JP2014008672A - インクジェット式画像形成装置及びインクコンテナ - Google Patents

インクジェット式画像形成装置及びインクコンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2014008672A
JP2014008672A JP2012146679A JP2012146679A JP2014008672A JP 2014008672 A JP2014008672 A JP 2014008672A JP 2012146679 A JP2012146679 A JP 2012146679A JP 2012146679 A JP2012146679 A JP 2012146679A JP 2014008672 A JP2014008672 A JP 2014008672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ink
shutter
supply port
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012146679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5816597B2 (ja
Inventor
Masanobu Maeshima
正展 前嶌
Tatsuya Yamanaka
達也 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012146679A priority Critical patent/JP5816597B2/ja
Priority to CN201310250673.8A priority patent/CN103507420B/zh
Priority to US13/928,177 priority patent/US8919925B2/en
Publication of JP2014008672A publication Critical patent/JP2014008672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816597B2 publication Critical patent/JP5816597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクコンテナの着脱時におけるインク漏れやインクの引きずりを抑制することで、作業者の手や画像形成装置の内部及び周辺がインクによって汚染されるのを防止する。
【解決手段】本発明は、インクを収容するインクコンテナ22と、該インクコンテナ22が所定の装着方向に沿って着脱されるコンテナ装着部と、を備えたインクジェット式画像形成装置であって、前記インクコンテナ22は、インクを排出する供給口68が下面側に配置されるコンテナケース52と、前記供給口68と間隔を介して設けられ、前記供給口68の下側を覆う閉止姿勢と前記供給口68を露出させる開放姿勢とを切り替え可能なシャッター54と、を備えていることを特徴とする。
【選択図】図7

Description

本発明は、インクジェット式画像形成装置、及び、このインクジェット式画像形成装置で使用されるインクを収容するインクコンテナに関する。
従来、インクジェット式画像形成装置においては、記録ヘッドから用紙にインクを吐出することで用紙表面に画像を形成している。また、記録ヘッドから用紙に吐出されるインクは、インクコンテナから記録ヘッドに供給されるようになっており、インクコンテナにはインクを排出するための供給口が設けられている。
このようなインクジェット式画像形成装置において、上記の画像形成動作が繰り返し行われると、これに伴ってインクコンテナ内のインクが減少していき、インクコンテナ内のインクが無くなると、インクコンテナの交換が必要となる。そのため、一般的にインクコンテナは、インクジェット式画像形成装置に設けられたコンテナ装着部に対して着脱可能となっている。
上記のインクコンテナとして、特許文献1には、供給口を開閉するシャッター(「蓋体7a〜7d」参照)を備えたインクコンテナ(「サブタンク4a〜4d」参照)が開示されている。このように供給口を開閉するシャッターを設けることで、インクコンテナをコンテナ装着部に対して着脱する際の振動等によってインク漏れが発生するのを防止することが可能となる。
特開2004−299287号公報
しかしながら、特許文献1では、シャッターがインクコンテナの供給口に接触している(特許文献1の図3及び図4参照)。そのため、シャッターによって供給口を開閉すると、供給口の周囲に付着しているインクがシャッターに引きずられて広がってしまい、インクコンテナの着脱作業にあたる作業者の手や画像形成装置の内部及び周辺を汚染する虞が有った。
そこで、本発明は上記事情を考慮し、インクコンテナの着脱時におけるインク漏れやインクの引きずりを抑制することで、作業者の手や装置の内部及び周辺がインクによって汚染されるのを防止することを目的とする。
本発明のインクジェット式画像形成装置は、インクを収容するインクコンテナと、該インクコンテナが所定の装着方向に沿って着脱されるコンテナ装着部と、を備えたインクジェット式画像形成装置であって、前記インクコンテナは、インクを排出する供給口が下面側に配置されるコンテナケースと、前記供給口と間隔を介して設けられ、前記供給口の下側を覆う閉止姿勢と前記供給口を露出させる開放姿勢とを切り替え可能なシャッターと、を備えていることを特徴とする。
このような構成を採用することで、インクコンテナをコンテナ装着部に対して着脱する際の振動等によって供給口からインクが垂れたとしても、このインクをシャッターによって受け止めることが可能になり、インクコンテナからのインク漏れを確実に防止することができる。また、シャッターが供給口と間隔を介して設けられているため、インクコンテナをコンテナ装着部に対して着脱する際にシャッターによって供給口を開閉しても、供給口の周囲に付着しているインクがシャッターに引きずられて広がる虞が無い。
以上のように、インクコンテナの着脱時におけるインク漏れやインクの引きずりを抑制することができるため、作業者の手や装置の内部及び周辺がインクによって汚染されるのを確実に防止することが可能となる。
前記シャッターの上面には、前記閉止姿勢において前記供給口と間隔を介するように配置された、吸液部材が取り付けられていても良い。
このような構成を採用することで、供給口から垂れたインクを吸液部材によって保持することが可能となる。そのため、コンテナ装着部から取り外されたインクコンテナが傾けられた場合でも、インクがシャッターから落下して作業者の手や装置の内部及び周辺を汚染するのを確実に防止することが可能となる。
前記コンテナ装着部の上面にはガイド突起が突設され、前記シャッターには、前記ガイド突起と当接可能なフックが設けられ、前記コンテナ装着部の所定位置まで前記インクコンテナを押し込むと、前記ガイド突起が前記フックを係止して前記装着方向奥側への前記シャッターの移動が規制され、前記コンテナ装着部の前記所定位置よりも前記装着方向奥側まで前記インクコンテナを押し込むと、前記コンテナケースが前記シャッターに対して前記装着方向奥側に移動して、前記シャッターが前記閉止姿勢から前記開放姿勢に切り替わっても良い。
このような構成を採用することで、コンテナ装着部にインクコンテナを装着する動作に連動してシャッターを閉止姿勢から開放姿勢に自動的に切り替えることが可能となる。
前記コンテナケースの下面には、前記フックが係合可能な係合凹部を備えた係合板が突設され、前記コンテナ装着部の前記所定位置まで前記インクコンテナを装着すると、前記フックの前記係合凹部に対する係合が解除されて前記シャッターを前記閉止姿勢から前記開放姿勢に切り替え可能となり、前記コンテナ装着部の前記所定位置よりも前記装着方向手前側の位置まで前記インクコンテナを引き出すと、前記フックが前記係合凹部に係合して前記シャッターが前記閉止姿勢を保持しても良い。
このような構成を採用することで、シャッターが閉止姿勢を保持した状態で、インクコンテナをコンテナ装着部から取り外すことができる。そのため、インクコンテナの取り外し時におけるインク漏れを一層確実に防止することができる。
前記供給口は、前記コンテナケースの前記装着方向手前側の端部に設けられ、前記コンテナ装着部の前記装着方向手前側の端部には、昇降可能なニードルが設けられ、該ニードルの下方には、上下方向揺動可能なレバーが設けられ、前記シャッターが前記開放姿勢を取っている状態で前記レバーを引き上げると、該レバーが前記ニードルを押し上げて、該ニードルが前記供給口に差し込まれても良い。
このような構成を採用することで、装置の手前側からレバーを操作して、ニードルを供給口に容易に差し込むことが可能となる。
本発明のインクコンテナは、インクジェット式画像形成装置に設けられたコンテナ装着部に着脱されるインクコンテナであって、インクを排出する供給口が下面に設けられるコンテナケースと、前記供給口と間隔を介して設けられ、前記供給口の下側を覆う閉止姿勢と前記供給口を露出させる開放姿勢とを切り替え可能なシャッターと、を備えていることを特徴とする。
このような構成を採用することで、インクコンテナをコンテナ装着部に対して着脱する際の振動等によって供給口からインクが垂れたとしても、このインクをシャッターによって受け止めることが可能になり、インクコンテナからのインク漏れを確実に防止することができる。また、シャッターが供給口と間隔を介して設けられているため、インクコンテナをコンテナ装着部に対して着脱する際にシャッターによって供給口を開閉しても、供給口の周囲に付着しているインクがシャッターに引きずられて広がる虞が無い。
以上のように、インクコンテナの着脱時におけるインク漏れやインクの引きずりを抑制することができるため、作業者の手や装置の内部及び周辺がインクによって汚染されるのを確実に防止することが可能となる。
本発明によれば、インクコンテナの着脱時におけるインク漏れやインクの引きずりを抑制することで、作業者の手や装置の内部及び周辺がインクによって汚染されるのを防止することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、各コンテナ装着部からインクコンテナが取り外された状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、各コンテナ装着部にインクコンテナが装着された状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、インクコンテナの前部周辺を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、(a)は、本体側シャッターがニードルを覆っている状態を示す斜視図であり、(b)は、本体側シャッターがニードルを露出させている状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、インクコンテナを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、(a)は、コンテナ側シャッターが閉止姿勢を取っている状態を示す下側からの斜視図であり、(b)は、コンテナ側シャッターが開放姿勢を取っている状態を示す下側からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、(a)は、コンテナ側シャッターが閉止姿勢を取っている状態を示す前側からの斜視図であり、(b)は、コンテナ側シャッターが開放姿勢を取っている状態を示す前側からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、(a)は、コンテナ側シャッターが閉止姿勢を取っている状態を示す断面図であり、(b)は、コンテナ側シャッターが開放姿勢を取っている状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、(a)は、ガイド突起にフックが当接した状態を示す模式図であり、(b)は、ガイド突起に沿ってフックが外側に移動した状態を示す模式図である。
まず、図1を用いて、インクジェット式画像形成装置としてのインクジェット式カラープリンター1(以下、「プリンター1」と略称する。)の全体の構成について説明する。以下、図1における紙面手前側を、プリンター1の正面側(前側)とする。また、特に指定する場合を除き、「外側」と記載する場合には左右方向の外側を示し、「内側」と記載する場合には左右方向の内側を示す。
プリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えている。プリンター本体2の下部には用紙Pを収納する給紙カセット3が収容されている。
プリンター本体2の右側部には、用紙Pの搬送路4が形成されている。搬送路4の下端部には給紙ローラー5が給紙カセット3の近傍に設けられ、給紙ローラー5の右方には、搬送ローラー6が設けられている。搬送路4の上端部にはレジストローラー7が設けられている。
プリンター本体2の中央部には、昇降可能な搬送ユニット8が設けられている。搬送ユニット8は、搬送フレーム10と、搬送フレーム10の左上隅部に回転可能に支持される駆動ローラー11と、搬送フレーム10の右上隅部に回転可能に支持される従動ローラー12と、搬送フレーム10の中央下部に回転可能に支持されるテンションローラー13と、駆動ローラー11、従動ローラー12及びテンションローラー13に巻き掛けられる無端状の搬送ベルト14と、搬送ベルト14に囲まれるように配置される吸気ダクト15と、を備えている。
搬送ベルト14の上面には、略水平な搬送面16が形成されている。搬送ベルト14には多数の吸気孔(図示せず)が設けられ、吸気ダクト15の上面にも多数の吸気孔(図示せず)が設けられている。吸気ダクト15は、吸引ポンプ等の吸引手段(図示せず)に接続されており、吸引手段を稼働させることで、搬送ベルト14の吸気孔及び吸気ダクト15の吸気孔を介して、搬送ベルト14の搬送面16側から吸気ダクト15側に空気を吸引できるようになっている。
プリンター本体2の中央下部には、搬送ユニット8の下方に左右一対の昇降手段17が設けられている。昇降手段17は、回転軸18と、この回転軸18に支持されるカム20と、を備えている。各カム20は、駆動モーター等の駆動手段(図示せず)に接続されており、この駆動手段を稼働させることで各カム20が回転軸18を中心に回転し、各カム20の姿勢が起立姿勢(図1の実線参照)と倒伏姿勢(図1の二点鎖線参照)との間で切り替わるようになっている。各カム20は、起立姿勢を取ることで搬送フレーム10を持ち上げて搬送ユニット8を上昇させ、倒伏姿勢を取ることで搬送フレーム10への持ち上げを解除して搬送ユニット8を下降させるようになっている。
プリンター本体2の中央部には、搬送ユニット8の上方に4セットの記録ヘッド21(21K、21C、21M、21Y)が並設されている。各記録ヘッド21は、用紙Pの搬送方向における上流側(本実施形態では右側)から順に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応している。以下、色を特定して説明する場合を除き、「K」、「C」、「M」、「Y」の記号は省略する。各記録ヘッド21には、搬送ベルト14の搬送面16と対向するようにして、ノズル(図示せず)が設けられている。
プリンター本体2の上部には、4個のインクコンテナ22(22K、22C、22M、22Y)が並設されている。各インクコンテナ22は、用紙Pの搬送方向における上流側(本実施形態では右側)から順に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色のインクを収容している。以下、色を特定して説明する場合を除き、「K」、「C」、「M」、「Y」の記号は省略する。
各インクコンテナ22は、サブコンテナ23を介して各記録ヘッド21に接続されており、各インクコンテナ22に収容されたインクが、サブコンテナ23に一旦貯留された後、各記録ヘッド21に供給されるようになっている。なお、サブコンテナ23は、記録ヘッド21及びインクコンテナ22と同様に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応して設けられているが、図1では、ブラック(K)に対応するサブコンテナ23のみを表示し、その他の色に対応するサブコンテナ23については、記載が省略されている。
プリンター本体2の左側部には、排出機構24が設けられている。排出機構24は、搬送ユニット8の左上方に設けられる乾燥装置25と、乾燥装置25の左方に設けられる排出ローラー26と、排出ローラー26の下方に設けられて排出口27を介してプリンター本体2の外部に突出する排紙トレイ28と、を備えている。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。
プリンター1が外部コンピューター等から画像データを受信すると、給紙カセット3内に収納された用紙Pが、給紙ローラー5によって搬送路4へと送り出される。搬送路4に送り出された用紙Pは、搬送ローラー6によって搬送路4の下流側へと搬送され、レジストローラー7によって搬送路4から搬送ベルト14の搬送面16へと送り出される。
搬送ベルト14の搬送面16へと送り出された用紙Pは、吸気ダクト15に接続された吸引手段(図示せず)の吸引力によって搬送ベルト14の搬送面16に吸着される。この搬送面16に吸着された用紙Pに対して、外部コンピューター等から受信した画像データの情報に基づいて各記録ヘッド21がインクを吐出する。これにより、カラーインク画像が用紙Pの表面に形成される。カラーインク画像を形成された用紙Pは、乾燥装置25によって表面のインクを乾燥された後、排出ローラー26によって排紙トレイ28上に排出される。
次に、プリンター本体2の上部について詳細に説明する。なお、図2以降の各図に付される矢印Frは、プリンター1の正面側を示している。
図2に示されるように、プリンター本体2の上部には、上面及び前面が開口された装着フレーム31が設けられている。装着フレーム31には、前後方向に延びるコンテナ装着部32が4個並設されており、各コンテナ装着部32に各インクコンテナ22が前後方向に沿って着脱されるようになっている(図3参照)。なお、本実施形態では、プリンター1の前側が、インクコンテナ22の各コンテナ装着部32への装着方向手前側であり、プリンター1の後側が、インクコンテナ22の各コンテナ装着部32への装着方向奥側である。なお、図2以降の各図に付される矢印Xは、インクコンテナ22の各コンテナ装着部32への装着方向を示している。
図2に示されるように、装着フレーム31の上面の前部には、前後方向に延びる3個の仕切板33が左右に間隔をおいて突設されており、各仕切板33によって各コンテナ装着部32が仕切られている。各仕切板33及び装着フレーム31の右側壁34には、それぞれガイド溝35が設けられている。
装着フレーム31の上面の後部には、各コンテナ装着部32と対応する位置に、長孔状の5個の固定穴36が設けられており、5個の固定穴36のうちの右側の2個には下側突起37が固定されている。装着フレーム31の後面には、各コンテナ装着部32と対応する位置に、RFID検知基板38が取り付けられている。装着フレーム31の後端部には、左右方向に長い上側フレーム40が設けられている。上側フレーム40の下面には、各コンテナ装着部32と対応する位置に上側突起41が設けられている。
装着フレーム31の前方には、各コンテナ装着部32の前端部にあたる位置に、コンテナ挿入ガイド42が設けられている。各コンテナ挿入ガイド42の前部中央には、円筒状のガイド筒部43が設けられている。図4に示されるように、ガイド筒部43の内周には、ニードル44が昇降可能な状態で装着されている。ニードル44は、サブコンテナ23(図1参照)と接続されている。
図5(a)及び図5(b)に示されるように、各コンテナ挿入ガイド42の上面側には、本体側シャッター45が設けられている。本体側シャッター45は、ニードル44を覆う位置(図5(a)参照)とニードル44を露出させる位置(図5(b)参照)との間で、前後方向に移動可能となっている。各コンテナ挿入ガイド42の上面には、ガイド片46が本体側シャッター45の左右両側に突設されている。各コンテナ挿入ガイド42の上面には、各ガイド片46よりも外側に第1ガイド突起47が突設されている。第1ガイド突起47の前端部には、後方に向かって外側に傾斜するガイド面48が設けられている。各第1ガイド突起47の前方には、前後方向に延びる第2ガイド突起50が突設されている。
図4に示されるように、各コンテナ挿入ガイド42の下方には、レバー51が設けられている。レバー51は、各コンテナ挿入ガイド42に上下方向揺動可能に支持されている。レバー51は、ニードル44の下方に位置している。
次に、各インクコンテナ22について詳細に説明する。
図4に示されるように、各インクコンテナ22は、箱型形状のコンテナケース52と、コンテナケース52に内包されるパウチパック53と、コンテナケース52の前下端部に装着されるコンテナ側シャッター54と、を備えている。
まず、コンテナケース52について説明する。図6に示されるように、コンテナケース52は、前後方向に長い形状を成しており、パウチパック53を収容可能な容積を有している。コンテナケース52の側部には、前後方向に延びるガイドリブ56が突設され、このガイドリブ56をコンテナ装着部32のガイド溝35(図2参照)に挿入できるようになっている。ガイドリブ56の前端部には、前上方に傾斜する傾斜部57が設けられている。コンテナケース52の後面にはRFIDタグ58が固定されており、インクコンテナ22をコンテナ装着部32に装着した状態で、コンテナ装着部32のRFID検知基板38とインクコンテナ22のRFIDタグ58の間で無線通信を行えるようになっている。
コンテナケース52の上面の後端部には上側凹部(図示せず)が設けられ、インクコンテナ22をコンテナ装着部32に装着すると、上側凹部にコンテナ装着部32の上側突起41が係合するように構成されている。コンテナケース52の下面の後端部には、下側凹部60が設けられており、インクコンテナ22をコンテナ装着部32に装着すると、下側凹部60にコンテナ装着部32の各下側突起37が挿入されるようになっている。図4に示されるように、コンテナケース52の下面の前端部には、スパウト挿通穴61が上下方向に穿設されている。
図7(a)に示されるように、コンテナケース52の前端部には下端板62が設けられている。図7(b)に示されるように、下端板62の後端部には、切欠部63が設けられている。図7(a)及び図7(b)に示されるように、コンテナケース52の下面の前端部には、前後方向に延びる左右一対の係合板64が設けられている。各係合板64の後部には係合凹部65が設けられている。コンテナケース52の下面の前端部には、各係合板64の外側に補助板66が前後方向に延設されている。コンテナケース52の前端部には、溝部67が前後方向に設けられている。
次にパウチパック53について説明する。パウチパック53は、インクを収容しており、袋状を成している。パウチパック53は、柔軟性(可撓性)を有するフィルム材によって形成されている。このフィルム材は、複数の樹脂材とアルミニウムが積層されることで形成されている。一例として、表面側から順に、ポリエステル(PET)、アルミニウム(AL)、ナイロン(PA)、低密度ポリエチレン(LLDPE)が積層される。表面層をポリエステルとすることで、パウチパック53の外観と強度を向上させることができる。アルミニウムの層を形成することで、パウチパック53のガスバリア性を向上させることができる。ナイロンの層を形成することで、パウチパック53の機械的強度及び耐衝撃性を向上させることができる。裏面層を低密度ポリエチレンとすることで、溶着によってフィルム材を袋状にする際の接着強度を高めて、シール性を向上させることができる。
図4に示されるように、パウチパック53の前端部には、供給口としての円筒状のスパウト68が溶着されており、このスパウト68を介してパウチパック53内に収容されたインクを排出できるようになっている。スパウト68は、コンテナケース52のスパウト挿通穴61に挿通されている。これにより、スパウト68を下方に向けるようにしてパウチパック53がコンテナケース52に固定されている。図7(b)に示されるように、スパウト68は、コンテナケース52の前端部の下面側に配置されている。
次に、コンテナ側シャッター54について説明する。コンテナ側シャッター54は、スパウト68よりも下方において、スパウト68と間隔を介して設けられている。換言すると、コンテナ側シャッター54は、スパウト68に接触していない。コンテナ側シャッター54は、前後方向に移動可能な状態でコンテナケース52に支持されており、スパウト68の下側を覆う閉止姿勢(図7(a)、図8(a)、図9(a)参照)とスパウト68を露出させる開放姿勢(図7(b)、図8(b)、図9(b)参照)とを切り替え可能となっている。
図5(a)、図5(b)に示されるように、コンテナ側シャッター54は、底板71と、底板71の左右両側から上方に向かって突設される左右一対の両側板72と、各両側板72の後端部から後方に向かって延びる左右一対の延出板73と、各延出板73の後端部に設けられる左右一対のフック74と、を備えている。なお、図5(a)、図5(b)では、コンテナ側シャッター54の構成を分かり易く表示するため、インクコンテナ22のうちのコンテナ側シャッター54のみが表示されている。
底板71の前後両端部には、左右方向に延びる突板75が設けられている。図4に示されるように、底板71の上面には、吸液部材77が取り付けられている。吸液部材77は、コンテナ側シャッター54の閉止姿勢においてスパウト68と間隔を介するように配置されている。なお、本実施形態では、コンテナ側シャッター54の開放姿勢においても、吸液部材77はスパウト68と間隔を介するように配置されている。換言すると、吸液部材77は、スパウト68と常時接触していない。吸液部材77は、例えばスポンジによって形成されている。なお、図5(a)及び図5(b)では、吸液部材77の記載が省略されている。図5(a)に示されるように、各フック74には、後方に向かって外側に傾斜する当接面80が設けられている。
上記の如く構成されたものにおいて、インクコンテナ22がコンテナ装着部32に装着される前の状態では、図7(a)に示されるように、コンテナ側シャッター54が閉止姿勢を取っている。また、コンテナケース52の係合板64の係合凹部65にコンテナ側シャッター54のフック74が係合することで、コンテナケース52に対するコンテナ側シャッター54の移動が規制されている。また、図5(a)に示されるように、コンテナ装着部32のニードル44(図5(a)では図示せず)が、本体側シャッター45によって覆われている。
プリンター1の前側からインクコンテナ22をコンテナ装着部32に装着していくと、図10(a)に示されるように、コンテナ側シャッター54のフック74の当接面80がコンテナ挿入ガイド42の第1ガイド突起47のガイド面48に当接する。
そして、コンテナ装着部32の所定位置までインクコンテナ22が押し込まれると、図10(b)に示されるように、第1ガイド突起47がフック74を係止して、後側へのコンテナ側シャッター54の移動が規制される。また、第1ガイド突起47に沿ってフック74が外側に移動し、これに伴って、コンテナケース52の係合板64の係合凹部65に対するコンテナ側シャッター54のフック74の係合が解除され、コンテナ側シャッター54を閉止姿勢から開放姿勢へと切り替え可能な状態となる。
この状態から、上記の所定位置よりも後側の位置までインクコンテナ22を押し込むと、図7(b)に示されるように、インクコンテナ22のコンテナケース52がコンテナ側シャッター54に対して後側に移動する。これに伴って、コンテナ側シャッター54が閉止姿勢から開放姿勢に切り替わり、スパウト68が露出する。このように、コンテナ装着部32にインクコンテナ22を装着する動作に連動してコンテナ側シャッター54を閉止姿勢から開放姿勢に自動的に切り替えることが可能となっている。
また、上記したコンテナケース52の後側への移動に伴って、インクコンテナ22が本体側シャッター45を押圧し、図5(b)に示されるように、本体側シャッター45がニードル44を覆う位置からニードル44を露出させる位置まで移動する。
次に、図4に示されるようにレバー51を引き上げると、レバー51がニードル44を押し上げて、ニードル44の上端部がスパウト68に差し込まれる。これにより、ニードル44の内部とパウチパック53の内部が連通し、パウチパック53内のインクを、ニードル44を介してサブコンテナ23(図1参照)に供給可能となる。このように、プリンター1の手前側からレバー51を操作して、ニードル44をスパウト68に容易に差し込むことが可能となっている。
一方で、インクコンテナ22をコンテナ装着部32から取り外すには、レバー51を引き下げた後、インクコンテナ22をコンテナ装着部32から前側に引き出す。コンテナ装着部32の上記の所定位置までインクコンテナ32が引き出されると、コンテナケース52がコンテナ側シャッター54に対して前側に移動し、これに伴って、コンテナ側シャッター54が開放姿勢から閉止姿勢に復元する。
次に、上記の所定位置よりも前側の位置までインクコンテナ32を引き出すと、図10(a)に示されるように、コンテナ挿入ガイド42の第1ガイド突起47によるコンテナ側シャッター54のフック74の係止が解除され、コンテナ側シャッター54のフック74がコンテナケース52の係合板64の係合凹部65に係合する。これに伴って、コンテナ側シャッター54のコンテナケース52に対する移動が規制され、コンテナ側シャッター54の閉止姿勢が保持される。インクコンテナ22を更に手前側に引き出すと、コンテナ側シャッター54が閉止姿勢を保持したまま、インクコンテナ22がコンテナ装着部32から取り外される。
このインクコンテナ22の取り外し時には、振動によってスパウト68内に溜まったインクが落下することがある。本実施形態では、このインクを閉止姿勢のコンテナ側シャッター54によって受け止めることができるため、インクコンテナ22からのインク漏れを確実に防止することができる。また、コンテナ側シャッター54がスパウト68と間隔を介して設けられているため、インクコンテナ22をコンテナ装着部32に対して着脱する際にコンテナ側シャッター54によってスパウト68を開閉しても、スパウト68の周囲に付着しているインクがコンテナ側シャッター54に引きずられて広がる虞が無い。
以上のように、インクコンテナ22の着脱時におけるインク漏れやインクの引きずりを抑制することができるため、作業者の手や装置の内部及び周辺がインクによって汚染されるのを確実に防止することが可能となる。
また、コンテナ側シャッター54の底板71の上面には、スパウト68と間隔を介して吸液部材77が取り付けられているため、スパウト68から垂れたインクを吸液部材77によって保持することが可能となる。そのため、コンテナ装着部32から取り外されたインクコンテナ22が傾けられた場合でも、インクがコンテナ側シャッター54から落下して作業者の手や装置の内部及び周辺を汚染するのを確実に防止することが可能となる。
本実施形態では、コンテナ側シャッター54として前後方向に移動するスライド式のシャッターを用いたが、他の異なる実施形態では、回転式のシャッターによってコンテナ側シャッター54を構成しても良い。
本実施形態では、吸液部材77をスポンジによって形成したが、他の異なる実施形態では、多孔質セラミック、合成樹脂、高分子吸収体等、任意の材質を用いて吸液部材77を形成することができる。
本実施形態では、インクジェット式画像形成装置としてのプリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等の他の異なるインクジェット式画像形成装置に本発明の構成を適用することも可能である。
1 インクジェット式プリンター(インクジェット式画像形成装置)
22 インクコンテナ
32 コンテナ装着部
42 コンテナ挿入ガイド
44 ニードル
47 第1ガイド突起
50 第2ガイド突起
51 レバー
52 コンテナケース
54 コンテナ側シャッター(シャッター)
64 係合板
65 係合凹部
68 スパウト(供給口)
74 フック
77 吸液部材

Claims (6)

  1. インクを収容するインクコンテナと、該インクコンテナが所定の装着方向に沿って着脱されるコンテナ装着部と、を備えたインクジェット式画像形成装置であって、
    前記インクコンテナは、
    インクを排出する供給口が下面側に配置されるコンテナケースと、
    前記供給口と間隔を介して設けられ、前記供給口の下側を覆う閉止姿勢と前記供給口を露出させる開放姿勢とを切り替え可能なシャッターと、を備えていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置。
  2. 前記シャッターの上面には、前記閉止姿勢において前記供給口と間隔を介するように配置された、吸液部材が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット式画像形成装置。
  3. 前記コンテナ装着部の上面にはガイド突起が突設され、
    前記シャッターには、前記ガイド突起と当接可能なフックが設けられ、
    前記コンテナ装着部の所定位置まで前記インクコンテナを押し込むと、前記ガイド突起が前記フックを係止して前記装着方向奥側への前記シャッターの移動が規制され、
    前記コンテナ装着部の前記所定位置よりも前記装着方向奥側の位置まで前記インクコンテナを押し込むと、前記コンテナケースが前記シャッターに対して前記装着方向奥側に移動して、前記シャッターが前記閉止姿勢から前記開放姿勢に切り替わることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット式画像形成装置。
  4. 前記コンテナケースの下面には、前記フックが係合可能な係合凹部を備えた係合板が突設され、
    前記コンテナ装着部の前記所定位置まで前記インクコンテナを装着すると、前記フックの前記係合凹部に対する係合が解除されて前記シャッターを前記閉止姿勢から前記開放姿勢に切り替え可能となり、
    前記コンテナ装着部の前記所定位置よりも前記装着方向手前側の位置まで前記インクコンテナを引き出すと、前記フックが前記係合凹部に係合して前記シャッターが前記閉止姿勢を保持することを特徴とする請求項3に記載のインクジェット式画像形成装置。
  5. 前記供給口は、前記コンテナケースの前記装着方向手前側の端部に設けられ、
    前記コンテナ装着部の前記装着方向手前側の端部には、昇降可能なニードルが設けられ、該ニードルの下方には、上下方向揺動可能なレバーが設けられ、
    前記シャッターが前記開放姿勢を取っている状態で前記レバーを引き上げると、該レバーが前記ニードルを押し上げて、該ニードルが前記供給口に差し込まれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット式画像形成装置。
  6. インクジェット式画像形成装置に設けられたコンテナ装着部に着脱されるインクコンテナであって、
    インクを排出する供給口が下面に設けられるコンテナケースと、
    前記供給口と間隔を介して設けられ、前記供給口の下側を覆う閉止姿勢と前記供給口を露出させる開放姿勢とを切り替え可能なシャッターと、を備えていることを特徴とするインクコンテナ。
JP2012146679A 2012-06-29 2012-06-29 インクジェット式画像形成装置 Active JP5816597B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146679A JP5816597B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 インクジェット式画像形成装置
CN201310250673.8A CN103507420B (zh) 2012-06-29 2013-06-21 喷墨式图像形成装置及墨盒
US13/928,177 US8919925B2 (en) 2012-06-29 2013-06-26 Inkjet image forming apparatus and ink container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146679A JP5816597B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 インクジェット式画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008672A true JP2014008672A (ja) 2014-01-20
JP5816597B2 JP5816597B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=49777704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146679A Active JP5816597B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 インクジェット式画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8919925B2 (ja)
JP (1) JP5816597B2 (ja)
CN (1) CN103507420B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111114A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US10814637B2 (en) 2018-03-29 2020-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Print head and printing apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107306286B (zh) * 2016-04-21 2020-12-04 钉钉控股(开曼)有限公司 离线考勤的处理方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278227A (ja) * 1992-04-06 1993-10-26 Sharp Corp インクジェットプリンタ
JPH09240004A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置におけるインクタンクとインク供給装置
JP2001026115A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Seiko Epson Corp 印刷ヘッド装置およびこれを備えたインクジェットプリンタ
JP2001334677A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Canon Inc インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置
JP2004237495A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2006088697A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Brother Ind Ltd インクカートリッジ交換装置、およびインクジェット記録装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716434Y2 (ja) * 1988-04-25 1995-04-19 シャープ株式会社 インクジェットプリンタのインクリザーバー
US5825388A (en) * 1994-12-27 1998-10-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jetting apparatus
JP3295339B2 (ja) * 1996-08-30 2002-06-24 キヤノン株式会社 インクタンク、ホルダー、インクジェットカートリッジおよびキャップ
SG102625A1 (en) * 1998-05-13 2004-03-26 Seiko Epson Corp Ink cartridge for ink-jet printing apparatus
JP3697213B2 (ja) * 2001-02-09 2005-09-21 キヤノン株式会社 液体収納容器、および液体の撹拌方法
JP2004299287A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットプリンタ
US7367659B2 (en) * 2004-08-27 2008-05-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer alternately utilizing a pair of in cartridges
KR20070122072A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 삼성전자주식회사 잉크공급장치 및 이를 구비하는 화상형성장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278227A (ja) * 1992-04-06 1993-10-26 Sharp Corp インクジェットプリンタ
JPH09240004A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置におけるインクタンクとインク供給装置
JP2001026115A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Seiko Epson Corp 印刷ヘッド装置およびこれを備えたインクジェットプリンタ
JP2001334677A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Canon Inc インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置
JP2004237495A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2006088697A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Brother Ind Ltd インクカートリッジ交換装置、およびインクジェット記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111114A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2015139882A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US10814637B2 (en) 2018-03-29 2020-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Print head and printing apparatus
US11584134B2 (en) 2018-03-29 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Print head and printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN103507420A (zh) 2014-01-15
US20140002554A1 (en) 2014-01-02
CN103507420B (zh) 2015-09-09
US8919925B2 (en) 2014-12-30
JP5816597B2 (ja) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764538B2 (ja) インクジェット式画像形成装置及びインクコンテナ
JP5887295B2 (ja) インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
JP5782732B2 (ja) 画像形成装置
JP6093879B2 (ja) 液体容器およびこれを備えるインクコンテナ並びにインクジェット式画像形成装置
JP6417660B2 (ja) 記録装置
US20150109396A1 (en) Recording apparatus
US10850526B2 (en) Cap, ink container and image forming apparatus
JP5816597B2 (ja) インクジェット式画像形成装置
JP2014166684A (ja) 液体吐出装置および廃液回収方法
JP5866269B2 (ja) インクジェット式画像形成装置及びインクコンテナ
JP6341120B2 (ja) インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
JP6287758B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6330355B2 (ja) 記録装置
JP6365352B2 (ja) 画像形成装置
WO2016021171A1 (ja) 複合装置
JP2007062247A (ja) 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP2014213567A (ja) 液体収納容器及びインクジェット式画像形成装置
JP2000103139A (ja) 携帯型プリンタ
JP2000103138A (ja) 携帯型プリンタ
JP2011062837A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150