JP2013545670A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013545670A5
JP2013545670A5 JP2013543641A JP2013543641A JP2013545670A5 JP 2013545670 A5 JP2013545670 A5 JP 2013545670A5 JP 2013543641 A JP2013543641 A JP 2013543641A JP 2013543641 A JP2013543641 A JP 2013543641A JP 2013545670 A5 JP2013545670 A5 JP 2013545670A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
clamping force
brake
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815177B2 (ja
JP2013545670A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE201010063404 external-priority patent/DE102010063404A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013545670A publication Critical patent/JP2013545670A/ja
Publication of JP2013545670A5 publication Critical patent/JP2013545670A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815177B2 publication Critical patent/JP5815177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

電気機械的クランプ力を発生するための電動アクチュエータと、液圧的クランプ力を発生するための液圧式ブレーキ装置とを同時に操作した場合、これらのブレーキシステム間に相互作用が生じる。ブレーキピストンの前進運動により液圧体積のための空間が拡大され、これに伴い液圧による圧力が降下する。本発明に よれば、補足的に液圧によりクランプ力が支援される場合には、液圧式ブレーキ装置で発生されるべき支援圧力が発生され、この支援圧力は、スイッチオフ時点 の圧力に対して特注設計に応じた圧力値だけ高められている。スイッチフ時点で電動アクチュエータはスイッチオフされ、これにより、発生された総クランプ力は固定され、この場合、アクチュエータの操作部材は現在の位置でロックされるか、または、停止する。
液圧式ブレーキ装置によって調節すべき支援圧力を特注設計固有の圧力値だけ高めることにより、体積拡大によりブレーキディスクの方向にブレーキピストンが締め付けられる運動の際に生じる圧力降下が補正される。この場合、支援圧力を高める圧力値は、液圧式ブレーキ装置内に生じている絶対圧力レベルとは無関係に一定の値をとる。したがって、それぞれの駐車ブレーキ装置のために、ブレーキピストンが前進運動する場合に典型的に低減される分の圧力値をあらかじめ検出することが可能である。それぞれの駐車ブレーキにおける圧力降下は常に一定なので、実際に形成されている圧力レベルとは無関係に、適宜な圧力値を、液圧クランプ力部分を調節するスイッチオフ圧力に追加することによって考慮すること ができる。例えば、総クランプ力における所定の液圧クランプ力部分が要求され、液圧によるクランプ部分が液圧によるスイッチオフ圧力により決定される場合 には、液圧式ブレーキ装置によって発生される必要のある支援圧力を得るために、既知のスイッチオフ圧力に圧力値を加算することができる。
図2および図3には、さらに支援圧力pのための曲線経過が示されている。支援圧力pは、 電気機械的クランプ力に対して付加的に液圧的クランプ力をも発生するために液圧式ブレーキ装置によって発生され、液圧的クランプ力は電気機械的クランプ力 に加算され、総クランプ力が形成される。この場合、車両ブレーキによって液圧が調節され、この液圧は、ブレーキピストンの後面に作用し、電気機械的に調節 されたクランプ力を支援する。要求された所定の液圧クランプ力を得るために液圧式ブレーキ装置によって発生される必要のある支援圧力pは、
=pt,off+Δp+ptol−pVor
にしたがって、スイッチオフ圧力pt,off、圧力値Δpおよび許容差圧力ptolを加算して構成される。付加的に、運転手のブレーキペダル操作によって電動ブレーキモータの締付時点で加えられた液圧システム内の一次圧力pVorが考慮される。すなわち、支援圧力によって、一次圧力と、達成すべき絶対圧力レベルと、の間の差のみが発生される必要があるので、一次圧力pVorは減算される。スイッチオフ圧力pt,offは、電動ブレーキモータのスイッチオフ時点でブレーキピストンに作用する圧力であり、この圧力は液圧クランプ力と直接に対応する。Δpは、締付けの際にブレーキピストンの前進運動およびこれに伴う体積拡大によって液圧システム内に生じる圧力降下を特徴づける一定の圧力値を示す。圧力降下Δpは、それぞれの車両ブレーキのための圧力レベルとは無関係に常に一定であり、例えば、10bar〜20barの間の値範囲である。圧力許容差ptolにより、モデル精度および測定精度を考慮することができる。

Claims (8)

  1. 駐車ブレーキ(1)によって加えられるクランプ力を調節するための方法であって、該クランプ力が、電動アクチュエータ(3)を備える電気機械式ブレーキ装置によって少なくとも部分的に発生されるとともに液圧式ブレーキ装置によって必要に応じて補足的に発生され、液圧式ブレーキ装置が操作される場合に、前記電動アクチュエータ(3)によって変位されるブレーキピストン(6)において液圧が支援的に作用し、総クランプ力が、電気機械的クランプ力と液圧的クランプ力とにより構成される方法において、
    前記液圧的クランプ力が提供される場合に、前記液圧式ブレーキ装置が、前記電動アクチュエータ(3)のスイッチオフ時点におけるスイッチオフ圧力(pt,offに液圧式ブレーキ装置内に生じている絶対圧力レベルとは無関係な一定の圧力値(Δp)を加えることによって、発生されるべき支援圧力(p)を高める
    駐車ブレーキ(1)によって加えられたクランプ力を調節するための方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記液圧式ブレーキ装置が、調節すべき前記スイッチオフ圧力(pt,off)から、運転手のブレーキペダル操作によって加えられた液圧による一次圧力(Pvor)を減算する方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の方法であって、
    既に前記電気機械的クランプ力の発生前に、前記液圧式ブレーキ装置が、液圧による前記支援圧力(p)を提供する方法。
  4. 請求項1または請求項2に記載の方法であって、
    前記液圧式ブレーキ装置が、前記電気機械式ブレーキ装置の作動後にはじめて、液圧による前記支援圧力(p)を発生させる場合に、締付プロセスにおいて前記電気機械式ブレーキ装置の無負荷ストローク段階に、液圧による前記支援圧力(p )を発生させる方法。
  5. 請求項1ないし請求項のいずれか一項に記載の方法であって、
    液圧による前記支援圧力(p)が提供される場合に、前記液圧式ブレーキ装置が、圧力許容差(Ptol)を前記スイッチオフ圧力(p t,off )に加算する方法。
  6. 請求項1ないし請求項のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記圧力値(Δp)は、10bar〜20barの間で一定であり、前記電気機械式ブレーキ装置の設計に応じて設定される、方法。
  7. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の方法を実施するための閉ループ制御器または開ループ制御器。
  8. 請求項に記載の閉ループ制御器または開ループ制御器を備える車両の駐車ブレーキ。
JP2013543641A 2010-12-17 2011-12-05 駐車ブレーキによって加えられたクランプ力を調節する機能を実現するためのプログラム、およびそれを実行するための制御器 Active JP5815177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201010063404 DE102010063404A1 (de) 2010-12-17 2010-12-17 Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft
DE102010063404.2 2010-12-17
PCT/EP2011/071777 WO2012080025A1 (de) 2010-12-17 2011-12-05 Verfahren zum einstellen der von einer feststellbremse ausgeübten klemmkraft

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013545670A JP2013545670A (ja) 2013-12-26
JP2013545670A5 true JP2013545670A5 (ja) 2014-12-04
JP5815177B2 JP5815177B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=45217545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543641A Active JP5815177B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-05 駐車ブレーキによって加えられたクランプ力を調節する機能を実現するためのプログラム、およびそれを実行するための制御器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9114792B2 (ja)
EP (1) EP2651733B1 (ja)
JP (1) JP5815177B2 (ja)
KR (1) KR101941301B1 (ja)
CN (1) CN103249620B (ja)
DE (1) DE102010063404A1 (ja)
WO (1) WO2012080025A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009047127B4 (de) * 2009-11-25 2023-07-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Feststellbremse eines Fahrzeugs
DE102011077786A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Aktuatorsystem und Betriebsverfahren für ein Aktuatorsystem
DE102012205576A1 (de) * 2012-04-04 2013-10-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen der von einer Feststellbremse erzeugten Klemmkraft
DE102014202178A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betätigen einer automatischen Feststellbremse
DE102015206034A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs, Bremssystem
FR3044992B1 (fr) * 2015-12-15 2019-05-31 Foundation Brakes France Procede de commande d'un systeme de freinage apte a realiser la fonction frein de parking
DE102016205298A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Bremskraft in einem Fahrzeug
DE102016208396A1 (de) * 2016-05-17 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überprüfen der Bremskraft in einem Fahrzeug
DE102016223826A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems, Bremssystem
DE102016223808A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems, Bremssystem
DE102018210021A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Kraftfahrzeugs, sowie Steuergerät und Bremssystem

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311808B1 (en) 1996-02-09 2001-11-06 Continental Teves Ag & Co., Ohg Combined service and parking brake system
DE19611359C1 (de) * 1996-03-22 1997-08-28 Daimler Benz Ag Verfahren zum Verhindern unbeabsichtigten Wegrollens eines Fahrzeugs
JP4058068B2 (ja) * 1999-09-21 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
EP1154356A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-14 Alcatel Caching of files during loading from a distributed file system
JP4033281B2 (ja) * 2000-09-06 2008-01-16 日産自動車株式会社 制動装置
DE10345485B4 (de) * 2003-09-30 2016-08-04 Volkswagen Ag Bremsvorrichtung mit Betriebs- und Feststellbremsfunktion
DE10351026B3 (de) * 2003-10-31 2005-06-30 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Stabilisieren eines in Stillstand abgebremsten Kraftfahrzeugs und Bremssystem zum Ausführen des Verfahrens
DE10361042B3 (de) 2003-12-23 2005-05-25 Lucas Automotive Gmbh Feststellbremse und Verfahren zur Steuerung derselben
DE102004004992B4 (de) * 2004-01-30 2008-03-13 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben der Bremsausrüstung eines Fahrzeugs
JP4664749B2 (ja) * 2005-06-28 2011-04-06 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ装置
DE102008052847A1 (de) * 2007-10-24 2009-05-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Feststellbremse und Verfahren zum Betrieb derselben
DE102008012338A1 (de) * 2008-03-03 2009-09-10 Lucas Automotive Gmbh Technik zum Betätigen einer hydraulischen Feststellbremse
DE102010002825A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013545670A5 (ja)
JP6622796B2 (ja) パーキングブレーキ操作を実施するための方法、コントロールユニット、および、自動化されたパーキングブレーキ
CN107650899B (zh) 用于运行自动化的驻车制动器的方法
JP5815177B2 (ja) 駐車ブレーキによって加えられたクランプ力を調節する機能を実現するためのプログラム、およびそれを実行するための制御器
JP5685791B2 (ja) 倍力装置
US9068613B2 (en) Method for operating a parking brake of a vehicle
US9033427B2 (en) Method for hydraulically boosting an electric parking brake of a vehicle
KR20140033071A (ko) 유압 및 기계적으로 작동할 수 있는 차량 브레이크에 적용되는 작동력 결정 방법
JP2015047945A5 (ja)
US9308901B2 (en) Method for setting a hydraulic vehicle brake
JP2008239142A5 (ja)
CN106256625B (zh) 用于检查机动车中的制动力的方法
JP2009248673A5 (ja)
US20170297545A1 (en) Apparatus and method for controlling braking pressure of powered booster brake system
KR20160042445A (ko) 자동차용 브레이크 시스템
JP2017516713A (ja) 制動力を分配する方法、及び、制動装置
JP2016011081A (ja) 電動パーキングブレーキ制御装置
JP5304273B2 (ja) ブレーキ倍力装置の制御装置
JP6522242B2 (ja) 車両のパーキングブレーキ力をチェックする方法、調整装置ないし制御装置及び車両のブレーキシステム
JP5931093B2 (ja) 車両のブレーキシステムで不足する圧力生成を補償する方法およびシステム
JP2012111373A5 (ja)
JP6886011B2 (ja) 液圧式のブレーキシステムを運転するための方法、液圧式のブレーキシステム
JP6082949B2 (ja) 車両の制動装置
JP4941830B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2005350051A (ja) 制動制御装置