JP2014017442A - Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法 - Google Patents

Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014017442A
JP2014017442A JP2012155453A JP2012155453A JP2014017442A JP 2014017442 A JP2014017442 A JP 2014017442A JP 2012155453 A JP2012155453 A JP 2012155453A JP 2012155453 A JP2012155453 A JP 2012155453A JP 2014017442 A JP2014017442 A JP 2014017442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
reflective
reflectance
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012155453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6069919B2 (ja
Inventor
Masaki Mikami
正樹 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2012155453A priority Critical patent/JP6069919B2/ja
Priority to KR1020130077596A priority patent/KR102133165B1/ko
Priority to US13/937,771 priority patent/US9052601B2/en
Priority to TW102124698A priority patent/TWI591421B/zh
Publication of JP2014017442A publication Critical patent/JP2014017442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069919B2 publication Critical patent/JP6069919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof

Abstract

【課題】EUV波長域の光のピーク反射率の面内均一性、および、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に優れたEUVL用マスクブランクの製造方法を提供する。
【解決手段】基板上にEUV光を反射する反射層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板の製造方法であって、反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層を交互に複数回積層させてなる多層反射膜12であり、多層反射膜の表面における、基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、多層反射膜12を構成する各層のうち、少なくとも1層を基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、基板の中心から半径方向におけるEUV光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体製造等に使用されるEUV(Extreme Ultraviolet:極端紫外)リソグラフィ用反射型マスクブランク(以下、本明細書において、「EUVL用マスクブランク」という。)の製造方法に関する。
また、本発明は、EUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板の製造方法に関する。EUVL用反射層付基板は、EUVL用マスクブランクの前駆体として用いられる。
従来、半導体産業において、シリコン基板等に微細なパターンからなる集積回路を形成する上で必要な微細パターンの転写技術として、可視光や紫外光を用いたフォトリソグラフィ法が用いられてきた。しかし、半導体デバイスの微細化が加速している一方で、従来のフォトリソグラフィ法の限界に近づいてきた。フォトリソグラフィ法の場合、パターンの解像限界は露光波長の1/2程度であり、液浸法を用いても露光波長の1/4程度と言われており、ArFレーザ(波長:193nm)の液浸法を用いても、その露光波長は45nm程度が限界と予想される。そこで45nmよりも短い波長を用いる次世代の露光技術として、ArFレーザよりさらに短波長のEUV光を用いた露光技術であるEUVリソグラフィが有望視されている。本明細書において、EUV光とは、軟X線領域または真空紫外線領域の波長の光線を指し、具体的には波長10〜20nm程度、特に13.5nm±0.3nm程度(13.2〜13.8nm程度)の光線を指す。
EUV光は、あらゆる物質に対して吸収されやすく、かつこの波長で物質の屈折率が1に近いため、従来の可視光または紫外光を用いたフォトリソグラフィのような屈折光学系を使用できない。このため、EUV光リソグラフィでは、反射光学系、すなわち反射型フォトマスクとミラーとが用いられる。
マスクブランクは、フォトマスク製造に用いられるパターニング前の積層体である。EUVL用マスクブランクの場合、ガラス製等の基板上にEUV光を反射する反射層と、EUV光を吸収する吸収層とがこの順で形成された構造を有している。
上記反射層と吸収層の間には、通常、保護層が形成される。該保護層は、吸収層にパターン形成する目的で実施されるエッチングプロセスによって反射層がダメージを受けないように、該反射層を保護する目的で設けられる。
反射層としては、EUV光に対して低屈折率となる低屈折率層と、EUV光に対して高屈折率層となる高屈折率層と、を交互に積層することで、EUV光をその表面に照射した際の光線反射率が高められた多層反射膜が通常使用される。このような多層反射膜としては、具体的にはたとえば、低屈折率層であるモリブデン(Mo)層と高屈折率層であるケイ素(Si)層とを交互に積層させたMo/Si多層反射膜がある。
吸収層には、EUV光に対する吸収係数の高い材料、具体的にはたとえば、クロム(Cr)やタンタル(Ta)を主成分とする材料が用いられる。
上記反射層と吸収層の間には、通常、保護層が形成される。該保護層は、吸収層にパターン形成する目的で実施されるエッチングプロセスによって反射層がダメージを受けないように、該反射層を保護する目的で設けられる。特許文献1には保護層の材料として、ルテニウム(Ru)の使用が提案されている。特許文献2には、Ruと、Mo、Nb、Zr、Y、B、Ti、Laから選ばれる少なくとも1種と、を含有するルテニウム化合物(Ru含有量10〜95at%)からなる保護層が提案されている。
また、特許文献3に記載されているように、EUVL用マスクブランクにおいて、多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率に面内分布が生じることが問題となっている。多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光の反射率スペクトルを測定すると、測定する波長により反射率の値は異なり、極大値、すなわち、ピーク反射率を有する。多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率に面内分布(つまり、ピーク反射率が、多層反射膜の場所により異なる状態)が生じると、該EUVL用マスクブランクから作製したEUVL用マスクを用いてEUVLを実施した際に、ウェハ上レジストへ照射されるEUV露光量の面内分布が生じる。このことは、露光フィールド内におけるパターン寸法のばらつきを生じさせ、高精度のパターニングを阻害する要因となる。
特許文献3では、多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内均一性に関する要求値が±0.25%以内とされている。また、多層反射膜上に保護膜が形成されている場合は、該保護膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内均一性に関する要求値が±0.25%以内とされている。
したがって、多層反射膜表面または保護層表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内均一性については、そのレンジ(ピーク反射率の最大値と最小値との差)を0.5%以内とすることが求められる。
また、特許文献3に記載されているように、EUVL用マスクブランクにおいては、反射光の中心波長の面内分布、具体的には、多層反射膜表面におけるEUV波長域の反射光の中心波長の面内分布が生じることも問題となる。なお、EUV波長域の反射光の中心波長とは、EUV波長域の反射率スペクトルにおいて、ピーク反射率の半値幅(FWHM(full width of half maximum))に対応する波長をλ1およびλ2とするとき、これらの波長の中央値((λ1+λ2)/2)となる波長である。
特許文献3では、多層反射膜表面におけるEUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値は、±0.03nm以内とされている。また、多層反射膜上に保護膜が形成されている場合は、該保護膜の表面における中心波長の面内均一性に関する要求値は、±0.03nm以内とされている。
したがって、多層反射膜表面または保護層表面におけるEUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性については、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)を0.06nm以内とすることが求められる。
上記した多層反射膜の表面における反射光の面内分布、すなわち、該表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布、および、該表面におけるEUV波長域の反射光の中心波長の面内分布の原因の一つに、多層反射膜を構成する各層、すなわち、低屈折率層および高屈折率層の膜厚の面内分布がある(特許文献3参照)。また、特許文献4に記載されているように、多層反射膜上に形成されるキャッピング膜(すなわち、保護層)における膜厚のばらつき(すなわち、膜厚の面内分布)も、EUV波長域の反射光の変動(すなわち、EUV波長域の光のピーク反射率の面内分布や、EUV波長域の反射光の中心波長の面内分布)の原因となる。
このため、多層反射膜を構成する各層の成膜時や、保護層の成膜時には、これらの膜厚に面内分布が生じないように、均一に成膜することが求められる。
特許文献5に記載の方法では、イオンビームスパッタリング法を用いて、基板上に多層反射膜を成膜する方法、および、該多層反射膜上にキャップ層を成膜する方法を開示している。この方法では、基板をその中心軸を中心に回転させつつ、基板の法線と、基板に入射するスパッタ粒子とがなす角度を特定の角度に保持してイオンビームスパッタリングを実施している。このため、特許文献5に記載の方法では、同文献の図1に示すように、基板の法線に対して、斜め方向からスパッタ粒子が入射する。この方法は、表面に凹欠点を有する基板上に多層反射膜を成膜する方法、および、該多層反射膜上にキャップ層を成膜する方法であるが、基板表面に凹欠点が存在しない場合も、多層反射膜もしくは該多層反射膜上に成膜されるキャップ層の膜厚に面内分布が生じないように、均一に成膜するためには、基板をその中心軸を中心に回転させつつ、基板の法線に対して斜め方向からスパッタ粒子が入射する条件で、スパッタリング法を実施することが好ましい。
特開2002−122981号公報 特開2005−268750号公報 特開2009−260183号公報 特開2008−277398号公報 特表2009−510711号公報
以上述べたように、多層反射膜を構成する各層の膜厚、および、多層反射膜上に保護層が形成されている場合は該保護層の膜厚、を均一にすれば、多層反射膜の表面における(多層反射膜上に保護層が形成されている場合は該保護層の表面における)EUV波長域の反射光の中心波長の面内分布だけでなく、EUV波長域の光のピーク反射率の面内分布も解消できると、従来は考えられていた。
しかしながら、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値である、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.06nm以内を満たすレベルまで、多層反射膜の各層の膜厚を均一に成膜した場合(多層反射膜上に保護層を成膜する場合は、該保護層の膜厚も均一に成膜した場合)であっても、EUV波長域の光のピーク反射率に要求値を超える面内分布が生じる場合があることを見出した。この面内分布は、多層反射膜や保護層が形成される基板の半径方向についてみた場合、特定の傾向があり、基板の半径方向において、基板の中心から該基板の外周部へとEUV波長域の光のピーク反射率が低くなる面内分布である。特許文献3の実施例においても、合成石英ガラス基板上に、イオンビームスパッタリング法により、Mo/Si多層反射膜を成膜した後、保護膜としてRu膜を成膜した反射ミラー基板(多層反射膜および保護膜付き基板)は、基板中心部のピーク反射率が高く、外周部のピーク反射率が低い、ピーク反射率の面内分布が確認されている。ピーク反射率の面内分布は1.2%であり、ピーク反射率の面内均一性に関する要求値である、そのレンジ(ピーク反射率の最大値と最小値との差)で0.5%以内を満たしていない。
上記した特定の傾向の面内分布が生じる原因は明らかではないが、多層反射膜の各層の成膜時や、保護層の成膜時において、基板をその中心軸を中心に回転させつつ、基板の法線に対して斜め方向からスパッタ粒子が入射する条件で、基板回転に伴う成膜レートの周期的変動幅が基板中心より外周部に向かって大きくなるようなスパッタリング法を実施していることが関連していると考えられる。
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するため、多層反射膜の表面における、EUV波長域の光のピーク反射率の面内均一性、および、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に優れたEUVL用マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該EUVL用マスクブランクの製造に使用されるEUVL用反射層付基板およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するため、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板の製造方法であって、
前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層とを交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
前記多層反射膜の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射層付基板の製造方法(1)を提供する。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層を形成し、前記反射層上に該反射層の保護層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板の製造方法であって、
前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層とを交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
前記保護層が、スパッタリング法により形成される、Ru層またはRu化合物層であり、
前記保護層の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
前記多層反射膜を構成する各層、および、前記保護層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射層付基板の製造方法(2)を提供する。
本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(1),(2)において、
前記反射率分布補正層に相当する膜厚分布を設けなかった場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が、前記基板の中心から半径方向にピーク反射率が低くなる面内分布であり、
前記反射率分布補正層における前記基板の中心から半径方向の膜厚分布として、前記基板中心から半径方向にEUV波長域の光のピーク反射率が高くなる膜厚分布を設けて、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制することが好ましい。
本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(1),(2)において、
前記反射率分布補正層の膜厚を、
前記基板の外周部において、EUV波長域の光のピーク反射率が極大値となる膜厚とし、
前記反射率分布補正層を設けた場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布における、ピーク反射率の最大値と最小値との差が、0.3%以下となるように、前記基板の外周部における前記反射率分布補正層の膜厚と前記基板の中心における前記反射率分布補正層の膜厚との差を設定することが好ましい。
本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(1),(2)において、前記反射率分布補正層での前記基板の中心から半径方向の膜厚分布によって生じる、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の変化が2%以内であることが好ましい。
本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(1)において、前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とすることが好ましい。
本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(2)において、前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記保護層と、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層と、のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とすることが好ましい。
本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(1),(2)において、前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とを交互に複数回積層させてなるMo/Si多層反射膜であり、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とすることが好ましい。
この場合、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とすることがより好ましい。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層を形成し、前記反射層上にEUV光を吸収する吸収層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクの製造方法であって、
前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層を交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
前記多層反射膜の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1)を提供する。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層を形成し、前記反射層上に該反射層の保護層を形成し、前記保護層上にEUV光を吸収する吸収層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクの製造方法であって、
前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層とを交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
前記保護層が、スパッタリング法により形成される、Ru層またはRu化合物層であり、
前記保護層の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
前記多層反射膜を構成する各層、および、前記保護層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(2)を提供する。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1),(2)において、前記吸収層上に、マスクパターンの検査に使用する検査光における低反射層をさらに形成してもよい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1),(2)において、
前記反射率分布補正層に相当する膜厚分布を設けなかった場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が、前記基板の中心から半径方向にピーク反射率が低くなる面内分布であり、
前記反射率分布補正層での前記基板の中心から半径方向の膜厚分布として、前記基板中心から半径方向にEUV波長域の光のピーク反射率が高くなる膜厚分布を設けて、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制することが好ましい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1),(2)において、
前記反射率分布補正層の膜厚を、
前記基板の外周部において、EUV波長域の光のピーク反射率が極大値となる膜厚とし、
前記反射率分布補正層を設けた場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布における、ピーク反射率の最大値と最小値との差が、0.3%以下となるように、前記基板の外周部における前記反射率分布補正層の膜厚と前記基板の中心における前記反射率分布補正層の膜厚との差を設定することが好ましい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1),(2)において、前記反射率分布補正層での前記基板の中心から半径方向の膜厚分布によって生じる、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の変化が2%以内であることが好ましい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1)において、前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とすることが好ましい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(2)において、前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記保護層と、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層と、のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とすることが好ましい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1),(2)において、前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とを交互に複数回積層させてなるMo/Si多層反射膜であり、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とすることが好ましい。
この場合、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とすることがより好ましい。
また、本発明は、本発明のEUVL用反射層付基板の製造方法(1),(2)により製造される、EUVL用反射層付基板を提供する。
また、本発明は、本発明のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法(1),(2)により製造される、EUVL用反射型マスクブランクを提供する。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板であって、
前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層とが交互に複数回積層された多層反射膜であり、
前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であることを特徴とするEUVL用反射層付基板(1)を提供する。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層が形成され、前記反射層上に該反射層の保護層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板であって、
前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層とが交互に複数回積層された多層反射膜であり、
前記多層反射膜を構成する各層および、前記保護層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であることを特徴とするEUVL用反射層付基板(2)を提供する。
本発明のEUVL用反射層付基板(1),(2)において、前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とが交互に複数回積層されたMo/Si多層反射膜であり、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層が前記反射率分布補正層であることが好ましい。
この場合、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とすることがより好ましい。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層が形成され、前記反射層上にEUV光を吸収する吸収層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクであって、
前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層とが交互に複数回積層された多層反射膜であり、
前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であることを特徴とするEUVL用反射型マスクブランク(1)を提供する。
また、本発明は、基板上にEUV光を反射する反射層が形成され、前記反射層上に該反射層の保護層が形成され、前記保護層上にEUV光を吸収する吸収層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクであって、
前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層とが交互に複数回積層された多層反射膜であり、前記保護層が、Ru層またはRu化合物層であり、
前記多層反射膜を構成する各層および前記保護層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であることを特徴とするEUVL用反射型マスクブランク(2)を提供する。
本発明のEUVL用反射型マスクブランク(1),(2)において、前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とが交互に複数回積層されたMo/Si多層反射膜であり、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層が前記反射率分布補正層であることが好ましい。
この場合、前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とすることがより好ましい。
本発明のEUVL用反射型マスクブランク(1),(2)において、前記吸収層上に、マスクパターンの検査に使用する検査光における低反射層が形成されていてもよい。
また、本発明は、本発明のEUVL用反射型マスクブランク(1),(2)をパターニングしたEUVリソグラフィ用反射型マスクを提供する。
本発明によれば、多層反射膜の表面における、EUV波長域の光のピーク反射率の面内均一性、および、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に優れたEUVL用反射型マスクブランク、および、EUVL用反射層付基板を製造できる。
図1は、本発明の方法により製造されるEUVL用反射型マスクブランクの実施形態を示す概略断面図である。 図2は、スピン成膜の手順を示した模式図である。 図3は、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層の膜厚と、該Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率と、の関係を示したグラフである。 図4は、本発明の方法により製造されるEUVL用反射型マスクブランクの別の実施形態を示す概略断面図である。 図5は、比較例1および実施例1における、基板の中心からの半径方向の位置と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフであり、補正前が比較例1の結果、補正後が実施例1の結果を示している。 図6は、比較例2および実施例2における、基板の中心からの半径方向の位置と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフであり、補正前が比較例2の結果、補正後が実施例2の結果を示している。 図7は、比較例3および実施例3における、基板の中心からの半径方向の位置と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフであり、補正前が比較例3の結果、補正後が実施例3の結果を示している。 図8は、比較例4および実施例4における、基板の中心からの半径方向の位置と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフであり、補正前が比較例4の結果、補正後が実施例4の結果を示している。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
図1は、本発明の方法により製造されるEUVL用反射型マスクブランク(以下、本明細書において、「本発明のEUVL用反射型マスクブランク」という。)の1実施形態を示す概略断面図である。図1に示すEUVL用反射型マスクブランク1は、基板11上にEUV光を反射する反射層12と、EUV光を吸収する吸収層14とがこの順に形成されている。反射層12と吸収層14との間には、吸収層14へのパターン形成時に反射層12を保護するための保護層13が形成されている。
なお、本発明のEUVL用反射型マスクブランクにおいて、図1に示す構成中、基板11、反射層12、および、吸収層14のみが必須であり、保護層13は任意の構成要素である。
以下、EUVL用反射型マスクブランク1の個々の構成要素について説明する。
基板11は、EUVL用反射型マスクブランク用の基板としての特性を満たすことが要求される。
そのため、基板11は、低熱膨張係数(0±1.0×10-7/℃が好ましく、より好ましくは0±0.3×10-7/℃、さらに好ましくは0±0.2×10-7/℃、さらに好ましくは0±0.1×10-7/℃、特に好ましくは0±0.05×10-7/℃)を有し、平滑性、平坦度、およびマスクブランクまたはパターン形成後のフォトマスクの洗浄等に用いる洗浄液への耐性に優れたものが好ましい。基板11としては、具体的には低熱膨張係数を有するガラス、例えば、SiO2−TiO2系ガラス等を用いるが、これに限定されず、β石英固溶体を析出した結晶化ガラスや石英ガラスやシリコンや金属などの基板も使用できる。また、基板11上に応力補正膜のような膜を形成してもよい。
基板11は、0.15nm rms以下の平滑な表面と100nm以下の平坦度を有していることが、パターン形成後のフォトマスクにおいて高反射率および転写精度が得られるために好ましい。
基板11の大きさや厚さなどはマスクの設計値等により適宜決定される。後で示す実施例では、外形6インチ(152mm)角で、厚さ0.25インチ(6.35mm)のSiO2−TiO2系ガラスを用いた。
基板11の成膜面、つまり、反射層12が形成される側の表面には欠点が存在しないことが好ましい。しかし、存在している場合であっても、凹状欠点および/または凸状欠点によって位相欠点が生じないように、凹状欠点の深さおよび凸状欠点の高さが2nm以下であり、かつこれら凹状欠点および凸状欠点の半値幅は、60nm以下が好ましい。
EUVL用反射型マスクブランクの反射層12に特に要求される特性は、高EUV光線反射率である。具体的には、EUV光の波長領域の光線を反射層12表面に入射角度6度で照射した際の、EUV波長域の光のピーク反射率(すなわち、波長13.5nm付近の光線反射率の極大値。以下、本明細書において、「EUV光のピーク反射率」という。)は、60%以上が好ましく、63%以上がより好ましく、65%以上がさらに好ましい。また、反射層12の上に保護層13を設けた場合であっても、EUV光のピーク反射率は、60%以上が好ましく、63%以上がより好ましく、65%以上がさらに好ましい。
また、EUVL用反射型マスクブランクの反射層12は、上記したEUV光のピーク反射率の面内均一性の要求値が、そのレンジ(ピーク反射率の最大値と最小値との差)で0.5%以内である。なお、反射層12上に保護層13が形成されている場合は、該保護層13の表面におけるEUV光のピーク反射率の面内均一性の要求値が、そのレンジ(ピーク反射率の最大値と最小値との差)で0.5%以内となる。
また、EUVL用反射型マスクブランクの反射層12は、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値が、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.06nm以内である。なお、反射層12上に保護層13が形成されている場合は、該保護層13の表面におけるEUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値が、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.06nm以内となる。
EUVL用反射型マスクブランクの反射層としては、EUV波長域において高反射率を達成できることから、EUV光に対して低屈折率となる層である低屈折率層と、EUV光に対して高屈折率となる層である高屈折率層とを交互に複数回積層させた多層反射膜が広く用いられている。このような多層反射膜としては、低屈折率層としてのモリブデン(Mo)層と、高屈折率層としてのケイ素(Si)層とを交互に複数回積層させたMo/Si多層反射膜が通常用いられる。多層反射膜の他の具体例としては、低屈折率層としてのルテニウム(Ru)層と、高屈折率層としてのケイ素(Si)層とを交互に複数回積層させたRu/Si多層反射膜、低屈折率層としてのモリブデン(Mo)層と、高屈折率層としてのベリリウム(Be)層とを交互に複数回積層させたMo/Be多層反射膜、低屈折率層としてのモリブデン(Mo)化合物層と、高屈折率層としてのケイ素(Si)化合物層とを交互に複数回積層させたMo化合物/Si化合物多層反射膜等が挙げられる。
また、多層反射膜は、特開2006−093454号の記載の多層反射膜のように、低屈折率層(Mo層)と、高屈折率層(Si層)と、の間に拡散防止層や膜応力緩和層などの中間層が形成されたものであってもよい。
多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)の膜厚、および、低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数は、各層の構成材料や、達成するEUV光線反射率によって異なるが、Mo/Si多層反射膜の場合に、EUV光のピーク反射率が60%以上の反射層12とするには、例えば、膜厚2.5nmのMo層と、膜厚4.5nmのSi層と、を繰り返し単位数が30〜60になるように積層させることになる。
なお、Mo/Si多層反射膜を構成する各層(Mo層、Si層)は、(1)各層の膜厚分布が後述する波長分布の要求から0.4〜0.3%以内の均一な膜厚分布であり、(2)Mo層およびSi層それぞれの膜厚は、後述のγ比の調整から最大反射率が得られる膜厚に調整され、(3)Mo層およびSi層の合計膜厚(Bilayer)は、EUV波長域の反射光の中心波長が、約13.5nmとなるよう約7nmに調整される。
なお、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)は、マグネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリング法などのスパッタリング法を用いて所望の厚さになるように成膜すればよい。例えば、イオンビームスパッタリング法を用いて、Mo/Si多層反射膜を形成する場合、ターゲットとしてMoターゲットを用い、スパッタリングガスとしてArガス(ガス圧1.3×10-2Pa〜2.7×10-2Pa)を使用して、イオン加速電圧300〜1500V、成膜速度1.8〜18.0nm/minで厚さ2.5nmとなるようにMo層を成膜し、次に、ターゲットとしてSiターゲットを用い、スパッタリングガスとしてArガス(ガス圧1.3×10-2Pa〜2.7×10-2Pa)を使用して、イオン加速電圧300〜1500V、成膜速度1.8〜18.0nm/minで厚さ4.5nmとなるようにSi層を成膜することが好ましい。これを1周期として、Mo層およびSi層を30〜60周期積層させることによりMo/Si多層反射膜が成膜される。
但し、上述したEUV光のピーク反射率の面内均一性の要求値、および、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値を満たすためには、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)の膜厚に面内分布が生じないように、均一に成膜することが求められる。
マグネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリング法などのスパッタリング法を用いて、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)を均一な膜厚に成膜するには、図2に示すように、基板11をその中心Oを通過する軸(中心軸)30を中心に回転させつつ、基板11の法線Hに対して、斜め方向からスパッタ粒子20が入射することが好ましい。その理由は、法線Hに対するスパッタ粒子20の入射角度αを調節することで、スパッタリング法により成膜される各層の膜厚を均一にできるからである。
以下、本明細書において、図2に示す成膜手順を「スピン成膜」という。なお、中心軸とは、基板の中心を通る軸であり、図2に示す基板11のように、基板形状が円形の場合は、中心軸は円形の中心Oを通る軸であり、基板形状が正方形や矩形の場合は、正方形や矩形の対角線の交点を通る軸である。
なお、上記は、1枚の基板に対して成膜を実施する方法について例示したが、これに限らず、複数枚の基板に対して同時に成膜を実施する、いわゆる枚葉式成膜方法を実施してもよい。この枚葉式成膜方法の場合、中心軸を中心とする基板の自転に加え、基板の公転の動きも含めて成膜条件を与えるとよい。
多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)を成膜する際、図2に示すように、スピン成膜を実施し、法線Hに対するスパッタ粒子20の入射角度αを調節することで、スパッタリング法により成膜される各層の膜厚を均一に成膜できる。
EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値に関して、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.06nm以内を満たす程度まで、Mo/Si多層反射膜の各層が均一に成膜されていることは、後述する比較例1に示されている。比較例1では、EUV波長域の反射光の中心波長の面内分布が0.04nm以内であり、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値である、そのレンジで0.06nm以内を満たしている。なお、上記したEUV波長域の反射光の中心波長の面内分布(0.04nm以内)は、Mo/Si多層膜の基本構成であるMo層およびSi層の2層からなるBilayerの膜厚分布にして、0.04/13.53≒0.3%に相当する。
しかしながら、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値に関して、そのレンジで0.06nm以内を満たすレベルまで、Mo/Si多層反射膜の各層の膜厚を均一に成膜した場合であっても、EUV光のピーク反射率に要求値を超える面内分布が生じる場合がある。この点については、後述する比較例1(図5の「補正前」に相当する破線)に示されている。
図5では、基板の中心から該基板の外周部へと、EUV光のピーク反射率が低くなる面内分布が生じている。EUV光のピーク反射率の面内分布は0.6%超であり、ピーク反射率の面内均一性に関する要求値である、そのレンジ(ピーク反射率の最大値と最小値との差)で0.5%以内を満たしていない。
本発明では、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)のうち少なくとも1層を、基板の中心から半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、上述したEUV光のピーク反射率の面内分布、すなわち、基板の中心から該基板の外周部へと、EUV光のピーク反射率が低くなる面内分布を抑制する。したがって、反射率分布補正層では、基板の中心から該基板の外周部へと、EUV光のピーク反射率が高くなるような膜厚分布を設ける。
本明細書における基板の外周部とは、EUV光のピーク反射率やEUV波長域の反射光の中心波長といった、多層反射膜の光学特性を評価する領域(光学特性評価領域)の外周部を指す。例えば、152mm角の基板の場合、光学特性評価領域は142mm角の領域である。この142mm角の領域の角部は、基板中心から半径方向に100mm付近に位置しているので、基板の外周部は、基板中心から半径方向に100mm付近に位置していることになる。
上述したEUV光のピーク反射率の面内分布を抑制する目的で、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)のうち少なくとも1層を、基板の中心から半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とするのは、図3に示すように、多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率が、該多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)の膜厚に対し依存性があるからである。
図3は、Mo/Si多層反射膜を構成する各層のうち、最上層のSi層の膜厚と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率と、の関係を示したグラフである。
図3に示すように、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率は、Si層の膜厚に対し依存性があり、極大値と極小値との間で周期的に増減を繰り返す。図3では、Mo/Si多層反射膜を構成する各層のうち、最上層のSi層の膜厚と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率と、の関係を示したが、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率は、最上層以外のSi層の膜厚に対しても依存性があり、極大値と極小値との間で周期的に増減を繰り返す。また、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率は、Mo層の膜厚に対しても依存性があり、極大値と極小値との間で周期的に増減を繰り返す。
また、図3では、Mo/Si多層反射膜について、最上層のSi層の膜厚と、Mo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率と、の関係を示したが、上述した低屈折率層や高屈折率層がMo/Si多層反射膜とは異なる多層反射膜や、多層反射膜の低屈折率層と高屈折率層との間に拡散防止層が形成されたものでも、多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率が、該多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)の膜厚に対し依存性がある。
本発明では、上述したEUV光のピーク反射率の面内分布、すなわち、基板の中心から該基板の外周部へとEUV光のピーク反射率が低くなる面内分布を抑制するため、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)のうち少なくとも1層を、基板中心から半径方向にピーク反射率が高くなるような膜厚分布(別の言い方をすると、基板の外周部から基板の中心へとピーク反射率が低くなるような膜厚分布)を設けた反射率分布補正層とする。
基板中心から半径方向にピーク反射率が高くなる膜厚分布は、上述した多層反射膜の表面におけるピーク反射率の面内分布と、反射率分布補正層とする層における、上述した膜厚依存性(Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層を反射率分布補正層とする場合は図3に示す膜厚依存性)に基づいて設定すればよい。
本発明では、基板の外周部から基板の中心へとEUV光のピーク反射率が低くなるような膜厚分布を設けるため、基板の外周部における反射率分布補正層の膜厚をEUV光のピーク反射率が極大値となる膜厚付近とする。後述する実施例では、図3に基づき、反射率分布補正層(Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層)の膜厚を4.5nmとした。
そして、基板の中心に向けて、反射率分布補正層の膜厚が増加するか、または、減少するように、半径方向に膜厚分布を設ければよい。ここで、上述したEUV光のピーク反射率の面内分布の抑制という点では、基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた場合の、基板の中心から半径方向のEUV光のピーク反射率の面内分布における、ピーク反射率の最大値と最小値との差が、0.3%以下となるように、基板の外周部における膜厚と基板の中心における膜厚との差を設定することが好ましい。
後述する比較例1の場合、前述のとおり、図5に示すピーク反射率の面内分布から導き出される、基板の中心から外周部へのピーク反射率の低下量(ピーク反射率の最大値に対するピーク反射率の低下量)は、約0.6%となる。
このため、図3において、ピーク反射率の極大値に対するピーク反射率の低下量が、約0.6%となるように、基板の中心における膜厚を設定すればよい。
これらの前提により、実施例1では、基板の外周部における、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層の膜厚が4.5nm、基板の中心における、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層の膜厚が4.9nmになるように、半径方向に膜厚分布を設けた。
なお、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層に上記の膜厚分布を設けるには、図2に示すスピン成膜の実施時において、法線Hに対するスパッタ粒子20の入射角度αを適宜調節すればよい。例えば、通常の成膜時におけるスパッタ粒子20の入射角度を基準としたとき、反射率分布補正層の成膜時におけるスパッタ粒子20の入射角度を10°以上差を与えて調整してもよく、10%以上の膜厚分布を与える場合、反射率分布補正層の成膜時におけるスパッタ粒子20の入射角度を20°以上差を与えて調整してもよい。なお、後述する実施例では、入射角度αを0°〜60°の範囲で所望の膜厚分布となるように調整し、EUV光のピーク反射率の面内分布が0.3%以下であることを確認した。
但し、基板中心から半径方向に膜厚分布を設けたことによって生じるEUV光のピーク反射率の変化が大きすぎると、かえってEUV光のピーク反射率に面内分布を生じさせるおそれがある。このため、基板中心から半径方向に膜厚分布を設けたことによって生じるEUV光のピーク反射率の変化は2%以下が好ましく、1.5%以下がより好ましく、1%以下がさらに好ましい。
上述したように、本発明では、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層、高屈折率層)のうち少なくとも1層を、基板中心から半径方向にEUV光のピーク反射率が高くなるような膜厚分布(別の言い方をすると、基板の外周部から基板の中心へとEUV光のピーク反射率が低くなるような膜厚分布)を設けた反射率分布補正層とする。
したがって、多層反射膜を構成するいずれの層を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよい。すなわち、高屈折率層(Si層)を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよく、低屈折率層(Mo層)を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよい。
また、多層反射膜を構成する各層のうち、1層のみを、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよく、2層以上を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよい。したがって、高屈折率層(Si層)と低屈折率層(Mo層)の両方を、反射率分布補正層としてもよい。また、2層以上を上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層とする場合、互いに連続する2層以上を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよく、互いに離隔した2層以上を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層としてもよい。
なお、多層反射膜を構成する各層のうち、上記した膜厚分布を設ける層は、上述した低屈折率層(Mo層)と高屈折率層(Si層)の膜厚の一構成例((2.5nm)および(4.5nm))の例外となる。
但し、多層反射膜の表面に近い層を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層とするほうが、多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率がより大きく変化する場合が多い。このため、多層反射膜の最上層から、低屈折率層(Mo層)および高屈折率層(Si層)の積層の繰り返し数が20以内の層を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることが好ましく、該積層の繰り返し数が10以内の層を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることがより好ましく、該積層の繰り返し数が5以内の層を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることがさらに好ましい。
なお、Mo/Si多層反射膜におけるMo層およびSi層の積層の繰り返し数は、上述したように30〜60である。
また、Mo/Si多層反射膜の場合、Mo/Si多層反射膜を構成する層のうち、Si層を、上記した膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることが好ましい。Mo/Si多層反射膜を構成する各層の膜厚は、上述した一構成例(Mo層(2.5nm)、Si層(4.5nm))に示すように、Mo層よりもSi層のほうが大きい。これは、EUV光のピーク反射率を高くするためのγ比(周期長に対するSi層の割合)として、このような組み合わせが好ましいからである。そして、膜厚の大きいSi層のほうが、より小さな膜厚分布の変化率でMo/Si多層反射膜の表面におけるEUV光のピーク反射率を変化させることから、成膜装置の制御範囲で膜厚分布を調整しやすくなる点で好ましい。反射率分布補正層を、Si層1層のみ、とする場合、最上層Si層を第1層目としたとき、第1層目〜(上記したMo層およびSi層の積層の繰り返し数に応じて、第30層目〜第60層目)のいずれか1層のSi層のみ、とすればよく、第1層目〜第20層目のいずれか1層のSi層のみ、が好ましく、第1層目〜第10層目のいずれか1層のSi層のみ、がより好ましく、第1層目〜第5層目のいずれか1層のSi層のみ、がさらに好ましく、第1層目〜第3層目のいずれか1層のSi層のみ、がさらに好ましい。なお、上記のSi層の層番号は、Mo層をカウントしないときの層番号である。例えば、最上層がSi層であるMo/Si多層反射膜の場合、第2層目のSi層とは、最上層からSi層、Mo層に続く、Si層がそれに該当する。
また、Mo/Si多層反射膜において、例えば、最上層(第1層目)のSi層のみを反射率分布補正層とする場合、スパッタリングプロセスにおける最終の成膜時のみ、他のSi層の成膜時のスパッタ粒子の入射角度等の条件から変更するだけでよいので、成膜プロセスが煩雑になりにくい利点がある。
保護層13は、エッチングプロセス、具体的には、エッチングガスとして塩素系ガスを用いたドライエッチングプロセスにより吸収層14にパターン形成する際に、反射層12がエッチングプロセスによるダメージを受けないよう反射層12を保護する目的で設けられる。したがって保護層13の材質としては、吸収層14のエッチングプロセスによる影響を受けにくい、つまりこのエッチング速度が吸収層14よりも遅く、しかもこのエッチングプロセスによるダメージを受けにくい物質が選択される。
また、保護層13は、保護層13を形成した後であっても反射層12でのEUV光線反射率を損なうことがないように、保護層13自体もEUV光線反射率が高いことが好ましい。
本発明では、上記の条件を満足するため、保護層13として、Ru層、または、Ru化合物層が形成される。Ru化合物層としては、RuB、RuNb、および、RuZrからなる少なくとも1種で構成されることが好ましい。保護層14がRu化合物層である場合、Ruの含有率は50at%以上、80at%以上、特に90at%以上であることが好ましい。但し、保護層13がRuNb層の場合、保護層13中のNbの含有率が5〜40at%、特に5〜30at%が好ましい。
反射層12上に保護層13を形成する場合、保護層13表面の表面粗さは、0.5nm rms以下が好ましい。保護層13表面の表面粗さが大きいと、該保護層13上に形成される吸収層14の表面粗さが大きくなり、該吸収層14に形成されるパターンのエッジラフネスが大きくなり、パターンの寸法精度が悪くなる。パターンが微細になるに従いエッジラフネスの影響が顕著になるため、吸収層14表面は平滑であることが要求される。
保護層13表面の表面粗さが0.5nm rms以下であれば、該保護層13上に形成される吸収層14表面が十分平滑であるため、エッジラフネスの影響によってパターンの寸法精度が悪化するおそれがない。保護層13表面の表面粗さは、0.4nm rms以下がより好ましく、0.3nm rms以下がさらに好ましい。
反射層12上に保護層13を形成する場合、保護層13の厚さは、EUV光線反射率を高め、かつ耐エッチング特性を得られるという理由から、1〜10nmが好ましい。保護層13の厚さは、1〜5nmがより好ましく、2〜4nmがさらに好ましい。
また、反射層(多層反射膜)12上に保護層13を形成する場合は、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層および高屈折率層)、および、保護層のうち、少なくとも1層に前記基板の中心から半径方向に上記した膜厚分布を設ける。したがって、保護層13として形成するRu層やRu化合物層のみに上記した膜厚分布を設けてもよく、Ru層またはRu化合物層、および、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層および高屈折率層)の両方に上記した膜厚分布を設けてもよい。
但し、反射層12がMo/Si多層反射膜の場合、EUV光線反射率を高くするためには、保護層13として形成するRu層やRu化合物層の膜厚よりも、Si層の膜厚を大きくすることが好ましいため、反射層(Mo/Si多層反射膜)12上に保護層13を形成する場合についても、Mo/Si多層反射膜を構成するSi層に膜厚分布を設けることが好ましい。
反射層12上に保護層13を形成する場合、保護層13は、マグネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリング法などのスパッタリング法を用いる。
ここで、イオンビームスパッタリング法を用いて、保護層13としてRu層を形成する場合、ターゲットとしてRuターゲットを用い、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)のうち少なくともひとつを含む不活性ガス雰囲気中で放電させればよい。具体的には、以下の条件でイオンビームスパッタリングを実施すればよい。
スパッタリングガス:Ar(ガス圧1.3×10-2Pa〜2.7×10-2Pa)
イオン加速電圧:300〜1500V
成膜速度:1.8〜18.0nm/min
なお、Ar以外の不活性ガスを使用する場合も上記のガス圧とする。
なお、本発明のEUVL用反射型マスクブランクの吸収層を形成する前の状態、すなわち、図1に示すEUVL用反射型マスクブランク1の吸収層14を除いた構造が本発明のEUVL用反射層付基板である。本発明のEUVL用反射層付基板は、EUVL用反射型マスクブランクの前駆体をなすものである。なお、本発明のEUVL用反射層付基板は、EUVL用マスクブランクの前駆体に限らず、全般的にEUV光を反射する機能を有する光学基板を含めて考えてもよい。
本発明のEUVL用反射層付基板は、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層および高屈折率層)のうち、少なくとも1層が、基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層である。
なお、反射層に保護層が形成されている場合は、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層および高屈折率層)のうち、少なくとも1層が、基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層である。
吸収層14に特に要求される特性は、EUV光線反射率が極めて低いことである。具体的には、EUV光の波長領域の光線を吸収層14表面に照射した際の、波長13.5nm付近の最大光線反射率は、0.5%以下が好ましく、0.1%以下がより好ましい。
上記の特性を達成するため、EUV光の吸収係数が高い材料での構成が好ましく、少なくともTaおよびNを含有する層が好ましい。
なお、少なくともTaおよびNを含有する層であれば、結晶状態がアモルファスの膜を形成しやすい点でも好ましい。
TaおよびNを含有する層としては、TaN、TaNH、TaBN、TaGaN、TaGeN、TaSiN、TaBSiN、および、PdTaNからなる群から選択されるいずれか1つを用いることが好ましい。これらの吸収層の好適組成の一例を挙げると以下のとおりである。
TaN層
Taの含有率:好ましくは30〜90at%、より好ましくは40〜80at%、さらに好ましくは40〜70at%、特に好ましくは50〜70at%
Nの含有率:好ましくは10〜70at%、より好ましくは20〜60at%、さらに好ましくは30〜60at%、特に好ましくは30〜50at%
TaNH層
TaおよびNの合計含有率:好ましくは50〜99.9at%、より好ましくは90〜98at%、さらに好ましくは95〜98at%
Hの含有率:好ましくは0.1〜50at%、より好ましくは2〜10at%、さらに好ましくは2〜5at%
TaとNとの組成比(Ta:N):好ましくは9:1〜3:7、より好ましくは7:3〜4:6、さらに好ましくは7:3〜5:5
TaBN層
TaおよびNの合計含有率:好ましくは75〜95at%、より好ましくは85〜95at%、さらに好ましくは90〜95at%
Bの含有率:好ましくは5〜25at%、より好ましくは5〜15at%、さらに好ましくは5〜10at%
TaとNとの組成比(Ta:N):好ましくは9:1〜3:7、より好ましくは7:3〜4:6、さらに好ましくは7:3〜5:5
TaBSiN層
Bの含有率:1at%以上5at%未満、好ましくは1〜4.5at%、より好ましくは1.5〜4at%
Siの含有率:1〜25at%、好ましくは1〜20at%、より好ましくは2〜12at%
TaとNとの組成比(Ta:N):8:1〜1:1
Taの含有率:好ましくは50〜90at%、より好ましくは60〜80at%
Nの含有率:好ましくは5〜30at%、より好ましくは10〜25at%
PdTaN層
TaおよびNの合計含有率:好ましくは30〜80at%、より好ましくは30〜75at%、さらに好ましくは30〜70at%
Pdの含有率:好ましくは20〜70at%、より好ましくは25〜70at%、さらに好ましくは30〜70at%
TaとNとの組成比(Ta:N):好ましくは1:7〜3:1、より好ましくは1:3〜3:1、さらに好ましくは3:5〜3:1
吸収層14表面は、上述のとおり、その表面粗さが大きいと、吸収層14に形成されるパターンのエッジラフネスが大きくなり、パターンの寸法精度が悪くなる。パターンが微細になるに従いエッジラフネスの影響が顕著になるため、吸収層14表面は平滑性が要求される。
吸収層14として、少なくともTaおよびNを含有する層を形成した場合、その結晶状態はアモルファスであり、表面の平滑性に優れている。具体的には、吸収層14としてTaN層を形成した場合、吸収層14表面の表面粗さが0.5nm rms以下になる。
吸収層14表面の表面粗さが0.5nm rms以下であれば、吸収層14表面が十分平滑であるため、エッジラフネスの影響によってパターンの寸法精度が悪化するおそれがない。吸収層14表面の表面粗さは0.4nm rms以下がより好ましく、0.3nm rms以下がさらに好ましい。
吸収層14は、少なくともTaおよびNを含有する層であることにより、エッチングガスとして塩素系ガスを用いてドライエッチングを実施した際のエッチング速度が速く、保護層13とのエッチング選択比は10以上を示す。本明細書において、エッチング選択比は、下記式を用いて計算できる。
エッチング選択比
=(吸収層14のエッチング速度)/(保護層13のエッチング速度)
エッチング選択比は、10以上が好ましく、11以上がさらに好ましく、12以上が特に好ましい。
吸収層14の膜厚は、5nm以上が好ましく、20nm以上がより好ましく、30nm以上がさらに好ましく、50nm以上が特に好ましい。
一方、吸収層14の膜厚が大きすぎると、該吸収層14に形成するパターンの精度が低下するおそれがあるため、100nm以下が好ましく、90nm以下がより好ましく、80nm以下がさらに好ましい。
吸収層14は、マグネトロンスパッタリング法やイオンビームスパッタリング法のようなスパッタリング法など、周知の成膜方法を使用できる。
吸収層14としてTaN層を形成する場合、マグネトロンスパッタリング法を用いる場合には、Taターゲットを使用し、Arで希釈した窒素(N2)雰囲気中でターゲットを放電させることによって、TaN層を形成できる。
上記例示した方法で吸収層14としてのTaN層を形成するには、具体的には以下の成膜条件で実施すればよい。
スパッタリングガス:ArとN2の混合ガス(N2ガス濃度3〜80vol%、好ましくは5〜30vol%、より好ましくは8〜15vol%。ガス圧0.5×10-1Pa〜10×10-1Pa、好ましくは0.5×10-1Pa〜5×10-1Pa、より好ましくは0.5×10-1Pa〜3×10-1Pa。)
投入電力(各ターゲットについて):30〜1000W、好ましくは50〜750W、より好ましくは80〜500W
成膜速度:2.0〜60nm/min、好ましくは3.5〜45nm/min、より好ましくは5〜30nm/min
なお、本発明のEUVL用反射型マスクブランクは、図4に示した構成(すなわち、基板11、反射層12、保護層13および吸収層14)以外の構成要素を有していてもよい。
図4は、本発明のEUVL用反射型マスクブランクの別の実施形態を示す概略断面図である。
図4に示すEUVL用反射型マスクブランク1´では、吸収層14上にマスクパターンの検査に使用する検査光における低反射層15が形成されている。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクからEUVL用反射型マスクを作製する際、吸収層にパターンを形成した後、このパターンが設計どおりに形成されているかどうか検査する。このマスクパターンの検査では、検査光として通常257nmの光を使用した検査機が使用される。つまり、この257nm程度の光の反射率の差、具体的には、吸収層14がパターン形成により除去されて露出した面と、パターン形成により除去されずに残った吸収層14表面と、の反射率の差によって検査される。ここで、前者は保護層13表面であり、反射層12上に保護層13が形成しない場合は反射層12表面(具体的には、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi膜表面)である。
したがって、257nm程度の検査光の波長に対する保護層13表面(または反射層12表面)と吸収層14表面との反射率の差が小さいと検査時のコントラストが悪くなり、正確な検査ができない場合がある。
上記した構成の吸収層14は、EUV光線反射率が極めて低く、EUVL用反射型マスクブランクの吸収層として優れた特性を有しているが、検査光の波長についてみた場合、光線反射率が必ずしも十分低いとは言えない。この結果、検査光の波長での吸収層14表面の反射率と反射層12表面(または保護層13表面)の反射率との差が小さくなり、検査時のコントラストが十分得られないおそれがある。検査時のコントラストが十分得られないと、マスク検査においてパターンの欠陥を十分判別できず、正確な欠陥検査を行えない場合がある。
図4に示すEUVL用反射型マスクブランク1´のように、吸収層14上に低反射層15を形成することにより、検査時のコントラストが良好となる。別の言い方をすると、検査光の波長での光線反射率が極めて低くなる。このような目的で形成する低反射層15は、検査光の波長領域(257nm近傍)の光線を照射した際の、該検査光の波長の最大光線反射率は、15%以下が好ましく、10%以下がより好ましく、5%以下がさらに好ましい。
低反射層15における検査光の波長の光線反射率が15%以下であれば、該検査時のコントラストが良好である。具体的には、保護層13表面(または反射層12表面)における検査光の波長の反射光と、低反射層15表面における検査光の波長の反射光と、のコントラストが、40%以上となる。
本明細書において、コントラストは下記式を用いて求められる。
コントラスト(%)=((R2−R1)/(R2+R1))×100
ここで、検査光の波長におけるR2は保護層13表面(または反射層12表面)での反射率であり、R1は低反射層15表面での反射率である。なお、上記R1およびR2は、図4に示すEUVL用反射型マスクブランク1´の吸収層14および低反射層15にパターンを形成した状態で測定する。上記R2は、パターン形成によって吸収層14および低反射層15が除去され、外部に露出した保護層13表面(または反射層12表面)で測定した値であり、R1はパターン形成によって除去されずに残った低反射層15表面で測定した値である。
本発明において、上記式で表されるコントラストは、45%以上がより好ましく、60%以上がさらに好ましく、70%以上が特に好ましい。
低反射層15は、上記の特性を達成するため、検査光の波長の屈折率が吸収層14よりも低い材料で構成され、その結晶状態はアモルファスが好ましい。
このような低反射層15の具体例としては、Ta、酸素(O)および窒素(N)を以下に述べる原子比率で含有するもの(低反射層(TaON))が挙げられる。
Taの含有率 20〜80at%、好ましくは、20〜70at%、より好ましくは20〜60at%
OおよびNの合計含有率 20〜80at%、好ましくは30〜80at%、より好ましくは40〜80at%
OとNとの組成(O:N) 20:1〜1:20、好ましくは18:1〜1:18、より好ましくは15:1〜1:15
低反射層(TaON)は、上記の構成により、その結晶状態はアモルファスであり、その表面が平滑性に優れている。具体的には、低反射層(TaON)表面の表面粗さが0.5nm rms以下である。
上記したように、エッジラフネスの影響によってパターンの寸法精度の悪化を防止するため、吸収層14表面は平滑であることが要求される。低反射層15は、吸収層14上に形成されるため、同様の理由から、その表面は平滑であることが要求される。
低反射層15表面の表面粗さが0.5nm rms以下であれば、低反射層15表面が十分平滑であるため、エッジラフネスの影響によってパターンの寸法精度が悪化するおそれがない。低反射層15表面の表面粗さは0.4nm rms以下がより好ましく、0.3nm rms以下がさらに好ましい。
吸収層14上に低反射層15を形成する場合、吸収層14と低反射層15との合計厚さは、20〜130nmが好ましい。また、低反射層15の厚さが吸収層14の厚さよりも大きいと、吸収層14でのEUV光吸収特性が低下するおそれがあるので、低反射層15の厚さは吸収層14の厚さよりも小さいことが好ましい。このため、低反射層15の厚さは5〜30nmが好ましく、10〜20nmがより好ましい。
上記の構成の低反射層(TaON)は、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)のうち少なくともひとつを含む不活性ガスで希釈した酸素(O2)および窒素(N2)雰囲気中で、Taターゲットを用いたスパッタリング法、例えば、マグネトロンスパッタリング法またはイオンビームスパッタリング法により形成できる。または、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)のうち少なくともひとつを含む不活性ガスで希釈した窒素(N2)雰囲気中でTaターゲットを放電させてTaおよびNを含有する膜を形成した後、例えば酸素プラズマ中にさらしたり、酸素を用いたイオンビームを照射することによって、形成された膜を酸化することにより、上記の構成の低反射層(TaON)としてもよい。
上記した方法で低反射層(TaON)を形成するには、具体的には以下の成膜条件で実施すればよい。
スパッタリングガス:ArとO2とN2の混合ガス(O2ガス濃度5〜80vol%、N2ガス濃度5〜75vol%、好ましくはO2ガス濃度6〜70vol%、N2ガス濃度6〜35vol%、より好ましくはO2ガス濃度10〜30vol%、N2ガス濃度10〜30vol%。Arガス濃度5〜90vol%、好ましくは10〜88vol%、より好ましくは20〜80vol%、ガス圧1.0×10-1Pa〜50×10-1Pa、好ましくは1.0×10-1Pa〜40×10-1Pa、より好ましくは1.0×10-1Pa〜30×10-1Pa。)
投入電力:30〜1000W、好ましくは50〜750W、より好ましくは80〜500W
成膜速度:0.1〜50nm/min、好ましくは0.2〜45nm/min、より好ましくは0.2〜30nm/min
なお、Ar以外の不活性ガスを使用する場合、その不活性ガスの濃度が上記したArガス濃度と同じ濃度範囲にする。また、複数種類の不活性ガスを使用する場合、不活性ガスの合計濃度を上記したArガス濃度と同じ濃度範囲にする。
図5に示すEUVL用反射型マスクブランク1´のように、吸収層14上に低反射層15を形成する構成が好ましいのは、パターンの検査光の波長とEUV光の波長とが異なるからである。したがって、パターンの検査光としてEUV光(13.5nm付近)を使用する場合、吸収層14上に低反射層15を形成する必要はないと考えられる。検査光の波長は、パターン寸法が小さくなるに伴い短波長側にシフトする傾向があり、将来的には193nm、さらには13.5nmにシフトすることも考えられる。また、検査光の波長が193nmである場合、吸収層14上に低反射層15を形成する必要はない場合がある。さらに、検査光の波長が13.5nmである場合、吸収層14上に低反射層15を形成する必要はないと考えられる。
また、本発明のEUVL用反射型マスクブランクは、反射層12、保護層13、吸収層14、低反射層15以外に、EUVL用反射型マスクブランクの分野において公知の機能膜を有していてもよい。このような機能膜の具体例としては、例えば、特表2003−501823号公報に記載のように、基板の静電チャッキングを促すために、基板の裏面側に施される導電性コーティングが挙げられる。ここで、基板の裏面とは、図1の基板11において、反射層12が形成されている側とは反対側の面を指す。このような目的で基板の裏面に施す導電性コーティングは、シート抵抗が100Ω/□以下となるように、構成材料の電気伝導率と厚さを選択する。導電性コーティングの構成材料としては、公知の文献に記載されているものから広く選択できる。例えば、特表2003−501823号公報に記載の導電性(高誘電率)のコーティング、具体的には、シリコン、TiN、モリブデン、クロム、TaSiからなるコーティングを適用できる。導電性コーティングの厚さは、例えば10〜1000nmである。
導電性コーティングは、公知の成膜方法、例えば、マグネトロンスパッタリング法、イオンビームスパッタリング法といったスパッタリング法、CVD法、真空蒸着法、電解メッキ法を用いて形成できる。
本発明のEUVL用反射型マスクブランクは、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層および高屈折率層)のうち、少なくとも1層が、基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層である。
なお、反射層に保護層が形成されている場合は、多層反射膜を構成する各層(低屈折率層および高屈折率層)のうち、少なくとも1層が、基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層である。
本発明の方法により製造されるEUVL用反射型マスクブランクの吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)を少なくともパターニングすることで、EUVL用反射型マスクが得られる。吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)のパターニング方法は特に限定されず、例えば、吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)上にレジストを塗布してレジストパターンを形成し、これをマスクとして吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)をエッチングする方法を採用できる。レジストの材料やレジストパターンの描画法は、吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)の材質等を考慮して適宜選択すればよい。吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)のエッチング方法としては、エッチングガスとして塩素系ガスを用いたドライエッチングを用いる。吸収層(吸収層上に低反射層が形成されている場合は、吸収層および低反射層)をパターニングした後、レジストを剥離液で剥離することにより、EUVL用反射型マスクが得られる。
以下、実施例を用いて本発明をさらに説明する。
(比較例1)
本実施例では、EUVL用反射層付基板を作製した。このEUVL用反射層付基板は、図1に示すマスクブランク1の吸収層14を除いた構造である。
成膜用の基板11として、SiO2−TiO2系のガラス基板(外形6インチ(152mm)角、厚さが6.35mm)を使用する。このガラス基板の熱膨張率は0.05×10-7/℃、ヤング率は67GPa、ポアソン比は0.17、比剛性は3.07×1072/s2である。このガラス基板を研磨により、rmsが0.15nm以下の平滑な表面と100nm以下の平坦度に形成した。
基板11の裏面側には、マグネトロンスパッタリング法を用いて厚さ100nmのCr膜を成膜することによって、シート抵抗100Ω/□の導電性コーティング(図示していない)を施した。
平板形状をした通常の静電チャックに、上記の手順で形成されるCr膜を用いて基板11(外形6インチ(152mm)角、厚さ6.35mm)を固定して、該基板11の表面上にイオンビームスパッタリング法を用いて、図2に示すスピン成膜を実施し、Mo膜およびSi膜を交互に成膜することを40周期繰り返すことにより、合計膜厚280nm((2.5nm+4.5nm)×40)のMo/Si多層反射膜(反射層12)を形成した。なお、Mo/Si多層反射膜の最上層はSi膜である。Mo/Si多層反射膜は、基板11表面の152mm角の領域に形成した。
Mo膜およびSi膜の成膜条件は以下のとおりである。
Mo膜の成膜条件
ターゲット:Moターゲット
スパッタリングガス:ArとH2の混合ガス(H2ガス濃度3vol%、Arガス濃度97vol%、ガス圧0.02Pa)
電圧:700V
成膜速度:3.84nm/min
膜厚:2.5nm
Si膜の成膜条件
ターゲット:Siターゲット(ホウ素ドープ)
スパッタリングガス:ArとH2の混合ガス(H2ガス濃度3vol%、Arガス濃度97vol%、ガス圧0.02Pa)
電圧:700V
成膜速度:4.62nm/min
膜厚:4.5nm
上記の手順で形成したMo/Si多層反射膜に最上層のSi層について、基板中心から半径方向の膜厚分布を、XRR(X線反射率法)を用いて評価した。基板中心から半径方向の膜厚分布は0.0nmであった。
上記の手順で形成したMo/Si多層反射膜の表面に、EUV光を入射角6度で照射した。この時のEUV波長域の反射光を、EUV反射率計(AIXUV社製MBR)を用いて測定し、同波長域のピーク反射率の面内分布と、反射光の中心波長の面内分布を評価した。
EUV波長域の反射光の中心波長の面内分布は、0.04nm以内であり、EUV波長域の反射光の中心波長の面内均一性に関する要求値である、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.06nm以内を満たしていた。なお、EUV波長域の反射光の中心波長の面内分布が0.04nm以内であることは、Mo/Si多層膜の基本構成であるMo層およびSi層の2層からなるBilayerの膜厚分布にして、0.04/13.53≒0.3%に相当する。
一方、図5の補正前(破線)は、上記の手順で形成したMo/Si多層反射膜にEUV光を入射角6度で照射した際の、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフである。
図5の補正前(破線)に示すように、基板の中心から該基板の外周部へとEUV光のピーク反射率が低くなる面内分布が生じている。EUV光のピーク反射率の面内分布は0.6%超であり、EUV光のピーク反射率の面内均一性に関する要求値であり、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.5%以内を満たしていない。
(実施例1)
本実施例では、比較例1で得られたEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布(図5の補正前)と、図3に示すEUV光のピーク反射率の膜厚依存性と、に基づいて、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とした点を除いて、比較例1と同様の手順で、基板11上に反射層2として、Mo/Si多層反射膜を形成した。具体的には以下のとおり。
比較例1でEUV光のピーク反射率が最も低くなった基板の外周部における、反射率分布補正層(Si層)の膜厚を、図3でEUV光のピーク反射率が極大値となる膜厚付近の(4.5nm)とした。一方、比較例1でピーク反射率が最も高くなった基板の中心については、基板の中心から外周部へのEUV光のピーク反射率の低下量(約0.6%)に対応する膜厚(4.9nm)とした。
上記の手順で形成したMo/Si多層反射膜の反射率分布補正層(Si層)について、基板中心から半径方向の膜厚分布を、XRR(X線反射率法)を用いて評価した。基板中心から半径方向の膜厚分布は0.4nmであり、上記した基板外周部における膜厚と基板中心における膜厚との差にほぼ一致していた。
図5の補正後(実線)に示すように、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層を、膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることで、基板中心から外周部へと半径方向にEUV光のピーク反射率が低下するピーク反射率の面内分布が抑制されて、ピーク反射率の面内分布が約0.1%となった。
(比較例2)
比較例1と同様の手順で基板上にMo/Si多層反射膜を形成し、該Mo/Si多層反射膜にEUV光を入射角6度で照射した際の、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を評価した。図6の補正前(破線)は、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフである。
図6の補正前(破線)に示すように、基板の中心から該基板の外周部へとEUV光のピーク反射率が低くなる面内分布が生じている。EUV光のピーク反射率の面内分布は0.6%超であり、EUV光のピーク反射率の面内均一性に関する要求値であり、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.5%以内を満たしていない。
(実施例2)
本実施例では、Mo/Si多層反射膜の最上層から、低屈折率層(Mo層)および高屈折率層(Si層)の積層の繰り返し数が3番目のSi層(つまり、上から3番目のSi層)を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とした。
比較例2でEUV光のピーク反射率が最も低くなった基板の外周部における反射率分布補正層(Si層)の膜厚を、EUV光のピーク反射率が極大値となる膜厚付近の(4.5nm)とした。一方、比較例2でピーク反射率が最も高くなった基板の中心については、基板の中心から外周部へのEUV光のピーク反射率の低下量(約0.6%)に対応する膜厚(4.9nm)とした。
図6の補正後(実線)に示すように、Mo/Si多層反射膜の上から3番目のSi層を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることで、基板中心から外周部へと半径方向にEUV光のピーク反射率が低下するピーク反射率の面内分布が抑制されて、ピーク反射率の面内分布が約0.1%となった。
(比較例3)
比較例1と同様の手順で基板上にMo/Si多層反射膜を形成し、該Mo/Si多層反射膜にEUV光を入射角6度で照射した際の、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を評価した。図7の補正前(破線)は、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフである。
図7の補正前(破線)に示すように、基板の中心から該基板の外周部へとEUV光のピーク反射率が低くなる面内分布が生じている。EUV光のピーク反射率の面内分布は約0.4%であった。
(実施例3)
本実施例では、Mo/Si多層反射膜の最上層から、低屈折率層(Mo層)および高屈折率層(Si層)の積層の繰り返し数が10番目のSi層(つまり、上から10番目のSi層)を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とした。
比較例3でEUV光のピーク反射率が最も低くなった基板の外周部における反射率分布補正層(Si層)の膜厚を、EUV波長域の光のピーク反射率が極大値となる膜厚付近の(4.5nm)とした。一方、比較例3でピーク反射率が最も高くなった基板の中心については、基板の中心から外周部へのEUV光のピーク反射率の低下量(約0.4%)に対応する膜厚(4.9nm)とした。
図7の補正後(実線)に示すように、Mo/Si多層反射膜の上から10番目のSi層を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることで、基板中心から外周部へと半径方向にEUV光のピーク反射率が低下するピーク反射率の面内分布が抑制されて、ピーク反射率の面内分布が約0.1%となった。
(比較例4)
比較例1と同様の手順で基板上にMo/Si多層反射膜を形成し、該Mo/Si多層反射膜にEUV光を入射角6度で照射した際の、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を評価した。図8の補正前(破線)は、基板の中心から半径方向における位置と、EUV光のピーク反射率の面内分布と、の関係を示したグラフである。
図8の補正前(破線)に示すように、基板の中心から該基板の外周部へとEUV光のピーク反射率が低くなる面内分布が生じている。EUV光のピーク反射率の面内分布は1.6%超であり、EUV光のピーク反射率の面内均一性に関する要求値であり、そのレンジ(中心波長の最大値と最小値との差)で0.5%以内を満たしていない。
(実施例4)
本実施例では、Mo/Si多層反射膜の最上層のSi層と、該最上層から低屈折率層(Mo層)および高屈折率層(Si層)の積層の繰り返し数が2番目のSi層(つまり、上から2番目のSi層)を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とした。
比較例1でEUV光のピーク反射率が最も低くなった基板の外周部における反射率分布補正層(Si層)の膜厚を、EUV波長域の光のピーク反射率が極大値となる膜厚付近の(4.5nm)とした。一方、比較例1でピーク反射率が最も高くなった基板の中心については、基板の中心から外周部へのEUV波長域の光のピーク反射率の低下量(約1.6%)に対応する膜厚(4.9nm)とした。
図8の補正後(実線)に示すように、Mo/Si多層反射膜の最上層と、上から2番目のSi層を、半径方向の膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることで、基板中心から外周部へと半径方向にEUV波長域の光のピーク反射率が低下するピーク反射率の面内分布が抑制されて、ピーク反射率の面内分布が約0.3%となった。
1,1´:EUVマスクブランク
11:基板
12:反射層(Mo/Si多層反射膜)
13:保護層
14:吸収層
15:低反射層
20:スパッタ粒子
30:中心軸
反射層としては、EUV光に対して低屈折率となる低屈折率層と、EUV光に対して高屈折率となる高屈折率層と、を交互に積層することで、EUV光をその表面に照射した際の光線反射率が高められた多層反射膜が通常使用される。このような多層反射膜としては、具体的にはたとえば、低屈折率層であるモリブデン(Mo)層と高屈折率層であるケイ素(Si)層とを交互に積層させたMo/Si多層反射膜がある。
吸収層には、EUV光に対する吸収係数の高い材料、具体的にはたとえば、クロム(Cr)やタンタル(Ta)を主成分とする材料が用いられる。
吸収層14に特に要求される特性は、EUV光線反射率が極めて低いことである。具体的には、EUV光の波長領域の光線を吸収層14表面に照射した際の、波長13.5nm付近の最大光線反射率は、0.5%以下が好ましく、0.1%以下がより好ましい。
上記の特性を達成するため、吸収層14は、EUV光の吸収係数が高い材料での構成が好ましく、少なくともTaおよびNを含有する層が好ましい。
なお、吸収層14は、少なくともTaおよびNを含有する層であれば、結晶状態がアモルファスの膜を形成しやすい点でも好ましい。
TaおよびNを含有する層としては、TaN、TaNH、TaBN、TaGaN、TaGeN、TaSiN、TaBSiN、および、PdTaNからなる群から選択されるいずれか1つを用いることが好ましい。これらの吸収層の好適組成の一例を挙げると以下のとおりである。

Claims (31)

  1. 基板上にEUV光を反射する反射層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板の製造方法であって、
    前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層とを交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
    前記多層反射膜の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
    前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向におけるEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射層付基板の製造方法。
  2. 基板上にEUV光を反射する反射層を形成し、前記反射層上に該反射層の保護層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板の製造方法であって、
    前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層とを交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
    前記保護層が、スパッタリング法により形成される、Ru層またはRu化合物層であり、
    前記保護層の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
    前記多層反射膜を構成する各層、および、前記保護層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射層付基板の製造方法。
  3. 前記反射率分布補正層に相当する膜厚分布を設けなかった場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が、前記基板の中心から半径方向にピーク反射率が低くなる面内分布であり、
    前記反射率分布補正層における前記基板の中心から半径方向の膜厚分布として、前記基板中心から半径方向にEUV波長域の光のピーク反射率が高くなる膜厚分布を設けて、前記基板の中心から半径方向にEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制する、請求項1または2に記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  4. 前記反射率分布補正層の膜厚を、
    前記基板の外周部において、EUV波長域の光のピーク反射率が極大値となる膜厚とし、
    前記反射率分布補正層を設けた場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布における、ピーク反射率の最大値と最小値との差が、0.3%以下となるように、前記基板の外周部における前記反射率分布補正層の膜厚と前記基板の中心における前記反射率分布補正層の膜厚との差を設定する、請求項3に記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  5. 前記反射率分布補正層での前記基板の中心から半径方向の膜厚分布によって生じる、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の変化が2%以内である、請求項4に記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  6. 前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とする、請求項1に記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  7. 前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記保護層と、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層と、のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とする、請求項2に記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  8. 前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とを交互に複数回積層させてなるMo/Si多層反射膜であり、
    前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とする、請求項1〜7のいずれかに記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  9. 前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とする、請求項8に記載のEUVL用反射層付基板の製造方法。
  10. 基板上にEUV光を反射する反射層を形成し、前記反射層上にEUV光を吸収する吸収層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクの製造方法であって、
    前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層を交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
    前記多層反射膜の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
    前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  11. 基板上にEUV光を反射する反射層を形成し、前記反射層上に該反射層の保護層を形成し、前記保護層上にEUV光を吸収する吸収層を形成するEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクの製造方法であって、
    前記反射層が、スパッタリング法により、低屈折率層と高屈折率層を交互に複数回積層させてなる多層反射膜であり、
    前記保護層が、スパッタリング法により形成される、Ru層またはRu化合物層であり、
    前記保護層の表面における、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布に応じて、
    前記多層反射膜を構成する各層、および、前記保護層のうち、少なくとも1層を、前記基板の中心から半径方向に膜厚分布を設けた反射率分布補正層とすることにより、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制するEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  12. 前記吸収層上に、マスクパターンの検査に使用する検査光における低反射層をさらに形成する、請求項10または11に記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  13. 前記反射率分布補正層に相当する膜厚分布を設けなかった場合の、前記基板の中心から半径方向のピーク反射率の面内分布が、前記基板の中心から半径方向にピーク反射率が低くなる面内分布であり、
    前記反射率分布補正層での前記基板の中心から半径方向の膜厚分布として、前記基板中心から半径方向にEUV波長域の光のピーク反射率が高くなる膜厚分布を設けて、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布が小さくなるように抑制する、請求項10〜12のいずれかに記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  14. 前記反射率分布補正層の膜厚を、
    前記基板の外周部において、EUV波長域の光のピーク反射率が極大値となる膜厚とし、
    前記反射率分布補正層を設けた場合の、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の面内分布における、ピーク反射率の最大値と最小値との差が、0.3%以下となるように、前記基板の外周部における前記反射率分布補正層の膜厚と前記基板の中心における前記反射率分布補正層の膜厚との差を設定する、請求項13に記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  15. 前記反射率分布補正層での前記基板の中心から半径方向の膜厚分布によって生じる、前記基板の中心から半径方向のEUV波長域の光のピーク反射率の変化が2%以内である、請求項14に記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  16. 前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とする、請求項10に記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  17. 前記多層反射膜における低屈折率層および高屈折率層の積層の繰り返し数が30〜60であり、前記保護層と、前記多層反射膜の最上層から、前記積層の繰り返し数が20以内の層と、のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とする、請求項11に記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  18. 前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とを交互に複数回積層させてなるMo/Si多層反射膜であり、
    前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層を前記反射率分布補正層とする、請求項10〜17のいずれかに記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  19. 前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とする、請求項18に記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法。
  20. 請求項1〜9のいずれかに記載のEUVL用反射層付基板の製造方法により製造される、EUVL用反射層付基板。
  21. 請求項10〜19のいずれかに記載のEUVL用反射型マスクブランクの製造方法により製造される、EUVL用反射型マスクブランク。
  22. 基板上にEUV光を反射する反射層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板であって、
    前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層が交互に複数回積層された多層反射膜であり、
    前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であることを特徴とするEUVL用反射層付基板。
  23. 基板上にEUV光を反射する反射層が形成され、前記反射層上に該反射層の保護層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射層付基板であって、
    前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層が交互に複数回積層された多層反射膜であり、
    前記多層反射膜を構成する各層および、前記保護層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であることを特徴とするEUVL用反射層付基板。
  24. 前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とが交互に複数回積層されたMo/Si多層反射膜であり、
    前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層が前記反射率分布補正層である、請求項22または23に記載のEUVL用反射層付基板。
  25. 前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とする、請求項24に記載のEUVL用反射層付基板。
  26. 基板上にEUV光を反射する反射層が形成され、前記反射層上にEUV光を吸収する吸収層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクであって、
    前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層が交互に複数回積層された多層反射膜であり、
    前記多層反射膜を構成する各層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であるEUVL用反射型マスクブランク。
  27. 基板上にEUV光を反射する反射層が形成され、前記反射層上に該反射層の保護層が形成され、前記保護層上にEUV光を吸収する吸収層が形成されたEUVリソグラフィ(EUVL)用反射型マスクブランクであって、
    前記反射層が、低屈折率層と高屈折率層が交互に複数回積層された多層反射膜であり、前記保護層が、Ru層またはRu化合物層であり、
    前記多層反射膜を構成する各層および前記保護層のうち、少なくとも1層が、前記基板の中心から半径方向に向けて、0.1〜1nmの範囲で、膜厚が増加する、または、膜厚が減少する膜厚分布を有する反射率分布補正層であるEUVL用反射型マスクブランク。
  28. 前記多層反射膜が、モリブデン(Mo)層とケイ素(Si)層とが交互に複数回積層されたMo/Si多層反射膜であり、
    前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、少なくとも1層が前記反射率分布補正層である、請求項25または26に記載のEUVL用反射型マスクブランク。
  29. 前記Mo/Si多層反射膜におけるSi層のうち、最上層のSi層を前記反射率分布補正層とする、請求項28に記載のEUVL用反射型マスクブランク。
  30. 前記吸収層上に、マスクパターンの検査に使用する検査光における低反射層が形成された、請求項26〜29のいずれかに記載のEUVL用反射型マスクブランク。
  31. 請求項21、26〜30のいずれかに記載のEUVリソグラフィ用反射型マスクブランクをパターニングしたEUVリソグラフィ用反射型マスク。
JP2012155453A 2012-07-11 2012-07-11 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法 Active JP6069919B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155453A JP6069919B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法
KR1020130077596A KR102133165B1 (ko) 2012-07-11 2013-07-03 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크 및 그 제조 방법, 그리고 그 마스크 블랭크용 반사층 부착 기판 및 그 제조 방법
US13/937,771 US9052601B2 (en) 2012-07-11 2013-07-09 Reflective mask blank for EUV lithography and process for its production, as well as substrate with reflective layer for such mask blank and process for its production
TW102124698A TWI591421B (zh) 2012-07-11 2013-07-10 Euv微影術用反射型光罩基底及其製造方法、以及附該光罩基底用之反射層的基板及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155453A JP6069919B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014017442A true JP2014017442A (ja) 2014-01-30
JP6069919B2 JP6069919B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49914252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155453A Active JP6069919B2 (ja) 2012-07-11 2012-07-11 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9052601B2 (ja)
JP (1) JP6069919B2 (ja)
KR (1) KR102133165B1 (ja)
TW (1) TWI591421B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160046740A (ko) 2014-10-21 2016-04-29 아사히 가라스 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크 및 그 제조 방법, 그리고 그 마스크 블랭크용의 반사층이 부착된 기판 및 그 제조 방법
JP2016139675A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板の製造方法
US10254640B2 (en) 2016-02-16 2019-04-09 AGC Inc. Reflective element for mask blank and process for producing reflective element for mask blank
JP2019117296A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Hoya株式会社 導電膜付き基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
JP2020509413A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 5nm〜20nmの波長域用の反射光学素子を補正する方法
TWI724751B (zh) * 2015-03-12 2021-04-11 美商瑞弗股份有限公司 用於改良光罩之光學性能及其特性之方法
JP2023011647A (ja) * 2014-07-11 2023-01-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 薄い吸収体を有する極紫外線マスクブランク作製システム及びその製造システム
US11860533B2 (en) 2020-03-27 2024-01-02 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160752A (ja) 2013-02-20 2014-09-04 Asahi Glass Co Ltd Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよび該マスクブランク用反射層付基板
WO2019240555A1 (ko) 2018-06-15 2019-12-19 주식회사 엘지화학 장식 부재
US11004612B2 (en) * 2019-03-14 2021-05-11 MicroSol Technologies Inc. Low temperature sub-nanometer periodic stack dielectrics
KR102511751B1 (ko) * 2019-11-05 2023-03-21 주식회사 에스앤에스텍 극자외선 리소그래피용 블랭크마스크 및 포토마스크
JP7226384B2 (ja) * 2020-04-10 2023-02-21 信越化学工業株式会社 反射型マスクブランク、その製造方法及び反射型マスク

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260072A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nikon Corp 反射素子、露光装置
JP2005340459A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Canon Inc 投影光学系及び露光装置及びデバイス製造方法及びデバイス
JP2009260183A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Asahi Glass Co Ltd Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法
JP2010199503A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nikon Corp 光学素子、露光装置及びデバイス製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371162B2 (ja) 2000-10-13 2013-12-18 三星電子株式会社 反射型フォトマスク
JP4693395B2 (ja) 2004-02-19 2011-06-01 Hoya株式会社 反射型マスクブランクス及び反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
KR101199076B1 (ko) 2004-06-04 2012-11-07 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 강도 변동이 보상된 투사 시스템 및 이를 위한 보상 요소
KR20070054651A (ko) * 2004-09-17 2007-05-29 아사히 가라스 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크스 및 그 제조방법
US7504185B2 (en) 2005-10-03 2009-03-17 Asahi Glass Company, Limited Method for depositing multi-layer film of mask blank for EUV lithography and method for producing mask blank for EUV lithography
JP5082857B2 (ja) 2005-12-12 2012-11-28 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および該マスクブランク用の導電膜付基板
TWI444757B (zh) 2006-04-21 2014-07-11 Asahi Glass Co Ltd 用於極紫外光(euv)微影術之反射性空白光罩
TWI417647B (zh) 2006-06-08 2013-12-01 Asahi Glass Co Ltd Euv微影術用之反射性空白遮光罩及用於彼之具有功能性薄膜的基板
KR101409642B1 (ko) 2007-04-17 2014-06-18 아사히 가라스 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크
JP5194547B2 (ja) 2007-04-26 2013-05-08 凸版印刷株式会社 極端紫外線露光用マスク及びマスクブランク
JP2011022012A (ja) 2009-07-16 2011-02-03 Canon Inc 光学素子
TWI467318B (zh) 2009-12-04 2015-01-01 Asahi Glass Co Ltd An optical member for EUV microfilm, and a method for manufacturing a substrate with a reflective layer for EUV microfilm
KR101699574B1 (ko) 2009-12-09 2017-01-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사층이 형성된 기판, euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크, euv 리소그래피용 반사형 마스크, 및 그 반사층이 형성된 기판의 제조 방법
JP5590044B2 (ja) 2009-12-09 2014-09-17 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用光学部材
JP5494164B2 (ja) 2010-04-14 2014-05-14 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および該マスクブランク用の機能膜付基板
CN103026296B (zh) 2010-07-27 2014-12-10 旭硝子株式会社 Euv光刻用带反射层的基板和euv光刻用反射型掩模底版

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260072A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nikon Corp 反射素子、露光装置
JP2005340459A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Canon Inc 投影光学系及び露光装置及びデバイス製造方法及びデバイス
JP2009260183A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Asahi Glass Co Ltd Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法
JP2010199503A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nikon Corp 光学素子、露光装置及びデバイス製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023011647A (ja) * 2014-07-11 2023-01-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 薄い吸収体を有する極紫外線マスクブランク作製システム及びその製造システム
KR20160046740A (ko) 2014-10-21 2016-04-29 아사히 가라스 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크 및 그 제조 방법, 그리고 그 마스크 블랭크용의 반사층이 부착된 기판 및 그 제조 방법
US9720316B2 (en) 2014-10-21 2017-08-01 Asahi Glass Company, Limited Reflective mask blank for EUV lithography and process for its production, as well as substrate with reflective layer for such mask blank and process for its production
KR102476861B1 (ko) 2014-10-21 2022-12-12 에이지씨 가부시키가이샤 Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크 및 그 제조 방법, 그리고 그 마스크 블랭크용의 반사층이 부착된 기판 및 그 제조 방법
JP2016139675A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 旭硝子株式会社 Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板の製造方法
TWI724751B (zh) * 2015-03-12 2021-04-11 美商瑞弗股份有限公司 用於改良光罩之光學性能及其特性之方法
US10254640B2 (en) 2016-02-16 2019-04-09 AGC Inc. Reflective element for mask blank and process for producing reflective element for mask blank
JP2020509413A (ja) * 2017-02-28 2020-03-26 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 5nm〜20nmの波長域用の反射光学素子を補正する方法
JP7049357B2 (ja) 2017-02-28 2022-04-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 5nm~20nmの波長域用の反射光学素子を補正する方法
JP2019117296A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Hoya株式会社 導電膜付き基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
US11860533B2 (en) 2020-03-27 2024-01-02 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet mask absorber materials

Also Published As

Publication number Publication date
TWI591421B (zh) 2017-07-11
US9052601B2 (en) 2015-06-09
TW201407262A (zh) 2014-02-16
JP6069919B2 (ja) 2017-02-01
US20140017601A1 (en) 2014-01-16
KR20140008246A (ko) 2014-01-21
KR102133165B1 (ko) 2020-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069919B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法
US9423684B2 (en) Reflective mask blank for EUV lithography and process for its production
JP6604134B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法
JP5590044B2 (ja) Euvリソグラフィ用光学部材
JP6287099B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク
WO2011068223A1 (ja) Euvリソグラフィ用光学部材およびeuvリソグラフィ用反射層付基板の製造方法
KR20140085350A (ko) Euv 리소그래피용 반사형 마스크 블랭크 및 그 제조 방법
JP2015073013A (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法
JP2014229825A (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法および、該マスクブランク用の反射層付基板の製造方法
US9261773B2 (en) Reflective mask blank for EUV lithography, and reflective layer-coated substrate for EUV lithography
JP6186996B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および、euvリソグラフィ用反射型マスク
JP6186962B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および、euvリソグラフィ用反射型マスク
JP6485070B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板の製造方法
JP6044213B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法
JP5494164B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および該マスクブランク用の機能膜付基板
JP6451884B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および、euvリソグラフィ用反射型マスク
JP6288327B2 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク、および、euvリソグラフィ用反射型マスク
WO2012114980A1 (ja) Euvリソグラフィ用反射型マスクブランク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250