JP2014001587A - 自動ドアの不正開扉防止装置 - Google Patents
自動ドアの不正開扉防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014001587A JP2014001587A JP2012138972A JP2012138972A JP2014001587A JP 2014001587 A JP2014001587 A JP 2014001587A JP 2012138972 A JP2012138972 A JP 2012138972A JP 2012138972 A JP2012138972 A JP 2012138972A JP 2014001587 A JP2014001587 A JP 2014001587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower frame
- door body
- door
- obturator
- automatic door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 13
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000287107 Passer Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
【解決手段】扉本体1の下端に長尺状の下部枠4を備え、下部枠4に垂直な衝立面11を形成した塞ぎ具10を取付け、その衝立面10をガイドレール2の溝内に垂下させることにより、扉本体1とガイドレール2との間の隙間を塞ぐようにした自動ドアの不正開扉防止装置において、扉本体1の下部枠4は底面が開口した空間部5を有し、塞ぎ具10は、左右両側上端間に弾力を生じる側面視が略V字形を呈し、その一方の上端縁を扉本体1の正面側から前記下部枠4内面に押し当てながら他方の上端縁を塞ぎ具10の弾力を利用して下部枠4内に押し込むことにより下部枠4に取り付けられて左右両辺が二枚合わせ状の衝立面11を構成する。
【選択図】図1
Description
特許文献1は、扉本体下端の下部枠に垂直な衝立面を形成した不正開扉防止具を取付け、その衝立面をガイドレール溝内に垂下させることにより、扉本体とガイドレール(床面)との間の隙間を遮蔽し、前記隙間から新聞紙などの差し込みを阻止して不正開扉を防止するとともに併せてすきま風の侵入も防止するものである。
しかしながら、特許文献1の不正開扉防止具は、垂直な取付面を有する側面視L字状の長尺部材の水平端縁に制止板を下向き一体に折り曲げ形成したもので、その垂直な取付面を扉本体の下部枠(下框)外面にネジ止めすることにより取り付けられる。そのため、不正開扉防止具の一部(取付面)が扉本体の下部正面に露出するので、外観体裁を損なう不具合がある。
また、不正防止具をねじ止めする際には、作業者が不正防止具全体を持ち上げ扉本体の下部枠に押し付け保持することが必要となり、不正防止具の仮止め手段がないことで作業上の不具合がみられる。
さらに、塞ぎ具の掛止機能を強化するために好ましくは、前記塞ぎ具には、外側へ屈曲させた掛止鍔の先端に上向きに屈曲する接合縁を形成し、該接合縁を扉本体の下部枠にビス止めさせるようにする(請求項3)。
一方、前記ガイドレールには、レール溝を小幅に設定する溝埋ガイドを装着することが通行者のハイヒールや杖等の引っ掛かりを防止する上で好ましく、その場合には次の構成を採用する。すなわち、前記ガイドレールの溝内には溝埋ガイドが嵌め込み状に装着され、その溝埋ガイドにレール溝幅より小幅なガイド溝が形成され、該ガイド溝内に前記塞ぎ具の衝立面が可動状に挿入されるようにする(請求項5)。
先ず第1実施例を説明すると、図1は建造物の出入口に設置され駆動機構の詳細を省略した自動ドアを示し、符号1は扉本体、2は床面に配設されたガイドレールであって、便宜上、扉本体1の左側を屋外側aとし右側を屋内側bとする。
下部枠4は、アルミニュームやステンレス等の金属製であって、下半部に下面が開口した空間部5を有しているが空間部5の左右側面は側部枠(左框、右框)により封鎖されている。
この空間部5内には、左右両側寄りに図示省略した掛止具によって合成樹脂製の振れ止6,6が取り付けられ前記ガイドレール2内に滑動するように嵌め合っている。
本発明の前記塞ぎ具10は、下部枠4にオプション部材が取り付けられることなく完成している扉本体1に後付けとして取り付けるようにするものである。
この塞ぎ具10は、V字形である左右両辺11a,11bの上端をそれぞれ外側へ屈曲させた掛止鍔12a,12bを形成し、各掛止鍔12a,12bを前記掛止縁7,7に係合させるようにする。
したがって、塞ぎ具10は、左右両辺11a,11bがそれぞれ衝立面として機能するもの、すなわち二枚合わせの衝立面11が形成された補強構造である。
なお、塞ぎ具10は、その長さ(正面幅)を前記振れ止6,6の間隔と略同じくした長尺塞ぎ具である(図3参照)。
また、塞ぎ具10は左右両辺11a,11bが二枚合わせとなった補強構造であるので、新聞紙より硬質な部材が使用される場合でも遮蔽部材として対応可能である。
第2実施例は、図5に示すように前述したガイドレール2内に溝埋ガイド20を埋設した床面構造に適用する不正開扉防止装置であり、塞ぎ具については、第1実施例に使用した塞ぎ具10と長さが異なる以外は同一形態を例示する。
溝埋ガイド20は、硬質な合成樹脂成形材であって、ガイドレール2の溝内に表面を面一にして嵌め込むとともにビス止め等により固定したもので、図6に例示するように、中心部に長手方向に沿ったガイド溝21が形成され、ガイド溝21の一端部にはガイド溝21の溝幅を拡幅した導入口21aが形成されている。
この扉本体1が開閉動作をする際には、塞ぎ具10の衝立面11が前記ガイド溝21に沿って移動するので、衝立面11自体が振れ止の機能を兼用する。
なお、塞ぎ具10により、出入口の屋外側aと屋内側bが遮蔽されるので、不正開扉を防止し得ることは前記第1実施例と同様である。
この塞ぎ具10Aは、その一辺11bの掛止鍔12bを扉本体1の空間部5内の掛止縁7に押し当て係合させた後に他辺11aを空間部5内に押入れ、前記接合縁13aを掛止縁7上部に両辺の反発力により接合して仮止めする。その仮止め状態において、扉本体1の下部枠4の外面より数か所にサッシビス等を打ち込んでビス止14する。
これにより、塞ぎ具10Aの取り付け状態が補強されるので、不正開扉の防止機能が強化されるとともに、塞ぎ具10Aに振れ止機能を兼用させる場合に堅固なドア支持構造が得られる。
この塞ぎ具10Bは、前述のように扉本体1の空間部5内に装着する際に、左右の前記突起縁15をそれぞれ空間部5内の掛止縁7に掛止させることにより安定して仮止めし、その状態において、扉本体1の下部枠4の外面より数か所にサッシビス等を打ち込んで左右接合縁13a,13bをビス止14する。
これにより、塞ぎ具10Bの取り付け状態は塞ぎ具10Aよりさらに補強することができる。
すなわち、扉本体1’が下部枠4の空間部5内に掛止縁7を具備しない構造であって、それに塞ぎ具を装着する場合であり、塞ぎ具として前記塞ぎ具10Bの使用を例示する。
扉本体1’の空間部5に掛止縁7が形成されていないので、塞ぎ具10Bは一方の接合縁13bを空間部5の内面に押し当てながら他方の接合縁13aを空間部5内に押入れて両辺の反発力により空間部5の内面に接合させる。その際、塞ぎ具10Bの掛止縁12a,12bの底面が図示のように扉本体1の下部枠4の底縁と面一となるよう仮止めする。その仮止め状態において、扉本体1’の下部枠4の外面より数か所にサッシビス等を打ち込んでビス止14する。
したがって、このビス止14により、掛止縁7を備えていない扉本体1’であっても、塞ぎ具10Bを扉本体1’に確実に取り付けることができる。
しかし、第1実施例のように溝埋ガイドを組込まない形態の塞ぎ具10,10A,10Bは、扉本体1の取付状態においてもなお左右両辺11a,11bが略V字形に拡開している形状とすることも任意である。
2:ガイドレール
4:下部枠
5:空間部
6:振れ止
7:掛止縁
10,10A,10B:塞ぎ具
11:衝立面
11a:左辺
11b:右辺
12a,12b:掛止鍔
13a,13b:接合縁
14:ビス止
15:突起縁
20:溝埋ガイド
21:ガイド溝
21a:導入口
Claims (5)
- 扉本体の下端に長尺状の下部枠を備え、該下部枠に垂直な衝立面を形成した塞ぎ具を取付け、その衝立面をガイドレール溝内に垂下させることにより、扉本体とガイドレールとの間の隙間を塞ぐようにした自動ドアの不正開扉防止装置において、
前記扉本体の下部枠は底面が開口した空間部を有し、
前記塞ぎ具は、左右両側上端間に弾力を生じる側面視が略V字形を呈し、その一方の上端縁を扉本体の正面側から前記下部枠内面に押し当てながら他方の上端縁を前記塞ぎ具の弾力を利用して下部枠内に押し込むことにより下部枠に取り付けられて左右両辺が二枚合わせ状の衝立面を構成することを特徴とする吊下げ式自動ドアの不正開扉防止装置。 - 前記扉本体の下部枠は、前記空間部の対向する内面に長手方向に沿った掛止縁を有し、
前記略V字形の塞ぎ具には、左右両辺の上端を外側へ屈曲させた掛止鍔を形成して前記掛止縁に係合させるようにした前記請求項1記載の自動ドアの不正開扉防止装置。 - 前記塞ぎ具には、外側へ屈曲させた掛止鍔の先端に上向きに屈曲する接合縁を形成し、該接合縁を扉本体の下部枠にビス止めさせるようにした請求項1又は2記載の自動ドアの不正開扉防止装置。
- 前記塞ぎ具が、一つの長尺塞ぎ具と二つの短尺塞ぎ具からなり、その長尺塞ぎ具は扉本体の下部枠に間隔をおいて配設された振れ止間に取り付けられ、短尺塞ぎ具は前記振れ止の外側に取り付けられる前記請求項1記載の自動ドアの不正開扉防止装置。
- 前記ガイドレールの溝内には溝埋ガイドが嵌め込み状に装着され、その溝埋ガイドにレール溝幅より小幅なガイド溝が形成され、該ガイド溝内に前記塞ぎ具の衝立面が可動状に挿入される請求項1記載の自動ドアの不正開扉防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012138972A JP6195430B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | 塞ぎ具、不正開扉防止装置、及び自動ドア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012138972A JP6195430B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | 塞ぎ具、不正開扉防止装置、及び自動ドア |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014001587A true JP2014001587A (ja) | 2014-01-09 |
JP2014001587A5 JP2014001587A5 (ja) | 2016-03-31 |
JP6195430B2 JP6195430B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=50035001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012138972A Active JP6195430B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | 塞ぎ具、不正開扉防止装置、及び自動ドア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6195430B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015203252A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社Lixil | レール構造とガイドレールとレール構造改装方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55121870U (ja) * | 1979-02-22 | 1980-08-29 | ||
JPH01129380U (ja) * | 1988-02-17 | 1989-09-04 | ||
JPH0283977U (ja) * | 1988-12-15 | 1990-06-28 | ||
JP2004190342A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Masato Ishida | 引戸装置とその改修方法 |
JP3157557U (ja) * | 2009-09-30 | 2010-02-25 | 直己 美由 | オートロック式自動ドア不正開扉防止具 |
-
2012
- 2012-06-20 JP JP2012138972A patent/JP6195430B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55121870U (ja) * | 1979-02-22 | 1980-08-29 | ||
JPH01129380U (ja) * | 1988-02-17 | 1989-09-04 | ||
JPH0283977U (ja) * | 1988-12-15 | 1990-06-28 | ||
JP2004190342A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Masato Ishida | 引戸装置とその改修方法 |
JP3157557U (ja) * | 2009-09-30 | 2010-02-25 | 直己 美由 | オートロック式自動ドア不正開扉防止具 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015203252A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社Lixil | レール構造とガイドレールとレール構造改装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6195430B2 (ja) | 2017-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102023481B1 (ko) | 창호의 가변식 스토퍼 | |
US20150121766A1 (en) | Safety door | |
KR20210030619A (ko) | 유리의 파손을 방지하기 위한 조립식 중문 | |
JP6195430B2 (ja) | 塞ぎ具、不正開扉防止装置、及び自動ドア | |
KR101789740B1 (ko) | 창문이탈 방지 장치 | |
JP6297422B2 (ja) | サッシ | |
JP2009102863A (ja) | 引戸の施工方法、及び引戸ユニット | |
KR100904761B1 (ko) | 안전부재가 장착된 미닫이문 | |
KR101199509B1 (ko) | 시스템 창호의 여닫이 구조 | |
KR20110047867A (ko) | 이탈방지용 샷시문 | |
KR102276872B1 (ko) | 창호용 틈새 방지구 | |
KR101538856B1 (ko) | 창문의 열린상태를 고정하는 크리센트 | |
US10316577B2 (en) | Recessed handle for sliding window and door | |
JP5705438B2 (ja) | 窓サッシ | |
KR20170099574A (ko) | 창호용 잠금장치 | |
KR20100136153A (ko) | 방범용 창틀 | |
KR101039892B1 (ko) | 도어 닫힘 방지장치 | |
KR101562619B1 (ko) | 창짝 프레임 이탈 방지 부재를 갖는 미닫이 창호 장치 | |
KR102595301B1 (ko) | 공동주택 창문틀 내부 스톱장치 | |
JP5112653B2 (ja) | 上吊式引き戸サッシにおける網戸支持構造 | |
JPH038787Y2 (ja) | ||
JP3194889U (ja) | ドアガード解除防止具 | |
KR20120005647U (ko) | 자력을 이용한 도어 스톱퍼 | |
JP4919066B2 (ja) | 網戸落下防止装置 | |
KR101754963B1 (ko) | 도어구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |