JP2014019010A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014019010A5
JP2014019010A5 JP2012158304A JP2012158304A JP2014019010A5 JP 2014019010 A5 JP2014019010 A5 JP 2014019010A5 JP 2012158304 A JP2012158304 A JP 2012158304A JP 2012158304 A JP2012158304 A JP 2012158304A JP 2014019010 A5 JP2014019010 A5 JP 2014019010A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
dot
line
dot group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012158304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014019010A (ja
JP5950158B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012158304A priority Critical patent/JP5950158B2/ja
Priority claimed from JP2012158304A external-priority patent/JP5950158B2/ja
Publication of JP2014019010A publication Critical patent/JP2014019010A/ja
Publication of JP2014019010A5 publication Critical patent/JP2014019010A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950158B2 publication Critical patent/JP5950158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る印刷装置は、長尺状の被印刷媒体に対して印刷を行う、インクリボンを含む印刷機構と、前記被印刷媒体及び前記インクリボンを搬送する搬送機構と、印刷中に前記搬送機構による搬送を停止させ且つ前記印刷機構を制御して印刷を一時中断させる直前及び/又は一時中断の直後に、1ライン毎の印刷ドットデータを、少なくとも第1のドット群と第2のドット群とに分けて印刷を行い、前記一時中断の直前及び/又は前記一時中断の直後以外は1ライン毎の印刷ドットデータを1回で印刷を行うように、前記印刷機構及び前記搬送機構を制御する制御部と、を有することを特徴とする。
本発明に係る印刷方法は、長尺状の被印刷媒体に対して印刷を行う、インクリボンを含む印刷機構と、前記被印刷媒体及び前記インクリボンを搬送する搬送機構と、を備える印刷装置の印刷方法であって、通常は、前記印刷機構を駆動して、1ライン毎の印刷ドットデータを1回で印刷を行い、印刷中に前記搬送機構を停止させる処理を実行し且つ前記印刷機構を制御して印刷を一時中断させるときは、一時中断の直前及び/又は一時中断の直後に、1ライン毎の印刷ドットデータを、少なくとも第1のドット群と第2のドット群とに分けて印刷を行う処理を実行することを特徴とする。
本発明によれば、インクリボンを有する印刷機構及び搬送機構を備えた印刷装置であって、全面印刷を行うとき、インクリボンを溶断、分断する虞がなく、且つ、印刷処理を迅速に行う印刷装置及び印刷方法を提供することができる。

Claims (5)

  1. 長尺状の被印刷媒体に対して印刷を行う、インクリボンを含む印刷機構と、
    前記被印刷媒体及び前記インクリボンを搬送する搬送機構と、
    印刷中に前記搬送機構による搬送を停止させ且つ前記印刷機構を制御して印刷を一時中断させる直前及び/又は一時中断の直後に、1ライン毎の印刷ドットデータを、少なくとも第1のドット群と第2のドット群とに分けて印刷を行い、前記一時中断の直前及び/又は前記一時中断の直後以外は1ライン毎の印刷ドットデータを1回で印刷を行うように、前記印刷機構及び前記搬送機構を制御する制御部と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、前記複数のドット群に分けて印刷を行うとき、各ドット群の印刷時間を1ライン毎の印刷ドットデータを1回で印刷する場合の印刷時間よりも長くすることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、前記第1のドット群と第2のドット群との前記印刷ドットデータを1ライン上のドットにおいて交互に群分けして形成させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記被印刷媒体を切断する切断機構をさらに備え、
    前記被印刷媒体はテープ部材であり、
    前記制御部は、少なくとも前記第1のドット群と前記第2のドット群とに分けて1ライン毎の印刷ドットデータの印刷を行う動作を、二回以上行い、前記搬送機構を停止させ且つ前記印刷機構を制御して印刷を一時中断させるとき、前記切断機構を制御して前記テープ部材にハーフカット処理又はフルカット処理を行わせることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の印刷装置。
  5. 長尺状の被印刷媒体に対して印刷を行う、インクリボンを含む印刷機構と、
    前記被印刷媒体及び前記インクリボンを搬送する搬送機構と、
    を備える印刷装置の印刷方法であって、
    通常は、前記印刷機構を駆動して、1ライン毎の印刷ドットデータを1回で印刷を行い、印刷中に前記搬送機構を停止させる処理を実行し且つ前記印刷機構を制御して印刷を一時中断させるときは、一時中断の直前及び/又は一時中断の直後に、1ライン毎の印刷ドットデータを、少なくとも第1のドット群と第2のドット群とに分けて印刷を行う処理を実行することを特徴とする印刷方法。
JP2012158304A 2012-07-17 2012-07-17 印刷装置、印刷方法 Active JP5950158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012158304A JP5950158B2 (ja) 2012-07-17 2012-07-17 印刷装置、印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012158304A JP5950158B2 (ja) 2012-07-17 2012-07-17 印刷装置、印刷方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112468A Division JP6394640B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 印刷装置、演算装置及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014019010A JP2014019010A (ja) 2014-02-03
JP2014019010A5 true JP2014019010A5 (ja) 2015-09-03
JP5950158B2 JP5950158B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=50194458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012158304A Active JP5950158B2 (ja) 2012-07-17 2012-07-17 印刷装置、印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950158B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259968A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Mitsubishi Electric Corp 熱記録装置
JP2548853B2 (ja) * 1990-09-07 1996-10-30 東北リコー株式会社 サーマルプリンタ及びそれによるプリント方法
JPH063642U (ja) * 1991-09-19 1994-01-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 サーマルプリンタ
JP3433354B2 (ja) * 1994-03-31 2003-08-04 カシオ計算機株式会社 印刷装置
JPH07323597A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP3028202B2 (ja) * 1996-04-25 2000-04-04 日本タイプライター株式会社 チューブ用印字装置
JPH1134383A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Ricoh Co Ltd サーマルヘッド駆動装置およびサーマルヘッド駆動方法
JP2001191573A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Toshiba Tec Corp サーマルプリンタ
JP3882742B2 (ja) * 2002-11-08 2007-02-21 ブラザー工業株式会社 感熱記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2016011605A (es) Impresora tridimensional.
JP2012206116A5 (ja)
BR112012020677A2 (pt) dispositivo de impressão para a impressão de superfícies de painéis de material, e, processo para a impressão de superfícies de painéis de material, particularmente painéis de madeira, com uma imagem multicolorida
JP2015047826A5 (ja)
MX2016012561A (es) Dispositivo y metodo para marcado por inyeccion de tinta.
EP3388240A4 (en) Inkjet printing apparatus, inkjet head driving method, and driving waveform-designing method
JP2014210411A5 (ja) サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法、プログラム
EP2993050A3 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
EP3124264A3 (en) Inkjet printer for continuous paper
JP2015134447A5 (ja)
EP3015275A3 (en) Seal carving apparatus and seal carving method
EP3075550A3 (en) Thermal printer
JP2015212051A5 (ja)
JP2016095439A5 (ja)
EP3594002A4 (en) MACHINE AND METHOD FOR MULTIPASS DIGITAL PRINTING OF GLASS SHEETS WITH MINIMIZATION OF THE PRINT PATH
JP2014019010A5 (ja)
JP2018001593A5 (ja)
JP2014176907A (ja) ディスクカッター
EP2634730A3 (en) Media determination for a print job from a rasterization process
JP2016132525A (ja) 記録装置
JP2017047584A5 (ja)
EP2703905A3 (en) Printing apparatus
JP2015182330A5 (ja) 印刷装置および印刷方法
RU2014140166A (ru) Система печати и способ печати
WO2016067055A3 (en) Printer and method