L−フェニルアラニン ベンジルエステル塩酸塩(002)(1.3g,4.3mmol)、HOBT(0.88g,6.5mmol)及びHBTU(2.3g,6.5mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0 mL)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温でさらに3時間撹拌し、そしてついで酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄した。ついで得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下でその溶媒を除去し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)により精製すると化合物(063)(1.51g)が得られた。その化合物(063)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:471.24)により同定した。
0℃とした化合物(063)(1.35g,2.875mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、10%Pd/C(100mg)を加えた。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下4時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、濾取されたケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。得られた有機濾液を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと化合物(064)が得られた。この化合物(064)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:381.19)により同定し、そしてさらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(065)、化合物(006)(0.99g,4.6mmol)、HOBT(0.62g,4.6mmol)及びHBTU(1.70g,4.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.4mL)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で一夜撹拌し、ついで酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL×2回)及びブライン(50mL)で洗浄した。ついで得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下でその溶媒を除去し、得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)により精製すると化合物(065)(1.11g)が得られた。その化合物(065)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:534.31)により同定した。
0℃とした化合物(065)(230mg,0.43mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加え、ついで得られた溶液を同温でさらに1時間撹拌した。ついで得られた反応混合物を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと、化合物(066)が得られた。その化合物(066)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:434.26)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(066)、5−イソプロピルイソオキサゾール−3−カルボン酸(067)(81mg,0.52mmol)、HOBT(93mg,0.69mmol)及びHBTU(262mg,0.69mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.30mL)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加え、そして室温でさらに4時間撹拌した。ついで得られた溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。ついで得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下でその溶媒を除去し、得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)により精製すると化合物(068)(75.7mg)が得られた。その化合物(053)をLC/MS(LCRS(MH)m/z:571.31)により同定した。この化合物(068)は40mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>70%阻害した。
L−セリン(メチルエステル)塩酸塩(069)(1.0g,6.4mmol)の水/ジオキサン(1:1,80ml)溶液に、水酸化ナトリウム(768mg,19.2mmol)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌後、得られた混合物を0℃に冷却し、クロロギ酸 9−フルオレニルメチル(1.65g,6.4mmol)のジオキサン(16mL)溶液を滴下した。得られた反応混合物を室温でさらに4時間撹拌した。ついで溶媒を除去後、得られた残渣を水で希釈し、そして1N−塩酸でpH〜1に調整し、そして得られた水層を酢酸エチル(100mL×4回)で抽出した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと、化合物(070)(1.8g)が得られた。この化合物(070)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:342.13)により同定し、さらに精製することなく使用した。
レジンHMPB−BHA(500mg,0.32mmol)をジクロロメタンで洗浄した。乾燥したフラスコ中でmoc−Ser(Me)−OH(070)(546mg,1.6mmol)をジクロロメタンに溶解し、そして得られた溶液に1−メチルイミダゾール(95μL,1.2mmol)を加え、ついでMSNT(474mg,1.6mmol)を加えた。得られた混合物が均一になるやいなや(10分間)、得られた混合物をジクロロメタン(5mL)に懸濁したHMPB−BHAレジンに加えた。得られた反応混合物を一夜シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、そしてDMF(20mL×3回)、MeOH(20mL×3回)及びDCM(20mL×3回)で洗浄し、そして空気乾燥すると、化合物(070)が得られた。
レジン(071)(300mg,0.192mmol)を20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に加え、ついで得られた混合物を室温で30分間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)2回により洗浄した。0℃としたFmoc−Ser(Me)−OH(070)(0.48mmol,163mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、HOBT(104mg,0.77mmol)、HBTU(291mg,0.77mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(0.34mL,1.92mmol)を加えた。得られた混合物が均一になるやいなや前記のレジン(0.13mmol,200mg)を加え、そして得られた反応混合物を一夜シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、DMF(10mL)、DCM(10mL)、MeOH(10mL)、H2O(10mL)、DMF(10mL)、MeOH(10mL)及びDCM(10mL)により洗浄し、そして空気乾燥すると化合物(072)が得られた。
化合物(072)(300mg,0.19mmol)に、20%ピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を加え、ついで得られた混合物を室温で30分間シェイクした。得られたレジンを濾取し、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL×3回)及びジクロロメタン(20mL×3回)2回により洗浄した。
0℃とした化合物(009)(61mg,0.48mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、HOBT(104mg,0.77mmol)、HBTU(291mg,0.77mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.34mL,1.92mmol)を加えた。得られた混合物が均一になるやいなや、前記のレジン(300mg,0.192mmol)を加え、そして得られた反応混合物を一夜シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、DMF(10mL)、DCM(10mL)、MeOH(10mL)、H2O(10mL)、DMF(10mL)、MeOH(10mL)及びDCM(10mL)を洗浄し、そして空気乾燥すると化合物(073)が得られた。
化合物(073)に、50%トリフルオロ酢酸のジクロロメタン(10mL)溶液を加え、ついで得られた混合物を30分間シェイクした。ついで得られたレジンを濾取し、ついでジクロロメタン(10mL×3回)で洗浄した。減圧下で揮発物を除去し、ついで目的の化合物(070)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:330.12)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(074)、化合物(006)(78mg,0.38mmol)、HOBT(41mg,0.30mmol)及びHBTU(116mg,0.30mmol)のアセトニトリル(50mL)溶液に、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL,0.6mmol)溶液を加えた。得られた混合物を0℃〜4℃で一夜撹拌し、ついで酢酸エチル(200mL)で希釈した。ついで、得られた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄後、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。減圧下で溶媒を除去し、ついで得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると、化合物(075)(29mg)が得られた。この化合物(075)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:483.24)により同定した。さらにこの化合物(075)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
0℃としたN−Bocセリン(メチルエステル)−OH(43.8g,200mmol)、トリエチルアミン(26.5g,260mmol)及び4−(ジメチルアミノ)ピリジンのジクロロメタン(1.2L)溶液に、クロロギ酸ベンジル(41g,240mmol)のジクロロメタン(250mL)溶液を30分間に亘り加え、ついで得られた混合物を同温でさらに3時間撹拌した。ついで飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)を加え、そして得られた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ついでCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(076)(54g)が得られた。この化合物(076)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:310.16)により同定した。
0℃とした化合物(076)(54g,174.6mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(200mL)を10分間に亘り加え、ついで得られた混合物を同温でさらに3時間撹拌した。ついで減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣を高真空下に一夜置くと化合物(077)のトリフルオロ酢酸塩が得られた。この化合物(077)のトリフルオロ酢酸塩をLC/MS(LCRS(MH) m/z: 210.11)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(077)(43.8g,200mmol)、N−Bocセリン(メチルエステル)−OH(36.7g,167mmol)、HOBT(27g,200mmol)及びHBTU(71.4g,200mmol)のテトラヒドロフラン(1.2L)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(75g,600mmol)のテトラヒドロフラン(250mL)溶液を10分間に亘り加え、ついで得られた混合物のpHを〜8に調整した。ついで得られた混合物を室温でさらに5時間撹拌した。ついで減圧下で殆どの溶媒を除去し、そして得られた混合物を酢酸エチル(1.0L)で希釈した。ついで、得られた混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150mL×2回)及びブライン(200mL)で洗浄後、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(078)(65g)が得られた。この化合物(078)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:411.21)により同定した。
0℃とした化合物(079)(13.4g,32.7mmol)のテトラヒドロフラン(300mL)溶液に、10%Pd/C(2.7g)を加え、ついで1気圧の水素雰囲気下で4時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、ついで濾取されたケーキをテトラヒドロフランで洗浄した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、高真空下に置くと、化合物(079)が得られた。この化合物(079)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:321.16)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(079)、化合物(006)(5.6g,26mmol)、HOBT(6.0g,41.4mmol)及びHBTU(14.8g,41.4mmol)のテトラヒドロフラン(400mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(23mL)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液を加え、ついで得られた混合物を室温で一夜撹拌した。ついで減圧下で大部分の溶媒を除去し、そして得られた物質を酢酸エチル(500mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL×2回)及びブライン(100mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン及び酢酸エチル)で精製すると化合物(080)(9.2g)が得られた。この化合物(080)をLC/MS(LCRS (MH) m/z:474.27)により同定した。
0℃とした化合物(080)(200mg,0.43mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加え、ついで得られた溶液を同温でさらに1時間撹拌した。得られた有機層を減圧下で濃縮し、そして高真空下に置くと化合物(081)が得られた。この化合物(081)をLC/MS(LCRS (MH) m/z:374.22)により同定し、さらに精製することなく使用した。
0℃とした化合物(081)、5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸(009)(65mg,0.5mmol)、HOBT(65mg,0.5mmol)及びHBTU(175mg,0.5mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加え、ついで得られた混合物を室温でさらに5時間撹拌した。ついで、得られた混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過した。ついで減圧下で溶媒を除去し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(075)(85mg)が得られた。この化合物(075)をLC/MS(LCRS (MH)m/z:483.24)により同定した。
0℃とした化合物(081)(160mg,0.43mmol)、イソオキサゾール−3−カルボン酸(082)(60mg,0.5mmol)、HOBT(65mg,0.5mmol)、HBTU(175mg,0.5mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加え、ついで得られた混合物を室温でさらに5時間撹拌した。ついで得られた反応混合物を酢酸エチル(200mL)により希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)により洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、そしてCelite−545を通して濾過した。減圧下でその溶媒を除去し、ついで得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム及びアセトニトリル)に精製すると、化合物(083)(74mg)が得られた。この化合物(083)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:469.22)により同定した。またこの化合物(083)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
0℃とした化合物(081)(160mg,0.43mmol)、5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸(084)(65mg,0.5mmol)、HOBT(65mg,0.5mmol)及びHBTU(175mg,0.5mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を加え、得られた混合物を室温でさらに5時間撹拌した。ついで得られた反応混合物を酢酸エチル(200mL)により希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)により洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、Celite−545を通して濾過した。減圧下でその溶媒を除去し、ついで得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム及びアセトニトリル)に精製すると、化合物(085)(71mg)が得られた。この化合物(083)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:483.24)により同定した。またこの化合物(085)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>50%阻害した。
化合物(086)(0.100g,0.295mmol)(化合物((086)は、Cbz−ロイシンをCbz−フェニルアラニンに置き換える以外の化合物(005)の調製法と同様にして調製された。)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液に、10%Pd/C(20mg)を加えた。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で6時間撹拌した。ついで得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、そして濾取されたケーキをジクロロメタン(50mL)で洗浄した。得られた濾液を減圧下で濃縮し、そして高真空下に一夜置くと化合物(087)が得られた。この化合物(087)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:206.1)により同定し、さらに精製することなく次の反応に使用した。
0℃とした化合物(087)、化合物(074)(166mg,0.354mmol)、HOBT(54mg,0.354mmol)及びHBTU(134mg,0.354mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1.18mmol)を加えた。得られた混合物を0℃で一夜撹拌し、均一な溶液とした。得られた混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そしてCelite−545を通して濾過し、ついで減圧下で濃縮し、そして得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル)で精製すると化合物(088)(10mg)が得られた。この化合物(088)をLC/MS(LCRS (MH) m/z:517.69)により同定した。また、この化合物(088)は20mg/kg POでプロテアソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
化合物(089)(0.100g,0.28mmol)(化合物((089)は、Cbz−ロイシンをCbz−4−フルオロフェニルアラニンに置き換える以外の化合物(005)の調製法と同様にして調製された。)のトリフルオロ酢酸(10mL)溶液に、10 %Pd/C(20mg)を加えた。得られた混合物を1気圧の水素雰囲気下で6時間撹拌した。得られた混合物を、Celite−545を通して濾過し、そして濾取されたケーキをジクロロメタン(50mL)により洗浄した。得られた濾液を減圧下で濃縮し、そして高真空下に一夜置くと化合物(090)が得られた。この化合物(090)をLC/MS(LCRS (MH) m/z:224.1)により同定し、さらに精製することなく次の反応に使用した。
0℃とした化合物(090)、化合物(074)(110mg,0.336mmol)、HOBT(51mg,0.336mmol)及びHBTU(127mg,0.336mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1.18mmol)を加えた。得られた混合物を0℃で一夜撹拌し、均一な溶液とした。ついで得られた溶液を酢酸エチル(20mL)で希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL×2回)及びブライン(10mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ついでCelite−545を通して濾過し、そして減圧下で濃縮した。ついで得られた残渣をHPLC(酢酸アンモニウム及びアセトニトリル)で精製すると化合物(091)(60mg)が得られた。この化合物(091)をLC/MS(LCRS(MH) m/z:535.69)により同定した。また、この化合物(091)は20mg/kg POでプロテソームCT−Lの作用を>80%阻害した。
化合物を10% PS80/クエン酸ナトリウム(pH3)ビークルを使用して製剤化され、ついで経口(PO)でマウス(3匹の動物/1群)に投与した。投与後1時間経過時に前記の動物を犠牲にし、そして以下の組織、すなわち血液、脳、副腎、心臓及び肝臓を採取した。全血(〜200μL)をPBSで2回洗浄し、そして低張ショック(hypotonic shock)(300μl 50mM Tris pH8,5mM EDTA)により溶解した。試験まで血液の溶解物を−80℃で保存した。血液の溶解物を、マイクロ遠心チューブを使用しての遠心分離により清澄にした。各血液の溶解物のプロテアソームのCT−L特異的活性は以下のa)及びb)の方法により測定した。
a)標品としてウシγグロブリンを使用するブラドフォード法の変法(modified Bradford assay)によるタンパク質濃度
b)蛍光プロテアソーム基質LLVY−AMCの開裂速度
同族体で処理された動物についての%プロテアソーム活性を、ビークルのみを投与した動物群の平均の特異的活性により、各同族体を投与された動物群の平均の特異的活性を割ることにより算定した。%プロテアソーム阻害活性を、100から%プロテアソーム活性を差し引くことにより算定した。
当業者は、本明細書に記載される化合物の多くの等価物およびそれらの使用方法を、ごく普通の実験法のみを使用して認識または確認できるであろう。こうした等価物は本発明の範囲内と考えられ、添付の特許請求の範囲により網羅される。
Claims (61)
- 患者の癌の治療剤の製造のための、
式I:
Lが、C=O、及びC=Sから選ばれ、
Xが、O、S、NH、及びN−C1−6アルキルから選ばれ、
Zが、非存在、C1−6アルキル、又はC1−6アルコキシであり、
R1、R2、及びR3が、それぞれが独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルケニル、C1−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシアルキル、アリール、C1−6アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1−6ヘテロシクロアルキル、C1−6ヘテロアラルキル、カルボシクリル、及びC1−6カルボシクロアルキルから選ばれ、
R4が、水素、C1−6アラルキル、及びC1−6アルキルから選ばれ、
R5が、ヘテロアリールであり、かつ
R6及びR7が、独立して、水素、C1−6アルキル、及びC1−6アラルキルから選ばれる。)で表される構造式を有する化合物又はその薬学的に受容される塩の使用。 - Zが、非存在であることを特徴とする請求項1の使用。
- R4、R6、及びR7が、独立して、水素及びメチルから選ばれることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の使用。
- Lが、C=Oであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の使用。
- R1、R2、及びR3が、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルケニル、C1−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルコキシアルキル、C1−6アラルキル、C1−6ヘテロシクロアルキル、C1−6ヘテロアラルキル、及びC1−6カルボシクロアルキルから選ばれることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一つに記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、C1−6アルキルであることを特徴とする請求項5に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、及びイソブチルから選ばれることを特徴とする請求項7に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、プロパルギルであることを特徴とする請求項5に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、C1−6ヒドロキシアルキルであることを特徴とする請求項5に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、ヒドロキシメチル及びヒドロキシエチルから選ばれることを特徴とする請求項9に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、C1−6アルコキシアルキルであることを特徴とする請求項5に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、メトキシメチル及びメトキシエチルから選ばれることを特徴とする請求項11に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、C1−6ヘテロアラルキルであることを特徴とする請求項5に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、イミダゾリルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、及びピリジルメチルから選ばれることを特徴とする請求項13に記載の使用。
- R1、R2、及びR3のいずれかが、独立して、シクロヘキシルメチルであることを特徴とする請求項5に記載の使用。
- R1、R2、及びR3が、すべて異なることを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか一つに記載の使用。
- R1及びR2の少なくとも一つが、C1−6ヒドロキシアルキル及びC1−6アルコキシアルキルから選ばれることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の使用。
- R1及びR2の少なくとも一つが、C1−6アルコキシアルキルであることを特徴とする請求項17に記載の使用。
- R1及びR2の少なくとも一つが、メトキシメチル及びメトキシエチルから選ばれることを特徴とする請求項18に記載の使用。
- R3が、C1−6アルキル及びC1−6アラルキルから選ばれることを特徴とする請求項1乃至請求項4、又は請求項17乃至請求項19のいずれか一つに記載の使用。
- R3が、C1−6アルキルであることを特徴とする請求項20に記載の使用。
- R3が、メチル、エチル、イソプロピル、sec−ブチル、及びイソブチルから選ばれることを特徴とする請求項21に記載の使用。
- R3が、イソブチルであることを特徴とする請求項22に記載の使用。
- R3が、C1−6アラルキルであることを特徴とする請求項20に記載の使用。
- R3が、フェニルメチルであることを特徴とする請求項24に記載の使用。
- R5が、5員環又は6員環のヘテロアリールであることを特徴とする請求項1乃至請求項25のいずれか一つに記載の使用。
- R5が、イソオキサゾール、イソチアゾール、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール又はイミダゾールから選ばれることを特徴とする請求項26に記載の使用。
- R5が、イソオキサゾール、フラン、又はチオフェンから選ばれることを特徴とする請求項27に記載の使用。
- R5が、フラン又はチオフェンであることを特徴とする請求項28に記載の使用。
- R5が、置換されていないフラン−3−イル又はチオフェン−2−イルであることを特徴とする請求項29に記載の使用。
- R5が、イソオキサゾール−3−イル又はイソオキサゾール−5−イルであることを特徴とする請求項28に記載の使用。
- R5が、5位に置換基を有するイソオキサゾール−3−イルであることを特徴とする請求項31に記載の使用。
- R5が、3位に置換基を有するイソオキサゾール−5−イルであることを特徴とする請求項31に記載の使用。
- 前記の置換基が、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、カルボン酸、アミノカルボキシレート、C1−6アルキルアミノカルボキシレート、(C1−6アルキル)2アミノカルボキシレート、C1−6アルキルカルボキシレート、C1−6ヘテロアラルキル、C1−6アラルキル、C1−6ヘテロシクロアルキル、及びC1−6カルボシクロアルキルから選ばれることを特徴とする請求項32又は請求項33に記載の使用。
- 前記の置換基が、メチル、エチル、イソプロピル、及びシクロプロピルメチルから選ばれることを特徴とする請求項34に記載の使用。
- 前記の置換基が、C1−6ヘテロアラルキル、及びC1−6ヘテロシクロアルキルから選ばれることを特徴とする請求項34に記載の使用。
- 前記の置換基が、1,2,4−トリアゾール−5−イルメチルであることを特徴とする請求項36に記載の使用。
- 前記の置換基が、アゼチジン−1−イルメチルであることを特徴とする請求項36に記載の使用。
- WがOであることを特徴とする請求項39に記載の使用。
- 前記置換基が、C1−6アルコキシ及びC1−6アルコキシアルキルから選ばれることを特徴とする請求項36に記載の使用。
- 前記置換基が、メトキシ、エトキシ、メトキシメチル及びメトキシエチルから選ばれることを特徴とする請求項41に記載の使用。
- 前記置換基が、カルボン酸、アミノカルボキシレート、C1−6アルキルアミノカルボキシレート、(C1−6アルキル)2アミノカルボキシレート又はC1−6アルキルカルボキシレートから選ばれることを特徴とする請求項36に記載の使用。
- 前記置換基が、メチルカルボキシレートを特徴とする請求項43に記載の使用。
- 前記癌が多発性骨髄腫である、請求項1に記載の使用。
- 前記癌がへム関連悪性疾患(heme-related malignancy)である、請求項1に記載の使用。
- 前記癌が固形腫瘍である、請求項1に記載の使用。
- 前記癌がp53関連腫瘍(p53-related cancer)である、請求項1に記載の使用。
- 前記癌が多発性骨髄腫である、請求項50に記載の使用。
- 前記癌がへム関連悪性疾患(heme-related malignancy)である、請求項50に記載の使用。
- 前記癌が固形腫瘍である、請求項50に記載の使用。
- 前記癌がp53関連腫瘍(p53-related cancer)である、請求項50に記載の使用。
- 請求項1乃至45及び50のいずれか一つに記載の化合物、及び薬学的に受容される希釈剤又はキャリヤーを含む薬学的組成物。
- 前記薬学的組成物が、経口投与により生物学的に利用される、請求項55に記載の薬学的組成物。
- 患者の癌の治療剤の製造における、請求項1乃至45及び50のいずれか一つに記載の化合物、及び薬学的に受容される希釈剤又はキャリヤーを含む薬学的組成物の使用。
- 前記癌が多発性骨髄腫である、請求項57に記載の使用。
- 前記癌がへム関連悪性疾患(heme-related malignancy)である、請求項57に記載の使用。
- 前記癌が固形腫瘍である、請求項57に記載の使用。
- 前記癌がp53関連腫瘍(p53-related cancer)である、請求項57に記載の使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US73611805P | 2005-11-09 | 2005-11-09 | |
US60/736,118 | 2005-11-09 | ||
US84258206P | 2006-09-05 | 2006-09-05 | |
US60/842,582 | 2006-09-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008540164A Division JP5436860B2 (ja) | 2005-11-09 | 2006-11-09 | 酵素阻害のための化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014028808A true JP2014028808A (ja) | 2014-02-13 |
JP5799060B2 JP5799060B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=37671954
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008540164A Expired - Fee Related JP5436860B2 (ja) | 2005-11-09 | 2006-11-09 | 酵素阻害のための化合物 |
JP2012179414A Expired - Fee Related JP5778097B2 (ja) | 2005-11-09 | 2012-08-13 | 酵素阻害のための化合物 |
JP2013164037A Expired - Fee Related JP5799060B2 (ja) | 2005-11-09 | 2013-08-07 | 酵素阻害のための化合物 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008540164A Expired - Fee Related JP5436860B2 (ja) | 2005-11-09 | 2006-11-09 | 酵素阻害のための化合物 |
JP2012179414A Expired - Fee Related JP5778097B2 (ja) | 2005-11-09 | 2012-08-13 | 酵素阻害のための化合物 |
Country Status (29)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US7687456B2 (ja) |
EP (2) | EP2623113B1 (ja) |
JP (3) | JP5436860B2 (ja) |
KR (3) | KR101434522B1 (ja) |
CN (2) | CN105237621A (ja) |
AU (1) | AU2006311584B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0618468A2 (ja) |
CA (1) | CA2629084C (ja) |
CY (1) | CY1119405T1 (ja) |
DK (2) | DK2623113T3 (ja) |
EC (1) | ECSP088460A (ja) |
ES (2) | ES2628620T3 (ja) |
GT (1) | GT200800063A (ja) |
HK (2) | HK1121172A1 (ja) |
HN (1) | HN2008000738A (ja) |
HU (1) | HUE034863T2 (ja) |
IL (2) | IL191344A (ja) |
LT (1) | LT2623113T (ja) |
MX (1) | MX2008006090A (ja) |
MY (2) | MY171061A (ja) |
NZ (2) | NZ568068A (ja) |
PH (1) | PH12013501656A1 (ja) |
PL (2) | PL1948678T3 (ja) |
PT (2) | PT2623113T (ja) |
RU (2) | RU2453556C2 (ja) |
SI (1) | SI2623113T1 (ja) |
SV (1) | SV2009002903A (ja) |
WO (1) | WO2007056464A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200804455B (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8198270B2 (en) | 2004-04-15 | 2012-06-12 | Onyx Therapeutics, Inc. | Compounds for proteasome enzyme inhibition |
EP1745064B1 (en) | 2004-04-15 | 2011-01-05 | Proteolix, Inc. | Compounds for proteasome enzyme inhibition |
PL2030981T3 (pl) * | 2004-05-10 | 2014-12-31 | Onyx Therapeutics Inc | Związki do enzymatycznej inhibicji proteasomu |
PT2623113T (pt) | 2005-11-09 | 2017-07-14 | Onyx Therapeutics Inc | Compostos para inibição de enzimas |
JP5226679B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2013-07-03 | プロテオリックス, インコーポレイテッド | 酵素阻害のための化合物 |
WO2008140782A2 (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Proteolix, Inc. | Compounds for enzyme inhibition |
EA024437B1 (ru) * | 2007-10-04 | 2016-09-30 | Оникс Терапьютикс, Инк. | Синтез кето-эпоксидов аминокислот |
EP2229138B1 (en) * | 2007-12-19 | 2019-08-28 | Avon Products, Inc. | Topical compositions comprising non-proteogenic amino acids and methods of treating skin |
BRPI0919668A2 (pt) | 2008-10-21 | 2018-05-29 | Onyx Therapeutics, Inc. | terapia de combinação com epóxi-cetonas de peptídeo |
TWI504598B (zh) | 2009-03-20 | 2015-10-21 | Onyx Therapeutics Inc | 結晶性三肽環氧酮蛋白酶抑制劑 |
WO2011060179A1 (en) | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Onyx Therapeutics, Inc | Use of peptide epoxyketones for metastasis suppression |
EP2542238B1 (en) | 2010-03-01 | 2015-08-12 | Onyx Therapeutics, Inc. | Compounds for immunoproteasome inhibition |
WO2011136905A2 (en) | 2010-04-07 | 2011-11-03 | Onyx Therapeutics, Inc. | Crystalline peptide epoxyketone immunoproteasome inhibitor |
CN104204797B (zh) | 2012-01-24 | 2017-05-31 | 米伦纽姆医药公司 | 治疗癌症的方法 |
US20130303465A1 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | Onyx Therapeutics, Inc. | Cylodextrin Complexation Methods for Formulating Peptide Proteasome Inhibitors |
US9309283B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-04-12 | Onyx Therapeutics, Inc. | Prodrugs of peptide epoxy ketone protease inhibitors |
WO2014026282A1 (en) * | 2012-08-14 | 2014-02-20 | Abdelmalik Slassi | Fluorinated epoxyketone-based compounds and uses thereof as proteasome inhibitors |
TW201422255A (zh) * | 2012-10-24 | 2014-06-16 | Onyx Therapeutics Inc | 用於蛋白酶體抑制劑之調整釋放製劑 |
DK2970225T3 (en) * | 2013-03-14 | 2018-09-24 | Onyx Therapeutics Inc | DIPEPTIDE AND TRIPEPTIDE AS EPOXY-KETONE PROTEASE INHIBITORS |
AR095426A1 (es) * | 2013-03-14 | 2015-10-14 | Onyx Therapeutics Inc | Inhibidores tripeptídicos de la epoxicetona proteasa |
US20160166632A1 (en) | 2013-07-19 | 2016-06-16 | Onyx Therapeutics, Inc. | Peptide epoxyketone proteasome inhibitors in combination with pim kinase inhibitors for treatment of cancers |
CN104945470B (zh) * | 2014-03-30 | 2020-08-11 | 浙江大学 | 杂环构建的三肽环氧酮类化合物及制备和应用 |
JP6608442B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2019-11-20 | セントラックス インターナショナル,インコーポレイテッド | 酵素阻害に用いられるエポキシケトン化合物 |
US10301273B2 (en) | 2014-08-07 | 2019-05-28 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Compounds and methods for treating cancer |
WO2016069479A1 (en) | 2014-10-27 | 2016-05-06 | Apicore Us Llc | Methods of making carfilzomib and intermediates thereof |
US9980976B2 (en) * | 2015-02-17 | 2018-05-29 | Northwestern University | Use of REDD1 inhibitors to dissociate therapeutic and adverse atrophogenic effects of glucocorticoid receptor agonists |
WO2017147410A1 (en) | 2016-02-25 | 2017-08-31 | Amgen Inc. | Compounds that inhibit mcl-1 protein |
ES2944958T3 (es) | 2016-06-29 | 2023-06-27 | Kezar Life Sciences | Sales cristalinas de inhibidor del inmunoproteasoma de epoxicetona peptídico |
KR102571568B1 (ko) | 2016-06-29 | 2023-08-25 | 케자르 라이프 사이언스 | 펩티드 에폭시케톤 면역프로테아제 저해제 및 그 전구체의 제조 방법 |
KR101720736B1 (ko) | 2016-12-15 | 2017-03-28 | 이숙자 | 스플린트용 커버 조립체 |
EP3589659A4 (en) | 2017-02-28 | 2021-03-24 | Mayo Foundation for Medical Education and Research | CANCER TREATMENT COMPOUNDS AND METHODS |
WO2019053611A1 (en) | 2017-09-14 | 2019-03-21 | Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited | POLY THERAPY FOR THE TREATMENT OF CANCER |
US10537585B2 (en) | 2017-12-18 | 2020-01-21 | Dexcel Pharma Technologies Ltd. | Compositions comprising dexamethasone |
US11243207B2 (en) | 2018-03-29 | 2022-02-08 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Assessing and treating cancer |
CN110092813B (zh) * | 2019-06-05 | 2021-05-11 | 南京师范大学 | 一种三肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途 |
CN115768744B (zh) * | 2020-04-27 | 2024-06-28 | 奧土择破利悟 | 作为ubr盒结构域配体的化合物 |
Family Cites Families (91)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4733665C2 (en) * | 1985-11-07 | 2002-01-29 | Expandable Grafts Partnership | Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft |
US5135919A (en) * | 1988-01-19 | 1992-08-04 | Children's Medical Center Corporation | Method and a pharmaceutical composition for the inhibition of angiogenesis |
US5441944A (en) * | 1989-04-23 | 1995-08-15 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Substituted cyclodextrin sulfates and their uses as growth modulating agents |
US4990448A (en) | 1989-08-04 | 1991-02-05 | Bristol-Myers Company | Bu-4061T |
US5071957A (en) | 1989-08-04 | 1991-12-10 | Bristol-Myers Company | Antibiotic BU-4061T |
US5376645A (en) | 1990-01-23 | 1994-12-27 | University Of Kansas | Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof |
KR0166088B1 (ko) * | 1990-01-23 | 1999-01-15 | . | 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도 |
AU661270B2 (en) | 1990-03-05 | 1995-07-20 | Cephalon, Inc. | Chymotrypsin-like proteases and their inhibitors |
US5340736A (en) * | 1991-05-13 | 1994-08-23 | The President & Fellows Of Harvard College | ATP-dependent protease and use of inhibitors for same in the treatment of cachexia and muscle wasting |
US5519029A (en) * | 1992-09-08 | 1996-05-21 | Boehringer Mannheim Italia, S.P.A. | 2-aminoalkyl-5-aminoalkylamino substituted-isoquinoindazole-6(2H)-ones |
GB9300048D0 (en) | 1993-01-04 | 1993-03-03 | Wellcome Found | Endothelin converting enzyme inhibitors |
TW380137B (en) | 1994-03-04 | 2000-01-21 | Merck & Co Inc | Process for making an epoxide |
US5693617A (en) | 1994-03-15 | 1997-12-02 | Proscript, Inc. | Inhibitors of the 26s proteolytic complex and the 20s proteasome contained therein |
US6660268B1 (en) | 1994-03-18 | 2003-12-09 | The President And Fellows Of Harvard College | Proteasome regulation of NF-KB activity |
US6506876B1 (en) * | 1994-10-11 | 2003-01-14 | G.D. Searle & Co. | LTA4 hydrolase inhibitor pharmaceutical compositions and methods of use |
US6083903A (en) * | 1994-10-28 | 2000-07-04 | Leukosite, Inc. | Boronic ester and acid compounds, synthesis and uses |
DE19505263A1 (de) | 1995-02-16 | 1996-08-22 | Consortium Elektrochem Ind | Verfahren zur Reinigung von wasserlöslichen Cyclodextrinderivaten |
US6335358B1 (en) | 1995-04-12 | 2002-01-01 | President And Fellows Of Harvard College | Lactacystin analogs |
US6150415A (en) | 1996-08-13 | 2000-11-21 | The Regents Of The University Of California | Epoxide hydrolase complexes and methods therewith |
WO1998010779A1 (en) | 1996-09-13 | 1998-03-19 | New York University | Method for treating parasitic diseases with proteasome inhibitors |
ES2169880T3 (es) * | 1996-10-18 | 2002-07-16 | Vertex Pharma | Inhibidores de proteasas de serina, particularmente de la proteasa ns3 del virus de la hepatitis c. |
EP1136498A1 (en) | 1996-10-18 | 2001-09-26 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus NS3 protease |
US6046177A (en) * | 1997-05-05 | 2000-04-04 | Cydex, Inc. | Sulfoalkyl ether cyclodextrin based controlled release solid pharmaceutical formulations |
US5874418A (en) * | 1997-05-05 | 1999-02-23 | Cydex, Inc. | Sulfoalkyl ether cyclodextrin based solid pharmaceutical formulations and their use |
JP4439596B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2010-03-24 | サイデクス ファーマシューティカルズ、 インク. | 長期の貯蔵寿命を有する、極性薬物又は極性プロドラッグを含有する医薬組成物、及びその製造方法 |
US6133308A (en) * | 1997-08-15 | 2000-10-17 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Synthesis of clasto-lactacystin beta-lactone and analogs thereof |
US6075150A (en) * | 1998-01-26 | 2000-06-13 | Cv Therapeutics, Inc. | α-ketoamide inhibitors of 20S proteasome |
US6099851A (en) * | 1998-06-02 | 2000-08-08 | Weisman; Kenneth M. | Therapeutic uses of leuprolide acetate |
US6902721B1 (en) * | 1998-07-10 | 2005-06-07 | Osteoscreen, Inc. | Inhibitors of proteasomal activity for stimulating bone growth |
US6838436B1 (en) * | 1998-07-10 | 2005-01-04 | Osteoscreen Inc. | Inhibitors of proteasomal activity for stimulating bone growth |
US6462019B1 (en) | 1998-07-10 | 2002-10-08 | Osteoscreen, Inc. | Inhibitors of proteasomal activity and production for stimulating bone growth |
US6204257B1 (en) * | 1998-08-07 | 2001-03-20 | Universtiy Of Kansas | Water soluble prodrugs of hindered alcohols |
JP4503182B2 (ja) * | 1998-10-20 | 2010-07-14 | ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | プロテアソーム・インヒビター薬物作用のモニター方法 |
US6492333B1 (en) | 1999-04-09 | 2002-12-10 | Osteoscreen, Inc. | Treatment of myeloma bone disease with proteasomal and NF-κB activity inhibitors |
US6831099B1 (en) | 1999-05-12 | 2004-12-14 | Yale University | Enzyme inhibition |
PL354063A1 (en) * | 1999-08-13 | 2003-12-15 | Biogen, Inc.Biogen, Inc. | Cell adhesion inhibitors |
EP1221962A2 (en) | 1999-10-20 | 2002-07-17 | Osteoscreen, Inc. | Inhibitors of proteasomal activity for stimulating bone and hair growth |
WO2002021524A1 (fr) * | 2000-09-04 | 2002-03-14 | Sony Corporation | Couche reflechissante, support d'enregistrement optique et cible de pulverisation cathodique permettant de former une couche reflechissante |
AU2002218133A1 (en) | 2000-10-12 | 2002-04-22 | Viromics Gmbh | Agents for the treatment of viral infections |
EP2251344B2 (en) * | 2001-01-25 | 2024-04-24 | THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES | Formulation of boronic acid compounds |
DE60218153T2 (de) * | 2001-05-21 | 2007-06-28 | Alcon Inc. | Verwendung von proteasom-inhibitoren zur behandlung des trockenen auges |
EP1463719A2 (en) * | 2002-01-08 | 2004-10-06 | Eisai Co., Ltd | Eponemycin and epoxomicin analogs and uses thereof |
US20040116329A1 (en) * | 2002-01-29 | 2004-06-17 | Epstein Stephen E. | Inhibition of proteasomes to prevent restenosis |
EP1496916A2 (en) | 2002-04-09 | 2005-01-19 | Greenville Hospital System | Metastasis modulating activity of highly sulfated oligosaccharides |
US7968569B2 (en) * | 2002-05-17 | 2011-06-28 | Celgene Corporation | Methods for treatment of multiple myeloma using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione |
US7902185B2 (en) * | 2002-06-03 | 2011-03-08 | Als Therapy Development Foundation, Inc. | Treatment of neurodegenerative diseases using proteasome modulators |
US20030224469A1 (en) | 2002-06-03 | 2003-12-04 | Buchholz Tonia J. | Methods and kits for assays utilizing fluorescence polarization |
WO2004010937A2 (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-05 | Advanced Research & Technology Institute At Indiana University | Method of treating cancer |
US7189740B2 (en) * | 2002-10-15 | 2007-03-13 | Celgene Corporation | Methods of using 3-(4-amino-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myelodysplastic syndromes |
TW200418791A (en) * | 2003-01-23 | 2004-10-01 | Bristol Myers Squibb Co | Pharmaceutical compositions for inhibiting proteasome |
CN1767819B (zh) | 2003-04-08 | 2010-07-28 | 诺瓦提斯公司 | 包含s1p受体激动剂和糖醇的固体药物组合物 |
EP1639141B1 (en) * | 2003-06-10 | 2011-04-20 | The J. David Gladstone Institutes | Methods for treating lentivirus infections |
US7012063B2 (en) | 2003-06-13 | 2006-03-14 | Children's Medical Center Corporation | Reducing axon degeneration with proteasome inhibitors |
EP1729724A4 (en) | 2003-12-31 | 2008-07-23 | Cydex Inc | INHALATION FORMULATION WITH SULFOALKYL ETHER GAMMA CYCLODEXTRIN AND CORTICOSTEROID |
GB0400804D0 (en) * | 2004-01-14 | 2004-02-18 | Innoscience Technology Bv | Pharmaceutical compositions |
US7232818B2 (en) * | 2004-04-15 | 2007-06-19 | Proteolix, Inc. | Compounds for enzyme inhibition |
EP1745064B1 (en) | 2004-04-15 | 2011-01-05 | Proteolix, Inc. | Compounds for proteasome enzyme inhibition |
US8198270B2 (en) | 2004-04-15 | 2012-06-12 | Onyx Therapeutics, Inc. | Compounds for proteasome enzyme inhibition |
US20050256324A1 (en) | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Proteolix, Inc. | Synthesis of amino acid keto-epoxides |
PL2030981T3 (pl) * | 2004-05-10 | 2014-12-31 | Onyx Therapeutics Inc | Związki do enzymatycznej inhibicji proteasomu |
EP1805208A2 (en) * | 2004-10-20 | 2007-07-11 | Proteolix, Inc. | Labeled compounds for proteasome inhibition |
US7737112B2 (en) | 2004-12-07 | 2010-06-15 | Onyx Therapeutics, Inc. | Composition for enzyme inhibition |
US7468383B2 (en) | 2005-02-11 | 2008-12-23 | Cephalon, Inc. | Proteasome inhibitors and methods of using the same |
EP1863513A2 (en) * | 2005-03-11 | 2007-12-12 | The University of North Carolina at Chapel Hill | Potent and specific immunoproteasome inhibitors |
EP1876893B1 (en) | 2005-04-15 | 2012-04-11 | Geron Corporation | Cancer treatment by combined inhibition of proteasome and telomerase activities |
GT200600350A (es) | 2005-08-09 | 2007-03-28 | Formulaciones líquidas | |
PT2623113T (pt) * | 2005-11-09 | 2017-07-14 | Onyx Therapeutics Inc | Compostos para inibição de enzimas |
AR057227A1 (es) | 2005-12-09 | 2007-11-21 | Centocor Inc | Metodo para usar antagonistas de il6 con inhibidores del proteasoma |
US20070207950A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-09-06 | Duke University | Methods and compositions for regulating HDAC6 activity |
WO2007122686A1 (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | ベンズイミダゾール化合物 |
DE102006026464A1 (de) * | 2006-06-01 | 2007-12-06 | Virologik Gmbh Innovationszentrum Medizintechnik Und Pharma | Pharmazeutische Zusammensetzung zur Behandlung von Virusinfektionen und / oder Tumorerkrankungen durch Inhibition der Proteinfaltung und des Proteinabbaus |
JP5226679B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2013-07-03 | プロテオリックス, インコーポレイテッド | 酵素阻害のための化合物 |
WO2008033807A2 (en) | 2006-09-13 | 2008-03-20 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Synergistic combinations of antineoplastic thiol-binding mitochondrial oxidants and antineoplastic proteasome inhibitors for the treatment of cancer |
JP2010516767A (ja) | 2007-01-23 | 2010-05-20 | グラスター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | ロミデプシンおよびi.a.ボルテゾミブを含む併用療法 |
JP4325683B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2009-09-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、及び画像表示装置の制御方法 |
WO2008140782A2 (en) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Proteolix, Inc. | Compounds for enzyme inhibition |
DK2178888T3 (da) | 2007-08-06 | 2012-10-01 | Millennium Pharm Inc | Proteasomhæmmere |
US7442830B1 (en) | 2007-08-06 | 2008-10-28 | Millenium Pharmaceuticals, Inc. | Proteasome inhibitors |
EA024437B1 (ru) * | 2007-10-04 | 2016-09-30 | Оникс Терапьютикс, Инк. | Синтез кето-эпоксидов аминокислот |
US7838673B2 (en) * | 2007-10-16 | 2010-11-23 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Proteasome inhibitors |
EP2212334B1 (en) | 2007-10-16 | 2012-08-15 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Proteasome inhibitors |
WO2009067453A1 (en) | 2007-11-19 | 2009-05-28 | Syndax Pharmaceuticals, Inc. | Combinations of hdac inhibitors and proteasome inhibitors |
EA030685B1 (ru) | 2008-06-17 | 2018-09-28 | Милленниум Фармасьютикалз, Инк. | Способ получения соединения боронатного эфира |
AR075090A1 (es) | 2008-09-29 | 2011-03-09 | Millennium Pharm Inc | Derivados de acido 1-amino-2-ciclobutiletilboronico inhibidores de proteosoma,utiles como agentes anticancerigenos, y composiciones farmaceuticas que los comprenden. |
BRPI0919668A2 (pt) | 2008-10-21 | 2018-05-29 | Onyx Therapeutics, Inc. | terapia de combinação com epóxi-cetonas de peptídeo |
TWI504598B (zh) * | 2009-03-20 | 2015-10-21 | Onyx Therapeutics Inc | 結晶性三肽環氧酮蛋白酶抑制劑 |
CN101928329B (zh) | 2009-06-19 | 2013-07-17 | 北京大学 | 三肽硼酸(酯)类化合物、其制备方法和应用 |
WO2011060179A1 (en) | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Onyx Therapeutics, Inc | Use of peptide epoxyketones for metastasis suppression |
EP2542238B1 (en) * | 2010-03-01 | 2015-08-12 | Onyx Therapeutics, Inc. | Compounds for immunoproteasome inhibition |
CN106008570A (zh) | 2010-03-31 | 2016-10-12 | 米伦纽姆医药公司 | 1-氨基-2-环丙基乙硼酸衍生物 |
WO2011136905A2 (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-03 | Onyx Therapeutics, Inc. | Crystalline peptide epoxyketone immunoproteasome inhibitor |
-
2006
- 2006-11-09 PT PT131578015T patent/PT2623113T/pt unknown
- 2006-11-09 JP JP2008540164A patent/JP5436860B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-09 PT PT68371640T patent/PT1948678E/pt unknown
- 2006-11-09 ES ES13157801.5T patent/ES2628620T3/es active Active
- 2006-11-09 AU AU2006311584A patent/AU2006311584B2/en not_active Ceased
- 2006-11-09 US US11/595,804 patent/US7687456B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-09 CN CN201510695570.1A patent/CN105237621A/zh active Pending
- 2006-11-09 MY MYPI2011005413A patent/MY171061A/en unknown
- 2006-11-09 CN CN200680050739.7A patent/CN101405294B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-09 NZ NZ568068A patent/NZ568068A/en not_active IP Right Cessation
- 2006-11-09 DK DK13157801.5T patent/DK2623113T3/en active
- 2006-11-09 DK DK06837164.0T patent/DK1948678T3/da active
- 2006-11-09 SI SI200632181T patent/SI2623113T1/sl unknown
- 2006-11-09 CA CA2629084A patent/CA2629084C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-09 PL PL06837164T patent/PL1948678T3/pl unknown
- 2006-11-09 ES ES06837164T patent/ES2415756T3/es active Active
- 2006-11-09 US US12/084,838 patent/US8716322B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-09 MY MYPI20081524A patent/MY145757A/en unknown
- 2006-11-09 WO PCT/US2006/043503 patent/WO2007056464A1/en active Application Filing
- 2006-11-09 PL PL13157801T patent/PL2623113T3/pl unknown
- 2006-11-09 NZ NZ595196A patent/NZ595196A/xx not_active IP Right Cessation
- 2006-11-09 BR BRPI0618468-5A patent/BRPI0618468A2/pt active Search and Examination
- 2006-11-09 EP EP13157801.5A patent/EP2623113B1/en not_active Not-in-force
- 2006-11-09 MX MX2008006090A patent/MX2008006090A/es active IP Right Grant
- 2006-11-09 KR KR1020137007728A patent/KR101434522B1/ko active IP Right Grant
- 2006-11-09 HU HUE13157801A patent/HUE034863T2/en unknown
- 2006-11-09 LT LTEP13157801.5T patent/LT2623113T/lt unknown
- 2006-11-09 RU RU2008122779/04A patent/RU2453556C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2006-11-09 EP EP06837164.0A patent/EP1948678B1/en not_active Not-in-force
- 2006-11-09 KR KR1020127026322A patent/KR101274417B1/ko active IP Right Grant
-
2008
- 2008-05-09 HN HN2008000738A patent/HN2008000738A/es unknown
- 2008-05-09 GT GT200800063A patent/GT200800063A/es unknown
- 2008-05-09 SV SV2008002903A patent/SV2009002903A/es active IP Right Grant
- 2008-05-11 IL IL191344A patent/IL191344A/en not_active IP Right Cessation
- 2008-05-19 EC EC2008008460A patent/ECSP088460A/es unknown
- 2008-05-22 ZA ZA200804455A patent/ZA200804455B/xx unknown
- 2008-05-29 KR KR1020087012924A patent/KR101275445B1/ko active IP Right Grant
-
2009
- 2009-01-29 HK HK09100839.6A patent/HK1121172A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-03-20 RU RU2012110718/04A patent/RU2012110718A/ru not_active Application Discontinuation
- 2012-08-13 JP JP2012179414A patent/JP5778097B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-01-08 US US13/736,605 patent/US20130130968A1/en not_active Abandoned
- 2013-08-07 JP JP2013164037A patent/JP5799060B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-08 PH PH12013501656A patent/PH12013501656A1/en unknown
- 2013-09-26 US US14/038,515 patent/US9205124B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-26 US US14/038,626 patent/US9205126B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-26 US US14/038,591 patent/US9205125B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-10-26 IL IL242282A patent/IL242282B/en not_active IP Right Cessation
- 2015-12-07 US US14/960,957 patent/US20160083421A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-07-13 HK HK16108193.0A patent/HK1220208A1/zh unknown
-
2017
- 2017-05-26 US US15/606,076 patent/US10150794B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-21 CY CY20171100781T patent/CY1119405T1/el unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5799060B2 (ja) | 酵素阻害のための化合物 | |
JP5616569B2 (ja) | 酵素阻害のための化合物 | |
EP2270026B1 (en) | Compounds for proteasome enzyme inhibition | |
JP5108509B2 (ja) | 酵素阻害のための化合物 | |
US8198270B2 (en) | Compounds for proteasome enzyme inhibition | |
AU2012200798B2 (en) | Compounds for enzyme inhibition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141208 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5799060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |