JP2013541139A - 電気化学セル用の電気導体 - Google Patents

電気化学セル用の電気導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541139A
JP2013541139A JP2013527604A JP2013527604A JP2013541139A JP 2013541139 A JP2013541139 A JP 2013541139A JP 2013527604 A JP2013527604 A JP 2013527604A JP 2013527604 A JP2013527604 A JP 2013527604A JP 2013541139 A JP2013541139 A JP 2013541139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
foil
electrochemical cell
substrate
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013527604A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ベルガー
カルステン ピンクヴァルト
イェンス トゥプケ
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ
Publication of JP2013541139A publication Critical patent/JP2013541139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/668Composites of electroconductive material and synthetic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

電気化学セルにおけるフォイル電気導体の使用であって、そのフォイルが、電気導体で被覆された基材を含み、かつその基材が導体よりも低い単位面積当たりの質量を有する、電気化学セルにおけるフォイル電気導体の上記使用。

Description

本発明は、導電性多層フォイルの新規な使用、ならびに前記多層フォイルを有する電気化学セルに関する。
二次および一次電気化学セルには、様々な材料が電気導体として使用されている。電気導体によって満たされるべき必要条件は特に、非常に優れた導電性、機械的安定性および熱安定性、ならびに電気活性材料により機械的および化学的に永久に安定なコーティングができること、である。さらに、ナイフコーティング、ペーストコーティングまたは積層などの従来のコーティング法から生じる加工の技術的理由から、電気導体用の相当する材料およびその電気導体の相当する層厚が選択されなければならない。したがって、リチウムイオン電池用のアノードの場合には、電気導体は好ましくは、銅で作られる。銅電気導体の不利点は、その密度が高い(8.92g/cm)ため、電気化学セルの総重量が比較的高く、したがって電気化学セル全体のエネルギー密度の減少が起こることである。
したがって、リチウムイオン電池の開発における1つの目標は特に、高い酸化電位を有する新規なカソード材料によってエネルギー密度を高めることである。その結果として、例えば、電気化学セルの電気化学的安定性に関し、具体的な要求は、カソードの電気導体によって満たされるべきである。多くの場合には、耐熱金属のみが十分な電気化学的安定性を有する。
リチウムの電気化学的析出に近い還元電位を有する(例えば、従来から使用されているグラファイトアノード等の)アノード材料に関しては、例えば、アルミニウムなど軽金属の合金形成の電位が、リチウムおよびグラファイトの望ましい層間化合物よりもより正であることから、リチウムと合金を形成しない電気導体材料を使用すべきである。かかる材料を使用すると、リチウム合金の形成によって電気導体の機械的破壊が起こる。したがって、リチウムイオン電池のアノードに使用されることが多い金属は、化学的および機械的必要条件を満たす銅である。その密度が高いため、銅は好ましくは、電気化学セルのエネルギー密度を高く維持するために、できる限り薄くフォイルとして加工される。しかしながら、製造・加工方法、およびその結果得られる銅導体の機械的強度によって、実際的な制限が生じる。8μm未満のフォイル厚は、技術的理由から賢明ではない。
したがって、本発明の目的は、低密度で良好な導電性を有し、熱的および機械的に安定であり、したがって電気化学セルのエネルギー密度の増大に寄与する電気導体、特にリチウムイオン電池などの電気化学セルのアノード用電気導体を開発することである。
本発明は、電気導体が、優れた電気導体で被覆された、安定であるが軽量の基材材料から構成されなければならないという知見に基づくものである。
したがって、本発明は、フォイル(F)が、電気導体(L)で被覆された基材(T)を有し、かつ上記基材(T)が、導体(L)よりも低い比重(mg/cm)を有することを特徴とする、電気化学セル(Z)の電気導体としてのフォイル(F)の使用に関する。
上記電気化学セル(Z)は一次または二次電池であってもよい。好ましくは、上記電気化学セルは二次電池である。一次電池とは、再充電ができない電気化学セルを意味するのに対して、二次電池は再充電可能である。
具体的な実施形態の1つにおいて、電気化学セル(Z)は、リチウムイオン電池、特に二次リチウムイオン電池である。リチウムイオン電池は一般に知られている。中でも、「Chemische Technik,Volume 6b,Winnacker,et all.,5thedition,2006」を参照されたい。
本出願の意味における導体(L)は、電流を輸送することができる導体である。
本発明の意味におけるフォイル(F)は、薄く、層状であり、かつ可撓性の電気導体である。好ましくは、フォイル(F)は、少なくとも7.5×10S/m、より好ましくは少なくとも25.0×10S/m、例えば少なくとも38.0×10S/mの導電率を有する。特に、これらの導電率は、アノード導体として使用されるフォイル(F)に当てはまる。
フォイル(F)の単位面積当たりの質量は、従来の電気導体と比較して、特にリチウムイオン電池などの電気化学セルのアノード用導体と比較して小さい。したがって、フォイル(F)は好ましくは7.0mg/cm以下、より好ましくは5.0mg/cm以下、特に2.5〜4.2mg/cmの単位面積当たりの質量を有する。
リチウムイオン電池などの電気化学セルの全体的な構造を比較的小さく維持するために、フォイル(F)の厚さは20.0μmを超えないほうがよい。15.0μm以下の厚さを有するフォイル(F)、例えば11.5〜13.5μmの範囲など、特に10.0〜14.0μmの範囲の厚さを有するフォイル(F)で特に有利な結果が得られる。
フォイル(F)における、導体(L)と基材(T)との層厚の比[(L)/(T)(μm)]は、好ましくは0.05/12.00〜1.00/12.00であり、特に0.09/12.00〜0.50/12.00の間である。
特に、フォイル(F)は、基材(T)および導体(L)からなる。
上記のように、フォイル(F)は基材(T)を含む。上記基材(T)によって、低密度での機械的強度が確保される。したがって、基材(T)は、導体(L)よりも低い比重(mg/cm)を有することを特徴とする。
原則的に、導体(L)で被覆することができる限り、基材(T)に制限はない。さらに、基材(T)は導電性であることができるが、導電性である必要はない。特に、高い比容量(specific capacity)を有する電気化学セルの場合には、高い電流密度における低い電圧損失及び基材材料の良好な熱伝導性が要求され、それにより、その結果生じる熱損失による電池内部の過熱を防ぐ。この場合には、アルミニウムなど、熱及び電流について高い比伝導率(high specific heat and current conductivity)を有する軽金属は、他の基材材料と比べて基材(T)として有利である。
基材(T)は、単位面積当たりの質量が4.5mg/cm以下、より好ましくは2.7mg/cm以下、特に1.7mg/cm以下であることが望ましい。単位面積当たりの質量の好ましい範囲は、1.4〜4.5mg/cmである。
フォイル(F)と同様に、基材(T)もまた、規定の厚さを超えないほうがよい。したがって、基材(T)は、14.0μm以下、より好ましくは13.0μm以下の厚さを有することが好ましい。好ましくは、その厚さは10.0〜14.0μmの範囲であり、例えば11.0〜13.0μmである。
ポリマー、無機材料、合金および金属、ならびに例えば繊維強化プラスチックフォイルなど、それらから作られる複合材料は、特にその価値が証明されている。中でも、好ましくは、ポリマーおよび金属が挙げられる。好ましい実施形態の1つにおいて、基材(T)は金属である。
基材(T)がポリマーである場合、熱可塑性材料の群から選択される。その材料は、繊維または布で強化されていてもよい。
金属が基材(T)として使用される場合、比重が5g/cm未満である軽金属の群から選択される。
特に好ましい実施形態の1つにおいて、基材(T)はアルミニウムである。例えば、アルミニウムの12μm基材(T)は、厚さ3.6μmの銅フォイルに匹敵する単位面積当たりの質量を有する。しかしながら、かかる厚さの銅フォイルは、機械的安定性および加工性が乏しいため、電気化学セルの導体として不適当である。
基材(T)によって必要な機械的強度が確保されるため、導体(L)を薄く塗布することができる。したがって、基材(T)よりも高い比重を有する導体(L)は、電気化学セルの総エネルギー密度に対するその影響が少なくなるほどには、電気化学セルの総重量に寄与しない。
導体(L)の単位面積当たりの質量は、主に0.5〜6.0mg/cm、好ましくは0.7〜4.0mg/cm、例えば1.0〜2.0mg/cmの範囲である。
導体(L)の厚さは、0.5μm以下、特に0.4μm以下であるべきである。実施形態の1つにおいて、その厚さは0.1〜0.3μmである。
導体(L)は好ましくは、少なくとも30.0×10S/m、より好ましくは少なくとも50.0×10S/m、例えば少なくとも55.0×10S/mの導電率を有する。
アノード導体用の導体(L)は、リチウムと合金を形成しない材料であることがさらに好ましい。したがって、上記導体は、好ましくは、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、CuおよびAgからなる群から選択される。
特に好ましい実施形態の1つにおいて、導体(L)は銅である。
基材(T)への導体(L)の塗布は、化学的または物理的処理によって行われる。特に、ガルバニック処理(galvanic process)、スパッタまたはCVD処理が考えられる。アルミニウム基材上の銅導体の場合には、電解質水溶液からの電着(galvanic deposition)(ガルバニックコーティング(galvanic coating))が考えられる。
本発明の意味における「被覆」または「コーティング」という用語は、導体(L)が基材(T)の表面を全体的に覆うことを表す。
本発明は、リチウムイオン電池などの電気化学セルの電気導体(L)としての、特にアノード用の電気導体としてのフォイル(F)の使用のみならず、導体(L)として、特にアノード用の導体として本発明のフォイル(F)を有するリチウムイオン電池などの電気化学セルにも関する。
以下に、本発明を実施例によりさらに説明する。
電気導体としての厚さ8μmの銅フォイル上にグラファイトアノードを有するリチウムイオン電池において、銅フォイルは7.14mg/cmの単位面積当たりの質量を有する。8μmは現在、電解的に製造される銅フォイルの最も薄い材料厚であり、リチウムイオン電池用のグラファイトアノードはそのフォイルを用いて工業的規模で製造することができる。純粋な銅の引張り強さは約200N/mmである。したがって、理想的な条件下においては、幅10mmのフォイルストリップに16Nの引張り応力をかけることによって、フォイルが破断すると考えられる。長さ1mm、幅10mmのフォイルストリップの電気抵抗は約0.2オームである。
しかしながら、厚さ12μmのアルミニウムフォイルは、単位面積当たりの質量がわずか3.24mg/cmであるが、要求される化学安定性を有さない。というのは、電位約300mV(vs.Li/Li)でLiAl合金を既に形成し、その結果、リチウムイオン電池のロード(loading)中にフォイルの機械的破壊が起こるからである。純粋なアルミニウムは、銅と比較すると、かなり低い約50N/mmの引張り強さを有する。したがって、幅10mm、厚さ12μmのアルミニウムフォイルは、フォイルが破断するまで約6Nの最大引張荷重を有する。しかしながら、この引張り強さは、リチウムイオン電池の電気化学セルに加工する上でなお十分である。リチウムイオン電池用のカソードは、このような薄いアルミニウムフォイル上で、工業的規模で既に製造されている。厚さ12μmを有する、長さ1m、幅10mmのアルミニウムフォイルストリップの電気抵抗は約0.22オームであり、したがって、8μmの材料厚を有する上記の銅フォイルに匹敵する。
コンパクトな銅フォイルなど、同じ化学安定性を有する2μmの銅層で両面が被覆された厚さ12μmのアルミニウムフォイルにおいて、3.60mg/cmの単位面積当たりの質量が得られる。銅層によって、フォイルの引張り強さは負の影響を受けず、したがって、かかる材料をリチウムイオン電池用のアノードとして加工することができる。銅層があるために、フォイルの導電率が向上する。長さ1m、幅10mmの上記のCu被覆フォイルストリップの電気抵抗は約0.21オームである。
上述の実施形態における本発明の多層フォイルの単位面積当たりの比重は、7.14mg/cmから3.60mg/cmに減少する。これは、アノード導体フォイルの50%の重量減少に相当する。
市販の4Ah−リチウムイオン電池に関しては、銅フォイル含有アノード電気導体の重量比率は、電池の総質量の20%である。厚さ8μmの銅フォイルの代わりに、基材としての12μmアルミニウムフォイル及びそのフォイルの両面上の厚さ0.2μmの銅層を有する本発明の多層フォイルを使用した場合、同じエネルギー容量で、かつ性能は変わらないまま、電池の質量は10%低減される。一方、等しい質量のバッテリーでは、エネルギーを約11%多く蓄積することができ、さらに電力を11%多く集めることができる。

Claims (10)

  1. 電気化学セル(Z)における電気導体としてのフォイル(F)の使用であって、上記フォイル(F)が、電気導体(L)で被覆された基材(T)を有し、かつ上記基材(T)が、上記導体(L)よりも低い比重(mg/cm)を有することを特徴とする、電気化学セル(Z)における電気導体としてのフォイル(F)の上記使用。
  2. (a)導体(L)と基材(T)の層厚の比[(L)/(T)](μm)が0.05/12.00〜1.00/12.00であり、かつ/または
    (b)上記フォイル(F)の単位面積当たりの質量が7.0mg/cm以下であり、かつ/または
    (c)上記フォイル(F)の厚さが15.0μm以下であること、
    を特徴とする請求項1に記載の使用。
  3. 上記基材(T)が、
    (a)4.5mg/cm以下の単位面積当たりの質量、および/または
    (b)14.0μm以下の厚さ、
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載の使用。
  4. 上記導体(L)が、
    (a)0.5〜6.0mg/cmの範囲の単位面積当たりの質量、および/または
    (b)0.5μm以下の厚さ、
    を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用。
  5. (a)上記電気化学セル(Z)がリチウムイオン電池であり、かつ/または
    (b)上記フォイル(F)がアノード導体として使用されること、
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
  6. 上記フォイル(F)の上記基材がポリマー(P)または金属(M)であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用。
  7. (a)上記ポリマー(P)が熱可塑性材料の群から選択され、かつ/または
    (b)上記金属(M)が軽金属の群から選択されること、
    を特徴とする請求項6に記載の使用。
  8. (a)上記電気化学セル(Z)がリチウムイオン電池であり、かつ上記導体(L)がリチウムと合金を形成せず、かつ/または
    (b)上記導体(L)が、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、CuおよびAgからなる群から選択されること、
    を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用。
  9. カソード導体とアノード導体を有する電気化学セル(Z)であって、上記カソード導体または上記アノード導体のいずれかが、請求項1〜8のいずれか1項に記載のフォイルを有することを特徴とする上記電気化学セル(Z)。
  10. リチウムイオン電池であることを特徴とする請求項9に記載の電気化学セル(Z)。
JP2013527604A 2010-09-10 2011-09-08 電気化学セル用の電気導体 Pending JP2013541139A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010040574.4 2010-09-10
DE102010040574A DE102010040574A1 (de) 2010-09-10 2010-09-10 Stromleiter für elektrochemische Zellen
PCT/EP2011/065558 WO2012032120A1 (de) 2010-09-10 2011-09-08 Stromleiter für elektrochemische zellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013541139A true JP2013541139A (ja) 2013-11-07

Family

ID=44653299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527604A Pending JP2013541139A (ja) 2010-09-10 2011-09-08 電気化学セル用の電気導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130266871A1 (ja)
EP (1) EP2614548A1 (ja)
JP (1) JP2013541139A (ja)
KR (1) KR20130056304A (ja)
CA (1) CA2810458A1 (ja)
DE (1) DE102010040574A1 (ja)
WO (1) WO2012032120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102033288B1 (ko) * 2018-10-01 2019-10-16 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 리튬 이차 배터리의 전류 수집기를 위한 동박 및 이를 포함하는 음극

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013204226A1 (de) * 2013-03-12 2014-10-02 Robert Bosch Gmbh Ableiter für einen elektrochemischen Energiespeicher
DE102014201310A1 (de) * 2014-01-24 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Galvanisches Element
US10205170B1 (en) * 2017-12-04 2019-02-12 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for current collector of lithium secondary battery
USD885411S1 (en) 2018-07-31 2020-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021889A (ja) * 1996-06-27 1998-01-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン二次電池の容器および電極集電体
WO2000015875A1 (en) * 1998-09-14 2000-03-23 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Porous copper foil, use thereof and method for preparation thereof
JP2002305034A (ja) * 2001-02-01 2002-10-18 Nisshinbo Ind Inc 蓄電デバイス
JP2005251429A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Al合金キャリア付孔開き金属箔及びその製造方法並びにAl合金キャリア付孔開き金属箔から分離された該孔開き金属箔を含む二次電池用電極及び二次電池
JP2007042413A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質二次電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846675A (en) * 1997-02-21 1998-12-08 Samsung Display Devices Co., Ltd. Current collector for lithium ion batteries
JP2001256968A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法
US20040137326A1 (en) * 2002-11-09 2004-07-15 Munshi M. Zafar A. Lithium ion battery and methods of manufacturing same
JP4055642B2 (ja) * 2003-05-01 2008-03-05 日産自動車株式会社 高速充放電用電極および電池
JP4920880B2 (ja) * 2003-09-26 2012-04-18 三星エスディアイ株式会社 リチウムイオン二次電池
JP4300310B2 (ja) * 2003-11-13 2009-07-22 日産自動車株式会社 バイポーラ電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を用いた車両
JP5039956B2 (ja) * 2006-09-07 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 負極活物質、負極およびリチウム二次電池
JP5266839B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-21 ソニー株式会社 二次電池用負極、二次電池および電子機器
RU2544484C2 (ru) * 2009-11-20 2015-03-20 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Токосъемник для двухполюсной аккумуляторной батареи
DE102010031543A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Evonik Litarion Gmbh Batterie, ein Bimetall enthaltend

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021889A (ja) * 1996-06-27 1998-01-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウムイオン二次電池の容器および電極集電体
WO2000015875A1 (en) * 1998-09-14 2000-03-23 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Porous copper foil, use thereof and method for preparation thereof
JP2002305034A (ja) * 2001-02-01 2002-10-18 Nisshinbo Ind Inc 蓄電デバイス
JP2005251429A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Al合金キャリア付孔開き金属箔及びその製造方法並びにAl合金キャリア付孔開き金属箔から分離された該孔開き金属箔を含む二次電池用電極及び二次電池
JP2007042413A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102033288B1 (ko) * 2018-10-01 2019-10-16 장 춘 페트로케미컬 컴퍼니 리미티드 리튬 이차 배터리의 전류 수집기를 위한 동박 및 이를 포함하는 음극

Also Published As

Publication number Publication date
CA2810458A1 (en) 2012-03-15
KR20130056304A (ko) 2013-05-29
EP2614548A1 (de) 2013-07-17
DE102010040574A1 (de) 2012-03-15
US20130266871A1 (en) 2013-10-10
WO2012032120A1 (de) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6796114B2 (ja) 集電体、その極シート及び電気化学デバイス
JP7169269B2 (ja) 集電体、その極シートと電気化学デバイス
JP6232002B2 (ja) ケーブル型二次電池
TWI502085B (zh) Copper alloy foil
JP6885309B2 (ja) 直列積層型全固体電池
CN106560946B (zh) 电池
KR101357470B1 (ko) 이차전지용 전극단자 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20100279003A1 (en) Free standing nanostructured metal and metal oxide anodes for lithium-ion rechargeable batteries
JP2013541139A (ja) 電気化学セル用の電気導体
KR102112227B1 (ko) 전극용 집전체
JP2016136490A (ja) 積層型全固体電池の製造方法
JPH11339811A (ja) 二次電池用銅合金箔製集電体
JP6938128B2 (ja) 電池用集電体および電池
KR20130014331A (ko) 압연동박 및 그 제조방법 및 상기 압연동박을 사용한 리튬이온 이차전지 음극
JP2019175838A (ja) 負極及び硫化物固体電池
US10199630B2 (en) Electrode terminal, electro-chemical device and electro-chemical device comprising same
JP6025078B1 (ja) リード導体、及び電力貯蔵デバイス
JP6825614B2 (ja) 電池
KR100731417B1 (ko) 리튬 이차전지
WO2014132679A1 (ja) 導電性積層シート、および、集電体
US6586136B1 (en) Lightweight, low resistance electrode plate for lead-acid batteries
WO2014098898A1 (en) Rechargeable magnesium ion cell components and assembly
JP7354349B1 (ja) 導体
WO2022264499A1 (ja) バイポーラ電極及び蓄電装置
JP2008010364A (ja) リチウムイオン二次電池用負極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151124