JP2013542557A - 新規電極活物質およびそれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

新規電極活物質およびそれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542557A
JP2013542557A JP2013529067A JP2013529067A JP2013542557A JP 2013542557 A JP2013542557 A JP 2013542557A JP 2013529067 A JP2013529067 A JP 2013529067A JP 2013529067 A JP2013529067 A JP 2013529067A JP 2013542557 A JP2013542557 A JP 2013542557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
lithium
electrode active
secondary battery
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013529067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735111B2 (ja
Inventor
ヨン・スン・チェ
スン−テ・ホン
スージン・キム
ヨンフア・ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013542557A publication Critical patent/JP2013542557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735111B2 publication Critical patent/JP5735111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/02Oxides; Hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/56Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of lead
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

以下の式1:LiMo4−y6−z(1)(ここで、0≦x≦2、0≦y≦0.5、0≦z≦0.5であり、Mは、+2から+4の酸化数を有する金属または遷移金属カチオンであり、Aは、負の一価または負の二価アニオンである。)で表される化合物から選択された少なくとも1つを含むリチウム二次電池のための電極活物質、およびそれを含むリチウム二次電池が開示される。また、Mは、W、Nb、V、Al、Mg、Ti、Co、NiおよびMnから成る群から選択された少なくとも1つの元素であり、Aは、ハロゲン、S、およびNから成る群から選択された少なくとも1つである。

Description

本発明は、新規電極活物質およびそれを含むリチウム二次電池に関する。より具体的には、本発明は、度重なる充電および放電の間でさえも構造変動を被らず、また、過充電の間の構造破壊も被らない新規電極活物質、およびそれを含むリチウム二次電池に関する。
移動式機器に対する技術開発および増加した需要は、エネルギー源としての二次電池に対する需要の急速な増加につながっている。近年、二次電池の使用は、電気自動車(EVs)、ハイブリッド電気自動車(HEVs)などの電源として実現される。従って、大量の研究が、様々な要件を満たす二次電池に集中しており、特に、高いエネルギー密度、高い放電電圧および優れた電力安定性を有するリチウム二次電池の使用が増加している。
特に、電気自動車に使用されるリチウム二次電池は、高いエネルギー密度を有し、短時間内に良好な電力を示し、高電流での充電および放電が短時間に繰り返される10年以上の厳しい条件下で使用されなくてはならず、故に、従来の小さいリチウム二次電池と比較して、大幅に優れた安全性および長い寿命が必要とされる。
加えて近年、大量の研究が、使用に適さない電力が物理的または化学的エネルギーに変換され、貯蔵され、必要に応じて電気エネルギーとして使用される、電力貯蔵デバイスのためのリチウム二次電池に集中している。
大型電力貯蔵デバイスに使用されるリチウム二次電池は、高いエネルギー密度および効率、長い寿命を有するべきであり、特に、安全性および信頼性を確保すべきであるが、なぜなら、システムの誤動作における燃焼または爆発は主な事故を引き起こし得るからである。
この関連で、従来のリチウム二次電池は通常、層構造を有するリチウムコバルト複合酸化物をカソードに、グラファイトベースの材料をアノードに利用する。しかしながら、このようなリチウムコバルト複合酸化物は、主成分としてのコバルトの極度の高価さおよび安全性の点で、電気自動車または大容量電力貯蔵デバイスにとって適切でない。
また、リチウムマンガン複合酸化物の場合、マンガンは高温および高電流での充電および放電の間に電解質に溶出され、電池特性の低下を引き起こす。また、リチウムマンガン複合酸化物は不利なことに、従来のリチウムコバルト複合酸化物またはリチウムニッケル複合酸化物よりも単位重量あたりの容量が小さく、故に、単位重量あたりの容量の増加の限度を有する。従って、他の元素を含む活物質の多くの研究が進行中である。
例えば、韓国特許公開第2004−0092245号公報では、Li1+x[Ni(1/2+a)Mn(3/2−2a)Mo]O(0≦x≦0.1、0≦a≦0.1)で表され、1から5μmの粒子サイズを有する化合物を含む球状前駆体パウダーを調製し、それを700°Cから1,100°Cで焼成することによって得られる、5Vリチウム二次電池のためのスピネル構造を有するカソード活物質が開示されている。また、韓国特許公開第2010−0032395号公報では、リチウムイオン二次電池のためのカソード活物質に対する、ペロブスカイト構造を有する表面修飾リチウム含有複合酸化物が開示されており、ここでリチウム含有複合酸化物はLiで表される(ここで、NはCo、MnおよびNiから成る群から選択された少なくとも1つの元素であり、MはN以外の遷移金属元素;Al、Snおよびアルカリ土類金属元素から成る群から選択された少なくとも1つの元素であり、0.9≦p≦1.3、0.9≦x≦2.0、0≦y≦0.1、1.9≦z≦4.2、0≦a≦0.05である)。しかしながら、これらの物質は依然として、不利なことに、度重なるリチウムイオン(Li+)のデインターカレーションおよびインターカレーションにより、構造安定性の確保に制限がある。
さらに、カソード活物質の安定性を確保するための継続的な研究にかかわらず、中型および大型リチウム二次電池の信頼できる安全性を満たすカソード活物質およびそれを含むリチウム二次電池の構成は、未だ示唆されていなかった。
韓国特許公開第2004−0092245号公報 韓国特許公開第2010−0032395号公報
従って、本発明は、未だ解決されていない上記および他の技術的課題を解決するためになされた。
様々な外的および内的研究および実験の結果、本発明の発明者は、電極活物質に対し、新規な組成および結晶構造を有するリチウム遷移金属酸化物を開発し、この化合物は、充電および放電の間のLiイオンの度重なるデインターカレーションおよびインターカレーションにもかかわらずほとんど構造変動がなく、また、過充電の間でさえも構造破壊がなく、故にリチウム二次電池の燃焼および爆発のリスクを大幅に低減することを発見した。この発見に基づき、本発明は完了した。
具体的に、本発明の目的は、堅く結合された酸化物の中心にリチウムイオンが配置された構造であって、充電および放電の間のリチウムイオンのデインターカレーションおよびインターカレーションの影響を全く受けない構造を有する電極活物質を提供することである。
本発明の一側面によると、以下の式1で表される化合物から選択された少なくとも1つを含む二次電池のための電極活物質が提供される:
LiMo4−y6−z (1)
ここで、0≦x≦2、0≦y≦0.5、0≦z≦0.5であり、Mは、+2から+4の酸化数を有する金属カチオンであり、Aは、負の一価または負の二価アニオンである。
その化合物は、リチウム二次電池に対するアニオンおよびカソードに使用され得るが、好ましくは、これらの課題を解決するために、カソード活物質に使用される。
式1の化合物に関して、図1は概略的に、その化合物の結晶構造を示す。
図1を参照すると、式1の化合物は、モリブデン(Mo)−モリブデン’(Mo’)結合および酸素(O)−モリブデン(Mo)−酸素(O)結合を含む無限鎖が底(紙表面)を通過する方向に連続的に形成される、Mo積層構造を有する。その無限鎖は、別の無限鎖と平行に配置され、リチウムイオンが配置されるオープンチャネルを形成するために、酸素(O)ブリッジを介してそれに交差結合される。
つまり、リチウムイオンは、Mo−Mo’結合およびO−Mo−O結合を介して互いに堅く結合されたトンネル構造を有する酸化物の中心に配置され、故に、充電および放電の間のリチウムイオンのデインターカレーションおよびインターカレーションを妨げない。本明細書で使用される「トンネル構造」との用語は、イオンの容易な交換およびインターカレーションを可能にする空洞を意味する。
従って、その化合物は、度重なる充電および放電の間のリチウムイオンの移動にもかかわらず、酸化物構造の変動を被らず、故に安定である。化合物のこの特性は、LiCoOまたはLiNiOなどの層状構造を有するリチウム遷移金属酸化物の特性とは大幅に異なる。
その一方で、過充電は、過剰なリチウムイオンがカソード活物質からデインターカレートされる状態を意味する。過充電状態では、電池が高温にさらされるとき、Oは結晶から分離され、結晶はその分離により崩壊し、故に熱が発生する。その結果、電池の温度はさらに増加し、Oが再び分離される悪循環が生じる。
他方で、本発明の電極活物質を構成する式1の化合物は、過充電でさえも、従来のカソード活物質における構造破壊を引き起こさない。従って、その化合物は、高エネルギー密度および効率、並びに長い寿命を示し、高機能および大容量によって引き起こされるシステムの誤動作における燃焼または爆発に備えて相当に高い安定性および信頼性を必要とする、電気自動車または大容量電力貯蔵デバイスに対するリチウム二次電池での使用に適している。
これに関して、式1を参照すると、xは0≦x≦2内、より好ましくは0≦x≦1内で決定される。
LiMo4−y6−zは、InMo4−yMyO6−zまたはNaMo4−yMyO6−zのInまたはNaをLiによって置換することによって生成される。InMo4−y6−zまたはNaMo4−yMyO6−zでは、InおよびNaは穴の中心に配置され、一方で、Liは、その比較的小さなサイズにより、穴の他の領域に存在し得る。生成プロセスでは、その化合物およびLiIの混合物は、12時間以上460°Cで加熱され、その化合物を熱力学的に安定にする。xの置換量は1.72以下であり得ることが、元素分析を介して確認できる。また、xの置換量は2以下であり得、この場合、Li−O距離は信頼できるレベルである2.0Åであることが、計算科学を通して熱力学的に見られる。しかしながら、電気化学的インターカレーション/デインターカレーションの間、Liが熱力学的に安定な位置に配置される代わりに、Liは、それが容易に拡散され得る穴の中心に配置される。従って、xは好ましくは1以下である。
x=0の場合、その化合物は、リチウムイオンがカソード上に存在しないMo4−y6−zで表される。この完全充電状態は、従来のカソード活物質の過充電に相当する。
カソード活物質として通常使用される層状構造を有するLiCoOは、全てのリチウムイオンが充電の間にカソードからアノードに移動するときに構造破壊を被り、リチウムイオンの可逆的なインターカレーションおよびデインターカレーションを可能にする層状構造を有するCoOの存在が故に不可能になる。
他方で、リチウムイオンが存在しないMo4−y6−zで表される本発明の化合物はまた、安定なトンネル構造を維持し、リチウムイオンの移動にもかかわらず酸化物における構造変動を被らず、故に、完全充電状態、つまり従来のカソード活物質における過充電状態においてさえも構造破壊を有しない。
一方、x=1である場合、化合物は、リチウムイオンが結晶学的に充填されるLiMo4−yMyO6−zで表される。リチウム二次電池は、リチウムイオンがカソードからアノードに移動する間に充電され、それらは、リチウムイオンがアノードからカソードに移動する間に放電される。従って、x=1の場合は、相当な放電状態を意味する。
従って、この場合、大量のリチウムイオンの全てがアノードに移動するため、高充電効率を得ることができる。
また、式1において、Moの一部は、+2から+4の酸化数を有する別の金属(M)によって置換され得る。従って、式1の化合物は、y=0の場合はLixMo6−zで表され、y=0.5の場合はLiMo3.50.56−zで表され得る。
遷移金属(M)は好ましくは、W、Nb、V、Al、Mg、Ti、Co、NiおよびMnから成る群から選択された少なくとも1つである。この場合、好ましくは、置換量は0<y≦0.5である。
また、式1において、酸素イオンは−1または−2の酸化数を有するアニオン(A)によって置換され得、アニオン(A)は好ましくは、F、Cl、BrおよびIなどのハロゲン、S、およびNから成る群から選択された少なくとも1つである。これらのアニオンの置換により、遷移金属への結合力が向上され、化合物の構造変形が妨げられ、故に、電池の寿命が延びる。他方で、アニオン(A)の置換量が過度に高い(z>0.5)とき、酸化物は安定なトンネル構造を維持できず、寿命は不利なことに低下する。
式1の化合物を生成する方法は特に制限されないが、その方法の例が以下で説明される。
まず、所定の理論混合比で混合された金属(M’)、モリブデン(Mo)およびモリブデン酸化物(MoO)を用いて、3から5日間850から950°Cの温度でM’Moを合成し、10から14時間400から500°Cの温度で、その結果物とヨウ化リチウム(LiI)とを反応させ、Liによって金属(M’)を置換することによって、化合物が生成され得る。
その方法では例えば、金属(M’)は、ナトリウム(Na)またはインジウム(In)であり、モリブデン酸化物(MoO)は、xが2であるMoO、またはxが3であるMoOである。モリブデン酸化物(MoO)およびモリブデン(Mo)の両方の添加は、Moの酸化数の制御を目的とする。
それぞれ遷移金属(M)およびハロゲンによって電極活物質LiMo(0≦x≦2)のMoおよび酸素(O)を置換するために、その対応する化合物は、高温反応の前に電極活物質に添加され得る。
必要に応じて、本発明の電極活物質がカソードに使用されるとき、リチウム含有遷移金属酸化物またはリチウム鉄リン酸化物などの他の酸化物がさらに、式1の化合物に加えて、電極活物質に添加され得る。
他のリチウム含有遷移金属酸化物の例は、それらに限定されないが、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)およびリチウムニッケル酸化物(LiNiO)、または1つ以上の遷移金属で置換された化合物;Li1+yMn2−y(0≦y≦0.33)で表される化合物、LiMnO、LiMnおよびLiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、VおよびCuなどのバナジウム酸化物;LiNi1−y(M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGa、および0.01≦y≦0.3)で表されるNiサイトタイプのリチウム化(lithiated)ニッケル酸化物;LiMn2−y(M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTa、および0.01≦y≦0.1)、またはLiMnMO(M=Fe、Co、Ni、CuまたはZn)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;Liがアルカリ土類金属イオンで部分的に置換されているLiMn;ジスルフィド化合物;およびFe(MoOなどの層状化合物を含む。
リチウム鉄リン酸化物の例は、これらに限定されないが、オリビン結晶構造を有するLi1+aFe1−xMx(PO4−b)X(ここで、MはAl、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Ce、In、ZnおよびYから選択された少なくとも1つであり、XはF、SおよびNから選択された少なくとも1つであり、−0.5≦a≦+0.5、0≦x≦0.5、0≦b≦0.1である)。
この場合、式1の化合物は好ましくは、カソード活物質の全重量をベースとして、50重量%以上である。
本発明はまた、電極活物質が電流コレクタに塗布されたリチウム二次電池に対する電極を提供する。本発明による電極活物質を含む電極のアノードを製作する方法が、以下で詳細に説明される。
まず、本発明の電極活物質、並びに電極活物質に対して1から20重量%のバインダーおよび1から20重量%の導電性材料が分散液に添加され、続いてペーストを生成するために撹拌され、ペーストは電流コレクタのための金属シートに塗布され、続いてプレスされ、故に積層形態の電極が作られる。
カソード電流コレクタは通常、3から500μmの厚さを有するように作られる。それが製造された電池において不利な化学的変化をもたらすことなく適切な導電率を有する限り、カソード電流コレクタに関し特に制限はない。カソード電流コレクタの例は、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結カーボン、およびカーボン、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理されたアルミニウムまたはステンレス鋼を含む。必要であれば、これらの電流コレクタはまた、カソード活物質への接着強度を高めるために、その表面上に微細な凸凹を形成するように処理され得る。加えて、電流コレクタは、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、発泡体および不織布織物を含む様々な形態で使用され得る。
バインダーの例は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、セルロース、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スターチ、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニル・ピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレンジエンターポリマー(EPDM)、スルホン酸化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴムおよび様々なコポリマーを含む。
任意の導電性材料が、それが電池において不利な化学的変化をもたらすことなく適切な導電性を有する限り、特に制限なく使用され得る。適切な導電性材料の例は、天然グラファイトおよび人工グラファイトなどのグラファイト;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラックおよびサーマルブラックなどのカーボンブラック;カーボンファイバーおよび金属ファイバーなどの導電性ファイバー;フッ化炭素パウダー、アルミニウムパウダーおよびニッケルパウダーなどの金属パウダー;酸化亜鉛およびチタン酸カリウムなどの導電性ウィスカ;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;およびポリフェニレン誘導体;を含む。商用的に利用可能な導電性材料の具体例は、様々なアセチレンブラック製品(シェブロン社(Chevron Chemical Company)から入手可能)、デンカブラック(デンカシンガポールプライベートリミテッド(Denka Singapore Private Limited)から入手可能)、製品(ガルフオイル社(Gulf Oil Company)から入手可能)、ケッチェンブラック、ECシリーズ(アルマック社(Armak Company)から入手可能)、Vulcan XC−72(カボット社(Cabot Company)から入手可能)、Super P(ティムカル社(Timcal Co., Ltd.))などを含むことができる。
カソードの膨張を抑制するためのフィラーが、場合によっては添加され得る。任意のフィラーが、それが製造された電池において不利な化学的変化をもたらさず、繊維性材料である限り、特に制限なく使用され得る。フィラーの例は、ポリエチレンおよびポリプロピレンなどのオレフィンポリマー;並びにガラスファイバーおよびカーボンファイバーなどの繊維性材料を含む。
本発明で使用され得る分散液の代表例は、イソプロピルアルコール、N−メチルピロリドン(NMP)およびアセトンを含むことができる。
電極材料としてのペーストの金属材料への均一な塗布(application)が、使用される材料の特性を考慮に入れつつ、当該技術分野で周知の従来方法または適切な新規方法によって実施され得る。例えば、電極ペーストは好ましくは、電流コレクタに塗布され、次いでドクターブレードを用いてその上に均一に分散される。必要に応じて、電極ペーストの塗布および分散はまた、単一プロセスによって実施され得る。さらに、電極ペーストの塗布は、ダイキャスティング、コンマコーティング(comma coating)、スクリーンプリンティングなどから選択された方法によって実施され得る。代わりに、電極ペーストの塗布は、ペーストを個別の基板で形作り、次いでそれをプレシングまたは積層によって電流コレクタに接着させることによって実施され得る。
金属プレートに塗布されたペーストの乾燥は好ましくは、真空オーブンで、50から200℃で1から3日間実施される。
さらに、本発明は、セパレータがそれらの間に差し挟まれるように上記で作られたカソードがアノードと面する電極アセンブリと、リチウム塩含有非水電解質と、を含むリチウム二次電池を提供する。
アノードは例えば、アノード活物質をアノード電流コレクタに塗布し、続いて乾燥することによって作られる。必要であれば、アノードはさらに場合によっては、上述の導電性材料、バインダーおよびフィラーなどの他の成分を含み得る。
アノード電流コレクタは通常、3から500μmの厚さを有するように作られる。それが製造された電池において不利な化学的変化をもたらすことなく適切な伝導率を有する限り、アノード電流コレクタに関し特に制限はない。アノード電流コレクタの例は、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結カーボン、およびカーボン、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理された銅またはステンレス鋼、並びにアルミニウム−カドミウム合金を含む。カソード電流コレクタと同様に、必要であれば、アノード電流コレクタは、アノード活物質への接着強度を高めるために、その表面上に微細な凸凹を形成するように処理され得る。加えて、電流コレクタは、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、発泡体および不織布織物を含む様々な形態で使用され得る。
本発明で使用され得るアノード材料の例は、非グラファイト化カーボンおよびグラファイト化カーボンなどのカーボン;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)およびSnMe1−xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期表のI族、II族およびIII族元素、ハロゲン原子;0<x≦1;1≦y≦3;および1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;シリコンベースの合金;スズベースの合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、およびBiなどの金属酸化物;ポリアセチレンなどの導電性ポリマー;およびLi−Co−Niベースの材料;を含む。
セパレータは、カソードとアノードとの間に挟まれる。セパレータとして、高いイオン透過性および機械的強度を有する絶縁薄膜が使用される。セパレータは典型的に、0.01から10μmの孔径および5から300μmの厚さを有する。セパレータとして、ポリプロピレンなどのオレフィンポリマーおよび/またはガラスファイバーまたはポリエチレンで作られ、耐薬品性および疎水性を有するシートまたは不織布織物、あるいはクラフト紙が使用される。商用的に利用可能なセパレータ製品の典型例は、(ヘキストセラニーズ社(Hoechst Celanese Corp.)から入手可能な)Celgard2400および2300などのCelgardシリーズ、(宇部興産株式会社(Ube Industries Ltd.)またはポールライ社(Pall RAI Co.)から入手可能な)ポリプロピレンセパレータ、および(東燃(Tonen)またはエンテック(Entek)から入手可能な)ポリエチレンシリーズを含むことができる。
必要に応じて、ゲルポリマー電解質が電池安定性を増加させるために、セパレータ上にコーティングされ得る。ゲルポリマーの代表例は、ポリエチレンオキシド、ポリフッ化ビニリデンおよびポリアクリロニトリルを含むことができる。
ポリマーなどの固体電解質が電解質として採用されるとき、固体電解質はまた、セパレータおよび電解質の両方としての役割を果たすことができる。
リチウム塩含有非水電解質は、非水電解質とリチウムとから構成される。非水電解質として、非水電解質溶液、有機固体電解質および無機固体電解質が利用され得る。
本発明で使用され得る非水電解質溶液の例は、N−メチル−2−ピロリジノン(pyrollidinone)、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシシエタン、テトラヒドロキシフラン(Franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン(dioxolane)、4−メチル−1,3−ジオキセン(dioxene)、ジエチルエーテル、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチルおよびプロピオン酸エチルなどの非プロトン有機溶媒を含む。
本発明で利用される有機固体電解質の例は、ポリエチレン誘導体、ポリエチレン酸化物誘導体、ポリプロピレン酸化物誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアギテーションリシン(poly agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリビニリデンフッ化物、およびイオン解離基(group)を含むポリマーを含む。
本発明で利用される無機固体電解質の例は、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOHおよびLiPO−LiS−SiSなどのリチウムの窒化物、ハロゲン化物および硫酸塩を含む。
リチウム塩は、上述の非水電解質に容易に溶ける材料であり、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、LiSCN、LiC(CFSO、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低脂肪族カルボン酸リチウム、リチウムテトラフェニルホウ酸塩およびイミドを含むことができる。
追加的に、充電/放電特性および難燃性を改善するために、例えば、ピリジン、トリエチルホスフェート(triethylphosphite)、トリエタノールアミン(triethanolamine)、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム、ヘキサリン酸トリアミド(hexaphosphoric triamide)、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、アルミニウムトリクロリドなどが、非水電解質に添加され得る。必要であれば、不燃性を与えるために、非水電解質はさらに、カーボンテトラクロリドおよびエチレン三フッ化物などのハロゲン含有溶媒を含み得る。さらに、高温貯蔵特性を改善するために、非水電解質は追加的に、二酸化炭素ガスなどを含むことができ、さらにフルオロ−エチレンカーボネート(FEC)、プロペンサルトン(PRS)、フルオロ−プロピレンカーボネート(FPC)などを含むことができる。
以下で説明される実施例および実験例に見られるように、本発明によるリチウム二次電池は、優れた寿命および安全性を示し、特に、中型および大型電池モジュールを構成する電池として好ましくは使用される。したがって、本発明は、単一電池としての二次電池を含む中型および大型電池モジュールを提供する。
中型および大型電池モジュールは好ましくは、高電力および大容量を必要とする電気自動車およびハイブリッド電気自動車、並びに、高電力および大容量による安全性および信頼性を確保する必要がある大容量電力貯蔵デバイスなどの電源として使用される。
したがって、本発明は、電源として電池パックを用いるデバイスを提供し、具体的には、電池パックは、電気自動車(EVs)、ハイブリッド電気自動車(HEVs)、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEVs)、または電力貯蔵デバイスの電源として使用され得る。
中型および大型電池モジュールの構成、並びにその製造方法は、当該技術分野で周知であるため、その詳細な説明は本明細書から省略される。
本発明の上記および他の目的、特徴および他の利点は、添付の図面と併用される以下の詳細な説明からより明確に理解されよう。
LiMo結晶構造を示す概略図である。 実験例2の結果を示すグラフである。 実験例3の結果を示すグラフである。 実験例4の結果を示すグラフである。 実験例5の結果を示すグラフである。
ここで本発明が、以下の実施例を参照して、より詳細に説明される。これらの実施例は本発明を例示するのみのために提供され、本発明の範囲および精神を制限するとして解釈されるべきではない。
<実施例1>
理論混合比を満たすIn、MoOおよびMoが、シリカチューブにおいて真空下でシールされた。このチューブは加熱炉において、895°Cの温度で4日間加熱され、合成を実施し、結果として生じる生成物およびヨウ化リチウム(LiI)は、シリカチューブにおいて真空下でシールされ、次いで460°Cの温度で12時間反応され、リチウムモリブデン酸化物を生成した。
カソード活物質としてのリチウムモリブデン酸化物、導電性材料としてのKS6、およびバインダーとしてのKF1100が、8:1:1の比(重量比)で混合され、その混合物は、溶媒としてのNMPとともに撹拌され、結果として生じる混合物は、金属電流コレクタとしてのアルミニウムホイルにコーティングされた。結果として生じる生成物は、真空オーブンにおいて、120℃で2時間以上乾燥され、カソードを製作した。
コインタイプの電池が、そのカソード、Li金属としてのアノード、多孔質ポリプロピレンセパレータ、および、電解質としての、1:1の体積比で混合されたエチレンカーボネート(EC)およびジメチルカーボネート(DMC)の溶媒における1MのLiPF塩の溶液を用いて作られた。
<比較例1>
カソード活物質がリチウムモリブデン酸化物の代わりにLiCoOを用いて生成されたことを除いて、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池が作られた。
<実験例1>
実施例1および比較例1で作られたリチウム二次電池が、2.0から4.2Vで充電および放電され、同時に、その寿命が測定された。その結果が、以下の表1に示される。
上記表1に見られるように、本発明による化合物は、カソード活物質として使用されるときに、LiCoOよりも小さい容量および3.4Vの高い平均電圧を有するにもかかわらず、理論容量に匹敵する実容量を示した。
<実験例2>
実施例1で生成されたリチウムモリブデン酸化物が、X線回折(XRD)にさらされた。
XRDデータは、0.025°の角度増加および10°≦2θ≦70°の角度範囲の条件下で、Cu X線管およびリンクスアイ(Lynxeye)検知器が備わったブラッグ−ブレンタノ(Bragg−Brentano)回折計(Bruker−AXS D4 Endeavor)を用いて、室温で得られた。X線回折データは、TOPASプログラムを用いたリートフェルトリファインメント(Rietveld refinement)にさらされ、その結果が図2に示される。
リチウムモリブデン酸化物の生成は、図2の特性ピークから見ることができた。
<実験例3>
実施例1で得られたリチウムモリブデン酸化物は、460°Cで12時間、LiIと反応され、その反応は連続して繰り返された。このとき、合成された物質におけるLiの含量は、ICP−AES(Perkin−Elmer)を用いて測定された。その結果、Liは、Moに対して1.72以下の比率で置換された。それは、Liの置換量がMoに対して熱力学的に2と計算された場合にLi−O距離が信頼性レベルである2.0Åである、という計算化学から判明した。図3は、この結晶構造を概略的に示す。
<実験例4>
実施例1で製造されたコイン電池に対し、カソード活物質の電気的特性は、電気化学的分析器(VSP、Bio−Logic Science Instruments)を用いて評価された。コイン電池は、サイクリック・ボルタンメトリー(CV)を用いて、0から4.0Vで、0.5mV/sのスキャニング速度でテストされた。その結果は、図4に示される。
図4に見られるように、Liイオンは可逆的に、本発明によるリチウムモリブデン酸化物にインタカレートおよびデインターカレートされる。
<実験例5>
実施例1で製造されたコイン電池に対し、カソード活物質の電気的特性は、電気化学的分析器(VSP、Bio−Logic Science Instruments)を用いて評価された。コイン電池は、2.0から4.2Vで、充電−放電モードにおいてテストされた。その結果は、図5に示される。
図5に見られるように、本発明によるリチウムモリブデン酸化物をカソード活物質として用いる二次電池は、理論容量の98%に対応する略55mAh/gの容量、および3.4Vの平均電圧を有した。また、充電および放電グラフが線形性を有するため、SOC状態は、OCVを介して容易に観察され得る。
前述から明らかなように、本発明による電極活物質を用いるリチウム二次電池は、繰り返しの充電および放電の間の酸化物の構造変動も、過充電の間の構造破壊も被らず、故に、安全性を保証し、有利なことに電気自動車または大容量電力貯蔵デバイスの電源に役立つ。
本発明の好ましい実施形態が例示の目的で開示されたが、添付の特許請求の範囲に開示された発明の範囲および精神を逸脱することなく様々な修正、追加および置換が可能であることを、当業者は理解するであろう。

Claims (9)

  1. 以下の式1で表される化合物から選択された少なくとも1つを含む二次電池のための電極活物質:
    LiMo4−y6−z (1)
    ここで、0≦x≦2、0≦y≦0.5、0≦z≦0.5であり、
    Mは、+2から+4の酸化数を有する金属カチオンであり、
    Aは、負の一価または負の二価アニオンである。
  2. 前記電極はカソードである、請求項1に記載の電極活物質。
  3. xは0≦x≦1を満たす、請求項1に記載の電極活物質。
  4. Mは、W、Nb、V、Al、Mg、Ti、Co、NiおよびMnから成る群から選択された少なくとも1つの元素である、請求項1に記載の電極活物質。
  5. Aは、ハロゲン、SおよびNから成る群から選択された少なくとも1つである、請求項1に記載の電極活物質。
  6. 請求項1に記載の電極活物質が電流コレクタに塗布された電極。
  7. 請求項6に記載の電極を備えるリチウム二次電池。
  8. 請求項7に記載のリチウム二次電池を単一電池として備える電極モジュール。
  9. 請求項8に記載の電極モジュールを備える電力貯蔵デバイス。
JP2013529067A 2010-09-16 2011-09-16 新規電極活物質およびそれを含むリチウム二次電池 Active JP5735111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0090865 2010-09-16
KR20100090865 2010-09-16
PCT/KR2011/006845 WO2012036500A2 (ko) 2010-09-16 2011-09-16 신규한 전극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542557A true JP2013542557A (ja) 2013-11-21
JP5735111B2 JP5735111B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=45832120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529067A Active JP5735111B2 (ja) 2010-09-16 2011-09-16 新規電極活物質およびそれを含むリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9017874B2 (ja)
EP (1) EP2584631B8 (ja)
JP (1) JP5735111B2 (ja)
KR (1) KR101350230B1 (ja)
CN (1) CN103109400B (ja)
WO (1) WO2012036500A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019094256A (ja) * 2017-11-23 2019-06-20 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッドEcopro Bm Co., Ltd. リチウム複合酸化物及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9979012B2 (en) * 2013-09-02 2018-05-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lithium ion secondary battery and method for manufacturing the same
WO2016052932A1 (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 주식회사 엘지화학 애노드, 이를 포함하는 리튬 이차 전지, 상기 리튬 이차 전지를 포함하는 전지 모듈 및 애노드의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027629A (ja) * 2009-11-04 2010-02-04 Nippon Chem Ind Co Ltd 非水電解液電池
JP2012043787A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Samsung Sdi Co Ltd 正極活物質及びこれを備えるリチウム電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638769A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Organic-electrolyte battery
JPS5657259A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Sanyo Electric Co Ltd Nonaqueous-electrolyte battery
JP3768046B2 (ja) 1998-12-25 2006-04-19 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP3670875B2 (ja) 1999-02-09 2005-07-13 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US20030073003A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Jeremy Barker Molybdenum oxide based cathode active materials
KR100557241B1 (ko) * 2003-04-25 2006-03-15 학교법인 한양학원 초음파 분무 열분해를 이용한 5v급 스피넬 복합고용체산화물과 그 산화물을 이용한 전지 및 그 제조방법
JP2004363015A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005251716A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
KR20070008110A (ko) * 2005-07-13 2007-01-17 주식회사 엘지화학 리튬 몰리브덴 복합 산화물 및 그것을 양극 활물질로포함하는 리튬 이차전지
CN102044673B (zh) * 2006-04-07 2012-11-21 三菱化学株式会社 锂二次电池正极材料用锂镍锰钴系复合氧化物粉体
US20090004563A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Zhimin Zhong Substituted lithium titanate spinel compound with improved electron conductivity and methods of making the same
US8962195B2 (en) * 2007-09-04 2015-02-24 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium transition metal-based compound powder, method for manufacturing the same, spray-dried substance serving as firing precursor thereof, and lithium secondary battery positive electrode and lithium secondary battery using the same
KR101578706B1 (ko) * 2008-12-05 2015-12-18 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 및 이를 채용한 리튬 전지
US9172086B2 (en) * 2008-12-05 2015-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode and lithium battery using the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027629A (ja) * 2009-11-04 2010-02-04 Nippon Chem Ind Co Ltd 非水電解液電池
JP2012043787A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Samsung Sdi Co Ltd 正極活物質及びこれを備えるリチウム電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019094256A (ja) * 2017-11-23 2019-06-20 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッドEcopro Bm Co., Ltd. リチウム複合酸化物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9799882B2 (en) 2017-10-24
US20130130105A1 (en) 2013-05-23
KR101350230B1 (ko) 2014-01-14
WO2012036500A2 (ko) 2012-03-22
JP5735111B2 (ja) 2015-06-17
CN103109400B (zh) 2016-01-20
KR20120029362A (ko) 2012-03-26
EP2584631B8 (en) 2018-12-26
EP2584631A2 (en) 2013-04-24
US20150280233A1 (en) 2015-10-01
WO2012036500A3 (ko) 2012-05-31
EP2584631B1 (en) 2018-08-22
WO2012036500A9 (ko) 2012-06-28
US9017874B2 (en) 2015-04-28
CN103109400A (zh) 2013-05-15
EP2584631A4 (en) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9786903B2 (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery, method of preparing the same and lithium secondary battery including the same
KR100801637B1 (ko) 양극 활물질 및 그것을 포함하고 있는 리튬 이차전지
KR102500085B1 (ko) 리튬-결핍 전이금속 산화물을 포함하는 코팅층이 형성된 리튬 과잉의 리튬 망간계 산화물을 포함하는 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극
US9147880B2 (en) Electrode active material containing polydopamine and lithium secondary battery including the same
US10559824B2 (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery including core containing lithium cobalt oxide and shell being deficient in lithium, and method of preparing the same
KR102346153B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극재에 포함되는 비가역 첨가제의 제조방법, 이에 의해 제조된 비가역 첨가제를 포함하는 양극재, 및 양극재를 포함하는 리튬 이차전지
KR101481993B1 (ko) 시안기를 포함하는 화합물을 포함하는 전극 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US11024845B2 (en) Moisture-limited electrode active material, moisture-limited electrode and lithium secondary battery comprising the same
US8852806B2 (en) Positive active material for secondary battery of improved rate capability
CN110383543B (zh) 包含锂锰基氧化物的高电压正极活性材料及其制备方法
KR101572074B1 (ko) 용량이 향상된 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9799882B2 (en) Electrode active material and lithium secondary battery comprising the same
KR102498342B1 (ko) 리튬 과잉의 리튬 망간계 산화물 및 리튬 과잉의 리튬 망간계 산화물상에 리튬 텅스텐 화합물, 또는 추가적으로 텅스텐 화합물을 더 포함하는 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극
KR101527532B1 (ko) 리튬 확산성이 향상된 전극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9373842B2 (en) Compound, method for preparation of the same, and lithium secondary battery comprising the same
KR101548117B1 (ko) 고율 특성의 전극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20150005867A (ko) 폴리 올레핀계 바인더를 포함하는 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9077033B2 (en) Anode active material and lithium secondary battery comprising the same
KR100963977B1 (ko) 향상된 물성의 리튬 이차전지
KR20120081846A (ko) 신규한 양극 활물질과 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250