JP2014002982A - ワイヤーハーネス及びその製造方法 - Google Patents

ワイヤーハーネス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014002982A
JP2014002982A JP2012139298A JP2012139298A JP2014002982A JP 2014002982 A JP2014002982 A JP 2014002982A JP 2012139298 A JP2012139298 A JP 2012139298A JP 2012139298 A JP2012139298 A JP 2012139298A JP 2014002982 A JP2014002982 A JP 2014002982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
initial
woven
wire harness
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012139298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzaki
仁志 洲嵜
Tetsuya Sonoda
哲也 園田
Takeshi Mizuhira
剛司 水平
Takeshi Sato
毅 佐藤
Isamu Hamamoto
勇 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2012139298A priority Critical patent/JP2014002982A/ja
Priority to PCT/JP2012/080916 priority patent/WO2013190725A1/ja
Publication of JP2014002982A publication Critical patent/JP2014002982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤーハーネスの分岐部部分を、なるべく簡易な形状の不織部材で、かつ、なるべく簡易な巻付作業によって、その分岐形状を維持しつつ保護できるようにすることを目的とする。
【解決手段】ワイヤーハーネス10は、初期分岐点13から分岐する初期幹線部分14と複数の初期枝線部分16とを含むワイヤーハーネス本体12と、分岐部保護部20とを備える。分岐部保護部20は、複数の初期枝線部分14のそれぞれに巻付けられた複数の枝線用不織部材24と、初期分岐点13を越えて複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13側の部分を覆うように、初期幹線部分14に巻付けられた幹線用不織部材24とを含む。初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を一定の分岐形状に維持するように、複数の枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24がホットプレスされている。
【選択図】図1

Description

この発明は、ワイヤーハーネスの分岐部を、その分岐形状を維持しつつ保護する技術に関する。
従来、ワイヤーハーネスの分岐部を不織部材によって保護する技術として、特許文献1に開示のものがある。
特許文献1は、不織部材を分岐部に対してその分岐形状に沿った形状で覆う構成として、切込みを形成したシート状不織部材を前記分岐部分に巻付ける構成、及び、帯状の不織部材を分岐部分に巻付ける構成を開示している。
特開2012−39782号公報
しかしながら、特許文献1に開示の上記前者の技術では、切込み等の特別な加工を施したシート状の不織部材が必要となる。また、特許文献1に開示の上記後者の技術では、帯状の不織部材を分岐部分に対して多数回巻付けていく必要があり、その巻付作業が面倒である。
そこで、本発明は、ワイヤーハーネスの分岐部部分を、なるべく簡易な形状の不織部材で、かつ、なるべく簡易な巻付作業によって、その分岐形状を維持しつつ保護できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、第1の態様に係るワイヤーハーネスは、複数の電線が束ねられ、初期分岐点から分岐する初期幹線部分と複数の初期枝線部分とを含むワイヤーハーネス本体と、前記複数の前記初期枝線部分のそれぞれに巻付けられた複数の枝線用不織部材と、前記初期分岐点を越えて前記複数の前記枝線用不織部材のうち前記初期分岐点側の部分を覆うように、前記初期幹線部分に巻付けられた幹線用不織部材とを含み、前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を一定の分岐形状に維持するように、前記複数の前記枝線用不織部材及び前記幹線用不織部材がホットプレスされている、分岐部保護部とを備える。
第2の態様は、第1の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記幹線用不織部材及び前記複数の前記枝線用不織部材は、前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を前記初期分岐点で分岐させた一定の分岐形状に維持するようにホットプレスされている。
第3の態様は、第2の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記複数の前記初期枝線部分の間で、前記幹線用不織部材同士が接合されている。
第4の態様は、第1の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記幹線用不織部材のうち前記複数の前記枝線用不織部材を覆う部分が、前記複数の前記初期枝線部分のうち前記初期分岐点側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスされ、前記複数の前記枝線用不織部材のうちの少なくとも1つが、前記複数の前記初期枝線部分のうち少なくとも1つを、前記幹線用不織部材から延出する途中部分で曲げた形状に維持するようにホットプレスされている。
第5の態様は、第1〜第4のいずれか1つの態様に係るワイヤーハーネスであって、前記幹線用不織部材及び前記複数の前記初期枝線部分のうちの少なくとも1つの一部が他の部分よりも柔軟とされている。
第6の態様に係るワイヤーハーネスの製造方法は、(a)複数の電線が束ねられ、初期分岐点から分岐する初期幹線部分と複数の初期枝線部分とを含むワイヤーハーネス本体を準備する工程と、(b)前記複数の前記初期枝線部分に複数の枝線用不織部材をそれぞれ巻付ける工程と、(c)前記初期分岐点を越えて前記複数の前記枝線用不織部材のうち前記初期分岐点側の部分を覆うように、前記初期幹線部分に幹線用不織部材を巻付ける工程と、(d)前記複数の前記枝線用不織部材を前記初期枝線部分に巻付けた状態に維持するように、前記複数の前記枝線用不織部材をホットプレスする工程と、(e)前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を一定の分岐形状に維持するように、前記幹線用不織部材をホットプレスする工程とを備える。
第7の態様は、第6の態様に係るワイヤーハーネスの製造方法であって、前記工程(e)において、前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を前記初期分岐点で分岐させた一定の分岐形状に維持するように、前記幹線用不織部材をホットプレスする。
第8の態様は、第6の態様に係るワイヤーハーネスの製造方法であって、前記工程(d)において、前記複数の前記枝線用不織部材のうちの少なくとも1つを、前記複数の前記初期枝線部分のうち少なくとも1つを、前記幹線用不織部材から延出する途中部分で曲げた形状に維持するようにホットプレスし、前記工程(e)において、前記幹線用不織部材のうち前記複数の前記枝線用不織部材を覆う部分を、前記複数の前記初期枝線部分のうち前記初期分岐点側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスする。
第1の態様によると、複数の初期枝線部分のそれぞれに枝線用不織部材が巻付けられ、前記初期分岐点を越えて前記複数の枝線用不織部材のうち前記初期分岐点側の部分を覆うように、幹線用不織部材が初期幹線部分に巻付けられているため、枝線用不織部材及び幹線用不織部材としては、切込み等がない簡易な形状のものを用いることができる。また、初期幹線部分及び初期枝線部分のそれぞれに対しては、かかる簡易な形状の幹線用不織部材及び枝線用不織部材を簡易に巻付ければよい。そして、初期幹線部分及び複数の前記初期枝線部分を一定の分岐形状に維持するように、複数の枝線用不織部材及び幹線用不織部材をホットプレスして分岐部保護部を形成すれば、その最終形態における分岐部分の形状を維持しつつ当該分岐部分を保護できる。
第2の態様によると、複数の初期枝線部分を広げた状態で、前記幹線用不織部材及び枝線用不織部材をホットプレスすれば、初期幹線部分、複数の初期枝線部分を前記初期分岐点で分岐させた一定の分岐形状に維持することができるため、当該分岐部保護部を容易に加工できる。
第3の態様によると、前記複数の前記初期枝線部分の間で、前記幹線用不織部材同士が接合されているため、複数の初期枝線部分の分岐形状をより確実に維持できる。
第4の態様によると、前記複数の枝線用不織部材のうちの少なくとも1つを、他から大きく曲げた状態に容易に維持することができる。
第5の態様によると、前記幹線用不織部材及び前記複数の前記初期枝線部分のうちの柔軟である部分で、ワイヤーハーネス本体を保護しつつ容易に曲げることができる。
第6の態様によると、複数の初期枝線部分に複数の枝線用不織部材を巻付けら、前記初期分岐点を越えて前記複数の枝線用不織部材のうち前記初期分岐点側の部分を覆うように、初期幹線部分に幹線用不織部材を巻付けるため、枝線用不織部材及び幹線用不織部材としては、切込み等がない簡易な形状のものを用いることができる。また、初期幹線部分及び初期枝線部分のそれぞれに対しては、かかる簡易な形状の幹線用不織部材及び枝線用不織部材を簡易に巻付ければよい。そして、初期幹線部分及び複数の前記初期枝線部分を一定の分岐形状に維持するように、幹線用不織部材をホットプレスすれば、その最終形態における分岐部分の形状を維持しつつ当該分岐部分を保護できる。
第7の態様によると、複数の初期枝線部分を広げた状態で、前記幹線用不織部材をホットプレスすれば、初期幹線部分、複数の初期枝線部分を前記初期分岐点で分岐させた一定の分岐形状に維持することができるため、当該分岐部保護部を容易に加工できる。
第8の態様によると、前記複数の枝線用不織部材のうちの少なくとも1つを、他から大きく曲げた状態に容易に維持することができる。
実施形態に係るワイヤーハーネスを示す概略平面図である。 図1のII−II線概略断面図である。 複数の初期枝線部分間で幹線用不織部材を接合した変形例を示す図である。 初期枝線部分を部分的に柔軟に加工した変形例を示す図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 第1変形例に係るワイヤーハーネスを示す概略平面図である。 第2変形例に係るワイヤーハーネスを示す概略平面図である。
{実施形態}
以下、実施形態に係るワイヤーハーネスについて説明する。図1はワイヤーハーネス10を示す概略平面図であり、図2は図1のII−II線概略断面図である。
このワイヤーハーネス10は、ワイヤーハーネス本体12と、分岐部保護部20とを備える。
ワイヤーハーネス本体12は、複数の電線が束ねられた構成とされている。より具体的には、ワイヤーハーネス本体12は、複数の電線が車両等の配設対象箇所の配線形態に応じて分岐しつつ束ねられた構成とされている。ワイヤーハーネス本体12は、光ファイバケーブル等を含んでいてもよい。このワイヤーハーネス本体12は、車両等の配設対象箇所に配設された状態で、車両等に搭載された各種電気機器同士を電気的に接続する配線として用いられる。
このワイヤーハーネス本体12は、分岐部保護部20によって保護されない初期形態において、初期分岐点13と、当該初期分岐点13から分岐する初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16とを含む。
すなわち、ワイヤーハーネス本体12の少なくとも1つの初期分岐点13を含み、かかる初期分岐点から3つ以上の電線束が分岐している。3つ以上の電線束のうちの任意の1つが初期幹線部分14であり、残りの複数の電線束が初期枝線部分16である。3つ以上の電線束のうち最も太径のもの又は電線本数の多いものを初期幹線部分14とし、残りを初期枝線部分16とすることが好ましいが、これは必須ではない。ここでは、初期枝線部分16が2つである例で説明する。
なお、上記初期分岐点13,初期幹線部分14及び初期枝線部分16は、ワイヤーハーネス本体12が分岐部保護部20によって保護される前の状態における各機能部分を意味している。従って、ワイヤーハーネス本体12を分岐部保護部20によって保護した状態の分岐点は、上記初期分岐点13と一致していることもあるし(本実施形態参照)、初期分岐点13に対して異なっていることもあり得る(後述する第1及び第2変形例参照)。
なお、ワイヤーハーネス本体12の上記初期形態は、粘着テープ等によって結束されることで、維持されるようにするとよい。また、本ワイヤーハーネス本体12が上記初期分岐点13等を複数含んでいてもよい。この場合、当該複数の初期分岐点13等の全てが分岐部保護部20によって保護されていてもよいし、その一部が分岐部保護部20によって保護されていてもよい。
分岐部保護部20は、複数の初期枝線部分16のそれぞれに巻付けられた複数の枝線用不織部材26と、初期幹線部分14に巻付けられた幹線用不織部材24とを備える。
枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24は、加熱及び加圧工程を経ることにより硬くなり、かつ、相互接合可能な不織材料によって形成されている。
かかる不織材料としては、絡み合う基本繊維と、接着樹脂(バインダとも呼ばれる)とを含むものを用いることができる。接着樹脂は、基本繊維の融点よりも低い融点を有する樹脂である。そして、不織材料を、基本繊維の融点よりも低くかつ接着樹脂の融点よりも高い加工温度に加熱することで、接着樹脂が溶融して基本繊維間に染みこむ。この後、不織材料が接着樹脂の融点よりも低い温度になると、基本繊維同士を結合した状態で接着樹脂が固化する。これより、不織材料が加熱前の状態よりも硬くなり、加熱時の成形形状に維持されるようになる。かかる不織材料は、不織布ともいわれる。
接着樹脂は、粒状であっても繊維状であってもよい。芯繊維の外周に接着樹脂層を形成してバインダ繊維を構成し、これを基本繊維と絡み合わせるようにしてもよい。この場合の芯繊維としては、上記基本繊維と同材料のものを用いることができる。
上記基本繊維としては、接着樹脂の融点で繊維状態を保ち得ればよく、樹脂繊維の他、各種繊維を用いることができる。また、接着樹脂としては、基本繊維の融点よりも低い融点を持つ熱可塑性樹脂繊維を用いることができる。基本繊維と接着樹脂の組合わせとしては、基本繊維をPET(ポリエチレンテレフタレート)の樹脂繊維とし、接着樹脂をPETとPEI(ポリエチレンイソフタレート)の共重合樹脂とした例が挙げられる。この場合、基本繊維の融点は接着樹脂の融点よりも大きく、このため、不織材料をその融点間の温度に加熱すると、接着樹脂が溶融し、溶融せずに繊維状を保つ基本繊維間に染込む。そして、不織材料が接着樹脂の融点よりも低い温度になると、基本繊維同士を結合した状態で接着樹脂が固化し、不織材料は硬くなって加熱時の成形形状を維持する。つまり、上記不織材料を、成型用の金型面を有する金型間に挟込み、加熱状態で金型に圧を加えることで、不織材料が前記金型面に応じた所定形状に金型成型され、冷却されると、当該金型成型された形状に維持される。また、不織部材の相互接触部分では、溶融した接着樹脂が相手側の部分に染みこんだ後、固化する。これにより、不織部材の相互接触部分同士が接合される。上記加工方法はホットプレスとよばれる。上記分岐部保護部20を製造するより具体的な例については後で説明する。
枝線用不織部材26は、初期枝線部分16に巻付けられる前の状態では、シート状、より具体的には、方形シート状に形成されている。幹線用不織部材24も、初期幹線部分14に巻付けられる前の状態では、シート状、より具体的には、方形シート状に形成されている。枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24は、単純な線状の初期枝線部分16又は初期幹線部分14に巻付けることができる形状であればよいため、切込み等が形成されていないものを用いることができる。
枝線用不織部材26は、初期枝線部分16のうち初期分岐点13に近い部分に巻付けられている。枝線用不織部材26は、初期枝線部分16に対してなるべく初期分岐点13に近い部分に巻付けられていることが好ましい。これは必須ではなく、枝線用不織部材26と初期分岐点13との間に隙間が空いていてもよい。枝線用不織部材26は、初期枝線部分16の一部に巻付けられていても、初期枝線部分16の全体に巻付けられていてもよい。複数の初期枝線部分16のそれぞれに巻付けられた複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13側の端部の位置は揃っていることが好ましいが、これは必須ではない。
幹線用不織部材24は、初期分岐点13を越えて複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13側の部分を覆うように、初期幹線部分14のうち初期分岐点13に近い部分に巻付けられている。幹線用不織部材24は、初期幹線部分14に対してその一部に巻付けられていても、当該幹線用不織部材24の全体に巻付けられていてもよい。
上記枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24の巻付作業を行う際、その巻付作業の開始端となる部分及び終了端となる部分の少なくとも一方に、両面テープ等が貼着され、当該巻付状態を維持することが好ましい。また、幹線用不織部材24と枝線用不織部材26との重ね合せ部分にも両面テープ等が貼着され、当該重ね合せ状態を維持することが好ましい。もっとも、これらの両面テープ等を用いることは必須ではない。
また、上記複数の枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24は、初期枝線部分16及び初期幹線部分14を一定の分岐形状に維持するように、ホットプレスされている。
ここでは、幹線用不織部材24及び枝線用不織部材26は、初期幹線部分14及び初期枝線部分16を、上記初期分岐点13で分岐させた一定の分岐形状に維持するようにホットプレスされている。
すなわち、幹線用不織部材24は、枝線用不織部材26のうち初期分岐点13に近い一部を覆っている。そして、幹線用不織部材24のうち複数の前記初期枝線部分16の間を覆う部分を伸すようにして、複数の前記初期枝線部分16を、所定の角度をなすように広げる。この際、複数の前記初期枝線部分16間で、幹線用不織部材24を引きちぎらないようにする必要がある。このため、初期枝線部分16の角度を、なるべく小さい角度、例えば、鋭角に設定することが好ましい。
上記状態で、幹線用不織部材24及び枝線用不織部材26をホットプレスすると、幹線用不織部材24及び枝線用不織部材26は、それぞれ初期幹線部分14又は初期枝線部分16を覆った形状に加工される。また、幹線用不織部材24のうち枝線用不織部材26を覆う部分は、枝線用不織部材26に接合されると共に、当該枝線用不織部材26を覆いかつ初期枝線部分16の延在方向に沿った軸周りの円周曲面形状に加工される(図2参照)。これにより、複数の初期枝線部分16が幹線用不織部材24に対して一定の角度をなす状態に維持される。
なお、上記例では、複数の初期枝線部分16間において、当該間の空間を挟む幹線用不織部材24の部分は接合されていない。もっとも、図3に示すように、複数の初期枝線部分16間において、当該間の空間を挟む幹線用不織部材24の部分同士が接合部24Pを介して接合されていてもよい。これにより、複数の初期枝線部分16がなす角度をより確実に一定に維持することができる。
また、上記例では、枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24は、直線状に延在する形状に加工されているが、途中で曲る形状に加工されていてよい。
また、上記例では、枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24は、その長手方向全体にわたってホットプレスされて硬化しているが、図4に示すように、枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24の少なくとも1つの一部が、他の部分よりも柔軟となるように加工されていてもよい。図4では、1つの枝線用不織部材26のうち長手方向中間部分を、他の部分よりも柔軟な部分26Pに加工した例を示している。枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24の一部を柔軟となるように加工することは、ホットプレスする際に、当該部分に対する温度又は加圧力をその他の部分よりも小さくすること等により実現できる。
これにより、幹線用不織部材24及び複数の枝線用不織部材26のうち上記のように柔軟に加工された部分で、ワイヤーハーネス本体12を保護しつつ容易に曲げて配索作業等を行うことができる。
上記ワイヤーハーネス10の製造方法例について説明する。
まず、図5に示すように、複数の電線を所定の配線形態で束ねて、ワイヤーハーネス本体12を準備する。
次に、図6に示すように、複数の初期枝線部分16に、複数の枝線用不織部材26をそれぞれ巻付ける。この際、線状の初期枝線部分16に枝線用不織部材26を巻付ければよいため、枝線用不織部材26としては切れ目等がない単純な方形シート状のものを用いることができるし、また、その巻付作業も容易に行える。
そして、図7に示すように、初期枝線部分16を越えて複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13側の部分を覆うように、初期幹線部分14に幹線用不織部材24を巻付けることができる。この際、幹線用不織部材24は、直線状の初期幹線部分14と、複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13に近い部分を覆えばよいので、枝線用不織部材26としては切れ目等がない単純な方形シート状のものを用いることができる。また、当該方形シート状の幹線用不織部材24を、その両側部の位置を揃えつつ、直線状の初期幹線部分14と、複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13に近い部分に単純に巻付けていけばよいので、当該巻付作業も容易に行える。
次に,図8に示すように、初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を一定の分岐形状に維持するように、複数の枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24をホットプレスする。この際、上記したように、初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を、前記初期分岐点13で分岐させた一定の分岐形状で維持するように、幹線用不織部材24をホットプレスする。これにより、分岐部保護部20が形成される。
なお、ここでは、複数の枝線用不織部材26に対するホットプレスと、幹線用不織部材24に対するホットプレスとが同時に行われる例で説明するが、これらは別々に行われてもよい。例えば、複数の枝線用不織部材26を、初期枝線部分16に巻付けた状態に維持するように、当該複数の枝線用不織部材26をホットプレスする工程の後に、初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を一定の分岐形状に維持するように、幹線用不織部材24をホットプレスする工程が実施されてもよい。
ここで、上記分岐部保護部20を形成するための成形型40の一例について説明する。成形型40は、下型50と、上型60とを有している。
下型50は、熱伝導性に優れた金属等により形成された長尺部材であり、その一主面(上面)に下型面52が形成されている。下型面52は、概略的には、上記幹線用不織部材24を成型するための凹溝状部分に対して、複数の枝線用不織部材26を成型するための複数の凹溝状部分がY字状に連続する形状に形成されている。
上型60は、熱伝導性に優れた金属等により形成された長尺部材であり、その一主面(下面)に上型面62が形成されている。すなわち、上型60の下部に、上記下型面52と同様の延在方向にてY字状に突出する突出部61が形成され、当該突出部61に浅い半円溝状の上型面62が形成されている。
なお、上記下型50及び上型60には、加熱装置としてのヒータ70が設けられる。ヒータ70は、下型面52及び上金面62を、基本繊維の融点よりも低くかつ接着樹脂の融点よりも高い温度に加熱するものである。本ヒータ70は、下型50及び上型60内に埋設されたものであってもよいし、下型50及び上型60の外面に熱伝達可能な態様で取付けられたものであってもよい。
また、上型60は、下型50に対して接近及び離間移動可能に配設支持されており、上型60が下型50に最接近した状態で、下型面52に対向して上型面62が配置され、下型面52と上型面62との間にY字状の空間が形成される。そして、下型面52と上型面62との間で、幹線用不織部材24及び枝線用不織部材26を加熱及び加圧することによって、当該幹線用不織部材24及び枝線用不織部材26が下型面52と上型面62との形状に応じた形状に成型されるようになっている。
この成形型40を用いた分岐部保護部20の形成方法について説明する。
まず、下型面52内に、初期幹線部分14を覆う幹線用不織部材24と、各初期枝線部分16を覆う枝線用不織部材26を配設する。この後、下型50及び上型60を加熱した状態で、下型50及び上型60を近接移動させ、両者間に圧を加える。すると、下型面52と上型面62との間で、幹線用不織部材24及び各枝線用不織部材26が加熱及び加圧される。これにより、幹線用不織部材24及び枝線用不織部材26がそれぞれ初期幹線部分14又は初期枝線部分16を覆った形状に成型される。また、幹線用不織部材24のうち枝線用不織部材26を覆う部分は、枝線用不織部材26に接合されると共に、当該枝線用不織部材26を覆った曲面形状に成型される。こうして、幹線用不織部材24及び各枝線用不織部材26が、初期分岐点13、初期幹線部分14の少なくとも一部及び複数の初期枝線部分16の少なくとも一部を覆い、かつ、初期分岐点13から初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16が分岐して延出する形状に維持した状態に成型される。
この後、下型50及び上型60を離間移動させ、両者間から金型成型された分岐部保護部20部分を取出すと、ワイヤーハーネス10が得られる。加熱及び加圧後の冷却は、下型50と上型60との間に存在する状態で行われてもよいし、それらの間から取出された状態で行われてもよい。
以上のように構成されたワイヤーハーネス10によると、複数の初期枝線部分16のそれぞれに枝線用不織部材26が巻付けられ、初期枝線部分16を越えて複数の枝線用不織部材26のうち初期分岐点13側の部分を覆うように、初期幹線部分14に幹線用不織部材24が巻付けられているため、枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24としては、切込み等がない簡易な形状のものを用いることができる。また、初期幹線部分14及び初期枝線部分16にそれぞれに対しては、かかる簡易な形状の枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24を巻付ければよい。そして、初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を一定の分岐形状に維持するように、複数の枝線用不織部材26及び幹線用不織部材24をホットプレスして分岐部保護部20を形成すればよい。このため、その最終形態における分岐部分の形状を維持しつつ、当該分岐部分を保護できる。
特に、幹線用不織部材24及び複数の枝線用不織部材26は、初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を、初期分岐点13で分岐させた一定の分岐形状に維持するようにホットプレスされているため、複数の初期枝線部分16を広げた状態で幹線用不織部材24をホットプレスすれば、初期幹線部分14及び複数の初期枝線部分16を前記分岐形状に維持することができ、分岐部保護部20を容易に加工できる。
{変形例}
上記実施形態では、ワイヤーハーネス本体12の初期分岐点13が、ワイヤーハーネス10の最終形態における分岐点と一致する例で説明したが、必ずしもその必要はない。
図9に示す第1変形例に係るワイヤーハーネス110は、幹線用不織部材24に対応する幹線用不織部材124と、枝線用不織部材26に対応する枝線用不織部材126とを備える。
幹線用不織部材124は、上記実施形態と同様に、複数の枝線用不織部材126のうち初期分岐点13側の部分を覆っている。そして、幹線用不織部材124のうち複数の枝線用不織部材126を覆う部分が複数の枝線用不織部材126のうち初期分岐点13側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスされている。
また、複数の枝線用不織部材126のうちの少なくとも1つが、複数の初期枝線部分16のうちの少なくとも1つを、幹線用不織部材124から延出する途中部分で曲げた状態に維持するようにホットプレスされている。
ここでは、2つの初期枝線部分16を幹線用不織部材124から延出した付け根部分でV字状に外方に開いた状態とするように、2つの枝線用不織部材126がホットプレスされている。
上記ワイヤーハーネス110は、例えば、上記実施形態におけるホットプレス作業工程において、幹線用不織部材124のうち複数の枝線用不織部材126を覆う部分を、複数の初期枝線部分16のうち初期分岐点13側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスすると共に、複数の枝線用不織部材26のうちの少なくとも1つを、上記のように途中で曲げた状態にホットプレスすることで、製造することができる。なお、枝線用不織部材126に対するホットプレスは、幹線用不織部材124に対するホットプレスよりも前に行われていてもよい。この場合、枝線用不織部材126をホットプレスする際に、上記所定箇所を曲げた状態に加工するようにホットプレスすればよい。
上記ワイヤーハーネス110の最終形態では、分岐点113は、上記初期分岐点13から幹線用不織部材124の端部外側位置に設けられる。従って、当該ワイヤーハーネス110は、当該分岐点113を中心に、複数方向に分岐線が延出する形態となる。
図10に示す第2変形例に係るワイヤーハーネス210は、幹線用不織部材24に対応する幹線用不織部材224と、枝線用不織部材26に対応する枝線用不織部材226とを備える。
幹線用不織部材224は、上記実施形態と同様に、複数の枝線用不織部材226のうち初期分岐点13側の部分を覆っている。そして、幹線用不織部材224のうち複数の枝線用不織部材226を覆う部分が複数の枝線用不織部材226のうち初期分岐点13側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスされている。
また、複数の枝線用不織部材226のうちの少なくとも1つが、複数の初期枝線部分16のうちの少なくとも1つを、幹線用不織部材224から延出する途中部分で曲げた状態に維持するようにホットプレスされている。
ここでは、1つの初期枝線部分16を幹線用不織部材224から延出した付け根部分でL字状に曲げた状態とするように、1つの枝線用不織部材226がホットプレスされている。
上記枝線用不織部材226及び幹線用不織部材224のホットプレスは、上記第1変形例で説明したのと同様の方法にて行うことができる。
このワイヤーハーネス210の最終形態では、分岐点213は、上記初期分岐点13から幹線用不織部材224の端部外側に離れた位置に設けられる。従って、当該ワイヤーハーネス210は、当該分岐点213を中心に、T字状に分岐する形態となる。
第1及び第2変形例では、少なくとも1つの枝線用不織部材126(又は226)が、幹線用不織部材124(又は224)から延出した箇所で曲げられている。このため、容易に比較的大きい角度で開いた状態とすることができる。すなわち、第1及び第2変形例は、複数の初期枝線部分16のうちの少なくとも1つを、他から大きく広げるように(直角に近い角度又は鈍角等)曲げた状態に加工するのに適して構成であるといえる。
勿論、これらの変形例においても、幹線用不織部材124、224及び複数の枝線用不織部材126、226の少なくとも一部が他の部分よりも柔軟な状態に加工されていてもよい。
以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
10、110、210 ワイヤーハーネス
12 ワイヤーハーネス本体
13 初期分岐点
14 初期幹線部分
16 初期枝線部分
20 分岐部保護部
24、124、224 幹線用不織部材
24P 接合部
26、126、226 枝線用不織部材
26P 柔軟な部分
113、213 分岐点

Claims (8)

  1. 複数の電線が束ねられ、初期分岐点から分岐する初期幹線部分と複数の初期枝線部分とを含むワイヤーハーネス本体と、
    前記複数の前記初期枝線部分のそれぞれに巻付けられた複数の枝線用不織部材と、前記初期分岐点を越えて前記複数の前記枝線用不織部材のうち前記初期分岐点側の部分を覆うように、前記初期幹線部分に巻付けられた幹線用不織部材とを含み、前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を一定の分岐形状に維持するように、前記複数の前記枝線用不織部材及び前記幹線用不織部材がホットプレスされている、分岐部保護部と、
    を備えるワイヤーハーネス。
  2. 請求項1記載のワイヤーハーネスであって、
    前記幹線用不織部材及び前記複数の前記枝線用不織部材は、前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を前記初期分岐点で分岐させた一定の分岐形状に維持するようにホットプレスされている、ワイヤーハーネス。
  3. 請求項2記載のワイヤーハーネスであって、
    前記複数の前記初期枝線部分の間で、前記幹線用不織部材同士が接合されている、ワイヤーハーネス。
  4. 請求項1記載のワイヤーハーネスであって、
    前記幹線用不織部材のうち前記複数の前記枝線用不織部材を覆う部分が、前記複数の前記初期枝線部分のうち前記初期分岐点側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスされ、
    前記複数の前記枝線用不織部材のうちの少なくとも1つが、前記複数の前記初期枝線部分のうち少なくとも1つを、前記幹線用不織部材から延出する途中部分で曲げた形状に維持するようにホットプレスされている、ワイヤーハーネス。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のワイヤーハーネスであって、
    前記幹線用不織部材及び前記複数の前記初期枝線部分のうちの少なくとも1つの一部が他の部分よりも柔軟である、ワイヤーハーネス。
  6. (a)複数の電線が束ねられ、初期分岐点から分岐する初期幹線部分と複数の初期枝線部分とを含むワイヤーハーネス本体を準備する工程と、
    (b)前記複数の前記初期枝線部分に複数の枝線用不織部材をそれぞれ巻付ける工程と、
    (c)前記初期分岐点を越えて前記複数の前記枝線用不織部材のうち前記初期分岐点側の部分を覆うように、前記初期幹線部分に幹線用不織部材を巻付ける工程と、
    (d)前記複数の前記枝線用不織部材を前記初期枝線部分に巻付けた状態に維持するように、前記複数の前記枝線用不織部材をホットプレスする工程と、
    (e)前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を一定の分岐形状に維持するように、前記幹線用不織部材をホットプレスする工程と、
    を備えるワイヤーハーネスの製造方法。
  7. 請求項6記載のワイヤーハーネスの製造方法であって、
    前記工程(e)において、前記初期幹線部分及び前記複数の前記初期枝線部分を前記初期分岐点で分岐させた一定の分岐形状に維持するように、前記幹線用不織部材をホットプレスする、ワイヤーハーネスの製造方法。
  8. 請求項6記載のワイヤーハーネスの製造方法であって、
    前記工程(d)において、前記複数の前記枝線用不織部材のうちの少なくとも1つを、前記複数の前記初期枝線部分のうち少なくとも1つを、前記幹線用不織部材から延出する途中部分で曲げた形状に維持するようにホットプレスし、
    前記工程(e)において、前記幹線用不織部材のうち前記複数の前記枝線用不織部材を覆う部分を、前記複数の前記初期枝線部分のうち前記初期分岐点側の部分を並列状態に維持するようにホットプレスする、ワイヤーハーネスの製造方法。
JP2012139298A 2012-06-21 2012-06-21 ワイヤーハーネス及びその製造方法 Pending JP2014002982A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139298A JP2014002982A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 ワイヤーハーネス及びその製造方法
PCT/JP2012/080916 WO2013190725A1 (ja) 2012-06-21 2012-11-29 ワイヤーハーネス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139298A JP2014002982A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 ワイヤーハーネス及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014002982A true JP2014002982A (ja) 2014-01-09

Family

ID=49768342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139298A Pending JP2014002982A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 ワイヤーハーネス及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014002982A (ja)
WO (1) WO2013190725A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149514A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 住友電装株式会社 配線部材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228155A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線結合部の保護構造
JP5447173B2 (ja) * 2010-05-17 2014-03-19 住友電装株式会社 コネクタの固定構造
CA2780665A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness
JP5573477B2 (ja) * 2010-08-09 2014-08-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線保護構造部及び電線保護構造部の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149514A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 住友電装株式会社 配線部材
JP2021118069A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 住友電装株式会社 配線部材
CN114930471A (zh) * 2020-01-24 2022-08-19 住友电装株式会社 配线构件
JP7415589B2 (ja) 2020-01-24 2024-01-17 住友電装株式会社 配線部材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013190725A1 (ja) 2013-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5920181B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP5772798B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP5573477B2 (ja) 電線保護構造部及び電線保護構造部の製造方法
JP5842722B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2011160611A (ja) 電線用保護部材及びその製造方法
JP5660001B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP5803473B2 (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP5359922B2 (ja) 保護部材付電線
JP5884695B2 (ja) ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
WO2013190725A1 (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
WO2013132570A1 (ja) 電線保護構造部の製造方法及び電線保護構造部
JP6079292B2 (ja) ワイヤーハーネス
WO2013046769A1 (ja) ワイヤーハーネスの製造方法及びワイヤーハーネス
JP5754381B2 (ja) 保護部付電線及び保護部付電線の製造方法
JP2014003757A (ja) 経路維持保護部材及びワイヤーハーネス
JP5803735B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2014230321A (ja) ワイヤーハーネス
JP2014017913A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2013161548A (ja) ワイヤーハーネス及び分岐部保護部材
JP2013240209A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2013065425A (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2013183609A (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2013145708A (ja) コネクタカバー、ワイヤーハーネス及びコネクタカバーの製造方法
JP2013183597A (ja) ワイヤーハーネス、その製造方法及び電線保護用不織材料