JP2014025974A - ファインダー用接眼光学系及びそれを用いた撮像装置 - Google Patents
ファインダー用接眼光学系及びそれを用いた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014025974A JP2014025974A JP2012163708A JP2012163708A JP2014025974A JP 2014025974 A JP2014025974 A JP 2014025974A JP 2012163708 A JP2012163708 A JP 2012163708A JP 2012163708 A JP2012163708 A JP 2012163708A JP 2014025974 A JP2014025974 A JP 2014025974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- eyepiece optical
- finder
- refractive power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Viewfinders (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】物体側から射出側へ順に、射出側に凸面を向けた形状の正の屈折力を有する第1レンズ140と、物体側に凹面を向けた形状の負の屈折力を有する第2レンズ150と、射出側に凸面を向けた形状の正の屈折力を有する第3レンズ160と、カバーガラス120と、より構成され、第1および第2レンズは両面が非球面であり、第1、第2、第3のレンズは視度調整のために光軸に沿って移動し、かつfを接眼光学系全系の焦点距離、Hを映像表示面の対角長、カバーガラス射出側の面より目までの距離をthi12としたときに、以下の条件式(1)、(2)を満足する。0.5<H/f<0.7・・・(1)、thi12≧17.0・・・(2)
【選択図】図1
Description
thi12 ≧ 17.0 ・・・(2)
好適には、映像を表示する表示面を持つ映像表示素子を更に有し、前記ファインダー用接眼光学系は、前記映像表示素子の表示面に表示された映像を拡大して視認可能する。
更に好適には、前記第1、第2、第3レンズの各焦点距離をそれぞれf1、f2、f3としたときに、以下の条件式(3)、(4)、(5)を満足する。
-1.0 < f2/f < -0.6 ・・・(4)
0.6 < f3/f < 0.9 ・・・(5)
更に好適には、前記映像表示面からカバーガラス射出側の面までの距離をLとしたときに、以下の条件式(6)を満足する。
更に好適には、前記映像表示面から第1レンズ物体側頂点までの光学的距離で、視度調整時にもっとも短くなるときの光学的距離をbf(min)としたときに、以下の条件式(7)を満足する。
更に好適には、以下の条件式(8)を満足する。
また、上記課題を解決するため、本発明の撮像装置は、撮像光学系と、当該撮像光学系により形成される光学像を電気信号に変換する撮像素子とを備え、当該撮像素子で撮像した映像を前記映像表示素子に出力して、上述のいずれかのファインダー用接眼光学系にて視認可能とする。
<数値実施例1>
<数値実施例2>
<数値実施例3>
<数値実施例4>
<数値実施例5>
<数値実施例6>
<数値実施例7>
<数値実施例8>
<数値実施例9>
<数値実施例10>
110 ・・・映像表示素子の表示面
120 ・・・パネルカバーガラス
130 ・・・防塵カバーガラス
140 ・・・第1レンズ
150 ・・・第2レンズ
160 ・・・第3レンズ
170 ・・・ファインダーカバーガラス
180 ・・・アイポイント
200 ・・・ファインダーシステム
210 ・・・映像表示素子
220 ・・・鏡枠
300 ・・・撮像装置
310 ・・・撮像光学系
320 ・・・撮像素子
330 ・・・画像信号処理部
340 ・・・記録媒体
Claims (7)
- 物体側から射出側へ順に、射出側に凸面を向けた形状の正の屈折力を有する第1レンズと、物体側に凹面を向けた形状の負の屈折力を有する第2レンズと、射出側に凸面を向けた形状の正の屈折力を有する第3レンズと、カバーガラスと、より構成され、前記第1および第2レンズは両面が非球面であり、前記第1、第2、第3のレンズは視度調整のために光軸に沿って移動し、以下の条件式(1)、(2)を満足するファインダー用接眼光学系。
0.5 < H/f < 0.7 ・・・(1)
thi12 ≧ 17.0 ・・・(2)
ただし、
f:接眼光学系全系の焦点距離
H:映像表示面の対角長
thi12:カバーガラス射出側の面より目までの距離 - 以下の条件式(3)、(4)、(5)を満足する請求項1に記載のファインダー用接眼光学系。
0.9 < f1/f < 1.8 ・・・(3)
-1.0 < f2/f < -0.6 ・・・(4)
0.6 < f3/f < 0.9 ・・・(5)
ただし、
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離 - 前記映像表示面からカバーガラス射出側の面までの距離をLとしたときに、以下の条件式(6)を満足する請求項1もしくは2に記載のファインダー用接眼光学系。
1.2 < L/f < 1.5 ・・・(6) - 前記映像表示面から第1レンズ物体側頂点までの光学的距離で、視度調整時にもっとも短くなるときの光学的距離をbf(min)としたときに、以下の条件式(7)を満足する請求項1から3のいずれかに記載のファインダー用接眼光学系。
6.6 < bf(min) < 10.2 ・・・(7) - 以下の条件式(8)を満足する請求項1から4に記載のファインダー用接眼光学系。
-2.2 <f1/f2 < -1.2 ・・・(8) - 前記第1から第5請求項のいずれかに記載のファインダー用接眼光学系と、映像を表示する表示面を持つ映像表示素子を有し、前記ファインダー用接眼光学系は、前記映像表示素子の表示面に表示された映像を拡大して視認可能とするファインダーシステム。
- 前記第6請求項に記載のファインダーシステムと、撮像光学系と、当該撮像光学系により形成される光学像を電気信号に変換する撮像素子とを備え、当該撮像素子で撮像した映像を前記映像表示素子に出力して、前記ファインダー用接眼光学系にて視認可能とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012163708A JP5886707B2 (ja) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | ファインダー用接眼光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012163708A JP5886707B2 (ja) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | ファインダー用接眼光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014025974A true JP2014025974A (ja) | 2014-02-06 |
JP5886707B2 JP5886707B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=50199697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012163708A Expired - Fee Related JP5886707B2 (ja) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | ファインダー用接眼光学系及びそれを用いた撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5886707B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014202770A (ja) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | 接眼光学系、電子ビューファインダ、および、撮像装置 |
JP2014228583A (ja) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | キヤノン株式会社 | 接眼光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2016038521A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | キヤノン株式会社 | ファインダー光学系及びそれを有する観察装置、撮像装置 |
JP2016090828A (ja) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | リコーイメージング株式会社 | 接眼光学系 |
JP2017003763A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | 観察光学系及びそれを有する画像表示装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010134446A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | 撮像装置における接眼レンズ系、ファインダ光学系、電子ビューファインダ、および撮像装置 |
JP2010266776A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Olympus Imaging Corp | 接眼光学系及びそれを用いた電子ビューファインダー |
JP2012042844A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Olympus Imaging Corp | 電子ビューファインダー |
JP2012068302A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Nikon Corp | 観察光学系、当該観察光学系を備えたファインダ装置、および当該観察光学系の製造方法 |
-
2012
- 2012-07-24 JP JP2012163708A patent/JP5886707B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010134446A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | 撮像装置における接眼レンズ系、ファインダ光学系、電子ビューファインダ、および撮像装置 |
JP2010266776A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Olympus Imaging Corp | 接眼光学系及びそれを用いた電子ビューファインダー |
JP2012042844A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Olympus Imaging Corp | 電子ビューファインダー |
JP2012068302A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Nikon Corp | 観察光学系、当該観察光学系を備えたファインダ装置、および当該観察光学系の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014202770A (ja) * | 2013-04-01 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | 接眼光学系、電子ビューファインダ、および、撮像装置 |
JP2014228583A (ja) * | 2013-05-20 | 2014-12-08 | キヤノン株式会社 | 接眼光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2016038521A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | キヤノン株式会社 | ファインダー光学系及びそれを有する観察装置、撮像装置 |
JP2016090828A (ja) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | リコーイメージング株式会社 | 接眼光学系 |
JP2017003763A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | 観察光学系及びそれを有する画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5886707B2 (ja) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5651881B1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6845484B2 (ja) | 撮像光学系、レンズユニット及び撮像装置 | |
JP5601598B2 (ja) | 内焦式大口径中望遠レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 | |
JP5809769B1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5644947B2 (ja) | 広角レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 | |
JPWO2017199633A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6098838B2 (ja) | 接眼光学系および撮像装置 | |
JP2016114633A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
US9019620B2 (en) | Zoom lens, image sensing optical device and digital appliance | |
JP2017156570A (ja) | 結像レンズ、カメラ装置、及びセンシング装置 | |
JP2014109764A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2006201674A (ja) | 広角撮像レンズ | |
JP2014228583A (ja) | 接眼光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP5886707B2 (ja) | ファインダー用接眼光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
JP5591027B2 (ja) | 電子ビューファインダー | |
JP2008020513A (ja) | 単焦点撮像レンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2014202770A (ja) | 接眼光学系、電子ビューファインダ、および、撮像装置 | |
JP2017111275A (ja) | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 | |
JP6436680B2 (ja) | ファインダー光学系及びそれを有する観察装置、撮像装置 | |
US11860510B2 (en) | Observation device and image pickup apparatus including the same | |
JP2018189750A (ja) | 接眼光学系及びそれを有する観察装置、撮像装置 | |
JP6736595B2 (ja) | 接眼光学系及びそれを有する観察装置 | |
JP6849452B2 (ja) | 接眼光学系及びそれを有する観察装置、撮像装置 | |
WO2014175400A1 (ja) | ファインダー用接眼光学系、ファインダー装置及びそれを用いた撮像装置 | |
JP7218472B2 (ja) | 観察装置及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5886707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |