JP2013545870A - フルオロカーボンエラストマーシール適合性を改善する方法 - Google Patents

フルオロカーボンエラストマーシール適合性を改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545870A
JP2013545870A JP2013544491A JP2013544491A JP2013545870A JP 2013545870 A JP2013545870 A JP 2013545870A JP 2013544491 A JP2013544491 A JP 2013544491A JP 2013544491 A JP2013544491 A JP 2013544491A JP 2013545870 A JP2013545870 A JP 2013545870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
anion
lubricating oil
group
oil composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5864603B2 (ja
Inventor
エス. ヤマグチ、エレイン
ホン チャン、マン
Original Assignee
シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー filed Critical シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Publication of JP2013545870A publication Critical patent/JP2013545870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864603B2 publication Critical patent/JP5864603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/18Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M167/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/065Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Ti or Zr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/36Seal compatibility, e.g. with rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(a)主要量の潤滑粘度の基油及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物とのフルオロカーボンエラストマーシールの適合性を改善する方法が開示される。この方法は、(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン、(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン、(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン、及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む、有効量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を、潤滑油組成物に添加することを含む。

Description

本発明は、概して、フルオロカーボンエラストマーシール適合性を改善する方法に関する。
内燃機関エンジン及びトランスミッションを潤滑するために使用される潤滑油組成物は、油の性能特性を改善するために、主要量(major amount)の潤滑粘度の基油、又はこのような油の混合物、及び1種又は複数の潤滑油添加剤を含む。例えば、潤滑油添加剤は、洗浄力を向上させるために、エンジン磨耗を減少させるために、熱及び酸化に対して安定性を与えるために、油消費を減少させるために、腐食を抑制するために、分散剤として作用するために、並びに摩擦損失を低下させるために使用される。一部の添加剤は、例えば、分散剤−粘度調整剤などの複数の利益をもたらす。
最も重要な添加剤としては、それらの名称が示すとおりに、エンジン清浄度を与えるために、及び例えば、カーボネート残渣、カルボキシレート残渣、カルボニル残渣、すすなどを懸濁液中に保持するために使用されている分散剤が挙げられる。今日最も広く使用されている分散剤は、ポリイソブチレン(PIBSA)のアルキル鎖によってアルファ位で置換された無水コハク酸と、ホウ素誘導体、エチレンカーボネートで場合によって後処理されたポリアルキレンアミン、又は専門的な文献で知られた他の後処理反応剤との反応の生成物である。
用いられるポリアミンのうちで、ポリアルキレンアミン、例えば、ジエチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TEPA)、ペンタエチレンヘキサミン(PEHA)及び重質ポリアルキレンアミン(HPA)が好ましい。
これらのポリアルキレンアミンは、ポリイソブチレン(PIBSA)のアルキル基で置換された無水コハク酸と反応して、これらの2種の反応剤のモル比に従って、モノスクシンイミド、ビススクシンイミド、ビススクシンイミド、又はモノスクシンイミドとビススクシンイミドの混合物を生成する。
場合によって後処理された、このような反応生成物は一般に、試料1グラム当たりKOHmgとして表される、全塩基価又はTBNで測定して、5から50のオーダーのゼロでない塩基性窒素含有量を有しており、このことは、それらが、使用中に潤滑油又は燃料の酸化に起因する酸性成分による腐食からエンジンの金属部品を保護し、一方で、前記酸化生成物を潤滑油に分散させたままにして、それらの凝集及び金属部品上へのそれらの堆積を防止することを可能にする。
モノスクシンイミド又はビススクシンイミド型の分散剤は、それらの相対的な塩基性窒素含有量が高い場合、すなわち、ポリアミンの窒素原子の数が、ポリイソブテニル基で置換された無水コハク酸基の数より大きい限りにおいて、さらにより有効である。
しかし、これらの分散剤は、塩基性窒素含有量が高いほど、現代のエンジンで用いられているフルオロカーボンエラストマーシールの侵蝕に有利となり(塩基性窒素はこの種のシールの酸性水素原子と反応する傾向があるため)、この侵蝕は、エラストマー表面におけるクラックの形成及びこの種の材料で求められる他の物理的特性の損失をもたらす。
米国特許第6,124,247号(「‘247特許」)には、モノスクシンイミド又はビススクシンイミドの分散剤が、それらの相対的な塩基性窒素含有量が高い場合、すなわち、ポリアミンの窒素原子の数が、ポリイソブテニル基で置換された無水コハク酸基の数よりも大きい限り、さらにより有効であることが開示されている。しかし、これらの分散剤は、塩基性窒素含有量が高いほど、現代のエンジンで用いられているフルオロエラストマーシールの侵蝕に有利となり(塩基性窒素はこの種のシールの酸性水素原子と反応する傾向があるため)、この侵蝕は、エラストマー表面でのクラックの形成及びこの種の材料で求められる他の物理的特性の損失をもたらす。「‘247特許」には、後処理された又はされていない、モノスクシンイミド又はビススクシンイミド型の分散剤を含む潤滑油組成物を、ホウ素化グリセロールエステルと組み合わせて用いることによって、フルオロカーボンエラストマーに適合する組成物が得られることがさらに開示されている。
したがって、改善されたフルオロカーボンエラストマーシール適合性を示す潤滑油組成物を開発することが望ましい。
本発明の一実施形態によれば、(a)主要量の潤滑粘度の基油及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物とのフルオロカーボンエラストマーシールの適合性を改善する方法であって、(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン、(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン、(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン、及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む、有効量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を、潤滑油組成物に添加する工程を含む、方法が提供される。
本発明の第二の実施形態によれば、a)主要量の潤滑粘度の基油、(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤、及び(c)(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン、(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン、(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン、及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む有効量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を含む潤滑油組成物を用いて内燃機関エンジンを作動させる工程を含む、内燃機関エンジンにおける、フルオロカーボンエラストマーシールの潤滑油組成物との適合性を維持又は改善する方法が提供される。
本発明の方法は、有利には、a)主要量の潤滑粘度の基油;及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物とのフルオロカーボンエラストマーシールの適合性を、(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン;(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン;(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン;及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む、有効量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を、潤滑油組成物に添加することによって改善する。
本発明は、a)主要量の潤滑粘度の基油;及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物とのフルオロカーボンシールの適合性を改善する方法に関する。概して、本方法は、(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン、(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン、(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン、及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される、少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む、有効量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を、潤滑油組成物に少なくとも添加する工程を含む。
概して、ハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、チタン核及びそれに結合した配位子(i)〜(v)の少なくとも1個を含む。一実施形態において、ハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、チタン核及びそれに結合した同じか又は異なっている配位子(i)〜(v)の少なくとも2個を含む。別の実施形態において、ハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、チタン核及びそれに結合した同じか又は異なっている配位子(i)〜(v)の少なくとも3個を含む。さらに別の実施形態において、ハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、チタン核及びそれに結合した同じか又は異なっている配位子(i)〜(v)の4個を含む。
一実施形態において、チタン錯体は、単量体、二量体、又は多量体のいずれかであり得るチタン核を含む。例えば、Ti(OEt)(AcCHCOOEt)は、二量体である一方、ビス−(エチルアセトアセテート)、すなわち、Ti(OEt)(AcCHCOOEt)は、事実上単量体である。一実施形態において、チタン核は、単量体である。別の実施形態において、チタン核は、Ti4+である。
一実施形態において、飽和カルボン酸のアニオン(カルボキシレート基とも呼ばれる)を含む配位子は、飽和カルボン酸のアニオンを作ることができる飽和モノカルボン酸又は酸無水物から誘導される。一実施形態において、有用な飽和モノカルボン酸には、飽和脂肪酸が含まれる。別の実施形態において、有用な飽和モノカルボン酸には、CからC30飽和モノカルボン酸が含まれる。別の実施形態において、有用な飽和モノカルボン酸には、CからC25飽和モノカルボン酸が含まれる。さらに別に実施形態において、有用な飽和モノカルボン酸には、C12からC22飽和モノカルボン酸が含まれる。飽和モノカルボン酸は、直鎖、分岐又は環状の脂肪族飽和モノカルボン酸又はそれらの混合物であり得る。飽和モノカルボン酸それ自体は、天然源、すなわち、植物又は動物源に由来し得る。飽和モノカルボン酸の代表例には、限定されるものではないが、バレリン酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、シクロヘキサンカルボン酸、及び前述の任意の混合物が含まれる。
一実施形態において、飽和カルボン酸のアニオンを含む1つ又は複数の配位子は、CからC30飽和ジカルボン酸又は酸無水物から誘導される。飽和ジカルボン酸の代表例には、アルキルコハク酸などが含まれる。
一実施形態において、α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオンを含む配位子は、当技術分野で知られた任意のα−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボニル化合物、又はα−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオンを形成し得る任意の化合物から誘導され得る。一実施形態において、α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物は、α−、β−若しくはγ−ヒドロキシケトン化合物又はα−、β−若しくはγ−ヒドロキシアルデヒド化合物である。α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物の代表例は、それぞれ、式I〜IIIに以下に示される構造:

(式中、R及びR’は、独立して、水素又はC〜C30ヒドロカルビル基であり、隣接する炭素上の任意の2個のR’は、二重結合を形成し得る)
で表される。好適なC〜C30ヒドロカルビル基には、一例として、以下に定義されるとおりの、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルキレン基、置換若しくは非置換のシクロアルキル基、置換若しくは非置換のシクロアルキルアルキル基、置換若しくは非置換のアリール基、置換若しくは非置換のアリールアルキル基、置換若しくは非置換のシクロアルキレン基、又は置換若しくは非置換のアリーレン基が含まれる。
一実施形態において、α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニルのアニオンを含む配位子は、β−ジケトン(又は1,3−ジケトン)から誘導されるβ−ヒドロキシケトンのアニオンである。これは、R’基が二重結合を形成する上の式IIに従う構造に対応する。β−ジケトンは、以下の機構

を介して互変異性β−ヒドロキシケトンを形成することが周知である。β−ジケトンは、特に、エノール又はエノラートの他のカルボニル基との共役のために互変異性のエノール又はエノラートを形成する傾向があり、例えばチタンに錯化される場合には、6員環を形成する際に安定性が得られる。
α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニルのアニオンが誘導され得る化合物の代表例には、アセチルアセトン(2,4−ペンタンジオン)、ヒドロキシアセトン、サリチルアルデヒド(salicyaldehyde)、4−ヒドロキシ−2−ブタノン、2−アセチルシクロヘキサノン、3−ヒドロキシプロパナール、1,3−ビス(p−メトキシフェニル)−1,3−プロパンジオン、5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン、2,6−ジメチル−3,5−ヘプタンジオン、1,3−ジ(2−ナフチル)−1,3−プロパンジオン、1,5−ジフェニル−1,3,5−ペンタントリオン、1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオン、2,4−ヘキサンジオン、6−メチル−2,4−ペンタンジオン、4,6−ノナンジオン、1−フェニル−1,3−ブタンジオン、1−フェニル−2,4−ペンタンジオン、2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタンー3,5−ジオン、Stem Chemical Company(Newburyport、Mass.)によりH−BREWという商品名の下で市販されている混合プロピル及びブチル置換ベータ−ジケトンなどが含まれる。
一実施形態において、α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド又はエステルのアニオンを含む配位子は、当技術分野で知られたとおりの任意のα−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド又はエステルから誘導され得る。α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド又はエステルの代表例は、それぞれ、式IV〜VIに以下に示される構造:

(式中、Yは、OH、OR、NH、NRH、又はNR2であり、R及びR’は、前述の意味を有する)
で表される。α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド又はエステルのアニオンが誘導され得る化合物の代表例には、グリコール酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、マンデル酸、酒石酸、タルトロン酸、糖酸、サリチル酸、α−、β−及びγ−ヒドロキシ酪酸、α−ヒドロキシイソ酪酸、カルニチン、3−ヒドロキシプロピオン酸、ガラクツロン酸、ラクトン類(グルクロノラクトン、グルコノラクトンなど)、ピルビン酸メチル、N−(4−アニリノフェニル)−2−ヒドロキシイソブチルアミド、アセト酢酸メタクリルオキシエチル、アセト酢酸アリル、アセト酢酸エチルなどが含まれる。
一実施形態において、α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオンを含む配位子は、当技術分野で知られた任意のα−、β−又はγ−アミノカルボン酸から誘導され得る。α−、β−又はγ−アミノカルボン酸の代表例は、それぞれ、式VII〜IXに以下に示される構造:

(式中、R及びR’は、前述の意味を有する)
で表される。
一実施形態において、α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンを含む配位子は、当技術分野で知られた任意のα−、β−又はγ−ケト酸から誘導され得る。α−、β−又はγ−ケト酸の代表例は、それぞれ、式X〜XIIに以下に示される構造:

(式中、R及びR’は、前述の意味を有する)
で表される。
本明細書で開示される1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、当技術分野で公知であり、Gelest Inc.のような供給源から市販されているか、又は当技術分野で知られた方法で容易に調製することができ、例えば、カルボン酸のアニオンの少なくとも1つの配位子を含むハロゲン非含有油溶性チタン錯体の調製は、米国特許第5,260,466号に開示されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。例えば、本明細書で記載される飽和カルボン酸のアニオンの少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、チタンアルコキシドと、CからC30飽和モノカルボン酸との反応生成物によって得ることができる。この反応生成物は、以下の式XIII:

(式中、R、R、R及びRは、独立してCからC20アルコキシ基、好ましくは、独立してCからCアルコキシ基、又はCからC30飽和モノカルボン酸アニオン基若しくはCからC30飽和ジカルボン酸アニオン基であり、ここで、R、R、R及びRの少なくとも1個は、CからC30飽和モノカルボン酸アニオン基である)
で表され得る。一実施形態において、R、R、R及びRの少なくとも2個は、独立してCからC30飽和カルボン酸アニオン基である。別の実施形態において、R、R、R及びRの少なくとも3個は、独立してCからC30飽和モノカルボン酸アニオン基である。さらに別の実施形態において、R、R、R及びRのそれぞれは、独立してCからC30飽和モノカルボン酸アニオン基である。
本明細書で用いられるCからC20アルコキシ基の代表例には、一例として、その分子の残りに酸素結合を介して結合した、すなわち、一般式−OR(式中、Rは、本明細書で定義されるとおりのCからC20アルキル、CからC20シクロアルキル、CからC20シクロアルキルアルキル、CからC20シクロアルケニル、CからC20アリール又はCからC20アリールアルキルである)の本明細書で定義されるとおりのアルキル基、例えば、−OCH、−OC、又は−OCなどが含まれる。
本明細書で用いられるCからC30飽和カルボン酸アニオン基の代表例には、一例として、その分子の残りに酸素結合を介して結合した、すなわち、一般式:

(式中、Rは、CからC30飽和ヒドロカルビル基である)
の本明細書で定義されるとおりの飽和カルボン酸基が含まれる。一実施形態において、Rは、CからC25飽和ヒドロカルビル基である。一実施形態において、Rは、C12からC22飽和ヒドロカルビル基である。飽和ヒドロカルビル基の代表例には、限定されるものではないが、置換若しくは非置換アルキル基、置換若しくは非置換シクロアルキル基、シクロアルケニル基又はシクロアルキルアルキル基、及び置換若しくは非置換アリール基又はアリールアルキル基が含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換アルキル基の代表例には、一例として、1から約20個、好ましくは1から約8個の炭素原子を有する炭素原子及び水素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖基(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、n−ペンチルなど)などが含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換アルケニル基の代表例には、一例として、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合とともに1から約20個、好ましくは1から約8個の炭素原子を有する炭素原子及び水素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖基(例えば、メチレン、エチレン、n−プロピレンなど)などが含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換シクロアルキル基の代表例には、一例として、1個又は複数のヘテロ原子、例えば、O及びNなどを場合によって含む、約3から約20個の炭素原子を有する置換又は非置換の非芳香族単環式又は多環式環系、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、架橋環式基又はスピロ二環式基、例えば、スピロ−(4,4)−ノナ−2−イルなどが含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換シクロアルキルアルキル基の代表例には、一例として、その環式環が、1個又は複数のヘテロ原子、例えば、O及びNなどを場合によって含み得る、アルキル基に直接結合した約3から約20個の炭素原子を含む置換又は非置換の環式環含有基(このアルキル基は、次いで、安定構造の生成をもたらすアルキル基からの任意の炭素においてモノマーの主構造に結合している)、例えば、シクロプロピルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルエチルなどが含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換シクロアルケニル基の代表例には、一例として、その環式環が、1個又は複数のヘテロ原子、例えば、O及びNなどを場合によって含み得る、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合とともに約3から約20個の炭素原子を含む置換又は非置換の環式環含有基、例えば、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニルなどが含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換アリール基の代表例には、一例として、1個又は複数のヘテロ原子、例えば、O及びNなどを場合によって含む、約5から約20個の炭素原子を含む置換又は非置換のモノ芳香族又はポリ芳香族基、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、ビフェニルなどが含まれる。
本明細書で用いられる置換又は非置換アリールアルキル基の代表例には、一例として、そのアリール基が、1個又は複数のヘテロ原子、例えば、O及びNなどを場合によって含み得る、本明細で定義されるとおりのアルキル基に直接結合した本明細書で定義されるとおりの置換又は非置換アリール基、例えば、−CH、−Cなどが含まれる。
「置換アルキル」、「置換シクロアルキル」、「置換シクロアルキルアルキル」、「置換シクロアルケニル」、「置換アリール」、及び「置換アリールアルキル」における置換基は、同じであっても、異なっていてもよく、1個又は複数の置換基、例えば、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシル、シアノ、ニトロ、オキソ(=O)、チオ(=S)、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換アルコキシ、置換又は非置換アルケニル、置換又は非置換アルキニル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アリールアルキル、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換シクロアルケニル、置換又は非置換アミノ、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換ヘテロシクロアルキル環、置換又は非置換ヘテロアリールアルキル、置換又は非置換ヘテロ環式環、置換又は非置換グアニジン、−COOR、−C(O)R、−C(S)R、−C(O)NR、−C(O)ONR、−NRCONR、−N(R)SOR、−N(R)SO、−(=N−N(R)R)、−NRC(O)OR、−NR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(S)NR、−SONR−、−SO−、−OR、−ORC(O)NR、−ORC(O)OR−、−OC(O)R、−OC(O)NR、−RNRC(O)R、−ROR、−RC(O)OR、−RC(O)NR、−RC(O)R、−ROC(O)R、−SR、−SOR、−SO、−ONO(ここで、上の基のそれぞれにおけるR、R及びRは、同じであるか又は異なっていることができ、水素原子、置換若しくは非置換アルキル、置換若しくは非置換アルコキシ、置換若しくは非置換アルケニル、置換若しくは非置換アルキニル、置換若しくは非置換アリール、置換若しくは非置換アリールアルキル、置換若しくは非置換シクロアルキル、置換若しくは非置換シクロアルケニル、置換若しくは非置換アミノ、置換若しくは非置換アリール、置換若しくは非置換ヘテロアリール、「置換ヘテロシクロアルキル環」置換若しくは非置換ヘテロアリールアルキル、又は置換若しくは非置換ヘテロ環式環であることができる)を含んでいてもよい。
アルコキシド基の代表例には、メトキシド、エトキシド、プロポキシド、イソプロポキシド、ブトキシド、2−エチルヘキソキシド、イソブトキシド、4−メチル−2−ペントキシド、ヘキソキシド、ペントキシド、イソペントキシド、2−[N,N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ]−エトキシドなど、及びそれらの混合物が含まれる。
さらに、本明細書で記載される1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体は、チタンアルコキシドと、1種若しくは複数のα−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボニル化合物、及び/又は1種若しくは複数のα−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、若しくはエステル、及び/又は1種若しくは複数のα−、β−若しくはγ−アミノカルボン酸、及び/又は1種若しくは複数のα−、β−若しくはγ−ケト酸との反応生成物によって得ることができる。反応生成物は、以下の式XIV:

(式中、R、R、R及びRは、独立してCからC20アルコキシ基、好ましくは独立してCからCアルコキシ基であるか、或いは(i)α−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン;(ii)α−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド若しくはエステルのアニオン;(iii)α−、β−若しくはγ−アミノカルボン酸のアニオン;又は(iv)α−、β−若しくはγ−ケト酸のアニオンである)で表され得、ここで、R、R、R及びRの少なくとも1個は、α−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン;又はα−、β−若しくはγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド若しくはエステルのアニオン;又はα−、β−若しくはγ−アミノカルボン酸のアニオン又はα−、β−若しくはγ−ケト酸のアニオンである。一実施形態において、R、R、R及びRの2個以上は、同じ化合物から誘導される、すなわち、その配位子は、二座又は多座である。一実施形態において、R、R、R及びRの少なくとも2個は、独立して、α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオンである。
概して、潤滑油組成物中の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤、すなわち、1種又は複数の油溶性チタン化合物の量は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、約0.10から約2.5重量%まで変わる。別の実施形態において、1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤の量は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、約0.25から約1.50重量%まで変わる。
潤滑油組成物は、慣用の技術によって、適当量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を、(a)主要量の潤滑粘度の基油;及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤と混合することによって調製され得る。特定の基油の選択は、潤滑剤の企図された用途及び他の添加剤の存在に依存する。本明細書で開示される潤滑油組成物中で用いられる潤滑粘度の基油は、典型的には主要量、例えば、組成物の全重量に基づいて、50重量%を超える、好ましくは約70重量%を超える、より好ましくは約80から約99.5重量%を超える、最も好ましくは約85から約98重量%の量で存在する。本明細書で使用される場合の「基油」という表現は、同じ仕様に単一の製造業者によって(供給源又は製造業者の場所に関係なく)製造される;同じ製造業者の仕様を満たす;及び独特の式、製品識別番号、又は両方によって識別される潤滑剤成分である、ベースストック(base stock)又はベースストックのブレンドを意味すると理解されるものとする。
本明細書で用いられる基油は、フルオロカーボンエラストマーシールが存在しているような用途、例えば、エンジン油のための潤滑油組成物を配合する際に用いられる、任意の現在知られている又は発見された潤滑粘度の基油であり得る。さらに、本明細書で用いられる基油は、粘度指数向上剤、例えば、ポリマーアルキルメタクリレート、オレフィンコポリマー、例えば、エチレン−プロピレンコポリマー又はスチレン−ブタジエンコポリマーなど、及びそれらの混合物を場合によって含み得る。
当業者が容易に認めるように、基油の粘度は用途に依存する。したがって、本明細書で用いられる基油の粘度は、通常100°摂氏(C)で約2から約2000センチストークス(cSt)の範囲である。概して、個々にエンジン油として用いられる基油は、100℃で約2cStから約30cSt、好ましくは約3cStから約16cSt、最も好ましくは約4cStから約12cStの動粘度範囲を有し、所望の等級のエンジン油、例えば、0W、0W−20、0W−30、0W−40、0W−50、0W−60、5W、5W−20、5W−30、5W−40、5W−50、5W−60、10W、10W−20、10W−30、10W−40、10W−50、15W、15W−20、15W−30、又は15W−40のSAE粘度等級を有する潤滑油組成物を与えるために、所望の最終用途及び完成油中の添加剤に依存して選択又はブレンドされる。
ベースストックは、限定されるものではないが、蒸留、溶媒精製、水素処理、オリゴマー化、エステル化、及び再精製を含む、様々な異なるプロセスを用いて製造され得る。再精製ストックは、製造、汚染、又は前の使用によって導入される物質を実質的に含まないものとする。本発明の潤滑油組成物の基油は、任意の天然又は合成の潤滑基油であってもよい。好適な炭化水素合成油には、限定されるものではないが、エチレンの重合から調製される油、若しくはポリアルファオレフィンなどのポリマーを与えるために1−オレフィンの重合から調製される油、すなわちPAO油、又はフィッシャー−トロプシュプロセスにおけるように一酸化炭素及び水素ガスを用いて炭化水素合成手段から調製される油が含まれる。例えば、好適な基油は、たとえあったとしても、重質留分を少ししか、例えば、100℃で粘度20cSt以上の潤滑油留分を、たとえあったとしても、少ししか含まないものである。
基油は、天然潤滑油、合成潤滑油、又はそれらの混合物に由来してもよい。好適な基油には、合成ワックス及びスラックワックスの異性化、並びに原油の芳香族及び極性成分を水素化分解する(溶媒抽出するよりはむしろ)ことによって生成された水素化分解ベースストックが含まれる。好適な基油には、API Publication 1509、第14版、Addendum I、1998年12月に定義されたとおりのAPI分類I、II、III、IV及びVのすべてにおけるものが含まれる。グループIVの基油は、ポリアルファオレフィン(PAO)である。グループVの基油には、グループI、II、III、又はIVに含まれない他の基油すべてが含まれる。グループII、III及びIVの基油は、本発明における使用に好ましいが、これらの基油は、グループI、II、III、IV及びVのベースストック又は基油の1種又は複数を組み合わせることによって調製されてもよい。
有用な天然油には、鉱物系潤滑油、例えば、液体石油、パラフィン系、ナフテン系又は混合パラフィン−ナフテン系の溶媒処理又は酸処理された鉱物系潤滑油、石炭又は頁岩から誘導される油、動物油、植物油(例えば、ナタネ油、ヒマシ油及びラード油)などが含まれる。
有用な合成潤滑油には、限定されるものではないが、炭化水素油及びハロ置換炭化水素油、例えば、重合された及び共重合された(interpolymerized)オレフィン、例えば、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレンコポリマー、塩素化ポリブチレン、ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)など、及びそれらの混合物;アルキルベンゼン、例えば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)−ベンゼンなど;ポリフェニル、例えば、ビフェニル、ターフェニル、アルキル化ポリフェニルなど;アルキル化ジフェニルエーテル及びアルキル化ジフェニルスルフィド、並びにそれらの誘導体、類似体及び同族体などが含まれる。
他の有用な合成潤滑油には、限定されるものではないが、5個未満の炭素原子のオレフィン、例えば、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブテン、ペンテン、及びそれらの混合物を重合することによって、作られる油が含まれる。このようなポリマー油を調製する方法は、当業者に周知である。
さらなる有用な合成炭化水素油には、適当な粘度を有するアルファオレフィンの液体ポリマーが含まれる。とりわけ有用な合成炭化水素油は、CからC12アルファオレフィンの水素化液体オリゴマー、例えば、1−デセントリマーである。
有用な合成潤滑油の別のクラスには、限定されるものではないが、アルキレンオキシドポリマー、すなわち、そのホモポリマー、インターポリマー、及び誘導体が含まれ、ここで、その末端ヒドロキシル基は、例えば、エステル化又はエーテル化によって変性されている。これらの油は、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの重合によって調製される油、これらのポリオキシアルキレンポリマーのアルキル及びフェニルエーテル(例えば、1,000の平均分子量を有するメチルポリプロピレングリコールエーテル、500〜1000の分子量を有するポリエチレングリコールのジフェニルエーテル、1,000から1,500の分子量を有するポリプロピレングリコールのジエチルエーテルなど)、又はそれらのモノ及びポリカルボン酸エステル、例えば、酢酸エステル、混合C〜C脂肪酸エステル、又はテトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステルによって例示される。
有用な合成潤滑油のさらに別のクラスには、限定されるものではないが、ジカルボン酸、例えば、フタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸ダイマー、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸などと、種々のアルコール類、例えば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールなどとのエステルが含まれる。これらのエステルの具体例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸ダイマーの2−エチルヘキシルジエステル、1モルのセバシン酸と2モルのテトラエチレングリコール及び2モルの2−エチルヘキサン酸とを反応させることによって形成される複合エステルなどが含まれる。
合成油として有用なエステルには、限定されるものではないが、約5から約12個の炭素原子を有するカルボン酸と、アルコール類、例えば、メタノール、エタノールなど、ポリオール及びポリオールエーテル(例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトールなど)とから作られるものなども含まれる。
例えば、ポリアルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−又はポリアリールオキシ−シロキサン油及びシリケート油などのシリコン系油は、合成潤滑油の別の有用なクラスを構成する。これらの具体例には、限定されるものではないが、テトラエチルシリケート、テトラ−イソプロピルシリケート、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(4−メチルヘキシル)シリケート、テトラ−(p−tert−ブチルフェニル)シリケート、ヘキシル−(4−メチル−2−ペントキシ)ジシロキサン、ポリ(メチル)シロキサン、ポリ(メチルフェニル)シロキサンなどが含まれる。なおさらに他の有用な合成潤滑油には、限定されるものではないが、リン含有酸の液体エステル、例えば、リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル、デカンリン酸のジエチルエステルなど、ポリマー性テトラヒドロフランなどが含まれる。
潤滑油は、天然、合成又は上記に開示された種類のこれらの任意の2種以上の混合物にかかわらず、未精製油、精製油及び再精製油から誘導され得る。未精製油は、さらに精製又は処理することなく、天然又は合成供給源(例えば、石炭、頁岩、又はタールサンドビチューメン)から直接得られるものである。未精製油の例には、限定されるものではないが、
レトルト操作(retorting operation)から直接得られるシェール油、蒸留から直接得られる石油、又はエステル化プロセスから直接得られるエステル油が含まれ、次いで、これらのそれぞれは、さらに処理することなく用いられる。精製油は、それらが、1つ又は複数の精製工程でさらに処理されて、1つ又は複数の特性を改善することを除いて、未精製油と同様である。これらの精製技術は、当業者に公知であり、例えば、溶媒抽出、二次蒸留、酸又は塩基抽出、ろ過、パーコレーション、水素処理、脱ろうなどを含む。再精製油は、精製油を得るのに用いられるものと同様のプロセスで使用済み油を処理することによって得られる。このような再精製油は、再生又は再処理された油としても知られており、しばしば、使用済み添加剤及び油崩壊生成物の除去を目的とした技術によってさらに処理される。
ワックスの水素化異性化から誘導される潤滑油ベースストックも、単独で又は前述の天然及び/若しくは合成ベースストックと組み合わせて用いられてもよい。このようなワックス異性化油(isomerate oil)は、水素化異性化触媒上での天然若しくは合成ワックス、又はそれらの混合物の水素化異性化によって生成される。
天然ワックスは、典型的には鉱油の溶媒脱ろうによって回収されるスラックワックスであり;合成ワックスは、典型的にはフィッシャー−トロプシュプロセスによって生成されるワックスである。
潤滑油組成物はまた、1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤も含む。本明細書で用いられる塩基性窒素化合物は、例えば、ASTM D664試験又はD2896で測定して、塩基性窒素を含まなければならない。塩基性窒素化合物は、スクシンイミド、ポリスクシンイミド、カルボン酸アミド、ヒドロカルビルモノアミン、炭化水素ポリアミン、マンニッヒ塩基、ホスホルアミド、チオホスホルアミド、ホスホンアミド、分散剤粘度指数向上剤、及びそれらの混合物からなる群から選択される。これらの塩基性窒素含有化合物は、以下に記載される(それぞれは少なくとも1個の塩基性窒素を有しなければならないという条件を設けることに留意して)。組成物が塩基性窒素を含み続ける限り、窒素含有組成物のいずれも、当技術分野で周知の手順を用いて、例えば、ホウ素又はエチレンカーボネートによって後処理されてもよい。
本明細書で記載される分散剤を調製するために用いることができるモノ及びポリスクシンイミドは、多数の参考文献に開示されており、当技術分野で周知である。「スクシンイミド」という技術用語により包含されるスクシンイミドの特定の基本的タイプ及び関連物質は、米国特許第3,172,892号;同第3,219,666号;及び同第3,272,746号に教示されており、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。「スクシンイミド」という用語は、アミド、イミド、及びやはり形成され得るアミジン種の多くを含むと当技術分野で理解される。しかし、主要な生成物は、スクシンイミドであり、この用語は、アルケニル置換コハク酸又は無水物の、窒素含有化合物との反応の生成物を意味すると一般に認められている。それらの市販性のために、好ましいスクシンイミドは、ヒドロカルビル基が約24から約350個の炭素原子を含むヒドロカルビル無水コハク酸と、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、及びテトラエチレンペンタミンによってとりわけ特徴付けられているエチレンアミンとから調製されるスクシンイミドである。一実施形態において、スクシンイミドは、約70から約128個の炭素原子のポリイソブテニル無水コハク酸と、テトラエチレンペンタミン若しくはトリエチレンテトラミン又はそれらの混合物とから調製される。
「スクシンイミド」という用語の範囲内には、ヒドロカルビルコハク酸又は無水物と、2個以上の第二級アミノ基に加えて、少なくとも1個の第三級アミノ窒素を含むポリ第二級アミンとのコオリゴマーも含まれる。通常、この組成物は、約1,500と約50,000の間の平均分子量を有する。
カルボン酸アミド組成物も、本発明で用いられる分散剤を調製するための適切な出発物質である。このような化合物の例は、米国特許第3,405,064号に開示されたものであり、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。これらの分散剤は通常、脂肪族主鎖中に少なくとも約12から約350個の脂肪族炭素原子を有し、且つ必要に応じて、その分子を油溶性にする十分なペンダント脂肪族基を有するカルボン酸又はその無水物若しくはエステルを、アミン又はヒドロカルビルポリアミン、例えば、エチレンアミンと反応させて、モノ又はポリカルボン酸アミドを与えることによって調製される。(1)式R’COOH(式中、R’は、C12からC20アルキルである)のカルボン酸、又はこの酸とポリイソブテニル基が約72から約128個の炭素原子を含むポリイソブテニルカルボン酸との混合物、及び(2)エチレンアミン、とりわけ、トリエチレンテトラミン若しくはテトラエチレンペンタミン又はそれらの混合物から調製されるアミドが好ましい。
本発明で有用な化合物の別のクラスは、好ましくはその開示が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第3,574,576号に開示された種類のヒドロカルビルモノアミン及びヒドロカルビルポリアミンである。好ましくはアルキル、又は1個若しくは2個の不飽和部位を有するオレフィンであるヒドロカルビル基は、通常約9から約350個、好ましくは約20から約200個の炭素原子を含む。一実施形態において、ヒドロカルビルポリアミンは、例えば、ポリイソブテニルクロライドと、ポリアルキレンポリアミン、例えば、エチレンアミン、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、2−アミノエチルピペラジン、1,3−プロピレンジアミン、1,2−プロピレンジアミンなどとを反応させることによって誘導されるものであり得る。
塩基性窒素を供給するために有用な化合物の別のクラスは、マンニッヒ塩基組成物である。これらの組成物は、フェノール又はCからC200アルキルフェノール、アルデヒド、例えば、ホルムアルデヒド又はパラホルムアルデヒドなどのホルムアルデヒド前駆体と、アミン化合物とから調製される。アミンは、モノ又はポリアミンであり、典型的な組成物は、アルキルアミン、例えば、メチルアミン、又はエチレンアミン、例えば、ジエチレントリアミン、若しくはテトラエチレンペンタミンなどから調製される。フェノール系原料は、硫化されていてもよく、好ましくはドデシルフェノール又はC80からC100アルキルフェノールである。本発明で用いることができる典型的なマンニッヒ塩基は、米国特許第3,368,972号;同第3,539,663号;同第3,649,229号;及び同第4,157,309号に開示されており、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第3,539,663号には、少なくとも50個の炭素原子、好ましくは50から200個の炭素原子を有するアルキルフェノールを、ホルムアルデヒド及びアルキレンポリアミンHN(ANH)H(ここで、Aは、2から6個の炭素原子の飽和二価アルキル炭化水素であり、nは、1〜10であり、且つ前記アルキレンポリアミンの縮合生成物は、尿素又はチオ尿素とさらに反応させてもよい)と反応させることによって調製されたマンニッヒ塩基が開示されている。潤滑油添加剤を調製するための出発物質としてのこれらのマンニッヒ塩基の利用性は、慣用の技術を用いてマンニッヒ塩基を処理して、組成物中にホウ素を導入することによって、しばしば著しく改善され得る。
本発明で用いられる分散剤を調製するために有用な組成物の別のクラスは、ホスホルアミド及びホスホンアミド、例えば、米国特許第3,909,430号及び同第3,968,157号に開示されたものであり、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。これらの組成物は、少なくとも1つのP−N結合を有するリン化合物を形成することによって調製され得る。それらは、例えば、モノアミンの存在下でオキシ塩化リンをヒドロカルビルジオールと反応させることによって、又はオキシ塩化リンを二官能性第二級アミン及び一官能性アミンと反応させることによって調製され得る。チオホスホルアミドは、約2から約450個以上の炭素原子を含む不飽和炭化水素化合物、例えば、ポリエチレン、ポリイソブチレン、ポリプロピレン、エチレン、1−ヘキセン、1,3−ヘキサジエン、イソブチレン、4−メチル−1−ペンテンなどを、五硫化リン及び上に定義されたとおりの窒素含有化合物、特にアルキルアミン、アルキルジアミン、アルキルポリアミン、又はアルキレンアミン、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンなどと反応させることによって調製され得る。
本発明で用いられる分散剤の調製の際に有用な窒素含有組成物の別のクラスには、いわゆる、分散剤粘度指数向上剤(VI向上剤)が含まれる。これらのVI向上剤は一般的に炭化水素ポリマー、とりわけ、脂環式又は脂肪族のオレフィン又はジオレフィンなどの1種又は複数のコモノマーから誘導されるさらなる単位を場合によって含むエチレン及び/又はプロピレンから誘導されるポリマーを、官能基化することによって調製される。官能基化は、通常ポリマー上に少なくとも1個の酸素原子を有する反応部位(単数)又は部位(複数)を導入する様々なプロセスによって行われ得る。次いで、ポリマーは、窒素含有供給源と接触させて、ポリマー骨格上に窒素含有官能基を導入する。一般的に用いられる窒素供給源には、任意の塩基性窒素化合物、とりわけ本明細書で記載される窒素含有化合物及び組成物が含まれる。好ましい窒素供給源は、アルキレンアミン、例えばエチレンアミン、アルキルアミン、及びマンニッヒ塩基である。
好ましい一実施形態において、分散剤を製造する際に用いられる塩基性窒素化合物は、スクシンイミド、カルボン酸アミド、及びマンニッヒ塩基である。別の好ましい実施形態において、分散剤を製造する際に用いられる塩基性窒素化合物は、約1000又は約1300又は約2300の平均分子量を有するスクシンイミド、及びそれらの混合物である。このようなスクシンイミドは、当技術分野で知られているとおりにホウ素又はエチレンカーボネートで後処理され得る。
概して、潤滑油組成物中の1種又は複数の分散剤の量は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、約0.5から約12重量%まで変わる。別の実施形態において、1種又は複数の分散剤の量は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、約1から約9重量%まで変わる。
潤滑油組成物はまた、これらの添加剤が分散又は溶解している完成潤滑油組成物を与えるために、補助機能を付与するための他の慣用の潤滑油添加剤を含んでいてもよい。例えば、潤滑油組成物は、酸化防止剤、金属清浄剤などの清浄剤、錆止め剤、曇り除去剤(dehazing agent)、解乳化剤(demulsifying agent)、金属不活性化剤、摩擦調整剤、耐磨耗剤、流動点降下剤、消泡剤、補助溶剤、パッケージ相溶化剤、腐食防止剤、染料、極圧剤など、及びそれらの混合物とブレンドされ得る。種々の添加剤が公知であり、市販されている。これらの添加剤、又はそれらの類似化合物は、通常のブレンド手順によって、本発明の潤滑油組成物の調製に用いられ得る。
酸化防止剤の例には、限定されるものではないが、アミン型、例えば、ジフェニルアミン、フェニル−アルファ−ナフチル−アミン、N,N−ジ(アルキルフェニル)アミン;及びアルキル化フェニレンジアミン;フェノール樹脂、例えば、BHT、立体障害アルキルフェノール(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール及び2,6−ジ−tert−ブチル−4−(2−オクチル−3−プロパン酸)フェノールなど);及びそれらの混合物が含まれる。
金属清浄剤の代表例には、スルホン酸塩、石炭酸アルキル、石炭酸硫化アルキル、カルボン酸塩、サリチル酸塩、ホスホン酸塩、及びホスフィン酸塩が含まれる。市販用の製品は、一般に中性又は過塩基化と呼ばれる。過塩基化金属清浄剤は、一般に炭化水素、清浄剤酸(例えば、スルホン酸、アルキルフェノール、カルボン酸塩など)、金属酸化物又は水酸化物(例えば、酸化カルシウム又は水酸化カルシウム)及び促進剤(キシレン、メタノール及び水など)の混合物を炭酸化することによって生成される。例えば、過塩基化スルホン酸カルシウムの調製のために、炭酸化において、酸化カルシウム又は水酸化カルシウムは、ガス状二酸化炭素と反応して、炭酸カルシウムを形成する。スルホン酸は、過剰のCaO又はCa(OH)で中和されて、スルホン酸塩を形成する。
金属含有又は灰形成性清浄剤は、堆積物を減少又は除去する清浄剤として、及び酸中和剤又は錆止め剤としての両方で機能し、それにより、磨耗及び腐食を減少させ、エンジン寿命を延長させる。清浄剤は一般に、長い疎水性尾部を有する極性頭部を含む。極性頭部は、酸性有機化合物の金属塩を含む。塩は、実質的に化学量論的量の金属を含んでいてもよく、この場合、それらは、通常正塩又は中性塩として記載され、典型的には0から約80の全塩基価又はTBN(ASTM D2896によって測定され得る)を有する。大量の金属塩基は、過剰の金属化合物(例えば、酸化物又は水酸化物)を酸性ガス(例えば、二酸化炭素)と反応させることによって取り込まれ得る。得られた過塩基化清浄剤は、金属塩基(例えば、炭酸塩)ミセルの外層として中和清浄剤を含む。このような過塩基化清浄剤は、約150以上のTBNを有していてもよく、典型的には約250から約450以上のTBNを有する。
用いられ得る清浄剤には、金属、特にアルカリ又はアルカリ土類金属、例えば、バリウム、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、及びマグネシウムの油溶性中性及び過塩基化スルホン酸塩、石炭酸塩、硫化石炭酸塩、チオホスホン酸塩、サリチル酸塩、及びナフテン酸塩、並びに他の油溶性カルボン酸塩が含まれる。最も一般的に用いられる金属は、カルシウム及びマグネシウム(これらは、両方とも潤滑剤で用いられる清浄剤中に存在していてもよい)、並びにカルシウム及び/又はマグネシウムのナトリウムとの混合物である。特に便利な金属清浄剤は、約20から約450のTBNを有する中性及び過塩基化スルホン酸カルシウム、約50から約450のTBNを有する中性及び過塩基化石炭酸及び硫化石炭酸カルシウム、並びに約20から約450のTBNを有する中性及び過塩基化サリチル酸マグネシウム又はカルシウムである。過塩基化若しくは中性又はそれらの両方に関わらず、清浄剤の組合せを用いてもよい。
一実施形態において、清浄剤は、1種又は複数の、アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩であり得る。好適なヒドロキシ芳香族化合物には、1から4個、好ましくは1から3個のヒドロキシ基を有する単核のモノヒドロキシ及びポリヒドロキシ芳香族炭化水素が含まれる。好適なヒドロキシ芳香族化合物には、フェノール、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、ピロガロール、クレゾールなどが含まれる。好ましいヒドロキシ芳香族化合物は、フェノールである。
アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩のアルキル置換部分は、約10から約80個の炭素原子を有するアルファオレフィンから誘導される。用いられるオレフィンは、直鎖、異性化直鎖、分岐、又は部分的に分岐した直鎖であってもよい。オレフィンは、直鎖オレフィンの混合物、異性化直鎖オレフィンの混合物、分岐オレフィンの混合物、部分的に分岐した直鎖の混合物、又は前述の任意の混合物であってもよい。
一実施形態において、用いられ得る直鎖オレフィンの混合物は、1分子当たり約12から約30個の炭素原子を有するオレフィンから選択されるノルマル−アルファオレフィンの混合物である。一実施形態において、ノルマル−アルファオレフィンは、固体又は液体触媒の少なくとも1種を用いて異性化される。
別の実施形態において、オレフィンは、約20から約80個の炭素原子を有する分岐オレフィンのプロピレンオリゴマー又はその混合物、すなわち、プロピレンの重合から誘導される分岐鎖オレフィンである。オレフィンはまた、他の官能基、例えば、ヒドロキシ基、カルボン酸基、ヘテロ原子などで置換されていてもよい。一実施形態において、分岐オレフィンのプロピレンオリゴマー又はその混合物は、約20から約60個の炭素原子を有する。一実施形態において、分岐オレフィンのプロピレンオリゴマー又はその混合物は、約20から約40個の炭素原子を有する。
一実施形態において、アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩内に含まれるアルキル基、例えば、アルキル置換ヒドロキシ安息香酸のアルカリ土類金属塩清浄剤のアルキル基の少なくとも約75モル%(例えば、少なくとも約80モル%、少なくとも約85モル%、少なくとも約90モル%、少なくとも約95モル%、又は少なくとも約99モル%)は、C20又はそれより高級である。別の実施形態において、アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩は、アルキル基が、少なくとも75モル%のC20の又はそれより高級ノルマル−アルファ−オレフィンを含むノルマル−アルファ−オレフィンの残基である、アルキル置換ヒドロキシ安息香酸から誘導される、アルキル置換ヒドロキシ安息香酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩である。
別の実施形態において、アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩内に含まれるアルキル基、例えば、アルキル置換ヒドロキシ安息香酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩のアルキル基の少なくとも約50モル%(例えば、少なくとも約60モル%、少なくとも約70モル%、少なくとも約80モル%、少なくとも約85モル%、少なくとも約90モル%、少なくとも約95モル%、又は少なくとも約99モル%)は、約C14から約C18である。
得られたアルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩は、オルト異性体とパラ異性体の混合物である。一実施形態において、生成物は、約1から99%のオルト異性体及び99から1%のパラ異性体を含む。別の実施形態において、生成物は、約5から70%のオルト異性体及び95から30%のパラ異性体を含む。
アルカリ置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩は、中性又は過塩基化であり得る。概して、アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸の過塩基化アルカリ又はアルカリ土類金属塩は、アルキル置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸のアルカリ又はアルカリ土類金属塩のBNが、塩基供給源(例えば、石灰)及び酸性過塩基性化合物(例えば、二酸化炭素)の添加などのプロセスによって増加しているものである。
過塩基化塩は、低過塩基化、例えば、約100未満のBNを有する過塩基化塩であり得る。一実施形態において、低過塩基化塩のBNは、約5から約50であり得る。別の実施形態において、低過塩基化塩のBNは、約10から約30であり得る。さらに別の実施形態において、低過塩基化塩のBNは、約15から約20であり得る。
過塩基化清浄剤は、中過塩基化、例えば、約100から約250のBNを有する過塩基化塩であり得る。一実施形態において、中過塩基化塩のBNは、約100から約200であり得る。別の実施形態において、中過塩基化塩のBNは、約125から約175であり得る。
過塩基化清浄剤は、高過塩基化、例えば、約250を超えるBNを有する過塩基化塩であり得る。一実施形態において、高過塩基化塩のBNは、約250から約450であり得る。
スルホン酸塩は、典型的には、石油の分留から、又は芳香族炭化水素のアルキル化によって得られるものなどのアルキル置換芳香族炭化水素のスルホン化によって得られるスルホン酸から調製され得る。例には、ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、ジフェニル又はそれらのハロゲン誘導体をアルキル化することによって得られるものが含まれる。アルキル化は、約3から70個を超える炭素原子を有するアルキル化剤によって、触媒の存在下で行われ得る。スルホン酸アルカリルは、通常は1つのアルキル置換芳香族部分当たり、約9から約80個以上の炭素原子、好ましくは約16から約60個の炭素原子を含む。
油溶性スルホン酸塩又はアルカリルスルホン酸は、金属の酸化物、水酸化物、アルコキシド、カーボネート、カルボキシレート、スルフィド、ヒドロスルフィド、硝酸塩、ホウ酸塩及びエーテルによって中和され得る。金属化合物の量は、最終生成物の所望のTBNを考慮して選択されるが、典型的には化学量論的に必要とされるものの約100から約220重量%(好ましくは、少なくとも約125重量%)の範囲である。
フェノール及び硫化フェノールの金属塩は、適当な金属化合物、例えば、酸化物又は水酸化物との反応によって調製され、中性又は過塩基化生成物は、当技術分野で周知の方法によって得ることができる。硫化フェノールは、フェノールを、硫黄又は硫黄含有化合物(硫化水素、モノハロゲン化硫黄又はジハロゲン化硫黄などの)と反応させて、概して、2以上のフェノールが硫黄含有架橋によって架橋されている化合物の混合物である生成物を形成する。
錆止め剤の例には、限定されるものではないが、非イオン性ポリオキシアルキレン剤、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、及びポリエチレングリコールモノオレエート;ステアリン酸及び他の脂肪酸;ジカルボン酸;金属石鹸;脂肪酸アミン塩;重質スルホン酸(heavy sulfonic acid)の金属塩;多価アルコールの部分カルボン酸エステル;リン酸エステル;(短鎖)アルケニルコハク酸;その部分エステル及びその窒素含有誘導体;合成アルカリルスルホン酸塩、例えば、金属スルホン酸ジノニルナフタレン;など並びにそれらの混合物が含まれる。
摩擦調整剤の例には、限定されるものではないが、アルコキシル化脂肪族アミン;ホウ酸化脂肪族エポキシド;脂肪族亜リン酸塩、脂肪族エポキシド、脂肪族アミン、ホウ酸化アルコキシル化脂肪族アミン、脂肪酸の金属塩、脂肪酸アミド、グリセロールエステル、ホウ酸化グリセロールエステル;及びその内容が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,372,696号に開示されたとおりの脂肪族イミダゾリン;CからC75、好ましくはCからC24、最も好ましくはCからC20の脂肪酸エステルと、アンモニア、及びアルカノールアミンからなる群から選択される窒素含有化合物との反応生成物から得られる摩擦調整剤など、並びにそれらの混合物が含まれる。
耐磨耗剤の例には、限定されるものではないが、ジアルキルジチオリン酸亜鉛及びジアリールジチオリン酸亜鉛、例えば、Lubrication Science 4−2 1992年1月に出ている、「異なる潤滑機構における一部の金属ジアルキル−及びジアリール−ジチオホスフェートの化学構造と有効性との関係(Relationship between Chemical Structure and Effectiveness of Some Metallic Dialkyl− and Diaryl−dithiophosphates in Different Lubricated Mechanisms)」と表題された、Bornらによる論文に記載されたもの(例えば、97〜100頁参照);リン酸及び亜リン酸アリール、硫黄含有エステル、リン硫黄化合物、金属又は無灰ジチオンカルバメート、キサントゲン酸塩、硫化アルキルなど、並びにそれらの混合物が含まれる。
消泡剤の例には、限定されるものではないが、アルキルメタクリレートのポリマー;ジメチルシリコーンのポリマーなど、及びそれらの混合物が含まれる。
流動点降下剤の例には、限定されるものではないが、ポリメタクリレート、アルキルアクリレートポリマー、アルキルメタクリレートポリマー、ジ(テトラ−パラフィンフェノール)フタレート、テトラ−パラフィンフェノールの縮合物、塩素化パラフィンとナフタレンとの縮合物、及びそれらの組合せが含まれる。一実施形態において、流動点降下剤は、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、塩素化パラフィンとフェノールとの縮合物、ポリアルキルスチレンなど、及びそれらの混合物を含む。流動点降下剤の量は、約0.01重量%から約10重量%まで変わり得る。
解乳化剤(demulsifier)の例には、限定されるものではないが、アニオン性界面活性剤(例えば、スルホン酸アルキル−ナフタレン、スルホン酸アルキルベンゼンなど)、非イオン性アルコキシル化アルキルフェノール樹脂、アルキレンオキシドのポリマー(例えば、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシドなどのブロックコポリマー)、油溶性酸のエステル、ポリオキシエチレンソルビタンエステルなど、及びそれらの組合せが含まれる。解乳化剤の量は、約0.01重量%から約10重量%まで変わり得る。
腐食防止剤の例には、限定されるものではないが、ドデシルコハク酸の半エステル又はアミド、リン酸エステル、チオリン酸塩、アルキルイミダゾリン、サルコシンなど、及びそれらの組合せが含まれる。腐食防止剤の量は、約0.01重量%から約0.5重量%まで変わり得る。
極圧剤の例には、限定されるものではないが、硫化された動物又は植物の脂肪又は油、硫化された動物又は植物の脂肪酸エステル、リンの三価又は五価酸の完全又は部分エステル化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリスルフィド、硫化Diels−Alder付加物、硫化ジシクロペンタジエン、脂肪酸エステルとモノ不飽和オレフィンとの硫化又は共硫化混合物、脂肪酸と脂肪酸エステルとアルファ−オレフィンとの共硫化ブレンド、官能基置換ジヒドロカルビルポリスルフィド、チアアルデヒド、チアケトン、エピチオ化合物、硫黄含有アセタール誘導体、テルペンと非環状オレフィンとの共硫化ブレンド、及びポリスルフィドオレフィン生成物、リン酸エステル又はチオリン酸エステルのアミン塩など、並びにそれらの組合せが含まれる。極圧剤の量は、約0.01重量%から約5重量%まで変わり得る。
上述の添加剤のそれぞれは、用いられる場合、潤滑剤に所望の特性を付与するために機能的有効量で用いられる。したがって、例えば、添加剤が摩擦調整剤である場合、この摩擦調整剤の機能的有効量は、潤滑剤に所望の摩擦調整性特性を付与するために十分な量である。概して、これらの添加剤のそれぞれの濃度は、用いられる場合、潤滑油組成物の全重量に基づいて、重量で約0.01%から約20%の範囲である。一実施形態において、これらの添加剤のそれぞれの濃度は、潤滑油組成物の全重量に基づいて、重量で約0.01%から約10%である。
本発明による潤滑油組成物の最終用途は、内燃機関エンジンなどにおけるように、フルオロカーボンエラストマーシールを含む任意のエンジンであり得る。潤滑油組成物が流体又は固体であるかは、通常増粘剤が存在するかどうかに依存する。典型的な増粘剤には、酢酸ポリ尿素、ステアリン酸リチウムなどが含まれる。
本発明の別の実施形態において、1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤は、添加剤パッケージ、又は1種若しくは複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤が、例えば、鉱油、ナフサ、ベンゼン、トルエン若しくはキシレンなどの実質的に不活性で通常は液体の有機希釈剤中に取り込まれて添加剤濃縮物を形成する、濃縮物として提供され得る。これらの濃縮物は、通常重量で約20%から約80%のこのような希釈剤を含む。典型的には、100℃で約4から約8.5cSt、好ましくは100℃で約4から約6cStの粘度を有する中性油が、希釈剤として用いられるが、合成油、並びに添加剤及び完成潤滑油に適合する他の有機液体も用いることができる。添加剤パッケージは、典型的には必要量の基油との直接の組合せを容易にするために所望の量及び比で、上に言及された、1種又は複数の様々な他の添加剤も含む。
以下の非限定的な実施例は、本発明を例証するものである。
(比較例A)
基準となる潤滑油組成物を、SAE15W−40粘度等級の配合物を得るために以下の成分を一緒にブレンドすることによって調製した:
(a)ポリイソブテニル(PIB)無水コハク酸(1300の平均分子量を有するPIB)と重質ポリアミンとから調製した4重量%のホウ酸化ビススクシンイミド添加剤濃縮物、
(b)PIB無水コハク酸(2300の平均分子量を有するPIB)と重質ポリアミンとから調製した2重量%のエチレンカーボネート後処理ビススクシンイミド添加剤濃縮物、
(c)PIBSAと、N−フェニルフェニレンジアミンと、900から1000の平均分子量を有するポリエーテルジアミンとから誘導された3重量%のポリスクシンイミド分散剤添加剤濃縮物、
(d)硫化石炭酸カルシウム清浄剤、
(e)ジアルキルジチオリン酸亜鉛、
(f)ホウ酸化スルホネート清浄剤、
(g)スルホン酸マグネシウム清浄剤、
(h)スルホン酸カルシウム清浄剤、
(i)モリブデンスクシンイミド錯体、
(j)1種又は複数の酸化防止剤、
(k)発泡防止剤、
(l)粘度指数向上剤、及び
(m)残余の、約86重量%のChevron220NグループII基油と、約14重量%のChevron600NグループII基油とからなるグループII基油の混合物。
(例1)
1重量%(約1200ppmのチタンに相当する)のチタンビス(2,4−ペンタンジオネート)ジ−n−ブトキシド(Gelest Inc.から入手できる)を、比較例Aの基準となる潤滑油組成物に添加することによって、潤滑油組成物を調製した。
(例2)
飽和カルボン酸である、ステアリン酸から誘導された1重量%(約500ppmのチタンに相当する)のチタントリステアロイルイソプロポキシド(Nanjing Shuguang Chemical Group Co.,Ltd.、中国からNDZ−130として入手できる)を、比較例Aの基準となる潤滑油組成物に添加することによって、潤滑油組成物を調製した。
(例3)
飽和カルボン酸である、ステアリン酸から誘導された1重量%(約520ppmのチタンに相当する)のチタントリイソステアロイルイソプロポキシド(Gelest,Inc.、Morrisville、PAから入手できる)を、比較例Aの基準となる潤滑油組成物に添加することによって、潤滑油組成物を調製した。
(比較例B)
不飽和カルボン酸である、オレイン酸(69.69g)を、凝縮器、熱電対、及びガス注入口を備えた500mLの三つ口丸底フラスコに投入し、室温で撹拌した。そのフラスコに、滴下ロートを介してチタンテトライソプロポキシド(35.07g)を一滴ずつ投入した。次いで、反応温度を140℃に上昇させ、1時間保持し、次いで、反応物に減圧をかけ、反応が終了するまでさらに2時間保持した。分析により、生成物のチタン含有量は、重量で約6.6%のチタンを有することが示される。
(比較例C)
比較例Bで調製した1重量%(約660ppmのチタンに相当する)のチタンジオレエートジイソプロポキシドを、比較例Aの基準となる潤滑油組成物に添加することによって、潤滑油組成物を調製した。
(比較例D)
オレイン酸(97.60g)を、凝縮器、熱電対、及びガス注入口を備えた500mLの三つ口丸底フラスコに投入し、室温で撹拌した。次いで、そのフラスコに、滴下ロートを介して、不飽和カルボン酸である、チタンテトライソプロポキシド(32.74g)を一滴ずつ投入した。次いで、反応温度を140℃に上昇させ、1時間保持し、次いで、反応物に減圧をかけ、反応が終了するまでさらに2時間保持した。分析により、生成物のチタン含有量は、重量で約5.0%のチタンを有することが示される。
(比較例E)
比較例Dで調製した1重量%(約500ppmのチタンに相当する)のチタントリオレエートイソプロポキシドを、比較例Aの基準となる潤滑油組成物に添加することによって、潤滑油組成物を調製した。
(比較例F)
1重量%のチタン(IV)イソプロポキシド(Tyzor(登録商標)TPTとしてDuPontから入手できる)を、比較例Aの基準となる潤滑油組成物に添加することによって、潤滑油組成物を調製した。
フルオロカーボンエラストマーシール適合性の評価
例1〜例3及び比較例A、比較例C、比較例E及び比較例Fの潤滑油組成物を、フルオロカーボンエラストマーシールとの適合性について、Volkswagen(VW)ベンチ試験(PV3344)においてフルオロカーボン試験片(AK6)を150℃に加熱した油系溶液中に168時間吊るすことによって試験した。それぞれの試料の体積パーセント変化、点硬度変化(PH)、引張強度パーセント変化(TS)及び伸びパーセント変化の変化を測定した。合格限界を表1にまとめる。

適合性試験についての試験結果を以下の表2にまとめる。
結果は、例1〜例3の潤滑油組成物が、すべての分類において改善されたフルオロカーボンエラストマーシール適合性を与え、比較例A、比較例C、及び比較例Eの潤滑油組成物と比較して、シール試験のそれぞれに合格し、例1〜例3の潤滑油組成物は、カルボニル配位子をまったく有しないチタン化合物を用いる比較例Fの潤滑油組成物に匹敵する性能を与えたことを実証する。これらの結果は、本発明によるチタン錯体を、1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物に添加することによって、フルオロカーボンエラストマーシールが、基準となる潤滑油組成物(比較例A)中の他の成分から保護されることを示す。
結果はまた、それぞれ、チタンジオレエートイソプロポキシド及びトリオレエートイソプロポキシドを含む比較例C及び比較例Eの潤滑油組成物が、それぞれ、チタントリステアロイルイソプロポキシド及びチタントリイソステアロイルイソプロポキシドを含む例2及び例3の潤滑油組成物に比較して、体積パーセント変化試験に合格しなかったことも示す。不飽和カルボン酸(すなわち、二重結合(単数又は複数))のアニオンの配位子を含むチタン錯体が、表面活性であり、フルオロカーボンエラストマー分解プロセスを促進し得ることが考えられる。不飽和カルボン酸のアニオンの不飽和部位が、フルオロカーボンエラストマーの分解フッ素からフッ素化を受けることができ、それにより、エラストマー分解プロセスを促進することも考えられる。したがって、これらの結果は、不飽和カルボン酸のアニオンの配位子を含む油溶性チタン錯体を、1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物(例2及び例3)に添加することによって、不飽和カルボン酸のアニオンの配位子を含む油溶性チタン錯体が、同じ基準となる潤滑油組成物(比較例C及び比較例E)に添加される場合に比較して、基準となる潤滑油組成物中の他の成分から保護されることを示す。
さらに、これらの結果は、β−ヒドロキシルケトンのアニオンの配位子を含む油溶性チタン錯体(すなわち、チタンビス(2,4−ペンタンジオネート)ジ−n−ブトキシド)を、1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物(例1)に添加することによって、フルオロカーボンエラストマーシールが、基準となる潤滑油組成物(比較例A)中の他の成分から保護されることを示す。
様々な変更が、本明細書で開示された実施形態に対してなされ得ることが理解される。したがって、上記説明は、限定するものとしてではなく、単に好ましい実施形態の例示として解釈されるべきである。例えば、本発明を実施するための最良の形態として上に記載され、且つ実施される機能は、単に例証の目的のためである。当業者ならば、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、他の配列及び方法を実施し得る。さらに、当業者は、本明細書に添付された特許請求の範囲の範囲及び精神の範囲内で他の変更を想定する。

Claims (15)

  1. (a)主要量の潤滑粘度の基油及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物とのフルオロカーボンエラストマーシールの適合性を改善する方法であって、(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン、(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン、(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン、及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される、少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む、有効量の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤を、潤滑油組成物に添加する工程を含む上記方法。
  2. 潤滑粘度の基油が、グループI基油、グループII基油、グループIII基油、グループIV基油、グループV基油、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 1種又は複数の分散剤が、スクシンイミド、カルボン酸アミド、ヒドロカルビルモノアミン、ヒドロカルビルポリアミン、マンニッヒ塩基、ホスホンアミド、チオホスホンアミド及びホスホルアミド、チアゾール、トリアゾール、1つ又は複数のさらなる極性官能基を有するカルボン酸エステルを含むコポリマー、ホウ酸塩後処理スクシンイミド、エチレンカーボネート後処理スクシンイミド、並びにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 潤滑油組成物中の1種又は複数の分散剤の量が、潤滑油組成物の全重量に基づいて、約0.05から約15重量%である、請求項1から3までに記載の方法。
  5. 1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体が、飽和カルボン酸の同一又は異なるアニオンを含む少なくとも2つの配位子を含む、請求項1から5までに記載の方法。
  6. 飽和カルボン酸のアニオンを含む配位子がC〜C30飽和モノカルボン酸に由来する、請求項1から5までに記載の方法。
  7. 〜C30飽和モノカルボン酸が飽和脂肪酸である、請求項6に記載の方法。
  8. 1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体が、α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオンを含む少なくとも1つの配位子を含む、請求項1から4までに記載の方法。
  9. 1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体が、α−、β−又はγ−ヒドロキシケトン化合物のアニオンを含む少なくとも1つの配位子を含む、請求項1から4までに記載の方法。
  10. 1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体が、チタンビス(テトラメチルヘプタンジオネート)ジイソプロポキシド、チタンビス(2,4−ペンタンジオネート)ジ−n−ブトキシド、チタンビス(2,4−ペンタンジオネート)ジイソプロポキシド、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から4までに記載の方法。
  11. 潤滑油組成物が、潤滑油組成物の全重量に基づいて、
    約0.05から約15重量%の1種又は複数の分散剤、及び
    約0.10から約2.5重量%の1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤
    を含む、請求項1から10までに記載の方法。
  12. 潤滑油組成物が、酸化防止剤、清浄剤、錆止め剤、曇り除去剤、解乳化剤、金属不活性化剤、摩擦調整剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、消泡剤、補助溶剤、パッケージ相溶化剤、腐食防止剤、染料、極圧剤、及びそれらの混合物からなる群から選択される1種又は複数の潤滑油添加剤をさらに含む、請求項1から11までに記載の方法。
  13. 1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤が、添加剤濃縮物を形成するために希釈油をさらに含む、請求項1から12までに記載の方法。
  14. 潤滑油組成物が、内燃機関エンジン用のクランクケース潤滑油組成物である、請求項1から13までに記載の方法。
  15. 内燃機関エンジンにおける潤滑油組成物とのフルオロカーボンエラストマーシールの適合性を維持又は改善するための、(a)主要量の潤滑粘度の基油及び(b)1個又は複数の塩基性窒素原子を含む1種又は複数の分散剤を含む潤滑油組成物における、(i)飽和カルボン酸のアニオン、(ii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボニル化合物のアニオン、(iii)α−、β−又はγ−ヒドロキシカルボン酸、アミド、又はエステルのアニオン、(iv)α−、β−又はγ−アミノカルボン酸のアニオン、及び(v)α−、β−又はγ−ケト酸のアニオンからなる群から選択される少なくとも1つの配位子を含む1種又は複数のハロゲン非含有油溶性チタン錯体を含む、1種又は複数のフルオロカーボンエラストマー適合性改善剤の使用。
JP2013544491A 2010-12-14 2011-11-15 フルオロカーボンエラストマーシール適合性を改善する方法 Expired - Fee Related JP5864603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/928,534 US8716202B2 (en) 2010-12-14 2010-12-14 Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility
US12/928,534 2010-12-14
PCT/US2011/060731 WO2012082285A1 (en) 2010-12-14 2011-11-15 Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545870A true JP2013545870A (ja) 2013-12-26
JP5864603B2 JP5864603B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=46199965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544491A Expired - Fee Related JP5864603B2 (ja) 2010-12-14 2011-11-15 フルオロカーボンエラストマーシール適合性を改善する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8716202B2 (ja)
EP (1) EP2652098B1 (ja)
JP (1) JP5864603B2 (ja)
CN (1) CN103249819B (ja)
CA (1) CA2818591C (ja)
SG (1) SG190118A1 (ja)
WO (1) WO2012082285A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10066186B2 (en) 2013-04-22 2018-09-04 Basf Se Lubricating oil compositions containing a halide seal compatibility additive and a second seal compatibility additive
KR20160003716A (ko) * 2013-04-22 2016-01-11 바스프 에스이 윤활제 조성물의 플루오로중합체 씰 상용성을 개선하기 위한 씰 상용성 첨가제
CN106459805A (zh) * 2014-04-09 2017-02-22 巴斯夫欧洲公司 含有密封相容性添加剂和空间位阻胺的润滑油组合物
EP3380591B1 (en) * 2016-05-24 2019-07-10 The Lubrizol Corporation Seal swell agents for lubricating compositions
US11193081B2 (en) 2016-05-24 2021-12-07 The Lubrizol Corporation Seal swell agents for lubricating compositions
CN109022105B (zh) * 2018-06-13 2021-09-17 权家(厦门)新材料有限公司 一种水溶性氟碳石墨烯机油及其制备方法
DE102020117671B4 (de) 2020-07-03 2022-06-09 Fuchs Petrolub Se Schmierstellen aufweisend eine Polyharnstoff-Schmierfett-Zusammensetzung und eine Dichtung umfassend ein Dichtmaterial aus fluorierten Elastomeren und die Verwendung der Polyharnstoff-Schmierfett-Zusammensetzung für eine Schmierstelle umfassend eine derartige Dichtung
DE102020008047A1 (de) 2020-07-03 2022-01-05 Fuchs Petrolub Se Polyharnstoff-Schmierfette enthaltend Carbonate und deren Verwendung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345690A (ja) * 1990-04-10 1992-12-01 Ethyl Petroleum Additives Ltd スクシンイミド組成物
JPH07150166A (ja) * 1993-10-12 1995-06-13 Chevron Res & Technol Co 変性高分子量スクシンイミドを含む塩素無含有潤滑油
JPH10316984A (ja) * 1997-05-05 1998-12-02 Chevron Chem Sa 潤滑油とフルオロカーボンエラストマーとの適合性改善のためのホウ素化化合物の使用
JP2004256817A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Chevron Oronite Technology Bv 対エラストマー適合性の改善方法
JP2008144143A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Afton Chemical Corp チタン含有潤滑油組成物
JP2008534744A (ja) * 2005-03-28 2008-08-28 ザ ルブリゾル コーポレイション 潤滑剤中の添加剤としてのチタン化合物およびチタン錯体

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3036003A (en) 1957-08-07 1962-05-22 Sinclair Research Inc Lubricating oil composition
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3329658A (en) 1962-05-14 1967-07-04 Monsanto Co Dispersency oil additives
US3449250A (en) 1962-05-14 1969-06-10 Monsanto Co Dispersency oil additives
US3405064A (en) 1963-06-06 1968-10-08 Lubrizol Corp Lubricating oil composition
NL137371C (ja) 1963-08-02
US3368972A (en) 1965-01-06 1968-02-13 Mobil Oil Corp High molecular weight mannich bases as engine oil additives
NL145565B (nl) 1965-01-28 1975-04-15 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van een smeermiddelcompositie.
US3574576A (en) 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3272746A (en) 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
US3519565A (en) 1967-09-19 1970-07-07 Lubrizol Corp Oil-soluble interpolymers of n-vinylthiopyrrolidones
US3539663A (en) 1967-11-06 1970-11-10 Allied Chem Fibrillated fibers of a polyamide and a sulfone polyester
US3586629A (en) 1968-09-16 1971-06-22 Mobil Oil Corp Metal salts as lubricant additives
US3591598A (en) 1968-11-08 1971-07-06 Standard Oil Co Certain condensation products derived from mannich bases
US3649229A (en) 1969-12-17 1972-03-14 Mobil Oil Corp Liquid hydrocarbon fuels containing high molecular weight mannich bases
US3968157A (en) 1972-08-07 1976-07-06 Chevron Research Company Bisphosphoramides
US3909430A (en) 1972-08-07 1975-09-30 Chevron Res Lubricating composition
US3980569A (en) 1974-03-15 1976-09-14 The Lubrizol Corporation Dispersants and process for their preparation
US4157309A (en) 1977-09-30 1979-06-05 Chevron Research Company Mannich base composition
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4379064A (en) 1981-03-20 1983-04-05 Standard Oil Company (Indiana) Oxidative passivation of polyamine-dispersants
US4927562A (en) 1983-05-16 1990-05-22 Texaco Inc. Elastomer-compatible oxalic acid acylated alkenylsuccinimides
US4615826A (en) 1983-09-22 1986-10-07 Chevron Research Company Hydrocarbon soluble nitrogen containing dispersant-fluorophosphoric acid adducts
US4612132A (en) 1984-07-20 1986-09-16 Chevron Research Company Modified succinimides
US4746446A (en) 1984-07-20 1988-05-24 Chevron Research Company Modified succinimides
DE69014292D1 (de) 1990-01-25 1995-01-05 Ethyl Petroleum Additives Ltd Dicarbonsäure-Derivate von Bernsteinsäureimiden oder -amiden, die in Dispergierzusammensetzungen verwendar sind.
DE69014095T3 (de) 1990-01-25 1998-05-20 Ethyl Petroleum Additives Ltd Bernsteinsäureimid-Zusammensetzungen.
EP0460309B2 (en) 1990-06-06 2000-07-05 Ethyl Petroleum Additives Limited Modified dispersant compositions
US5114602A (en) 1991-01-31 1992-05-19 Amoco Corporation Lube oil dispersant borating agent
GB9117191D0 (en) * 1991-08-08 1991-09-25 Tioxide Chemicals Limited Preparation of titanium derivatives
WO1993007242A1 (en) 1991-10-08 1993-04-15 Chevron Research And Technology Company Fluorocarbon seal protective additives for lubrication oils
EP0537386B1 (en) 1991-10-08 1996-12-11 Ethyl Petroleum Additives Limited Modified dispersant compositions
US5326552A (en) 1992-12-17 1994-07-05 Sterling Winthrop Inc. Formulations for nanoparticulate x-ray blood pool contrast agents using high molecular weight nonionic surfactants
US5405545A (en) 1993-03-02 1995-04-11 Mobil Oil Corporation Antiwear and antioxidant additives
US5334321A (en) 1993-03-09 1994-08-02 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Modified high molecular weight succinimides
DE69323067T2 (de) 1993-05-18 1999-07-15 Indian Oil Corp. Ltd., Bombay, Maharashtra Schmieröl
IT1264624B1 (it) 1993-06-16 1996-10-04 Euron Spa Addotti oleosolubili tra disuccinimmidi ed anidridi di acidi alifatici bicarbossilici insaturi
CA2232312A1 (en) 1998-03-13 1999-09-13 Kanta Prasad Naithani Titanium complex grease compositions having performance additivies and to a process and compositions thereof
GB9511266D0 (en) 1995-06-05 1995-08-02 Exxon Chemical Patents Inc Ester-free synthetic lubricating oils
US5962380A (en) 1995-06-06 1999-10-05 Chevron Chemical Company Llc Fluorocarbon elastomer compatibility improving agent having wear inhibition effect
US5674820A (en) 1995-09-19 1997-10-07 The Lubrizol Corporation Additive compositions for lubricants and functional fluids
US5716912A (en) 1996-04-09 1998-02-10 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
GB9611316D0 (en) 1996-05-31 1996-08-07 Exxon Chemical Patents Inc Overbased metal-containing detergents
GB9611424D0 (en) 1996-05-31 1996-08-07 Exxon Chemical Patents Inc Overbased metal-containing detergents
GB9611428D0 (en) 1996-05-31 1996-08-07 Exxon Chemical Patents Inc Overbased metal-containing detergents
GB9611318D0 (en) 1996-05-31 1996-08-07 Exxon Chemical Patents Inc Overbased metal-containing detergents
US6165235A (en) 1997-08-26 2000-12-26 The Lubrizol Corporation Low chlorine content compositions for use in lubricants and fuels
US7148186B2 (en) 1999-04-08 2006-12-12 Tonengeneral Sekiyu K.K. Lubricant oil composition for diesel engines (LAW964)
US6372696B1 (en) 1999-11-09 2002-04-16 The Lubrizol Corporation Traction fluid formulation
US6440905B1 (en) 2001-04-24 2002-08-27 The Lubrizol Corporation Surfactants and dispersants by in-line reaction
US7163911B2 (en) 2003-05-22 2007-01-16 Chevron Oronite Company Llc Carboxylated detergent-dispersant additive for lubricating oils
US7534747B2 (en) 2003-06-25 2009-05-19 The Lubrizol Corporation Gels that reduce soot and/or emissions from engines
US7879774B2 (en) 2004-07-19 2011-02-01 Afton Chemical Corporation Titanium-containing lubricating oil composition
US7776800B2 (en) 2005-12-09 2010-08-17 Afton Chemical Corporation Titanium-containing lubricating oil composition
US7767632B2 (en) 2005-12-22 2010-08-03 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties
JP4955998B2 (ja) 2005-12-27 2012-06-20 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
WO2007117776A2 (en) 2006-02-27 2007-10-18 The Lubrizol Corporation Nitrogen-containing dispersant as an ashless tbn booster for lubricants
US8008237B2 (en) 2008-06-18 2011-08-30 Afton Chemical Corporation Method for making a titanium-containing lubricant additive
US8993496B2 (en) 2010-03-31 2015-03-31 Chevron Oronite Company Llc Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345690A (ja) * 1990-04-10 1992-12-01 Ethyl Petroleum Additives Ltd スクシンイミド組成物
JPH07150166A (ja) * 1993-10-12 1995-06-13 Chevron Res & Technol Co 変性高分子量スクシンイミドを含む塩素無含有潤滑油
JPH10316984A (ja) * 1997-05-05 1998-12-02 Chevron Chem Sa 潤滑油とフルオロカーボンエラストマーとの適合性改善のためのホウ素化化合物の使用
JP2004256817A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Chevron Oronite Technology Bv 対エラストマー適合性の改善方法
JP2008534744A (ja) * 2005-03-28 2008-08-28 ザ ルブリゾル コーポレイション 潤滑剤中の添加剤としてのチタン化合物およびチタン錯体
JP2008144143A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Afton Chemical Corp チタン含有潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2818591A1 (en) 2012-06-21
WO2012082285A1 (en) 2012-06-21
EP2652098A4 (en) 2014-03-19
CN103249819A (zh) 2013-08-14
US20120149618A1 (en) 2012-06-14
SG190118A1 (en) 2013-06-28
CA2818591C (en) 2018-11-27
US8716202B2 (en) 2014-05-06
CN103249819B (zh) 2015-09-23
JP5864603B2 (ja) 2016-02-17
EP2652098B1 (en) 2016-09-28
EP2652098A1 (en) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864603B2 (ja) フルオロカーボンエラストマーシール適合性を改善する方法
EP2665705B1 (en) Improved process for preparation of low molecular weight molybdenum succinimide complexes
EP2665718B1 (en) Improved process for preparation of high molecular weight molybdenum succinimide complexes
EP2342313B1 (en) Lubricating oil composition
EP2513274B1 (en) Method and use of lubricating oil compositions comprising a titanium complex compound
US9062273B2 (en) Lubricating oil compositions containing titanium complexes
EP2553060B1 (en) Use of titanium compounds for improving copper corrosion performance
EP2553061B1 (en) Use of titanium compound for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees