JP2013545594A - 液体処理装置および懸濁液処理方法 - Google Patents

液体処理装置および懸濁液処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545594A
JP2013545594A JP2013532079A JP2013532079A JP2013545594A JP 2013545594 A JP2013545594 A JP 2013545594A JP 2013532079 A JP2013532079 A JP 2013532079A JP 2013532079 A JP2013532079 A JP 2013532079A JP 2013545594 A JP2013545594 A JP 2013545594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cavitation
liquid
cavitation element
passage opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013532079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6077448B2 (ja
Inventor
グラウ,ヨルグ
オリヴェリ,カルメロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultrasonic Systems GmbH
Original Assignee
Ultrasonic Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultrasonic Systems GmbH filed Critical Ultrasonic Systems GmbH
Publication of JP2013545594A publication Critical patent/JP2013545594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077448B2 publication Critical patent/JP6077448B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/2319Methods of introducing gases into liquid media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/238Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using vibrations, electrical or magnetic energy, radiations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • B01F27/1151Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis with holes on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/50Pipe mixers, i.e. mixers wherein the materials to be mixed flow continuously through pipes, e.g. column mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/80Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/008Processes for carrying out reactions under cavitation conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23313Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a separate conduit substantially parallel with the stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2336Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the location of the place of introduction of the gas relative to the stirrer
    • B01F23/23363Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the location of the place of introduction of the gas relative to the stirrer the gas being introduced above the stirrer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

チャンバ(12)と、チャンバ(12)内に配置された回転式キャビテーション要素(18)を有する液体を処理する装置が提供される。第1の態様によれば、チャンバ(12)は、キャビテーション要素(18)の領域に、異なる丸み(34、36)をもつ断面を有する。第2の態様によれば、実質的に円板形のキャビテーション要素(18)が、丸みを帯びた内壁をもつ(好ましくは長円形の)通路開口(44)を有する。

Description

本発明は液体を処理する装置に関する。より詳細には、本発明は、懸濁液を処理する装置および方法に関する。
液体にガスを充填することは、多くの目的にとって有利である。たとえば、それにより、ガスと液体との間、またはガスと液体に含有された物質との間に化学反応を起こすことが可能になる。1つの潜在的使用目的は、適切な反応ガスを導入することによって細菌含有量を減らすことができる、飲料水および廃水両方の水の処理である。
国際公開第2008/080618A1号は、チャンバ内に配置された機械的キャビテーション要素と、キャビテーション要素を通って延在するガス供給手段とを備える液体処理用装置を開示する。装置は、直接チャンバ内に音波を発射する音響パワートランスデューサをさらに備える。キャビテーション要素の運動が、供給されたガスを処理すべき液体と確実に混合させるが、その場合、平均バブルサイズはまだ比較的大きい。第2の処置として、音波が、同時に、音響パワートランスデューサによって直接液体内に導入され、その結果、平均バブルサイズが、液体全体に亘ってさらに小さくなる。既知の装置および既知の方法が、ガスの液体内への音響化学的溶解を達成するために使用され、その場合、ガスの大部分が分子状態で分散された溶解状態で存在するとき、パワートランスデューサは、400〜1500kHz、好ましくは600〜1200kHzの範囲の周波数を供給する超音波トランスデューサの形態である必要がある。
本発明の目的は、液体にガスを充填する効率をさらに一層向上させることにある。
この目的は、請求項1の特徴を有する装置、および請求項7の特徴を有する装置によって達成される。本発明による装置の有利かつ好都合なより以上の発展が従属請求項に示されている。
第1の態様によれば、液体を処理するための本発明による装置は、チャンバと、チャンバ内に配置された、特に流れ物体の形態の回転式キャビテーション要素(素子、エレメント)とを備える。チャンバは、キャビテーション要素の領域に、異なる丸みをもつ断面を有する。
本発明のこの態様は、異なる丸みを有する断面が、一方で、キャビテーション要素の回転軸線周りの望ましくない液体の回転流を阻止し、他方で、少量の液体交換しか行われない「死水」チャンバ角部を防止するという知見に基づく。むしろ、本発明によるチャンバの断面形状は、キャビテーション効果を著しく増加させる高流速の局所渦の形成を助長する。
好ましくは、チャンバの断面は、丸みを帯びた角部を有する多角形からなる基本形状を有する。丸みを帯びた角部は、液体が角部に滞留するのを効果的に防止する。
チャンバ内のいかなる「静水域」をも避けるために、多角形の基本形状の諸辺は、凸状であることが好ましい。
一般に、チャンバは、有利には、チャンバの断面の基本形状が正多角形の基本形状になるように設計される。
3葉形(trilobular shape)をもつ断面を有するチャンバは、特に有利であることが判明している。そのような形状は、望ましくない回転流を助長する円形からは明らかに変わっているが、それでも、全体的に円板形のキャビテーション要素に対してほぼ接線方向に延在する壁部分を備える。
ただし、基本的に、チャンバは、有利には、その基本形状が不等辺多角形からなる基本形状である断面を有してもよい。
第2の態様によれば、液体を処理するための本発明による装置は、チャンバと、チャンバ内に配置された実質的に円板形のキャビテーション要素とを備える。キャビテーション要素は、(好ましくは長円形の)丸みを帯びた内壁をもつ通路開口を有する。
本発明のこの態様は、キャビテーション要素が速く回転するとき、通路開口のそのような形状は、望ましくない液体の剥離を生じることなく液体を最適に加速することができるという知見に基づく。
本発明の好ましい実施形態では、通路開口はそれぞれ、上面からキャビテーション要素を完全に貫通して下面まで延在する。これは、基本的に、キャビテーション要素を貫通する液体の通過を限定することを可能にする。
通路開口の好ましい設計は、通路開口の直径が、その軸線方向高さを通して、50%未満、好ましくは30%未満、さらに好ましくは20%未満しか変化しないように行われる。これにより、通路開口内に液体が確実に滞留しないようにする。
通路開口の特に好ましい設計によれば、内壁は、上面近くの領域および下面近くの領域において異なる度合いに丸められている。特に、丸められた部分は、意図する圧力変動に好都合な全体的流れ状態が得られるように、キャビテーション要素の形状に適合させることができる。
通路開口は、上面および下面のそれぞれに細長い孔のような長円形の縁部を有し得る。
別の好ましい実施形態では、上視図において、上面上の通路開口の縁部が、下面上の通路開口の関連する縁部と一致しないようになされる。
詳細には、通路開口の長手方向において、上面での縁部の範囲が、下面での縁部とは寸法が異なり、かつ/または下面での縁部に対して偏倚し得る。
丸みを帯びた部分と併せて、キャビテーション効果は、各通路開口の中心が、その長手方向中心軸線が該軸線に垂直なキャビテーション要素の半径線と交わる点に対して、長手方向中心軸線の方向に偏倚するような通路開口の配置によって、さらに最適化することができる。
水、特に飲料水の処理に関し、チャンバがプラスチックから製作されたハウジングの中に配置されている装置は、有利である。金属ハウジングに比較して、プラスチックのハウジングは、掃除に向いており、消毒剤によって侵されないという利点を示す。液体への電解質の添加も、なんら問題なく可能である。
特に、液体の入口および出口がその中に開口するチャンバの3葉形断面との組合せにおいて、入口と出口とが、半径方向で互いに180度未満の角度、好ましくは約120度の角度で配置されている構成が好都合である。
液体中へのガスの供給に関し、好ましくはキャビテーション要素の回転軸線の近傍で、キャビテーション要素の上面に軸線方向に向けられた口を有するガス供給パイプが好ましい。
詳細には、ガス供給パイプは、少なくとも断面図内で、キャビテーション要素が配置されている駆動シャフトに平行に延在することができる。
本発明による装置の実現におけるコスト削減が、音波を直接チャンバ内に射出するように配置された少なくとも1つの音響パワートランスデューサによって達成され、音波の周波数は超音波の周波数領域より低い。始めに述べた従来技術によって知られている装置と比較して、所望のバブルサイズを達成するのに、より低い音響パワートランスデューサのパワーで十分であることが判明している。
一般に、本発明による処置は、極めて高い割合のガスを液体に導入することができる。したがって、本発明による装置は、水、特に飲料水または廃水の浄化に高度に適している。特にオゾンが供給されるとき、そのオゾンは液体中に分子状に分散して溶解されるが、装置は、液体の殺菌消毒、または、一般に、バクテリア、ウイルス、真菌胞子、毒素もしくは内分泌撹乱物質の撲滅、あるいはタンパク質の変性のために使用することができる。さらに、装置は、水または廃水のみではなく、液体をあらゆる適切なガスによって充填するために一般に使用することができる。
本発明は、特に本発明による装置を用いて懸濁液を処理する方法にさらに関し、回転するキャビテーション要素が装入されているチャンバに、処理すべき分散液を導入するステップと、液体を超音波によって処理することなく、キャビテーションが発生するまでキャビテーション要素を回転させるステップと、キャビテーションによって前記液体中の粒子の大きさを減らすステップとを特徴とする。
本発明による方法は、超音波によって懸濁液に作用することなく、機械的に作用するキャビテーション要素のみに基づいて実施される。このキャビテーション要素の表面において、内破する小さな空洞が液体中に形成される。この内破過程によって、液体内に存在する固体粒子が、大きさをさらに減らされる。これは、粒子の大きさの減少が、粒子がキャビテーション要素に衝突することによって(のみ)生じるのではなく、キャビテーション要素の表面における夥しい数の内破に際して放出されるエネルギーによって生じることを意味する。
ガスが懸濁液に導入され、さらに、超音波なしに、発生したキャビテーションによって懸濁液中に溶解されると、同時にキャビテーションは減少する。液相中のガスの溶解は、懸濁液にとって利点を有し得、適宜、望ましい化学作用をもたらし得る。その一例が、廃水処理である。
本発明による方法は、塗料の顔料がその場合に特に細かく分散されるので、液体塗料、特にラッカの製造に特別な利点をもたらす。本方法は、有利には、紙のコーティング用懸濁液(たとえばホワイティング(whiting))の処理、および廃水の処理にさらに用いることができる。廃水処理に関し、細菌が、特に排水中の固体粒子の陰で生き残り易いことを付け加えるべきである。したがって、UV光線による処理は、単なる補完的な処置と見なすべきである。しかし、本発明によって教示されるように、固体粒子の大きさがさらに一層減らされれば、細菌処理は著しくより効果的になる。細菌を死滅させるために、液体内へのガスの同時溶解を使用することができる。
本発明のさらに別の特徴および利点が、以下の説明および参照される添付図面から明らかになる。
本発明による方法を実施するための本発明による装置の側面図である。 図1の装置の上視部分断面図である。 やはり本発明による方法を実施するために使用することができる代替実施形態による、本発明による装置の上視部分断面図である。 本発明による装置の機械的キャビテーション要素の上視図である。 図4の断面線A−Aに沿った断面図である。 図4の断面線B−Bに沿った断面図である。 図4の断面線C−Cに沿った断面図である。 図4の断面線D−Dに沿った断面図である。
図1および2は、液体にガスを充填することによって液体を処理する、本発明による装置を示す。以下の説明では、下側、上側などの表現は理解を容易にするために使用されている。これら表現は、図1に示された装置の向きに対する。しかし、装置は、基本的に、横にして配置されても作動することができる。
そのような装置の基本的な構造および基本的な作動モードは、特に国際公開第2008/080618A1号から、当業者には知られており、したがって、本発明による装置の特別な特徴のみがここでは主として説明される。
液体を受け入れるチャンバ12が、装置のハウジング10内に設けられ、ハウジングは金属またはプラスチックから形成することができる。入口14および出口16がチャンバ12内に開口し、それによって、液体が、チャンバ12を通って連続的に流れることができる。軸線方向Aでは、入口14と出口16とは、互いに偏倚して配置され、半径方向rでは、それらは、直径上に対向して(180度の角度)配置されている。
図3は、入口14と出口16とが互いに120度の角度で配置されている、装置の代替実施形態を示す。
チャンバ12内の中心には、回転するように装着され、実質的に円盤形の流れ物体の形態である機械的キャビテーション要素18が配置されている。キャビテーション要素18は、駆動シャフト20を用いて連続的に制御可能なモータ22に連結され、そのモータは、キャビテーション要素18の速度を決定する。
ガス供給源に接続されたガス供給手段の一部であるガス供給パイプ24が、駆動シャフト20の隣に配置され、駆動シャフトと平行にチャンバ12内に開口する。ガス供給パイプ24の口は、軸線方向に、キャビテーション要素18の上面に向いている。
90度曲がり、それらに接続された音響パワートランスデューサ30、32をそれぞれが有する2つの短い接続ピース26、28が、半径方向に延在する入口14および出口16上に配置されている。両方の音響パワートランスデューサ30、32は、超音波範囲、または好ましくはより低い周波数範囲で作動する音響発生器の形態である。
図2および3から明らかなように、両方の実施形態とも、チャンバ12は特別な形状を有する。チャンバ12は、キャビテーション要素18の領域(キャビテーション要素18を取り巻くチャンバ12の部分に対応する)で、円形から外れる非回転対称断面(軸線方向Aに垂直な半径方向断面)を有する。
図示の実施形態では、チャンバ12の断面は、「丸い3角形」と呼ばれることもある3葉形を有する。真の3角形とは異なり、角が丸く(小さい丸み34)、諸辺が外側に湾曲(大きい丸み36)している。3葉形は、基本形状が3角形によるにも拘らず、大きい丸み34と小さい丸み36とが常に互いに直接対向するので、転動径(rolling diameter)Dが常に同じになることを特徴とする。
3角形の基本形状ではなくて、4つ以上の角を有する(特に、4つまたは5つの角を有する)基本形状を用いることもでき、その場合、角は丸められ、諸辺は外側に湾曲(凸状)している。それらとは異なる極めて著しい丸みを有する他の変則的な基本形状も可能である。3角形の基本形状は円形から最も大きい逸脱を示すが、湾曲は類似しており、その形状は、さらに以下に述べるように、キャビテーション効果から見て望ましい。
図4では、チャンバ12内で回転するように配置されるキャビテーション要素18が、単独に示されている。キャビテーション要素18は、実質的に、鋭角の円形外周縁部42で合体する対向凸面38、40を有する円盤(両凸状の円板)の形状を有する。2つの面38、40の曲率は互いに異なり得る。
キャビテーション要素18は、上面38からキャビテーション要素18を完全に貫通して下面40まで延在する複数の通路開口44を有する。通路開口44は、上面38および下面40それぞれの上の細長い孔のような長円形の縁部46および48を有する。ただし、上視図において、上面38の縁部46は、下面の関連する縁部48と一致せず、詳細には、上面の縁部46と下面の縁部48それぞれの長手方向の範囲が寸法上異なり、かつ/または偏倚している。したがって、上面の縁部46の外周は、関連する下面の縁部48より大きくもしくは小さく、または同じ寸法であり得る。
図5〜8の断面図から明らかなように、通路開口44の内壁は真直ぐではなく、丸みを帯びている。これは、1つには、内壁が湾曲した形状を有し、他方、縁部46、48は別として、内壁が陵または角部を有しないことを意味する。ある場合には、丸みは、少なくとも断面図では、下面近くの領域よりも上面38近くの領域でより顕著であり、ある場合には、別様の丸みである。
さらに、通路開口44の直径が、丸みを帯びた部分にも拘らず、軸線方向高さを通して50%未満、好ましくは30%未満しか変化しないことが通路開口44の特徴である。図示の例示的実施形態では、その直径の変化は明らかに20%未満である。
さらに、各通路開口44は、その中心が、その長手方向中心軸線(断面線A−A、B−B、C−C、およびD−Dそれぞれ)が該軸線に垂直なキャビテーション要素18の半径線Rと交わる点に対して、長手方向中心軸線の方向に偏倚するように配置されている。
装置を使用して液体にガスを充填する際、液体は、好ましくはチャンバ12が完全に液体で満たされるように、チャンバ12を通って流れる。モータ22が、液体中に完全に浸漬されたキャビテーション要素18を、液体中にキャビテーションが生じるような速さで回転させる。
これに関して、3葉形断面(または上記の同様な断面)を有するチャンバ12の特別な形状、およびキャビテーション要素18の特別な形状が、キャビテーション効果の増進を実現する。
異なる丸み34、36を有するチャンバ12の断面形状に依って、キャビテーション要素18の回転が、キャビテーション効果に至らない望ましくない完全に回転循環流状態で液体を運動させることはない。ただし、角部は鋭くなく、丸みを帯びているので、少量の液体交換しか行われない「死水」点が、チャンバ12の角部に形成されることはない。チャンバ12の形状は、また、確実に、可能な限り少ない定常波しかチャンバ12内に生じさせない。
キャビテーション要素18内の丸みを帯びた通路開口44に基づいて、キャビテーション要素18の外周縁部の領域のみではなく、通路開口44の領域にも極めて高い流速が発生し、その結果、まさにこれらの個所に、極めて高いキャビテーション効果が生じる。一方で、通路開口44はまた、特にキャビテーション要素18が高速のときに、液体の望ましくない剥離を効果的に防止する。
異なる丸み34、36を有するチャンバ断面の特別な形状、およびキャビテーション要素18の通路開口44の特別な形状に依って、液体へのキャビテーション要素18の望ましくないポンプ作用が全般的に回避される。
ガスは、ガス供給ライン24の中を軸線方向Aにキャビテーション要素18の上面上へ導かれる。ガスは、液体状態、たとえば液体酸素の状態でシステム内に供給することもできるが、ガス供給ライン24を通過するときには、ガスは、既に気体状態で存在することが好ましい。
高いキャビテーション効果に基づいて、導かれたガスは、実質的に完全に液体中に取り込まれる。15℃の温度を有する井戸水に導入されるガスの量は、たとえば酸素で285g/hに達し得る。
チャンバ12全体が、同時に、音響パワートランスデューサ30、32の音波によって満たされ、その結果、キャビテーション要素18によって発生したバブルが、直ちに音響エネルギーによる作用をさらに受け、その過程で大きさが減らされる。
要するに、特別な形状をしたチャンバ12内の特別な形状をしたキャビテーション要素18の助けによるキャビテーション、および比較的低周波数領域での発生バブルの追加音響処理の結果、ナノメートル領域の平均バブルサイズが効率的に得られ、オングストローム領域のバブルが大きな割合で生成される。これにより、導入されたガスの大部分が、液体中に分子状態で分散して溶解されることになる。したがって、取り込まれたガスの全体が、比較的長い期間に亘って液体中に残留することになる。
本発明が、好ましい実施形態を参照して説明されてきた。変更および追加は、それにより本発明の理念から逸脱することなく、当然、当業者が自由に行うことができる。
前述の装置は、懸濁液内に存在する微小粒子の大きさをさらに減らすことができるので、懸濁液を極めて効果的に処理することができる。その方法は、以下のステップを含む。すなわち、回転式キャビテーション要素18が装入されているチャンバ12に、処理すべき分散液を導入するステップと、液体を超音波によって処理することなく、キャビテーションが発生するまでキャビテーション要素18を回転させるステップと、キャビテーションによって液体中の粒子の大きさを減らすステップとである。この方法では、チャンバ12内でさらに加えて超音波処理は行わない。懸濁液は、また、それをチャンバ12に導入する前、またはそれをチャンバ12から取り出した後も、超音波による処理は行われない。
本方法は、懸濁液を超音波に曝すことなく、機械的に働くキャビテーション要素18のみによって実施される。内破する液体中の小さな空洞がこのキャビテーション要素18の表面に生じる。この内破によって、液体内に存在する固体粒子が、大きさをさらに減らされる。
あるいは、ガスを、懸濁液中にさらに導入し、やはり、超音波なしの態様で、発生したキャビテーションによって懸濁液中に溶解することができる。液相中のガスの溶解は、懸濁液にとって利点を有し得、適宜、望ましい化学作用をもたらし得る。その一例が、廃水処理である。
本方法は、塗料の顔料がその場合に特に細かく分散されるので、液体塗料、特にラッカの製造に使用することができる。
さらに、本方法は、紙の製造に有利に用いられる。本方法では、紙のコーティング用懸濁液(たとえばホワイティング)中の固体粒子を液体中に特に十分に分散させ、大きさを減らすことができる。このように処理された懸濁液が、ドクタブレードによってペーパウェブ上に塗布され、滑らかな紙面を形成する。
廃水の処理では、本方法を使用すると、固体粒子の大きさがさらに一層減少し、その結果、細菌の処理が著しくより効果的になる。細菌を死滅させるために、液体内へのガスの同時溶解を使用することができる。

Claims (22)

  1. 液体を処理する装置であって、
    チャンバ(12)と、
    前記チャンバ(12)内に配置された回転式キャビテーション要素(18)と、を備える装置において、
    前記チャンバ(12)が、前記キャビテーション要素(18)の領域内に、異なる丸み(34、36)をもつ断面を有することを特徴とする、装置。
  2. 前記チャンバ(12)の前記断面が、丸みを帯びた角部をもつ多角形の基本形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記多角形の基本形状の複数の辺が凸状であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記断面の前記基本形状が、正多角形からなる基本形状であることを特徴とする、請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記チャンバ(12)の前記断面が、3葉形を有することを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記断面の前記基本形状が、不等辺多角形からなる基本形状であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  7. 液体を処理する装置であって、
    チャンバ(12)と、
    前記チャンバ(12)内に配置された実質的に円板形状のキャビテーション要素(18)と、を備える装置において、
    前記キャビテーション要素(18)が、好ましくは長円形である、丸みを帯びた内壁をもつ通路開口(44)を有することを特徴とする、装置。
  8. 前記通路開口(44)がそれぞれ、上面(38)から前記キャビテーション要素(18)を完全に貫通して下面(40)まで延在することを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記通路開口(44)の直径が、その軸線方向高さを通して、50%未満、好ましくは30%未満、さらに好ましくは20%未満、変化することを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記内壁が、前記上面(38)近くの領域および前記下面(40)近くの領域において異なる度合いに丸められていることを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。
  11. 前記通路開口(44)が、前記上面(38)および前記下面(40)のそれぞれに細長い孔のような長円形の縁部(46、48)を有することを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 上から視て、前記上面(38)上の前記通路開口(44)の前記縁部(46)が、前記下面(40)上の前記通路開口(44)の前記関連する縁部(48)と一致していないことを特徴とする、請求項8〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記通路開口(44)の長手方向において、前記上面(38)での前記縁部(46)の範囲が、前記下面(40)での前記縁部(48)とは寸法が異なり、かつ/または前記縁部(48)に対して偏倚することを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記通路開口の長手方向中心軸線が当該軸線に対して垂直な前記キャビテーション要素(18)の半径線Rと交わる点に対して、前記通路開口の中心が前記長手方向中心軸線の方向に偏倚するように、それぞれの前記通路開口(44)が配置されることを特徴とする、請求項7〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記チャンバ(12)が、プラスチックから製作されたハウジング(10)内に配置されることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  16. 入口(14)および出口(16)が、前記チャンバ(12)内に開口し、前記入口および出口が、半径方向rにおいて互いに180度未満の角度、好ましくは約120度の角度で配置されることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  17. 好ましくは前記キャビテーション要素(18)の回転軸線の近傍で、前記キャビテーション要素(18)の上面に軸線方向に向けられた口を有するガス供給パイプ(24)を特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記ガス供給パイプ(24)が、駆動シャフト(20)に対して、平行な断面内で少なくとも延在し、前記駆動シャフト上に、前記キャビテーション要素(18)が配置されることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 音波を直接前記チャンバ(12)内に射出するように配置された少なくとも1つの音響パワートランスデューサ(30、32)を特徴とし、前記音波の周波数が超音波の周波数領域より低い、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  20. 特に前記請求項のいずれか一項による装置を用いて、懸濁液を処理する方法であって、
    a)回転するキャビテーション要素が受け入れられたチャンバ内に、処理すべき前記分散液を導入するステップと、
    b)前記液体を超音波によって処理することなく、キャビテーションが発生するまで前記キャビテーション要素を回転させるステップと、
    c)前記キャビテーションによって前記液体中の粒子の大きさを減らすステップと、を特徴とする方法。
  21. ガスが、前記懸濁液に導入され、超音波なしの態様で、発生させたキャビテーションによって前記懸濁液中に溶解されることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 前記方法が、液体塗料、特にラッカを製造する方法、紙面コーティングのためのホワイティングを処理する方法、または廃水を処理する方法である、請求項20または21に記載の方法。
JP2013532079A 2010-10-08 2011-10-07 液体処理装置および懸濁液処理方法 Expired - Fee Related JP6077448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010047947A DE102010047947A1 (de) 2010-10-08 2010-10-08 Vorrichtung zur Behandlung einer Flüssigkeit und Verfahren zum Behandeln einer Suspension
DE102010047947.0 2010-10-08
PCT/EP2011/005022 WO2012045470A1 (de) 2010-10-08 2011-10-07 Vorrichtung zur behandlung einer flüssigkeit und verfahren zum behandeln einer suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545594A true JP2013545594A (ja) 2013-12-26
JP6077448B2 JP6077448B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=44785810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532079A Expired - Fee Related JP6077448B2 (ja) 2010-10-08 2011-10-07 液体処理装置および懸濁液処理方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20140007793A1 (ja)
EP (1) EP2624943B1 (ja)
JP (1) JP6077448B2 (ja)
KR (1) KR20130133182A (ja)
CN (1) CN103189133B (ja)
AU (1) AU2011313585B2 (ja)
BR (1) BR112013007996A2 (ja)
CA (1) CA2812354A1 (ja)
DE (1) DE102010047947A1 (ja)
IL (1) IL225608A0 (ja)
MA (1) MA34871B1 (ja)
MX (1) MX2013003465A (ja)
WO (1) WO2012045470A1 (ja)
ZA (1) ZA201302353B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI127076B (en) 2016-04-14 2017-10-31 Nofa Oy Cavitation arrangement for removing harmful substance from a fluid

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021682B1 (ja) * 1968-04-05 1975-07-24
FR2640328A1 (fr) * 1988-12-09 1990-06-15 Schlumberger Cie Dowell Rotor a pales pour pompe du type centrifuge, pompe et melangeur en faisant application
JPH0354742U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27
JPH04161296A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Sanbio:Kk 気泡発生装置
JPH08501247A (ja) * 1992-07-16 1996-02-13 ピーピーブイ ベルワルツングス エイジー デイスク型の混合器具
JP2002085949A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Asupu:Kk 超微細気泡発生装置
US20060233044A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Richard Freeman Mixing blade, blending apparatus, and method of mixing
JP2008142592A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Yokota Seisakusho:Kk 微細気泡発生装置
JP2009082923A (ja) * 2009-01-26 2009-04-23 Jfe Engineering Kk 気泡発生方法及び装置
JP2009150223A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Aisin Seiki Co Ltd 流体ポンプ
JP2010031808A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Shinmaywa Industries Ltd ポンプ用ケーシング及びそれを備えたポンプ
JP2010514552A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ウルトラソニック・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 液体を処理するための方法および装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1192486A (fr) * 1957-12-27 1959-10-27 Blanchisserie Du Bois De Boulo Machine à homogénéiser les liquides
GB1041935A (en) * 1964-08-31 1966-09-07 Miklos Patay Improvements in centrifugal pumps
WO1980002039A1 (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Sredneaziat Nii Prirod Gaza Method of control of process of dispersion of solid phase in a liquid phase
DE3912517C2 (de) * 1989-04-17 1997-02-20 Kupczik Guenter Verfahren und Vorrichtung zur Förderung und Trennung der Bestandteile eines Fluids, insbesondere einer Suspension, unter Aufschluß verklammerter Teilchen
US6491829B2 (en) * 1999-12-24 2002-12-10 Takashi Nishimoto Method and unit for processing contaminated liquid
US6575616B2 (en) * 2001-05-04 2003-06-10 D'agostino William Impeller and shield for mixing apparatus
US6719450B2 (en) * 2002-04-19 2004-04-13 Bonjour, Incorporated Processing tool attachments for a food mixing device
US7350963B2 (en) * 2005-02-04 2008-04-01 Hamilton Beach Brands, Inc. Blender jar
US7718405B2 (en) * 2005-09-19 2010-05-18 American Air Liquide, Inc. Use of pure oxygen in viscous fermentation processes
AT508893B1 (de) * 2010-03-29 2011-05-15 Pantreon Gmbh Vorrichtung zum filtrieren von flüssigkeiten

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021682B1 (ja) * 1968-04-05 1975-07-24
FR2640328A1 (fr) * 1988-12-09 1990-06-15 Schlumberger Cie Dowell Rotor a pales pour pompe du type centrifuge, pompe et melangeur en faisant application
FR2640328B1 (fr) * 1988-12-09 1991-03-15 Schlumberger Cie Dowell Rotor a pales pour pompe du type centrifuge, pompe et melangeur en faisant application
JPH0354742U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27
JPH04161296A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Sanbio:Kk 気泡発生装置
JPH08501247A (ja) * 1992-07-16 1996-02-13 ピーピーブイ ベルワルツングス エイジー デイスク型の混合器具
JP2002085949A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Asupu:Kk 超微細気泡発生装置
US20060233044A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Richard Freeman Mixing blade, blending apparatus, and method of mixing
JP2008142592A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Yokota Seisakusho:Kk 微細気泡発生装置
JP2010514552A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ウルトラソニック・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 液体を処理するための方法および装置
JP2009150223A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Aisin Seiki Co Ltd 流体ポンプ
JP2010031808A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Shinmaywa Industries Ltd ポンプ用ケーシング及びそれを備えたポンプ
JP2009082923A (ja) * 2009-01-26 2009-04-23 Jfe Engineering Kk 気泡発生方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103189133B (zh) 2015-05-06
MX2013003465A (es) 2013-06-24
KR20130133182A (ko) 2013-12-06
MA34871B1 (fr) 2014-02-01
CA2812354A1 (en) 2012-04-12
EP2624943A1 (de) 2013-08-14
DE102010047947A1 (de) 2012-04-12
WO2012045470A1 (de) 2012-04-12
US20140007793A1 (en) 2014-01-09
JP6077448B2 (ja) 2017-02-08
ZA201302353B (en) 2013-11-27
AU2011313585B2 (en) 2016-12-15
EP2624943B1 (de) 2016-12-21
CN103189133A (zh) 2013-07-03
IL225608A0 (en) 2013-06-27
BR112013007996A2 (pt) 2020-05-26
AU2011313585A1 (en) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10442705B2 (en) Apparatus and method for water treatment
JP5219096B2 (ja) 液体を処理するための方法および装置
KR20100107450A (ko) 액체 처리 장치
KR20100049585A (ko) 수성 유출물로부터 화합물을 분리하기 위한 처리 챔버
JP2008272739A (ja) 微細気泡発生装置
JP2010240562A (ja) 微細気泡分散水の製造装置
CN110167662A (zh) 用于生成包含微气泡的气液的装置以及系统
KR101947084B1 (ko) 나노-마이크로 버블 생성기와 이를 이용한 기체 혼합 나노-마이크로 버블 발생장치
CN107207287B (zh) 用于注入含有溶解气体的加压水的优化喷嘴
JP6077448B2 (ja) 液体処理装置および懸濁液処理方法
KR101188556B1 (ko) 마이크로 버블 발생장치
JP5291312B2 (ja) 酸洗装置及び方法
CN107559991B (zh) 一种具有吸附液喷射功能的环保型空气净化设备
KR101007834B1 (ko) 멀티 오존 믹서 및 이를 이용한 수처리 장치
FI127076B (en) Cavitation arrangement for removing harmful substance from a fluid
RU2346733C1 (ru) Генератор кавитации
KR20190076819A (ko) 나노-마이크로 버블 생성기와 이를 이용한 기체 혼합 나노-마이크로 버블 발생장치
JP2003290800A (ja) 汚泥処理方法及び装置
CN211619995U (zh) 光催化污水处理装置
CN215906020U (zh) 一种高效中压紫外灭活反应器
RU2515770C1 (ru) Способ активации воды и устройство для его осуществления
RU2304261C1 (ru) Способ тепломассоэнергообмена и устройство для его осуществления
JP2002346578A (ja) 超音波を併用した水質浄化処理装置
RU2298528C2 (ru) Устройство очистки и обеззараживания воды
WO2009121371A1 (en) A fluid treatment unit comprising an ultrasound source

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees