JP2014005699A - 型枠剥離解体用補助具 - Google Patents
型枠剥離解体用補助具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014005699A JP2014005699A JP2012143618A JP2012143618A JP2014005699A JP 2014005699 A JP2014005699 A JP 2014005699A JP 2012143618 A JP2012143618 A JP 2012143618A JP 2012143618 A JP2012143618 A JP 2012143618A JP 2014005699 A JP2014005699 A JP 2014005699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- washer
- hole
- surface side
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】型枠剥離解体用補助具10は座金11と単線ワイヤ12とで構成され、座金11は型枠のセパレート締め付け孔と同程度以上の大きさのボルト通し孔13が形成され、ボルト通し孔13の周囲の鍔部14にボルト通し孔13を挟んで対向する位置に2個のワイヤ通し孔15を形成され、ワイヤ通し孔15に二つに折り曲げられた単線ワイヤ12の両端部12aと12bをそれぞれ挿通され、両端部12aと12bの先端部はそれぞれ押し潰し又は叩き潰しにより、座金11のワイヤ通し孔15の直径よりも広い幅の板状部12a−1と12b−1が形成されている。型枠解体時には単線ワイヤ12を梃子等で引っ張ることにより座金11が型枠を伴ってコンクリートから引き離される。
【選択図】図6
Description
型枠を取り外す作業を行うが、型枠はコンクリートに密着していてなかなか剥がれにくくコンクリートから型枠を取り外す作業は手数がかかるという問題があった。
2 座金
3 鉄線撚りワイヤ
3a、3b 差渡し部分
3−1 一方の端部
3−2 他方の端部
4 スリーブ
5 ボルト通し孔
6 鍔部
6−1 第1面側
6−2 第2面側
7(7a、7b、7c、7d) ワイヤ通し孔
8 スリーブ孔
9(9a、9b) 輪
9−1 輪の頂点部
10 実施例2の型枠剥離解体用補助具
11 座金
12 単線ワイヤ
12a、12b 両端部
12a−1、12b−1 板状部
13 ボルト通し孔
14 鍔部
15 ワイヤ通し孔
Claims (4)
- 型枠のセパレート締め付け孔と同程度以上の大きさのボルト通し孔を有する座金と、
該座金の鍔部に順次に並んで所定の位置に形成された第1、第2、第3及び第4の4個のワイヤ通し孔と、
該4個のワイヤ通し孔に挿通された鉄線撚りワイヤと、
該鉄線撚りワイヤの両端部を向かい合わせに重ねられて挿通されてかしめられた少なくとも1個のスリーブと、
を有することを特徴とする型枠剥離解体用補助具。 - 前記第1及び第2のワイヤ通し孔を結ぶ直線と前記第3及び第4のワイヤ通し孔を結ぶ直線はそれぞれ前記鍔部を通り、
前記鉄線撚りワイヤは、一方の端部を前記第1のワイヤ通し孔を介して前記座金の第1面側から第2面側に挿通され、更に前記第2のワイヤ通し孔を介して前記座金の第2面側から第1面側に挿通され、更に前記第3のワイヤ通し孔を介して前記座金の第1面側から第2面側に挿通され、更に前記第4のワイヤ通し孔を介して前記座金の第2面側から第1面側にされ、前記スリーブ内で他方の端部と向かい合わせに重ねられ、前記スリーブのかしめにより端部同士が結合され、それぞれの端部を前記座金に保持された同形状の2つの輪を形成し、前記端部同士の結合部は前記2つの輪のいずれか1つの輪の該輪の頂点部と前記座金との中間部に形成されている、
ことを特徴とする請求項1記載の型枠剥離解体用補助具。 - 前記端部同士の結合部は、端部がそれぞれ折り返され、この折り返し部を向かい合わせに重ねられ、合計4本の鉄線撚りワイヤとして前記スリーブに挿通されてかしめられている、ことを特徴とする請求項1または2記載の型枠剥離解体用補助具。
- 型枠のセパレート締め付け孔と同程度以上の大きさのボルト通し孔を有する座金と、
該座金の前記鍔部において前記ボルト通し孔を挟んで対向する位置に形成された2個のワイヤ通し孔と、
該2個のワイヤ通し孔に両端部を挿通されて二つ折にされた単線ワイヤと、
前記2個のワイヤ通し孔に挿通された前記両端部に押し潰し又は叩き潰しにより形成された前記ワイヤ通し孔の直径よりも広い幅の板状部と、
を有することを特徴とする型枠剥離解体用補助具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012143618A JP5912915B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 型枠剥離解体用補助具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012143618A JP5912915B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 型枠剥離解体用補助具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014005699A true JP2014005699A (ja) | 2014-01-16 |
JP5912915B2 JP5912915B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=50103659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012143618A Expired - Fee Related JP5912915B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 型枠剥離解体用補助具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912915B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002017734A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-22 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用処置具の製造方法 |
JP2005278710A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Olympus Corp | 内視鏡 |
JP3142154U (ja) * | 2008-03-22 | 2008-06-05 | 了 入稲福 | 型枠の剥離用リング板 |
JP2012003952A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Nissan Motor Co Ltd | ラミネート型電池の加圧装置 |
JP2012002057A (ja) * | 2010-05-19 | 2012-01-05 | Takeshi Akimoto | 型枠解体補助具 |
JP4955120B1 (ja) * | 2011-10-18 | 2012-06-20 | 丈司 秋本 | 型枠解体補助具 |
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2012143618A patent/JP5912915B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002017734A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-22 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用処置具の製造方法 |
JP2005278710A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Olympus Corp | 内視鏡 |
JP3142154U (ja) * | 2008-03-22 | 2008-06-05 | 了 入稲福 | 型枠の剥離用リング板 |
JP2012002057A (ja) * | 2010-05-19 | 2012-01-05 | Takeshi Akimoto | 型枠解体補助具 |
JP2012003952A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Nissan Motor Co Ltd | ラミネート型電池の加圧装置 |
JP4955120B1 (ja) * | 2011-10-18 | 2012-06-20 | 丈司 秋本 | 型枠解体補助具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5912915B2 (ja) | 2016-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003178824A (ja) | アース端子 | |
JP5912915B2 (ja) | 型枠剥離解体用補助具 | |
CZ62497A3 (en) | Reinforcing structure of a reinforcing basket for reinforcing concrete pile | |
JP4738961B2 (ja) | 鉄筋結束用金具 | |
JP4185677B2 (ja) | スラブの構築方法および天井の構築方法 | |
JP4317135B2 (ja) | タイロッドケーシングを製造するための方法 | |
KR101443831B1 (ko) | 정착헤드가 구비된 철근 및 그의 제조방법 | |
JP4828661B1 (ja) | 型枠解体補助具 | |
JP5398598B2 (ja) | コンクリート製電柱の補強金具 | |
JP5561861B2 (ja) | コンクリート型枠用アンカーユニット | |
KR20060014474A (ko) | 철근 연결구 | |
KR200406190Y1 (ko) | 와이어를 이용한 철근의 구속구조 | |
JP2003020644A (ja) | 場所打ち杭の鉄筋カゴ及びその製作方法 | |
KR200344712Y1 (ko) | 철근 연결용 커플러 | |
KR200381298Y1 (ko) | 거푸집 체결구조 | |
JP2014055458A (ja) | 塔状構造物 | |
JP2019064054A (ja) | シース接続口成形用挿入具、シース接続口の成形方法及びコンクリートセグメントの設置方法 | |
JP2000296514A (ja) | コンクリート杭の遠心鋳造用型枠 | |
JP3918016B2 (ja) | ヒゲ付き円環部材 | |
JP3873234B2 (ja) | ボルト止め端子 | |
TWM409266U (en) | Steel rod terminal expending apparatus | |
JPH05410U (ja) | Pcパイルの端板の連結継手 | |
JPH0882102A (ja) | 鉄筋コンクリート構造物の施工中に設けられる安全柵用支柱の固定具 | |
JP2006124923A (ja) | せん断補強筋及びせん断補強筋の作製方法 | |
JPH10100130A (ja) | 節付パイル成形型の脱型方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |