JP2014027754A - 電線保護部材の水抜き構造 - Google Patents

電線保護部材の水抜き構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014027754A
JP2014027754A JP2012165182A JP2012165182A JP2014027754A JP 2014027754 A JP2014027754 A JP 2014027754A JP 2012165182 A JP2012165182 A JP 2012165182A JP 2012165182 A JP2012165182 A JP 2012165182A JP 2014027754 A JP2014027754 A JP 2014027754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
protection member
water
drainage structure
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012165182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947648B2 (ja
Inventor
Kenji Suzuki
謙志 鈴木
Kenji Kajikawa
謙士 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012165182A priority Critical patent/JP5947648B2/ja
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to PCT/JP2013/070067 priority patent/WO2014017545A1/ja
Priority to CN201380039493.3A priority patent/CN104488154B/zh
Priority to GB1423163.3A priority patent/GB2518778A/en
Priority to DE201311003677 priority patent/DE112013003677T5/de
Priority to US14/409,110 priority patent/US9337633B2/en
Priority to KR20157001854A priority patent/KR20150024912A/ko
Publication of JP2014027754A publication Critical patent/JP2014027754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947648B2 publication Critical patent/JP5947648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5227Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases with evacuation of penetrating liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5812Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part the cable clamping being achieved by mounting the separate part on the housing of the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

【課題】水抜き孔への水の誘導が電線により阻害されない電線保護部材の水抜き構造を提供する。
【解決手段】電線カバー11の水抜き構造は、配索される電線の周囲を覆う壁部53と、壁部53を貫通する一対のスリット開口63と、一対のスリット開口63の隣接するそれぞれの開口端55から立ち上がり、且つ曲面状の頂部57を有して壁部53の内面59に突設される水誘導突部61と、を備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、電線保護部材の水抜き構造に関する。
電線保護部材である電線カバーやプロテクタ等において、内部に浸入した水を外部に排出する排水孔を設けるとともに、外部から排水孔が直接に被水することを防ぐ技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
図9に示すように、この電線カバー501は、コネクタから引出された電線の周囲を取り囲む壁面503を備えており、壁面503にクランク状に屈曲して貫通する水抜き孔505が形成されている。水抜き孔505の屈曲部507を形成する内側面509は、壁面内部への連通孔511との上側接続部513から、壁面外部への連通孔511との下側接続部515への方向に移動するにつれて外部側に傾斜する斜面とされた。
この電線カバー501によれば、壁面503にクランク状に屈曲して貫通する水抜き孔505が形成されたことにより、電線カバー501の内部に侵入した水を排出できるとともに、水抜き孔505の壁面外側開口部517が被水しても、内部へ水が浸入しにくい電線カバー501にすることができる。
特開2005−19069号公報
しかしながら、上述した電線カバー501は、振動等により電線がカバー内壁面519へ密着した場合、壁面内側開口部521が電線により塞がれることになり、結果として、水の排出を阻害する可能性がある。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、水抜き孔への水の誘導が電線により阻害されない電線保護部材の水抜き構造を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 配索される電線の周囲を覆う壁部と、前記壁部を貫通する一対の水抜き孔と、前記一対の水抜き孔の隣接するそれぞれの開口端から立ち上がり、且つ曲面状の頂部を有して前記壁部の内面に突設される水誘導突部と、を備えることを特徴とする電線保護部材の水抜き構造。
上記(1)の構成の電線保護部材の水抜き構造によれば、電線を覆う壁部の内面に水誘導突部が突設されており、水誘導突部の頂部に電線が接触すると、電線は、接触位置で壁部から離れ、壁部との間に隙間を有して配置される。即ち、壁部と電線との間には隙間によって水の移動通路が確保される。これにより、壁部の内面を流れる水は、移動通路を伝い、電線によって阻害されることなく、スムーズに水抜き孔へと誘導されて、電線保護部材の外方へ排水される。また、水誘導突部が頂部を有する曲面状に形成されていることで、振動等によって接触した電線に傷つきが生じることはない。
(2) 上記(1)の構成の電線保護部材の水抜き構造であって、前記一対の水抜き孔が、前記電線の軸線に沿って併設されると共に、前記電線の軸線と交差する方向にそれぞれ延びたスリット開口とされ、前記水誘導突部が、前記電線の軸線と交差する方向に延びた突条とされることを特徴とする電線保護部材の水抜き構造。
上記(2)の構成の電線保護部材の水抜き構造によれば、一般的に断面円形状の電線が壁部の内面に接すると、電線は内面に線接触となり、水抜き孔が電線と交差する方向のスリット開口になっていることで、水抜き孔は電線から径方向へはみ出した部分が必ず開口となって確保される。これにより、スリット開口が電線の軸線に沿う方向に形成された場合のように、スリット開口が電線によって閉塞されることがない。また、一対の平行なスリット開口に挟まれるようにして水誘導突部である突条が形成されることで、電線が壁部の内面から離間して、それぞれのスリット開口が大きく開口される。これにより、表面張力等による排水抵抗が生じにくくなる。更に、突条が電線の軸線と交差する方向に延在していることで、振動等によって電線が移動しても、同等のスリット開口面積が確保され、排水性能が低下しない。
(3) 上記(2)の構成の電線保護部材の水抜き構造であって、前記壁部が、前記電線の軸線に沿って延びる底部と、該底部の両側縁から起立する側部とを有し、前記スリット開口が、前記底部と前記側部により形成される前記壁部の両隅部に設けられ、前記突条が、前記両隅部の前記スリット開口の間に延設されていることを特徴とする電線保護部材の水抜き構造。
上記(3)の構成の電線保護部材の水抜き構造によれば、スリット開口が底部を挟む両隅部に形成されることで、例えば一つの電線が隅部に沿って配索されることで、電線が底部と側部とに同時に線接触しても、電線と交差する方向のスリット開口が電線を横断して底部及び側部の双方で開口する。これにより、電線と底部との隙間を伝う水と、電線と側部との隙間を伝う水とのいずれもがスリット開口へ誘導可能となる。また、この際の電線は、スリット開口の間に延設された突条によって底部と側部とから離間されて、スリット開口は底部及び壁部のそれぞれでスリット開口面積が大きく確保される。
本発明に係る電線保護部材の水抜き構造によれば、水抜き孔への水の誘導が電線により阻害されることを防止できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の第1実施形態に係る水抜き構造を備える電線カバーをコネクタと共に表した斜視図である。 (a)は図1に示したコネクタを電線導出側より見た斜視図、(b)は図1に示したコネクタを相手コネクタ結合側から見た斜視図である。 図1に示した電線カバーの斜視図である。 図3に示した電線カバーを矢印A方向から見た図である。 図4のB−B断面矢視図である。 図5のC部拡大図である。 電線が通された電線カバーの要部拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る水抜き構造を備えるプロテクタの部分破断斜視図である。 従来の水抜き孔を備えた電線カバーの縦断面図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態に係る水抜き構造は、電線保護部材である電線カバー11やプロテクタ73等に用いられる。本第1実施形態では、電線保護部材が電線カバー11である場合を例に説明する。電線カバー11は、図示しない相手コネクタとの挿入力を低減するためのレバー13を備えたコネクタである例えば低挿入力コネクタ15に適用することができる。
図1〜図2に示すように、低挿入力コネクタ15は、コネクタハウジング17に図示しない複数の端子を収容する。それぞれの端子には電線19が接続され、電線19は相手コネクタとの嵌合側と反対側のハウジング後部21から導出される。
図3〜図5に示すように、電線カバー11は、コネクタハウジング17のハウジング後部21に係止部23を係止して装着され、電線19を目的の方向に向けながら囲む。本第1実施形態では、ハウジング後部21から導出された複数の電線19は、コネクタ嵌合方向(図1の上下方向)と直交する方向に曲げられた状態で電線カバー11によって覆われる。つまり、電線カバー11は、L字に曲がった電線収容経路25(図5参照)を有している。
電線カバー11は、カバー本体27が、ハウジング後部21から導出された直後の電線19を収容する電線収容部29と、電線収容部29に連設され電線収容部29から直交方向に曲げられた電線19を覆うコルゲートチューブ固定部31と、を有する。コルゲートチューブ固定部31は、導出される電線19が内方に配置される半円筒壁部33を有する。半円筒壁部33は、基端がカバー本体27に連設されるとともに、先端側とコネクタハウジング17に対面する側とが開放され、外周には補強用の一対の平行な張出壁35(図3参照)が形成されている。
半円筒壁部33の内方を通る複数の電線19は、一括してコルゲートチューブ37に挿通される。つまり、複数の電線19は、コルゲートチューブ37によって保護される。コルゲートチューブ37は、合成樹脂製とされ、外周に周方向の溝部39と突条部41とを交互に配した蛇腹状をなすとともに可撓性を有しており、湾曲させつつ撓み変形できるよう構成されている。このコルゲートチューブ37によってハウジング後部21から導出された電線19の周りを囲むことで、電線19が外部に剥き出しにならずに保護される。
半円筒壁部33の内周方向には、図5に示すように、半円弧状の係合鍔部43が平行に一対設けられている。係合鍔部43は、半円筒壁部33の半径方向内側に突出することで、コルゲートチューブ37の外周に係合する。
半円筒壁部33の周方向のそれぞれの開放側には、結束バンド45(図1参照)を通すバンド挿通穴47が穿設される。結束バンド45は、バンド挿通穴47に挿通されることで、半円筒壁部33の内周側にコルゲートチューブ37を巻き付けて固定する。結束バンド45は、合成樹脂からなる可撓性を有する結束帯49(図1参照)の基端に、係止片を内部に備えたバックル部51が固定される。結束帯49の表面には係止片に係止する複数の係止溝が長手方向に形成される。結束バンド45は、バックル部51の貫通穴に結束帯49の先端を通すことで、係止片によって抜けが規制され、ループ内に配置したコルゲートチューブ37を半円筒壁部33に固定する。
電線収容部29は、配索される電線19の周囲を覆う壁部53と、壁部53を貫通する一対の水抜き孔であるスリット開口63と、一対のスリット開口63の隣接するそれぞれの開口端55(図6参照)から立ち上がり、且つ曲面状の頂部57を有して壁部53の内面59に突設される水誘導突部61と、を備える。
一対のスリット開口63は、電線19の軸線に沿って併設されると共に、電線19の軸線と交差する方向にそれぞれ延びている。また、本実施形態の水誘導突部61は、電線19の軸線と交差する方向に延びた突条とされる。
壁部53は、電線19の軸線に沿って延びる底部67(図4,5参照)と、底部67の両側縁から起立する側部69とを有する。スリット開口63は、底部67と側部69により形成される壁部53の両隅部71(図4参照)に設けられる。水誘導突部61は、両隅部71のスリット開口63の間に延設されている。
次に、上記のように構成される水抜き構造の作用を説明する。
図7に示すように、上述した本第1実施形態に係る電線カバー11の水抜き構造では、電線19を覆う壁部53の内面59に水誘導突部61が突設されており、水誘導突部61の頂部57に電線19が接触すると、電線19は、接触位置で壁部53から離れ、壁部53との間に隙間dを有して配置される。即ち、壁部53と電線19との間には隙間dによって水の移動通路が確保される。これにより、壁部53の内面59を流れる水は、移動通路を伝い、電線19によって阻害されることなく、スムーズにスリット開口63へと誘導されて、電線カバー11の外方へ排水される。また、水誘導突部61が頂部57を有する曲面状に形成されていることで、振動等によって接触した電線19に傷つきが生じることはない。
また、断面円形状の電線19が壁部53の内面59に接すると、電線19は内面59に線接触となり、スリット開口63が電線19と交差する方向に延びていることで、スリット開口63は電線19から径方向へはみ出した部分が必ず開口となって確保される。これにより、スリット開口が電線19に沿う方向に形成された場合のように、スリット開口63が電線19によって閉塞されることがない。
また、一対の平行なスリット開口63に挟まれるようにして突条の水誘導突部61が形成されることで、電線19が壁部53の内面59から離間して、それぞれのスリット開口63が大きく開口される。これにより、表面張力等による排水抵抗が生じにくくなる。更に、水誘導突部61が電線19の軸線と交差する方向に延在していることで、振動等によって電線19が移動しても、同等のスリット開口面積が確保され、排水性能が低下しない。
更に、スリット開口63が底部67を挟む両隅部71(図4参照)に形成されることで、例えば一本の電線19が隅部71に沿って配索されることで、電線19が底部67と側部69とに同時に線接触しても、電線19と交差する方向のスリット開口63が電線19を横断して底部67及び側部69の双方で開口する。これにより、電線19と底部67との隙間dを伝う水と、電線19と側部69との隙間dを伝う水とのいずれもがスリット開口63へ誘導可能となる。また、この際の電線19は、スリット開口63の間に延設された水誘導突部61によって底部67と側部69とから離間されて、スリット開口63は底部67及び壁部53のそれぞれでスリット開口面積が大きく確保される。
次に、図8を参照しながら本発明の第2実施形態に係る水抜き構造を備えるプロテクタ73を説明する。
上記第1実施形態では水抜き構造が電線カバー11に用いられる場合を例に説明したが、本発明の水抜き構造は本第2実施形態のようにプロテクタ73にも好適に用いることができる。
自動車用ワイヤハーネスは、経路規制や重要電線の保護機能強化のために、所要の配索領域では、樹脂成形品からなる電線保護部材としてのプロテクタ73に電線19を貫通させている。プロテクタ73は、樋状の本体75に、蓋部77を組み合わせて筒状に形成される。
本体75は、電線19に沿って長尺の底板部81の長手方向に沿う両側から起立し、電線19を挟み離間する両側部79を有する。即ち、本体75は、長手方向に直交する断面形状が、上方の開放されたU字形状となる。この上方の開放部分は、本体内方の電線収容空間83を開放する本体開口部85となる。
そして、電線19の軸線に沿って延びる底板部81と、底板部81の両側縁から起立する両側部79とを有するプロテクタ73においては、一対のスリット開口63が、底板部81と両側部79により形成される両隅部71に設けられ、水誘導突部61が、両隅部71の一対のスリット開口63の間に延設される。
これにより、上記電線カバー11と同様に、本体75の内面59を流れる水は、移動通路を伝い、電線19によって阻害されることなく、スムーズにスリット開口63へと誘導されて、プロテクタ73の外方へ排水される。また、水誘導突部61が頂部57を有する曲面状に形成されていることで、振動等によって接触した電線19に傷つきが生じることはない。
従って、上記各実施形態に係る電線カバー11及びプロテクタ73の水抜き構造によれば、水抜き孔でありスリット開口63への水の誘導が電線19により阻害されることを防止できる。
なお、本発明の電線保護部材の水抜き構造は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
11…電線カバー(電線保護部材)
19…電線
53…壁部
55…開口端
57…頂部
59…内面
61…水誘導突部
63…スリット開口(水抜き孔)
67…底部
69…側部
71…隅部
73…プロテクタ(電線保護部材)

Claims (3)

  1. 配索される電線の周囲を覆う壁部と、
    前記壁部を貫通する一対の水抜き孔と、
    前記一対の水抜き孔の隣接するそれぞれの開口端から立ち上がり、且つ曲面状の頂部を有して前記壁部の内面に突設される水誘導突部と、
    を備えることを特徴とする電線保護部材の水抜き構造。
  2. 請求項1記載の電線保護部材の水抜き構造であって、
    前記一対の水抜き孔が、前記電線の軸線に沿って併設されると共に、前記電線の軸線と交差する方向にそれぞれ延びたスリット開口とされ、
    前記水誘導突部が、前記電線の軸線と交差する方向に延びた突条とされることを特徴とする電線保護部材の水抜き構造。
  3. 請求項2に記載の電線保護部材の水抜き構造であって、
    前記壁部が、前記電線の軸線に沿って延びる底部と、該底部の両側縁から起立する側部とを有し、
    前記スリット開口が、前記底部と前記側部により形成される前記壁部の両隅部に設けられ、
    前記突条が、前記両隅部の前記スリット開口の間に延設されていることを特徴とする電線保護部材の水抜き構造。
JP2012165182A 2012-07-25 2012-07-25 電線保護部材の水抜き構造 Active JP5947648B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165182A JP5947648B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 電線保護部材の水抜き構造
CN201380039493.3A CN104488154B (zh) 2012-07-25 2013-07-24 电线保护部件的排水结构
GB1423163.3A GB2518778A (en) 2012-07-25 2013-07-24 Water draining structure for electric wire protection member
DE201311003677 DE112013003677T5 (de) 2012-07-25 2013-07-24 Wasserableitstruktur für ein Elektrodrahtschutzelement
PCT/JP2013/070067 WO2014017545A1 (ja) 2012-07-25 2013-07-24 電線保護部材の水抜き構造
US14/409,110 US9337633B2 (en) 2012-07-25 2013-07-24 Water draining structure for electric wire protection member
KR20157001854A KR20150024912A (ko) 2012-07-25 2013-07-24 전선 보호 부재의 배수 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165182A JP5947648B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 電線保護部材の水抜き構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027754A true JP2014027754A (ja) 2014-02-06
JP5947648B2 JP5947648B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=49997354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165182A Active JP5947648B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 電線保護部材の水抜き構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9337633B2 (ja)
JP (1) JP5947648B2 (ja)
KR (1) KR20150024912A (ja)
CN (1) CN104488154B (ja)
DE (1) DE112013003677T5 (ja)
GB (1) GB2518778A (ja)
WO (1) WO2014017545A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059428A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 住友電装株式会社 電線カバー
JP2020132000A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 住友電装株式会社 電子モジュール

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934595B2 (ja) * 2012-07-25 2016-06-15 矢崎総業株式会社 電線保護部材
JP6145771B2 (ja) * 2013-06-20 2017-06-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP6340582B2 (ja) * 2014-03-10 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器洗い機
JP2016131423A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線保護部材、電線保護部材付ワイヤーハーネス及びスライド配線装置
JP6045616B2 (ja) * 2015-01-28 2016-12-14 矢崎総業株式会社 外装部材と後付部品との取付構造
WO2016175187A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP6650115B2 (ja) * 2016-11-02 2020-02-19 住友電装株式会社 コネクタ
CN207052838U (zh) * 2017-05-12 2018-02-27 泰科电子(上海)有限公司 密封件、密封组件及插座
JP6970894B2 (ja) * 2018-06-12 2021-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電路
JP2020149939A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 矢崎総業株式会社 電線カバー付きコネクタ
JP6943914B2 (ja) * 2019-03-20 2021-10-06 矢崎総業株式会社 電線カバー付きコネクタ
FR3129453B1 (fr) * 2021-11-23 2023-12-08 Faurecia Systemes Dechappement Protecteur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578124U (ja) * 1992-03-18 1993-10-22 古河電気工業株式会社 電気接続箱の排水構造
JP2000102138A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2010068666A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの排水構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578124A (ja) * 1991-02-27 1993-03-30 Nisshin Steel Co Ltd 超伝導体膜被覆物の製造方法
JP4096255B2 (ja) 2003-06-24 2008-06-04 住友電装株式会社 電線カバー
JP4217552B2 (ja) * 2003-07-04 2009-02-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱の止水構造
JP5312370B2 (ja) * 2010-02-23 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 インレット組立体
JP5675328B2 (ja) * 2010-12-24 2015-02-25 古河電気工業株式会社 端末保護キャップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578124U (ja) * 1992-03-18 1993-10-22 古河電気工業株式会社 電気接続箱の排水構造
JP2000102138A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2010068666A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの排水構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059428A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 住友電装株式会社 電線カバー
JP2020132000A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 住友電装株式会社 電子モジュール
US11523525B2 (en) 2019-02-21 2022-12-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electronic module

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014017545A1 (ja) 2014-01-30
DE112013003677T5 (de) 2015-04-23
CN104488154A (zh) 2015-04-01
US9337633B2 (en) 2016-05-10
JP5947648B2 (ja) 2016-07-06
GB2518778A (en) 2015-04-01
US20150180216A1 (en) 2015-06-25
CN104488154B (zh) 2017-12-15
KR20150024912A (ko) 2015-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947648B2 (ja) 電線保護部材の水抜き構造
US8941009B2 (en) Electrical junction box
JP6691073B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP5943375B2 (ja) 電気接続箱
US10547165B2 (en) Electrical connection box and wire harness with infiltration protection structure
EP2244344A1 (en) Waterproof structure of electric junction box
US9070996B2 (en) Connector
JP5800556B2 (ja) 電気接続箱の電線カバー防水構造
JP2017123746A (ja) プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス
JP6611010B2 (ja) 基板ユニット
JP2013021828A (ja) 結束バンドの取付構造
CN112533405B (zh) 电连接箱
CN109315073B (zh) 基板单元
US9240678B2 (en) Electrical junction box
JP2019198143A (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP5838950B2 (ja) 接続ユニット
JP2013099010A (ja) 電気部品収納ボックス
JP5805977B2 (ja) 電線導出部のテープ巻き構造
US9825444B2 (en) Electrical wire cover
JP7120852B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6620988B2 (ja) 配線器具
JP6103387B2 (ja) 保護ケース
WO2021153186A1 (ja) ハーネス部品
JP2013240124A (ja) プロテクタ
JP5131159B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250