JP2013544798A - Wnt経路を調節する方法および組成物 - Google Patents

Wnt経路を調節する方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544798A
JP2013544798A JP2013535028A JP2013535028A JP2013544798A JP 2013544798 A JP2013544798 A JP 2013544798A JP 2013535028 A JP2013535028 A JP 2013535028A JP 2013535028 A JP2013535028 A JP 2013535028A JP 2013544798 A JP2013544798 A JP 2013544798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
lrp6
binding
dkk1
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013535028A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック ブルヒス,
アンドレア コクラン,
インナン チャン,
Original Assignee
ジェネンテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック, インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2013544798A publication Critical patent/JP2013544798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/02Screening involving studying the effect of compounds C on the interaction between interacting molecules A and B (e.g. A = enzyme and B = substrate for A, or A = receptor and B = ligand for the receptor)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、特にDkk1またはSOSTとLRP5および/またはLRP6の結合を阻害することにより、Wntシグナル経路を調節する方法と組成物を提供する。

Description

(関連出願)
本出願は、2010年10月20日に出願された米国特許仮出願第61/394840号の利益を主張するものであり、該仮出願の開示はその全体を参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は一般にWnt経路調節の分野に関する。より具体的には、本発明はWntシグナル経路のモジュレーターおよび前記モジュレーターの使用に関する。
Wnt/β-カテニンシグナル経路は、胎発生から成体生物の恒常性維持まで重要であり、調節されなければ骨粗鬆症から癌まで様々な疾患を誘発しうる(1〜4)。当初int−1と命名された最初のWnt遺伝子(5)は1982年に発見され、後にショウジョウバエにおけるそのホモログWgの発見後、Wnt遺伝子ファミリーの創設メンバーとして再分類された(6、7)。過去30年間で、Wnt/β-カテニンシグナルの中核をなす、この経路のオンオフ状態を定めるタンパク質が同定されている。Wntリガンドの不在下では、細胞内β-カテニンは、β-カテニンをリン酸化しβ-Trcpによるユビキチン化後プロテアゾームで分解する標的とするアキシン、APC、GSK3およびCK1で形成される複合体の一部である(2)。Wnt/β-カテニンシグナルは、分泌Wntがその共受容体であるFrizzled(Fz)(8)および低濃度リポタンパク質受容体類似タンパク質5または6(9、10)に結合することにより開始する。Wntに媒介されるFzとLRPの結合は、細胞表面で三元複合体の形成を誘導し(10、11)、結果としてタンパク質Dishevelled(Dvl)とFzの細胞内ドメインが会合し、LRP6のC末端PPPSPxSモチーフがタンパク質キナーゼGSK3とCK1によりリン酸化されるが、この二つのイベントはアキシンを細胞膜に動員するのに必要である(12〜15)。Wntに媒介されてアキシンが移動すると、β-カテニン細胞質プールの安定化が誘導され核への転位置が可能になり、核内でβ-カテニンはTCF/LEFと複合して共転写因子として活動し、Wnt標的遺伝子の発現を活性化する(2)。
Wnt/β-カテニン経路は、代謝疾患(16)、神経変性(17、18)および様々な癌タイプ(1、2、4)と結びつけられている。完全なるβ-カテニン調節を阻止するAPCタンパク質の変異と結腸直腸癌の間にはより明白な結びつきがある(4、19、20)。特筆すべきはLRP5と骨の恒常性の間の遺伝的関係である。LRP5の機能欠失型変異は、低骨量、眼の異常および骨折素因といった特徴をもつ常染色体劣性遺伝疾患である骨粗鬆症・偽性神経膠腫症候群(OPPG)の原因となる(21)。逆に、LRP5の付加的遺伝特徴は、高骨量密度の表現型に翻訳する変異を示した(22〜24)。
Wnt/β-カテニンシグナルは、細胞表面で、明白な作用機序を有する2つの分泌プロテインのグループにより調節される。1つめは、可溶性のFrizzled関連タンパク質、すなわちsFRPs(25)であり、Frizzled受容体のシステインに富むドメイン(CRD)と同様の折りたたみを有し(26)、Wntタンパク質に直接結合することによりWnt/β-カテニン経路を阻害する。2つめのタイプのWnt結合阻害剤であるWnt阻害因子(WIF)は、代わりにWIFドメインと5つのEGFドメインで構成されるが(27)、このことはWntタンパク質が構造的に異なる阻害剤と相互作用できることを示している。Wnt阻害剤の2つめのクラスは、Dickkopf(Dkk)(28、29)およびWISE/スクレロスチン(30〜32)タンパク質ファミリーからなる。これらのタンパク質は、共受容体LRP5およびLRP6(29、33)との結合をWntと直接競うことにより、Wnt/β-カテニンシグナル経路を阻害する。Dkk1とスクレロスチン(SOST)はいずれも、LRP5による骨成長調節に直接関与することが示されている。特に、スクレロスチンの機能欠失は硬結性骨化症およびVan Buchem病の原因であり(34、35)、これらの疾患に認められる異常に高密度で強い骨はLRP5機能獲得型変異が原因のhBMD表現型と類似している。これに相当する効果をもたらすDkk1変異は、マウスの骨の発生におけるDkk1の機能がスクレロスチンの機能に相当するものの(36)、発見されていない。
現在、副甲状腺ホルモン(PTH)は市販されている唯一のFDA認可骨形成製品であるが、PTHは抗カルシウム血症および骨肉腫などの安全性の問題に関連がある(37)。ビホスホネート(biphosphonate)や核因子κB活性化受容体(RANKL)を標的とする抗体などの他の治療法は、骨の再吸収を低減させる効果のある破骨細胞サブタイプを標的とする(38)。あるいは、Wnt/β-カテニンシグナル経路は骨芽細胞形成を刺激するので(39)、Wntシグナルの刺激により骨形成を誘導できる(40)。骨折、骨粗鬆症およびリューマチ性関節炎の素因をもつ高齢化社会にあって、安全かつ治療的に効果のある骨同化剤が必要とされている。
本発明は、Wnt経路を調節する化合物と、当該化合物を使用する方法を提供する。本発明の一態様は、Dkk1および/またはSOSTがLRP6および/またはLRP5に結合するのを阻害する化合物を提供する。一実施態様では、化合物は、WntがLRP6および/またはLRP6に結合するのを阻害しない。一実施態様では、化合物は、Wnt9BがLRP6および/またはLRP5に結合するのを阻害しない。
本発明の一態様は、アミノ酸配列Xを含む単離されたペプチドを提供し、ここでXはNであり;XはA、S、F、T、Y、LもしくはKまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、ペプチドはアミノ酸配列Xを含み、ここでX−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、LもしくはKまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、ペプチドはN XIK、N XVK、N X IR、N X VR、N X IHおよびN XVHからなる群より選ばれるアミノ酸配列を含み、ここでX1はA、S、F、T、Yである。一実施態様では、ペプチドはファミリー1(図1)のペプチドから選ばれる。一実施態様では、ペプチドの少なくとも1つのアミノ酸がアミノ酸アナログで置換される。一実施態様では、ペプチドはアミノ酸アナログを含む。一実施態様では、ペプチドはDkk1がLRP6に結合するのを阻害し、Wnt9BがLRP6に結合するのを阻害しない。一実施態様では、ペプチドはLRP6のE1 β-プロペラに結合する。一実施態様では、ペプチドはLRP6のE1 β-プロペラのアミノ酸残基R28、E51、D52、V70、S71、E73、L95、S96、D98、E115、R141およびN185の少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11またはすべてと相互作用する。
本発明の一態様は、アミノ酸配列:Xを含む単離された環状ペプチを提供し、ここでXはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、環状ペプチドはアミノ酸配列X−1を含み、ここでX−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、環状ペプチドは、N XIK、N XVK、N X IR、N X VR、N X IHおよびN XVHからなる群からのアミノ酸配列を含み、ここでX1はF、Y、L、A、RまたはSである。一実施態様では、環状ペプチドはファミリー2(図2)のペプチドから選ばれる。一実施態様では、環状ペプチドの少なくとも1つのアミノ酸はアミノ酸アナログで置換される。一実施態様では、環状ペプチドはアミノ酸アナログを含む。一実施態様では、環状ペプチドは、Dkk1がLRP6に結合するのを阻害し、Wnt9BがLRP6に結合するのを阻害しない。一実施態様では、環状ペプチドはLRP6のE1 β-プロペラに結合する。一実施態様では、環状ペプチドは、LRP6のE1 β-プロペラのアミノ酸残基R28、E51、D52、V70、S71、E73、L95、S96、D98、E115、R141およびN185の少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11またはすべてと相互作用する。
本発明の一態様は、アミノ酸配列:X−1を含む単離されたペプチドを提供し、ここでX−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMである。一実施態様では、ペプチドはアミノ酸配列:X−2−1を含み、ここでX−2はV、I、LまたはFであり;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、ペプチドはファミリー3(図3)のペプチドから選ばれる。
本発明の一態様は、ファミリー4(図4)のペプチドから選ばれる単離されたペプチドを提供する。
本発明の一態様は、Dkk1とLRP6との相互作用を阻害するペプチドリガンドの存在下および不在下で、試験化合物をLRP6またはその機能的等価物と接触させることと、試験化合物のLRP6またはその機能的等価物との結合度を決定することを含む、Dkk1とLRP6との相互作用を阻害する化合物のスクリーニング法を提供し、ここでペプチドリガンドの存在下または不在下での結合度の変化は、試験化合物がDkk1とLRP6との相互作用を阻害することを示し、ここでペプチドリガンドは(a)ファミリー1(図1)、(b)ファミリー2(図2)、(c)ファミリー3(図3)および(d)ファミリー4(図4)のアミノ酸配列からなる群より選ばれるアミノ酸配列を含む。一実施態様では、ペプチドリガンドは検出可能な標識で標識される。
本発明の一態様は、Dkk1とLRP5との相互作用を阻害するペプチドリガンドの存在下および不在下で、試験化合物をLRP5またはその機能的等価物と接触させることと、試験化合物のLRP5またはその機能的等価物との結合度を決定することを含む、Dkk1とLRP5との相互作用を阻害する化合物のスクリーニング法を提供し、ここでペプチドリガンドの存在下または不在下での結合度の変化は、試験化合物がDkk1とLRP5との相互作用を阻害することを示し、ここでペプチドリガンドは(a)ファミリー1(図1)、(b)ファミリー2(図2)、(c)ファミリー3(図3)および(d)ファミリー4(図4)のアミノ酸配列からなる群より選ばれるアミノ酸配列を含む。一実施態様では、ペプチドリガンドは検出可能な標識で標識される。
ファミリー1の例示的ペプチドである。 ファミリー2の例示的ペプチドである。 ファミリー3の例示的ペプチドである。 図4A〜Cはファミリー4の例示的ペプチドである。 CDR H3とLRP6の溝の残基との相互作用の詳細図であり、NAVK配列で作られる相互作用ネットワークを示している。 H3とは別の抗体CDRで作られる相互作用の詳細。 (A)Dkk1、Dkk2、Dkk4、スクレロスチンおよびWiseの一次配列のアラインメント。(B)「NXI」モチーフを有するタンパク質に基づくペプチドの例。 Dkk1と他のWnt経路阻害剤の間の競合結合。図示のLRP6コンストラクトをバイオセンサーの先端に予めロードした。Dkk1(100nM)(またはバッファーコントロール)と試験リガンド(100nM)を順にLRP6を先端にロードした。(A)Dkk2とDkk1の競合。(B)スクレロスチンとDkk1の競合。Dkk1存在下でのパーセント結合を対バッファーコントロールで示す。 Wnt阻害剤Dkk1およびスクレロスチンの結合決定因子(A)「NXI」モチーフの保存AsnおよびIle残基は、Dkk1およびスクレロスチンがLRP6 E1E2に結合するのに重要である。(B)Dkk1は2つの重要な結合領域を有し、一方はLRP6 E1E2を識別し、他方はLRP6 E3E4を識別する。「NXI」モチーフ中の置換(N40A、I42E)はLRP6 E1E2との結合には影響するが、E3E4との結合には影響しない。一方で、C末端のシステインに富む領域中の置換(H204E、K211E)は、LRP6 E3E4との結合には影響するが、E1E2との結合には影響しない。いずれの場合も変異タンパク質はLRP6 E1E4との結合を維持する。 SEC−MALSで研究した異なるDkk1−LRP6 E1E4複合体と、考えられる相互作用モデルを描いた絵(cartoon)である。個々の分子または複合体の予測分子量と、その下に実験で観察された分子量が示されている。観察された分子量は、LRP6 E1E4と各Dkk1バリアントの間の1:1の複合体形成に一致する。データはモデル3(2:1のストイキオメトリを示す)とは一致しない。しかし、データは、1個のDkk1分子が2つのLRP6結合領域をブリッジできるモデル4か、または一方もしくは他方の部位のみが結合されたDkk1にアクセス可能なモデル5/6と一致する。 Dkk1またはスクレロスチンの存在下または不在下でLRP6 E1E4に結合するWnt。Dkk1(125nM)はWnt3AとWnt9B(各125nM)の両方の結合を阻害し、スクレロスチン(125nM)はWnt9Bの結合のみを阻害した。 野生型および変異阻害剤の存在下または不在下でのWnt/β-カテニンリポーターの誘導。細胞は(LRP6 E1E2に結合する)Wnt1で形質移入された。Dkk1およびスクレロスチンのバリアント、またはコントロール阻害剤Fz8 CRDを指示どおりの用量で使用した。 LRP5 BMDの置換をLRP6 E1E2に導入するとWnt阻害剤に対する親和性が低下する。特徴が明らかな5種類の置換をy軸上に示す。各LRP6バリアントに結合するWnt9b、Dkk1およびスクレロスチンの定常状態親和性測定を行った。Wnt9bとの結合における差異は小さかった(野生型の変化と比べて≦5倍)が、Dkk1およびスクレロスチンとの結合はより有意に影響を受けていた(野生型の親和性喪失と比べて10〜250倍)。 LRP6 E1E2に対する直鎖状および環状ペプチドライブラリーから選択されたファージクローンに存在する保存モチーフ(A)例示的ファミリー1の直鎖状ペプチド。(B)例示的ファミリー2の環状ペプチド。 LRP5 E1に対する直鎖状および環状ペプチドライブラリーから選択されたファージクローンに存在する保存モチーフ(A)例示的ファミリー3の直鎖状ペプチド。(B)例示的ファミリー4の環状ペプチド。 ファージディスプレイライブラリーから発見されたLRP6 E1とペプチドの共結晶構造。(A)例示的ファミリー1のペプチドAc−SNSIKFYA−am。(B)ペプチドAc−GSLCSNRIKPDTHCSS−am(ジスルフィド)、例示的ファミリー2のCXCクラスのメンバー。(C)ペプチドAc−CNSIKLC−am(ジスルフィド)、例示的ファミリー2のCXCクラスのメンバー。(D)ペプチドAc−CNSIKCL−am(ジスルフィド)、例示的ファミリー2のCXCクラスのメンバー。 Dkk1の7量体ペプチドの構造活性研究。図示のペプチドを標準的なFmoc法により合成し、IC50値を実施例1記載のように決定した。(A)C末端とN末端のトランケーション。(B)「NXI」モチーフの「X」位での置換。 図18AおよびB。N、S、IおよびK残基の置換効果を示すDkk1の7量体ペプチドの構造活性研究。図示のペプチドを標準的なFmoc法により合成し、IC50値を実施例1記載のように決定した。 例示的ファミリー1の直鎖状ペプチドの構造活性研究。置換は「NXI」モチーフのIle位で行った。図示のペプチドを標準的なFmoc法により合成し、IC50値を実施例1記載のように決定した。 「NXI」エピトープを構築されたペプチド足場に転写。(A)構築されたミメティックの設計。抗体複合体構造の残基N100〜V100bをBowmain−Birk阻害性(BBI)ループペプチド(PDB code 1GM2)の代表的構造に重ねた(42)。分岐疎水性残基に先行するアミド結合回転は別にして、ペプチドのコンホメーションは類似している。3残基モチーフの側鎖β-炭素の位置は一致する。BBIループの鋳型と「NXI」含有BBIミメティックの配列を示す。(B)BBIミメティックはLRP6 E1に結合し、保存Asnをもたないコントロールペプチドは結合しない。 Dkk1の7量体ペプチドのアミド環化バリアントの設計。(A)LRP6 E1との複合体から取ったDkk1ペプチドの構造を上段に示す。Ser2の側鎖は短い間隙を挟んでAsn7の側鎖に向けて突き出している。下段はSer2がLysで置換され、Asn7がAspで置換されたモデルである。Lys ε-アミンとAspカルボン酸塩の間のアミド結合により側鎖が結合されている。(B)競合結合データは環化ペプチドがLRP6 E1に結合することを示している。 LRP6 E1結合ペプチドは、Wnt阻害剤とLRP6 E1E2の結合は阻害するが、Wnt9Bの結合は阻害しない。実施例1記載のようにバイオレイヤー干渉法により結合を評価した。固定化LRP6 E1E2を、測定されたE1E2解離常数の3倍の濃度で溶液中に存在するタンパク質リガンド(Wnt9b、Dkk1またはスクレロスチン)に曝露した。競合ペプチドを飽和濃度(測定されたIC50値の20倍の濃度)で添加した。ペプチドA:Ac−NSNAIKN−am;ペプチドB:Ac−CNSIKFCG−am(ジスルフィド);ペプチドC:Ac−GSLCSNRIKPDTHCSS−am(ジスルフィド)
一般的技術
本発明の実施は、特に明記しない限り、当分野の範囲内である、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学の一般的な技術を使用する。これらの技術は、“Molecular Cloning: A Laboratory Manual” 第2版 (Sambrookら, 1989); “Oligonucleotide Synthesis” (M. J. Gait, ed., 1984); “Animal Cell Culture” (R. I. Freshney編, 1987); “Methods in Enzymology” (Academic Press, Inc.); “Current Protocols in Molecular Biology” (F. M. Ausubelら編, 1987および定期更新版); “PCR: The Polymerase Chain Reaction”, (Mullisら編, 1994); “A Practical Guide to Molecular Cloning” (Perbal Bernard V., 1988)などの文献に詳細に説明されている。
定義
本発明の範囲内で用語「アミノ酸」とは、その最も広い意味で使用され、天然のL-アミノ酸または残基を意味する。本明細書では天然のアミノ酸に一般的に使用される1文字および3文字の略号を使用する(Lehninger, Biochemistry, 第2版, pp. 71-92, (Worth Publishers: New York, 1975)。この用語はD-アミノ酸ならびにアミノ酸アナログなどの化学修飾アミノ酸、ノルロイシンなどの通常はタンパク質に取り込まれない天然のアミノ酸および当分野でアミノ酸の特徴として知られる特性を持つ化学合成された化合物を含む。例えば、フェニルアラニンまたはプロリンのアナログまたはミメティックは、天然PheまたはProと同様のペプチド化合物のコンホメーション的制限を可能にし、アミノ酸の定義に含まれる。本明細書では、このようなアナログおよびミメティックをアミノ酸の「機能的等価物」と呼ぶ。アミノ酸の他の例は、RobertsおよびVellaccioのThe Peptides: Analysis, Synthesis, Biology, Eds. GrossおよびMeiehofer, Vol. 5, p341. (Academic Press, Inc, N.Y. 1983)に列挙されている。
特定の実施態様では、1または複数のアミノ酸置換を有するペプチドバリアントなどの化合物のバリアントが提供される。保存的置換を表1の「保存的置換」の見出しの下に示す。より実質的な変化を表1の「例示的置換」の見出しの下に提供し、さらに、アミノ酸側鎖のクラスに関して以下に記述する。
Figure 2013544798
アミノ酸は側鎖に共通の特性によりグループ分けされうる:
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性:Asp、Glu;
(4)塩基性:His、Lys、Arg;
(5)鎖の方向性に影響する残基:Gly、Pro;
(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
非保存的置換は、これらのクラスのうち1の一メンバーを別のクラスと交換することを伴う。
例えば標準的な固相合成技術により合成される合成ペプチドは、遺伝子にコードされるアミノ酸に限定されないので、所与のアミノ酸は様々な置換が可能である。遺伝暗号にコードされないアミノ酸は、本明細書では「アミノ酸アナログ」と呼ばれ、例えば国際公開第90/01940号に記載のものおよび以下の表(表2)に記載のもの、ならびに、例えばGluおよびAspの2-アミノアジピン酸(Aad);GluおよびAspの2-アミノピメリン酸(Apm);Met、Leuおよび他の脂肪族アミノ酸の2-アミノ酪酸(Abu);Met、Leuおよび他の脂肪族アミノ酸の2-アミノヘプタン酸(Ahe);Glyの2-アミノイソ酪酸(Aib);Val、LeuおよびIleのシクロヘキシルアラニン(Cha);ArgおよびLysのホモアルギニン(Har);Lys、ArgおよびHisの2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap);Gly、ProおよびAlaのN-エチルグリシン(EtGly);Gly、ProおよびAlaのN-エチルグリシン(EtGly);AsnおよびGlnのN-エチルアスパラギン(EtAsn);Lysのヒドロキシルリジン(Hyl);Lysのアロヒドロキシルリジン(AHyl);Pro、SerおよびThrの3-(および4-)ヒドロキシプロリン(3Hyp、4Hyp);Ile、LeuおよびValのアロイソロイシン(AIle);Argの4-アミジノフェニルアラニン;Gly、ProおよびAlaのN-メチルグリシン(MeGly、サルコシン);IleのN-メチルイソロイシン(MeIle);Metおよび他の脂肪族アミノ酸のノルバリン(Nva);Metおよび他の脂肪族アミノ酸のノルロイシン(Nle);Lys、ArgおよびHisのオルニチン(Orn);Thr、AsnおよびGlnのシトルリン(Cit)およびメチオニンスルホキシド(MSO);およびPheのN-メチルフェニルアラニン(MePhe),トリメチルフェニルアラニン、ハロ-(F-, Cl-, Br-またはI-)フェニルアラニンまたはトリフルオリルフェニルアラニンを含む。
Figure 2013544798
ペプチドまたはポリペプチドに関する「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」は、配列を整列させ、最大のパーセント配列同一性を得るために必要ならば間隙を導入した後、いかなる保存的置換も配列同一性の一部と考えないとして、特定のペプチドまたはポリペプチドのアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセントとして定義される。パーセントアミノ酸配列同一性の決定を目的とするアラインメントは、当業者の技量の範囲の様々な方法、例えばBLAST、BLAST-2、ALIGN、またはMegalign(DNASTAR)といったソフトウエアなどの公に入手可能なコンピューターソフトウエアを使用して達成可能である。当業者であれば、比較される配列の完全長に対して最大のアラインメントを得るのに必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメント測定用の適切なパラメータを決定できる。本明細書の目的のためには、%アミノ酸配列同一性値は、配列比較用コンピュータープログラムALIGN-2を使用して生成される。ALIGN-2配列比較コンピュータープログラムはジェネンテック社によって作成され、ソースコードは米国著作権庁、ワシントンD.C.,20559にユーザーマニュアルとともに提出されており、米国著作権登録番号TXU510087で登録されている。ALIGN-2プログラムはジェネンテック社(カリフォルニア州サウスサンフランシスコ)から公に入手可能である。
アミノ酸配列比較にALIGN-2が用いられる状況では、所与のアミノ酸配列Aの、所与のアミノ酸配列Bとのまたはそれに対する%アミノ酸配列同一性(所与のアミノ酸配列Bとのまたはそれに対するある程度の%アミノ酸配列同一性を有するまたは含む所与のアミノ酸配列A、とも言い換えられる)は次のように計算される:
分率X/Yの100倍
ここで、Xは、配列アラインメントプログラムALIGN-2のAおよびBのアラインメントにおいて完全一致であるとスコアされたアミノ酸残基の数であり、YはBのアミノ酸残基の総数である。アミノ酸配列Aの長さがアミノ酸配列Bの長さと異なる場合、AのBに対する%アミノ酸配列同一性は、BのAに対する%アミノ酸配列同一性とは異なることが理解されよう。
特に断らない限り、本明細書で使用される全ての%アミノ酸配列同一性値は、上記のようにALIGN-2配列比較コンピュータプログラムを用いて得られる。
「単離された」化合物は、その天然環境の化合物から分離されたものである。いくつかの実施態様では、ペプチドなどの化合物は、例えば電気泳動(例えばSDS−PAGE、等電点電気泳動(IEF)、キャピラリー電気泳動)やクロマトグラフィー(例えばイオン交換または逆相HPLC)などにより決定される95%よりも高い純度か99%の純度に精製される。純度評価法については、例えばFlatmanら, J. Chromatogr. B 848:79-87 (2007)を参照されたい。
「単離された」核酸は、その天然環境の成分から分離された核酸分子を指す。単離された核酸は、もともと核酸分子を含有する細胞に含まれる核酸分子を含むが、この核酸分子は、染色体外か、またはその天然の染色体位置とは違う染色体位置に存在する。
本明細書で使用される「ベクター」という用語は、連結している他の核酸を輸送できる核酸分子を指すと意図される。ベクターの一タイプは「プラスミド」であり、付加的なDNAセグメントがライゲートされうる円形の二本鎖DNAループを指す。ベクターの別のタイプは、ファージベクターである。ベクターの別のタイプは、ウイルスベクターであり、付加的なDNAセグメントをウイルスゲノムにライゲートさせうる。特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞内で自己複製できる(例えば、細菌の複製開始点を有する細菌ベクターとエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノム中に組み込まれ、宿主ゲノムと共に複製する。さらに、特定のベクターは、それらが作用可能に連結している遺伝子の発現を指令し得る。このようなベクターはここでは「組換え発現ベクター」(または単に「組換えベクター」)と呼ぶ。一般に、組換えDNA技術で有用な発現ベクターはしばしばプラスミドの形をとる。プラスミドが最も広く使用されているベクターの形態であるので、本明細書では「プラスミド」と「ベクター」は交換可能に使用されうる。
本明細書で交換可能に使用される「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを意味し、DNAおよびRNAが含まれる。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドまたは塩基、および/またはそれらのアナログ、またはDNAもしくはRNAポリメラーゼにより、もしくは合成反応によりポリマー中に取り込み可能な任意の基質とすることができる。ポリヌクレオチドは、修飾されたヌクレオチド、例えばメチル化ヌクレオチドおよびそれらのアナログを含み得る。存在するならば、ヌクレオチド構造に対する修飾は、ポリマーの会合前または後になされ得る。ヌクレオチドの配列は非ヌクレオチド成分により中断されてもよい。ポリヌクレオチドは、標識を用いたコンジュゲートなどにより、合成後さらに修飾されてもよい。他のタイプの修飾には、例えば「キャップ(cap)」、アナログとの天然のヌクレオチドの1または複数の置換、ヌクレオチド間修飾、例えば非荷電連結(例えばホスホン酸メチル、ホスホトリエステル、ホスホアミダート、カルバマート等)および荷電連結(ホスホロチオアート、ホスホロジチオアート等)を有するもの、ペンダント部分、例えばタンパク質(例えばヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ-L-リジン等)を含むもの、インターカレーター(intercalator)を有するもの(例えばアクリジン、ソラレン等)、キレート剤(例えば金属、放射性金属、ホウ素、酸化的金属等)を含むもの、アルキル化剤を含むもの、修飾された連結を含むもの(例えばアルファアノマー核酸等)、ならびにポリヌクレオチド(類)の未修飾形態が含まれる。さらに、糖類中に通常存在する任意のヒドロキシル基は、例えばホスホネート基、ホスフェート基で置き換えられてもよく、標準的な保護基で保護されてもよく、または付加的なヌクレオチドへのさらなる連結を調製するように活性化されてもよく、または固体もしくは半固体担体にコンジュゲートされてもよい。5’および3’末端のOHはホスホリル化可能であり、または1〜20の炭素原子を有する有機キャップ基部分またはアミンで置換することもできる。他のヒドロキシルはまた、標準的な保護基に誘導体化されてもよい。ポリヌクレオチドはまた、当分野で一般的に知られているリボースまたはデオキシリボース糖類の類似形態のものをさらに含み得、これらには例えば2’-O-メチル-、2’-O-アリル、2’-フルオロまたは2’-アジド-リボース、炭素環式糖アナログ、アルファ-アノマー糖、エピマー糖、例えばアラビノース、キシロースまたはリキソース、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式アナログおよび例えばメチルリボシドなどの非塩基性ヌクレオシドアナログが含まれる。1または複数のホスホジエステル連結は代替の連結基で置き換えてもよい。これらの代替の連結基には、限定されるものではないが、ホスフェートがP(O)S(「チオエート」)、P(S)S(「ジチオエート」)、「(O)NR(「アミデート」)、P(O)R、P(O)OR’、COまたはCH(「ホルムアセタール」)と置き換えられた実施態様のものが含まれ、ここでそれぞれのRおよびR’は独立して、Hか、またはエーテル(-O-)連結を含みうる置換もしくは未置換のアルキル(1〜20C)、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはアラルジル(araldyl)である。ポリヌクレオチド中の全ての連結が同一である必要はない。先の記述は、RNAおよびDNAを含む本明細書で引用される全てのポリヌクレオチドに適用される。
本明細書で使用される「オリゴヌクレオチド」は一般に、短く、一般に単鎖であり、また必ずしもそうではないが、一般的に約200未満のヌクレオチド長さの、一般的に合成のポリヌクレオチドを意味する。「オリゴヌクレオチド」および「ポリヌクレオチド」なる用語は、相互に排他的ではない。ポリヌクレオチドについての上記記載はオリゴヌクレオチドと同等かつ十分に適用可能である。
「LRP6」という用語は、本明細書では、特に明記しない限りは霊長類(例えばヒト)や齧歯類(例えばマウスやラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の任意の天然LRP6を指す。この用語は、「完全長の」未処理LRP6ならびに細胞内のプロセシングから生じる任意の形態のLRP6を包含する。この用語はまた、例えばスプライスバリアントやアレルバリアントなどの天然のLRP6バリアントも含有する。例示的ヒトLRP6のアミノ酸配列がNCBI受託番号AAI43726、Strausberg, R. L.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 99: 16899-16903 (2002) (He, Xら, Development, 131:1663-1677 (2004); Chen, M.ら, J. Biol. Chem., 284:35040-35048 (2009)に提供されている。
「LRP5」という用語は、本明細書では、特に明記しない限りは霊長類(例えばヒト)や齧歯類(例えばマウスやラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物源の任意の天然LRP5を指す。この用語は、「完全長の」未処理LRP5ならびに細胞内のプロセシングから生じる任意の形態のLRP5を包含する。この用語はまた、例えばスプライスバリアントやアレルバリアントなどの天然のLRP5バリアントも含有する。例示的ヒトLRP5のアミノ酸配列がNCBI受託番号O75197、Hey, P.J.ら, Gene 216 (1), 103-111 (1998)に提供されている。
本明細書で使用される「治療」(および「治療する」「治療している」などの文法的変化形)は、治療されている個体の自然な経過を改変するための臨床的介入を意味し、予防のためまたは臨床病理の経過で実施できる。治療の望ましい効果には、限定ではなく、疾患の発生または再発の防止、症状の緩和、疾患の直接的または間接的な任意の病的結果の軽減、転移の防止、疾患の進行速度の低減、疾患状態の寛解緩解または緩和、緩解およびまたは予後の改善が含まれる。ある実施態様では、本発明の化合物は疾患の発症または進行を遅らせるために用いられる。
「抗体」および「免疫グロブリン」という用語は、最も広い意味で交換可能に使用され、モノクローナル抗体(例えば全長または無傷のモノクローナル抗体)、ポリクローナル抗体、多価抗体、多重特異性抗体(例えば、所望の生物学的活性を示す限りにおいての二重特異性抗体)を含み、また特定の抗体断片(本明細書で詳述)を含みうる。抗体はヒト、ヒト化および/または親和性成熟でありうる。
「抗体断片」は完全な抗体の一部分のみを含み、当該一部分は、完全な(インタクトな)抗体に存在する場合の当該一部分に通常関連する機能の少なくとも1つの、好ましくはその機能のほとんどまたはすべてを保持することが好ましい。一実施態様では、抗体断片は完全な抗体の抗原結合部位を含むので、抗原結合能を保持する。別の実施態様では、抗体断片、例えばFc領域を含むものは、完全な抗体に存在する場合のFc領域に通常関連する生物学的な機能、例えばFcRn結合、抗体半減期の調節、ADCC機能および補体結合の少なくとも1つを保持する。一実施態様では、抗体断片は、完全な抗体と実質的に類似のインビボ半減期を有する一価性抗体である。例えば、このような抗体断片は、インビボ安定性を断片に与えることができるFc配列に結合した抗原結合アームを含んでもよい。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を意味する。すなわち、少量で存在しうる、自然に生じる可能性のある変異を除き、集団を構成する個々の抗体は同一である。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、一つの抗原に対する。さらに、異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物と違って、各モノクローナル抗体は抗原上の単一の決定基に対するものである。
本明細書では、モノクローナル抗体は、重鎖および/または軽鎖の一部が、特定の種由来の抗体、あるいは特定の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一であるかまたは相同性があり、鎖の残りの部分が、他の種由来の抗体、あるいは他の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一であるかまたは相同である「キメラ」抗体、ならびに所望の生物的活性を有する限りこのような抗体の断片を特に含む(米国特許第4816567号およびMorrisonら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81:6851-6855(1984))。
非ヒト(例えばマウス)抗体の「ヒト化」形とは、非ヒト免疫グロブリン由来の最小配列を含むキメラ抗体である。大部分において、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域の残基が、マウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類などの所望の特異性、親和性および能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)の超可変領域の残基で置換されたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。場合によっては、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基で置換される。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見られない残基を含んでいてもよい。これらの修飾は抗体の能力をさらに洗練するために行われる。一般的に、ヒト化抗体は少なくとも1つ、典型的には2つの全可変ドメインを実質的に含み、ここで全てまたはほとんど全ての超可変ループが非ヒト免疫グロブリンのものに一致し、全てまたはほとんど全てのFRがヒト免疫グロブリン配列である。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒトの免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部を含みうる。さらなる詳細は、JonesらNature 321, 522-525(1986); Riechmannら, Nature 332, 323-329(1988)およびPresta, Curr. Op. Struct. Biol. 2, 593-596(1992)を参照されたい。また、以下のレビュー文献およびその引用文献も参照されたい:VaswaniおよびHamilton, Ann. Allergy, Asthma & Immunol. 1:105-115 (1998); Harris, Biochem. Soc. Transactions 23:1035-1038 (1995); HurleおよびGross, Curr. Op. Biotech. 5:428-433 (1994)。
「ヒト抗体」は、ヒトにより生成される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有するもの、および/または本明細書中に開示のヒト抗体をつくるためのいずれかの技術を使用してつくられたものである。このヒト抗体の定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を特に除く。
「親和性成熟」抗体は、その1または複数のCDRに1または複数の変更を有する抗体であり、そのような変更をもたない親抗体と比較して、抗原に対する抗体の親和性が改善される。好ましい親和性成熟抗体は、標的抗原に対して、ナノモル単位の、さらにはピコモル単位の親和性を有する。親和成熟抗体は、当分野において既知の方法で生産される。Marksらは、Bio/Technology, 10:779-783(1992年)で、VHドメインとVLドメインのシャフリングによる親和性成熟を開示している。CDRおよび/またはフレームワーク残基のランダムな変異誘発が、Barbasら, Proc Nat. Acad. Sci, USA 91:3809-3813(1994); Schierら, Gene, 169:147-155 (1995);Yeltonら, J. Immunol. 155:1994-2004 (1995); Jacksonら, J. Immunol. 154(7):3310-9 (1995)およびHawkinsら, J. Mol. Biol. 226:889-896 (1992)に開示されている。
「疾患」は、本発明の物質/分子または方法を用いた治療の恩恵を受ける任意の症状である。これには慢性および急性の疾患や疾病が含まれ、哺乳動物が当該疾患の素因を有するような病的状態も含まれる。本明細書で治療される疾患の非限定的な例は、Wntシグナルで活性化または阻害されるプロセスの疾患も含む。このようなプロセスの例として、様々な癌タイプにおける細胞増殖、細胞運命特定および幹細胞の自己再生や、発達プロセスなどが挙げられる。本発明の化合物は、例えば、Wntに媒介される骨や骨格系の疾患の治療に有用である。本発明の化合物を使用して治療可能な骨格または骨の疾患の例として、骨粗鬆症、変形性関節症、骨折および骨病変ならびに様々な形態の骨変性などが挙げられる。
「細胞増殖性疾患」および「増殖性疾患」という用語は、ある程度の異常な細胞増殖を伴う疾患を指す。一実施態様では、細胞増殖性疾患は癌である。
本明細書で用いられる「腫瘍」は、悪性または良性に関わらず全ての腫瘍形成細胞の成長および増殖、および全ての前癌性および癌性の細胞および組織を意味する。「癌」、「癌性」、「細胞増殖性疾患」、「増殖性疾患」および「腫瘍」なる用語は本明細書では相互排他的ではない。
「癌」および「癌性」という用語は、典型的には、未制御の細胞成長/増殖を特徴とする、哺乳動物における生理学的状態を指すかまたは記述する。癌の例には、限定ではなく、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病が含まれる。このような癌の具体例には、扁平上皮癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌、および肺扁平上皮癌、腹膜の癌、肝細胞癌、胃腸癌、膵臓癌、神経膠芽細胞腫、子宮頸管癌、卵巣癌、肝癌(liver cancer)、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、肝癌(liver cancer)、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌(hepatic carcinoma)および様々なタイプの頭部および頸部の癌が含まれる。
「有効な量」とは、所望の治療または予防結果を得るのに必要な用量および時間での効果的な量を指す。
本発明の物質/分子、アゴニストまたはアンタゴニストの「治療的に有効な量」は、個体の疾患ステージ、年齢、性別および体重、ならびに個体において所望の応答を誘発する物質/分子、アゴニストまたはアンタゴニストの能力などの要因により変わりうる。治療に有効な量はまた、物質/分子、アゴニストまたはアンタゴニストの任意の毒性または有害な効果を治療的に有益な効果が上回るものである。「予防的に有効な量」とは、必要な用量および期間で所望の予防結果を得る効果的な量を意味する。典型的には、ただし必要ではないが、予防用量は疾患の初期のステージまたはその前の患者に用いるので、治療有効量よりも少ないであろう。
本明細書で用いられる「細胞傷害性剤」という用語は、細胞の機能を阻害または阻止し、および/または細胞破壊をもたらす物質を指す。この用語は、放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32およびLuの放射性同位体)、化学治療薬、例えばメトトレキセート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロランブシル、ダウノルビシンまたは他のインターカレーター、核溶解性酵素などの酵素およびその断片、抗生物質、小分子毒素または細菌、真菌、植物または動物由来の酵素的に活性な毒素などの毒素とそれらの断片および/またはバリアント、および以下に開示する種々の抗腫瘍または抗癌剤を含むように意図されている。他の細胞傷害性剤を以下に記載する。殺腫瘍性剤は腫瘍細胞の破壊をもたらす。
化合物と方法
Dickkopf(Dkk)およびWISE/スクレロスチン(SOST)のタンパク質ファミリーは、その共受容体であるLRP5およびLRP6との結合を直接Wntと競うことで、Wnt/β-カテニンシグナル経路を阻害する。本明細書では、DKK1とLRP5および/またはLRP6との相互作用を調節する化合物およびSOSTとLRP5および/またはLRP6との相互作用を調節する化合物を提供する。いくつかの実施態様では、化合物はDkk1およびSOSTとLRP5および/またはLRP6との相互作用を調節する。
一実施態様では、化合物はDKK1とLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する。一実施態様では、化合物はSOSTとLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する。一実施態様では、化合物はDkk1およびSOSTとLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する。
一実施態様では、化合物はLRP6との結合をDkk1と競う。一実施態様では、化合物はLRP6との結合をSOSTと競う。一実施態様では、化合物はLRP5との結合をDkk1と競う。一実施態様では、化合物はLRP5との結合をSOSTと競う。一実施態様では、化合物はLRP6のDkk1結合部位に結合する。一実施態様では、化合物はLRP6のSOST結合部位に結合する。一実施態様では、化合物はLRP5のDkk1結合部位に結合する。一実施態様では、化合物はLRP5のSOST結合部位に結合する。一実施態様では、化合物はLRP6のE1 β-プロペラに結合する。一実施態様では、化合物はLRP5のE1 β-プロペラに結合する。一実施態様では、化合物はLRP6のE1 β-プロペラのアミノ酸残基R28、E51、D52、V70、S71、E73、L95、S96、D98、E115、R141およびN185の少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11またはすべてと相互作用する。一実施態様では、化合物はLRP5のE1 β-プロペラのアミノ酸残基R28、E63、D64、V82、S83、E85、V108、S109、D111、E128、R154およびN198の少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11またはすべてと相互作用する。Dkk1またはSOST結合領域に直接結合することにより、化合物は、Dkk1およびSOSTの結合と関連するWnt経路シグナル調節を標的化して行うことを可能にする。一実施態様では、化合物は、Dkk1のLRP5またはLRP6との結合に関連するWnt経路シグナルを調節する。一実施態様では、化合物は、SOSTのLRP5またはLRP6との結合に関連するWnt経路シグナルを調節する。一実施態様では、化合物は、セロトニン経路を調節することなく、Dkk1および/またはSOSTのLRP5またはLRP6との結合に関するWnt経路シグナルを調節する。
いくつかの実施態様では、化合物は、Dkk1のLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害するが、WntのLRP5またはLRP6との相互作用は阻害しない。いくつかの実施態様では、化合物は、SOSTのLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害するが、WntのLRP5またはLRP6との相互作用は阻害しない。一実施態様では、WntはWnt3aである。一実施態様では、WntはWnt9bである。この選択的阻害は、Wntシグナル経路が阻害剤Dkk1またはSOSTに阻害されるのを阻止しながらも、Wnt分子による経路の刺激を可能にするのに役立つ。結果として、化合物は、Wnt経路と関連する骨成長および修復を促進するのに役立つ。
いくつかの実施態様では、化合物は、例えば骨粗鬆症、リューマチ性関節炎、例えば多発性骨髄腫などの癌を含む数々の条件により生じうる骨分解または変性など、骨成長促進の恩恵を受けうる様々な骨格疾患の治療や、低骨密度または低骨強度と関連する骨折や他の骨疾患の治療に用いられる。
本発明の一態様では、化合物はペプチドである。一実施態様では、化合物は直鎖状ペプチドである。一実施態様では、直鎖状ペプチドは3から100、3から50、3から30、3から20、3から10、3から9、3から8、3から7、3から6、3から5または3から4のアミノ酸長さを有する。一実施態様では、直鎖状ペプチドは4から10、5から8、6から7のアミノ酸長さを有する。一実施態様では、直鎖状ペプチドは3、4、5、6、7、8、9または10のアミノ酸長さを有する。別の実施態様では、化合物は環状ペプチドである。ある実施態様では、環状ペプチドは5から100、5から50、5から30、5から20、5から10、7から20、7から17、7から16、7から17、7から18、7から19または7から20のアミノ酸長さを有する。一実施態様では、環状ペプチドは5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20のアミノ酸長さを有する。
別の実施態様では、ペプチドは構築された(structured)ペプチドであるか、または標的との結合の不在下で明白なコンホメーションをとるペプチド(アドプティブペプチド)である。ペプチドがとるこのコンホメーションは、結合状態構造のペプチドのコンホメーションと似ている。いくつかの実施態様では、構築されたペプチドまたはアドプティブペプチドは、不定形の(unstructured)ペプチドと比べて高い治療効果がある。一実施態様では、構築されたペプチドまたはアドプティブペプチドは、不定形のペプチドと比べて、高い標的結合性、高い安定性および高いバイオアベイラビリティーといった特徴を1つまたは複数有する。
一態様では、本発明は,アミノ酸配列:Xを含むファミリー1の直鎖状ペプチドを提供し、ここでXはアスパラギン(N)残基である。ファミリー1のペプチドは、LRP6のE1 β-プロペラに結合する。いくつかの実施態様では、ファミリー1のペプチドはまた、LRP5に結合する。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIまたはVであり;XはKである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはVであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIであり;XはKである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIであり;XはRである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはVであり;XはKである。一実施態様では、XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはVであり;XはRまたはHである。
別の実施態様では、ファミリー1の直鎖状ペプチドはさらにXの両側に付加アミノ酸を含む。一実施態様では、本発明はアミノ酸配列:X−1を含むファミリー1のペプチドを提供し、ここでXはNである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIまたはVであり;XはKであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、本発明はアミノ酸配列:X−1を含むファミリー1のペプチドを提供し、ここでXはNである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、L、KまたはRであり;XはIまたはVであり;XはKであり;XはF、T、Y、LまたはVであり;XはF、T、Y、LまたはVである。
一実施態様では、ファミリー1のペプチドは、N XIK、N XVK、N X IR、N X VR、N X IHおよびN XVHからなる群より選ばれるペプチドを含み、ここでXはA、S、F、T、Y、RまたはKである。例示的ファミリー1のペプチドを図1に示す。
別の態様では、本発明はアミノ酸配列:Xを含むファミリー2の環状ペプチドを提供し、ここでXはNである。ファミリー2のペプチドはLRP6のE1 β-プロペラに結合する。いくつかの実施態様では、ファミリー2のペプチドはまた、LRP5に結合する。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIであり;XはK、RまたはHである。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはKであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIであり;XはKである。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIであり;XはRである。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはVであり;XはKである。一実施態様では、XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはVであり;XはRである。
別の実施態様では、ファミリー2の環状ペプチドはさらにXの両側に付加アミノ酸残基を含む。一実施態様では、本発明はアミノ酸配列:X−1を含むファミリー2の環状ペプチドを提供し、ここでXはNである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはKであり;XはF、T、Y、LまたはVである。別の実施態様では、本発明はアミノ酸配列:Xを含むファミリー1のペプチドを提供し、ここでXはNである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVであり;XはF、T、Y、LまたはVである。一実施態様では、X−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはKであり;XはF、T、Y、LまたはVであり;XはF、T、Y、LまたはVである。
一実施態様では、ファミリー2のペプチドはN XIK、N XVK、N X IR、N X VR、N X IHおよびN XVHからなる群より選ばれるペプチドを含み、ここでXはF、Y、L、A、RまたはSである。
例示的ファミリー2のペプチドを図2に示す。
別の態様では、本発明はアミノ酸配列:X−1を含むファミリー3の直鎖状ペプチドを提供し、ここでXはDまたはEであり、XはMである。ファミリー3のペプチドはLRP5のE1 β-プロペラに結合する。いくつかの実施態様では、X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMである。一実施態様では、X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMである。一実施態様では、X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−1はFであり;XはEであり;XはIであり;XはMであり;XはWである。
別の実施態様では、ファミリー3の直鎖状ペプチドはさらにX−1の両側に付加アミノ酸残基を含む。一実施態様では、ファミリー3の直鎖状ペプチドはアミノ酸配列:X−2−1を含み、ここでXはDまたはEであり、XはMである。一実施態様では、X−2はV、I、LまたはF;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−2はV、I、LまたはF;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−2はV、I、LまたはF;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−2はVであり;X−1はFであり;XはEであり;XはIであり;XはMであり;XはWである。別の実施態様では、本発明はアミノ酸配列:X−3−2−13,を含むファミリー3の直鎖状ペプチドを提供し、ここでXはDまたはEであり、XはMである。一実施態様では、X−3はH、F、NまたはQであり;X−2はV、I、LまたはF;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−3はH、F、NまたはQであり;X−2はV、I、LまたはF;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−3はH、F、NまたはQであり;X−2はV、I、LまたはF;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである。一実施態様では、X−3はHであり;X−2はVであり;X−1はFであり;XはEであり;XはIであり;XはMであり;XはWである。
例示的ファミリー3のペプチドを図3に示す。
別の態様では、本発明はファミリー4の環状ペプチドを提供する。ファミリー4のペプチドはLRP5のE1 β-プロペラに結合する。いくつかの実施態様では、本発明は図4に示すファミリー4のペプチドを提供する。
いくつかの実施態様では、本発明のペプチドは100uM未満、50uM未満、20uM未満、10uM未満、5uM未満、1uM未満、0.5uM未満、0.1uM未満または0.01uM未満のKdで標的に結合する。いくつかの実施態様では、本発明のペプチドは100uM未満、50uM未満、20uM未満、10uM未満、5uM未満、1uM未満、0.5uM未満、0.1uM未満または0.01uM未満のIC50で標的に結合する。
いくつかの実施態様では、本発明のペプチドはアミノ酸アナログを含む。いくつかの実施態様では、本発明のペプチドはファミリー1、ファミリー2、ファミリー3および/またはファミリー4のペプチドを含み、ここでペプチドの少なくとも1のアミノ酸がアミノ酸アナログで置換される。アミノ酸アナログ置換の具体例として、限定ではなく、GluおよびAspの2-アミノアジピン酸(Aad);GluおよびAspの2-アミノピメリン酸(Apm);Met、Leuおよび他の脂肪族アミノ酸の2-アミノ酪酸(Abu);Met、Leuおよび他の脂肪族アミノ酸の2-アミノヘプタン酸(Ahe);Glyの2-アミノイソ酪酸(Aib);Val、LeuおよびIleのシクロヘキシルアラニン(Cha);ArgおよびLysのホモアルギニン(Har);Lys、Arg、およびHisの2,3-ジアミノプロピオン酸(Dap);Gly、Pro、およびAlaのN-エチルグリシン(EtGly);Gly、Pro、およびAlaのN-エチルグリシン(EtGly);Asn、およびGlnのN-エチルアスパラギン(EtAsn);Lysのヒドロキシリジン(Hyl);Lysのアロヒドロキシリジン(AHyl);Pro、Ser、およびThrの3-(および4-)ヒドロキシプロリン(3Hyp、4Hyp);Ile、Leu、およびValのアロイソロイシン(AIle);Argの4-アミジノフェニルアラニン;Gly、Pro、およびAlaのN-メチルグリシン(MeGly、サルコシン);IleのN-メチルイソロイシン(MeIle);Metおよび他の脂肪族アミノ酸のノルバリン(Nva);Metおよび他の脂肪族アミノ酸のノルロイシン(Nle);Lys、ArgおよびHisのオルニチン(Orn);Thr、Asn、およびGlnのシトルリン(Cit)およびメチオニンスルホキシド(MSO);およびPheのN-メチルフェニルアラニン(MePhe)、トリメチルフェニルアラニン、ハロ-(F-,Cl-,Br-またはI-)フェニルアラニンまたはトリフルオリルフェニルアラニンが含まれる。
本発明の化合物のより具体的な例として、オリゴヌクレオチド(アプタマーでもよい)、限定ではなくポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体および抗体断片、単鎖抗体、抗イディオタイプ抗体およびこのような抗体または断片のキメラまたはヒト化バージョンならびにヒト抗体および抗体断片を含む抗体が含まれる。あるいは、化合物は、例えばLRP5またはLRP6を識別するが付加的効果は与えないDkk1またはSOSTの変異型で、したがって野生型Dkk1またはSOSTの作用を競合的に阻害するような関連タンパク質でもよい。上述したように、化合物は、いくつかの実施態様では、Dkk1またはSOSTの作用を阻害するがWnt分子とLRP5またはLPR6との作用は阻害しない。
本発明の付加的な化合物は、Dkk1とLRP5および/またはLRP6との相互作用またはSOSTとLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する小分子を含む。小分子の例として、限定ではなく、ペプチド様分子および合成非ペプチジル有機または無機化合物が含まれる。
これらの小分子は、本明細書で述べる任意の1または複数のスクリーニングアッセイおよび/または当業者に公知の任意の他のスクリーニング技術により同定できる。
本明細書で記載のように、本発明の化合物はペプチドでよい。このようなペプチドを得る方法は当分野では公知であり、適当な標的抗原のバインダーを求めてペプチドライブラリーをスクリーニングすることを含む。一実施態様では、適当な標的抗原はLRP5またはLRP6(またはそのDkk1またはSOST結合領域を含む一部分)を含み、これは本明細書に詳述されている。例えば、適当な標的抗原はLRP6またはLRP5のE1 β-プロペラである。ペプチドライブラリーは当分野では周知であり、技術的方法に従って調製することも可能である。例えば、Clarkらの米国特許第6,121,416号を参照されたい。ファージコートタンパク質などの異種タンパク質成分に融合されたペプチドライブラリーは当分野では周知であり、例えばClarkらのsupraに記載されている。第1のペプチドバインダーのバリアントは、対象となる特徴(例えば標的結合親和性の向上、薬物動態の向上、毒性の低下、治療指数の向上など)を得ることにより、ペプチドの変異体をスクリーニングして産生されうる。変異誘発技術は当分野では周知である。さらに、系統的変異導入技術(アラニンスキャニングに基づくものなど)は、ペプチド内の個々のアミノ酸残基の構造的および/または機能的重要性を評価するのに特に有用でありうる。
ベクター構築
本明細書のペプチドをコードするポリヌクレオチド配列はまた、標準的な組換え技術を使用して得られうる。所望のポリヌクレオチド配列は適切なソース細胞から単離され配列決定されうる。抗体のソース細胞は、ハイブリドーマ細胞などの抗体産生細胞を含みうる。あるいは、ポリヌクレオチドは、ヌクレオチドシンセサイザーまたはPCR技術を用いて合成されうる。獲得後、免疫グロブリンをコードする配列は、宿主細胞内で異種ポリヌクレオチドを複製および発現可能な組換えベクターに挿入される。本発明の目的には、入手可能な、当分野で既知の多くのベクターが使用可能である。適切なベクターの選択は、ベクターに挿入される核酸およびベクターで形質転換される特定の宿主細胞のサイズに主として依存する。各ベクターは、その機能(異種ポリヌクレオチドの増幅または発現、またはその両方)と、それが存在する特定の宿主細胞との適合性により、異なるコンポーネントを含有する。ベクターのコンポーネントは一般に、限定ではなく、複製開始点(特にベクターが原核細胞に挿入される場合)、選択マーカー遺伝子、プロモーター、リボソーム結合領域(RBS)、シグナル配列、異種核酸挿入および転写終結配列を含む。
一般に、宿主細胞と適合性のある種由来のレプリコンおよびコントロール配列を含むプラスミドベクターが、これらの宿主と関連して使用される。ベクターは、通常、複製部位ならびに形質転換細胞において表現型の選択を提供可能なマーキング配列を有する。例えば、大腸菌は、典型的には大腸菌種由来のプラスミドであるpBR322を用いて形質転換される。pBR322はアンピシリン(Amp)およびテトラサイクリン(Tet)耐性のコード遺伝子を含むので、形質転換細胞の同定を容易にする。pBR322、その誘導体または他の微生物プラスミドまたはバクテリオファージもまた、微生物が外来性タンパク質発現に使用できるプロモーターを含みうるか、または含むように変更されうる。
加えて、宿主微生物と適合性のあるレプリコンおよびコントロール配列を含むファージベクターを、これら宿主と関連して、形質転換ベクターとして使用できる。例えば、λGEM.TM.-11などのバクテリオファージを、大腸菌LE392などの感受性の宿主細胞の形質転換に使用可能な組換えベクターの作製に利用できる。
当業者が確認できる特定の状況の必要性に従って、構成または誘導プロモーターの何れかを本発明で使用することができる。様々な潜在的な宿主細胞に認識される多数のプロモーターがよく知られている。選択したプロモーターは、制限酵素消化によって供給源DNA由来のプロモーターを除去し、単離したプロモーター配列を選択したベクターに挿入することで、本明細書記載のポリペプチドをコードするシストロンDNAに作用可能に連結できる。ネイティブのプロモーター配列と多数の異種プロモーターはいずれも標的遺伝子の増幅および/または発現の指令に使用されうる。しかし、異種プロモーターのほうがネイティブの標的ポリペプチドプロモーターよりも一般に転写活性が高く発現標的遺伝子の収量も高いので、より好ましい。
原核生物宿主との使用に適したプロモーターには、PhoAプロモーター、β-ガラクタマーゼおよびラクトースプロモーター系、トリプトファン(trp)プロモーター系およびtacまたはtrcプロモーターなどのハイブリッドプロモーターが含まれる。しかし、細菌において機能的な他のプロモーター(例えば、他の既知のバクテリアまたはファージプロモーター)も同様に適している。そのヌクレオチド配列は公開されているので、当業者は、リンカーまたはアダプターを用いてそれらを標的の軽鎖および重鎖をコードするシストロンに作用可能にライゲートさせて任意必要な制限部位を供給できる(Siebenlistら, (1980) Cell, 20:269)。
ある実施態様では、組換えベクター内の各シストロンは、発現されたポリペプチドが膜を越えて転位置するのを指示する分泌シグナル配列コンポーネントを含む。一般に、シグナル配列はベクターのコンポーネントであってよく、またはベクターに挿入される標的ポリペプチドDNAの一部であってもよい。本発明の目的に選択されるシグナル配列は、宿主細胞に認識されプロセスされる(すなわち、シグナルペプチダーゼによって切断される)配列であるべきである。異種ポリペプチド本来のシグナル配列を識別もプロセスもしない原核生物の宿主細胞に対しては、シグナル配列を例えば、アルカリホスファターゼ、ペニシリナーゼ、Ipp、または熱安定性エンテロトキシンII(STII)リーダー、LamB、PhoE、PelB、OmpAおよびMBPからなる群より選択される原核生物のシグナル配列で置換する。
ポリペプチドを発現させるのに好適な原核生物の宿主細胞としては、グラム陰性またはグラム陽性生物などの古細菌および真正細菌が挙げられる。有用な細菌の例としてはエシェリキア属(例えば、大腸菌)、桿菌(例えば、枯草菌)、腸内細菌、シュードモナス種(例えば、緑膿菌)、ネズミチフス菌、セラチア・マルセスカンス、クレブシエラ属、プロテウス属、赤痢菌属、根粒菌、ビトレオシラ、またはパラコッカスが挙げられる。好ましくは、グラム陰性細胞が使用される。好ましくは、宿主細胞は最少量のタンパク分解性酵素を分泌すべきであり、追加のプロテアーゼ阻害剤を細胞培養物中に望ましくは導入してもよい。
ポリペプチド産生
宿主細胞を上述した発現ベクターで形質転換または形質移入し、プロモーターの誘導、形質転換体の選抜または所望の配列をコードする遺伝子の増幅に適するよう改変した一般的な栄養培地で培養する。
形質移入とは、任意のコード配列が実際に発現されようとされまいと、発現ベクターが宿主細胞に取り込まれることを指す。数多くの形質移入法が当業者に知られており、例えばCaPO沈殿法および電気穿孔法がある。成功裏の形質移入は、一般に、このベクターの作用の任意の指標が宿主細胞内で生じる場合に認識される。
形質転換とは、DNAを原核生物の宿主に導入し、そのDNAが染色体外要素としてまたは染色体組込み体により複製可能になることを意味する。形質転換は、用いる宿主細胞に応じて、かかる細胞に適切な標準的技術を用いて行う。一般に、かなりの細胞壁バリアを含む細菌細胞には塩化カルシウムを用いるカルシウム処理が使用される。別の形質転換法は、ポリエチレングリコール/DMSOを用いる。さらに別の技術として電気穿孔法が用いられる。
本発明のポリペプチドを生産するために用いられる原核細胞は、選択した宿主細胞の培養に適切な当分野で既知の培地中で増殖させる。適切な培地の例としては、必要なサプリメントを補填したルリアブロス(LB)が挙げられる。好ましい実施態様では、培地はまた、発現ベクターの構成を基に選択した選択剤も含み、発現ベクターを含有する原核細胞の選択的な増殖を可能にしてよい。例えば、アンピシリンを培地に加えて、アンピシリン耐性遺伝子を発現する細胞を増殖する。
炭素、窒素および無機リン酸供給源の他に、任意必要なサプリメントも適当な濃度で、単独でまたは複合窒素源などの他のサプリメントもしくは培地との混合物として導入し含めてもよい。培養培地は、グルタチオン、システイン、シスタミン、チオグリコレート、ジチオエリスリトールおよびジチオスレイトールからなる群より選択される1または複数の還元剤を含んでもよい。
原核宿主細胞を適切な温度で培養する。例えば、大腸菌増殖の好ましい温度は約20℃から約39℃、より好ましくは約25℃から約37℃の範囲であり、さらに好ましくは約30℃である。培地のpHは、主として宿主生物に依存して、約5から約9の範囲の任意のpHでよい。大腸菌には、pHは好ましくは約6.8から約7.4であり、より好ましくは約7.0である。
発現ベクターに誘導プロモーターを用いる場合には、タンパク質発現はプロモーターの活性化に適切な条件下で誘導される。例えば、転写制御にPhoAプロモーターを用いる場合、形質転換された宿主細胞は誘導のためにリン酸制限培地で培養されうる。用いられるベクター構築物によっては、当分野で周知のように、様々な他の誘導物質を用いてもよい。
微生物中に発現される本明細書記載のポリペプチドは、宿主細胞のペリプラズムに分泌されそこから回収されうる。タンパク質回収は典型的には、一般に浸透圧ショック、超音波処理または溶解といった手段による微生物の破壊を伴う。細胞を破壊したら、細胞細片または全細胞を遠心分離または濾過によって取り除くことができる。タンパク質は、例えば樹脂アフィニティークロマトグラフィーでさらに精製してもよい。あるいは、タンパク質は培養培地に移行され、そこから単離されうる。細胞は培養物および培養物上清から濾過され濃縮されて除去され、産生されたタンパク質がさらに精製されうる。発現されたポリペプチドはさらに単離され、一般的に既知の方法、例えば免疫親和性またはイオン交換カラムでの分画;エタノール沈殿;逆相HPLC;シリカまたはDEAEなどのカチオン交換樹脂でのクロマトグラフィー;クロマトフォーカシング;SDS−PAGE;硫酸アンモニウム沈殿;例えばセファデックスG−75を使用してのゲル濾過;疎水性アフィニティー樹脂、マトリックスに固定した適切な抗原を使用するリガンドアフィニティおよびウェスタンブロットアッセイを使用してさらに単離、同定できる。
原核宿主細胞の他に、真核宿主細胞系もまた当分野で十分に確立されている。適切な宿主にはCHOなどの哺乳動物細胞株および以下に記載の昆虫細胞が含まれる。
ポリペプチド精製
産生されたポリペプチドを精製して、更なるアッセイおよび用途のための実質的に均質な調製物を得ることができる。当分野で既知の標準的なタンパク質精製法を用いることができる。以下の手順は適切な精製手順の例である:免疫親和性またはイオン交換カラムでの分画、エタノール沈殿、逆相HPLC、シリカまたはDEAEなどのカチオン交換樹脂でのクロマトグラフィー、クロマトフォーカシング、SDS-PAGE、硫酸アンモニウム沈殿および例えばセファデックスG−75を使用してのゲル濾過。
本発明の候補物質/分子の化合物がDkk1のLRP5および/またはLRP6との結合およびSOSTのLRP5および/またはLRP6との結合を阻害する能力は、実施例セクションに記載の、インビトロまたはインビボアッセイで化合物の調節能力を試験することで決定されうる。
薬学的組成物および投与様式
様々な化合物(ペプチドなどを含む)が治療剤として使用されうる。一実施態様は、本発明の化合物を含有する薬学的組成物または医薬および治療的に不活性な担体、希釈剤または賦形剤ならびにこのような組成物や医薬を調製するために本発明の化合物を使用する方法を提供する。一例では、化合物は、室温および適切なpHで、所望の純度で、生理的に許容可能な担体、すなわちガレノス(galenical)投与形態で使用する用量と濃度でレシピエントに無毒の担体と混合して処方されうる。製剤のpHは主として化合物の特定の用途と濃度によるが、好ましくは、約3から約8の範囲の任意の値である。一例では、化合物は酢酸バッファー中pH5で処方される。別の実施態様では、化合物は無菌である。化合物は、例えば個体または非結晶の組成物として、凍結乾燥組成物として、または水溶液として保存されうる。
化合物は優良医療規範に則った様式で処方され、服用され、投与される。この場合に考慮すべき要素には、治療されている特定の疾患、治療されている特定の患者、患者個人の臨床状態、疾患の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュールおよび医師に既知の他の要素が含まれる。
適用のための薬学的組成物(または製剤)は、薬剤の投与方法により、様々な方法で包装されうる。一般に、流通品は、適切な形態で薬剤が入れられた容器を含む。適切な容器は当業者には公知であり、瓶(プラスチックおよびガラス)、小袋、アンプル、ビニール袋、金属製シリンダーなどの物品を含む。容器はまた、包装内容物の不注意な使用を避けるために不正開封防止部を含んでよい。加えて、容器にはその内容物を記載したラベルを取り付けてよい。ラベルはまた、適切な警告を含みうる。
徐放性製剤が調製されうる。徐放性製剤の適切な例は、化合物を含有する疎水性固形ポリマーの半透過性マトリックスを含み、このマトリックスは、例えば薄膜やマイクロカプセルなどの成形された物品の形をとる。徐放性製剤の例は、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリ酪酸、L-グルタミン酸およびガンマ-エチル-L-グルタメートのコポリマー、非分解性エチレン-ビニルアセテート、LUPRON DEPOTTMなどの分解性乳酸‐グリコール酸コポリマー(乳酸‐グリコール酸コポリマーとリュープロリド酢酸塩からなる注入可能な微粒子)およびポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含む。
一例では、非経口的に投与される本発明の化合物の用量当たりの治療的に効果のある量は、化合物1日当たり患者体重の約0.01〜100mg/kg、あるいは約0.1から20mg/kgの範囲であり、化合物の典型的な開始使用範囲は0.3から15mg/kg/日である。別の実施態様では、錠剤やカプセルなどの経口ユニットの投与形態は、本発明の化合物を好ましくは約5〜100mg含有する。
本発明の化合物は、経口、(バッカル(頬側)や舌下を含む)局所的、直腸内、膣内、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、くも膜下内および硬膜外および鼻腔内、および局所治療に所望の場合は病巣内投与を含む任意適切な方法で投与されうる。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内または皮下投与を含む。
本発明の化合物は、例えば錠剤、粉末、カプセル、溶液、分散液、懸濁液、シロップ、スプレー、座薬、ゲル、乳濁液、パッチなどの任意一般的な投与形態で投与されうる。このような組成物は、例えば希釈物、担体、pH調整剤、甘味料、バルク剤および他の活性剤などの一般的な薬剤調製成分を含有しうる。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体または賦形剤を混合して調製される。適切な担体と賦形剤は当業者には公知であり、詳細は例えばAnsel, Howard C.ら, Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R.ら, Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000;およびRowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005に記載されている。製剤はまた、1または複数のバッファー、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、保存料、酸化防止剤、オペーク剤、滑走剤、加工補助剤、着色料、甘味料、芳香剤、香味剤、希釈剤および薬剤(すなわち本発明の化合物またはその薬学的組成物)の外観を整えるか、または薬学的製品(すなわち医薬)の製造を補助する他の既知の添加剤を含みうる。
適切な経口剤形の一例は、約90〜30mgの無水乳糖、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30および約1〜10mgのステアリン酸マグネシウムと調合された本発明の化合物を約25mg、50mg、100mg、250mgまたは500mg含有する錠剤である。粉末成分を最初に混合し、次いでPVP溶液と混合する。得られた組成物は、一般的な装置を用いて乾燥、粒化され、ステアリン酸マグネシウムと混合されて錠剤形に圧縮されうる。エアロゾル製剤の一例は、例えば5〜400mgの本発明の化合物を、例えばホスフェートバッファーなどの適切なバッファー溶液中に、所望ならば例えば塩化ナトリウムなどの塩などの等張化剤(tonicifier)を加え、溶解させて調製されうる。溶液は例えば0.2ミクロンのフィルターを用いて濾過され、不純物と混入物が除去されうる。
したがって、一実施形態は、化合物またはその立体異性体または薬学的に許容可能な塩を含む薬学的組成物を含む。別の実施態様は、薬学的に許容可能な担体または賦形剤とともに化合物またはその立体異性体または薬学的に許容可能な塩を含む薬学的組成物を含む。
本明細書の製剤はまた、必要に応じて、治療される特定の適応症のため、好ましくは互いに有害な影響を与えない相補的活性を有する2以上の活性化合物を含有してよい。あるいは、または加えて、組成物は、例えば細胞傷害性薬物、サイトカイン、化学療法薬または増殖阻害剤などの、組成物の機能を増強する薬物を含みうる。このような分子は、意図する目的に有効な量で、組み合わせて適切に存在する。
スクリーニング法
別の態様では、本発明はDkk1および/またはSOSTとLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する化合物のスクリーニング法を提供する。方法は(好ましくは、ただし必要ではないが、特異的に)LRP5および/またはLRP6に結合して、Dkk1および/またはSOSTがこれらの受容体に特異的に結合するのを阻害する化合物のスクリーニングを含む。
本発明は、Dkk1とLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する化合物およびスクレロスチンとLRP5および/またはLRP6との相互作用を阻害する化合物を同定するための候補または試験化合物をスクリーニングする方法を包含する。一実施態様では、化合物はWntシグナルを阻害しない。スクリーニングアッセイは、LRP5および/またはLRP6に結合するか複合する、またはLRP5および/またはLRP6とDkk1および/またはSOSTとの相互作用を阻害する化合物を同定するように設計される。このようなスクリーニングアッセイは、化合物ライブラリーの高効率なスクリーニングを可能にし、特に小分子薬剤候補の同定に適するアッセイを含む。
アッセイは、当分野で特徴が明らかにされている。タンパク質−タンパク質結合アッセイ、生化学的スクリーニングアッセイ、イムノアッセイおよび細胞アッセイを含む様々なフォーマットで実施可能である。
一実施態様では、アッセイは、候補化合物とLRP5またはLRP6(またはその等価物)との相互作用に十分な時間および条件下でこれら2種類の組成物を接触させることが必要である。一実施態様では、候補化合物はLRP6のE1のβ-プロペラドメインと接触させられる。一実施態様では、候補化合物はLRP5のE1のβ-プロペラドメインと接触させられる。結合アッセイでは、相互作用は結合であり、形成された複合体は反応混合物中で単離または検出されうる。特定の実施態様では、候補化合物は例えばマイクロタイタープレートなどの固相に共有結合または非共有結合で固定される。非共有結合は一般に、固体表面を物質/分子の溶液でコートし乾燥させて得られる。あるいは、固定される物質/分子の特異的な抗体(例えばモノクローナル抗体)などの固定化親和性分子を用いて物質/分子を固体表面に固定してもよい。アッセイは、検出可能な標識で標識されうる非固定化コンポーネントを固定化コンポーネント(例えば固定されたコンポーネントを含有するコート面)に付加することにより実施される。反応が完了すると、反応しなかったコンポーネントは例えば洗浄などにより除去され、固体表面に固定された複合体が検出される。当初の非固定化コンポーネントが検出可能な標識をもつ場合、表面に固定化された標識の検出は、複合が生じたことを示す。もとの非固定化コンポーネントが標識をもたないところでは、例えば固定化複合体に特異的に結合する標識抗体を使用して、複合が検出されうる。
別の実施態様では、候補化合物とLRP5もしくはLRP6またはLRP6のE1のβ-プロペラドメインもしくはLRP5のE1のβ-プロペラドメインなどその機能的等価部分の間の相互作用は、タンパク質−タンパク質相互作用を検出する周知の方法によって検定されうる。このようなアッセイには、従来の手法、例えば、架橋結合、同時免疫沈降法および勾配またはクロマトカラムによる同時精製が含まれる。加えて、ChevrayおよびNathans, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89: 5789-5793 (1991)に開示のFieldsと共同研究者ら記述(FieldsおよびSong, Nature (London), 340:245-246 (1989);Chien et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88:9578-9582 (1991))の酵母ベースの遺伝システムを用いて、タンパク質−タンパク質相互作用をモニターできる。酵母菌GAL4などの多くの転写活性化因子は、2つの物理的に別個のモジュラードメインからなり、一方はDNA結合ドメインとして作用し、他方は転写活性化ドメインとして機能する。前記文献記載の酵母発現系(一般に「ツーハイブリッドシステム」と呼ばれる)は、この特性を生かして2つのハイブリッドタンパク質を用い、一方では標的タンパク質がGAL4のDNA結合ドメインに融合し、他方では候補となる活性化タンパク質が活性化ドメインに融合している。GAL1-lacZリポーター遺伝子のGAL4活性化プロモーターの制御下での発現は、タンパク質−タンパク質相互作用を介したGAL4活性の再構成に依存する。相互作用するポリペプチドを含むコロニーは、β-ガラクトシダーゼに対する色素生産性基質を用いて検出される。ツーハイブリッド技術を用いた2つの特定のタンパク質間のタンパク質−タンパク質相互作用を同定する完全なキット(MATCHMAKERTM)は、Clontech社から購入できる。この系はまた、特定のタンパク質相互作用に含まれるタンパク質ドメインのマッピング、ならびにこの相互作用にとって重要なアミノ酸残基の特定にも拡張使用できる。
本発明の別の態様は、Dkk1またはSOSTとLRP5またはLRP6標的分子の相互作用を試験化合物が阻害する能力をスクリーニングするのに本明細書のペプチドを使用することを含むアッセイを提供する。LRP5またはLRP6標的分子は、完全長のLRP5またはLRP6分子ならびにLRP6のE1のβ-プロペラドメインもしくはLRP5のE1のβ-プロペラドメインなどのその機能的等価部分を含む。一実施態様では、アッセイは、本発明のペプチド、例えばファミリー1、ファミリー2、ファミリー3またはファミリー4のペプチドから選ばれるペプチドの存在下または不在下で、試験化合物とLRP5またはLRP6標的分子を接触させることを含む。このペプチドはアッセイのコンテキストではペプチドリガンドと呼ばれる。試験化合物がLRP5またはLPR6標的分子との結合を競合したり、LRP5またはLPR6標的分子からペプチドリガンドを追い出す場合は、試験化合物はDkk1またはSOSTと標的分子との相互作用を阻害する化合物として選択される。選択された試験化合物はさらに、本明細書記載の当分野では周知のアッセイを使用して、骨成長促進能などの特異的な所望の特徴、ならびにWntリガンドとLRP5またはLPR6標的分子を結合させる効果について評価できる。
試験化合物がペプチドリガンドとLRP5またはLPR6標的分子の結合を阻害する能力は、当分野では周知の技術により評価されうる。標的分子、ペプチドリガンドまたは試験化合物のいずれかをアッセイ相互作用のモニタリングを容易にするために検出可能な標識で標識してよい。このような標識は、放射性同位元素、蛍光標識、化学発光標識、磁気粒子、染料、金属粒子、酵素などを含む。このような標識の例として、限定ではなく、ビオチン、フルオレセイン、テキサスレッド、ルシファーイエローおよびローダミンが挙げられる。他の標識法は、アルカリホスファターゼ、西洋わさびペルオキシダーゼおよびグルコースオキシダーゼなどの酵素トレーサーを含む。
このようなスクリーニングアッセイは、化合物ライブラリーの高効率なスクリーニングを可能にし、特に小分子薬剤候補の同定に適するアッセイを含む。意図される小分子は、合成有機または無機化合物を含む。アッセイは、当分野で特徴が明らかにされている、タンパク質−タンパク質結合アッセイ、生化学的スクリーニングアッセイ、イムノアッセイおよび細胞アッセイを含む様々なフォーマットで実施可能である。
試験化合物は、例えばペプチド、ペプチドミメティック、ビニル性ペプトイド(vinylogous peptoid)などのペプトイド、ポリヌクレオチドまたは有機小分子などを含む任意のタイプの分子でよい。
以下は本発明の方法と組成物の実施例である。上述の一般的な記載をふまえて、他の様々な実施態様が実施されうることを理解されたい。
本明細書に引用される特許出願および公開を含むすべての文献は、その全体が参照として組み込まれる。
実施例1
材料と方法
材料。高純度のWnt3a、Wnt9b、Dkk2、Dkk3およびDkk4を無担体タンパク質としてR&D Systems社(ミネソタ州ミネアポリス)から入手し、結合および細胞アッセイに使用した。先述のように(11)、Dkk1、スクレロスチンおよびLRP6タンパク質をコードする遺伝子を、改変されたpAcGP67バキュロウイルスDNAトランスファーベクター(BD Pharmingen)にクローニングし、Tni昆虫細胞(Expression Systems, LLC, カリフォルニア州ウッドランド)でバキュロウイルスを発生させ細胞外で発現させた。
タンパク質の発現および精製。先述のプロトコール(11)に従って、本研究で使用されるすべてのLRP6、Dkk1およびスクレロスチンタンパク質が発現され精製された。この後、純タンパク質は濃縮して10μMのストックとして−80℃で保存できる。抗LRP6 E1 YW210.09 Fabを、形質転換されたE.Coli34B8(Stratagene)を低濃度ホスフェートAP5培地で24時間30℃で成長させて(43)発現させ、Gタンパク質アフィニティーカラム(GE Healthcare)で精製した(44)。Fab含有断片はさらにSP−セファロースカラム(GE Healthcare)を通過させて精製した。タンパク質濃度は280nmの吸光度で決定した。
タンパク質複合体の結晶化。精製されたLRP6 E1E2をYW210.09 Fabと一晩インキュベートして安定な複合体を形成し、複合体をSuperdex S200ゲル濾過カラム(GE Healthcare)で精製した。複合体を含有する断片をプールし、8mg/mLまで濃縮し、10mMのトリスpH8、300mMのNaClおよび2.5%のグリセロールを含有するバッファーに透析した。0.2Mのギ酸アンモニウムと20%のPEG3350(w/v)の溶液から結晶が得られた。溶解構造中にLRP6E1しか観察できなかったので結晶を質量分析法で分析し、LRP6 E2がArg 335を超えて溶解していることが見いだされた。精製されたLRP6 E1とDkk1ペプチドの複合体を0.1Mのチオシアン酸カリウムと30%(w/v)のPEG MME 2000、または0.2MのNaCl、0.1MのトリスpH8、25%(w/v)のPEG 3,350から結晶化した。付加ペプチドとLRP6 E1の複合体の結晶化が、過剰な対象ペプチド(1から2mMの最終濃度)とLRP6 E1の存在下でもとの共結晶(Dkk1ペプチド含有)をマイクロシードして得られた。播種された結晶は2つのもとのDkk1ペプチドの結晶化条件の一方(または両方)から2、3日で成長し、対象となるペプチドを含有することが見いだされた。
データ収集と構造決定。回折データは単色X線ビーム(12398.1eV)を用いてAdvanced Light Source(ALS)のビームライン5.0.2で収集した。X線検出装置はADSC quantum−210 CCD検出器であり、結晶から350mm離して設置した。あるいは、データは、スタンフォード・シンクロトロン放射光研究所(SSRL71)またはAdvanced Photon Souce(APS211DF)で、または社内でRigaku X線発生装置007HFモデルをRigaku CCDカメラ(007HF/Saturn 944+)に連結して使用し収集した。データ収集に先立ち、結晶を25%のグリセロール含有凍結保護溶液に移し、次いで液体窒素中で急速冷凍した。完全なデータセットを収集するため、単結晶にフレーム当たり1°の振動、トータルウェッジサイズは180°で回転法を適用した。次いでHKL2000プログラム(45)を使用してデータを指数付けし、積分し、スケーリングした。LRP6 E1/Fab構造をPhaserプログラム(CCP4, 英国 デアスベリー)を用いて分子置換(MR)法により解析した。マシューズ係数(Matthews’ coefficient)計算の結果、非対称の各ユニットは1つのFab/E1複合体と54%の溶媒からなることが示された。したがって、FabのN末端ドメイン、FabのC末端ドメインおよびE1のβ-プロペラドメインを含む3つのサブユニットの1セットを探すようにMR計算を行った。NおよびC末端ドメインは、Fabのエルボ角度を変数として別々に探した。FabサブユニットのサーチモデルはHGFA/Fab複合体の結晶構造から得た(46)。β-プロペラドメインのサーチモデルはESyPred3Dウェブサーバーを介して生成した相同モデルであり(47)、LDL受容体の細胞外ドメイン構造(48)を相同モデルの鋳型として使用した。MRソリューションを使用して算出した差異電子密度マップにより、EFGドメイン構造が明らかになった。Fab複合体のLRP6E1ドメインをサーチモデルとして用いて、分子置換によりLRP6−ペプチド複合体の構造を決定した。電子密度にペプチドを手動で組み込んだ。手動での再構築はCOOTプログラム(49)を用いて行った。構造の精密化は、最尤標的機能、異方性の個々のB因子精密化を使用して、REFMAC5(50)およびPHENIXプログラム(51)を用いて実施した(ペプチド複合体のみ。
結合アッセイ。前述したように(11)、結合キネティクスは、Octet Red測定器(ForteBio)を使用してバイオレイヤー干渉法により測定した。ストレプトアビジン(SA)バイオセンサーに50mMのトリス、pH8、300mMのNaCl、5%(v/v)のグリセロールおよび0.05%(w/v)のトリトンX−100中ビオチン化したhLRP6をロードした。ロードされたバイオセンサーを同じバッファー中で洗ったあと、指示の回数会合と解離の測定を実施した。各相互作用のKはOctet Redソフトウェアv6.3で定常状態解析を使用して決定された。報告された値はそれぞれ、異なる濃度の3またはそれ以上の実験の平均値であり、実験のカーブフィッティングは、相関係数の二乗(R)が0.96を上回った。
あるいは、親和性は蛍光偏光法(FP)により決定された。フルオレセインで修飾されたペプチドプローブ(30nM)を、特定の標的−プローブの組み合わせの親和性に適切な濃度でLRP5またはLRP6 E1ドメインと混合した(およそのK)。次いで競合試験剤(タンパク質またはペプチド)を加え、試験剤の濃度関数としてFPモニターを行った。阻害定数は、得られたカーブをカレイダグラフプログラム(Synergy Software)を使用して標準方程式にフィットさせて得た。
ペプチドの親和性はまた、結合ペプチドを提示しているファージとの競合によって決定された(競合ファージELISA)。段階希釈した試験ペプチドを適切な(不飽和)濃度のファージと混合し、混合物を標的に曝露して均衡に到達させた。非結合材料を洗浄した後、抗M13抗体西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートとインキュベートし、適切な発色性HRP基質に曝露することにより結合ファージを検出した。
最後に、ペプチドの親和性はまた、競合ELISAにより決定された。Maxi−Sorbプレート(Nunc)をストレプトアビジンまたはニュートラアビジン(リン酸緩衝食塩水(PBS)中5μg/mL;一晩、4°C)でコートし、PBS中0.2%のウシ血清アルブミン(BSA)でブロックした(1時間、室温)。ビオチン化E1結合ペプチドAc−GSLCSNRIKPDTHCSSK(ビオチン)−am(ジスルフィド)の溶液(PBS中500nM)を各ウェルに30分加え、次いでウェルをPBS含有0.05%のTween−20で3回洗浄して過剰ペプチドを除去した。HisタグE1ドメインまたはFLAGタグE1E2タンパク質(最終濃度5〜10nM)を段階希釈した試験ペプチドと15分プレインキュベートし、混合物をアッセイプレートのウェルに30分加えた。ウェルを洗浄し、次いでQiagenペンタHis−HRPコンジュゲートまたはシグマ抗FLAG M2 HRPコンジュゲート(PBS中1:2000希釈、0.2%BSA、0.05%Tween−20)を30分加え、結合したLRP6をプローブした。洗浄後、TMB基質を加えた(Kirkegaard and Perry Laboratories)。ウェルを1MのH3PO4でクエンチし、プレートを450nmで読んだ。カレイダグラフプログラム(Synergy Software)を使用して、得られたカーブを標準的な4つのパラメータ方程式にフィットさせて阻害定数を得た。
光散乱実験。前述したとおり(11)、110μlのタンパク質または一晩均衡させたタンパク質複合体の一定分量をSEC−MALS(Optilab Rexに連結したQELS HPLCを用いたDawn Helios 2、Wyatt Technologies)で分析した。
ファージディスプレイ。ファージディスプレイペプチドライブラリー(およそ2×1010の独自のメンバー)を記載のとおり(41)構築し、LRP6 E1E2、E1またはE3E4に対する、またはLRP5 E1に対する溶液結合選択に4回かけた。ファージELISAでLRP6に結合した個々のファージクローンをDNA配列解析に供した。
細胞内β/-カテニンアッセイ。Wntシグナルをマウス線維芽細胞L細胞またはHEK293細胞で評価した。293細胞のルシフェラーゼリポーターアッセイを記載(52)のとおり実施した。マウス線維芽細胞L細胞イメージングアッセイを基本的に記載(53)のとおり実施した。細胞は指示どおりにWnt3a、Fz8 CRD((米国特許公開第20080299136号;(54)、LRP6またはDkk1、またはこれらのタンパク質の組み合わせで処理し、37℃、5%COで6時間の後プロセスした。
頭蓋冠骨モデル。前述のとおり(52、55)頭蓋冠を採取し培養する。頭蓋冠を0.1%ウシ血清アルブミンと各100U/mlのペニシリンとストレプトマイシンを補充したBGJb培地の組織培養プレートで1日培養し、適切な濃度のペプチドまたはタンパク質で7日間処理する。骨は5%のCOを含む37Cの湿った大気中で培養する。マウスの頭蓋冠はμCT40(SCANCO Medical,スイス、バッサードルフ)X線マイクロCTシステムで撮像する。マイクロCTスキャンはAnalyze(AnalyzeDirect Inc., アメリカ合衆国、カンザス州レネクサ)で分析する。あるいは、頭蓋冠を組織学的に染色し、石灰化領域を観察する。マウスを使用する実験はすべてGenentech Institutional Animal Care and Use Committeeの指針に従って実施される。
実施例2
LRP6 E1−YW210.09 Fab複合体の構造。
LRP6の第1のβ-プロペラとEGFドメイン(E1ドメイン)と抗LRP6抗体YW210.09(国際公開第2011119661号)のFabの複合体の結晶構造を分子置換により決定し、RとRフリーはそれぞれ0.175と0.220で1.9Åの分解能まで精密化した。結晶非対称単位は1つのLRP6 E1ドメインと1つのYW210.09 Fabからなる。解釈可能な電子密度でE1ドメインの残基Ala20からLys324の追跡ができた。Fab重鎖の残基Ser127からThr131を除いて、Fab重鎖と軽鎖はそれぞれ残基Asp1からGlu213およびGlu1からLys214を追跡できた(すべてKabatの番号付け法を使用した(56))。
LRP6 E1ドメインはβ-プロペラモジュールと上皮増殖因子(EGF)様モジュールを備えるモジュラー構造内に構築される。β-プロペラは、4本鎖の逆平行のβシートが放射状に配置されて形成されるブレード6枚からなり、N末端の端部は中心チャネルに面し、YWTDモチーフが各ブレードの2番目の鎖に局在する。LRP6 E1のβ-プロペラ構造はLDLr構造と酷似しており(57)、配列一致性はわずか36%にもかかわらず、245Cα原子と重ね合わせを行うとrmsdは0.83Åであった。保存残基のほとんどは、β-プロペラの構造完全性に不可欠な、βシートを形成するYWTDコアモチーフの周りに集中した。これに対し、表面残基はこれらの受容体の機能的多様性からも考えられるように、非常に多様であった。LRP6はそのEGF様ドメインを使ってプロペラの第1および第6のブレードを固定する(その機械的強度を維持するため)。EGF様分子はβ-プロペラからC末端側に10残基のリンカーを経て伸長し、β-プロペラの下側へと折り返し、第3と第4のブレードの間の表面に連結する。埋められた広大な1226Åの総表面積および形状相補性スコアが0.74ということから示されるように、EGF様ドメインとβ-プロペラとの相互作用は広範である(58)。EGFモジュールの第1のβ鎖の残基Leu296、Leu298およびMet299はβ-プロペラの相補的くぼみに納まる疎水性コアを構成し、この疎水性コアはいくつかの直接的または水媒介の極性相互作用に囲まれている。これらの特徴はLDLr構造にも観察されている(48、57)。
YW210.09Fabが識別するβ-プロペラ上心部は、しばしばタンパク質−タンパク質相互作用への関与が発見される領域である(59)。このパラトープは3つの重鎖CDR(H1、H2、H3)および2つの軽鎖CDR(L1とL3)を含むCDRの5つの残基からなる。抗体がβ-プロペラに結合すると総面積にして1691Åが埋まり、形状相補性スコアは0.76である。酸性パッチがβ-プロペラのこの側の総表面積の約3分の1を占めるが、YW210エピトープとはめったに重複しない。抗体重鎖と軽鎖は別の領域を識別する。重鎖CDRが形成する直接接触が埋められた表面積の80%を占めるうち、CDR H3が単独で50%以上を占めている。このセグメントは17の残基からなり、このなかの残基His98からLys100cがβ-プロペラとの直接接触を形成する。重要なことに、抗体のAsn100はLRP6のAsn185と水素結合の対をなし、「握手」的相互作用を形成する(図5)。加えて、Val100bおよびLys100cを通る主鎖の異常なコンホメーションは、「後方」でLRP6のArg28と相互作用するカルボニル基と、「前方」で2個の水分子(Wat1およびWat2)を介して酸性パッチと相互作用する2つのNH基を位置決めする(図5)。Lys100cの側鎖もまた、LRP6のVal70とSer96主鎖カルボニルと水素結合して酸性パッチを部分的に中和する。LRP6のArg141が中間に固定されて、架橋する水Wat2、LRP6のAsn185およびYW210.09のAla100aと相互作用する。Arg141は2つの水素結合ネットワークを統合するようである。加えて、Val100bの側鎖はβ-プロペラの中心チャネルの疎水性のくぼみに連結する。したがって、短い一続きのYW210.09 H3配列NAVKは、LRP6のβ-プロペラ E1と極めて強い相互作用を呈する。他のCDRはβ-プロペラ上部の周囲に沿って残基と相互作用する。H1とH2は第5および第6のブレードと接触し、L1とL3は第6、第1および第2のブレードと接触する(図6)。結晶充填相互作用はYW210.09がLRP6のエピトープと接触する領域に直接関与しておらず、このことは、結晶構造が2個の分子が溶液中でどのように相互作用するかを反映するはずであることを示している。
実施例3
YW210.09 H3ループ配列は、Dkks、スクレロスチンおよびwiseの中で保存された「NXI」モチーフを表す。
明白なCDR H3 NAVKNモチーフとLRP6 E1 β-プロペラとの相互作用は、報告されているラミニンとナイドジェンとの相互作用(60)と酷似している。いずれの場合も、重要な接触は、上述のAsnの握手と、分岐疎水性残基がβ-プロペラの中心チャネル上部に形成された疎水性のくぼみに入ることを通じて生じる。LDLrと違って、ナイドジェンとLRP6 E1チャネルの中心は、付近のフェニルアラニンの側鎖または「Pheシャッター」により所定位置に維持されているトリプトファン残基により溶媒から遮断されている(60)。この特徴により低分子量のリガンドに結合できるYWTDプロペラドメインが予測可能であることが提案されている(60)。ヒトDkk1の短い配列(NAIKN;アミノ酸40から44)はYW210.09のCDR H3ループ(図7)に見られるモチーフとほぼ一致する。このモチーフは、異種の、Dkk3を除く複数のDkkファミリーメンバーの中で厳密に保存されている。強力な保存は、Dkk1、2および4のこのセグメントが重要な機能を有することを示唆している。保存モチーフはDkk1のN末端付近の、無秩序であることが予測され、以前は機能的に重要であるとは同定されていなかった領域に見いだされる(61)。加えて、このモチーフはLRP5/6との相互作用を通じてWntシグナルを調節する別の2つのタンパク質、すなわちスクレロスチン(32)およびwise(30)に現れる(図7A)。スクレロスチンとwiseはシステインノットタンパク質のスーパーファミリーに属し(62)、この明白な折りたたみの「ヒール」とも呼ばれる伸長したループ2の中にこのモチーフを提示する(63、64)。スクレロスチンの場合、「ヒール」は中和抗体の結合エピトープとして位置づけられており、この領域が機能的に重要であることを示唆している。スクレロスチンまたはwiseとLRP5またはLRP6との相互作用の詳細は報告されていない。
実施例4
Dkk1およびスクレロスチンのペプチドはLRP6 β-プロペラ上部に結合する。
Dkk1およびSostの7残基のペプチドを標準的なFmoc手順で合成した。図7B。これらのペプチドは上述の「NXI」モチーフを含む。ペプチドのLRP6 E1E2に対する親和性を競合ファージELISAにより決定した(41)。Dkk1ペプチドは比較的高い親和性で結合したが、スクレロスチンペプチドの結合は約10倍弱かった(IC50はそれぞれ4μMおよび45μM)。これらの値はラミニンペプチドのナイドジェンのβ-プロペラに対する親和性に匹敵する(65)。ペプチドとLRP6との相互作用の詳細を理解するため、LRP6 E1 β-プロペラに結合したペプチドの高分解能の共結晶構造を決定した。構造を分子置換により決定し、Dkk1およびSostペプチドをそれぞれ1.9および1.5Å分解能まで精密化した(図8)。注目すべきは、ペプチドは、抗体ループと比較して結合状態のコンホメーションは酷似しており、いずれの場合も重要なアスパラギン側鎖が上述の「握手」的相互作用の位置にあることである。ペプチドイソロイシン残基は抗体ループのバリン側鎖が相互作用する疎水性ポケットを占める。抗体ループとDkk1ペプチドの全体的な比較は特に顕著であり、抗体残基Val99からLys100c(Lys β-炭素およびAsn100、Ala100aおよびVal100bの全側鎖も含む主鎖Cα−to−Cα)とDkk1ペプチドの等価な原子のアラインメントはコンホメーションが基本的に同一であることを示している(26個の原子のRMSDは0.14Å)。「NXI」コアモチーフに加えて、各ペプチドの塩基性側鎖は、配列内で相対的な位置が異なるにもかかわらずLRP6の酸性パッチと相互作用する。Dkk1ペプチドに関しては、リジンはイソロイシン残基に直続し、リジンのε-アミノ基は、抗体ループのリジンアナログの相互作用と酷似した態様で小さい酸性の間隙を占める。Sostペプチドの場合、イソロイシンの後にはグリシンを挟んで塩基性アルギニン残基がある。これによりペプチド主鎖が再配向され、アルギニン側鎖はLRP6の酸性パッチのより周辺部に位置する。これらのペプチド構造は、LRP6 E1との結合が、極めて明白なコアモチーフ(Asn側鎖とIle側鎖との相互作用)と、様々な支持的接触が可能な周囲の面との相互作用の両方により駆動されることを示している。この後者の相互作用群は、付加的な親和性だけでなく特異性ももたらすと考えられる。例えば、ラミニン関連ペプチドは、ナイドジェンとの高親和性結合にAsnおよびVal残基を要し(65)、これらはLRP6複合体構造の「NXI」モチーフに見られる接触と酷似した接触を形成する(60)。しかし、ナイドジェンとの高親和性相互作用は、コアモチーフのAsnより2残基前に生じるAspからの付加的な接触を要する(60、65)。このAspはナイドジェンには存在するがLRP5またはLRP6には不在のArgの表面と塩橋を形成する。全体的に、Dkk1およびスクレロスチンペプチドの結合特性は、複数のWnt経路阻害剤に観察される「NXI」モチーフ(図7)が、これらのタンパク質のLRP5およびLRP6との結合に重要であり、したがってこれらの阻害活性にも重要である、という見解と一致する。
実施例5
Wnt経路阻害剤とLRP6の個々のβ-プロペラとの相互作用のマッピング。
異なるDkkおよびスクレロスチンと様々なLRP6ドメインとの相互作用をバイオレイヤー干渉法アッセイを使用して測定した(11)。精製された受容体は、以下のように、単独のβ-プロペラEGF様ユニット(E1、E2またはE4)、2つのβ-プロペラ(E1E2またはE3E4)または4つのβ-プロペラ(E1E4)を含有した:
ヒトLRP6:コンストラクトE1E4−LPR6のアミノ酸A20−Q1253;コンストラクトE1E2−LPR6のアミノ酸A20−E631;コンストラクトE3E4 LPR6のアミノ酸E631−Q1253;コンストラクトE1−LPR6のアミノ酸A20−D325;コンストラクトE2−LPR6のアミノ酸D235−E631;コンストラクトE4−T933−Q1253。単独のLRP6 β-プロペラ E3は発現できかった。
ヒトLRP5:コンストラクトE1−LRP5のアミノ酸P33−R348
Dkk1はLRP6のE1E2およびE3E4の両方の領域に結合できる(11)。この研究は、Dkk1およびDkk2のLRP6 E1E2に対する高親和性結合(それぞれ22および53nM)を示すことで、その発見を展開させる。さらに、Dkk1およびDkk2はまた、E3E4にも結合した(それぞれ51および38nM)。これに対し、高親和性の相互作用はDkk3およびDkk4では観察されなかった。Dkk3は試験したLRP6コンストラクトのいずれにも結合できず、これは最近の報告(66)とも一致した。Dkk4はLRP6 E1E4およびE3E4との極めて弱い結合の証拠を示したが、興味深いことにE1E2には結合しなかった。Dkk1およびDkk2の個別のβ-プロペラとの結合をさらに分析すると、これらがそれぞれE1のみに高い親和性を有することが示される。E4との結合は検出されず、観察されたE3E4との相互作用はおそらくE3との高親和性相互作用によることが示唆された。E2との部分的結合は、Dkkの非常に高い濃度でのみ検出され、このことは非常に弱い結合または非特異的効果と一致した。スクレロスチンの結合も同様の方法でマッピングされた。スクレロスチンはE1E4、E1E2およびE1のみと結合し、E2との結合は極めて弱いかまたは非特異的である。
Dkk1、Dkk2およびスクレロスチンがLRP6 E1の同じ部位に結合するか評価するために、Dkk2またはスクレロスチンの結合を予めロードしたDkk1(100nM)の存在化で測定した。Dkk2の結合はわずかに阻害されたのみであり(図8A)、Dkk1およびDkk2の結合部位は実質的に重複しないことが示唆された。これに対し、スクレロスチンの結合はDkk1の存在化で非常に強力に阻害され(図8B)、これらの2種類の阻害剤の重複する結合部位が示唆された。この結論は、Dkk1およびスクレロスチンの「NXI」モチーフが類似の態様でLRP6 E1と相互作用することを示す上記のペプチド相互作用研究と一致する。
実施例6
「NXI」モチーフはDkk1およびスクレロスチンとLRP6 E1の結合に重要である。
ペプチドおよびドメインマッピングの研究結果に基づき、Dkk1およびスクレロスチンとLRP6 E1の結合は、各タンパク質に存在する「NXI」モチーフに主として媒介されると仮定された。この見解を検証すべく、モチーフの主要な接触残基を相互作用を妨害すると予測されるアミノ酸で置換した(Asn-to-Ala;またはIle-to-Glu)。とりわけラミニンの類似残基の置換はナイドジェンとの結合に多大な影響を与え、親和性消失は3000から50000倍であった(67)。Dkk1のAsn40Alaの置換はLRP6 E1E2に対し75倍の親和性消失をもたらし、Ile42Gluの置換では結合が大幅に阻止された(>364倍の効果)(図9A)。スクレロスチンの結合に対する置換の影響は明白ではあったが、さほど強力ではなく、Asn117AlaとIle119Gluの置換の親和性消失はそれぞれ14倍と19倍であった(図9A)。これらのデータは、特にDkk1に対する「NXI」モチーフの重要な役割と一致する。
実施例7
Dkk1のCRD2のアミノ酸置換はLRP6 E3E4との結合を妨害する。
Dkkタンパク質のC末端領域の重要な役割が提案されており、例えば、第1のシステインに富む領域(CRD1)のないヒトDkk1またはDkk2をコードするmRNAは、アフリカツノガエルの胚に注入されるとxWnt8シグナルを阻害できることが示されている(61)。しかし、今日まで、いかなるDkkファミリーメンバーも、相互作用パートナーとのいかなる複合体も、その完全なる構造はわかっていない。マウスのDkk2のCRD2の実験的構造がLRP5 E3の相同性モデルにコンピューターでドッキングされている(68)。この複合体モデルに基づき、マウスのDkk1残基His210、Lys217またはArg242(ヒトのDkk1残基204、211および236にそれぞれ対応)がGluで置換されると結合が阻害されると予測され(68)、すべてのケースで、LRP6で形質移入された細胞との結合と、Dkk1のWnt3aシグナル阻害能の両方が妨害されることが見いだされた(69)。実施例5で記載のように、Dkk1は、LRP6のE1ドメインおよびおそらくはE3ドメインの両方に結合しうる。したがって、報告されたCRD2のアミノ酸置換を取り込んだヒトDkk1ではLRP6 E3に対する親和性がかなり低く、E1との結合は影響を受けないのでは、と考えられた。この仮説をDkk1変異体H204EおよびK211Eを用いて検証し、結果は図9Bに示すとおりであった。実際、これらの変異はLRP6 E3E4との結合は妨害したが、E1E2との結合は妨害しなかった。上述の結果と一致して、その逆が「NXI」モチーフ置換に当てはまった。興味深いことに、CRD2および「NXI」モチーフのいずれの置換もDkk1のE1E4との結合に大きく影響した。まとめると、これは、Dkk1は独立してE1E4の2つの異なる部位に結合することができるか(2:1の複合体;図10の絵3)、または、Dkk1は互いに排他的な2つの部位に結合できる(すなわち、代替的な1:1の複合体;図10の絵5および6)ことを示す。第3の可能性として、1個のDkk1分子がE1およびE3の部位に同時に結合する(図10の絵4)が、変異体の2つのクラスと比較して野生型Dkk1が任意の「結合活性効果」を欠くのでこの可能性は薄いと考えられる。加えて、E1E2、Dkk1およびE3E4の三元複合体は形成されなかった(11)。2:1と1:1の結合モデルを区別するために、Dkk1バリアントとE1E4の複合体を光散乱検出と併せてサイズ排除クロマトグラフィーで分析した。これらのデータは、Dkk1 E1E4とLRP6 E1E4複合体がすべて1:1のストイキオメトリを呈することを示す(図10)。全体的に、親和性測定および光散乱データは、2つの独立した、かつ互いに排他的な、Dkk1とLRP6間の結合様式の存在を示している。
実施例8
スクレロスチンはWntのサブセットしか調節しないが、Dkk1はWnt経路の広範な阻害剤として作用する。
上述したように(実施例5)、スクレロスチンはLRP6 E1とは結合するが、LRP6のE3E4領域とは相互作用しない。Wnt9bもE1E2領域とは結合するが、E3E4領域とは結合しない(11)。したがって、スクレロスチンは、Wnt9bのLRP6 E1E4との結合を阻害する(図11)。これに対し、スクレロスチンは、Wnt3aのLRP6 E1E4との結合を阻害できず(図11)、これはWnt3aがLRP6のE1E2領域とは結合しないがE3E4領域とは結合するという前述の観察と一致する(11)。Dkk1の場合は、おそらくは2つの明白な相互作用様式により(実施例5〜7)、LRP6のE1E2断片およびE3E4断片の両方と高親和性結合できるので、より複雑である(11)。したがって、Dkk1はWnt3aおよびWnt9b両方のLRP6 E1E4との結合を阻害する(図11)。
精製タンパク質間の結合に及ぼす観察された効果が細胞シグナルに関連するかどうか検証するため、Dkk1およびスクレロスチンの活性をWnt依存性TOPbriteルシフェラーゼリポーターアッセイでさらに検証した(52)。リポーターで安定に形質移入された細胞が、Wnt1で一時的に形質移入された。Wnt形質移入細胞を精製Dkk1またはスクレロスチンバリアントで処理し、リポーター誘導効果を測定した(図12)。野生型Dkk1およびスクレロスチンでは、Wnt1依存性シグナルの強力な阻害が観察された。これは、LRP5/6のE1E2部分を通じて、Wnt1がWntシグナルの一クラスに属する、という先の観察と一致する(11、52)。Dkk1およびスクレロスチン変異体はLRP6との結合と一致する活性を示す(図12)。スクレロスチンIle119Glu(「NXI」モチーフ)は、Dkk1 Ile42Gluと同様、Wnt1駆動シグナル阻害能が野生型よりも低い。これに対し、Dkk1 Lys211Glu(CRD2)は効果的にWnt1シグナルを阻害し、このことは、この変異体が維持しているE1E2との結合能と一致する(図9B)。
まとめると、細胞アッセイの結合データとWntシグナルに対する効果は、保存「NXI」モチーフがDkk1およびスクレロスチンがE1E2との結合を通じてこれらのWntシグナルを阻害するのに機能的に関与することと、Dkk1 CRD2とE3E4との相互作用がWntリガンドの異なるサブセットの阻害のみに重要であることを裏付ける。加えて、データは、Dkk1は(2つの明白な結合様式で)広域にWntシグナルを阻害するが、スクレロスチンはより選択的であることを示す。
実施例9
ヒト骨密度(BMD)の変異は、Wnt9bの結合に影響を与えることなく、Dkk1およびスクレロスチンのLRP6 E1E2との結合を阻害する。
Dkk1およびスクレロスチンとLRP6の第1のβ-プロペラとの相互作用を理解することで、LRP5の機能獲得型変異の機構が明らかになる。LRP5 E1のこれらの単一アミノ酸置換により罹患個体の骨強度と厚みがかなり増す(22〜24)。過去8年間で全部で9件のLRP5の機能獲得型変異(7つの位置で)が記述されている(23)。これらの7つのアミノ酸はそれぞれLRP5とLRP6の間で厳密に保存される。全体として、LRP5とLRP6のE1 β-プロペラはよく保存されており(68%の同一性)、重要なことにはこれらの相互作用する上面はほぼ完全に一致する。構造的にもっとも驚くべきBMD変異は、Asn198とSerの置換であり(24)、Asn198は、Dkk1およびスクレロスチンに見られる「NXI」モチーフとの「握手」的相互作用に関わるLRP6 Asn185に対応する(実施例2および4)。LRP6 E1/Dkk1ペプチド複合体の表面でのBMD変異部位のマッピングにより、Asn185に加えて、LRP6残基のAsp98、Arg141およびAla201がペプチドと直接接触するか、または結合ポケットに近接することが明らかになった。したがって、これらの変異はDkk1およびスクレロスチンがLRP6 E1と結合するのを阻害すると推測されうる。
他の3つの変異部位は結合したペプチドから遠く離れているが、ペプチド結合ポケットの完全性に間接的に影響を及ぼすと考えることができる。LRP6残基のGly158は表面ループに存在し、Trp157のコンホメーションに影響すると考えることができる。Trp157のインドール環はBMD変異部位のArg141の隣にあり、ここで溶媒からArgの側鎖とペプチドAsnのカルボニル基の水素結合をスクリーニングしうる。Trp157のインドールはまた、Asn−Asnの「握手」を取り囲むポケットの壁のうち一つを形成する。Gly158ループに隣接して第2のインドール側鎖(Trp183の側鎖)があり、このインドールはAsn−Asnポケットの2番目の壁を形成する。別のBMD変異部位であるAla201は、Gly158とは反対側でTrp183の隣にある。Trp157またはTrp183の側鎖の配置が正しくなければ「NXI」ペプチドの結合が阻害されると考えられる。BMD部位のThr240およびAla229は、タンパク質表面から離れて隣接するβ鎖の末端付近に位置する。Thr240は、このクラスのプロペラタンパク質の特徴的な「YWTD」繰り返しのどれかに生じる。Thr240のヒドロキシル基の水素はAla229の主鎖アミドに結合し、いずれかの残基の置換によりタンパク質の不安定化が生じると考えることができる。加えて、Ala229は、リガンド結合部位底部を溶媒から遮断するのに重要だと思われる(60)「Pheシャッター」直下にある(実施例3参照)。
BMD変異を担持するLRP5バリアントで形質移入された細胞は、スクレロスチンとの結合が減少し、Wnt10bまたはWnt6シグナルのスクレロスチン阻害に対し感受性が低い(70)。BMD置換の効果をさらに試験するために、これらのいくつかをLRP6 E1E2に導入し、図13の結果を得た。LRP6 E1E2のGly158Valは昆虫細胞で発現できなかった。この観察は哺乳動物細胞で観察された対応するLRP5変異体の非常に低い発現度と一致し(70)、この残基の置換で構造的不安定化が生じることが示される。試験した他のLRP6変異はすべて、Dkk1およびスクレロスチン両方のLRP6 E1E2との結合を阻害する。Asn185のSerへの変異は、Dkk1およびスクレロスチンに対しそれぞれ183倍および59倍の親和性消失で有意に結合を阻害した。同様に、Arg141Metは、Dkk1およびスクレロスチンに対しそれぞれ29倍および31倍の親和性消失を誘導した。重要なことに、Wnt9bのLRP6バリアントとの結合には、影響はほとんどないか、まったくなかった。これらの結果は、BMD変異を原因とする機能獲得は、Wntリガンドの親和性獲得を原因とするのではなく、Wnt阻害剤の選択的な親和性消失に起因する、という見解を支持している。重要なことには、影響を受けたのはスクレロスチンとの結合のみならず(70)、Dkk1とそのE1相互作用部位との結合も阻害されることである。
実施例10
LRP5およびLRP6 E1 β-プロペラは非常に特異的なペプチド識別モジュールである。
LPR6 β-プロペラをプローブしファージディスプレイを用いてペプチド結合の特異性を検証した。直鎖状または環状ペプチドのナイーブライブラリーをLRP6 E1E2またはE3E4、またはLRP5 E1に対する溶液結合実験に用いた(41)。各標的を使用して結合選択を4回実施した。BSAとの結合と比べて特異的標的との結合は大幅な濃縮が観察され、LRP6 E1E2とE3E4はそれぞれ1000倍と6000倍であった。同様の強力な濃縮がLRP5 Eドメインに対する選択に観察された。個々のファージクローンについて、対象標的との結合および他のLRP6 β-プロペラコンストラクトとの結合をスクリーニングした。LRP6 E1E2またはE3E4コンストラクトに対し選択されたファージは顕著に特異的であり、単離されたクローンはすべて、他のLRP6コンストラクトとの架橋結合なしにもとの標的にのみ結合した。加えて、E1E2に特異的なファージはE1ドメインにのみ結合し、E3E4に対し選択されたファージはE3に特異的であると考えられる。ペプチドの配列は、対象のクローンの配列決定により得られた。特に有望なクローンを使用して親和性成熟の二次ライブラリーを設計し、これらのライブラリーをさらに選択とスクリーニングに供した。
LRP6 E1ペプチド配列モチーフ(図14)は、Dkk1、スクレロスチンおよびwiseに見られる「NXI」モチーフと驚くほど一致している。直鎖状および環状ライブラリーのいずれにも厳密に保存されたAsnが存在する(ゼロ位置)。+2の位置には分岐疎水性残基が常にあり、非常に多くの場合Ileが存在する。特異的に結合するファージのこれら残基の強力な選択は、「NXI」モチーフのこれら2残基の重要性を裏付ける。直鎖状ライブラリー由来のペプチドは、−1の位置にターンを可能にするPro、Ser、CysまたはGlyなどの残基が好ましい。Serは+1の位置にもっとも好ましく、Phe、Trp、TyrおよびLeuなどの疎水性残基がこれに続く。Dkk1配列に観察されるように、Lysは+3の位置にもっとも好ましく、ArgとHisが2番目と3番目にもっとも一般的な残基である。最後に、+4と+5の位置には疎水性残基が好ましい。2つのシステイン間に長大な範囲のループ長を含んだ環状ライブラリーは、結合選択後、環状ペプチドを4種類のみもたらした。これらはCys残基と比べてループ長および「NXI」モチーフの位置の両方が異なった。加えて、環の種類が異なると、保存AsnおよびIle残基に隣接する位置の残基の選択は異なる。例えば、+3の位置のLysの選択は「CNXIXC」型の環では比較的緩い。他の場合は、例えば「CXNXIC」型の環の下線をひいたLysはほぼ不変である。これらの結果は「NXI」モチーフの強力な特異性のみならず、異なる種類の環状ペプチドの明白なコンホメーション選択性(およびおそらくは結合接触)とも一致する。
LRP5 E1に結合するペプチドが上述のLRP6 E1E2と同様にして得られた。LRP6と同様、LRP5は明白な直鎖状および環状のペプチドモチーフをもたらした(図15)。しかし、これらのモチーフはLRP6 E1に結合するモチーフとは異なっていた。特に、これらのペプチドは「NXI」モチーフを含有しない。直鎖状ペプチドは代わりに保存された酸性の位置(ゼロ位置)を示し、疎水性のアミノ酸が+2、+3および−1の位置(それぞれMet、TrpおよびPhe)にある。成熟クローンは−3のHisと−5のArgに対し非常に強い選択性を示す。3つの環状ペプチドファミリーのうち2つも保存された酸性残基を有するが、それらの配列パターンは直鎖状ファミリーのものとは異なる。
実施例11
ファージライブラリーの選択で同定されたペプチドの合成はそれらがLRP6 E1と結合することを裏付ける。
例示的ファミリー1と2のいくつかのペプチドを化学的に合成し、それらがファージ粒子のディスプレイのコンテキストの外側で標的(LRP6 E1)に結合するかを評価した。一般に、これらの合成ペプチドは標的に対する結合能があった。例示的ファミリー1の直鎖状ペプチドの親和性はDkk1の7量体ペプチド(低マイクロモル)と同じ範囲内であり、例示的ファミリー2の環状ペプチドは低マイクロモルから中程度のナノモルの親和性を有した。これらのファージ由来のペプチドがどのようにLRP6 E1を識別したかを理解するために、いくつかの共結晶構造を決定した(図16)。図示の構造中の4つのペプチドはすべて「NXI」モチーフを含有し、したがって、4つのペプチドはすべてDkk1およびスクレロスチンペプチドと同じ部位に結合し、各ペプチドのAsnおよびIle残基は上述した他の構造の同じ部位を占める。加えて、ペプチド構造はいくつかのユニークな特徴を示す。パートBに示す「CXC」環状ペプチドは、N末端のアセチル基をLRP6表面(上心部)の第3の浅いポケットに配置する。このポケットはDkk1ペプチドに占められない。興味深いことに、このペプチドのいくつかの残基(左下のLysの後ろの残基)は電子密度で観察できず、結合状態で動的であることが示唆される。パートCとDの構造のペプチドは配列的に密に関連があり、違いは最後の2つの残基が逆になっていることのみである。この残基の逆転は、環のサイズを「CXC」から「CXC」に縮小する付随的効果がある。2つのペプチドはタンパク質とわずかに異なる接触をし、特にLys側鎖の相互作用が異なるので、ペプチド親和性が影響を受ける。
実施例12
Dkk1ペプチドの最小結合配列の決定と最小化アナログの個別の残基の置換。
Dkk1ペプチドの7残基すべてがLRP6 E1との結合に必要であるか決定するために、いくつかの短いペプチドを合成した。これらのペプチドはN末端またはC末端の1または複数の残基が欠失していた。いずれかの末端から3残基を除去すると、結合は完全に阻止された。これらの欠失は、「NXI」モチーフの保存Asnまたは保存Ileのいずれかを除去するのに十分であった。このことは、これら両方の残基はLRP6部位との結合に重要であることを裏付ける。欠失数が少ないと、一般に結合は維持されるが、親和性は3倍以下の影響を受けた。図17(AおよびB)。
置換の研究結果を図18に示す。ペプチドAc−NSIKGY−amのAsn残基の置換は、この残基がLRP6 E1ドメインとの結合に重要であることを裏付けた。特に、通常の保存的置換Glnの結果、検出可能な結合は完全に消失した。S、IおよびK残基の置換は一般的により耐性があった。SerをAlaまたは塩基性残基のLys、Arg、Hisまたはε,ε-ジメチル Lysで置換すると親和性はわずかに向上したが、Orn、DabおよびDapなどの短い側鎖をもつ塩基性残基は側鎖の長さが減少するにつれて親和性が低下した。Ileの多くの疎水性置換は耐性があったが、Pheなどの長い側鎖をもつアミノ酸は耐性がなかった。LeuやMetの側鎖などの比較的長い側鎖はかなりの親和性消失をもたらした。Ileのβ-メチル基は、NvaがIle含有の親と同様の親和性で結合し、最小限の重要性しかもたないと考えられ、同様のパターンはValとAbuのアナログにも観察された。しかし、Ile残基を電荷を帯びた残基(Glu)で置換すると、結合が阻止された。最後に、Lys残基は様々な塩基性アミノ酸で置換可能であった。これらのうち、OrnおよびArgペプチドはLys親の親和性に近い親和性を維持したが、短い側鎖のアミノ酸(DapおよびDab)のペプチド親和性は減少した。Nα-メチルアミノ酸の任意の位置で検証した置換(S、IまたはK)の結果、親和性が相当消失した(結合は検出されなかった)。
実施例13
疎水性ポケットのさらなる検証。
「NXI」モチーフのIle位置での側鎖の選択を、例示的ファミリー1(親ペプチドは図16Aに示すものと同じ)のペプチドのコンテキストで検証した。追加で、それぞれIle残基の代わりに異なる疎水性のアミノ酸を有する10個のペプチドを合成した(表2;図19)。シクロヘキシルグリシン(Chg)の置換を除いて、各ペプチドはLRP6に結合した。非遺伝的にコードしたアミノ酸のノルバリン(Nva)を組み込んだペプチドは親Ileペプチドと等電位であった。加えて、3つのβ-メチル基を有するTleペプチドは(このようなメチル基を2つ有する)Valペプチドと等電位であった。これらの比較からも、LRP6 E1は、親和性を減少させることなくペプチド側鎖に余剰なβ-メチル基を1つ収容(またはこのような1つのメチル基を欠失)しうることが推測できる。
実施例14
「NXI」モチーフを構築されたペプチド足場に転写。
特異的な接触に必要な側鎖および溶液中明白(かつ適切)なコンホメーションの両方をもつペプチドは、標的タンパク質に高親和性を有すると考えられる。この見解をふまえて、LRP6に結合したリガンドの構造を、出版されているペプチド構造と比較した。「NXI」モチーフのAsnの周りの異常な主鎖のコンホメーションが、植物のプロテアーゼ阻害剤の1クラスと一致すると思われた(Bowman−Birk阻害剤;BBI)。短いジスルフィド結合の阻害ペプチドを大きい天然の阻害剤から取ることができ、これらのペプチドのいくつかの構造が決定されている(42)。いくつかの残基を比較すると、「NXI」モチーフの主鎖のコンホメーションは、BBIペプチドの構造と密に重なった(図20A)。唯一重大な配列の違いは、LRP6との結合に必要なAsnに対するBBIループのLys(トリプシン阻害のP1決定基)であった。この1種類のアミノ酸を変えてBBI関連ペプチドを合成すると、LRP6親和性のペプチドが得られた(22μM;図20B)。とりわけ、このBBIミメティックは、LRP6の酸性パッチと相互作用するDkk1のLys残基の等価物をもたない。このことは、「NXI」モチーフがLRP6 E1との結合に十分であることを示している。
実施例15
ジスルフィド結合以外のペプチド環化ストラテジー。
先の実施例で記載のように、ペプチドの環化により標的タンパク質に対する親和性が向上しうる。加えて、場合によっては、環化により生物学的環境が安定し、またはその他にも生物学的効果の調節に使用するペプチドの特性が向上するかもしれない。このため所定のペプチドの様々な環化法を定義することは興味深い。LRP6に結合したDkk1のペプチド構造はこのようなストラテジーを示唆した(図21A)。結合したペプチドは、2番目(Ser)と7番目(Asn)の残基の側鎖が互いに向けて突き出すように曲げられる。その距離は、(Serの代わりの)Lys側鎖と(Asnの代わりの)Asp側鎖の間のアミド結合の形成により結合可能な距離である。標的の環状ペプチドが合成され、親Dkk1ペプチドと同等の親和性でLRP6に結合することが発見された(図21B)。
実施例16
「NXI」モチーフペプチドは、Wnt阻害剤とLRP6の結合を阻害するが、Wntの結合は阻害しない。
Wntに刺激される骨成長の刺激や修復に向けた治療ストラテジーは、Wntリガンドによる正のシグナルを阻害することなく阻害剤の作用を排除すれば、もっとも効果的といえよう。阻害剤の結合とWntの結合が(LRP5/6の明白なエピトープにより)分離可能であることが、LRP6のBMD変異体アナログの実験で示唆された(実施例9)。タンパク質の変異誘発の結果を支持するために、ペプチドをアッセイし、様々なリガンドとLRP6の結合の阻害活性を測定した。3つの異なるペプチドが、Wnt9Bの結合に影響を与えることなく阻害剤Dkk1およびスクレロスチンとLRP6 E1E2との結合を阻害した(図22)。このことは、低分子量のリガンドはBMD変異の効果を再現できることを示している。
実施例17
化合物はエクスビボ(生体外)の骨成長アッセイで試験可能である。
ペプチドまたは他の薬剤が骨成長に有用な効果があるか評価するために、エクスビボの骨成長アッセイを使用した。このアッセイの前に、培地でマウス胎仔の頭蓋骨(頭蓋冠)を発生させる。発生中の骨は、例えば骨芽細胞などのいくつかの関連の細胞型を産生し、切開した頭蓋冠は、インビボの反応を潜在的に示す態様で、治療に反応するのに十分な複雑さを備える。加えて、頭蓋冠アッセイは動物の治療よりも簡便である。一般的に、前述したように、頭蓋冠はアッセイのために採取され半分に分割される(実施例1を参照されたい)(52、55)。ペプチドを標的アッセイの50倍濃度で水に溶かし、毎日新たに希釈してアッセイ培地にする。培地は7日間毎日交換する。この成長期間の終わりに、記載のとおり(52、55)、サンプルをプロセスし記載の分析に供する。組織学的染色(アリザリンレッド/アルシアンブルー)により石灰化した部分が赤く染まる。
文献
1. Clevers H. 2006. Cell 127: 469-80
2. MacDonald BT, Tamai K, He X. 2009. Dev Cell 17: 9-26
3. Nusse R. 2008. Cell Res 18: 523-7
4. Polakis P. 2007. Curr Opin Genet Dev 17: 45-51
5. Nusse R, Varmus HE. 1982. Cell 31: 99-109
6. Nusse R, Brown A, Papkoff J, Scambler P, Shackleford Gら 1991. Cell 64: 231
7. Rijsewijk F, Schuermann M, Wagenaar E, Parren P, Weigel D, Nusse R. 1987. Cell 50: 649-57
8. Bhanot P, Brink M, Samos CH, Hsieh JC, Wang Yら 1996. Nature 382: 225-30
9. Pinson KI, Brennan J, Monkley S, Avery BJ, Skarnes WC. 2000. Nature 407: 535-8
10. Tamai K, Semenov M, Kato Y, Spokony R, Liu Cら 2000. Nature 407: 530-5
11. Bourhis E, Tam C, Franke Y, Bazan JF, Ernst Jら 2010. J Biol Chem 285: 9172-9
12. Noordermeer J, Klingensmith J, Perrimon N, Nusse R. 1994. Nature 367: 80-3
13. Tamai K, Zeng X, Liu C, Zhang X, Harada Yら 2004. Mol Cell 13: 149-56
14. Zeng X, Huang H, Tamai K, Zhang X, Harada Yら 2008. Development 135: 367-75
15. Zeng X, Tamai K, Doble B, Li S, Huang Hら 2005. Nature 438: 873-7
16. Mani A, Radhakrishnan J, Wang H, Mani MA, Nelson-Williams C,ら 2007. Science 315: 1278-82
17. Caricasole A, Copani A, Caraci F, Aronica E, Rozemuller AJら 2004. J Neurosci 24: 6021-7
18. De Ferrari GV, Papassotiropoulos A, Biechele T, Wavrant De-Vrieze F, Avila ME,ら 2007. Proc Natl Acad Sci U S A 104: 9434-9
19. Kinzler KW, Nilbert MC, Vogelstein B, Bryan TM, Levy DBら 1991. Science 251: 1366-70
20. Nishisho I, Nakamura Y, Miyoshi Y, Miki Y, Ando Hら 1991. Science 253: 665-9
21. Gong Y, Slee RB, Fukai N, Rawadi G, Roman-Roman Sら 2001. Cell 107: 513-23
22. Boyden LM, Mao J, Belsky J, Mitzner L, Farhi Aら 2002. N Engl J Med 346: 1513-21
23. Rickels MR, Zhang X, Mumm S, Whyte MP. 2005. J Bone Miner Res 20: 878-85
24. Whyte MP, Reinus WH, Mumm S. 2004. N Engl J Med 350: 2096-9; 著者回答 -9
25. Hoang B, Moos M, Jr., Vukicevic S, Luyten FP. 1996. J Biol Chem 271: 26131-7
26. Dann CE, Hsieh JC, Rattner A, Sharma D, Nathans J, Leahy DJ. 2001. Nature 412: 86-90
27. Hsieh JC, Kodjabachian L, Rebbert ML, Rattner A, Smallwood PMら 1999. Nature 398: 431-6
28. Glinka A, Wu W, Delius H, Monaghan AP, Blumenstock C, Niehrs C. 1998. Nature 391: 357-62
29. Semenov MV, Tamai K, Brott BK, Kuhl M, Sokol S, He X. 2001. Curr Biol 11: 951-61
30. Itasaki N, Jones CM, Mercurio S, Rowe A, Domingos PMら 2003. Development 130: 4295-305
31. Li X, Zhang Y, Kang H, Liu W, Liu P,ら 2005. J Biol Chem 280: 19883-7
32. Semenov M, Tamai K, He X. 2005. J Biol Chem 280: 26770-5
33. Bafico A, Liu G, Yaniv A, Gazit A, Aaronson SA. 2001. Nat Cell Biol 3: 683-6
34. Balemans W, Ebeling M, Patel N, Van Hul E, Olson Pら 2001. Hum Mol Genet 10: 537-43
35. Balemans W, Patel N, Ebeling M, Van Hul E, Wuyts Wら 2002. J Med Genet 39: 91-7
36. Li X, Liu P, Liu W, Maye P, Zhang Jら 2005. Nat Genet 37: 945-52
37. Rawadi G. 2008. Curr Drug Targets 9: 581-90
38. Roux S. 2010. Joint Bone Spine
39. Bennett CN, Longo KA, Wright WS, Suva LJ, Lane TFら 2005. Proc Natl Acad Sci U S A 102: 3324-9
40. Walsh NC, Gravallese EM. 2010. Immunol Rev 233: 301-12
41. Tonikian R, Zhang Y, Boone C, Sidhu SS. 2007. Nat Protoc 2: 1368-86
42. Brauer AB, Kelly G, McBride JD, Cooke RM, Matthews SJ, Leatherbarrow RJ. 2001. J Mol Biol 306: 799-807
43. Lee CV, Liang WC, Dennis MS, Eigenbrot C, Sidhu SS, Fuh G. 2004. J Mol Biol 340: 1073-93
44. Fellouse FA, Esaki K, Birtalan S, Raptis D, Cancasci VJら 2007. J Mol Biol 373: 924-40
45. Otwinowski ZaM, W. 1997. Methods in Enzymology 276: 307-26
46. Wu Y, Eigenbrot C, Liang WC, Stawicki S, Shia S,ら 2007. Proc Natl Acad Sci U S A 104: 19784-9
47. Lambert C, Leonard N, De Bolle X, Depiereux E. 2002. Bioinformatics 18: 1250-6
48. Rudenko G, Henry L, Henderson K, Ichtchenko K, Brown MSら 2002. Science 298: 2353-8
49. Emsley P, Cowtan K. 2004. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 60: 2126-32
50. Murshudov GN, Vagin AA, Dodson EJ. 1997. Acta Cryst D53: 240-55
51. Adams PD, Afonine PV, Bunkoczi G, Chen VB, Davis IWら 2010. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66: 213-21
52. Gong Y, Bourhis E, Chiu C, Stawicki S, DeAlmeida VIら 2010. PLoS ONE 5: e12682
53. Hannoush RN. 2008. PLoS One 3: e3498
54. DeAlmeida VI, Miao L, Ernst JA, Koeppen H, Polakis P, Rubinfeld B. 2007. Cancer Res 67: 5371-9
55. Mohammad KS, Chirgwin JM, Guise TA. 2008. Methods Mol Biol 455: 37-50
56. Wu TT, Kabat EA. 1970. J Exp Med 132: 211-50
57. Jeon H, Meng W, Takagi J, Eck MJ, Springer TA, Blacklow SC. 2001. Nat Struct Biol 8: 499-504
58. Lawrence MC, Colman PM. 1993. J Mol Biol 234: 946-50
59. Springer TA. 1998. J Mol Biol 283: 837-62
60. Takagi J, Yang Y, Liu JH, Wang JH, Springer TA. 2003. Nature 424: 969-74
61. Brott BK, Sokol SY. 2002. Mol Cell Biol 22: 6100-10
62. McDonald NQ, Hendrickson WA. 1993. Cell 73: 421-4
63. Lintern KB, Guidato S, Rowe A, Saldanha JW, Itasaki N. 2009. J Biol Chem 284: 23159-68
64. Veverka V, Henry AJ, Slocombe PM, Ventom A, Mulloy Bら 2009. J Biol Chem 284: 10890-900
65. Poschl E, Fox JW, Block D, Mayer U, Timpl R. 1994. EMBO J 13: 3741-7
66. Nakamura RE, Hackam AS. Growth Factors
67. Poschl E, Mayer U, Stetefeld J, Baumgartner R, Holak TAら 1996. EMBO J 15: 5154-9
68. Chen L, Wang K, Shao Y, Huang J, Li Xら 2008. J Biol Chem 283: 23364-70
69. Wang K, Zhang Y, Li X, Chen L, Wang Hら 2008. J Biol Chem 283: 23371-5
70. Semenov MV, He X. 2006. J Biol Chem 281: 38276-84
71. Bourhis, E.ら, 2011. Structure, 19: 1433-1442

Claims (26)

  1. アミノ酸配列Xを含み、ここでXはNであり;XはA、S、F、T、Y、LもしくはKまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHである、単離されたペプチド。
  2. ペプチドがアミノ酸配列Xを含み、ここでX−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはA、S、F、T、Y、LもしくはKまたはRであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである、請求項1記載のペプチド。
  3. ペプチドがN XIK、N XVK、N X IR、N X VR、N X IHおよびN XVHからなる群より選ばれるアミノ酸配列を含み、ここでXはA、S、F、T、Yである、請求項1記載のペプチド。
  4. ペプチドがファミリー1のペプチド(図1)からなる群より選ばれる、請求項1記載のペプチド。
  5. ペプチドの少なくとも1のアミノ酸がアミノ酸アナログで置換される、請求項4記載のペプチド。
  6. ペプチドがアミノ酸アナログを含む、請求項1記載のペプチド。
  7. ペプチドがDkk1とLRPの結合を阻害するが、Wnt9BとLRP6の結合を阻害しない、請求項1記載のペプチド。
  8. ペプチドがLRP6のE1 β-プロペラに結合する、請求項1記載のペプチド。
  9. ペプチドがLRP6のE1 β-プロペラのアミノ酸残基R28、E51、D52、V70、S71、E73、L95、S96、D98、E115、R141およびN185の少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11またはすべてと相互作用する、請求項8記載のペプチド。
  10. アミノ酸配列:Xを含み、ここでXはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHである、単離された環状ペプチド。
  11. 環状ペプチドがアミノ酸配列X−1を含み、ここでX−1はP、S、CまたはGであり;XはNであり;XはF、Y、L、A、RまたはSであり;XはIまたはVであり;XはK、RまたはHであり;XはF、T、Y、LまたはVである、請求項10記載の環状ペプチド。
  12. 環状ペプチドがN XIK、N XVK、N X IR、N X VR、X IHおよびN XVHからなる群のアミノ酸配列を含み、ここでXはF、Y、L、A、RまたはSである、請求項10記載の環状ペプチド。
  13. ペプチドがファミリー2のペプチド(図2)からなる群より選ばれる、請求項10記載の環状ペプチド。
  14. ペプチドの少なくとも1のアミノ酸がアミノ酸アナログで置換される、請求項13記載の環状ペプチド。
  15. ペプチドがアミノ酸アナログを含む、請求項10記載の環状ペプチド。
  16. ペプチドがDkk1とLRPの結合を阻害するが、Wnt9BとLRP6の結合を阻害しない、請求項10記載の環状ペプチド。
  17. ペプチドがLRP6のE1 β-プロペラに結合する、請求項10記載の環状ペプチド。
  18. ペプチドがLRP6のE1 β-プロペラのアミノ酸残基R28、E51、D52、V70、S71、E73、L95、S96、D98、E115、R141およびN185の少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11またはすべてと相互作用する、請求項10記載の環状ペプチド。
  19. アミノ酸配列:X−1を含み、ここでX−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMである、単離されたペプチド。
  20. ペプチドがアミノ酸配列:X−2−1を含み、ここでX−2はV、I、LまたはFであり;X−1はW、L、Y、FまたはIであり;XはDまたはEであり;XはF、W、I、SまたはYであり;XはMであり;XはW、M、AまたはGである、請求項19記載のペプチド。
  21. ペプチドがファミリー3のペプチド(図3)からなる群より選ばれる、請求項19記載のペプチド。
  22. ファミリー4のペプチド(図4)からなる群より選ばれる、単離されたペプチド。
  23. 試験化合物をLRP6またはその機能的等価物に接触させることと、
    Dkk1とLRP6との相互作用を阻害するペプチドリガンドの存在下および不在下で、試験化合物とLRP6またはその機能的等価物との結合度を決定することを含み、
    ここでペプチドリガンドの存在下または不在下での結合度の変化は、試験化合物がDkk1とLRP6との相互作用を阻害することを示し、
    ここでペプチドリガンドが
    a)ファミリー1(図1);
    b)ファミリー2(図2);
    c)ファミリー3(図3);および
    d)ファミリー4(図4)
    のアミノ酸配列からなる群より選ばれるアミノ酸配列を含む、
    Dkk1とLRP6との相互作用を阻害する化合物のスクリーニング法。
  24. ペプチドリガンドが検出可能な標識で標識される、請求項23記載の方法。
  25. 試験化合物をLRP5またはその機能的等価物に接触させることと、
    Dkk1とLRP5との相互作用を阻害するペプチドリガンドの存在下および不在下で、試験化合物とLRP5またはその機能的等価物との結合度を決定することを含み、
    ここでペプチドリガンドの存在下または不在下での結合度の変化は、試験化合物がDkk1とLRP5との相互作用を阻害することを示し、
    ここでペプチドリガンドが
    a)ファミリー1(図1);
    b)ファミリー2(図2);
    c)ファミリー3(図3);および
    d)ファミリー4(図4)
    のアミノ酸配列からなる群より選ばれるアミノ酸配列を含む、
    Dkk1とLRP5との相互作用を阻害する化合物のスクリーニング法。
  26. ペプチドリガンドが検出可能な標識で標識される、請求項25記載の方法。
JP2013535028A 2010-10-20 2011-10-19 Wnt経路を調節する方法および組成物 Pending JP2013544798A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39484010P 2010-10-20 2010-10-20
US61/394,840 2010-10-20
PCT/US2011/056826 WO2012054565A1 (en) 2010-10-20 2011-10-19 Methods and compositions for modulating the wnt pathway

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013544798A true JP2013544798A (ja) 2013-12-19

Family

ID=44903414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535028A Pending JP2013544798A (ja) 2010-10-20 2011-10-19 Wnt経路を調節する方法および組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20120100562A1 (ja)
EP (1) EP2630154A1 (ja)
JP (1) JP2013544798A (ja)
KR (1) KR20140001216A (ja)
CN (1) CN103270045A (ja)
AU (1) AU2011317182A1 (ja)
BR (1) BR112013008031A2 (ja)
CA (1) CA2812785A1 (ja)
IL (1) IL225391A0 (ja)
MX (1) MX2013004315A (ja)
RU (1) RU2013122801A (ja)
SG (1) SG189271A1 (ja)
WO (1) WO2012054565A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022522515A (ja) * 2019-10-18 2022-04-19 インコスファーム コーポレーション 脱毛緩和および毛髪成長を促進させるペプチド、それを含む化粧料組成物、および薬学的組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103038258B (zh) 2010-05-06 2017-02-15 诺华股份有限公司 用于治疗低密度脂蛋白相关蛋白质6(lrp6)的抗体的组合物及使用方法
AU2011249782B2 (en) 2010-05-06 2014-10-02 Novartis Ag Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein - related protein 6 (LRP6) multivalent antibodies
CN104039830A (zh) 2011-11-04 2014-09-10 诺华股份有限公司 低密度脂蛋白相关蛋白6(lrp6)-半寿期延长物构建体
CN114057857A (zh) 2014-06-20 2022-02-18 豪夫迈·罗氏有限公司 基于chagasin的支架组合物、方法和应用
KR20180002758U (ko) 2017-03-16 2018-10-01 권영준 카드 수납형 휴대폰 케이스
TWI698250B (zh) * 2018-12-20 2020-07-11 三凡生技研發股份有限公司 短鏈胜肽組合物於預防或治療乾眼症之應用
TWI698249B (zh) * 2018-12-27 2020-07-11 三凡生技研發股份有限公司 短鏈胜肽組合物於保護眼睛抗光害之應用
AU2020274530A1 (en) * 2019-05-15 2021-12-16 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods of characterizing and utilizing agent-condensate interactions
WO2021087031A1 (en) * 2019-10-29 2021-05-06 Acworth Pharmaceuticals, Inc. Peptide mimetics of dkk3b and methods of use
US11572394B2 (en) * 2020-02-16 2023-02-07 Pasteur Institute Of Iran Peptides for targeting LRP6-overexpressed cells

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JP2848411B2 (ja) 1988-08-18 1999-01-20 サイオス インコーポレイテッド 心房性ナトリウム利尿ペプチドクリアランス阻害剤
US6121416A (en) 1997-04-04 2000-09-19 Genentech, Inc. Insulin-like growth factor agonist molecules
CA2443123A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-24 Agensys, Inc. Nuleic acids and corresponding proteins useful in the detection and treatment of various cancers
US20040038860A1 (en) * 2002-05-17 2004-02-26 Allen Kristina M. Reagents and methods for modulating dkk-mediated interactions
WO2003106657A2 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Stowers Institute For Medical Research Wise/sost nucleic acid sequences and amino acid sequences
MX2009002522A (es) 2006-09-08 2009-06-19 Genentech Inc Antagonistas de wnt y su uso en el diagnóstico y tratamiento de trastornos mediados por wnt.
KR101899835B1 (ko) 2010-03-24 2018-09-19 제넨테크, 인크. 항-lrp6 항체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022522515A (ja) * 2019-10-18 2022-04-19 インコスファーム コーポレーション 脱毛緩和および毛髪成長を促進させるペプチド、それを含む化粧料組成物、および薬学的組成物
JP7232933B2 (ja) 2019-10-18 2023-03-03 インコスファーム コーポレーション 脱毛緩和および毛髪成長を促進させるペプチド、それを含む化粧料組成物、および薬学的組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103270045A (zh) 2013-08-28
CA2812785A1 (en) 2012-04-26
IL225391A0 (en) 2013-06-27
US20140235820A1 (en) 2014-08-21
BR112013008031A2 (pt) 2019-09-24
AU2011317182A1 (en) 2013-04-11
KR20140001216A (ko) 2014-01-06
WO2012054565A1 (en) 2012-04-26
MX2013004315A (es) 2013-07-17
EP2630154A1 (en) 2013-08-28
RU2013122801A (ru) 2014-11-27
US20120100562A1 (en) 2012-04-26
SG189271A1 (en) 2013-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544798A (ja) Wnt経路を調節する方法および組成物
US7977064B2 (en) Disheveled PDZ modulators
WO2008101160A2 (en) Htra1-pdz and htra3-pdz modulators
Trier et al. Identification of continuous epitopes of HuD antibodies related to paraneoplastic diseases/small cell lung cancer
Chuman et al. Identification of a peptide binding motif for secreted frizzled-related protein-1
Lung et al. Functional preference of the constituent amino acid residues in a phage‐library‐based nonphosphorylated inhibitor of the Grb2‐SH2 domain
Scognamiglio et al. Discovery of Small Peptide Antagonists of PED/PEA15–D4α Interaction from Simplified Combinatorial Libraries
US20090192289A1 (en) Omi pdz modulators
US20220098256A1 (en) Therapeutic agent for breast cancer comprising big3-phb2 interaction-inhibiting peptide derived from phb2
EP2766034B1 (en) Zymogen activators
Akula Expanding the Spiroligomers Toolbox as Protein-Protein Interaction Inhibitors