JPH0870162A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH0870162A
JPH0870162A JP3798695A JP3798695A JPH0870162A JP H0870162 A JPH0870162 A JP H0870162A JP 3798695 A JP3798695 A JP 3798695A JP 3798695 A JP3798695 A JP 3798695A JP H0870162 A JPH0870162 A JP H0870162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carrier block
waveguide
quantum well
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3798695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ishizaka
祥司 石坂
Kiyobumi Muro
清文 室
Takeshi Fujimoto
毅 藤本
Yoshikazu Yamada
義和 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP3798695A priority Critical patent/JPH0870162A/ja
Publication of JPH0870162A publication Critical patent/JPH0870162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弱導波レーザ、LOC構造レーザが有してい
た導波モードの制御デバイス設計上のジレンマを克服
し、高出力化、放射ビームの低分散化、導波モードの改
善等を図ると同時に短波長での出力増加、特性温度の向
上を図る。 【構成】 素子面から垂直方向に形成された活性層の断
面両外方にキャリアブロック層を設け、この活性層は一
層または複数層の量子井戸層がバリア層および/または
サイドバリア層に挟まれた構造とし、前記キャリアブロ
ック層の断面両外方に導波層を設け、この導波層はクラ
ッド層で挟んだ構造とし、前記量子井戸層の組成は、A
XGa1-XAs(0≦x≦0.2)とし、前記キャリア
ブロック層の組成は(AlyGa1-yZIn1-ZP(0≦
y<0.3,0.20≦Z≦0.83)とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信、光ディスク等の光
記録、レーザプリンター、レーザ医療、レーザ加工等、
高出力半導体レーザを用いる産業分野に係わる。特に高
出力で低放射角のレーザビームを必要とする固体レーザ
励起用、あるいは高調波変換素子励起用の高出力半導体
レーザに係わる。
【0002】
【従来の技術】各方面から半導体レーザの高出力化が望
まれている。半導体レーザの単一モードあたりの高出力
化を妨げている要因として瞬時光学損傷(COD)と呼
ばれるレーザビームによる単面腐食がある。CODを避
けるために、導波モード(近視野像)を広げレーザのパ
ワー密度を低減する事を主眼に薄い活性層の弱導波レー
ザ、あるいはLOC構造と呼ばれる分離閉じこめ型レー
ザが検討されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た構造ではAlGaAs系を始めとする各種レーザ材料
には各混晶系のバンドギャップと屈折率の間には強い相
関があるため、キャリアの閉じこめと、導波路への光閉
じこめを独立に制御することは出来ない。
【0004】特に、高出力化に於いて弱導波レーザ、L
OC構造レーザいずれに於いても導波モードを広げる事
は薄い活性層を必要とし、また広がった導波モードでの
発振の為の高い利得を得るには広い活性層が必要である
という自己矛盾を内蔵しており、実際にはこういった手
法によるエピ方向のモード広がりはせいぜい1μm程度
が限界でその出力は単一モードあたり100mW程度が
限界であった。
【0005】また、薄い活性層の弱導波レーザでは積層
方向の導波モードが指数関数的な富士山状のプロファイ
ルを有するため全体のビーム強度にくらべて瞬時光学損
傷が起こる活性層での輻射密度が高く高出力化に不利で
あるばかりか、導波モードがクラッド層に深くテールを
引くため比較的厚いクラッド層の成長が必要であった。
【0006】また、導波モード、放射パターン(遠視野
像)ともに理想とされるガウス型ビームからのズレが大
きく、多くの用途に於いてビームの集光性に問題があっ
た。一方、CODの起こる出射単面付近をレーザ出射ビ
ームに対して透明にするいわゆるウインドウ構造、キャ
リア注入を単面付近に行なわない構造のレーザも検討さ
れてきた。しかしこういった構造は一般に製造プロセス
が複雑になる他、非点収差が増大する等の問題がある。
【0007】また、多数の半導体レーザの間の光学的フ
ィードバックにより単一モードの高出力レーザを作製す
る試みはあるが、デバイスが複雑化する等の問題があ
る。本発明はこのような点に鑑みてなされたものであ
り、従来の弱導波レーザ、LOC構造レーザが持ってい
た導波モードの制御のデバイス設計上のジレンマを克服
し、高出力化、放射ビームの低分散化、導波モードの改
善等を図るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、素子面から垂
直方向に形成された活性層の断面両外方にキャリアブロ
ック層が設けられ、前記活性層は、サイドバリア層とこ
れに挟まれた量子井戸層、またはサイドバリア層とこれ
に挟まれた量子井戸層とバリア層の積層からなり、前記
キャリアブロック層の断面両外方に導波層が設けられ、
前記導波層の両外方にクラッド層が設けられ、前記量子
井戸層の組成は、AlXGa1-XAs(0≦x≦0.
2)、前記キャリアブロック層の組成は、(AlyGa
1-yZIn1-ZP(0≦y<0.3,0.20≦Z≦
0.83)の半導体レーザ素子とした。
【0009】
【作用】前記した手段では、量子井戸レーザの活性層の
両サイドにキャリアの活性層への閉じこめに十分なブロ
ック高さを有するするキャリアブロック層を挿入する。
またこのキャリアブロック層の組成は(AlyGa1-y
ZIn1-ZPであり、yの範囲は0≦y<0.3、Zの範
囲は0.20≦Z≦0.83が望ましい。
【0010】このような組成を採用することにより、同
じブロック高さを有するAlxGa1 -xAsに比較しAl
の含有量が低くいのでCODの生じるパワーレベルの上
昇を期待できる。また、AlxGa1-xAsのバンドギャ
ップは最大で2.2eV(x=1.0のとき)であるの
に対し、(AlyGa1-y0.51In0.49Pでは直接遷移
領域だけでも2.4eVのバンドギャップであり、発振
波長の短波長化にも対応できる。(AlyGa1-y0.51
In0.49PはGaAsに格子整合しているが、格子不整
合であっても格子緩和が起こらないいわゆる歪超格子で
あってもZが0.20〜0.83の範囲であれば有効で
あるのはいうまでもない。
【0011】活性層領域とキャリアブロック層の厚みは
発振波長の数分の1以下にする事により活性層領域とキ
ャリアブロック層の導波機能を相殺する事ができる。こ
うした条件において更に導波層そして導波層両端に光の
導波制御のみを目的とする低屈折率差のクラッド、ある
いは直線、2次曲線等のグレーディドインデックス構造
からなる広い導波層を形成する。これにより活性層設計
パラメーターと完全に独立に導波モードの設計が可能に
なるため、高出力、低分散角の放射ビーム、ガウス型ビ
ームに近い導波モードを得る。
【0012】ここで、端面の瞬時光学損傷を回避して量
子井戸半導体レーザの高出力化をはかるため、またビー
ム放射拡がり角を低減するためには、いわゆる弱導波に
して導波モードを拡げる必要がある。しかしながら活性
層における光学利得には例えば量子井戸レーザの利得飽
和において見られるように一定の限界がある。このため
拡がった導波モードでの発振を維持するためには必然的
に量子井戸の一層の多重化が必要で、この事が弱導波構
造と自己矛盾を起こすため高出力、低放射ビーム角レー
ザダイオード設計上の問題となっていた。
【0013】前記の反導波機能を有するキャリアブロッ
ク層の存在により弱導波路化とは独立にその発振に必要
な光学利得を与える量子井戸数を設定できる。特に活性
層領域の導波機能をキャリアブロック層の反導波機能に
より相殺した上で、別に導波層に図1−I、II、IIIで示
すようなステップ状、直線状、あるいは2次曲線状等の
屈折率分布を持つ導波モード制御機構を導入する事がで
きる。
【0014】また、この層にもPサイドにはP、Nサイ
ドにはNの1018/cm3程度のドーピングを行なうこ
とにより効率的なキャリアブロッキングとバンド不連続
面でのショットキーバリヤーの形成による電気抵抗を低
減できる。
【0015】具体的には活性層領域の導波機能の相殺は
以下のように行う。活性層の導波機能の指標である規格
化周波数V0をV0=πd1/λ・(N1 2−N0 20.5で定
義する。量子井戸層がm層ある多量子井戸層の場合はV
0=mπd 1/λ・(N1 2−N0 20.5で定義する。また
キャリアブロック層の反導波機能の指標としてV1をV1
=πd2/λ・(N0 2−N2 20.5で定義する。ここにπ
は円周率、λは発振波長、N0は導波層屈折率(導波層
に屈折率分布のある場合は最大値を採用する)、N1
量子井戸層屈折率である。d2はキャリアブロック層厚
み、N2はキャリアブロック層屈折率である。ここで、
0=2V1が活性層とキャリアブロック層の導波機能相
殺の条件であり、|2V1−V0|<V1すなわちV0/3
<V1<V0の時、相殺がほぼ実現される。
【0016】活性層とキャリアブロック層の導波機能を
相殺した時、導波モードは廻りの導波層、クラッド層に
より独立に制御できる。図1−I、II、IIIいずれの構造
に於いても単一モード発振の為に高次モードに対してカ
ットオフになる状況が望ましい。図1−Iのステップイ
ンデックス型の導波機構に関していえば、この導波モー
ドは規格化周波数;V2により記述でき、V2は次式で定
義される。
【0017】 V2 = π・d3/λ・(N0 2−N3 20.5 上式において、πは円周率、λは発振波長、d3は両ク
ラッド層間の厚み。N3はクラッド層屈折率である。
尚、導波モードは導波コア層内では正弦関数的でありク
ラッド内では指数関数的なプロファイルになるため規格
化周波数V2の増加とともに導波モードはガウス関数に
近づく。対称導波路では規格化周波数;V2がπ/2以
下で単一モード導波である。対称に近い導波構造に於い
ては奇数次のモードが励振される確率は殆どないため規
格化周波数;Vをさらにπ程度まで上げ更にモードをガ
ウス型に近づけても奇数次横モード発振を引き起こすこ
となく同様の効果を得ることができる。実施例の全ては
2がπに近い設計例である。
【0018】また、図1−II、IIIに示す様なグレーデ
ィドインデックス構造の採用により一層発振モードをガ
ウス型に近づける事が出来る。キャリアブロック層の反
導波機能V1が大きすぎると、導波モードの活性層近傍
にくぼみが生じる。その結果、光閉じこめ率が減少しし
きい値電流の増大を招く。従い、キャリアブロック層が
導波モードに与える影響は小さくなければならない。種
々の半導体レーザの試作を繰り返し、 V1 < V2/10 で表されるキャリアブロック層が全体の導波モードに与
える影響が軽微であり、また中央に窪みのない導波モー
ドが得られることを発見した。またキャリアブロック層
が活性層の導波モードを相殺するためには以下の条件で
とくに有効であることを種々の半導体レーザの試作を繰
り返し確認した。
【0019】V0/3 < V1 < V0 さらにキャリアブロック層はキャリアを有効に活性層に
閉じこめなければならない。キャリアブロック層のエネ
ルギーギャップEgs(eV)とキャリアブロック層の厚
みd2(オンク゛ストローム)と導波層のエネルギーギャップEgd
(eV,エネルギーギャップに分布がある場合は最小値
を採用する)の関係が Egs−Egd > 2.5×103/d2 2 であればキャリアを十分有効に活性層へ閉じこめられる
ことを発見した。また前記の条件 V1 < V2/10 はEgs、Egd、d2を用いて Egs−Egd < 6.2×104/d2 2 となる。この効果により、従来構造であるSCH構造に
比較しAl組成の低いクラッド層が実現できる。
【0020】P型、N型それぞれのキャリアブロック層
の厚み、組成は必ずしも等しい必要はない。その場合は
P型キャリアブロック層のV1をV1p、N型キャリアブ
ロック層のV1をV1nとして V1 = ( V1p + V1n ) / 2 とすれば上述の議論はそのまま適用できる。
【0021】AlGaAs系の材料の屈折率の組成、波
長依存性についてはたとえば文献 Journal of applied
Physics (USA) vol.60 No.2 (15 July, 1986) p754-767
に記載されている。
【0022】(AlyGa1-yzIn1-zP系材料の屈折
率の組成、波長依存性については知られていないが、薄
膜を形成してエリプソメータで求めることができる。ま
た半導体レーザを作製し、出力光の放射パターン(遠視
野像)を計算でフィッティングすることにより屈折率を
求めることもできる。
【0023】本発明によれば、活性層両サイドのバンド
ギャップが大きく屈折率の低い反導波機能を有するキャ
リアブロック層の作用は活性層が持つ導波機能を低減
し、あるいは相殺する作用を持つ。もう一つの機能は、
注入されたキャリアをブロックし、電子及びホールを活
性層内に閉じこめる作用を有する。この層にもPあるい
はNドーピングを行なうことにより、電気抵抗の低減あ
るいはキャリア閉じこめ機能を向上させることができ
る。特にAlxGa1-xAsを用いた場合、全部の層のA
l組成を下げられるので、電気抵抗,熱抵抗の低減に大
きく寄与し、かつ化学的安定性が向上する(図10,1
1参照)。また作製プロセスも容易になる。
【0024】このようにクラッド層と導波層にAlx
1-xAsを用いても良い。
【0025】本発明により低放射ビーム角で近視野像の
良い高効率の半導体レーザを作製するする事が出来る。
また、単純な構造で端面の瞬時光学損傷を回避して高出
力の半導体レーザを作製する事ができる。また、電気抵
抗、熱抵抗が低いので高い電流密度で動作できる。
【0026】
【実施例】MOCVD半導体薄膜製造装置により作製し
た実施例1〜18,比較例1の半導体レーザの構造は以
下の通りである。まず実施1〜18に共通の構造を説明
する。
【0027】図2に示すように、GaAsからなるN型
基板8上に、厚さ0.5μmのN型バッファ層10を形
成し、その上層にN型クラッド層1、N型導波層2、N
型キャリアブロック層3、活性層4、P型キャリアブロ
ック層5、P型導波層6、P型クラッド層7を順次形成
し、最上層にN型キャップ層11を形成した。
【0028】実施例1〜実施例17および比較例2にお
ける各層の具体的構成は下記の通りである。 N型キャップ層11 厚さ:0.3μm 組成:GaAs P型クラッド層7 厚さ:1.0μm 組成:Al0.32Ga0.68As P型導波層6 厚さ:0.40μm 組成:Al0.25Ga0.75As N型導波層2 厚さ:0.40μm 組成:Al0.25Ga0.75As N型クラッド層1 厚さ:1.0μm 組成:Al0.32Ga0.68As N型バッファ層10 厚さ:0.5μm 組成:GaAs N型基板8 組成:(100)GaAs 実施例18および比較例3における各層の具体的構成は
下記の通りである。 N型キャップ層11 厚さ:0.3μm 組成:GaAs P型クラッド層7 厚さ:1.0μm 組成:Al0.57Ga0.43As P型導波層6 厚さ:0.40μm 組成:Al0.50Ga0.50As N型導波層2 厚さ:0.40μm 組成:Al0.50Ga0.50As N型クラッド層1 厚さ:1.0μm 組成:Al0.57Ga0.43As N型バッファ層10 厚さ:0.5μm 組成:GaAs N型基板8 組成:(100)GaAs 比較例1の構造を図3に示す。GaAsからなるN型基
板8上に、厚さ0.5μmのN型バッファ層10を形成
し、その上層にN型クラッド層1、活性層4、P型クラ
ッド層7を順次形成し、最上層にN型キャップ層11を
形成した。
【0029】各層の具体的構成は下記の通りである。 N型キャップ層11 厚さ:0.3μm 組成:GaAs P型クラッド層7 厚さ:1.5μm 組成:Al0.65Ga0.35As N型クラッド層1 厚さ:1.5μm 組成:Al0.65Ga0.35As N型バッファ層10 厚さ:0.5μm 組成:GaAs N型基板8 組成:(100)GaAs 実施例1〜18では、活性層4はP型キャリアブロック
層5とN型キャリアブロック層3とに挟まれた領域にお
いて、各キャリアブロック層5,3の内壁側に設けられ
たサイドバリア層12の間に、4層構造の量子井戸層1
3がバリア層14に隔てられて形成されている。比較例
1では、活性層4はサイドバリア12に挟まれた領域に
おいて、4層構造の量子井戸層13がバリア層14に隔
てられて形成されている。この活性層4の具体的構成は
各実施例,比較例により異なるので表を用いて説明す
る。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】図2に実施例1〜18および比較例2,3
のエピタキシー成長のプロファイルを示す。図3は比較
例1のエピタキシー成長のプロファイルを示す。図4は
実施例1〜3および比較例1の近視野像、図5は実施例
4〜8および比較例1の近視野像、図6は実施例9〜1
3および比較例1の近視野像、図7は実施例14〜17
および比較例1の近視野像、図11は実施例18および
比較例1の近視野像である。図8はキャリアブロック層
の巾を横軸、キャリアブロック層と導波層のエネルギー
ギャップ差を縦軸にして、キャリアブロック層の有効範
囲を表現した図である。○印は実施例を表す。番号は実
施例の番号である。
【0038】図8の右上の曲線より上の範囲ではキャリ
アブロック層の反導波機能が大きいので導波モードに悪
影響を与える。具体的には、活性層近傍の導波モードに
くぼみが生じ、光閉じこめ率の減少を招き、しきい値電
流が増大する。また導波モードがガウス型から大きくは
ずれ放射パターンに収差が生じることになる。そのため
1<V2/10が望ましい。左下の曲線より下の範囲で
はキャリアの閉じこめが不十分になりしきい値電流の温
度特性が悪化する。有効な範囲は2種類の実線の間であ
る。すなわち、 2.5×103/d2 2 < Egs−Egd < 6.2×104
/d2 2 とし、また V0/3 < V1 < V0 が成立する範囲では活性層の導波機能をキャリアブロッ
ク層が最適に補正され最も良好な導波モードを示す。図
4〜7から明かなように、比較例1の弱導波半導体レー
ザは両側に指数関数テールを持った中心で尖った特性曲
線になっているのに対し、実施例1〜実施例18は釣り
鐘状のガウス型ビームに近い特性形状になっている。こ
のため本実施例の半導体レーザを用いた場合には、従来
技術と同程度のモード広がりでも光学損傷の起こる活性
層4(モード中心)でのビーム強度が低くなっており次
の表8,9の結果に示すように、Al組成の低減も相ま
って、光学損傷レベルを大幅に引き上げることができ
た。
【0039】
【表8】
【0040】
【表9】
【0041】すなわち、本実施例1〜18では比較例1
に比べて放射角の低減と大幅な光学損傷レベルの改善が
明かとなった。表1〜7においてレーザの発振波長は約
810nm〜690nmである。また、光学損傷レベル
は1端面当たりの光出力である。
【0042】各実施例に共通な技術として、ドーパント
はN型としてはSe、P型としてはZnを用い1×10
18/cm3のドーピングを行った。SiO2拡散マスクを
用い表面からストライプ状に亜鉛拡散を行った後、へき
開して利得導波構造のダイオードチップを試作し、LD
マウントにダイボンディングした後、パルスモードで発
振特性を測定したストライプ巾:2.5μm、キャビテ
ィー長:300μmのチップの特性を表1に示す。な
お、両端面には光学コーティングを施していない。
【0043】また、本実施例の量子井戸層の組成はGa
As又はAlGaAsであるが必ずしもそうである必要
はない。基板がGaAsであっても量子井戸層がGaz
In1 -zAs(0.6<z<1.0)であるいわゆる歪
超格子であってもかまわない。また量子井戸層の組成は
AlXGa1-XAs(0<x≦0.2)でもかまわない。
その場合でも電流ブロック層の組成は(AlyGa1-y
ZIn1-ZP(0≦y<0.3でかつ0.20≦Z≦0.
83)で充分である。
【0044】
【表10】
【0045】実施例16と18の構成および比較例2と
3の構成につき、ストライプ幅50μm、キャビティ長
900μmで前面後面にそれぞれ4%及び96%の反射
率を有する光学コーティングを施した素子を試作した。
【0046】図12に実施例16と比較例2との連続発
振モードでの典型的な注入電流−光出力特性を示す。実
施例16と比較例2はキャリアブロック層の材料を除い
て他は同じ構成である。
【0047】実施例16においては比較例2を大幅に上
回る出力が得られている。次に、実施例18と、これと
キャリアブロック層の材料を除いて他の構成材料が同じ
である比較例3の注入電流−光出力特性を図13に示
す。これらの量子井戸層(活性層)はAl0.20Ga0.80
Asであり、この系では比較的短波長である710mm
で発振する。
【0048】ここでは、キャリアブロック層がAlGa
AsよりもAlGaInPの注入電流−光出力特性が優
れていることがわかった。
【0049】
【発明の効果】本発明により低放射ビーム角で近視野像
の良い高効率の半導体レーザを作製するする事が出来
る。また、単純な構造で端面の瞬時光学損傷を回避して
高出力の半導体レーザを作製する事ができる。また、電
気抵抗、熱抵抗が低いので高い電流密度で動作できる。
さらに化学的安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザのエピタキシ方向への概
略組成断面図
【図2】本発明に係わる実施例1〜18の概略組成断面
【図3】本発明の比較例1として記載した概略組成断面
【図4】本発明に係わる実施例1〜3および比較例1の
近視野像
【図5】本発明に係わる実施例4〜8および比較例1の
近視野像
【図6】本発明に係わる実施例9〜13および比較例1
の近視野像
【図7】本発明に係わる実施例14〜17および比較例
1の近視野像
【図8】キャリアブロック層の巾を横軸、エネルギーギ
ャップ差を縦軸にして、キャリアブロック層の有効範囲
を表現した図
【図9】AlxGa1-xAs半導体の電気抵抗を示すグラ
フ図
【図10】AlxGa1-xAs半導体の熱抵抗を示すグラ
フ図
【図11】実施例18および比較例1の近視野像
【図12】実施例16と比較例2との連続発振モードで
の注入電流−光出力特性を示すグラフ図
【図13】実施例18と比較例3との連続発振モードで
の注入電流−光出力特性を示すグラフ図
【符号の説明】
1・・n型クラッド層 2・・n型導波層 3・・n型キャリアブロック層 4・・活性層 5・・p型キャリアブロック層 6・・p型導波層 7・・p型クラッド層 8・・基板 10・・バッファ層 11・・キャップ層 12・・サイドバリア層 13・・量子井戸層 14・・バリア層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 義和 千葉県袖ヶ浦市長浦字拓二号580番32三井 石油化学工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素子面から垂直方向に形成された活性層
    の断面両外方にキャリアブロック層が設けられ、 前記活性層は、サイドバリア層とこれに挟まれた量子井
    戸層、またはサイドバリア層とこれに挟まれた量子井戸
    層とバリア層の積層からなり、 前記キャリアブロック層の断面両外方に導波層が設けら
    れ、 前記導波層の両外方にクラッド層が設けられ、 前記量子井戸層の組成は、AlXGa1-XAs(0≦x≦
    0.2)、 前記キャリアブロック層の組成は、(AlyGa1-yZ
    In1-ZP(0≦y<0.3,0.20≦Z≦0.8
    3)であることを特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 前記導波層の屈折率は、前記クラッド層
    側から前記キャリアブロック層側にいくにしたがい大き
    くなる請求項1記載の半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 前記活性層の導波機能を表す指標(規格
    化周波数)V0を V0 = π・d1/λ・( N1 2 − N0 20.5 で定義し(ただしπは円周率、λは発振波長、d1は前
    記量子井戸層の厚み、N0は前記導波層の屈折率であり
    屈折率分布がある場合は最大値を採用し、N1は前記量
    子井戸層の屈折率、前記量子井戸層がm層ある多重量子
    井戸の場合は、上式のV0をm倍したものを用いる)、 前記キャリアブロック層の反導波機能を表す指標V
    1(規格化周波数)を V1 = π・d2/λ・( N0 2 − N2 20.5 で定義し(ただし、d2は前記キャリアブロック層の厚
    み。N2は前記キャリアブロック層の屈折率である)、 前記導波層の導波機能を表す指標(規格化周波数)V2
    を V2 = π・d3/λ・( N0 2 − N3 20.5 で定義し(ただし、d3は前記両クラッド層間の厚み。
    3は前記クラッド層の屈折率である)たとき、 前記V1と前記V2とは下記の範囲、すなわち V1 < V2/10 にあることを特徴とする請求項1または2記載の半導体
    レーザ素子。
  4. 【請求項4】 前記キャリアブロック層のエネルギーギ
    ャップEgs(eV)と、前記キャリアブロック層の厚み
    2(オンク゛ストローム)と、前記導波層のエネルギーギャップ
    gd(eV,エネルギーギャップに分布がある場合は最
    小値を採用する)との関係が下記の範囲、すなわち Egs−Egd > 2.5×103/d2 2gs−Egd < 6.2×104/d2 2 にあることを特徴とする請求項3記載の半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 前記V0と前記V1とは下記の範囲、すな
    わち V0/3 < V1 < V0 にあることを特徴とする請求項3記載の半導体レーザ素
    子。
JP3798695A 1994-02-25 1995-02-27 半導体レーザ素子 Pending JPH0870162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3798695A JPH0870162A (ja) 1994-02-25 1995-02-27 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2810294 1994-02-25
JP6-28102 1994-02-25
JP3798695A JPH0870162A (ja) 1994-02-25 1995-02-27 半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0870162A true JPH0870162A (ja) 1996-03-12

Family

ID=26366141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3798695A Pending JPH0870162A (ja) 1994-02-25 1995-02-27 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0870162A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332623A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2007129270A (ja) * 2007-02-09 2007-05-24 Sharp Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2010512666A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 アギア システムズ インコーポレーテッド 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス
JP2010166098A (ja) * 2000-10-04 2010-07-29 Panasonic Corp 半導体レーザ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166098A (ja) * 2000-10-04 2010-07-29 Panasonic Corp 半導体レーザ装置
JP2006332623A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2010512666A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 アギア システムズ インコーポレーテッド 応力低減電子ブロッキング層を有する窒化ガリウム・ベース半導体デバイス
JP2007129270A (ja) * 2007-02-09 2007-05-24 Sharp Corp 半導体レーザ素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050201439A1 (en) Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting device module
US20070223549A1 (en) High-Power Optoelectronic Device with Improved Beam Quality Incorporating A Lateral Mode Filtering Section
US5764668A (en) Semiconductor laser device
EP0989643A1 (en) Semiconductor light-emitting device and manufacturing method for the same
JPH05275798A (ja) レーザダイオード
JPH05235470A (ja) レーザダイオード
JP3576560B2 (ja) 半導体レーザ素子
EP0578836B1 (en) Semiconductor laser element and laser manufactured using the same
US5467364A (en) Semiconductor laser element and laser device using the same element
JP4028158B2 (ja) 半導体光デバイス装置
US7409134B2 (en) Control of output beam divergence in a semiconductor waveguide device
JPH0870162A (ja) 半導体レーザ素子
US6876688B1 (en) Semiconductor laser and method of manufacturing the same
JP2980302B2 (ja) 半導体レーザ
JP2019079911A (ja) 半導体レーザ素子
JP2702871B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH07231139A (ja) 半導体レーザ素子
JP2004103679A (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子モジュール
USRE36431E (en) Semiconductor laser element and laser device using the same element
Swint et al. 900-mW High brightness buried ridge lasers by selective area epitaxy
US7551658B2 (en) Buried ridge waveguide laser diode
JP2818029B2 (ja) 半導体レーザ素子及びそれを用いたレーザ装置
Erbert et al. High-brightness diode lasers with very narrow vertical divergence
JP2002217495A (ja) 半導体レーザ
JPH06252508A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406