JP2014009274A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014009274A5
JP2014009274A5 JP2012146189A JP2012146189A JP2014009274A5 JP 2014009274 A5 JP2014009274 A5 JP 2014009274A5 JP 2012146189 A JP2012146189 A JP 2012146189A JP 2012146189 A JP2012146189 A JP 2012146189A JP 2014009274 A5 JP2014009274 A5 JP 2014009274A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
general formula
iii
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012146189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014009274A (ja
JP6004784B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012146189A priority Critical patent/JP6004784B2/ja
Priority claimed from JP2012146189A external-priority patent/JP6004784B2/ja
Publication of JP2014009274A publication Critical patent/JP2014009274A/ja
Publication of JP2014009274A5 publication Critical patent/JP2014009274A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004784B2 publication Critical patent/JP6004784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

このような状況を鑑み、本発明者等は、柔軟性があり、硬化時に体積収縮をおこさない保護膜を与える硬化組成物用のアクリル誘導体モノマーを求めて鋭意研究した結果、四価アルコールの水酸基の一つが(メタ)アクリロイル基によって置換され、残りの三つの水酸基が特定の分岐構造を有するアシル基で置換されたエステルが、柔軟性があり、硬化時に体積収縮をおこさない保護膜を与える硬化組成物用として好適であることを見出し、本発明に至った。すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)下記一般式(I)で表される四価アルコールのエステル。
一般式(I)
(I)

(一般式(I)中R1は水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R,R,Rは同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、分岐を有する、炭素数6〜22のアシル基を表す。Pは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
(2)下記一般式(II)で表されることを特徴とする(1)記載のエステル。
一般式(II)
(II)

(一般式(II)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R,R,Rは同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、分岐を有する、炭素数10〜22のアシル基を表す。Qは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
(3)下記一般式(III)で表されることを特徴とする(1)記載のエステル。
一般式(III)
(III)

(一般式(III)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R10,R11,R12は同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、2つ以上の分岐を有する炭素数6〜9のアシル基を表す。Sは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
(4)四価のアルコールがジグリセリン、ペンタエリスリトール、エリスリトール、D−トレイトール、L−トレイトールからなる群から選択される四価のアルコールであることを特徴とする(1)〜(3)いずれかに記載のエステル。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は下記一般式(I)で表される新規な四価アルコールのエステルである。
一般式(I)
(I)

(一般式(I)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R,R,Rは同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、分岐を有する、炭素数6〜22のアシル基を表す。Pは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
上記一般式(I)で表される四価アルコールのエステルの中でも特に好ましいものとして、下記一般式(II)又は(III)で表される四価アルコールのエステルが挙げられる。
一般式(II)
(II)

(一般式(II)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R,R,Rは同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、分岐を有する、炭素数10〜22のアシル基を表す。Qは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
一般式(III)
(III)

(一般式(III)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R10,R11,R12は同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、2つ以上の分岐を有する炭素数6〜9のアシル基を表す。Sは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)

Claims (4)

  1. 下記一般式(I)で表される四価アルコールのエステル。
    一般式(I)
    (I)

    (一般式(I)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R,R,Rは同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、分岐を有する、炭素数6〜22のアシル基を表す。Pは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
  2. 下記一般式(II)で表されることを特徴とする請求項1記載のエステル。
    一般式(II)
    (II)

    (一般式(II)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R,R,Rは同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、分岐を有する、炭素数10〜22のアシル基を表す。Qは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
  3. 下記一般式(III)で表されることを特徴とする請求項1記載のエステル。
    一般式(III)
    (III)

    (一般式(III)中Rは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を表し、R10,R11,R12は同一でも異なっていてもよく、環構造を含まない、2つ以上の分岐を有する炭素数6〜9のアシル基を表す。Sは四価のアルコールからOH基が脱離した基を表す。)
  4. 四価のアルコールがジグリセリン、ペンタエリスリトール、エリスリトール、D−トレイトール、L−トレイトールからなる群から選択される四価のアルコールであることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載のエステル。
JP2012146189A 2012-06-29 2012-06-29 新規な四価アルコールのエステル Active JP6004784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146189A JP6004784B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 新規な四価アルコールのエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146189A JP6004784B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 新規な四価アルコールのエステル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014009274A JP2014009274A (ja) 2014-01-20
JP2014009274A5 true JP2014009274A5 (ja) 2015-07-23
JP6004784B2 JP6004784B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50106261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146189A Active JP6004784B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 新規な四価アルコールのエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6004784B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6042118B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-14 ポーラ化成工業株式会社 新規な三価アルコールのエステル
JP6144466B2 (ja) * 2012-06-29 2017-06-07 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055009A (ja) * 1983-09-07 1985-03-29 Toyo Soda Mfg Co Ltd 球状多孔性の親水性架橋重合体粒子の製造方法
KR19990022613A (ko) * 1995-06-08 1999-03-25 도미나가 가즈토 극압 첨가제, 마찰 계수 개질제 및 기능성 유체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014009189A5 (ja)
RU2014139009A (ru) Черный тонер, содержащий соединение, имеющее азокаркас
JP2007122029A5 (ja)
JP2013136051A5 (ja) 金属を含む媒体から1つ以上の金属を除去する方法
JP2013241606A5 (ja)
JP2007262063A5 (ja)
JP2010534863A5 (ja)
JP2013501100A5 (ja)
JP2012021153A5 (ja)
JP2012149253A5 (ja)
JP2013515822A5 (ja)
JP2012087299A5 (ja)
JP2018521203A5 (ja)
JP2014527532A5 (ja)
JP2016515648A5 (ja)
JP2017519081A5 (ja)
JP2014009188A5 (ja)
JP2015527424A5 (ja)
JP2014009274A5 (ja)
JP2011509333A5 (ja)
JP2020519744A5 (ja)
JP2013513607A5 (ja)
JP2015529278A5 (ja)
JP2015152726A5 (ja)
JP2014009275A5 (ja)