JP2014003329A - 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス - Google Patents

応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014003329A
JP2014003329A JP2013185111A JP2013185111A JP2014003329A JP 2014003329 A JP2014003329 A JP 2014003329A JP 2013185111 A JP2013185111 A JP 2013185111A JP 2013185111 A JP2013185111 A JP 2013185111A JP 2014003329 A JP2014003329 A JP 2014003329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sublayer
electron blocking
semiconductor device
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013185111A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Freund Joseph
フレウンド,ジョセフ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2014003329A publication Critical patent/JP2014003329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3216Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities quantum well or superlattice cladding layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】活性層にかかる物理的応力を低減した電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイスを提供する。
【解決手段】半導体デバイスは、活性層350およびクラッド層370を備える。電子ブロッキング層380が、活性層350とクラッド層370との間の領域内に少なくとも部分的に配設され、活性層350からクラッド層370に向かう電子の流れに対する電位障壁を形成するように構成される。電子ブロッキング層380は、周期表のIII族の2つの元素、および周期表のV族の1つの元素を含む。周期表のIII族の2つの元素の一方が、活性層350から離れてクラッド層に向かう方向に濃度が次第に増加する第1の部分382、および第1の部分とクラッド層との間で濃度が次第に減少する第2の部分384を有する濃度プロファイルを有する。
【選択図】図4

Description

関連出願の相互参照
関連特許出願は、本明細書と共に本願の譲受人に譲渡され、参照により本明細書に組み込む、「Gallium Nitride Based Semiconductor Device with Electron Blocking Layer」という名称の米国特許出願第11/419,592号である。
本発明は一般に、半導体デバイスに関し、より詳細には、窒化ガリウム(GaN)ベース半導体デバイスに関する。
GaNベース青紫色半導体レーザは、広範囲にわたる技術的効果および商業的効果を有する可能性がある。こうした半導体レーザは、典型的なガリウムヒ素(GaAs)ベース半導体レーザの波長の約半分である400ナノメートル近くで放出する。より短い波長の方が、光学的記憶や印刷などの適用分野において、GaNベース半導体レーザがより高い空間分解能を達成することが可能になる。例えばBlu−ray Disc(商標)および高密度デジタル多用途ディスク(HD−DVD(商標))は、高精細度のビデオおよびデータの記憶に青紫色半導体レーザを利用する、次世代光ディスク形式である。
GaNベース青紫色半導体レーザは典型的に、基板(例えばサファイア)上に形成された多層半導体構造、および多層構造の一部分への電圧の印加を容易にする電気接点を備える。図1は、従来のGaNベース半導体レーザ100の断面図を示し、図2は、さまざまな構成層および構成副層の、典型的な動作バイアス条件下での相対的な伝導帯レベルEcを示す。この半導体レーザは、サファイア基板110、n型窒化ガリウム(n−GaN)ベース層120、n型窒化アルミニウムガリウム(n−AlGaN)クラッド層130、およびn側非ドープGaN導波路層140を備える。n側導波路層の上面上に、多重量子井戸(MQW)活性層150が形成される。これらの量子井戸は、3つの窒化インジウムガリウム(InGaN)井戸副層152と、それらを分離するGaN障壁副層154を備える。MQW活性層上に、p側非ドープGaN導波路層160と、それに続いてp型応力層超格子(stressed layer superlattice)(SLS)クラッド層170が形成される。SLSクラッド層は、p−AlGaN172とp−GaN174の交互副層を備える。p側導波路層内部に、p型窒化アルミニウムガリウム(p−AlGaN)電子ブロッキング層180が形成される。
2つの電気接点190、195が、半導体レーザ100への電気バイアスの印加を可能にするように動作する。印加された電気バイアスにより、電子および正孔がMQW活性層150に注入される。これらの注入された電子および正孔の一部が、量子井戸により捕獲されて再結合し、光の光子を発生させる。発生した光の一部を、半導体レーザの2つの対向する垂直面に形成されたファセット(図示せず)から反射することによって、一部の光子がMQW活性層を数回通過させられ、その結果、放射の誘導放出が生じる。
導波路層140、160は、半導体レーザ100内で膜光導波路(optical film waveguide)を形成し、MQW活性層150に注入するための電子および正孔用の局所的なリザーバとして働く。膜光導波路は、導波路層よりも高い屈折率を有するクラッド層130、170により完全なものにされる。クラッド層は、発生した光を半導体レーザのMQW活性層にさらに限定するように働く。
図2に示すように、半導体レーザ100内の電子ブロッキング層180は、比較的高い伝導帯レベルEcを有するように構成される。それにより、電子ブロッキング層は、MQW活性層150からの電子の流れを抑制するように働く電位障壁を形成する。有利には、これにより半導体レーザのしきい値電流(誘導放出が生じる最小電流)が減少し、それにより、より高い最大出力電力が可能になる。電子ブロッキング層は、GaAsベース半導体レーザでの使用について、例えば、参照により本明細書に組み込む「Article Comprising a Quantum Well Laser」という名称のBelenky等の米国特許第5,448,585号に記載されている。とはいえ、GaNベース半導体レーザ内に従来の電子ブロッキング層を実装することには問題がある。MQW活性層と導波路層の一方との間にある電子ブロッキング層は、MQW活性層にかかる過度の物理的応力を引き起こし、その物理的応力が亀裂を引き起こす恐れがあることが分かっている。
これに応えて、電子ブロッキング層をMWQ活性層から遠ざけようと試みがなされてきた。例えば、Asano等は、やはり参照により本明細書に組み込む「100-mV Kink-Free Blue-Violet Laser Diodes with Low Aspect Ratio」、IEEE Journal of Quantum Electronics、Vol. 39、No. 1、2003年1月の中で、p−AlGaN電子ブロッキング層を、図1に示す半導体レーザ100に類似の半導体レーザのp側導波路層内のいくつかの異なる位置に配置する影響について研究した。しかし、残念なことに、そのような取組みは、MQW活性層内の物理的応力の低減においてあまり成功を示していない。応力誘起亀裂が、GaNベース半導体レーザにとって依然として問題のままである。
米国特許出願第11/419,592号 米国特許第5,448,585号
Asano等、「100-mV Kink-Free Blue-Violet Laser Diodes with Low Aspect Ratio」、IEEE Journal of Quantum Electronics、Vol. 39、No. 1、2003年1月 J.F. Muth等、「Absorption Coefficient and Refractive Index of GaN, AlN and AlGaN Alloys」、MRS Internet Journal of Nitride Semiconductor Research 4S1、G5.2 (1999) P. Holloway等、Handbook of Compound Semiconductors、William Andrews Inc.、1996 E. Kapon、Semiconductor Lasers II、Elsevier、1998
結果として、電子ブロッキング層を活性層にかかる付随する物理的応力なしで含むGaNベース青紫色半導体レーザ設計が必要とされている。
本発明の一例示的実施形態は、上記の必要性に、電子ブロッキング層が半導体レーザ内に、過度の物理的応力をレーザの活性層内に誘起せずに実装されるのを可能にすることによって対処する。
本発明の一態様によれば、半導体デバイスは、活性層およびクラッド層を備える。電子ブロッキング層が、活性層とクラッド層との間の領域内に少なくとも部分的に配設され、活性層からクラッド層に向かう電子の流れに対する電位障壁を形成するように構成される。電子ブロッキング層は、周期表のIII族の2つの元素、および周期表のV族の1つの元素を含む。周期表のIII族の2つの元素の一方が、活性層から離れてクラッド層に向かう方向に濃度が次第に増加する第1の部分、および第1の部分とクラッド層との間で濃度が次第に減少する第2の部分を有する濃度プロファイルを有する。
上述の例示的実施形態と矛盾なく、半導体レーザは、ドープおよび非ドープのAlGaN、GaN、およびInGaNを含むさまざまな層および副層から形成することができる。構成層の1つは、p−AlGaN電子ブロッキング層を備える。p−AlGaN電子ブロッキング層内のアルミニウム濃度プロファイルが、第1の部分および第2の部分を有する。第1の部分では、アルミニウム濃度が次第に増加する。第2の部分では、アルミニウム濃度が次第に減少する。有利には、例示的半導体レーザは、電子ブロッキング層の利点(例えば、より低いしきい値電流)を呈すが、亀裂を招く恐れがある過度の物理的応力を受けない。
本発明の上記および他のフィーチャおよび利点は、添付の図と併せ読むべき以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
従来技術によるGaNベース半導体レーザの断面図である。 図1の半導体レーザ内にあるさまざまな層および副層の伝導帯レベルを示す図である。 本発明の一例示的実施形態によるGaNベース半導体レーザの断面図である。 図3の半導体レーザ内にあるさまざまな層および副層の伝導帯レベルを示す図である。 図3の半導体レーザにおける伝導帯レベルの可能な一変形形態を示す図である。 光学装置内に実装された図3の半導体レーザのブロック図である。 本発明の別の例示的実施形態によるGaNベース半導体レーザの断面図である。 図7の半導体レーザ内にあるさまざまな層および副層の伝導帯レベルを示す図である。
本発明を、本発明の諸態様による諸例示的実施形態を参照して説明する。とはいえ、本発明は、それらの特定の実施形態に限定されない。多くの修正および変形を、本明細書において記載した実施形態に対して行うことができ、その結果は依然として本発明の範囲内に含まれる。例えば、諸例示的実施形態は半導体レーザを備えるが、本発明は発光ダイオード、光検出器、光結合器、および他のそのような半導体デバイスも包含する。したがって、本明細書において記載した特定の実施形態に対する限定は意図されておらず、またはそれを推断すべきではない。
「層(layer)」という語は、本明細書では、半導体デバイス内にある1つまたは複数の所与の機能を有する物質の任意の層(stratum)を包含するものであることに留意されたい。層は、組成が実質的に同種でも、異なる組成を有する2層以上の副層を備えてもよい。容易に理解できるように、図1、3および7のいくつかの層は、実際にそれらが異なる組成の複数の副層を備える場合に、単一のフィーチャとして表してある。
「周期表」という語は、本明細書では、化学元素の周期表を指す。III族とは、本明細書では、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、およびタリウムという元素を含む。V族とは、本明細書では、窒素、リン、ヒ素、アンチモン、およびビスマスという元素を含む。
従来通り、「InGaN」や「AlGaN」などの表記は化学式ではなく、構成元素を列挙したにすぎない。したがって、例えば、「InGaN」という表記は、三元合金InGa1−xNを包含すると理解すべきであり、「AlGaN」は、三元合金AlGa1−xNを包含する。
添付の図に示すさまざまな層および/または領域は、原寸に比例して描かれておらず、半導体デバイス内で一般に使用されるタイプの1つまたは複数の層および/または領域は、説明を簡単にするために、所与の図に明示的に示されていないことがある。これは、明示的に示されていない1つまたは複数の層および/もしくは1つまたは複数の領域が、本発明の諸態様を有する実際の半導体デバイスから省略されることを意味するのではない。
図3および4は、本発明の一例示的実施形態によるGaNベース半導体レーザ300の図を示す。より正確にいうと、図3は、半導体レーザ300の断面図を示し、図4は、図3の半導体レーザ内にあるさまざまな層および副層の、動作バイアス条件下での相対的な伝導帯レベルEcを示す。半導体レーザは、サファイア基板310、5,000ナノメートル(nm)厚さのn−GaNベース層320、および1,300nm厚さのn−AlGaNクラッド層330を備える。MQW活性層350が、100nm厚さのn側非ドープGaN導波路層340と、100nm厚さのp側非ドープGaN導波路層360との間に形成される。p側導波路層上にp型SLSクラッド層370が形成される。さらに、p側導波路層内部にp−AlGaN電子ブロッキング層380が形成される。電気接点390、395により、半導体レーザの一部分に電気バイアスが印加されるのが可能になる。
MQW活性層350は、少なくとも1つのInGaN井戸副層352を備える。複数のInGaN副層が、GaN障壁副層354によって分離される。MQW活性層は典型的に、約3.5nm厚さの3つのInGaN井戸副層と、それらを分離する約7nm厚さの2つのGaN障壁副層を備えることができる。一方、SLSクラッド層370は、多数のp−AlGaN副層372と、それらを分離するp−GaN副層374を備える。SLSクラッド層は典型的に、約100層の2.5nm厚さのp−AlGaN副層と、それらを分離する約2.5nm厚さのp−GaN副層を備えることができる。この例示的実施形態では、量子井戸副層の数および厚さ、ならびにクラッド層内の副層の数および厚さは、異なってよい。この例示的実施形態では、n−GaNベース層320およびn−AlGaNクラッド層330は、IV族ドーパント、好ましくはシリコンでドープされる。それとは対照的に、p−AlGaN電子ブロッキング層380、ならびにp−AlGaN副層372およびp−GaN副層374は、II族ドーパント、好ましくはマグネシウムでドープされる。いくつかの理由で、p型クラッド層370に、バルクp−AlGaNではなく多層p−AlGaN/p−GaN SLS構造を使用することが有利である。第1に、多層SLS構造は、バルクp−AlGaNを含むクラッド層に比べて、クラッド層内の物理的応力を低減させることが分かっている。第2に、多層SLS構造は、増強された正孔濃度を有することが分かっている。多層SLSクラッド層の室温での平均正孔濃度は、バルク膜(例えばマグネシウムでドープしたバルクp−AlGaN)内の濃度よりも10倍高くなり得る。
p−AlGaN電子ブロッキング層380は、MQW活性層350からSLSクラッド層370内への電子の流れに対する電位障壁を形成するように構成される。これは、電子ブロッキング層の組成を、電子ブロッキング層が大きなバンドギャップを有し、その結果、比較的高い伝導帯レベルEcを有するように構成することによって達成される。AlGa1−xNのバンドギャップは、xの値を変更することによって容易に修正することができる。一般には、アルミニウム濃度が高いほど(すなわちxの値が大きいほど)、材料のバンドギャップが高くなる。xの関数としてのAlGa1−xNのバンドギャップについては、例えば、参照により本明細書に組み込む、J.F. Muth等、「Absorption Coefficient and Refractive Index of GaN, AlN and AlGaN Alloys」、MRS Internet Journal of Nitride Semiconductor Research 4S1、G5.2 (1999)に記載されている。この参考文献によれば、例えば、二元窒化アルミニウム(Al)は、約6.20電子ボルトのバンドギャップを有する。一方、二元窒化ガリウム(Ga)は、わずか約3.43電子ボルトのバンドギャップを有する。三元合金Al0.27Ga0.73Nは、4.00電子ボルトのバンドギャップを有する。
本発明の一態様によれば、p−AlGaN電子ブロッキング層380内のアルミニウム濃度プロファイルは、次第に増加するアルミニウム濃度部分382と、次第に減少するアルミニウム濃度部分384の2つの部分を有する。両部分は、図4の電子ブロッキング層の伝導帯プロファイル内に見ることができる。というのも、上記のように、AlGaNのバンドギャップは、アルミニウム濃度と相関または一致するためである。アルミニウム濃度プロファイルの増加するアルミニウム濃度部分は、活性層350から離れてクラッド層に向かう方向にアルミニウム濃度が次第に増加する。減少するアルミニウム濃度部分は、増加するアルミニウム濃度部分とSLSクラッド層370との間でアルミニウム濃度が次第に減少する。アルミニウム濃度プロファイルの増加するアルミニウム濃度部分と減少するアルミニウム濃度部分との中間で、アルミニウム濃度が平坦域386に達し、そこで実質的に一定にとどまる。この例示的実施形態では、電子ブロッキング層の増加するアルミニウム濃度部分および減少するアルミニウム濃度部分がそれぞれ、約10nmに等しい厚さを有する。平坦域も約10nmの厚さを有し、それにより、電子ブロッキング層が合計約30nm厚さとなっている。とはいえ、これらの厚さは例示にすぎず、他の厚さが、本発明の範囲内に含まれるものとして企図される。
電子ブロッキング層380は、電子の流れに対する電位障壁を形成するように設計されるが、これは、電子ブロッキング層があれば、その層を超える全ての電子の流れが完全に止まることを意味すると理解すべきではない。そうではなく、電子ブロッキング層は、電子ブロッキング層を備えていないその他の点では同一の半導体レーザにおいて観測される電子の流れに比べて、デバイスの動作温度および動作バイアスにおいて、少なくとも実質的により少ない電子の流れを生じさせる。電子ブロッキング層は、好ましくは、p側導波路層360の伝導帯レベルよりも約50ミリ電子ボルト高いレベルにある電位障壁を有する。電位障壁は、かなりの量の電子のトンネル効果およびリークを受けないのに十分な厚さのものである。典型的には、電位障壁は、少なくとも約10nm厚さである。
図5は、図3および4に示す例示的実施形態に対する一変形形態を示す。図5では、p−AlGaN電子ブロッキング層380’内のアルミニウム濃度プロファイルの増加するアルミニウム濃度部分382’および減少するアルミニウム濃度部分384’が、それらの間に平坦域なしで互いに当接し、それにより、増加するアルミニウム濃度部分および減少するアルミニウム濃度部分が、2つの部分の間に濃度平坦域を有するのではなく、最大アルミニウム濃度値のところで変曲点を形成している。より薄い電子ブロッキング層を製作するためにそのような変形形態が望ましい場合があることを、当業者なら理解するであろう。
有利には、電子ブロッキング層380を本発明の諸態様に従って構成すると、電子ブロッキング層が半導体レーザ300内に、過度の物理的応力をレーザ内に誘起せずに実装されることが可能になる。一般に、GaNベース半導体レーザ内の物理的応力の多くは、隣接する層および副層相互間の格子不整合によって誘起される。電子ブロッキング層を、図3、4、および5に示すように構成することによって、より低いアルミニウム濃度のp−AlGaNからより高いアルミニウム濃度のp−AlGaNへ、次いで再度より低いアルミニウム濃度のp−AlGaNへの漸進的な遷移が形成される。このため、これらの隣接する層間の格子不整合の深刻さが低減され、それにより、図1および2に示す半導体レーザ100のような従来の半導体レーザに比べて、半導体レーザ内の全体的な物理的応力が低減される。
半導体レーザ300の上記の設計は例示であり、多くの他の設計が依然として本発明の範囲内に含まれることに留意されたい。例えば、MQW活性層350を、第1の組成のInGaNと第2の組成のInGaNの交互副層から形成すること、または半導体レーザを構成する、厚さが本明細書において明示的に記載した厚さとは大いに異なる層および副層を形成することが有利となる場合がある。別の例として、電子ブロッキング層380を、それに限定されないがリン化インジウムガリウム(InGaP)など、AlGaN以外の三元III−V族化合物から形成することが有利となる場合がある。次いで、SLSクラッド副層372、374がそれぞれ、例えばInGaPおよびリン化インジウム(InP)を含むことができる。電子ブロッキング層にInGaPが利用される場合、図4および5に示す伝導帯プロファイルに類似の伝導帯プロファイルをもたらすように、インジウムの濃度を変更することができる。量子井戸副層の数および厚さは異なってよく、クラッド層内の副層の数および厚さも異なってよい。諸例示的実施形態に対する上記および他の変形形態は、当業者に明らかとなるであろう。
さらに、図4および5それぞれに示す特定の例示的実施形態における、電子ブロッキング層380および380’のアルミニウム濃度プロファイルは、直線的に次第に増加および減少するが、本発明はそれに限定されない。そうではなく、ツーリングまたは他の考慮事項のため、III族元素が非直線的に次第に増加および減少する濃度プロファイルを有する電子ブロッキング層を形成することが、有利となる場合がある。例えば、段階的にまたは放物線状に次第に増加および減少するアルミニウム濃度プロファイルを有する電子ブロッキング層を形成することが、有利となる場合がある。そのような代替構成が企図され、依然として本発明の範囲内に含まれる。
図6は、本発明の一例示的実施形態による、光学装置600内への半導体レーザ300の実装についてのブロック図を示す。光学装置は、例えば、高密度データの読取り/書込み能力を有する光ディスク・ドライブでも、あるいは光ファイバ通信システム内の構成要素でもよい。光学装置内での半導体レーザの動作は大方従来通りであり、当業者はそれを熟知するであろう。さらに、半導体レーザの動作については、例えば、参照により本明細書に組み込む、P. Holloway等、Handbook of Compound Semiconductors、William Andrews Inc.、1996や、E. Kapon、Semiconductor Lasers II、Elsevier、1998など、多数の容易に入手可能な参考文献において詳細に記載されている。
先に述べたように、半導体レーザ300は、電気接点390、395両端間に電気制御バイアスを印加することによって給電される。一般には、電気接点に印加される制御バイアスの量が多いほど、半導体レーザのこのMQW活性層350内で生じる誘導放出の量が多くなり、光出力の量が多くなる。光学装置600内では、制御回路610が半導体レーザの電気接点に制御バイアスを印加する。半導体レーザの出力電力を測定して、その測定値を制御回路にフィード・バックする1つまたは複数のモニタ・フォトダイオードを使用すれば、正確なレーザ出力電力を任意選択で維持することができる。制御回路は、光学装置内にある回路のディスクリート部分でも、それとは対照的に、装置の他の回路に一体化してもよい。
半導体レーザ300は、好ましくは、図3に示す各層を、図中に示すように下部から上部に、当業者が熟知するであろう従来の半導体処理技法を使用して順次堆積させることによって形成される。サファイアとGaNとの間の大きな格子不整合(約15%)のため、n−GaNベース層320は、好ましくは、サファイア基板310上に、「エピタキシャル・ラテラル・オーバーグロース」(ELO)と一般に呼ばれるものを使用して形成される。ELOプロセスでは、サファイアがまず薄い二酸化シリコン・マスクで被覆され、それが、GaNの<1100>方向に延びるサファイア表面の反復ストライプを露出させるようにパターン形成される。次いで、露出したサファイア上に、n−GaNベース層が有機金属化学気相成長(MOCVD)により堆積される。堆積中、n−GaNが合体して、欠陥がほとんどない高品質バルク膜を形成する。
次いで、残りの膜を、MOCVDを含むステップを使用して順次堆積させることができる。(金属酸化物気相エピタキシ(metal oxide vapor phase epitaxy)とも呼ばれる)MOCVD堆積技法は、半導体処理において従来から使用されており、当業者はそれを熟知しているであろう。MOCVDでは、上に堆積が行われるべき積層膜が、必要な化学元素を含む有機化合物(すなわち前駆体)にさらされる。
例えば、トリメチルガリウムまたはトリメチルアルミニウムなどの金属有機化合物を、アンモニアなどの反応物と組み合わせて利用することができる。このプロセスは、前駆体を、キャリア・ガスによって成長室内の高温ゾーンに輸送することからなる。こうした前駆体は、解離し、または別の化合物と反応して、薄膜をもたらす。ドープ膜を形成するために、ドーパント反応物を追加することができる。
反応器が、本明細書において記載した化合物III−V族材料のMOCVD向けに市販されている。例えば、Veeco Instruments Inc.(本社はWoodbury、New Yorkにある)は、そのような反応器を研究開発および商用半導体デバイス製造向けに生産および販売している。さらに、p−AlGaN電子ブロッキング層380内のアルミニウム濃度プロファイルをどのように形成するかについて、当業者なら理解するであろう。MOCVD成長シーケンス中に、例えば、アルミニウム前駆体(例えばトリメチルアルミニウム)を、堆積が行われるときに次第に増加させて、増加するアルミニウム濃度部分382をもたらすことができる。その後、やはりMOCVD成長シーケンス中に、アルミニウム前駆体を次第に減少させて、減少するアルミニウム濃度部分384を形成することができる。
しかし、本発明はMOCVDによる材料の堆積に限定されないことに留意されたい。分子線エピタキシ(MBE)も、本明細書において記載したような化合物III−V族材料を形成することができる。MBEでは、材料がガスのビームの形の原子または分子として基板上に堆積される。典型的には、各材料が別々に制御されるビームの形で供給され、したがって、元素の選択およびその相対濃度を任意の所与の層について調整し、それにより、その層の組成および電気的特性を定めることができる。層の厚さ、均一性、および純度を正確に制御するために、ビーム強度が調整される。したがって、MBE、またはMOCVD以外の他の方法により、全部または一部形成された、本発明の諸態様を有する半導体レーザは、依然として本発明の範囲内に含まれる。
積層膜を形成した後、電気接点390をn−GaNベース層320に接して配置することができるように、積層膜の一部分が、従来のフォトリソグラフィ技法および反応性イオン・エッチング技法を使用して除去される。次いで、露出したn−GaNベース層、およびSLSクラッド層370の上面上に、従来の金属蒸着により電気接点390、395(例えばプラチナと金を含む合金)が堆積される。次いで、この多層構造をへき開して、ディスクリート半導体レーザ・デバイスが形成され、その後、半導体レーザ300の2つの対向する垂直面上に、部分反射鏡として働くようにファセットが形成される。ファセットは、これらの鏡の反射率を正確に制御するために、反射防止膜で被覆することができる。
電子ブロッキング層は、半導体レーザが本発明の範囲内に含まれるようにp側導波路層内に配置する必要はないことに留意されたい。そうではなく、電子ブロッキング層は、MQW活性層に隣接しても、SLSクラッド層に隣接してもよい。例えば、図7は、本発明の別の例示的実施形態による半導体レーザ700の断面図を示す。さらに、図8は、半導体レーザ内にあるさまざまな層および副層の、動作バイアス条件下での相対的な伝導帯レベルEcを示す。この半導体レーザは、サファイア基板710、5,000ナノメートル(nm)厚さのn−GaNベース層720、および1,300nm厚さのn−AlGaNクラッド層730を備える。100nm厚さのn側非ドープGaN導波路層740と100nm厚さのp側非ドープGaN導波路層760との間に、MQW活性層750が形成される。p側導波路層上にp−AlGaN電子ブロッキング層770が形成され、その後に、電子ブロッキング層上に形成されたp型SLSクラッド層780が続く。電気接点790、795により、半導体レーザの一部分に電気バイアスが印加されるのが可能になる。
半導体レーザ700内のp−AlGaN電子ブロッキング層770は、SLSクラッド層780に隣接して配設される。電子ブロッキング層の増加するアルミニウム濃度部分772は、活性層750から離れてクラッド層に向かう方向にアルミニウム濃度が次第に増加し、減少するアルミニウム濃度部分774は、増加するアルミニウム濃度部分とSLSクラッド層との間でアルミニウム濃度が次第に減少する。有利には、半導体レーザをこのように構成すると、半導体レーザ内の物理的応力をよりいっそう低減させることができる。格子不整合から誘起される物理的応力の低減に加えて、アルミニウム濃度プロファイルを電子ブロッキング層に導入することによって、この例示的実施形態における電子ブロッキング層は、MQW活性層750から物理的に分離される。物理的な分離は、電子ブロッキング層から生じる物理的応力によってMQW活性層内に誘起される欠陥の可能性を低減させるのに十分な距離である。半導体レーザ内の応力誘起欠陥の可能性を低減させるために、電子ブロッキング層がMQW活性層から分離される典型的な距離は、約50nmである。
本発明の諸例示的実施形態を、本明細書において添付の図を参照して説明してきたが、本発明はそれらの正確な実施形態に限定されないことを、やはり再度強調しなければならない。半導体デバイスは、元素の異なる構成を備え、異なる方法によって形成され、それでもやはり本発明の範囲内に含まれ得る。フィーチャのあらゆる組合せを各例示的実施形態に即して説明してきたわけではないが、一例示的実施形態に即して説明したフィーチャを、他の例示的実施形態において利用できることを、当業者なら理解するであろう。添付の特許請求の範囲から逸脱せずに行うことができるさまざまな他の変更および修正を、当業者なら理解するであろう。

Claims (10)

  1. 活性層と、
    クラッド層と、
    前記活性層と前記クラッド層との間の領域内に少なくとも部分的に配設され、前記活性層から前記クラッド層に向かう電子の流れに対する電位障壁を形成するように構成される、電子ブロッキング層と
    を備え、
    前記電子ブロッキング層が、周期表のIII族の2つの元素、および周期表のV族の1つの元素を含み、周期表のIII族の前記2つの元素の一方が、前記活性層から離れて前記クラッド層に向かう方向に濃度が次第に増加する第1の部分、および前記第1の部分と前記クラッド層との間で濃度が次第に減少する第2の部分を有する濃度プロファイルを有し、
    前記電子ブロッキング層が、導波路層の第1副層と導波路層の第2副層との間に配設され、
    少なくとも前記導波路層の第1副層および第2副層が、同じ組成であり、
    少なくとも前記導波路層の第1副層および第2副層が、前記活性層と前記クラッド層との間に配設され、
    前記導波路層の第1副層および第2副層は非ドープである
    半導体デバイス。
  2. 前記電位障壁が、少なくとも約50ミリ電子ボルトの障壁高さを有する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記濃度プロファイルの前記第1および第2の部分の少なくとも一方が、約10ナノメートル以上の厚さを有する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  4. 前記濃度プロファイルの前記第1および第2の部分がそれぞれ、約10ナノメートル以上の厚さを有する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記第1の部分および前記第2の部分を有する、周期表のIII族の前記2つの元素の前記一方の前記濃度プロファイルがさらに、前記濃度プロファイルの第3の部分を有し、前記第3の部分が、前記2つの元素の前記一方の、実質的に一定の濃度を有する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  6. 前記濃度プロファイルの前記第1および第2の部分が互いに当接し、その結果、前記濃度プロファイル内に変曲点をもたらす、請求項1に記載の半導体デバイス。
  7. 前記第1の部分および前記第2の部分を有する前記濃度プロファイルを有する、周期表のIII族の前記2つの元素の前記一方が、アルミニウムを含む、請求項1に記載の半導体デバイス。
  8. 前記電子ブロッキング層がマグネシウムでドープされる、請求項1に記載の半導体デバイス。
  9. 活性層を形成するステップと、
    クラッド層を形成するステップと、
    前記活性層と前記クラッド層との間の領域内に少なくとも部分的に配設され、前記活性層から前記クラッド層に向かう電子の流れに対する電位障壁を形成するように構成される電子ブロッキング層を形成するステップと
    を含み、
    前記電子ブロッキング層が、周期表のIII族の2つの元素、および周期表のV族の1つの元素を含み、周期表のIII族の前記2つの元素の一方が、前記活性層から離れて前記クラッド層に向かう方向に濃度が次第に増加する第1の部分、および前記第1の部分と前記クラッド層との間で濃度が次第に減少する第2の部分を有する濃度プロファイルを有し、
    前記電子ブロッキング層が、導波路層の第1副層と導波路層の第2副層との間に配設され、
    少なくとも前記導波路層の第1副層および第2副層が、同じ組成であり、
    少なくとも前記導波路層の第1副層および第2副層が、前記活性層と前記クラッド層との間に配設され、
    前記導波路層の第1副層および第2副層は非ドープである
    半導体デバイスを形成する方法。
  10. 半導体デバイスであって、
    活性層、
    クラッド層、
    前記活性層と前記クラッド層との間の領域内に少なくとも部分的に配設され、前記活性層から前記クラッド層に向かう電子の流れに対する電位障壁を形成するように構成される、電子ブロッキング層
    を備え、
    前記電子ブロッキング層が、周期表のIII族の2つの元素、および周期表のV族の1つの元素を含み、周期表のIII族の前記2つの元素の一方が、前記活性層から離れて前記クラッド層に向かう方向に濃度が次第に増加する第1の部分、および前記第1の部分と前記クラッド層との間で濃度が次第に減少する第2の部分を有する濃度プロファイルを有する
    半導体デバイスと、
    前記半導体デバイスを制御するように動作する制御回路と
    を含み、
    前記電子ブロッキング層が、導波路層の第1副層と導波路層の第2副層との間に配設され、
    少なくとも前記導波路層の第1副層および第2副層が、同じ組成であり、
    少なくとも前記導波路層の第1副層および第2副層が、前記活性層と前記クラッド層との間に配設され、
    前記導波路層の第1副層および第2副層は非ドープである
    装置。
JP2013185111A 2006-12-12 2013-09-06 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス Pending JP2014003329A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/609,372 US20080137701A1 (en) 2006-12-12 2006-12-12 Gallium Nitride Based Semiconductor Device with Reduced Stress Electron Blocking Layer
US11/609,372 2006-12-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541427A Division JP2010512666A (ja) 2006-12-12 2007-07-17 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014003329A true JP2014003329A (ja) 2014-01-09

Family

ID=38926427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541427A Pending JP2010512666A (ja) 2006-12-12 2007-07-17 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス
JP2013185111A Pending JP2014003329A (ja) 2006-12-12 2013-09-06 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541427A Pending JP2010512666A (ja) 2006-12-12 2007-07-17 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080137701A1 (ja)
JP (2) JP2010512666A (ja)
KR (2) KR20140007970A (ja)
WO (1) WO2008073525A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10680414B2 (en) 2016-05-13 2020-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride-based light-emitting device
US11070028B2 (en) 2018-03-30 2021-07-20 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor light emitting element
US11909172B2 (en) 2020-01-08 2024-02-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for manufacturing optical device and optical device

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144743B2 (en) * 2008-03-05 2012-03-27 Rohm Co., Ltd. Nitride based semiconductor device and fabrication method for the same
JP4917585B2 (ja) * 2008-08-26 2012-04-18 住友電気工業株式会社 窒化物系半導体光素子を製造する方法、及びエピタキシャルウエハを製造する方法
KR101025971B1 (ko) 2008-12-10 2011-03-30 삼성엘이디 주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP2010177651A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Rohm Co Ltd 半導体レーザ素子
DE102009039248B4 (de) 2009-08-28 2018-07-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser
US8451874B2 (en) * 2009-12-02 2013-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Very large mode slab-coupled optical waveguide laser and amplifier
KR101709991B1 (ko) * 2010-10-29 2017-02-24 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 이의 제조방법
JP5060637B1 (ja) * 2011-05-13 2012-10-31 株式会社東芝 半導体発光素子及びウェーハ
US8648384B2 (en) * 2011-07-25 2014-02-11 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device
CN102570308A (zh) * 2012-01-16 2012-07-11 苏州纳睿光电有限公司 一种氮化物半导体激光器
DE102012220911A1 (de) * 2012-09-27 2014-05-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaser mit verbesserter Stromführung
CN102931306B (zh) * 2012-11-06 2016-02-17 华灿光电股份有限公司 一种发光二极管外延片
US10256368B2 (en) * 2012-12-18 2019-04-09 Sk Siltron Co., Ltd. Semiconductor substrate for controlling a strain
US20150179881A1 (en) * 2013-12-24 2015-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride led structure with double graded electron blocking layer
TWI568016B (zh) * 2014-12-23 2017-01-21 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件
CN105679900B (zh) * 2016-01-20 2018-01-09 华灿光电(苏州)有限公司 一种氮化镓基发光二极管及其制作方法
CN109417276B (zh) * 2016-06-30 2021-10-15 新唐科技日本株式会社 半导体激光器装置、半导体激光器模块及焊接用激光器光源系统
CN107331746A (zh) * 2017-05-12 2017-11-07 华灿光电(浙江)有限公司 一种发光二极管的外延片及制备方法
KR102438767B1 (ko) * 2017-12-22 2022-08-31 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 반도체소자 및 반도체소자 패키지
TWI786248B (zh) * 2018-12-26 2022-12-11 晶元光電股份有限公司 發光元件
CN112447868B (zh) * 2020-11-24 2022-05-20 中山德华芯片技术有限公司 一种高质量四结空间太阳电池及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340580A (ja) * 1997-07-30 1999-12-10 Fujitsu Ltd 半導体レーザ、半導体発光素子、及び、その製造方法
JP2000091705A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子
US6298077B1 (en) * 1999-02-16 2001-10-02 Opto Power Corporation GaInAsP/AIGaInP laser diodes with AIGaAs type II carrier blocking layer in the waveguide
US6434178B1 (en) * 1997-09-24 2002-08-13 Nippon Sanso Corporation Semiconductor laser
JP2004228212A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子
JP2004349600A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2006229248A (ja) * 2000-12-28 2006-08-31 Sony Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2006324690A (ja) * 1997-07-30 2006-11-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ、半導体発光素子、及び、その製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073805A (en) * 1989-02-06 1991-12-17 Optoelectronics Technology Research Corporation Semiconductor light emitting device including a hole barrier contiguous to an active layer
US4995045A (en) * 1990-02-01 1991-02-19 Northern Telecom Limited Laser control circuit
CA2106562C (en) * 1992-02-05 1999-05-04 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor laser element and laser device using the same element
CA2138912C (en) * 1993-12-24 1999-05-04 Shoji Ishizaka Semiconductor laser device
JPH0870162A (ja) * 1994-02-25 1996-03-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 半導体レーザ素子
US5448585A (en) * 1994-06-29 1995-09-05 At&T Ipm Corp. Article comprising a quantum well laser
JPH0992936A (ja) * 1995-07-13 1997-04-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 半導体レーザ素子
AU738480C (en) * 1997-01-09 2002-08-22 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
JP3045104B2 (ja) * 1997-05-21 2000-05-29 日本電気株式会社 半導体レーザ
US6555403B1 (en) * 1997-07-30 2003-04-29 Fujitsu Limited Semiconductor laser, semiconductor light emitting device, and methods of manufacturing the same
US7193246B1 (en) * 1998-03-12 2007-03-20 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP3459003B2 (ja) * 1999-12-02 2003-10-20 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2002076519A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
JP3876649B2 (ja) * 2001-06-05 2007-02-07 ソニー株式会社 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
JP3548735B2 (ja) * 2001-06-29 2004-07-28 士郎 酒井 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
US6535534B1 (en) * 2001-09-10 2003-03-18 Agere Systems Inc. Optical source driver with bias circuit for controlling output overshoot
US7005685B2 (en) * 2002-02-28 2006-02-28 Shiro Sakai Gallium-nitride-based compound semiconductor device
US20050201439A1 (en) * 2002-09-06 2005-09-15 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting device module
JP4601950B2 (ja) * 2003-12-26 2010-12-22 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2005302784A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340580A (ja) * 1997-07-30 1999-12-10 Fujitsu Ltd 半導体レーザ、半導体発光素子、及び、その製造方法
JP2006324690A (ja) * 1997-07-30 2006-11-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ、半導体発光素子、及び、その製造方法
US6434178B1 (en) * 1997-09-24 2002-08-13 Nippon Sanso Corporation Semiconductor laser
JP2000091705A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子
US6298077B1 (en) * 1999-02-16 2001-10-02 Opto Power Corporation GaInAsP/AIGaInP laser diodes with AIGaAs type II carrier blocking layer in the waveguide
JP2006229248A (ja) * 2000-12-28 2006-08-31 Sony Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2004228212A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子
JP2004349600A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10680414B2 (en) 2016-05-13 2020-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride-based light-emitting device
US11070028B2 (en) 2018-03-30 2021-07-20 Nuvoton Technology Corporation Japan Semiconductor light emitting element
US11909172B2 (en) 2020-01-08 2024-02-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for manufacturing optical device and optical device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008073525A1 (en) 2008-06-19
JP2010512666A (ja) 2010-04-22
KR20090094091A (ko) 2009-09-03
KR20140007970A (ko) 2014-01-20
US20080137701A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014003329A (ja) 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス
US7804869B2 (en) Gallium nitride based semiconductor device with electron blocking layer
JP4246242B2 (ja) 半導体発光素子
KR101083872B1 (ko) GaN계 Ⅲ-V족 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조방법
US7282745B2 (en) Nitride based semiconductor light-emitting device
JP3636976B2 (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
US5889805A (en) Low-threshold high-efficiency laser diodes with aluminum-free active region
CA2354420A1 (en) Semiconductor laser device having lower threshold current
US6898224B2 (en) Semiconductor laser device
JP2009545865A (ja) Led半導体基体
US7622749B2 (en) Semiconductor light-emitting element and method for fabricating the same
JP2009038408A (ja) 半導体発光素子
US7693199B2 (en) Laser diode
JP2000277862A (ja) 窒化物半導体素子
WO2002069466A1 (fr) Element et substrat semi-conducteurs en nitrure du groupe iii
CN113490996B (zh) 用于发射辐射的半导体器件的生长结构和发射辐射的半导体器件
US20230178965A1 (en) Semiconductor stack and light-emitting device
Watanabe et al. High-temperature operation (70/spl deg/C, 50 mW) of 660-nm-band InGaAlP Zn-diffused window lasers fabricated using highly Zn-doped GaAs layers
JP2003163420A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2004221428A (ja) 光半導体素子およびその製造方法
Lochner et al. DARPA CMUVT Contract FA2386-10-1-4152 Final Report Phase II

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818