JP2013543767A - 注射針のための組み立て装置 - Google Patents

注射針のための組み立て装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543767A
JP2013543767A JP2013539211A JP2013539211A JP2013543767A JP 2013543767 A JP2013543767 A JP 2013543767A JP 2013539211 A JP2013539211 A JP 2013539211A JP 2013539211 A JP2013539211 A JP 2013539211A JP 2013543767 A JP2013543767 A JP 2013543767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
unit
needle
drug delivery
delivery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013539211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543767A5 (ja
Inventor
ミヒャエル・ユーグル
アクセル・トイチャー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013543767A publication Critical patent/JP2013543767A/ja
Publication of JP2013543767A5 publication Critical patent/JP2013543767A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの針ユニット(10)と薬物送達デバイス(30)とを組み立て且つ/又は分解するための組み立て装置に関する。本組み立て装置は、薬物送達デバイス(30)を組み立て位置に持ち込み又はそこに維持するように適合された納置手段(26)と、少なくとも1つの針ユニット(10)のための保持具(44)と、針ユニット(10)と薬物送達デバイス(30)とを組み立て且つ/又は分解するように適合された組み立てユニット(38)とを備えている。

Description

本発明は、薬物送達デバイスに関し、特に、着脱可能な刺し込みアセンブリ又は針アセンブリが薬物送達デバイスの出射端に手動で取り付けられる、ペンタイプの注射器に関する。
ユーザが操作する薬物送達デバイスは、典型的には、正式な医療訓練を受けていない人、特に患者が、ヘパリン又はインスリンといった薬を、正確に予め定められた適用量で投与しなければならない状況で供することができる。かかる装置は、典型的には、その薬が短期間又は長期間にわたり定期的に又は不定期に投与される場合に適用される。
一般的に、かかる装置は、構造的に耐性が高く、しかも扱いが容易であり、ユーザがその操作を容易に理解でき、容易に所要適用量を送出できるものでなければならない。更に、適用量の設定は、簡単且つ明快である必要がある。再使用できるものではなく、使い捨てである場合、その装置は、安価に製造でき、簡単に捨てられるものでなければならない。これらの要件を満足するためには、装置を組み立てるのに要する全体のパーツ数は、最小限に抑えられなければならない。
かかる薬物送達デバイスによって分注される注射可能薬は、典型的には、使い捨て又は交換可能なカートリッジであって、典型的には円筒形の胴部と、その中に摺動可能に配設されてそのカートリッジを封止するピストンとを備えたガラス瓶、アンプル、又はカープルといったカートリッジで提供される。
ペンタイプの注射器のような薬物送達デバイスは、典型的には、カートリッジを収容するためのカートリッジ保持具を有する筐体を備えている。このカートリッジには、少なくとも部分的に、分注することを意図された医薬品が充填されている。注射作業の際に患者の方を向く、カートリッジ保持具の遠位端部は、典型的には、貫通開口部を備えている。この貫通開口部は、封着されたカートリッジの遠位端部に通じている。注射針又はカニューレは、前記貫通開口部を介してカートリッジの弾力性封着材を貫通し、カートリッジから医薬品を排出できるようにする流体相互接続を構築する。
典型的には、使い捨て注射針は、注射針をカートリッジ保持具に解放可能に固定するための針アセンブリによって提供される。針アセンブリは、典型的には、注射針を支持する針ハブを備え、更に、ねじ溝付きのカップ状レセプタクルであって、対応してねじ山が形成されたカートリッジ保持具の末端側ソケットに螺着されるレセプタクルを有している。針ハブには、典型的には、不注意で刺して傷つけるのを防止するための保護手段の働きをする、着脱可能な針キャップが設けられている。
適用量の薬を投与するためには、針が患者の皮膚に貫入する前に、その針キャップを除去しなければならない。薬を注射する作業が完了すると、針は生物組織から除去される。針ハブとカートリッジ保持具とを分解するのに先立って、患者又はユーザを保護する目的で、針ハブ上に外部針キャップが装着されなければならない。不注意な刺し傷は、特に、患者が針キャップを元に戻して針ハブに装着するときに起こる可能性がある。この問題は、該当の患者が、肉体的に虚弱で、視力に障害があり、且つ/又は他の副作用を患っているときに、一層厳しいものとなる。
したがって、本発明の目的は、組み立て作業、特に針保持具若しくは針ユニットを薬物送達デバイスのカートリッジ保持具に螺入し、又はその螺着を解除するための作業を円滑化するとともに単純化することである。特に、針ユニットの組み立て時又は分解時に生じる刺し傷は、完全に防止されなければならない。更に、ペンタイプの注射器の装置としての全体的な取り扱いは、単純化されなければならず、針ユニットの組み立て作業又は分解作業は、高精度に遂行されなければならない。
第1の態様では、本発明は、少なくとも1つの針ユニットと薬物送達デバイスとを組み立て且つ/又は分解するための組み立て装置を提供する。本組み立て装置は、組み立てユニットに対して予め規定された組み立て位置にその薬物送達デバイスを持ち込み又はそこに維持するように適合された、納置手段を備えている。本組み立て装置は更に、少なくとも1つの針ユニットのための保持具も有している。本保持具は、典型的には、薬物送達デバイスと一緒に組み立てられる針ユニットを受け入れるように適合された、少なくとも1つのレセプタクルを有している。
本組み立て装置は更に、針ユニットと薬物送達デバイスとを組み立て且つ/又は分解するように適合された組み立てユニットも備えている。納置手段、保持具、及び組み立てユニットは、ユーザが他に何も介入しなくても、単に薬物送達デバイスを組み立て位置に配置するだけで、針ユニットが自動的に薬物送達デバイスに組み付けられ又はそこから取り外されるような、自律的な態様又は自動的な態様で連動することが好ましい。
納置手段は、ある特定のスポット又は位置であって、組み立てユニットが、薬物送達デバイスと針ユニットとを組み立て又は分解する目的で薬物送達デバイスにアクセスできるスポット又は位置を、組み立て装置上又はその中に規定することができる。
より精巧な実施形態では、納置手段は、薬物送達デバイスを掴み出すことができ、薬物送達デバイスを所定の組み立て位置に、自律的に配置することができる。
本組み立て装置は、一般的に、薬物送達デバイスと交換可能な針ユニットとを組み立て且つ/又は分解するように適合されている。組み立て方法及び/又は分解方法は、全面的に組み立て装置によって遂行されるため、組み立て方法又は分解方法において針ユニットを手動式に取り扱うことはもはや不要であるので、刺し傷の可能性又は危険性を大幅に下げることができる。
好適な実施形態では、本組み立て装置は更に、薬物送達デバイスと針ユニットとを組み立てる前に針ユニットから保護ホイルを除去するように適合された、針準備ユニットも備えている。その針準備ユニットを用いれば、商業的に頒布される針ユニットであって、内部針キャップ及び/若しくは外部針キャップで保護され、且つ/又は薬物送達デバイスに螺着される針ハブの基部側部分を覆うのが一般的な保護ホイルが設けられた針ユニットは、針の準備に関して他の必要条件なしに、ユーザが保持具に挿入することができる。保護ホイル及び/又は内部針キャップ及び/又は外部針キャップの除去は、全面的に組み立て装置に行わせることができる。
このような態様で、エンドユーザは、無防備な針先端部と直接接触することがなく、刺し傷が起こる可能性又は危険性を更に下げることができる。
別の好適な実施形態によれば、本保持具は、少なくとも1つの針ユニットを組み立てユニットの方に及び/又はそこから遠ざかる方に輸送できるように、組み立て装置の筐体内に、移動可能に配設される。保持具自体は、一種のフィーダーの働きをするものであり、それを送り方向に移動させることによって、未使用で新規の針ユニットを、組み立てユニットの方に輸送することができる。これは、使用済み針ユニットを保持具に戻し、それらを組み立てユニットから遠ざけるように輸送できるのと同様の態様である。新規で未使用の針及び使用済みの針の両方を取り扱う機能、並びにそれらそれぞれを組み立て装置内部で輸送する機能は、好ましくは針ユニットを受け入れるように各々が適合された多数のレセプタクルを備えた単一の保持具で提供することができる。
別の実施形態では、針準備ユニット及び組み立てユニットは、本保持具の両側に配設される。例を挙げると、針準備ユニットは、保持具の、針ハブを覆う保護ホイルにアクセスできる側に配置され、一方、組み立てユニットは、例えば針ユニットの端部を把持するとともに、薬物送達デバイスの末端側に位置する出射端に針ユニットを螺着するために、保持具の反対側に配設される。
本文脈において、「末端側」及び「基部側」なる用語は、薬物送達デバイスの幾何形状に関するものである。本装置を動作させる際に、「末端側」方向は患者の皮膚の方を指し、一方、「基部側」方向は、反対の方向、したがって患者の皮膚の治療領域から遠ざかる方向を指す。
別の好適な実施形態によれば、組み立てユニットは更に、本保持具から針ユニットを掴み、その針ユニットを薬物送達デバイスの遠位端部に螺着するように適合されている。
上記に代えて又は上記に加えて、針ユニットと送出装置とを分解し、分解後の針ユニットを保持具のレセプタクル又はスロットに入れる目的で、組み立てユニットは更に、薬物送達デバイスと組み立てられた針ユニットを係合するように適合されている。本組み立て装置は、検出手段を備えていることが好ましい。これは、針ユニットが既に薬物送達デバイスに装備されているか否かを検出するためである。
薬物送達デバイスが組み立て位置内に設置された場合、且つ使用済みの針が既にそこに組み付けられていることが検出された場合、組み立てユニットは、針ユニットと薬物送達デバイスとを分解するために、分解モードに切り替えられるであろう。逆に、針ユニットが組み付けられていない状態で薬物送達デバイスが組み立て位置内に置かれている場合、組み立て装置は、自動的に組み立てモードに切り替えられるであろう。同時に、組み立てユニットは、自律的に保持具から針ユニットを掴み、針ユニットを薬物送達デバイスに組み付けるであろう。
更に別の好適な実施形態では、組み立てユニットは、縦向きに、且つ薬物送達デバイスが組み立て装置に対して組み立て位置に配設されたときの薬物送達デバイスの長手方向軸を仮想的に延長した線に合わせて配置される。針ユニットを提供する保持具は、薬物送達デバイスと組み立てユニットとの間に、移動可能に配設されることが好ましい。
更に別の実施形態では、組み立てユニット及び/又は針準備ユニットは、薬物送達デバイスを組み立て位置に据えたことに応動して、自律的に起動される。そのため、本組み立て装置は、薬物送達デバイスが予め規定された組み立て位置に到達すると、そのことを検出するように適合された、少なくとも1つの検出器又はセンサを備えている。
更に別の実施形態では、本保持具は、針ユニットを受け入れるように各々が適合された、いくつかのスロット又はレセプタクルを備えている。
それらのスロット又はレセプタクルは、本保持具の送り方向に対応する態様で、保持具に配置されている。これは、隣接するスロット又は隣り合うスロットが、幾何形状的に、保持具の送り方向に対応する態様で配置されていることを意味する。例えば、保持具が組み立て装置の筐体を通って横方向に又は長手方向に変位させられる場合、保持具の各スロット又はレセプタクルは、その送り方向に平行な仮想的な直線沿いに配置される。
上記とは異なり、例えば保持具が組み立て装置に回転式に装着される場合、針ユニット用の種々のスロット又はレセプタクルは、円周の態様に配設されることが好ましい。したがって、組み立てユニットは、薬物送達デバイスの長手方向軸に対し、回転式に且つ/又は摺動式に装着される。回転式の支持体の場合、組み立てユニットの回転軸は、実質的に薬物送達デバイスの長手方向軸に平行である。
本保持具が、組み立て装置内又はその上で、並進式に支持されるか、或いは回転式に支持されるかに関わらず、保持具の送り方向は、針ユニットと薬物送達デバイスとを組み立て且つ/又は分解するために組み立てユニットが移動する方向に対して、実質的に垂直に配置されることが好ましい。実質的に垂直な配置に代えて、全体的な送り方向及び組み立てユニットの変位方向が、相互に対してある角度で延伸することも、想定可能である。
別の好適な態様によれば、本保持具は、針ユニットを受け入れる多数のレセプタクル又はスロットが中に配設された、比較的真っ直ぐな形状の棒状の本体を備えている。
その棒状の本体は、針ユニットの遠位端部が前記本体から突出し、したがって組み立てユニットによって針ユニットを容易に把持できるように、比較的平坦な形状とすることができる。
更に、別の好適な態様によれば、本保持具は、保持具を送り方向に連続的に変位させるために、摩擦によって且つ/又は確動的に、駆動手段と係合させられる。その駆動手段は、組み立てユニットと結合されて、保持具及びそこに配設された針ユニットを飛び飛びに送る又は運ぶ機能を提供することが好ましい。
更に別の実施形態では、本組み立て装置の筐体は、筐体の両側に配置された、それぞれ保持具を受け入れ且つ/又は排出するための、挿入開口部及び排出開口部を備えている。
このような態様で、本組み立て装置の筐体は、一組の新規且つ未使用の針ユニットが装備される保持具のための通路を提供している。装填済みの保持具は、取り込み開口部又は挿入開口部の中に入れ込むことができる。使用後は、反対側に位置する排出開口部から飛び飛びに排出すればよい。組み立て装置及び保持具は、保持具の対向する端部に配置された一番最初の針ユニット及び/又は一番最後の針ユニットが、組み立て装置によってそれぞれ組み立てられ又は分解されたときに、保持具が組み立て装置の筐体から少なくとも部分的に突出するような形で設計することができる。
更に別の、但し独立した態様において、本発明は更に、該当数量の針ユニット受け入れスロット又はレセプタクルを備えた複数の針ユニット用の保持具であって、前に説明した組み立て装置と結合され又はその中に挿入されるように適合された保持具にも関係している。
更に、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明に種々の変更及び変形を行い得ることも、当業者であれば明らかであろう。更に、添付した特許請求の範囲に使用されているあらゆる参照記号は、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではないことにも、留意していただきたい。
本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら、以下に更に詳細に説明する:
薬物送達デバイスの針ユニットを概略的に例示した図である。 薬物送達デバイスを図1の針ユニットと自動的に組み立て且つ/又は分解するための組み立て装置を概略的に示した図である。 図1の針ユニットを多数受け入れるように適合された保持具を概略的に示した図である。
図1に、針ユニット10の典型的実施形態を例示する。本針ユニットは、例えば注射針又はカニューレの形態を成す、刺し込みエレメント14を備えている。針14の遠位端部16は、生物組織又は皮膚組織に貫入するように意図されている。一方、針14の基部側端部18は、同様に先鋭化されている場合があるが、薬物送達デバイスによって分注される薬を収容したカートリッジの封着材に貫入するように意図されている。針14は、例えば円形の側壁内部にねじ溝が形成された部分を有する針ハブ12の中に装着されている。前記ねじ溝部分によって、針ハブ12は、例えば薬物送達デバイスの対応する針保持具34に螺着することができる。
商業的に頒布されるときには、針ハブ12の内部ボリュームを覆い、したがって、針14の尖った基部側端部18に刺さるのを防止する保護ホイル24が、針ユニット10に設けられる。加えて、針ユニット10全体が、長尺の針部分14及び径方向に広げられた針ハブ12を覆う外部針キャップ22によって保護されている。外部針キャップ22が除去されても、シャフト状の幾何形状を有する、もう1つの内部針キャップ20が、尖った針14の周りに依然として配設されている。この内部針キャップ20は、注射に先立って除去されなければならない。その内部針キャップは破棄するように意図されているが、外部針キャップ22は、針ハブ12に戻すことができ、更にそうすることが必要とされている。これは、使用後及び/又は針ユニットと薬物送達デバイス30とを分解する際に、刺し傷を回避するためである。
図2に、薬物送達デバイス30と針ユニット10とを自動的に組み立て且つ/又は分解するための組み立て装置40を示す。組み立て装置40は、筐体42の両側に配置された挿入開口部60と、排出開口部58とを備えた筐体42を有している。前記開口部58、60は通路を形成しており、これによって、多数の針ユニット10が装備された棒状の保持具44を、組み立て装置40の筐体42を通して、連続的に送ること又は押し進めることが可能になる。
図2に例示されているように、組み立て装置40の左部分には、組み立てユニット38が設けられている。この組み立てユニットは、曲線矢印50で図示されているごとく、薬物送達デバイス30の長軸沿いに回転するように適合されている。加えて、組み立てユニット38は、上下方向48に自由に移動することができる。これは、薬物送達デバイス30の末端側にあり、下を向いている針保持具の部分34に、針ユニット10を螺入するためである。上記に加えて又は上記に代えて、図2にあるように、曲線矢印54で表されているごとく、薬物送達デバイス30を、その長手方向軸を中心に回転させることも想定可能である。
針ユニット10とカートリッジ保持具34との組み立て及び分解が、組み立て装置40の筐体42の内部で行われるため、都合のよいことに、突き刺しが起こる潜在的危険性を下げることができる。組み立て装置の取り扱いは、筐体42の上部に配設された貫通開口部26に薬物送達デバイス30を挿入しさえすれば足り、少なくともその末端側に位置するカートリッジ保持具34を挿入すれば足りる。例示の実施形態では、前記貫通開口部26は、納置手段を形成している。この納置手段は、針ユニット10の組み立て又は分解を遂行できる予め規定された組み立て位置に、薬物送達デバイス30を維持するように適合されている。
例示の組み立て装置40は、基部側にある筐体の部分32と、末端側にあるカートリッジ保持具の部分34であって、そのカートリッジ保持具34の中にカートリッジの充填レベルを視覚的に点検することを可能にする点検窓36が配設されたカートリッジ保持具の部分とを有するペンタイプの注射器30のような薬物送達デバイス用に、特別に設計されたものである。但し、本組み立て装置は、針ユニット10の着脱可能な組み立てが必要な他のタイプの薬物送達デバイスに汎用的に適合させて、それに使用することも可能である。
図2に更に例示しているように、組み立て装置40は更に、貫通開口部又は穴26に対してある横方向の距離の所に配置された準備ユニット46も備えている。保持具44は、送り方向52に、したがって図2の右から左に、飛び飛びに変位させられるため、少なくとも針ハブ12から保護ホイル24を除去することを意図された準備ユニット46を組み立てユニット38の直ぐ近くに配置しておくことは、特に有益なことである。針ユニット10の汚染も防止する保護ホイル24は、このような態様で、薬物送達デバイス30のカートリッジ保持具34との組み立ての直前に、針ハブ12から除去される。
組み立て装置40を通過させて保持具44を送る又は輸送する様子を、図3の絵図に例示的に示す。同図において、棒状の保持具44は上から見て描かれている。この場合、保持具44の、線形で並進的な変位は、保持具44の側部45と摩擦によって且つ/又は確動的に係合された駆動部材56によって達成される。前記側面45は歯型とすることができ、駆動手段は、個々に歯型が形成されたギアを備えることができる。或いは、側面45は、摩擦によって駆動部材56と係合させることができ、したがって、横方向の側部に適切な表面仕上げ材を備えることができる。
更に、但し明確には図示されていないが、組み立て装置40は、保持具44の送り、並びに組み立てユニット38によって遂行される螺着作業及び/又は螺着解除作業を制御するように適合された制御ユニットを備えている。針ユニット10をカートリッジ保持具34に螺着し且つ/又はその螺着を解除するための回転角度及び回転モーメントは、モニターすることが好ましい。これは、針ユニット10とカートリッジ保持具34との、正確で確実な固定及び組み立てを提供するためである。
組み立て装置40は、ねじを使った組み立て及び分解によって例示的に説明され、図示されてきたが、針ユニット10と薬物送達デバイス30とを相互に組み立てる他の態様及び方法も、一般的に想像が可能であり、組み立て装置40によって遂行することができる。
10 針アセンブリ
12 針ハブ
14 注射針
16 遠位端部
18 基部側端部
20 内部針キャップ
22 外部針キャップ
24 保護ホイル
26 貫通開口部
30 薬物送達デバイス
32 筐体
34 カートリッジ保持具
36 点検窓
38 組み立てユニット
40 組み立て装置
42 筐体
44 保持具
45 側面
46 準備ユニット
48 変位方向
50 ねじの回転方向
52 送り方向
54 ねじの回転方向
56 駆動部材
58 排出開口部
60 挿入開口部

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの針ユニット(10)と薬物送達デバイス(30)とを組み立て且つ/又は分解するための組み立て装置であって、
    −薬物送達デバイス(30)を組み立て位置に持ち込み又はそこに維持するように適合された納置手段(26)と、
    −少なくとも1つの針ユニット(10)のための保持具(44)と、
    −針ユニット(10)と薬物送達デバイス(30)とを組み立て且つ/又は分解するように適合された組み立てユニット(38)と、
    を備えた、上記組み立て装置。
  2. 薬物送達デバイス(10)と針ユニット(30)との組み立てに先立って針ユニット(10)から保護ホイル(24)を除去するように適合された針準備ユニット(46)を更に備えた、請求項1に記載の組み立て装置。
  3. 保持具(44)が、少なくとも1つの針ユニット(10)を組み立てユニット(38)の方に及び/又はそこから遠ざかる方に輸送するために、組み立て装置の筐体(42)内に、移動可能に配設される、請求項1又は2に記載の組み立て装置。
  4. 針準備ユニット(46)及び組み立てユニット(38)が、保持具(44)の両側に配設される、請求項2又は3に記載の組み立て装置。
  5. 組み立てユニット(38)が、保持具(44)から針ユニット(10)を掴み、該針ユニット(10)を薬物送達デバイス(30)の遠位端部(34)に螺着するように適合される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  6. 組み立てユニット(38)が、組み立て位置内に配設されたときの薬物送達デバイスの長手方向の延長部に配置される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  7. 組み立てユニット(38)及び/又は針準備ユニット(46)が、薬物送達デバイス(30)を組み立て位置に据えたことに応動して自律的に起動される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  8. 保持具(44)が、針ユニット(10)を受け入れるように適合されたスロットをいくつか備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  9. スロットが、保持具(44)の送り方向(52)に対応する態様で配置される、請求項8に記載の組み立て装置。
  10. 組み立てユニット(38)が、組み立て位置に配設されると、薬物送達デバイス(30)の長手方向軸に対し、回転式に且つ/又は摺動式に装着される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  11. 組み立てユニット(38)が、保持具(44)の送り方向(52)に対して実質的に垂直な方向に移動可能に配設される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  12. 保持具(44)が、配設された多数の針ユニット(10)受け入れスロットを有する、真っ直ぐな形状の棒状の本体を備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  13. 保持具(44)が、該保持具(44)を送り方向(52)に変位させるために、摩擦によって且つ/又は確動的に駆動手段(56)と係合する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  14. 筐体(42)が、該筐体(42)の両側に配置された、保持具(44)を受け入れ且つ/又は排出するための挿入開口部(60)及び排出開口部(58)を備える、請求項3〜13のいずれか1項に記載の組み立て装置。
  15. 複数の針ユニット(10)用の保持具であって、該当数量の針ユニット(10)受け入れスロットを備え、請求項1〜14のいずれか1項に記載の組み立て装置(40)に挿入されるように更に適合される、上記保持具。
JP2013539211A 2010-11-19 2011-11-11 注射針のための組み立て装置 Abandoned JP2013543767A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10191804A EP2455117A1 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Assembly device for injection needles
EP10191804.3 2010-11-19
PCT/EP2011/069966 WO2012065922A1 (en) 2010-11-19 2011-11-11 Assembly device for injection needles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543767A true JP2013543767A (ja) 2013-12-09
JP2013543767A5 JP2013543767A5 (ja) 2014-12-18

Family

ID=44721166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539211A Abandoned JP2013543767A (ja) 2010-11-19 2011-11-11 注射針のための組み立て装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130219710A1 (ja)
EP (2) EP2455117A1 (ja)
JP (1) JP2013543767A (ja)
CA (1) CA2816812A1 (ja)
WO (1) WO2012065922A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507547B1 (ko) * 2014-01-14 2015-04-07 주식회사 동방 주사침 자동 교체 장치
KR20160079392A (ko) * 2014-12-26 2016-07-06 이경호 가축 예방접종용 카트리지

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105058299B (zh) * 2015-08-24 2017-01-18 无锡恒康宝光电科技有限公司 一排管状件对准落入一排针状件的方法及其装置
CN105397453B (zh) * 2015-12-11 2017-11-03 佛山市逸扬文具有限公司 一种固体修正笔的笔盖安装设备
CN106181283B (zh) * 2016-07-19 2018-10-09 温州科技职业学院 一种胰岛素针组装设备
CN109048334B (zh) * 2016-07-28 2020-10-09 温州科技职业学院 一种兽用针组装设备
CN107088742B (zh) * 2017-05-27 2023-10-27 江苏台正数控设备有限公司 用于组装穿刺类型裸针的供料机构
CN107009120B (zh) * 2017-05-27 2023-10-27 江苏台正数控设备有限公司 用于组装穿刺类型裸针保护盖的供料机构
CN109807582A (zh) * 2017-12-04 2019-05-28 迈得医疗工业设备股份有限公司 金属针组装装置
CN108581416B (zh) * 2018-06-13 2024-01-30 苏州明益信智能设备有限公司 一种自动装针设备
CN111002005A (zh) * 2019-12-02 2020-04-14 玉环天来科技有限公司 一种注射器的自动组装线
CN111482805B (zh) * 2020-06-28 2020-10-20 佛山隆深机器人有限公司 一种注射笔装配设备
CN113352099B (zh) * 2021-07-21 2023-08-15 佛山市享方自动化设备有限公司 一种安全注射器自动化组装产线

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2771182A (en) * 1954-11-23 1956-11-20 American Viscose Corp Dispensing container for needles, punches, and the like
US2996105A (en) * 1957-05-24 1961-08-15 Becton Dickinson Co Machine for connecting hypodermic needles with mountings
US3267567A (en) * 1963-11-19 1966-08-23 Walter A Shields Apparatus for delivering closure caps and assembling valves in said closure caps
US3708945A (en) * 1971-01-06 1973-01-09 Upjohn Co Syringe assembling method and machine
US3683483A (en) * 1971-01-18 1972-08-15 Upjohn Co Apparatus for automatically attaching a sleeve to a cylindrical member
US3807119A (en) * 1972-06-21 1974-04-30 W Shields Method of assembling a multiple compartment hypodermic syringe
US3801291A (en) * 1972-11-28 1974-04-02 W Shields Apparatus for sealing hypodermic needles on syringe barrels
US4118914A (en) * 1977-10-25 1978-10-10 Shields Walter A Vial assembler
US4271587A (en) * 1979-07-12 1981-06-09 Walter Shields Apparatus for continuously inverting sheaths and placing the sheaths onto articles
US4405307A (en) * 1981-12-10 1983-09-20 Taylor Alan N Needle assembly and method for fabricating same
GB2254787A (en) * 1991-04-15 1992-10-21 Errol Arthur Landsberg A device for use in detaching hypodermic needles
US5339511A (en) * 1993-04-20 1994-08-23 Bell Margaret A Method for screwing medication vials to IV-bags
EP0799065B1 (en) * 1994-07-19 2001-11-28 Novo Nordisk A/S Needle magazine
US5588966A (en) * 1994-07-25 1996-12-31 A.C.E. Corporation Device for removing a needle from a syringe
US5616136A (en) * 1995-01-09 1997-04-01 Med-Safe Systems, Inc. Quick release needle removal apparatus
JPH09290332A (ja) * 1996-03-01 1997-11-11 Yazaki Corp ゴム栓挿入装置とゴム栓供給方法及びゴム栓挿入方法
US5884457A (en) * 1997-02-05 1999-03-23 Smithkline Beecham Corporation Method and apparatus for automatically producing a plurality of sterile liquid filled delivery devices
US5873462A (en) * 1997-09-12 1999-02-23 Becton Dickinson And Company Pen needle dispenser
EP1061974A1 (en) * 1998-03-13 2000-12-27 Becton, Dickinson and Company Method for manufacturing, filling and packaging medical containers
JP2000184547A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Yazaki Corp ゴム栓挿入装置
US6709428B2 (en) * 2000-05-26 2004-03-23 Baxter International, Inc. Needle design and manufacturing method for medical applications
JP2004505683A (ja) * 2000-08-03 2004-02-26 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ニードルマガジン
US7392638B2 (en) * 2000-08-10 2008-07-01 Baxa Corporation Method, system, and apparatus for handling, labeling, filling, and capping syringes with improved cap
US6742246B2 (en) * 2002-01-23 2004-06-01 Safety Syringes, Inc. Systems for assembling injection devices
JP4033703B2 (ja) * 2002-04-24 2008-01-16 平田機工株式会社 コッタ装着装置
DE102005038764B3 (de) * 2005-08-17 2006-10-26 Ambeg - Dr. J. Dichter Gmbh Verfahren und Maschine zur Herstellung von Spritzenkörpern
US7293395B1 (en) * 2006-06-22 2007-11-13 Sonoco Development, Inc. Apparatus and method for inserting cup-shaped inserts into containers
DE102006049528A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Montage eines Nadelschutzes auf einen Spritzenkörper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507547B1 (ko) * 2014-01-14 2015-04-07 주식회사 동방 주사침 자동 교체 장치
KR20160079392A (ko) * 2014-12-26 2016-07-06 이경호 가축 예방접종용 카트리지
KR101686050B1 (ko) 2014-12-26 2016-12-13 이경호 가축 예방접종용 카트리지

Also Published As

Publication number Publication date
US20130219710A1 (en) 2013-08-29
EP2640441A1 (en) 2013-09-25
EP2455117A1 (en) 2012-05-23
CA2816812A1 (en) 2012-05-24
WO2012065922A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543767A (ja) 注射針のための組み立て装置
JP4108884B2 (ja) 薬物送出アセンブリ
JP4184494B2 (ja) ペンニードルアセンブリ
US10576207B2 (en) Angled syringe patch injector
JP3824649B2 (ja) カートリッジ装填機構付のペン注射器
RU2549310C2 (ru) Система для доставки лекарственных средств
JP4331287B2 (ja) ペンニードルマガジンディスペンサ
JP4298821B2 (ja) 使い捨て式ペンニードル
KR0134789B1 (ko) 의약품 주사기와 주사방법
CA2858658C (en) Prefilled safety pen needle
US10799639B2 (en) Syringe type medication delivery device
WO2013065055A1 (en) Electronic autoinjector apparatus and cassettes for use therewith
JP2013505059A (ja) ペン針の分離可能なハブポスト
JP7313795B2 (ja) 角度付注射器パッチ式注入器
US20140124514A1 (en) Method and apparatus for adding buffers and other substances to medical cartridges
US20170100543A1 (en) Angled syringe patch injector
US20180369485A1 (en) Carpule/Cartridge and Syringe Holder Device and System
US11229752B2 (en) Pen needle assembly having an outer cover
CN110139684B (zh) 具有自动重组功能的自动注射器
CN217138666U (zh) 一次性配药用注射器
CN112770797B (zh) 关于物质输送装置的改进
CN108144161B (zh) 用于笔式针头组件的外覆盖件
US20140224376A1 (en) Methods and systems for buffering solutions with controlled tonicity
JP2021534909A (ja) 薬剤を区別する特徴を有する薬剤送達システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141030

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20150106