JP2013542247A - Hiv複製の阻害剤 - Google Patents

Hiv複製の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542247A
JP2013542247A JP2013538301A JP2013538301A JP2013542247A JP 2013542247 A JP2013542247 A JP 2013542247A JP 2013538301 A JP2013538301 A JP 2013538301A JP 2013538301 A JP2013538301 A JP 2013538301A JP 2013542247 A JP2013542247 A JP 2013542247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
mmol
tetrahydro
compounds
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013538301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542247A5 (ja
JP5902704B2 (ja
Inventor
サイモン ベル,アンドリュー
ブライアン ガードナー,イアン
キャメロン プライド,デビッド
ミシェル ウェイクンハット,フローリアン
リチャード ギブソン,カール
Original Assignee
ヴィーブ ヘルスケア ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィーブ ヘルスケア ユーケー リミテッド filed Critical ヴィーブ ヘルスケア ユーケー リミテッド
Publication of JP2013542247A publication Critical patent/JP2013542247A/ja
Publication of JP2013542247A5 publication Critical patent/JP2013542247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902704B2 publication Critical patent/JP5902704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、新規な2,3,4-置換5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン化合物及び薬学的に許容されるその塩、かかる化合物を含有する組成物、並びにHIV複製の阻害剤としてのかかる化合物の使用に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、2,3,4-置換5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン化合物及び薬学的に許容されるその塩、並びにヒト免疫不全ウイルス(HIV)の複製の阻害剤としてのそれらの使用を対象とする。本発明の化合物は、1種以上のHIVタンパク質の活性を直接的又は間接的に阻害し、例えば、後天性免疫不全症候群(AIDS)などのHIVによって媒介される疾患又は状態を処置するのに有用である。いかなる特定の理論にも拘泥するものではないが、本発明の化合物は、HIVインテグラーゼ酵素と内因性の水晶体上皮由来増殖因子(LEDGF)との相互作用を直接的又は間接的に阻害することによって、HIV複製を阻害すると考えられる。HIV療法に可能な標的としてのこの機構の考察については、Llano, Mら、Science、314、461〜464頁(2006年)を参照されたい。
WO2010/130842は、抗ウイルス活性、より具体的にはHIV複製阻害特性を有する、チエノ[2,3-b]ピリジン誘導体を開示している。
WO2010/130842
Science、314、461〜464頁(2006年)
この領域では多大な量の研究が既に実施されているにもかかわらず、当技術分野では、依然としてHIVの強力な阻害剤の必要性が差し迫っている。したがって、本発明の目的は、HIVに対して活性があり、毒性が少なく、より安定であり(すなわち、化学的に安定であり、代謝的に安定である)、現在利用可能な薬物に耐性を示すウイルスに対して有効であり、且つ/又は既存の抗ウイルス薬物よりもウイルス変異に対して高い耐性を示し、哺乳動物、より具体的にはヒトにおけるレトロウイルス感染症、特にレンチウイルス感染症、より具体的にはHIV感染症の処置のために、単独でも他の活性成分と組み合わせても有用となり得る、効率的な薬学的に活性な成分を同定することによって、この差し迫った必要を満たすことである。公知の薬物の物理化学的特性、並びにそれら薬物のADME-Tox(投与、分布、代謝、排出及び毒性)特性により、それらを疾患の処置において使用することが制限又は禁止される場合があることも、当業者には公知である。したがって、好ましくは、克服されなければならない既存の薬物に関する問題は、溶解性、LogP、CYP阻害、肝臓安定性及び血漿安定性などの、物理化学的特性又はADME-Tox特性が低いか、又は不十分であることから選択され得る。特に、化合物を1日1回の投与に適したものにする薬物動態(PK)特性を有する化合物を提供すること、すなわち1日1回の投与に合致する曝露プロファイルを達成するための正しい吸収、代謝及び排出特性のバランスを提供することが、有利になり得る。さらに、本発明の別の目的は、得られた薬物の組合せが、個々の化合物のそれぞれよりも、ウイルス変異に対して改善された活性又は改善された抵抗性を有するように、既存の抗ウイルス薬物を補完することである。この場合もやはり、かかる組合せによって、1日1回の投与に適したレジメンを提供できることが有利になり得る。
第1の態様では、本発明は、以下から選択される化合物、
Figure 2013542247
Figure 2013542247
Figure 2013542247
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第1の態様のさらなる一実施形態では、本発明は、以下から選択される化合物、
Figure 2013542247
Figure 2013542247
Figure 2013542247
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第1の態様のさらなる一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、
Figure 2013542247
[式中、
R1は、CH3、CH2CH3、Cl、Br、CHF2又はCF3であり、
R2は、H、OH又はFであり、
Xは、CH2又はOであり、
ただし、R1がCH3であり、R2がHである場合、XはOである]
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第1の態様のさらなる一実施形態では、本発明は、以下から選択される化合物、
Figure 2013542247
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第1の態様のさらなる一実施形態では、本発明は、式(Ia)の化合物、
Figure 2013542247
[式中、
R1は、CH3、CH2CH3、Cl、Br、CHF2又はCF3であり、
R2は、H、OH又はFであり、
Xは、CH2又はOであり、
ただし、R1がCH3であり、R2がHである場合、XはOである]
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第1の態様のさらなる一実施形態では、本発明は、以下から選択される化合物、
Figure 2013542247
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第1の態様のさらなる一実施形態では、本発明は、以下から選択される化合物、
Figure 2013542247
又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
前述の化合物の薬学的に許容される塩には、その酸付加塩及び塩基塩が含まれる。
適切な酸付加塩は、非毒性の塩を形成する酸から形成することができる。その例には、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、2-ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、ピログルタミン酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩及びキシナホ酸塩が含まれ得る。
適切な塩基塩は、非毒性の塩を形成する塩基から形成することができる。その例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミン及び亜鉛塩が含まれ得る。
酸及び塩基のヘミ塩(hemisalt)、例えばヘミ硫酸塩及びヘミカルシウム塩を形成することもできる。
適切な塩の概説については、Stahl及びWermuthによる「Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use」(Wiley-VCH、Weinheim、ドイツ、2002年)を参照されたい。
本発明の化合物は、完全に非晶質から完全に結晶性の範囲にわたる固体状態の連続体で存在することができる。用語「非晶質」は、物質に、分子レベルにおいて長距離秩序が不足しており、その物質が、温度に応じて固体又は液体の物理的特性を示し得る状態を指す。典型的には、かかる物質は、特有のX線回折パターンを示さず、固体の特性を示すが、より正式には液体として説明される。加熱すると、固体特性から液体特性への変化が生じるが、この変化は、状態変化、典型的には二次変化(「ガラス転移」)を特徴とする。用語「結晶性」は、物質が、分子レベルにおいて規則的な秩序の内部構造を有し、明確なピークを有する特有のX線回折パターンをもたらす固相を指す。かかる物質は、十分に加熱すると、液体の特性も示すが、固体から液体への変化は、相変化、典型的には一次変化(「融点」)を特徴とする。
本発明の化合物は、非溶媒和形態及び溶媒和形態の両方で存在することができる。用語「溶媒和物」は、本明細書では、本発明の化合物及び化学量論量の1以上の薬学的に許容される溶媒分子、例えばエタノールを含む分子錯体を説明するために使用される。用語「水和物」は、前記溶媒が水である場合に使用される。現在承認されている有機水和物の分類系は、隔離部位(isolated site)水和物、チャネル水和物、又は金属イオン配位水和物を定義するものである。K. R. Morrisによる「Polymorphism in Pharmaceutical Solids」(Ed. H. G. Brittain、Marcel Dekker、1995年)参照されたい。隔離部位水和物は、水分子が、介在する有機分子によって互いの直接接触から隔離されている水和物である。チャネル水和物では、水分子は、格子チャネル内にあり、そこで他の水分子に隣接している。金属イオン配位水和物では、水分子は、金属イオンに結合している。溶媒又は水の結合が強い場合、その錯体は、湿度とは独立に、十分に定義された化学量論を有する。しかし、溶媒又は水の結合が弱い場合、チャネル溶媒和物及び吸湿性化合物などのように、水/溶媒含量は、湿度及び乾燥条件に依存して決まることになる。かかる場合には、非化学量論が基準になる。
また、本発明の範囲には、複数構成成分の錯体(塩及び溶媒和物以外)が含まれ、この場合、薬物及び少なくとも一つの他の構成成分は、化学量論量又は非化学量論量で存在する。このタイプの錯体には、クラスレート(薬物-ホスト包接錯体)及び共結晶が含まれる。後者は、典型的には、非共有結合性の相互作用によって一緒になって結合している中性分子成分の結晶性錯体と定義されるが、中性分子と塩との錯体の場合もある。共結晶は、溶融結晶化によって、溶媒からの再結晶によって、又は構成成分を一緒にして物理的に粉砕することによって、調製することができる。O. Almarsson及びM. J. Zaworotko(2004年)によるChem Commun、17、1889〜1896頁を参照されたい。複数構成成分の錯体についての一般的な概説は、Haleblian(1975年8月)によるJ Pharm Sci、64(8)、1269〜1288頁を参照されたい。
本発明の化合物はまた、適切な条件に曝露されると、中間状態(中間相又は液晶)で存在することができる。中間状態は、真の結晶状態と真の液体状態(溶融状態又は溶液状態のいずれか)との中間である。温度変化の結果として生じる液晶性は、「サーモトロピック」と説明され、水又は別の溶媒などの第2の構成成分の添加によって生じる液晶性は、「リオトロピック」と説明される。リオトロピックな中間相を形成する潜在可能性を有する化合物は、「両親媒性」と説明され、イオン性(-COO-Na+、-COO-K+又は-SO3 -Na+など)又は非イオン性(-N-N+(CH3)3など)の極性頭部基を有する分子からなる。さらなる情報については、N. H. Hartshorne及びA. Stuartによる「Crystals and the Polarizing Microscope」第4版(Edward Arnold、1970年)を参照されたい。
化合物に対する以下のすべての言及には、その塩、溶媒和物、多形、晶癖、複数構成成分の錯体及び液晶、並びにその塩の溶媒和物、多形、晶癖、複数構成成分の錯体及び液晶への言及が含まれる。
本発明の化合物は、カルボキシル基に隣接するキラル中心を有する。したがって、アトロプ異性を示さない化合物(以下により詳細に説明する)も、二つの立体異性体(すなわち鏡像異性体)として存在することができる。例えば、
Figure 2013542247
4-置換基が、4位の結合の平面に関して対称でない場合、アトロプ異性も生じ得る。これは、5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジンの4-置換基の芳香族環及びピリジン部分が、多かれ少なかれ互いに直交しており、本発明の2,3,4-置換5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン化合物の4位の結合周りの回転が制限され得るからである。したがって、かかる化合物は、四つの立体異性体(すなわちジアステレオ異性体)として存在し得る。例えば、
Figure 2013542247
式(I)の化合物は、互変異性体(「互変異性」)が生じ得るイミダゾール環などの芳香族部分も含有する。これは、プロトン互変異性(例えばイミダゾール環において)並びに原子価互変異性(例えば他の芳香族部分において)の形態をとることができる。その結果、単一化合物は、二つ以上のタイプの異性を示し得る。
特許請求される本発明の化合物の範囲内には、二つ以上のタイプの異性を示す化合物、及びその1種以上の混合物を含む、化合物のすべての立体異性体及び互変異性形態が含まれる。
化合物又は式が、1種以上のキラル中心において特定の立体化学を伴って図示されている場合、このことは、その化合物又は式が、少なくとも80%(すなわち、少なくとも90%の特定の異性体及び最大10%の他の可能な異性体)、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも94%、最も好ましくは少なくとも99%の、立体異性過剰を有することを特定することを意図するものである。
個々の鏡像異性体/ジアステレオ異性体の調製/単離のための従来技術には、光学的に純粋な適切な前駆体からのキラル合成、又は例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体(又は塩若しくは誘導体のラセミ体)の分割が含まれる。或いは、ラセミ体(又はラセミ前駆体)は、光学的に活性な適切な化合物、例えばアルコールと反応することができ、又は式(I)の化合物が酸性若しくは塩基性部分を含有する場合には、酒石酸若しくは1-フェニルエチルアミンなどの酸若しくは塩基と反応することができる。得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶化によって分離することができ、ジアステレオ異性体の一方又は両方を、当業者に周知の手段によって、対応する純粋な鏡像異性体に変換することができる。
本発明のキラル化合物(及びそのキラル前駆体)は、クロマトグラフィー、典型的にはHPLCを使用して、樹脂上で不斉固定相、並びに0〜50%、典型的には2〜20%のイソプロパノール、及び0〜5%のアルキルアミン、典型的には0.1%のジエチルアミンを含有する、炭化水素、典型的にはヘプタン又はヘキサンからなる移動相を用いて、鏡像異性体が濃縮された形態で得ることができる。溶離液の濃度を増大することによって、鏡像異性体が濃縮された混合物が得られる。或いは、分離は、SFCを使用して、樹脂上で不斉固定相及びメタノールに溶解したCO2の勾配からなる移動相を用いて実施することができる。
立体異性体の混合物は、当業者に公知の従来技術によって分離することができる。例えば、E L Elielによる「Stereochemistry of Organic Compounds」(Wiley、New York、1994年)参照されたい。
本発明の化合物の単一立体異性体の絶対的な立体配置は、当業者に公知の技術を使用して、酵素と化合物の結晶性錯体の結晶構造を解明することによって決定され得る。
本発明の化合物は、以下の一般法に従って合成することができる。
Figure 2013542247
式(A)の化合物を、公知の手順(アミノ化、鈴木カップリング、根岸カップリング、Stilleカップリング等)によって適切なアリール(Ar)前駆体とカップリングさせると、式(B)の化合物が得られ、この化合物は、標準の加水分解条件を使用して、本発明の所望の化合物に変換することができる。
Figure 2013542247
式(D)の化合物は、標準の脱保護条件を使用して、化合物(C)のエステル基の加水分解の前、又は後、又はそれと同時にフェノール性保護基、例えばアリル、ベンジルを除去することによって得ることもできる。
第2の態様では、本発明は、本発明の化合物、又は薬学的に許容されるその塩若しくは溶媒和物を、薬学的に許容される賦形剤と一緒に含む医薬組成物を提供する。
用語「賦形剤」は、本明細書では、本発明の化合物以外の任意の成分を説明するために使用される。賦形剤の選択は、特定の投与方法、溶解性及び安定性に対する賦形剤の効果、並びに剤形の性質などの要因に大幅に依存して決まる。
本発明の化合物を送達するのに適した医薬組成物及びそれらの調製方法は、当業者には容易に理解されよう。かかる組成物及びそれらの調製方法は、例えば「Remington's Pharmaceutical Sciences」、第19版(Mack Publishing Company、1995年)に見出すことができる。
本発明の化合物は、経口投与することができる。経口投与には、化合物が胃腸管に入るように嚥下することが含まれ、又は頬側若しくは舌下投与を用いることもでき、これによって化合物は口から直接血流に入る。経口投与に適した製剤には、固体製剤及び液体製剤の両方が含まれる。
固体製剤には、錠剤、カプセル剤(微粒子、液体又は粉末を含有する)、ロゼンジ(液体充填ロゼンジを含む)、咀嚼錠、多粒子及びナノ微粒子、ゲル、固溶体、リポソーム製剤、フィルム、腔坐剤(ovule)並びにスプレーが含まれる。
液体製剤には、懸濁液、溶液、シロップ及びエリキシルが含まれる。かかる製剤は、軟質又は硬質カプセル内の充填剤として用いることができ、典型的には、担体、例えば水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース又は適切な油、並びに1種以上の乳化剤及び/又は懸濁化剤を含む。液体製剤は、固体の再構成によって、例えばサシェから調製することもできる。
本発明の化合物はまた、Liang及びChen(2001年)によるExpert Opinion in Therapeutic Patents、11(6)、981〜986頁に記載の剤形などの、急速溶解し、急速崩壊する剤形で使用することができる。
錠剤の剤形では、薬物は、用量に応じて剤形の1重量%から80重量%、より典型的には剤形の5重量%から60重量%を構成することができる。
錠剤は、薬物に加えて、一般に崩壊剤を含有する。崩壊剤の例には、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶性セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプン及びアルギン酸ナトリウムが含まれる。一般に、崩壊剤は、剤形の1重量%から25重量%、好ましくは5重量%から20重量%を構成する。
結合剤は、一般に、錠剤の製剤に粘着質を付与するために使用される。適切な結合剤には、微結晶性セルロース、ゼラチン、糖類、ポリエチレングリコール、天然及び合成ガム、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、並びにヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。
錠剤は、ラクトース(一水和物、スプレー乾燥した一水和物、無水物など)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶性セルロース、デンプン及びリン酸水素カルシウム二水和物などの希釈剤を含有することもできる。
錠剤は、任意選択により、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80などの表面活性剤、並びに二酸化ケイ素及びタルクなどの流動促進剤を含むこともできる。存在する場合、表面活性剤は、錠剤の0.2重量%から5重量%を構成することができ、流動促進剤は、錠剤の0.2重量%から1重量%を構成することができる。
錠剤は、一般に、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、及びステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムの混合物などの滑沢剤も含有する。滑沢剤は、一般に、錠剤の0.25重量%から10重量%、好ましくは0.5重量%から3重量%を構成する。
他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、香味剤、保存剤及び矯味剤が含まれる。
例示的な錠剤は、最大約80%の薬物、約10重量%から約90重量%の結合剤、約0重量%から約85重量%の希釈剤、約2重量%から約10重量%の崩壊剤、及び約0.25重量%から約10重量%の滑沢剤を含有する。
錠剤ブレンドを、直接圧縮するか、又はローラーによって圧縮して、錠剤を形成することができる。或いは、錠剤ブレンド又はブレンドの部分を、湿式、乾式若しくは溶融造粒し、溶融凝固し、又は押し出した後、打錠することができる。最終的な製剤は、1種以上の層を含むことができ、コーティングされていても、又はコーティングされていなくてもよく、被包することもできる。
錠剤の製剤は、H.Lieberman及びL. Lachmanによる「Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets」、第1巻(Marcel Dekker、New York、1980年)に論じられている。
摂取可能な経口フィルムは、典型的には、柔軟な水溶性又は水膨潤性の薄膜剤形であり、これは、急速に溶解することができ、又は粘膜付着性であってよく、典型的には、式(I)の化合物、フィルム形成ポリマー、結合剤、溶媒、湿潤剤、可塑剤、安定剤又は乳化剤、粘度調整剤、及び溶媒を含む。製剤のいくつかの構成成分は、二つ以上の機能を発揮することができる。フィルム形成ポリマーは、天然多糖、タンパク質又は合成の親水コロイドから選択することができ、典型的には、0.01重量%から99重量%の範囲、より典型的には30重量%から80重量%の範囲で存在する。他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、香味剤及び香味強化剤、保存剤、唾液刺激剤、清涼剤、共溶媒(油を含む)、軟化剤、増量剤、消泡剤、界面活性剤、並びに矯味剤が含まれる。本発明のフィルムは、典型的には、剥離できるバッキング支持体又は裏紙上にコーティングされた薄い水性フィルムを蒸発乾燥させることによって調製される。これは、乾燥オーブン若しくはトンネル内で、典型的には複合型塗布乾燥器内で、又は凍結乾燥若しくは真空化によって行うことができる。
経口投与のための固体製剤は、即時放出及び/又は調節放出されるように製剤化することができる。調節放出製剤には、遅延、持続、拍動、制御、標的化及びプログラム化された放出が含まれる。
本発明の目的に適した調節放出製剤は、米国特許第6,106,864号に記載されている。高エネルギー分散剤、並びに浸透圧性及びコーティングされた粒子などの他の適切な放出技術の詳細は、Vermaら(2001年)「Pharmaceutical Technology On-line」、25(2)、1〜14頁に見られる。制御放出を達成するためのチューインガムの使用は、WO00/35298に記載されている。
本発明の化合物はまた、血中、筋肉内又は内臓器官に直接投与することができる。非経口投与に適した手段には、静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内及び皮下が含まれる。非経口投与に適した装置には、針(マイクロニードルを含む)注射器、無針注射器及び注入技術が含まれる。
非経口製剤は、典型的には、塩、炭水化物及び緩衝剤(好ましくはpH3〜9にするため)などの賦形剤を含有することができる水溶液であるが、いくつかの適用では、より適切には無菌非水性溶液として、又は発熱物質を含まない無菌水などの適切なビヒクルと併用される乾燥形態として製剤化することができる。
無菌条件において、例えば凍結乾燥によって非経口製剤を調製することは、当業者に周知の標準製剤技術を使用して容易に達成することができる。
非経口用溶液剤の調製で使用される本発明の化合物の溶解性は、溶解性強化剤を組み込むなどの適切な製剤化技術を使用することによって増大することができる。
非経口投与のための製剤は、即時放出及び/又は調節放出されるように製剤化することができる。調節放出製剤には、遅延、持続、拍動、制御、標的化及びプログラム化された放出が含まれる。したがって、本発明の化合物は、活性化合物を調節放出する埋込み型デポーとして投与するための、固体、半固体、又はチキソトロピー性の液体として製剤化することができる。かかる製剤の例には、薬物でコーティングされたステント及びポリ(dl-乳酸-coグリコール)酸(PGLA)ミクロスフェアが含まれる。
本発明の化合物はまた、皮膚又は粘膜に局所投与することができ、すなわち皮膚を介して又は経皮的に投与することができる。この目的に合った典型的な製剤には、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、散布剤、包帯剤、泡状物質、フィルム、皮膚パッチ、ウェーハ、移植片、スポンジ、繊維、包帯及びマイクロエマルションが含まれる。リポソームを使用することもできる。一般的な担体には、アルコール、水、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコールが含まれる。浸透強化剤を組み込むことができる。例えば、Finnin及びMorgan(1999年10月)によるJ Pharm Sci、88(10)、955〜958頁を参照されたい。
局所投与の他の手段には、エレクトロポレーション、イオントフォレーシス、フォノフォレーシス、ソノフォレーシス及びマイクロニードル又は無針(例えば、Powderject(商標)、Bioject(商標)等)注射による送達が含まれる。
局所投与のための製剤は、即時放出及び/又は調節放出されるように製剤化することができる。調節放出製剤には、遅延、持続、拍動、制御、標的化及びプログラム化された放出が含まれる。
本発明の化合物は、直腸内又は膣内に、例えば、坐剤、ペッサリー又は浣腸の形態で投与することができる。カカオバターは、従来の坐剤基剤であるが、必要に応じて様々な代替物を使用することができる。
直腸/膣内投与のための製剤は、即時放出及び/又は調節放出されるように製剤化することができる。調節放出製剤には、遅延、持続、拍動、制御、標的化及びプログラム化された放出が含まれる。
本発明の化合物は、前述の投与方法のいずれかにおいて使用するのにそれらの溶解性、溶解速度、矯味、生体利用能及び/又は安定性を改善するために、シクロデキストリン及びその適切な誘導体又はポリエチレングリコールを含有するポリマーなどの可溶性の巨大分子体と組み合わせることができる。
例えば薬物-シクロデキストリン錯体は、一般に、大部分の剤形及び投与経路に有用であることが見出されている。包接錯体及び非包接錯体の両方を使用することができる。薬物との錯体形成を誘導する代わりに、シクロデキストリンを、補助添加剤として、すなわち担体、希釈剤又は可溶化剤として使用することができる。これらの目的で使用するのに最も典型的なものは、α-、β-及びγ-シクロデキストリンであり、その例は、国際特許出願WO91/11172、WO94/02518及びWO98/55148に見出すことができる。
第3の態様では、本発明は、医薬として使用するための、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
本発明のこの態様の特定の実施形態は、HIV感染症の処置において使用するための、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩である。
第4の態様では、本発明は、HIV感染症を処置する医薬を製造するための、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
第5の態様では、本発明は、ヒトを含む哺乳動物に、有効量の本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩若しくは溶媒和物を投与するステップを含む、HIV感染症を処置するための、前記哺乳動物を処置する方法を提供する。
用語「処置」には、本明細書で使用される場合、疾患又は障害の予防的処置及び治癒的処置の両方が含まれる。処置には、疾患又は障害の進行を緩徐、中断、制御又は停止することも含まれる。処置には、疾患又は障害の症状を予防、治癒、緩徐、中断、制御又は停止することも含まれる。
本発明の化合物は、HIVウイルスによる感染症、又はHIVウイルスによる感染症に関係する任意の他の疾患若しくは状態に罹患している、ヒトなどの哺乳動物を処置するための、1種以上のさらなる薬剤と組み合わせて投与することができる。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる薬剤には、これらに限定されるものではないが、下記のHIVプロテアーゼ阻害剤、HIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVインテグラーゼ阻害剤、CCR5阻害剤、HIV融合阻害剤又はHIV侵入の他の阻害剤、成熟阻害剤、HIVカプシド多量体化(multimerisation)又はウイルスコア安定性を撹乱するように作用する薬剤、ウイルス複製又は免疫回避に必要な宿主タンパク質(これに限定されるものではないがPSIP1など)を標的にする化合物、免疫モジュレーターとして有用な化合物、未知の機構によってHIVウイルスを阻害する化合物、ヘルペスウイルスの処置に有用な化合物、抗感染症薬として有用な化合物等として有用な薬剤が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVプロテアーゼ阻害剤として有用な化合物には、これらに限定されるものではないが、141W94(アンプレナビル)、CGP-73547、CGP-61755、DMP-450(モゼナビル)、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビル(インビラーゼ)、ロピナビル、TMC-126、アタザナビル、パリナビル、GS-3333、KNI-413、KNI-272、LG-71350、CGP-61755、PD173606、PD177298、PD178390、PD178392、U-140690、ABT-378、DMP-450、AG-1776、MK-944、VX-478、インジナビル、チプラナビル、TMC-114(ダルナビル)、DPC-681、DPC-684、ホスアンプレナビルカルシウム(レクシヴァ)、WO03053435に開示のベンゼンスルホンアミド誘導体、R-944、Ro-03-34649、VX-385(ブレカナビル)、GS-224338、OPT-TL3、PL-100、SM-309515、AG-148、DG-35-VIII、DMP-850、GW-5950X、KNI-1039、L-756423、LB-71262、LP-130、RS-344、SE-063、UIC-94-003、Vb-19038、A-77003、BMS-182193、BMS-186318、SM-309515、JE-2147、GS-9005、テリナビル(SC-52151)、BILA-2185BS、DG-17、PPL-100、A-80987、GS-8374、DMP-323、U-103017、CGP-57813及びCGP-53437が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIV逆転写酵素の阻害剤として有用な化合物には、これらに限定されるものではないが、アバカビル、エムトリシタビン(FTC)、GS-840(アデホビル)、ラミブジン、アデホビルジピボキシル、ベータ-フルオロ-ddA、ザルシタビン、ジダノシン、スタブジン、ジドブジン、テノホビル、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩、アムドキソビル、SPD-754(アプリシタビン)、SPD-756、ラシビル、レベルセット(reverset)(DPC-817)、MIV-210(FLG)、ベータ-L-Fd4C(ACH-126443、エルブシタビン)、MIV-310(アロブジン、FLT)、dOTC、DAPD、エンテカビル、GS-7340、スタンピジン、D-d4FC(デキセルブシタビン)、ホスファジド(phospahzide)、ホジブジンチドキシル及びホサルブジンチドキシルが含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIV逆転写酵素の非ヌクレオシド阻害剤として有用な化合物には、これらに限定されるものではないが、エファビレンツ、HBY-097、ネビラピン、ダピビリン(TMC-120)、TMC-125、エトラビリン、デラビルジン、DPC-083、DPC-961、TMC-120、カプラビリン、GW-678248、GW-695634、カラノリド、リルピビリン(TMC-278)、ロビリド、エミビリン(MKC-442)、DPC-963、MIV-150、BILR355BS、VRX-840773、レルシビリン(UK-453061)、RDEA806及びWO03062238に開示の三環式ピリミジノン誘導体が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるCCR5阻害剤として有用な化合物には、これらに限定されるものではないが、TAK-779、SC-351125、SCH-D、UK-427857(マラビロック)、PRO-140、及びGW-873140(アプラビロック、Ono-4128、AK-602)、SCH-417690(ビクリビロック(viciviroc)、SCH-D)、INCB-9471、INCB-15050、TBR-220(TAK-220)、CCR5mAb004が含まれる。本発明の化合物と組み合わせて使用することができるCCR5阻害剤として有用な他の化合物には、これらに限定されるものではないが、(N-{(1S)-3-[3-イソプロピル-5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]-exo-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-8-イル}-1-フェニルプロピル)-4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボキサミド)、メチル1-endo-{8-[(3S)-3-(アセチルアミノ)-3-(3-フルオロフェニル)プロピル]-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-3-イル}-2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-カルボキシレート、及びN-{(1S)-3-[3-endo-(5-イソブチリル-2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-1-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-8-イル]-1-(3-フルオロフェニル)プロピル}アセトアミド)が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVインテグラーゼ酵素の阻害剤として有用な化合物には、これらに限定されるものではないが、ラルテグラビル、エルビテグラビル(GS-9137、JTK-303)、GSK-364735、MK-2048、BMS-707035、S-1360(GW-810781)、L-870810、L-870812、AR-177、BA-011、WO03062204に開示の1,5-ナフチリジン-3-カルボキサミド誘導体、WO03047564に開示の化合物、WO03049690に開示の化合物、WO03035076に開示の5-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド誘導体、及びL-000810810が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のための融合阻害剤には、これらに限定されるものではないが、エンフビルチド(T-20)、T-1249、AMD-3100、シフビルチド、FB-006M、TRI-1144、PRO-2000、及びJP2003171381に開示の縮合三環式化合物が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のための成熟阻害剤には、これらに限定されるものではないが、ベビリマット及びビベコン(vivecon)が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のためのHIV用固定薬物の組合せには、これらに限定されるものではないが、コンビビル、アトリプラ、トリジビル、ツルバダ、カレトラ及びエプジコムが含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のためのCXCR4阻害剤には、これに限定されるものではないが、AMD-070が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のための侵入阻害剤には、これに限定されるものではないが、SP-01Aが含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のためのGp120阻害剤には、これらに限定されるものではないが、BMS-488043及びBMS-378806が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの処置のためのG6PD及びNADH-オキシダーゼ阻害剤には、これらに限定されるものではないが、イムニチンが含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIVの有用な阻害剤である他の化合物には、これらに限定されるものではないが、可溶性CD4、PRO-542、イバリズマブ(TNX-355)、及びJP2003119137に開示の化合物が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができるHIV以外のウイルスによる感染症の処置又は管理に有用な化合物には、これらに限定されるものではないが、アシクロビル、ホミビルセン、ペンシクロビル、HPMPC、オキセタノシンG、AL-721、シドホビル、サイトメガロウイルス免疫グロビン、シトベン、ホミブガンシクロビル(fomivganciclovir)、ファムシクロビル、ホスカルネットナトリウム、Isis2922、KNI-272、バラシクロビル、ビラゾールリバビリン、バルガンシクロビル、ME-609、PCL-016、DES6、ODN-93、ODN-112、VGV-1、アンプリゲン、HRG-214、シトリン(cytolin)、VGX-410、KD-247、AMZ-0026、CYT-99007A-221、DEBIO-025、BAY50-4798、MDX-010(イピリムマブ)、PBS-119、ALG-889、PA-1050040(PA-040)、及びフィリブビル(PF-00868554)が含まれる。
免疫モジュレーターとして作用し、本発明の化合物と組み合わせて使用することができる化合物には、これらに限定されるものではないが、AD-439、AD-519、アルファインターフェロン、AS-101、ブロピリミン、アセマンナン、CL246,738、EL10、FP-21399、ガンマインターフェロン、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、IL-2、免疫グロブリン静脈内、IMREG-1、IMREG-2、イムチオールジエチルジチオカルバメート、アルファ-2インターフェロン、メチオニン-エンケファリン、MTP-PE、顆粒球コロニー刺激因子、レムネ(remune)、rCD4、組換え可溶性ヒトCD4、インターフェロンアルファ-2、SK&F106528、可溶性T4チモペンチン(yhymopentin)、腫瘍壊死因子(TNF)、ツカレソール、組換えヒトインターフェロンベータ、及びインターフェロンアルファn-3が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる抗感染症薬には、これらに限定されるものではないが、アトバコン、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、トリメトプリム、トロバフロキサシン、ピリメタミン、ダウノルビシン、プリマキンを伴ったクリンダマイシン、パスティル(pastill)、オルニジル、エフロルニチンペンタミジン、リファブチン、スピラマイシン、イトラコナゾール-R51211、トリメトレキサート、ダウノルビシン、クロロキン、組換えヒトエリスロポエチン、組換えヒト成長ホルモン、酢酸メゲストロール、テステロン、及び完全経腸栄養が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる抗菌剤には、これらに限定されるものではないが、アニデュラファンギン、C31G、カスポファンギン、DB-289、フルコナゾール(fluconzaole)、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミカファンギン、ポサコナゾール、及びボリコナゾールが含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる他の化合物には、これらに限定されるものではないが、アセマンナン、アンサマイシン、LM427、AR177、BMS-232623、BMS-234475、CI-1012、硫酸カードラン、硫酸デキストラン、STOCRINE EL10、ヒペリシン、ロブカビル、ノバプレン、ペプチドTオクタペプチド(octabpeptide)配列、ホスホノギ酸三ナトリウム、プロブコール、及びRBC-CD4が含まれる。
さらに、本発明の化合物は、カポジ肉腫などの状態の処置のための抗増殖剤と組み合わせて使用することができる。かかる薬剤には、これらに限定されるものではないが、メタロマトリックスプロテアーゼの阻害剤、A-007、ベバシズマブ、BMS-275291、ハロフジノン、インターロイキン-12、リツキシマブ、パクリタキセル、ポルフィマーナトリウム、レビマスタト、及びCOL-3が含まれる。
かかる組合せは、本発明の化合物が前述の追加の薬剤と同じ医薬組成物中に存在するようにして投与することができる。或いは、かかる組合せは、本発明の化合物が、追加の薬剤が見出される医薬組成物とは別個の医薬組成物中に存在するようにして投与することができる。本発明の化合物が追加の薬剤とは別個に投与される場合、かかる投与は、同時に、又は投与の間に適切な期間を設けて逐次的に行うことができる。
さらに、本発明の化合物は、哺乳動物の本発明の化合物への曝露を増大する効果を有する1種以上のさらなる薬剤と組み合わせて投与することができる。用語「曝露」は、本明細書で使用される場合、長期間にわたって測定される、哺乳動物の血漿における本発明の化合物の濃度を指す。哺乳動物を特定の化合物に曝露することは、本発明の化合物を適切な形態で哺乳動物に投与し、所定の時刻に血漿試料を採取し、血漿中の本発明の化合物の量を、液体クロマトグラフィー又は液体クロマトグラフィー/質量分析法などの適切な分析技術を使用して測定することによって測定することができる。ある特定の時刻における血漿中に存在する本発明の化合物の量を決定し、すべての試料からの濃度及び時間データをプロットして、曲線を得る。この曲線下面積を算出し、この曲線下面積によって、哺乳動物への化合物の曝露が得られる。用語「曝露」、「曲線下面積」及び「濃度/時間曲線下面積」は、同じ意味を有することを企図し、交換可能に使用することができる。
哺乳動物の本発明の化合物への曝露を増大するために使用することができる薬剤には、シトクロムP450(CYP450)酵素の少なくとも一つのイソ型の阻害剤として作用することができる薬剤が含まれる。有益に阻害され得るCYP450のイソ型には、これらに限定されるものではないが、CYP1A2、CYP2D6、CYP2C9、CYP2C19及びCYP3A4が含まれる。CYP3A4を阻害するために使用することができる適切な薬剤には、これらに限定されるものではないが、リトナビル、デラビルジン、N-(3,4-ジフルオロベンジル)-2-{[(4-メトキシピリジン-3-イル)アミノ]スルホニル}-N-メチルベンズアミド、及びN-(1-(5-(4-フルオロベンジル)-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-カルボニル)ピペリジン-4-イル)メタンスルホンアミドが含まれる。
かかる組合せは、本発明の化合物が前述の追加の薬剤と同じ製剤中に存在するようにして投与することができる。或いは、かかる組合せは、本発明の化合物が、追加の薬剤が見出される医薬組成物とは別個の医薬組成物中に存在するようにして投与することができる。本発明の化合物が追加の薬剤とは別個に投与される場合、かかる投与は、同時に、又は投与の間に適切な期間を設けて逐次的に行うことができる。
例えば、特定の疾患又は状態を処置する目的では、活性な化合物の組合せを投与することが望ましいので、少なくとも一つが本発明の化合物を含有する二つ以上の医薬組成物が、組成物の併用投与に適したキットの形態で便宜的に組み合わせられることが、本発明の範囲に含まれる。
したがって、本発明のキットは、少なくとも一つが本発明の化合物を含有する二つ以上の別個の医薬組成物、及び容器、分割されたボトル又は分割されたホイル小包などの、前記組成物を別個に保持するための手段を含む。かかるキットの例は、錠剤、カプセル等のパッケージングのために使用される、よく知られたブリスターパックである。
本発明のキットは、異なる剤形、例えば経口剤及び非経口剤を投与する、別個の組成物を異なる投与間隔で投与する、又は別個の組成物を互いに対して用量調節するのに特に適している。キットは、典型的には、服薬遵守を支援するために、投与のための指示書を含み、いわゆる記憶補助を備えることができる。
以下の手順によって、本発明の化合物の調製に適した方法を例示する。
一般法
LCMS(2分、酸性)A:水中0.1%ギ酸、B:アセトニトリル中0.1%ギ酸、カラム:Agilent Extend C18相、30×3mm、粒径3ミクロン、勾配:1.8分かけて90〜0%A、保持時間0.55分、再平衡化時間0.15分、流量1.6mL/分、UV:210nm〜450nmDAD、温度:50℃。
LCMS(5分、酸性)A:水中0.1%ギ酸、B:アセトニトリル中0.1%ギ酸、カラム:Agilent Extend C18相、50×3mm、粒径3ミクロン、勾配:3.5分かけて95〜0%A、保持時間1分、再平衡化時間0.4分、流量1.2mL/分、UV:210nm〜450nmDAD、温度:50℃
LCMS(12分、酸性)A:水中0.1%ギ酸、B:アセトニトリル中0.1%ギ酸、カラム:Agilent SB C18相、50×3mm、粒径3ミクロン、勾配:95%A、保持時間1分、8分かけて95〜0%A、保持時間2.5分、再平衡化時間0.50分、流量1.2mL/分、UV:210nm〜450nmDAD、温度:50℃
LCMS(5分、塩基性)A:メタノール、B:水中10mM重炭酸アンモニウム、pH10、カラム:XBridge C18 2.1×30mm、粒径5ミクロン、勾配:2.9分かけて95〜5%A、保持時間0.9分、再平衡化時間0.1分、流量0.5mL/分、UV:215〜350nmDAD、温度25℃
H NMRは、Varian Gemini 400MHzで30Cにおいて収集した。
調製物1:エチル2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチオフェン-3-カルボキシレート
Figure 2013542247
シアノ酢酸エチル(427mL、4mol)のエタノール(4L)溶液に、硫黄(153.88g、4.80mol)、モルホリン(422mL、4.80mol)及びシクロヘキサノン(497mL、4.80mol)を添加し、得られた溶液を、50℃で18時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、濾過して固体を除去した。濾過ケーキを、冷却したエタノールで洗浄し、次いで乾燥して、標題化合物を淡黄色固体608.4gとして得た。母液を氷浴中で冷却し、得られた沈殿物を濾過によって収集した。固体を、乾燥フラッシュクロマトグラフィーによって、ヘプタン中酢酸エチル(20〜30%)で溶出して精製して、さらなる標題化合物38.62gを得た。二つの固体を合わせて、標題化合物647.02gを収率72%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.34(t, 3H), 1.73-1.75(m, 4H), 2.46-2.49(m, 2H), 2.63-2.69(m, 2H), 4.25(q, 2H), 5.92(br s, 2H)。
調製物2:エチル-3-エトキシブタ-2-エンオエート(eneoate)
Figure 2013542247
エチルアセトアセテート(2.7kg、20.74mol)のエタノール(4L)溶液に、濃H2SO4(4mL)を25℃において窒素雰囲気下で添加した。混合物を50℃に加熱した後、オルトギ酸トリエチル(3073.6g、20.74mol)を滴下添加した。混合物を、50℃で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物(2.8kg、85%)を黄色油として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 4.9(s, 1H), 4.1(m, 2H), 3.7(m, 2H), 2.2(s, 3H), 1.2(m, 3H), 1.1(m, 3H)。
調製物3:エチル(4-ヒドロキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルボキシレート
Figure 2013542247
10Lの反応槽中、ピリジニウムp-トルエンスルホン酸(39.7g、158mMol)を、撹拌したエチル-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキシレート(調製物1)及びエチル-3-エトキシブタ-2-エンオエート(調製物2)のトルエン(6.0L)溶液に、室温においてアルゴン下で添加した。得られた混合物を加熱還流し、還流状態で6時間撹拌した。混合物を40℃に冷却し、40℃で16時間撹拌した。混合物を50℃に加熱し(沈殿物を溶解するため)、溶液を、反応槽から流出させた。反応槽に、エタノール(1.1L、3.48Mol)中21%(w/w)ナトリウムエトキシド及びエタノール(2.0L)を入れ、得られた混合物を、50℃に加熱した。次に、反応混合物を5分かけて反応槽に注ぎ戻した。得られた混合物を加熱還流し、還流状態で2時間撹拌した。混合物を30℃に冷却し、二つのおよそ等しいバッチに分けた。各バッチを、Celite(登録商標)(およそ2L)で処理し、減圧下で濃縮した。得られた固体を、水(2.0L、40℃)に懸濁させ、すべての固体が自由に流れるまで激しく撹拌した。固体を、濾過によってCelite(登録商標)パッドを介して収集し、濾過ケーキを水(2.5L、40℃)で洗浄した。濾液をジエチルエーテル(2×1.3L)で洗浄し、次に15℃に冷却した。pH4に達するまで、6Mの塩酸を注意深く添加した。得られた沈殿物を濾過によって収集し、濾過ケーキを希塩酸(500mL)で洗浄した。濾過ケーキを、乾燥オーブン内で50℃において2日間乾燥した。これによって、標題化合物を黄色固体として得た(584g、64%)。
調製物4:エチル4-クロロ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2013542247
エチル4-ヒドロキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-カルボキシレート(調製物3、150g、515mmol)を、オキシ塩化リン(450mL、4.92mol)に少しずつ添加し、得られた混合物を100℃で1時間撹拌し、次いで室温に冷却した。揮発物を真空中で除去し、残渣を、激しく撹拌した氷/水混合物に注意深く注いだ。酢酸エチル(500mL)を混合物に添加した。10M水酸化ナトリウム水溶液を添加することによって、混合物をpH8に調節した。各層を分離し、水層を酢酸エチル(3×500mL)でさらに抽出した。混合有機抽出物をブライン(300mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた油を、結晶化皿に注ぎ、そこで静置して固化させて、標題化合物140.69gを収率88%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.42(t, 3H), 1.86-1.89(m, 4H), 2.59(s, 3H), 2.82-2.84(m, 2H), 3.08-3.11(m, 2H), 4.46(q, 2H)。
調製物5:エチル(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルボキシレート
Figure 2013542247
ヨウ化ナトリウム(994.0g、6.63Mol)を、撹拌した塩化アセチル(177mL、2.48Mol)及びエチル(4-クロロ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルボキシレート(調製物4、257g、0.83Mol)のアセトニトリル(2.0L)溶液に、室温で5分かけて添加した。得られた混合物を加熱還流し、30時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、72時間静置した。固体を濾過によって収集し、冷却したアセトニトリル(500mL)で洗浄した。固体をジクロロメタン(1.5L)及び水(0.75L)で分配した。2M水酸化ナトリウム溶液を添加することによって、水層をpH9の塩基性にし、二層を分離した。有機層を、2Mチオ硫酸ナトリウム溶液(800mL)、ブライン(800mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物(260.0g、78%)をベージュ色の固体として得た。この物質は、1H NMR分光法によって、それぞれエチル(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルボキシレート及びエチル(4-クロロ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルボキシレートの13:1の混合物であると決定付けられた。
調製物6:(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メタノール
Figure 2013542247
エチル(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルボキシレート(調製物5、260.2g、0.65Mol)のCH2Cl2(2.0L)溶液に、25%(w/w)水素化ジイソブチルアルミニウム(2.0L、1.97Mol)を、5℃において1.5時間かけてアルゴン下で添加した。得られた混合物を室温に温め、16時間撹拌した。得られた混合物を、ジクロロメタン(1.0L)で希釈し、0℃に冷却し、2M塩酸(200mL)を非常に注意深く添加した。次いで、水溶液のpHがpH2と測定されるまで、6M塩酸を添加した。得られた混合物を、1時間激しく撹拌した。沈殿物を濾過によって収集し、濾過ケーキを、ジクロロメタン(300mL)及び水(300mL)で洗浄した。固体を、ジクロロメタン(250mL)及び1M水酸化ナトリウム溶液(400mL)に懸濁させ、固体が自由に流れるまで激しく撹拌した。固体を濾過によって収集し、濾過ケーキを水(200mL)で洗浄した。濾過ケーキを、プロパン-2-オール(500mL)、メタノール(500mL)及びジクロロメタン(500mL)から減圧下で逐次的に濃縮して、標題化合物をクリーム色の固体(212.3g、91%)として得た。
調製物7:(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)カルバルデヒド
Figure 2013542247
(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メタノール(調製物6、150.0g、0.42Mol)のトリエチルアミン(174mL、1.25Mol)及びジメチルスルホキシド(1.1L)懸濁液に、三酸化硫黄ピリジン錯体を5℃で少しずつ添加した。得られた混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物を、激しく撹拌している氷水(1.0L)に注いだ。固体を濾過によって収集し、濾過ケーキを水(750mL)で洗浄した。得られた固体を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2.0L、9:1)(温めることが必須)に溶解し、溶液を乾燥し(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮して、標題化合物を白色固体(135.0g、91%)として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 10.36(s, 1H), 3.32-3.20(m, 2H), 2.89-2.79(m, 2H), 2.76(s, 3H) 1.95-1.83(m, 4H)。
調製物8:2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリル
Figure 2013542247
4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-カルバルデヒド(調製物7、115.31g、322.8mmol)のジクロロメタン(1.75L)懸濁液に、ヨウ化亜鉛(41.1g、128.8mmol)を添加し、得られた混合物を5℃に冷却した。トリメチルシリルシアニド(129mL、968.4mmol)を10分かけて滴下添加し、混合物を2時間かけて室温に温めた。水(750mL)及びジクロロメタン(1L)を添加し、1時間撹拌した後、各層を分離した。水層を、ジクロロメタン(500mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(700mL)及びブライン(700mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物145.61gを収率99%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.22(s, 9H), 1.82-1.93(m, 4H), 2.56-2.86(m, 2H), 2.92(s, 3H), 3.18-3.25(m, 2H), 6.48(s, 1H)。
調製物9:メチル-2-[4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-2-ヒドロキシアセテート
Figure 2013542247
撹拌した2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-トリメチルシロキシアセトニトリル(調製物8、168.0g、369.10mMol)のメタノール(2.5L)懸濁液に、濃硫酸(410mL、7.38Mol)を5℃で添加した。混合物を70℃に加熱し、36時間撹拌した。混合物を室温に冷却した後、混合物を水(1.0L)及び酢酸エチル(2.0L)で希釈し、次に5℃に冷却した。6M水酸化ナトリウム水溶液を注意深く添加することによって、水層のpHをpH8に調節した。これにより、固体が沈殿した。固体を濾過によって収集し、濾過ケーキを、温めた水(500mL)及び酢酸エチル(200mL)で洗浄した。さらなる操作のために、濾液を取っておいた。濾過ケーキをメタノール(500mL)に懸濁させ、固体が自由に流れるまで激しく撹拌した。固体を濾過によって収集し、濾過ケーキを、メタノール(2×200mL)及びジエチルエーテル(2×200mL)で洗浄した。得られた固体を、50℃で16時間乾燥した。これによって、標題化合物(66.5g、43%)を白色固体として得た。取っておいた濾液の各層を分離し、有機層を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(100mL)、酢酸エチル(100mL)及びジエチルエーテル(100mL)で研和した。得られた固体を濾過によって収集し、50℃で16時間乾燥した。これによって、標題化合物の追加部分(38.3g、25%)を、白色固体として得た。
調製物10:メチルtert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート
Figure 2013542247
メチルヒドロキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物9、10.0g、23.97mmol)のtert-ブチルアセテート(250mL)懸濁液を、5分間激しく撹拌した後、過塩素酸(70%、6.15mL、71.90mmol)を滴下添加した。得られた混合物を、室温で20分間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(60mL)を添加することによって、混合物を中和し、酢酸エチル(250mL)で抽出した。各層を分離し、水層を酢酸エチル(250mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を、ブライン(250mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮して、粗生成物を得た。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、酢酸エチル/ヘプタン(10〜40%)で溶出して精製して、標題化合物4.26gを収率38%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.23(s, 9H), 1.81-1.92(m, 4H), 2.66(s, 3H), 2.79-2.89(m, 2H), 3.21-3.27(m, 2H), 3.68(s, 3H), 5.95(s, 1H)。
調製物11:エチル-2-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート
Figure 2013542247
エチル-2-[4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-2-ヒドロキシアセテート(3g、7mmol)を、ジクロロメタン20mL及びtert-ブチルアセテート(20mL、170mmol)に溶解し、混合物を氷/水浴中で3℃に冷却した。次いで、濃硫酸(1.14mL、21mmol)を滴下添加し、混合物を3時間かけて室温に温めた。1MのNaOH100mL及び水100mLを添加することによって、反応をクエンチし、有機層を分離した。有機層を、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で蒸発させた。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーによって、EtOAcのヘプタンにおける勾配を溶離液(0:100〜30:70)として使用して精製して、標題化合物を白色固体(1.22g、36%)として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.20(t, 3H), 1.23(s, 9H), 1.81-1.94(m, 4H), 2.66(s, 3H), 2.80-2.87(m, 2H), 3.22-3.31(m, 2H), 4.10-4.22(m, 2H), 5.90(s, 1H)。
調製物12:tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
Figure 2013542247
メチルtert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物10、63.95g、135mmol)のテトラヒドロフラン(1L)及びメタノール変性アルコール(1L)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M、811mL、811mmol)を滴下添加した。得られた混合物を60℃で90分間撹拌し、次に終夜室温にして冷却した。揮発性溶媒を真空中で除去し、残りの残渣水溶液を水(400mL)で希釈し、tert-ブチルメチルエーテル(600mL)で抽出した。有機層を水(400mL)で洗浄し、次に氷上で冷却した。2M塩酸を添加してpH5にし、得られた固体を濾過によって収集し、水で洗浄した。固体を2-メチルテトラヒドロフラン(300mL)に溶解し、10分間撹拌した。水層が現れたので、これを分離した。水層を、2-メチルテトラヒドロフラン(2×300mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を淡黄色固体54.35gとして収率88%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.27(s, 9H), 1.81-1.93(m, 4H), 2.65(s, 3H), 2.76-2.88(m, 2H), 3.20-3.27(m, 2H), 6.13(s, 1H), 9.66(br s, 1H)。
調製物13:(4R)-4-ベンジル-3-[(2R)-2-tert-ブトキシ-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセチル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(13A)及び(4R)-4-ベンジル-3-[(2S)-2-tert-ブトキシ-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセチル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(13B)
Figure 2013542247
tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸(調製物12、54.35g、118mmol)のテトラヒドロフラン(1L)溶液に、[(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)-ジメチルアミノ-メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(67.31g、177mmol)及びエチル-ジ-イソプロピル-アミン(61.8mL、355mmol)を添加し、得られた反応混合物を、40℃で2時間撹拌した。90分後に、(R)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノン(41.93g、237mmol)をテトラヒドロフラン(500mL)に溶解し、水素化ナトリウム(鉱油中60%)で処理し、室温で30分間撹拌した。この後、二つの混合物を合わせて、40℃で8時間撹拌した。沈殿した物質を濾過によって収集した。固体を、酢酸エチル(500mL)及び炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(500mL)で分配した。各層を分離し、水層を酢酸エチル(2×500mL)でさらに抽出した。合わせた有機層をブライン(500mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮して、褐色油1.2gを得た。元のTHF濾液を、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(500mL)で洗浄し、酢酸エチル(1L)を添加すると、各層を分離することができた。水層を酢酸エチル(2×250mL)で洗浄した。合わせた有機抽出物を、ブライン(500mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。粗残渣を、固体の後処理から得られた褐色油と合わせ、乾燥フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜20%)で溶出して精製した。生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、淡黄色の半固体72gを得た。さらに残渣を、カラムクロマトグラフィーによって、ヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜10%)で溶出して精製して、ジアステレオマーを分離した。その両方をメタノール変性アルコールから再結晶化させた。最上部の流動スポットを、白色固体23.75gとして収率32%で単離した(13A)。最下部の流動スポットを白色固体21.36gとして収率29%で単離した(13B)。13A: 1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.25(s, 9H), 1.80-1.92(m, 4H), 2.85(s, 3H), 2.79-2.90(m, 2H), 2.94(dd, 1H), 3.15-3.30(m, 2H), 4.16(dd, 1H), 4.26(t, 1H), 4.71-4.80(m, 1H), 6.90(s, 1H), 7.23-7.36(m, 4H). 13B: 1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.17(s, 9H), 1.82-1.95(m, 4H), 2.84(s, 3H), 2.78-2.87(m, 3H), 3.18-3.31(m, 2H), 4.17-4.22(m, 1H), 4.30(t, 1H), 4.70-4.78(m, 1H), 6.93(s, 1H), 7.17-7.33(m, 4H)。
調製物14:(2R)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
Figure 2013542247
(4R)-4-ベンジル-3-[(2R)-2-tert-ブトキシ-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセチル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(調製物13A、23.75g、38.40mmol)のテトラヒドロフラン(450mL)及び水(150mL)溶液に、0℃で、水酸化リチウム水和物(3.35g、80.64mmol)及び過酸化水素(27%水溶液、18.3mL、161.27mmol)の溶液を滴下添加した。得られた溶液を0℃で15分間撹拌し、次に室温で2時間撹拌した。亜硫酸ナトリウム(500mL)の飽和溶液を添加した後、水(500mL)を添加し、混合物を15分間撹拌した。6Mの塩酸を添加することによって、混合物をpH4の酸性にした。混合物をジクロロメタン(4×500mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた白色固体を、5分間加熱還流しながらメタノール変性アルコール(150mL)から結晶化させた。混合物を、終夜室温にして冷却した。得られた固体を濾過によって収集し、冷却したメタノール変性アルコールで洗浄し、真空中で乾燥して、標題化合物を白色固体12.01gとして収率68%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.27(s, 9H), 1.81-1.93(m, 4H), 2.65(s, 3H), 2.75-2.88(m, 2H), 3.18-3.28(m, 2H), 6.13(s, 1H), 9.66(br s, 1H)。
調製物15:(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
Figure 2013542247
(4R)-4-ベンジル-3-[(2S)-2-tert-ブトキシ-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセチル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(調製物13B、21.36g、34.53mmol)のテトラヒドロフラン(400mL)及び水(130mL)溶液に、0℃で、水酸化リチウム水和物(3.04g、72.52mmol)及び過酸化水素(27%水溶液、16.4mL、145.04mmol)の溶液を滴下添加した。得られた溶液を0℃で15分間撹拌し、次に室温で2時間撹拌した。亜硫酸ナトリウム(500mL)の飽和溶液を添加した後、水(500mL)を添加し、混合物を15分間撹拌した。6Mの塩酸を添加することによって、混合物をpH4の酸性にした。混合物をジクロロメタン(4×500mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた白色固体を、5分間加熱還流しながらメタノール変性アルコール(150mL)から結晶化させた。混合物を、終夜室温にして冷却した。得られた固体を濾過によって収集し、冷却したメタノール変性アルコールで洗浄し、真空中で乾燥して、標題化合物を白色固体10.25gとして収率65%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.27(s, 9H), 1.81-1.93(m, 4H), 2.65(s, 3H), 2.75-2.88(m, 2H), 3.18-3.28(m, 2H), 6.13(s, 1H)。
調製物16:メチル(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート
Figure 2013542247
(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸(調製物15、1.0g、2.178mmol)のジクロロメタン(34mL)溶液に、[(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)-ジメチルアミノ-メチレン]-ジメチル-アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(1.24g、3.266mmol)及びエチル-ジ-イソプロピル-アミン(600μL、3.266mmol)を添加し、得られた反応混合物を、30℃で2時間撹拌した。メタノール(17mL)を添加し、反応混合物を30℃で18時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、ジクロロメタン(50mL)で希釈した。溶液を、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(50mL)、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ヘプタン中5%酢酸エチルで溶出して精製して、標題化合物を白色固体963mgとして収率93%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.22(s, 9H), 1.85-1.88(m, 4H), 2.65(s, 3H), 2.82-2.86(m, 2H), 3.23-3.26(m, 2H), 3.68(s, 3H), 5.94(s, 1H)。
調製物17:(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ボロン酸
Figure 2013542247
(4-クロロ-2-メトキシフェニル)ボロン酸(1.0g、5.36mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、0℃で三臭化ホウ素(ジクロロメタン中1M、10mL、10mmol)を添加した。反応物を0℃で1時間撹拌し、次に室温に温め、そのまま18時間撹拌した。反応を水で注意深くクエンチした。得られた沈殿物を濾過によって収集して、白色固体260mgを得た。各層を分離し、有機層をNa2SO4で乾燥し、真空中で濃縮して、白色固体300mgを得た。固体の二つのバッチを合わせて、標題化合物を白色固体560mgとして収率61%で得た。この物質を、精製なしに調製物18に持ち越した。
調製物18:5-クロロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノール
Figure 2013542247
(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ボロン酸(調製物15、200mg、1.16mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液に、ピナコール(274mg、2.32mmol)を添加し、得られた溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を淡黄色固体280mgとして収率95%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.35(s, 12H), 6.86-6.88(m, 2H), 7.51(d, 1H), 7.89(s, 1H)。
調製物19:2-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
Figure 2013542247
(2-フルオロ-4-メチルフェニル)ボロン酸(500mg、3.24mmol)のジエチルエーテル(20mL)溶液に、ピナコール(360mg、3.24mmol)及び4-トルエンスルホン酸一水和物(30mg、162μmol)を添加し、得られた溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮して、標題化合物を白色固体740mgとして収率97%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.33(s, 12H), 2.34(s, 3H), 6.82(d, 1H), 6.93(d, 1H), 7.60(d, 1 H)。
[実施例1]
tert-ブトキシ(2-メチル-4-ピリミジン-5-イル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
Figure 2013542247
メチル-tert-ブトキシ[4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート(調製物10)を、炭酸カリウム及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下でピリミジンボロン酸と反応させると、先の化合物のメチルエステルを得ることができる。水酸化リチウム水溶液による加水分解を使用して、最終生成物を得ることができる。
抗ウイルス活性>20μM(n=2)(S8737E)。
[実施例2]
(2S)-tert-ブトキシ(2-メチル-4-ピリミジン-5-イル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
Figure 2013542247
実施例1の生成物の試料を、メタノール及びジクロロメタンの混合物(1:1)に溶解し、Chiralpack ICカラム(250×20mm内径)に搭載し、メタノール/CO2(60:40)で、周囲温度及び流量60g/分で溶出することができる。単一の鏡像異性体を含有する画分を合わせ、減圧下で蒸発させて、生成物である鏡像異性体を得ることができる。キラル純度は、キラルhplcによってChiralpak ICカラムを使用して、ヘキサン/イソプロパノールで溶出することによって評価することができる。
[実施例3]
エトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
Figure 2013542247
Figure 2013542247
ステップ1
1-(2-ヒドロキシ-4-メチル-フェニル)-エタノン(10g、67mmol)のジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、炭酸カリウム(18.4g、2当量、133mmol)を添加し、その後臭化アリル(8.06g、5.75mL、1当量、67mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。残渣を、酢酸エチル(200mL)及び水(800mL)で分配し、有機層を分離し、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空中で濃縮した。濃縮物を室温に冷却した後、1-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-エタノンを無色の板状物(platelet)12.40g(収率98%)として結晶化させた。LCMS(2分、酸性)1.20分、UVで純度72%〜100%、ES+/AP+191。HNMR(CDCl3) 純度>95% 7.68(d, J=8.01Hz, 1H), 6.80-6.83(m, 1H), 6.76(s, 1H), 6.10(m, 1H), 5.44(dq, J=17.5, 1.5Hz, 1H), 5.33(dq, J=11.0Hz, 1.5Hz, 1H), 4.61-4.66(m, 2H), 2.63(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
ステップ2
1-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-エタノン(13.9g、73mmol)に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(56mL、422mol、5.8当量)を添加し、反応物を終夜加熱還流させた。次いで、反応物を真空中で濃縮して、1-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-3-ジメチルアミノ-プロペノン(17.9g)の橙色の油を得、それを粗生成物として次の反応で使用した。
ステップ3
撹拌した粗生成物1-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-3-ジメチルアミノ-プロペノン(14.1g、57.5mmol)のメタノール(70mL)溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(4.4g、63mmol、1.1当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。無色の針状結晶を濾別し、分析すると、5-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-イソオキサゾール7.3g(収率58%)であることが見出された。LCMS(2分、酸性)1.32分、UVで純度64%〜91%、ES+/AP+216。HNMR(CDCl3) 純度>95% 7.88(d, J=8.01Hz, 1H), 6.88-6.92(m, 1H), 6.82(s, 1H), 6.77(m, 1H), 6.05-6.20(m, 1H), 5.46(dq, J=17.0, 1.5Hz, 1H), 5.35(dq, J=10.5, 1.5Hz, 1H), 4.67(m, 2H), 2.40(s, 3H)。
ステップ4
撹拌した5-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-イソオキサゾール(7.3g、33.8mmol)のエタノール(40mL)懸濁液に、ナトリウムエトキシド(エタノール中21%溶液、40mL、110mmol、3.2当量)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を塩酸(2N、水溶液)でpH2の酸性にし、固体を濾別し、1時間風乾させた。オフホワイト色の固体4.8g(収率66%)を分析すると、純粋な3-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-3-オキソ-プロピオニトリルであることが見出された。LCMS(2分、酸性)1.12分、UVで純度51%〜100%、ES+/AP+216、ES-/AP-214。HNMR(CDCl3) 純度>95% 7.80(d, J=8.0Hz, 1H), 6.88(dd, J=8.0, 1.0Hz, 1H), 6.79(s, 1H), 6.13(m, 1H), 5.37-5.50(m, 2H), 4.67-4.70(m, 2H), 4.08(s, 2H), 2.41(s, 3H)。
ステップ5
撹拌した3-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-3-オキソ-プロピオニトリル(1g、4.6mmol)のエタノール(20mL)溶液に、シクロヘキサノン(684mg、722μL、7mmol、1.5当量)及び硫黄(224mg、7mmol、1.5当量)を添加した後、モルホリン(607mg、610μL、7mmol、1.5当量)を添加し、反応物を40℃で終夜撹拌した。反応物を真空中で濃縮した。残渣を、ISCO Companionを使用して、Redisepシリカゲル40gカートリッジ、並びにヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜40%)を用いて精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮して、(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-(2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)-メタノンを、黄色ガム状物質1.1gとして得た(収率72%)。LCMS(2分、酸性)1.45分、UVで純度58%〜100%、ES+/AP+328。HNMR(CDCl3) 純度>95% 7.08(d, J=7.5Hz, 1H) 6.91(br. s., 2H) 6.78(dq, J=7.5, 0.5Hz, 1H) 6.69(s, 1H) 5.92(m, J=17.0, 10.5, 5.0, 5.0Hz, 1H) 5.13-5.28(m, 2H) 4.52(dt, J=5.0, 2.0Hz, 2H) 2.47(tt, J=6.0, 2.0Hz, 2H) 2.36(s, 3H) 1.78(tt, J=6.0, 2.0Hz, 2H) 1.64-1.71(m, 2H) 1.44-1.51(m, 2H)。
ステップ6
撹拌した(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-(2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)-メタノン(882mg、2.69mmol)のエタノール(30mL)溶液に、エチル2,4-ジオキソペンタノエート(426mg、378μL、1当量)を添加した後、塩化アセチル(846mg、766μL、4当量)を添加し、反応物を1時間50℃に加熱した。次いで、反応物を真空中で濃縮して、[4-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-オキソ-酢酸エチルエステル塩酸塩を淡黄色油1g(収率86%)として得た。LCMS(2分、酸性)1.70分、UVで純度54%〜100%、ES+/AP+450。HNMR(CDCl3) 純度>90% 6.95(d, J=7.0Hz, 1H) 6.87(d, J=7.0Hz, 1H) 6.76(s, 1H) 5.82(m, 1H) 5.09-5.20(m, 2H) 4.39-4.51(m, 2H) 3.84-3.94(m, 2H) 2.95(s, 3H) 2.87-2.93(m, 2H) 2.43(s, 3H) 1.92-2.08(m, 2H) 1.78-1.89(m, 2H) 1.55-1.70(m, 2H) 1.12(t, J=7.1Hz, 3H)。
ステップ7
撹拌した[4-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-オキソ-酢酸エチルエステル塩酸塩(1.1g、2.56mmol)のエタノール(20mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(145mg、1.5当量、3.84mmol)を添加し、反応物を室温で5分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残渣を、酢酸エチル(20mL)及び塩酸(水溶液、1N、30mL)で分配した。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物[4-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]ヒドロキシ-酢酸エチルエステルを淡橙色のガム状物質1.1gとして得た(収率91%)。LCMS(2分、酸性)1.53分、UVで純度52%〜81%、ES+/AP+452。HNMR(CDCl3) 純度>80% 7.02(d, J=7.4Hz, 1H) 6.81-6.85(m, 1H) 6.79(s, 1H) 5.86(m, 1H) 5.18(s, 1H) 5.08-5.17(m, 2H) 4.47-4.51(m, 2H) 4.08-4.22(m, 2H) 2.81(t, J=6.2Hz, 2H) 2.63(s, 3H) 2.43(s, 3H) 1.71-1.87(m, 4H) 1.53-1.64(m, 2H) 1.17-1.21(m, 3H)。
ステップ8
撹拌した[4-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-ヒドロキシ-酢酸エチルエステル(100mg、221μmol、1当量)のMeCN(5mL)溶液に、酸化銀(102mg、442μmol、2当量)を添加した後、ヨードエタン(172mg、89μL、5当量)を添加し、反応物を60℃で16時間撹拌した。追加のヨードエタン(1mL、50当量)及び酸化銀(I)(102mg、2当量)を添加し、反応物を60℃で16時間加熱し続けた。反応物をMeCN(5mL)で希釈し、濾過した。次いで、濾液を真空中で濃縮した。残渣を、ISCO Companionを使用して、Redisepシリカゲル12gカートリッジ、並びにヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜30%)を用いて精製した。[4-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-エトキシ-酢酸エチルエステルを含有する画分を合わせて、真空中で濃縮して、所望の生成物を淡橙色の油22mg(収率22%)として得た。LC-MS(12分、酸性)、7.55分、UVで純度100%、ES+/APCI+480。
ステップ9
撹拌した[4-(2-アリルオキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-エトキシ-酢酸エチルエステル(22mg、46μmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、1,3-ジメチルバルビツール酸(38mg、240μmol、5当量)を添加し、反応物を排気し、窒素で充填した。パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(1.2mg、2mol%)を添加し、反応物を16時間加熱還流させた。反応物を真空中で濃縮した。残渣を、ISCO Companionを使用して、Redisepシリカゲル4gカートリッジ、並びにヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜40%)を用いて精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮して、エトキシ-[4-(2-ヒドロキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-酢酸エチルエステルを淡黄色油20mg(収率95%)として得た。LC-MS(12分、酸性)6.40分、UVで純度58%〜69%、ES+/APCI+440、ES-/APCI-438;6.66分、UVで純度27%〜31%、ES+/APCI+440、ES-/APCI-438。
ステップ10
撹拌したエトキシ-[4-(2-ヒドロキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-酢酸エチルエステル(20mg、45μmol)のエタノール(1mL)及びテトラヒドロフラン(1mL)溶液に、水酸化ナトリウム(2N水溶液、0.5mL、20当量)を添加し、反応物を60℃で5時間撹拌した。すべての有機溶媒が除去されるまで、反応物を真空中で濃縮し、次に塩酸(2N水溶液)を用いて、残渣水溶液をpH2の酸性にした。淡黄色固体4mg(収率16%)を濾別し、分析すると、エトキシ-[4-(2-ヒドロキシ-4-メチル-フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-酢酸を含有していることが見出された。LC-MS(12分、酸性)5.04分、UVで純度47%〜43%、ES+/APCI+412、ES-/APCI-410;5.80分、UVで純度12%〜13%、ES+/APCI+412、ES-/APCI-410。
[実施例4]
2-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
Figure 2013542247
5-ベンゾチアゾール-ボロン酸(150μmol)及びエチル-2-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物11、ジオキサン中0.1M溶液1mL、100μmol)を、反応バイアルに添加した。次いで、炭酸セシウムの1M水溶液(200μL、200μmol)を添加した後、Pd(dppf)Cl25μmolを添加し、全体を100℃で16時間撹拌した後、室温に冷却し、溶液を減圧下で蒸発させて、黄色残渣を得た。水酸化リチウムの2M水溶液(200μL、400μmol)を各バイアルに添加した後、THF1mLを添加し、混合物を室温で16時間振とうした。1Mの塩酸水溶液を使用して、溶液のpHを中性に調節した後、混合物を減圧下で蒸発乾固させ、次に残渣を、C18カラム上で分取HPLCによって、アセトニトリル及び水の混合物を移動相として使用して精製した。適切な画分を減圧下で蒸発させて、標題化合物(11mg、23%)を白色固体として得た。ESI/APC(+):467(M+H)。
以下の実施例を、実施例4に記載の方法に従って、適切なアリールボロン酸を使用して合成した。
Figure 2013542247
Figure 2013542247
Figure 2013542247
Figure 2013542247
[実施例44]
(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
Figure 2013542247
ステップ1:メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート
メチル(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物16、100mg、212μmol)のジオキサン(2mL)溶液に、4-クロロベンゼンボロン酸(66mg、422μmol)、エチル-ジ-イソプロピル-アミン(120μL、636μmol)、水(500μL)及びパラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(25mg、20μmol)を添加した。反応混合物を脱気し、封止管中、100℃で撹拌した。反応物を室温に冷却し、酢酸エチル(10mL)で希釈した。混合物をCeliteパッドに通過させた。有機濾液を水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮して、粗生成物を得た。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ヘプタン中酢酸エチル(0〜6%)で溶出して精製して、標題化合物を白色半固体60mgとして収率62%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.97(s, 9H), 1.45-1.48(m, 1H), 1.62-1.73(m, 3H), 1.78-1.82(m, 2H), 2.71(s, 3H), 2.78-2.81(m, 2H), 3.66(s, 3H), 4.99(s, 1H), 7.18-7.21(m, 1H), 7.39-7.42(m, 3H)。
ステップ2:(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート(60mg、131μmol)のテトラヒドロフラン(2mL)及びメタノール変性アルコール(2mL)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M、790μL、790μmol)を添加した。得られた溶液を、60℃で3時間撹拌した。揮発性溶媒を真空中で除去し、残渣を水(10mL)で希釈した。ジクロロメタン(20mL)を混合物に添加し、次に2M塩酸水溶液を添加することによって、それをpH5の酸性にした。有機層を分離し、水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を2-プロパノールから再結晶化し、得られた固体を濾過によって収集して、標題化合物を白色固体11.2mgとして収率19%で得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.02(s, 9H), 1.45-1.48(m, 1H), 1.67-1.73(m, 3H), 1.78-1.84(m, 2H), 2.69(s, 3H), 2.79-2.81(m, 2H), 5.11(s, 1H), 7.18-7.22(m, 1H), 7.42-7.46(m, 2H), 7.59-7.61(m, 1H)。
抗ウイルス活性=0.036μM(n=6)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=576nM(n=10)(S9118)。
[実施例45]
(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
Figure 2013542247
ステップ1:メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート
標題化合物を、メチル(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物16、100mg、212μmol)及び(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ボロン酸(74mg、424μmol)から、実施例44、ステップ1に記載の方法と同じ方法を使用して調製して、57mg、56%を得た。得られた物質は、3:1比のアトロプ異性体の混合物であった。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.01(s, 9H), 1.48-1.55(m, 1H), 1.69-1.75(m, 3H), 1.95-2.03(m, 1H), 2.72(s, 3H), 2.80-2.86(m, 3H), 3.66(s, 3H), 4.98(s, 1H), 7.19-7.21(m, 1H), 7.25-7.27(m, 1H), 7.35-7.37(m, 1H)。
ステップ2:(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
標題化合物を、メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート(57mg、119μmol)から、実施例44、ステップ2に記載の方法と同じ方法を使用して調製した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中5%メタノールで溶出して精製して、標題化合物24mgを収率24%で得た。物質は、単一のアトロプ異性体である。第2のアトロプ異性体は、単離されなかった。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.04(s, 9H), 1.45-1.51(m, 1H), 1.62-1.76(m, 3H), 1.82-1.84(m, 1H), 2.05-2.10(m, 1H), 2.69(s, 3H), 2.80-2.84(m, 2H), 5.08(s, 1H), 7.22-7.28(m, 2H), 7.59-7.61(m, 1H)。
抗ウイルス活性=0.023μM(n=6)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=565nM(n=10)(S9118)。
[実施例46]
(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
Figure 2013542247
ステップ1:メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート
メチル(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物16、200mg、422μmol)のジオキサン(4mL)溶液に、(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ボロン酸(調製物17、191mg、761μmol)、ジクロロ[1,1'ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)]フェロセンパラジウム(II)(商標)(Pd-118)(Johnson-Matthey、27mg、10mol%、42.2μmol)、リン酸カリウム(180mg、844μmol)及び水(1mL)を添加した。得られた混合物を、封止管中で105℃において18時間撹拌した。さらなるPd-118部分(10mg、3.7mol%、15.6μmol)を添加し、混合物を105℃で72時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、シリカのショートパッドを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーによって、酢酸エチル/ヘプタン(0〜10%)で溶出して精製して、標題化合物を褐色固体37.5mgとして収率19%で得た。得られた物質は、約2:1比のアトロプ異性体混合物であり、これを、さらなる精製なしに加水分解ステップ2に持ち越した。
ステップ2:(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
標題化合物を、メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(4-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート(70mg、148μmol)から、実施例44、ステップ2に記載の方法と同じ方法を使用して調製した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、酢酸エチルで溶出し、次に酢酸エチル中20%メタノールで溶出して精製して、分離されたアトロプ異性体46A:26mgを収率24%で、46B:7mgを収率10%で得た。46A:1H NMR(400MHz, CD3OD) δ ppm 1.02(s, 9H), 1.50-1.53(m, 1H), 1.65-1.98(m, 4H), 2.18-2.21(m, 1H), 2.64(s, 3H), 2.79-2.81(m, 2H), 5.13(s, 1H), 6.91(s, 1H), 6.97(d, 1H), 7.27(d, 1H). 46B: 1H NMR(400MHz, CD3OD) δ ppm 1.00(s, 9H), 1.49-1.51(m, 1H), 1.65-1.85(m, 4H), 2.20-2.26(m, 1H), 2.69(s, 3H), 2.79-2.81(m, 2H), 5.05(s, 1H), 6.88(s, 1H), 6.92(d, 1H), 7.40(d, 1H)。
アトロプ異性体46A:抗ウイルス活性=0.014μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=558nM(n=6)(S9118)
アトロプ異性体46B:抗ウイルス活性=0.040μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=798nM(n=2)(S9118)。
[実施例47]
(2S)-tert-ブトキシ[4-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
Figure 2013542247
ステップ1:メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート
標題化合物を、メチル(2S)-tert-ブトキシ(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(調製物16、100mg、212μmol)及び2-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(調製物19、99mg、424μmol)から、実施例44、ステップ1に記載の方法と同じ方法を使用して調製して、100mg、96%を得た。得られた物質は、2:1比のアトロプ異性体混合物であった。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.99(s, 5.8H), 1.05(s, 3.2H), 1.26-2.08(m, 6H), 2.45(s, 3H), 2.71(s, 1.8H), 2.76-2.80(m, 2H), 2.81(s, 1.2H), 3.58(s, 1.2H), 3.66(s, 1.8H), 5.06(s, 0.66H), 5.07(s, 0.33H), 6.94-7.02(m, 2.4H), 7.23-7.25(m, 0.6H)。
ステップ2:(2S)-tert-ブトキシ[4-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
標題化合物を、メチル(2S)-tert-ブトキシ[4-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート(100mg、220μmol)から、実施例44、ステップ2に記載の方法と同じ方法を使用して調製した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中5%メタノールで溶出して精製したが、アトロプ異性体を分離することができず、混合物は、依然として2:1比の2種類のアトロプ異性体40mg、41%であった。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.95(s, 5.8H), 1.05(s, 3.2H), 1.26-2.08(m, 6H), 2.44(s, 1.2H), 2.45(s, 1.8H), 2.68(s, 1.8H), 2.75(s, 1.2H), 2.76-2.81(m, 2H), 5.05(s, 0.66H), 5.11(s, 0.33H), 7.02-7.13(m, 2.4H), 7.45-7.49(m, 0.6H)。
抗ウイルス活性=0.071μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=657nM(n=2)(S9118)。
[実施例48]
tert-ブトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
Figure 2013542247
Figure 2013542247
ステップ1:1-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]エタノン
1-(2-ヒドロキシ-4-メチル-フェニル)-エタノン(10g、67mmol)のジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、炭酸カリウム(18.4g、133mmol)を添加した後、臭化アリル(5.75mL、67mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。残渣を、酢酸エチル(200mL)及び水(800mL)で分配し、有機層を分離し、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。濃縮物を室温に冷却した後、標題化合物を結晶化させて、無色板状物12.40gとして収率98%で得た。LCMS(2分、酸性)1.20分、UVで純度72%〜100%、ES+/AP+191。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 2.37(s, 3H), 2.63(s, 3H), 4.61-4.66(m, 2H), 5.33(dq, 1H), 5.44(dq, 1H), 6.10(m, 1H), 6.76(s, 1H), 6.80-6.83(m, 1H), 7.68(d, 1H)。
ステップ2:(2E)-1-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エン-1-オン
1-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]エタノン(ステップ1、13.9g、73mmol)に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(56mL、422mmol)を添加し、反応物を18時間加熱還流した。次いで、反応物を真空中で濃縮して、標題化合物を橙色の油17.9gとして得、それを粗組成物として次の反応で使用した。
ステップ3:5-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]イソオキサゾール
撹拌した粗生成物(2E)-1-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エン-1-オン(ステップ2、14.1g、57.5mmol)のメタノール(70mL)溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(4.4g、63mmol)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。無色の針状結晶を濾別し、分析すると、標題化合物7.3g、収率58%であることが見出された。LCMS(2分、酸性)1.32分、UVで純度64%〜91%、ES+/AP+216。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 2.40(s, 3H), 4.67(m, 2H), 5.35(dq, 1H), 5.46(dq, 1H), 6.05-6.20(m, 1H), 6.77(m, 1H), 6.82(s, 1H), 6.88-6.92(m, 1H), 7.88(d, 1H)。
ステップ4:3-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-3-オキソプロパンニトリル
撹拌した5-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]イソオキサゾール(ステップ3、7.3g、33.8mmol)のエタノール(40mL)懸濁液に、ナトリウムエトキシド(エタノール中21%溶液、40mL、110mmol)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。塩酸(2N、水溶液)を用いて反応物をpH2の酸性にし、固体を濾別し、1時間風乾して、標題化合物をオフホワイト色の固体4.8gとして収率66%で得た。LCMS(2分、酸性)1.12分、UVで純度51%〜100%、ES+/AP+216、ES-/AP-214。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 2.41(s, 3H), 4.08(s, 2H), 4.67-4.70(m, 2H), 5.37-5.50(m, 2H), 6.13(m, 1H), 6.79(s, 1H), 6.88(dd, 1H), 7.80(d, 1H)。
ステップ5:[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル](2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-3-イル)メタノン
撹拌した3-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-3-オキソプロパンニトリル(ステップ4、1g、4.6mmol)のエタノール(20mL)溶液に、シクロヘキサノン(722μL、7mmol)及び硫黄(224mg、7mmol)を添加した後、モルホリン(610μL、7mmol)を添加し、反応物を40℃で終夜撹拌した。反応物を真空中で濃縮した。残渣を、ISCO Companionを使用して、Redisepシリカゲル40gカートリッジ、並びにヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜40%)を用いて精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮して、標題化合物を黄色ガム状物質1.1gとして収率72%で得た。LCMS(2分、酸性)1.45分、UVで純度58%〜100%、ES+/AP+328。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.44-1.51(m, 2H), 1.64-1.71(m, 2H), 1.78(tt, 2H), 2.36(s, 3H), 2.47(tt, 2H), 4.52(dt, 2H), 5.13-5.28(m, 2H), 5.92(m, 1H), 6.69(s, 1H), 6.78(dq, 1H), 6.91(br s, 2H), 7.08(d, 1H)。
ステップ6:エチル{4-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル}(オキソ)アセテート塩酸塩
撹拌した[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル](2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1-ベンゾチエン-3-イル)メタノン(ステップ5、882mg、2.69mmol)のエタノール(30mL)溶液に、エチル2,4-ジオキソペンタノエート(378μL、2.69mmol)を添加した後、塩化アセチル(766μL、10.8mmol)を添加し、反応物を1時間50℃に加熱した。次いで、反応物を真空中で濃縮して、標題化合物のジアステレオ異性体混合物を、塩酸塩として、淡黄色油1gとして収率86%で得た。LCMS(2分、酸性)1.70分、UVで純度54%〜100%、ES+/AP+450。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.12(t, 3H), 1.55-1.70(m, 2H), 1.78-1.89(m, 2H), 1.92-2.08(m, 2H), 2.43(s, 3H), 2.87-2.93(m, 2H), 2.95(s, 3H), 3.84-3.94(m, 2H), 4.39-4.51(m, 2H), 5.09-5.20(m, 2H), 5.82(m, 1H), 6.76(s, 1H), 6.87(d, 1H), 6.95(d, 1H)。
ステップ7:エチル{4-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル}(ヒドロキシ)アセテート
撹拌したエチル{4-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル}(オキソ)アセテート塩酸塩(ステップ6、1.1g、2.56mmol)のエタノール(20mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(145mg、3.84mmol)を添加し、反応物を室温で5分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残渣を、酢酸エチル(20mL)及び塩酸(水溶液、1N、30mL)で分配した。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、標題化合物のジアステレオ異性体混合物を、淡橙色のガム状物質1.1gとして収率91%で得た。LCMS(2分、酸性)1.53分、UVで純度52%〜81%、ES+/AP+452。1HNMR(400MHz, CDCl3 δ ppm 1.17-1.21(m, 3H), 1.53-1.64(m, 2H), 1.71-1.87(m, 4H), 2.43(s, 3H), 2.63(s, 3H), 2.81(t, 2H), 4.08-4.22(m, 2H), 4.47-4.51(m, 2H), 5.08-5.17(m, 2H), 5.18(s, 1H), 5.86(m, 1H), 6.79(s, 1H), 6.81-6.85(m, 1H), 7.02(d, 1H)。
ステップ8:エチル{4-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル](tert-ブトキシ)アセテート
撹拌したエチル{4-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル}(ヒドロキシ)アセテート(ステップ7、720mg、1.59mmol)のジクロロメタン(2.5mL)溶液に、tert-ブチルアセテート(2.5mL)を添加した後、濃硫酸(244μL、4.78mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、溶液がpH5になるまで1M水酸化ナトリウム水溶液を添加することによってクエンチした。揮発性溶媒を真空中で除去し、残りの水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、ISCO Companionを使用して、Redisepシリカゲル12gカートリッジ、並びにヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜40%)を用いて精製した。生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、標題化合物のジアステレオ異性体混合物を無色油370mgとして収率45%で得た。物質は、およそ80:20比のジアステレオマー混合物であることが示される。
主なジアステレオマー(約80%)
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.95(s, 9H) 1.19(t, 3H) 1.53-1.82(m, 4H) 1.89-1.99(m, 2H) 2.42(s, 3H) 2.70(s, 3H) 2.80(m, 2H) 4.11(m, 2H) 4.26-4.45(m, 2H) 4.94-5.04(m, 2H) 5.05(s, 1H) 5.70-5.80(m, 1H) 6.71(s, 1H) 6.80(d, 1H) 7.15(d, 1H)。
少量のジアステレオマー(約20%)
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.00(s, 9H) 1.13(t, 3H) 1.53-1.82(m, 4H) 1.89-1.99(m, 2H) 2.42(s, 3H) 2.70(s, 3H) 2.80(m, 2H) 4.11(m, 2H) 4.26-4.45(m, 2H) 4.94-5.04(m, 2H) 5.05(s, 1H) 5.70-5.80(m, 1H) 6.73(s, 1H) 6.78(d, 1H) 6.93(d, 1H)。
ステップ9:エチルtert-ブトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート
撹拌したエチル{4-[2-(アリルオキシ)-4-メチルフェニル]-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル}(tert-ブトキシ)アセテート(ステップ8、370mg、729μmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、1,3-ジメチルバルビツール酸(569mg、3.64mmol)を添加し、反応物を排気し、窒素で充填した。パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(17mg、15μmol)を添加し、反応物を16時間加熱還流させた。さらにパラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(17mg、15μmol)を添加し、反応物をさらに4時間加熱還流させた。反応物を真空中で濃縮し、シリカ上に予め吸収させた。残渣を、ISCO Companionを使用して、Redisepシリカゲル12gカートリッジ、並びにヘプタン及び酢酸エチルの勾配(0%〜20%)を用いて精製した。生成物を含有する画分を真空中で濃縮して、標題化合物を一対のジアステレオ異性体として、無色油214mgとして収率63%で得た。少量のジアステレオ異性体の他の対を、未反応の出発物質と共に溶出したが、単離されなかった。LC-MS(12分、酸性)6.89分、UVで純度100%、ES+/APCI+468、ES-/APCI-466 1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.01(s, 9H) 1.20(t, 3H) 1.62-1.85(m, 4H) 2.02-2.14(m, 2H) 2.41(s, 3H) 2.74(s, 3H) 2.78-2.85(m, 2H) 4.08-4.18(m, 2H) 5.14(s, 1H) 6.78(s, 1H) 6.82(d, 1H) 7.17(d, 1H)。
ステップ10:tert-ブトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸
撹拌した主なジアステレオ異性体の対のエチルtert-ブトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]アセテート(ステップ9、214mg、458μmol)のエタノール(5mL)及びテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、水酸化ナトリウム溶液(2N、水溶液、2mL、2.75mmol)を添加し、反応物を60℃で18時間撹拌した。すべての有機溶媒が除去されるまで、反応物を真空中で濃縮し、次に、塩酸(2N、水溶液)を用いて残渣水溶液をpH2の酸性にした。沈殿した固体を濾過によって収集し、tert-ブチルメチルエーテル(10mL)で洗浄し、真空中で乾燥して、標題化合物のジアステレオ異性体混合物を白色固体76mgとして収率38%で得た。LC-MS(12分、酸性)5.51分、UVで純度81%、ES+/APCI+440、ES-/APCI-438。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.04(s, 9H) 1.66-1.88(m, 4H) 2.09-2.21(m, 2H) 2.40(s, 3H) 2.73(s, 3H) 2.82(t, 2H) 5.33(s, 1H) 6.78(s, 1H) 6.85(d, 1H) 7.36(d, 1H)。
ステップ11:キラル分離
ステップ10で単離されたジアステレオマーの対を、Chiralpak ICカラムを使用して、70:30ヘプタン:IPAを用いて、1分当たり18mL及び合計実施時間9分で溶出して分離した。UVでモニタすると、第1の鏡像異性体が3.56分において溶出され、第2の鏡像異性体が4.54分において溶出された。
溶出された第1の鏡像異性体は、(2R)-tert-ブトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸と確認された。
抗ウイルス活性=0.089μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=4120nM(n=2)(S9118)。
溶出された第2の鏡像異性体は、以下に示すアトロプ異性体の立体配置(X線構造によって確認)を有する(2S)-tert-ブトキシ[4-(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル]酢酸と確認された。
Figure 2013542247
抗ウイルス活性=0.013μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=576nM(n=2)(S9118)。
[実施例49]
(S)-2-(tert-ブトキシ)-2-(4-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸の調製
Figure 2013542247
ステップ1:(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(4-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート
2-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(1.04g、4.09mmol)、リン酸カリウム(1.35g、6.36mmol)、水(750μL)及びジクロロ[1,1'ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)]フェロセンパラジウム(II)(商標)(101mg、155μmol)を、反応管中、撹拌した(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(750mg、1.58mmol)のジオキサン(11mL)溶液に添加した。反応混合物をアルゴンで2分間脱気し、封止し、次に100℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(30mL)及び水(30mL)で希釈し、次にCeliteパッドに通過させた。濾液の各層を分離し、水層を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を得た。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘプタン中酢酸エチル(10%)で溶出して精製して、標題化合物(639mg、85%)を黄色油として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=0.96(s, 9H), 1.85-1.35(m, 6H), 2.72(s, 3H), 2.85-2.75(m, 2H), 3.67(s, 3H), 4.95(s, 1H), 6.76(t, 1H), 6.45(d, 1H), 7.61-7.51(m, 3H)。LCMS(操作時間=5分、塩基性): Rt=3.37分; m/z 474.23 [M+H+]。
ステップ2:(S)-2-(tert-ブトキシ)-2-(4-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
2M水酸化ナトリウム水溶液(1.93mL、3.86mmol)を、(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(4-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(183mg、0.39mmol)の1:1テトラヒドロフラン/工業用メタノール変性アルコール(4mL)溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で64時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチル(20mL)及び水(10mL)で分配した。2M塩酸水溶液を添加することによって、水溶液をpH4に調節した。各層を分離し、水層を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を淡橙色の固体として得た。これを、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、シリカ上でジクロロメタン中メタノール(3〜5%)により溶出して精製して、標題化合物(111mg、63%)をオフホワイト色の固体として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=1.01(s, 9H), 1.90-1.35(m, 6H), 2.70(s, 3H), 2.85-2.78(m, 2H), 5.07(brs, 1H), 6.75(t, 1H), 7.34-7.41(brm, 1H), 7.61(d, 2H), 7.80-7.70(brm, 1H)。LCMS(操作時間=5分、塩基性): Rt=3.04分; m/z 460.22 [M+H+]。
抗ウイルス活性=0.081μM(n=6)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=11010nM(n=6)(S9118)。
[実施例50]
(S)-2-(tert-ブトキシ)-2-(2-メチル-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸の調製
Figure 2013542247
ステップ1:(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(2-メチル-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート
2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(115g、0.42mmol)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(120μL、0.64mmol)及び水(500μL)を、反応管中、撹拌した(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(100mg、0.21mmol)のジオキサン(2mL)溶液に添加した。反応混合物をアルゴンで2分間脱気し、次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(25mg、21μmmol)を添加し、槽を封止し、100℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(30mL)及び水(30mL)で希釈し、混合物を、Celiteパッドに通過させた。濾液の各層を分離し、有機層をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を褐色のガム状物質として得た。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘプタン中酢酸エチル(10%)で溶出して精製して、標題化合物(75mg、72%)を黄色油として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=0.96(s, 9H), 1.85-1.35(m, 6H), 2.72(s, 3H), 2.85-2.75(m, 2H), 3.69(s, 3H), 4.91(s, 1H), 7.40(d, 1H), 7.61(d, 1H), 7.71(m, 2H)。LCMS(操作時間=5分、塩基性): Rt=3.64分; m/z 492.06 [M+H+]。
ステップ2:(S)-2-(tert-ブトキシ)-2-(2-メチル-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)酢酸
1M水酸化ナトリウム水溶液(1.6mL、1.6mmol)を、(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(2-メチル-4-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(75mg、0.15mmol)の1:1テトラヒドロフラン/工業用メタノール変性アルコール(4mL)溶液に室温で添加した。得られた混合物を60℃で1.5時間加熱した。得られた溶液を真空中で濃縮し、残渣を水(10mL)に溶解した。2M塩酸水溶液を添加することによって、水溶液をpH4に調節し、得られた懸濁液をジクロロメタン(20mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を淡黄色固体として得た。これを、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、シリカ上でジクロロメタン中メタノール(5%)により溶出して精製して、標題化合物(40.3mg、56%)を淡黄色固体として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=1.01(s, 9H), 1.89-1.30(m, 6H), 2.71(s, 3H), 2.90-2.75(m, 2H), 5.02(s, 1H), 7.48-7.34(m, 1H), 7.90-7.64(m, 3H)。LCMS(操作時間=5分、塩基性): Rt=3.30分; m/z 478.01 [M+H+]。
抗ウイルス活性=0.055μM(n=4)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=1500nM(n=4)(S9118)。
[実施例51]
(S)-2-(4-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-(tert-ブトキシ)酢酸の調製
Figure 2013542247
ステップ1:(S)-メチル2-(4-(4-アミノフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-(tert-ブトキシ)アセテート
4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(140mg、0.63mmol)、炭酸水素ナトリウム(178mg、2.1mmol)及び水(200μL)を、反応管中、撹拌した(S)-メチル2-(tert-ブトキシ)-2-(4-ヨード-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)アセテート(200mg、0.42mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(4mL)溶液に添加した。反応混合物をアルゴンで2分間脱気し、次にビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(22mg、42μmmol)を添加し、槽を封止し、100℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(30mL)及び水(30mL)で分配した。各層を分離し、有機層を乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を褐色のガム状物質として得た。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、シリカ上でヘプタン中酢酸エチル(25%)により溶出して精製して、標題化合物(114mg、67%)を白色泡状物質として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=0.97(s, 9H), 1.95-1.30(m, 6H), 2.68(s, 3H), 2.85-2.77(m, 2H), 3.65(s, 3H), 3.80(brs, 2H), 5.19(s, 1H), 6.75-6.68(m, 2H), 6.99(d, 1H), 7.19(d, 1H)。
ステップ2:(S)-メチル2-(4-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-(tert-ブトキシ)アセテート
臭化銅(II)(73mg、0.33mmol)及びtert-ブチルニトリル(60μL、0.43mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液を、撹拌した(S)-メチル2-(4-(4-アミノフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-(tert-ブトキシ)アセテート(114mg、0.26mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液に室温で添加し、得られた混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物を、2M塩酸水溶液(5mL)及びジクロロメタン(10mL)で分配した。各層を分離し、有機層を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を得た。これを、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、シリカ上でヘプタン中酢酸エチル(10%)により溶出して精製して、標題化合物(83mg、63%)を褐色油として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=0.96(s, 9H), 1.85-1.40(m, 6H), 2.71(S, 3H), 2.81-2.75(m, 2H), 3.65(s, 3H), 4.99(s, 1H), 7.12(s, 1H), 7.31(d, 1H), 7.60-7.50(m, 2H)。LCMS(操作時間=5分、塩基性): Rt=3.57分; m/z 504.12 [M+H+]。
ステップ3:(S)-2-(4-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-(tert-ブトキシ)酢酸
1M水酸化ナトリウム水溶液(1.6mL、1.6mmol)を、(S)-メチル2-(4-(4-ブロモフェニル)-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-2-(tert-ブトキシ)アセテート(83mg、0.16mmol)の1:1テトラヒドロフラン/工業用メタノール変性アルコール(4mL)溶液に室温で添加した。得られた混合物を60℃に加熱し、60℃で2時間撹拌した。得られた溶液を真空中で濃縮し、残渣を水(10mL)に溶解した。2M塩酸水溶液を添加することによって、水溶液をpH5に調節し、得られた懸濁液をジクロロメタン(20mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、粗生成物を淡黄色固体として得た。これを、工業用メタノール変性アルコール(5mL)で研和することによって精製した。得られた固体を濾過によって収集して、標題化合物(27mg、34%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ=1.02(s, 9H), 2.00-1.40(m, 6H), 2.69(s, 3H), 2.83-2.70(m, 2H), 5.11(s, 1H), 7.25-7.06(m, 1H), 7.63-7.42(m, 3H)。LCMS(操作時間=5分、塩基性): Rt=3.19分; m/z 490.00 [M+H+]。
抗ウイルス活性=0.080μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=1160nM(n=2)(S9118)。
[実施例52]
tert-ブトキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸
Figure 2013542247
Figure 2013542247
ステップ1:(2-アミノ-4,7-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピラン-3-イル)-p-トリル-メタノン
4-ピラノン(2.31mL、24.97mmol)及び硫黄(801mg、24.97mmol)を、3-オキソ-3-p-トリル-プロピオニトリル(3.79g、23.8mmol)のエタノール(40mL)溶液に添加した後、モルホリン(2.18mL、24.97mmol)を添加し、反応物を40℃で16時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィーによって、シリカ上で0〜20%の酢酸エチル/ヘプタンにより溶出して精製して、(2-アミノ-4,7-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピラン-3-イル)-p-トリル-メタノンを黄色固体として得た(2.2g、収率36%)。LCMS(2分、酸性) 1.07分 ES+/AP+ 274(MH+)。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 2.00-2.03(m, 2H), 2.42(s, 3H), 3.80-3.84(m, 2H), 4.80(s, 2H), 6.60(br s, 2H), 7.20(d, 2H), 7.41(d, 2H)。
ステップ2:(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-オキソ-酢酸エチルエステル
2,4-ジオキソ-ペンタン酸エチルエステル(1.2mL、8.6mmol)を、2-アミノ-4,7-ジヒドロ-5H-チエノ[2,3-c]ピラン-3-イル)-p-トリル-メタノン(2.3g、8.6mmol)のエタノール(50mL)溶液に添加した後、塩化アセチル(2.43mL、34.3mmol)を添加し、反応物を1時間50℃に温めた。次いで、反応物を真空中で濃縮し、シリカ上に予め吸着させた。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーによって、シリカ上でヘプタン中0〜40%酢酸エチルにより溶出して精製して、標題化合物を赤色固体として得た(675mg、19%)。LCMS(2分、酸性)2.78分、ES+/AP+396(MH+)。
ステップ3:ヒドロキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸エチルエステル
水素化ホウ素ナトリウム(97mg、2.56mmol)を、撹拌したヒドロキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸エチルエステル(675mg、1.71mmol)のエタノール(20mL)溶液に添加した。水(3mL)中2MのHClを添加し、次に反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、水(50mL)及び酢酸エチル(30mL)で分配した。各層を分離し、有機層を乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、標題化合物をクリーム色の固体として得(543mg、80%)、これをさらなる精製なしに使用した。LCMS(2分、酸性) 1.20分 ES+/AP+ 398。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.20(t, 3H), 1.82-1.88(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.61(s, 3H), 3.68-3.72(m, 2H), 4.10-4.21(m, 2H), 4.81(s, 2H), 7.16-7.26(m, 4H)。
ステップ4:tert-ブトキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸エチルエステル
tert-ブチルアセテート(0.8mL)を、ヒドロキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸エチルエステル(100mg、0.252mmol)のジクロロメタン(0.8mL)溶液に添加した後、濃硫酸(40μL)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。重炭酸ナトリウム溶液(10%水溶液、2mL)を添加し、水層だけが残るまで、反応物を真空中で蒸発させた。水層を酢酸エチル(2mL)で抽出し、有機層をブライン(1mL)で洗浄し、乾燥し、真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィーによって、シリカ上で0〜30%酢酸エチル/ヘプタンにより溶出して精製して、無色固体(66mg、45%)を得た。LCMS(12分、酸性) 7.25分, ES+/AP+ 454(MH+) 1HNMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.98(s, 9H), 1.20(t, 3H), 1.55-1.65(m, 2H), 2.43(s, 3H), 2.77(s, 3H), 3.57-3.61(m, 1H), 3.78-3.82(m, 1H), 4.06-4.20(m, 2H), 4.79-4.82(m, 2H), 7.16(d, 2H), 7.32(d, 2H)。
ステップ5:tert-ブトキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸
水酸化ナトリウム水溶液(2N、2mL、4mmol)を、撹拌したtert-ブトキシ-(2-メチル-4-p-トリル-5,8-ジヒドロ-6H-7-オキサ-9-チア-1-アザ-フルオレン-3-イル)-酢酸エチルエステル(66mg、0.15mmol)のエタノール(2mL)及びテトラヒドロフラン(2mL)溶液に添加し、反応物を60℃で2時間撹拌した。水層だけが残るまで、反応物を真空中で濃縮した。2NのHCl水溶液を添加することによって、pHを2に調節した。得られた固体を濾過によって収集し、分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。LCMS 3.63分、ES+/AP+425.1(MH+)。
カラム:Gemini-NX 3μm C18 110A、周囲温度;検出:UV225nm-MS
流量:1.5mL/分;移動相:A:H2O+0.1%ギ酸、B:MeCN+0.1%ギ酸。勾配(時間/分、%B)-(0,5)、(3,95)、(4,95)、(4.1,5)、(5,5)
抗ウイルス活性=0.189μM(n=2)(S8737E)
HTRF相互作用アッセイ=2750nM(n=2)(S9118)。
本発明の化合物の抗HIV活性の評価
MT-2ベースの抗ウイルスアッセイ(S8737E)
このアッセイは、リンパ芽球様細胞系、MT2におけるHIV-1の複製に対する小分子の効果を決定するように設計されており、HIV-1複製サイクルの任意の段階で作用する化合物の抗ウイルス効果を検出することができる。このアッセイは、それに関連する細胞傷害性アッセイと共に、2005年のCaoらの論文(Antimicrobial Agents and Chemotherapy 2005年;49(9)、3833〜3841頁)に詳説されている。
MT2細胞に、HIV-1ウイルス(NL4.3株;Adachiら、Journal of Virology 1986年)を感染させ、試験する化合物の連続希釈物を含有するアッセイプレートに移す。アッセイプレートを3日間(MT2)インキュベートして、ウイルス複製/感染が複数回生じるようにする。こうして時間が経過した後に、JC53BL細胞を含有する新しいプレートに、上清を移す。
JC53BL細胞は、CXCR4、CCR5及びCD4受容体、並びにHIV-1-LTR-β-Galを発現する。正常な培養条件下では、検出不可能なレベルのβ-ガラクトシダーゼが発現されるが、HIV-1の存在下では、ウイルスTatタンパク質は、JC53BL細胞においてHIV-1-LTRを活性化することができ、それによってβ-Gal酵素の発現が増大する。この発現は、「FluorAce β-ガラクトシダーゼレポーター」アッセイを使用して測定することができる。β-Galのレベルは、Tatのレベルに正比例するので(最大で閾値まで)、ウイルスの定量が可能になる。ウイルス複製を阻害する化合物は、弱いシグナルを生じ、各化合物の用量反応曲線を作製することができる。次にこの曲線を使用して、化合物の効力の測定値である、各化合物のIC50を決定する。
MT-2ベースの抗ウイルスアッセイでは、化合物の別個の細胞傷害性評価が必要である。これは、以下の通り、3日間のMT-2細胞傷害性アッセイを使用して実施した。
3日間のMT2細胞傷害性アッセイ(S8738E)
このアッセイは、化合物がMT2細胞において細胞傷害性活性を有するかどうかを、該化合物の存在下でこれらの細胞の生存率を測定することによって試験するように設計されている。このアッセイは、スクリーニングされる化合物の連続希釈物を含有するMT2アッセイプレートを加えることによって実施される。3日間インキュベートした後、プレートに残っている細胞の生存率を、市販の試薬CellTiter-Glo(Promega Ltd)を使用してアッセイする。次に、得られたデータを使用して、50%細胞傷害性(CC50)を引き起こすのに必要な化合物濃度を算出する。
すべての実施例が、CC50>20μMを有していた。
参考文献:
Adachi, A.、Gendelman, H.、Koenig, S.、Folks, T.、Willey, R.、Rabson, A及びMartin, M (1986年) Production of acquired immunodeficiency syndrome-associated retrovirus in human and nonhuman cells transfected with an infectious molecular clone、J. Virol.、59、284〜291頁。
Cao J、Isaacson J、Patick AK、Blair WS. (2005年) High-throughput human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) full replication assay that includes HIV-1 Vif as an antiviral target. Antimicrobial Agents and Chemotherapy;49(9)、3833〜3841頁。
本発明の化合物のLEDGF-インテグラーゼ相互作用の阻害活性を測定するためのアッセイ
HTRF相互作用アッセイ(S9118)
均一な時間分解蛍光(HTRF)アッセイを、先の報告書に類似の方式で、Mathis(Clin. Chem.、2005年)によって総説されている通りHTRFタンパク質のタンパク質アッセイで実施する。アッセイ手順を、以下の通り実施する。反応を、384ウェル黒色小容量マイクロタイタープレート(Greiner)中、最終体積20μlで実施する。最終的な反応緩衝液は、29mMのリン酸緩衝液(pH7)、10mMのHEPES緩衝液(pH7.4)、68.5mMのNaCl、1.4mMのKCl、400mMのKF0.05%(w/v)プルロニック酸(P104、Sigma Aldrich)及び1%(v/v)DMSOを含有している。His6タグ付きインテグラーゼ(78nM最終濃度)を、化合物の存在下で、LEDGFのΔ325カルボキシ末端インテグラーゼ結合ドメインに縮合したマンノース結合タンパク質と、室温で2時間インキュベートする。これらのタンパク質試薬の両方は、Katholieke Universiteit Leuven、Leuven、ベルギーのZeger Debyser教授から供給される。化合物を、0.1μMから100μMまでの幅広い範囲にわたる様々な濃度で添加する。その後、8.3nMのユーロピウムクリプテートがコンジュゲートした抗MBPモノクローナル抗体、及びアクセプターフルオロフォアd2とコンジュゲートした17nMの抗His抗体を添加する。室温で2時間インキュベーションした後、プレートを、EnVision(商標)マイクロプレートリーダー(Perkin Elmer)で、励起波長320nMを使用して読み取る。665nM及び620nMで放射される蛍光の比を使用して、タンパク質-タンパク質相互作用が阻害された度合いを評価する。
参考文献:
Mathis G.、Probing molecular interactions with homogeneous techniques based on rare earth cryptates and fluorescence energy transfer. Clin. Chem. 41(9)、1391〜7頁(1995年)。

Claims (14)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2013542247
    [式中、
    R1は、CH3、CH2CH3、Cl、Br、CHF2又はCF3であり、
    R2は、H、OH又はFであり、
    Xは、CH2又はOであり、
    ただし、R1がCH3であり、R2がHである場合、XはOである]
    又は薬学的に許容されるその塩。
  2. 以下から選択される、請求項1に記載の化合物、
    Figure 2013542247
    又は薬学的に許容されるその塩。
  3. 式(Ia)の、請求項1に記載の化合物、
    Figure 2013542247
    [式中、
    R1は、CH3、CH2CH3、Cl、Br、CHF2又はCF3であり、
    R2は、H、OH又はFであり、
    Xは、CH2又はOであり、
    ただし、R1がCH3であり、R2がHである場合、XはOである]
    又は薬学的に許容されるその塩。
  4. 以下から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、
    Figure 2013542247
    又は薬学的に許容されるその塩。
  5. 以下から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物、
    Figure 2013542247
    又は薬学的に許容されるその塩。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物を、薬学的に許容される賦形剤と一緒に含む、医薬組成物。
  7. 医薬として使用するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  8. HIV感染症の処置において使用するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  9. HIV感染症の処置のための医薬を製造するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  10. ヒトを含む哺乳動物に、有効量の請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物を投与するステップを含む、HIV感染症を処置するための、前記哺乳動物を処置する方法。
  11. 1種以上の他の薬理学的に活性な薬剤と組み合わされる、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  12. HIV感染症の処置に有用な1種以上の他の薬剤と組み合わされる、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 療法において同時、別個又は逐次的に使用するための組み合わせ製剤として、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物及び1種以上の他の薬理学的に活性な薬剤を含む製品。
  14. 二つ以上の医薬組成物及び前記組成物を別個に保持するための手段を含み、
    前記組成物の少なくとも一つが、薬学的に許容される賦形剤と一緒に、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物を含む、キット。
JP2013538301A 2010-11-15 2011-11-01 Hiv複製の阻害剤 Expired - Fee Related JP5902704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41361810P 2010-11-15 2010-11-15
US61/413,618 2010-11-15
US201161485355P 2011-05-12 2011-05-12
US61/485,355 2011-05-12
PCT/IB2011/054852 WO2012066442A1 (en) 2010-11-15 2011-11-01 Inhibitors of hiv replication

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046384A Division JP2016164163A (ja) 2010-11-15 2016-03-10 Hiv複製の阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013542247A true JP2013542247A (ja) 2013-11-21
JP2013542247A5 JP2013542247A5 (ja) 2014-12-18
JP5902704B2 JP5902704B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=44999830

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538301A Expired - Fee Related JP5902704B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-01 Hiv複製の阻害剤
JP2016046384A Pending JP2016164163A (ja) 2010-11-15 2016-03-10 Hiv複製の阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046384A Pending JP2016164163A (ja) 2010-11-15 2016-03-10 Hiv複製の阻害剤

Country Status (15)

Country Link
US (3) US8809363B2 (ja)
EP (1) EP2640729B1 (ja)
JP (2) JP5902704B2 (ja)
CN (2) CN105330675A (ja)
AR (1) AR083870A1 (ja)
AU (2) AU2011330850B2 (ja)
BR (1) BR112013011991A2 (ja)
CA (1) CA2817896A1 (ja)
CL (1) CL2013001338A1 (ja)
MX (1) MX343274B (ja)
RU (1) RU2564445C2 (ja)
TW (1) TWI445709B (ja)
UY (1) UY33729A (ja)
WO (1) WO2012066442A1 (ja)
ZA (1) ZA201303433B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0908394D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
CA2802308C (en) 2010-07-02 2018-08-28 Lianhong Xu Napht-2-ylacetic acid derivatives to treat aids
JP5806735B2 (ja) 2010-07-02 2015-11-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv抗ウイルス化合物としての2−キノリニル−酢酸誘導体
BR112013011991A2 (pt) * 2010-11-15 2016-08-30 Viiv Healthcare Uk Ltd composto, composição farmacêutica, uso de um composto, método de tratamento, produto, e kit.
JP2013542243A (ja) 2010-11-15 2013-11-21 カトリーケ ウニヴェルシテイト ルーヴェン 新規な抗ウイルス性化合物
MX2013012266A (es) 2011-04-21 2013-11-22 Gilead Sciences Inc Compuestos de benzotiazol y su uso farmaceutico.
US9199959B2 (en) 2011-10-25 2015-12-01 Shionogi & Co., Ltd. HIV replication inhibitor
WO2013103724A1 (en) 2012-01-04 2013-07-11 Gilead Sciences, Inc. 2- (tert - butoxy) -2- (7 -methylquinolin- 6 - yl) acetic acid derivatives for treating aids
US9284323B2 (en) 2012-01-04 2016-03-15 Gilead Sciences, Inc. Naphthalene acetic acid derivatives against HIV infection
MD20140063A2 (ro) 2012-04-20 2014-12-31 Gilead Sciences, Inc. Derivaţi de acid benzotiazol-6-il acetic şi utilizarea acestora pentru tratarea unei infecţii HIV
US8906929B2 (en) 2012-08-16 2014-12-09 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
TW201441197A (zh) 2013-01-31 2014-11-01 Shionogi & Co Hiv複製抑制劑
EP2970273B1 (en) 2013-03-13 2017-03-01 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9580431B2 (en) 2013-03-13 2017-02-28 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
CN105189510B (zh) 2013-03-13 2017-05-17 百时美施贵宝公司 人免疫缺陷病毒复制的抑制剂
JP6268656B2 (ja) 2013-03-14 2018-01-31 ビーブ・ヘルスケア・ユーケイ・(ナンバー5)・リミテッドViiV Healthcare UK (No.5) Limited ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤
WO2014159959A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
SG11201510028PA (en) 2013-06-25 2016-01-28 Bristol Myers Squibb Co Carbazole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
TWI648272B (zh) 2013-06-25 2019-01-21 美商必治妥美雅史谷比公司 經取代之四氫咔唑及咔唑甲醯胺化合物
EP2821082A1 (en) 2013-07-05 2015-01-07 Laboratoire Biodim Method of producing an inactivated lentivirus, especially HIV, vaccine, kit and method of use
WO2015123230A1 (en) 2014-02-12 2015-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Benzothiazole macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
EP3116879A1 (en) 2014-02-18 2017-01-18 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Imidazopyrimidine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9409922B2 (en) 2014-02-18 2016-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Imidazopyridine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2015126743A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazolopyrimidine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9273067B2 (en) 2014-02-19 2016-03-01 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazolopyrimidine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2015126765A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP6579549B2 (ja) 2014-05-16 2019-09-25 塩野義製薬株式会社 Hiv複製阻害作用を有する3環性複素環誘導体
KR102514914B1 (ko) 2014-10-24 2023-03-27 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 카르바졸 유도체
CN107108555B (zh) 2014-10-24 2020-12-01 百时美施贵宝公司 三环阻转异构体化合物
AR102426A1 (es) 2014-10-24 2017-03-01 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de indolcarboxamida como inhibidores de btk
WO2016180770A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Katholieke Universiteit Leuven Functional cure of retroviral infection
CA2987384A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Shionogi & Co., Ltd. Nitrogen-containing tricyclic derivative having hiv replication inhibitory activity
CN111018912A (zh) * 2019-11-22 2020-04-17 苏州二叶制药有限公司 一种抗病毒药物关键中间体的合成和纯化方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009062288A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2010130842A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Katholieke Universiteit Leuven Thieno [2, 3-b] pyridine derivatives as viral replication inhibitors

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5489586A (en) * 1994-03-07 1996-02-06 Warner-Lambert Company Method for treating inflammatory disease in humans
GB9518953D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
WO2000035296A1 (en) 1996-11-27 2000-06-22 Wm. Wrigley Jr. Company Improved release of medicament active agents from a chewing gum coating
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
AU2001277731A1 (en) * 2000-08-09 2002-02-18 Welfide Corporation Fused bicyclic amide compounds and medicinal use thereof
JP2003171381A (ja) 2001-09-25 2003-06-20 Takeda Chem Ind Ltd エントリー阻害剤
JP2003119137A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Japan Tobacco Inc Hiv阻害剤
SI1441734T1 (sl) 2001-10-26 2007-08-31 Angeletti P Ist Richerche Bio Dihidropirimidin karboksamidni inhibitorji HIV-integraze
AU2002349675A1 (en) 2001-12-05 2003-06-17 Shionogi And Co., Ltd. Derivative having hiv integrase inhibitory activity
NZ533413A (en) 2001-12-12 2006-09-29 Bristol Myers Squibb Co HIV integrase inhibitors
JP4578101B2 (ja) 2001-12-21 2010-11-10 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 幅広いスペクトルのhivプロテアーゼ阻害剤である複素環置換フェニル含有スルホンアミド
AU2003216049B2 (en) 2002-01-17 2008-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Hydroxynaphthyridinone carboxamides useful as HIV integrase inhibitors
TW200306192A (en) 2002-01-18 2003-11-16 Bristol Myers Squibb Co Tricyclic 2-pyrimidone compounds useful as HIV reverse transcriptase inhibitors
CA2555132A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 University Of Virginia Patent Foundation Compounds that inhibit hiv particle formation
CA2591211A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Parichehr Malherbe Thieno-pyridine derivatives as gaba-b allosteric enhancers
RU2402531C2 (ru) * 2008-09-24 2010-10-27 Александр Леонидович Гинцбург Биологически активные вещества, подавляющие патогенные бактерии
GB0913636D0 (en) 2009-08-05 2009-09-16 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
SG10201408512RA (en) 2009-12-23 2015-02-27 Univ Leuven Kath Novel antiviral compounds
BR112013011991A2 (pt) * 2010-11-15 2016-08-30 Viiv Healthcare Uk Ltd composto, composição farmacêutica, uso de um composto, método de tratamento, produto, e kit.
JP2013542243A (ja) 2010-11-15 2013-11-21 カトリーケ ウニヴェルシテイト ルーヴェン 新規な抗ウイルス性化合物
WO2012102985A1 (en) 2011-01-24 2012-08-02 Glaxosmithkline Llc Isoquinoline compounds and methods for treating hiv
WO2013012649A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Glaxosmithkline Llc Azaindole compounds and methods for treating hiv

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009062288A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2010130842A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Katholieke Universiteit Leuven Thieno [2, 3-b] pyridine derivatives as viral replication inhibitors
JP2012526778A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 カトリック・ユニベルシティト・ルーヴァン 新規ウイルス複製阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011330850A1 (en) 2013-06-27
RU2564445C2 (ru) 2015-10-10
EP2640729B1 (en) 2016-12-21
AU2011330850B2 (en) 2016-01-28
US20160355528A1 (en) 2016-12-08
CN105330675A (zh) 2016-02-17
CN103429595A (zh) 2013-12-04
AR083870A1 (es) 2013-03-27
BR112013011991A2 (pt) 2016-08-30
US8809363B2 (en) 2014-08-19
ZA201303433B (en) 2014-12-23
TW201300395A (zh) 2013-01-01
US20140315927A1 (en) 2014-10-23
MX343274B (es) 2016-10-31
JP5902704B2 (ja) 2016-04-13
RU2013121788A (ru) 2014-12-27
US20120136023A1 (en) 2012-05-31
WO2012066442A1 (en) 2012-05-24
TWI445709B (zh) 2014-07-21
US9447116B2 (en) 2016-09-20
CN103429595B (zh) 2015-10-21
JP2016164163A (ja) 2016-09-08
MX2013005486A (es) 2013-12-12
CA2817896A1 (en) 2012-05-24
CL2013001338A1 (es) 2014-03-28
UY33729A (es) 2012-06-29
AU2016202565A1 (en) 2016-05-19
EP2640729A1 (en) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902704B2 (ja) Hiv複製の阻害剤
KR101483834B1 (ko) 항바이러스 화합물
JP5925394B2 (ja) 抗レトロウイルス剤としての(ヘテロ)アリールアセトアミド誘導体
US20230012449A1 (en) Compounds for the treatment of hiv
US9096586B2 (en) Therapeutic compounds
JP5860197B1 (ja) ウイルス感染症を処置するための治療用化合物
US9132129B2 (en) Antiviral compounds
JP5372751B2 (ja) Aza−ペプチドプロテアーゼ阻害剤
JP2006225388A (ja) ピペラジン誘導体
WO2006085199A1 (en) Piperazine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20140227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees