JP2013540748A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013540748A5
JP2013540748A5 JP2013529362A JP2013529362A JP2013540748A5 JP 2013540748 A5 JP2013540748 A5 JP 2013540748A5 JP 2013529362 A JP2013529362 A JP 2013529362A JP 2013529362 A JP2013529362 A JP 2013529362A JP 2013540748 A5 JP2013540748 A5 JP 2013540748A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenosine receptor
receptor agonist
selective
use according
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013529362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540748A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/051935 external-priority patent/WO2012037457A1/en
Publication of JP2013540748A publication Critical patent/JP2013540748A/ja
Publication of JP2013540748A5 publication Critical patent/JP2013540748A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の方法および作用物質は、血液脳関門に影響を及ぼす障害を有する対象の改善された治療を提供する。さらに、本発明は、血液脳関門を制御して、かかる患者の治療処置を向上させる改善された方法を提供する。
[本発明1001]
対象において血液脳関門透過性を増加させるための方法であって、該対象に、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質を投与する段階を含む、方法。
[本発明1002]
血液脳透過性の前記増加が最大18時間持続する、本発明1001の方法。
[本発明1003]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質が、A1受容体およびA2A受容体の両者のアゴニストである、本発明1001の方法。
[本発明1004]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質が、広域スペクトルアデノシン受容体アゴニストである、本発明1003の方法。
[本発明1005]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記アゴニストがAMP579である、本発明1003の方法。
[本発明1006]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記アゴニストがNECAである、本発明1004の方法。
[本発明1007]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記活性化が、血液脳関門透過性に関して相乗的である、本発明1003の方法。
[本発明1008]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記活性化が、血液脳関門透過性に関して相加的である、本発明1003の方法。
[本発明1009]
対象において血液脳関門透過性を増加させるための方法であって、該対象に、A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニストを投与する段階を含む、方法。
[本発明1010]
前記A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストが、A1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2選択的アデノシン受容体アゴニストである、本発明1009の方法。
[本発明1011]
前記A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストが、単一単位剤形として製剤化される、本発明1009の方法。
[本発明1012]
前記A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストを同時に投与する、本発明1009の方法。
[本発明1013]
前記A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストを連続的に投与する、本発明1009の方法。
[本発明1014]
前記A1選択的アデノシン受容体アゴニストが、CCPA、8−シクロペンチル−1,3−ジプロピルキサンチン、R−フェニルイソプロピル−アデノシン、N6−シクロペンチルアデノシン、N(6)−シクロヘキシルアデノシン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1010の方法。
[本発明1015]
前記A2A選択的アデノシン受容体アゴニストが、レキスキャン、CGS 21680、ATL−146e、YT−146(2−(1−オクチニル)アデノシン)、DPMA(N6−(2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルフェニル)エチル)アデノシン)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1010の方法。
[本発明1016]
A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニストと、薬学的に許容可能な担体、賦形剤、またはビヒクルとを含む、組成物。
[本発明1017]
前記A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストが、A1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2選択的アデノシン受容体アゴニストである、本発明1016の組成物。
[本発明1018]
治療物質をさらに含む、本発明1016の組成物。
[本発明1019]
前記治療物質がCNSの疾患、障害、または病状を治療するのに好適である、本発明1018の組成物。
[本発明1020]
前記治療物質が、アセトアミノフェン、アセチルサリチル酸、アシルトランスフェラーゼ、アルプラゾラム、アマンタジン、アミスルプリド、アミトリプチリン、アンフェタミン−デキストロアンフェタミン、アムサクリン、抗精神病薬、抗ウイルス薬、アポモルヒネ、アリモクロモル、アリピプラゾール、アセナピン、アスパルトアシラーゼ酵素、アトモキセチン、非定型抗精神病薬、アザチオプリン、バクロフェン、ベクラミド、ベンセラジド、ベンセラジド−レボドパ、ベンゾジアゼピン、ベンズトロピン、ベバシズマブ、ブレオマイシン、ブリバラセタム、ブロモクリプチン、ブプレノルフィン、ブプロピオン、カベルゴリン、カルバマゼピン、カルバトロール、カルビドパ、カルビドパ−レボドパ、カルボプラチン、クロラムブシル、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、シスプラチン、シタロプラム、クロバザム、クロミプラミン、クロナゼパム、クロザピン、コデイン、COX−2阻害剤、シクロホスファミド、ダクチノマイシン、デクスメチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、ジアモルヒネ、ダイアスタット、ジアゼパム、ジクロフェナク、ドネペジル、ドキソルビシン、ドロペリドール、エンタカポン、エピルビシン、エスシタロプラム、エトスクシミド、エトポシド、フェルバメート、フルオキセチン、フルペンチキソール、フルフェナジン、ホスフェニトイン、ガバペンチン、ガランタミン、γヒドロキシブチラート、ゲフィチニブ、ハロペリドール、ヒダントイン、ヒドロコドン、ヒドロキシジン、イブプロフェン、イホスファミド、IGF−1、イロペリドン、イマチニブ、イミプラミン、インターフェロン、イリノテカン、KNS−760704、ラコサミド、ラモトリジン、レベチラセタム、レボドパ、レボメプロマジン、リスデキサンフェタミン、リスリド、炭酸リチウム、脂肪分解酵素、メクロレタミン、mGluR2アゴニスト、メマンチン、メペリジン、メルカプトプリン、メソリダジン、メスクシミド、メタンフェタミン、メチルフェニデート、ミノサイクリン、モダフィニル、モルヒネ、N−アセチルシステイン、ナプロキセン、ネルフィナビル、ニューロトリン(neurotrin)、ニトラゼパム、NSAID、オランザピン、オピエート、オセルタミビル、オキサプラチン、パリペリドン、パントテン酸キナーゼ2、パーキン、パロキセチン、ペルゴリド、ペリシアジン、ペルフェナジン、フェナセミド、フェネルジン、フェノバルビタール、フェネトライド、フェニトイン、ピモジド、Pink1、ピリベジル、ポドフィロトキシン、プラミペキソール、プレガバリン、プリミドン、プロクロルペラジン、プロマジン、プロメタジン、プロトリプチリン、ピリミジンジオン、クエチアピン、ラサギリン、レマセミド、リルゾール、リスペリドン、リトナビル、リツキシマブ、リバスティグミン、ロピニロール、ロチゴチン、ルフィナマイド、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セレギン、セレギリン、セルチンドール、セルトラリン、バルプロ酸ナトリウム、スチリペントール、タキサン、テマゼパム、テモゾロマイド、テノホビル、テトラベナジン、チアミン、チオリダジン、チオチキセン、チアガビン、トルカポン、トピラマート、トポテカン、トラマドール、トラニルシプロミン、トラスツズマブ、三環系抗うつ薬、トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、トリヘキシフェニジル、トリレプタル、バラシクロビル、バルノクタミド、バルプロミド、バルプロ酸、ベンラファクシン、水疱性口内炎ウイルス、ビガバトリン、ビンカアルカロイド、ザナミビル、ジプラシドン、ゾニサミド、ゾテピン、ズクロペンチキソール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1019の組成物。
[本発明1021]
対象の脳に高分子治療物質を送達するための方法であって、該対象に、(a)A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質と、(b)該高分子治療物質とを投与する段階を含む、方法。
[本発明1022]
前記高分子治療物質の前に、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質を投与する、本発明1021の方法。
[本発明1023]
前記高分子治療物質と同時に、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質を投与する、本発明1021の方法。
[本発明1024]
前記高分子治療物質を投与する5分前、10分前、15分前、30分前、1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、または18時間前までに、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質を投与する、本発明1021の方法。
[本発明1025]
前記高分子治療物質がモノクローナル抗体である、本発明1021の方法。
[本発明1026]
前記高分子治療物質が、6E10、PF−04360365、131I−chTNT−1/B MAb、131I−L19SIP、177Lu−J591、ABT−874、AIN457、アレムツズマブ、抗PDGFRαモノクローナル抗体IMC−3G3、アスタチンAt211モノクローナル抗体81C6、バピネオズマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、シクスツムマブ、ダクリズマブ、Hu MiK−β−1、HuMax−EGFr、ヨウ素I−131モノクローナル抗体3F8、ヨウ素I−131モノクローナル抗体81C6、ヨウ素I−131モノクローナル抗体8H9、ヨウ素I−131モノクローナル抗体TNT−1/B、LMB−7免疫毒素、MAb−425、MGAWN1、Mel−14 F(ab')2、M−T412、ナタリズマブ、ノイラジアブ(Neuradiab)、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、ラニビズマブ、SDZ MSL−109、ソラネズマブ、トラスツズマブ、ウステキヌマブ、ザルツムマブ、タネズマブ、アフリベルセプト、MEDI−578、REGN475、ムロモナブ−CD3、アブシキシマブ、リツキシマブ、バシリキシマブ、パリビズマブ、インフリキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イブリツモマブチウキセタン、アダリムマブ、オマリズマブ、トシツモマブ、トシツモマブ−I131、エファリズマブ、アブシキシマブ、セルトリズマブペゴル、エクリズマブ、AMG−162、ザノリムマブ、MDX−010、抗0MRSA mAb、パキセリズマブ、メポリズマブ、エプラツズマブ、抗RSV mAb、アフェリモマブ、カツマキソマブ、WX−G250、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるモノクローナル抗体である、本発明1025の方法。
[本発明1027]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質の前記投与ならびに前記高分子治療物質の前記投与が全身投与である、本発明1021〜1026のうちのいずれかの方法。
[本発明1028]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質の前記投与または前記高分子治療物質の前記投与が全身投与である、本発明1021〜1026のうちのいずれかの方法。
[本発明1029]
対象においてCNSの疾患、障害、または病状を治療するための方法であって、該対象に、(a)A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する少なくとも1つの作用物質と、(b)治療物質とを投与する段階を含む、方法。
[本発明1030]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質が、A1受容体およびA2A受容体の両者のアゴニストである、本発明1029の方法。
[本発明1031]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質が、広域スペクトルアデノシン受容体アゴニストである、本発明1030の方法。
[本発明1032]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記アゴニストがAMP579である、本発明1030の方法。
[本発明1033]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記アゴニストがNECAである、本発明1031の方法。
[本発明1034]
前記治療物質が高分子治療物質である、本発明1029の方法。
[本発明1035]
前記高分子治療物質がモノクローナル抗体である、本発明1034の方法。
[本発明1036]
前記モノクローナル抗体が、6E10、PF−04360365、131I−chTNT−1/B MAb、131I−L19SIP、177Lu−J591、ABT−874、AIN457、アレムツズマブ、抗PDGFRαモノクローナル抗体IMC−3G3、アスタチンAt211モノクローナル抗体81C6、バピネオズマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、シクスツムマブ、ダクリズマブ、Hu MiK−β−1、HuMax−EGFr、ヨウ素I−131モノクローナル抗体3F8、ヨウ素I−131モノクローナル抗体81C6、ヨウ素I−131モノクローナル抗体8H9、ヨウ素I−131モノクローナル抗体TNT−1/B、LMB−7免疫毒素、MAb−425、MGAWN1、Mel−14 F(ab')2、M−T412、ナタリズマブ、ノイラジアブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、ラニビズマブ、SDZ MSL−109、ソラネズマブ、トラスツズマブ、ウステキヌマブ、ザルツムマブ、タネズマブ、アフリベルセプト、MEDI−578、REGN475、ムロモナブ−CD3、アブシキシマブ、リツキシマブ、バシリキシマブ、パリビズマブ、インフリキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イブリツモマブチウキセタン、アダリムマブ、オマリズマブ、トシツモマブ、トシツモマブ−I131、エファリズマブ、アブシキシマブ、セルトリズマブペゴル、エクリズマブ、AMG−162、ザノリムマブ、MDX−010、抗0MRSA mAb、パキセリズマブ、メポリズマブ、エプラツズマブ、抗RSV mAb、アフェリモマブ、カツマキソマブ、WX−G250、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1035の方法。
[本発明1037]
前記治療物質が低分子治療物質である、本発明1029の方法。
[本発明1038]
前記低分子治療物質が、アセトアミノフェン、アセチルサリチル酸、アシルトランスフェラーゼ、アルプラゾラム、アマンタジン、アミスルプリド、アミトリプチリン、アンフェタミン−デキストロアンフェタミン、アムサクリン、抗精神病薬、抗ウイルス薬、アポモルヒネ、アリモクロモル、アリピプラゾール、アセナピン、アスパルトアシラーゼ酵素、アトモキセチン、非定型抗精神病薬、アザチオプリン、バクロフェン、ベクラミド、ベンセラジド、ベンセラジド−レボドパ、ベンゾジアゼピン、ベンズトロピン、ベバシズマブ、ブレオマイシン、ブリバラセタム、ブロモクリプチン、ブプレノルフィン、ブプロピオン、カベルゴリン、カルバマゼピン、カルバトロール、カルビドパ、カルビドパ−レボドパ、カルボプラチン、クロラムブシル、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、シスプラチン、シタロプラム、クロバザム、クロミプラミン、クロナゼパム、クロザピン、コデイン、COX−2阻害剤、シクロホスファミド、ダクチノマイシン、デクスメチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、ジアモルヒネ、ダイアスタット、ジアゼパム、ジクロフェナク、ドネペジル、ドキソルビシン、ドロペリドール、エンタカポン、エピルビシン、エスシタロプラム、エトスクシミド、エトポシド、フェルバメート、フルオキセチン、フルペンチキソール、フルフェナジン、ホスフェニトイン、ガバペンチン、ガランタミン、γヒドロキシブチラート、ゲフィチニブ、ハロペリドール、ヒダントイン、ヒドロコドン、ヒドロキシジン、イブプロフェン、イホスファミド、IGF−1、イロペリドン、イマチニブ、イミプラミン、インターフェロン、イリノテカン、KNS−760704、ラコサミド、ラモトリジン、レベチラセタム、レボドパ、レボメプロマジン、リスデキサンフェタミン、リスリド、炭酸リチウム、脂肪分解酵素、メクロレタミン、mGluR2アゴニスト、メマンチン、メペリジン、メルカプトプリン、メソリダジン、メスクシミド、メタンフェタミン、メチルフェニデート、ミノサイクリン、モダフィニル、モルヒネ、N−アセチルシステイン、ナプロキセン、ネルフィナビル、ニューロトリン、ニトラゼパム、NSAID、オランザピン、オピエート、オセルタミビル、オキサプラチン、パリペリドン、パントテン酸キナーゼ2、パーキン、パロキセチン、ペルゴリド、ペリシアジン、ペルフェナジン、フェナセミド、フェネルジン、フェノバルビタール、フェネトライド、フェニトイン、ピモジド、Pink1、ピリベジル、ポドフィロトキシン、プラミペキソール、プレガバリン、プリミドン、プロクロルペラジン、プロマジン、プロメタジン、プロトリプチリン、ピリミジンジオン、クエチアピン、ラサギリン、レマセミド、リルゾール、リスペリドン、リトナビル、リツキシマブ、リバスティグミン、ロピニロール、ロチゴチン、ルフィナマイド、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セレギン、セレギリン、セルチンドール、セルトラリン、バルプロ酸ナトリウム、スチリペントール、タキサン、テマゼパム、テモゾロマイド、テノホビル、テトラベナジン、チアミン、チオリダジン、チオチキセン、チアガビン、トルカポン、トピラマート、トポテカン、トラマドール、トラニルシプロミン、トラスツズマブ、三環系抗うつ薬、トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、トリヘキシフェニジル、トリレプタル、バラシクロビル、バルノクタミド、バルプロミド、バルプロ酸、ベンラファクシン、水疱性口内炎ウイルス、ビガバトリン、ビンカアルカロイド、ザナミビル、ジプラシドン、ゾニサミド、ゾテピン、ズクロペンチキソール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1037の方法。
[本発明1039]
前記CNSの疾患、障害、または病状が、代謝疾患、行動障害、人格障害、認知症、癌、神経変性障害、疼痛、ウイルス感染症、睡眠障害、発作性障害、酸性リパーゼ疾患、ファブリー病、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ADHD、不安障害、境界性人格障害、双極性障害、うつ病、摂食障害、強迫性障害、統合失調症、アルツハイマー病、バース症候群およびトゥレット症候群、カナバン病、ハラーホルデン・スパッツ病、ハンチントン病、レビー小体病、ルー・ゲーリック病、マシャド・ジョセフ病、パーキンソン病、または下肢静止不能症候群である、本発明1029〜1038のうちのいずれかの方法。
[本発明1040]
前記疼痛が、神経因性疼痛、中枢性疼痛症候群、体性疼痛、内臓痛、または頭痛である、本発明1039の方法。
[本発明1041]
対象においてCNSの疾患、障害、または病状を治療するための方法であって、該対象に、(a)A1選択的アデノシン受容体アゴニストと、(b)A2A選択的受容体アゴニストと、(c)治療物質とを投与する段階を含む、方法。
[本発明1042]
前記A1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2A選択的受容体アゴニストが、単一単位剤形として製剤化される、本発明1041の方法。
[本発明1043]
前記A1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2A選択的受容体アゴニストを同時に投与する、本発明1041の方法。
[本発明1044]
前記A1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2A選択的受容体アゴニストを連続的に投与する、本発明1041の方法。
[本発明1045]
前記A1選択的アデノシン受容体アゴニストが、CCPA、8−シクロペンチル−1,3−ジプロピルキサンチン、R−フェニルイソプロピル−アデノシン、N6−シクロペンチルアデノシン、N(6)−シクロヘキシルアデノシン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1041の方法。
[本発明1046]
前記A2A選択的受容体アゴニストが、レキスキャン、CGS 21680、ATL−146e、YT−146(2−(1−オクチニル)アデノシン)、DPMA(N6−(2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルフェニル)エチル)アデノシン)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1041の方法。
[本発明1047]
前記対象に、A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニストと、薬学的に許容可能な担体、賦形剤、またはビヒクルとを含む組成物を投与する段階を含む、本発明1041の方法。
[本発明1048]
前記治療物質が高分子治療物質である、本発明1041の方法。
[本発明1049]
前記高分子治療物質がモノクローナル抗体である、本発明1048の方法。
[本発明1050]
前記モノクローナル抗体が、6E10、PF−04360365、131I−chTNT−1/B MAb、131I−L19SIP、177Lu−J591、ABT−874、AIN457、アレムツズマブ、抗PDGFRαモノクローナル抗体IMC−3G3、アスタチンAt211モノクローナル抗体81C6、バピネオズマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、シクスツムマブ、ダクリズマブ、Hu MiK−β−1、HuMax−EGFr、ヨウ素I−131モノクローナル抗体3F8、ヨウ素I−131モノクローナル抗体81C6、ヨウ素I−131モノクローナル抗体8H9、ヨウ素I−131モノクローナル抗体TNT−1/B、LMB−7 免疫毒素、MAb−425、MGAWN1、Mel−14 F(ab')2、M−T412、ナタリズマブ、ノイラジアブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、ラニビズマブ、SDZ MSL−109、ソラネズマブ、トラスツズマブ、ウステキヌマブ、ザルツムマブ、タネズマブ、アフリベルセプト、MEDI−578、REGN475、ムロモナブ−CD3、アブシキシマブ、リツキシマブ、バシリキシマブ、パリビズマブ、インフリキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イブリツモマブチウキセタン、アダリムマブ、オマリズマブ、トシツモマブ、トシツモマブ−I131、エファリズマブ、アブシキシマブ、セルトリズマブペゴル、エクリズマブ、AMG−162、ザノリムマブ、MDX−010、抗0MRSA mAb、パキセリズマブ、メポリズマブ、エプラツズマブ、抗RSV mAb、アフェリモマブ、カツマキソマブ、WX−G250、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1049の方法。
[本発明1051]
前記治療物質が低分子治療物質である、本発明1041の方法。
[本発明1052]
前記低分子治療物質が、アセトアミノフェン、アセチルサリチル酸、アシルトランスフェラーゼ、アルプラゾラム、アマンタジン、アミスルプリド、アミトリプチリン、アンフェタミン−デキストロアンフェタミン、アムサクリン、抗精神病薬、抗ウイルス薬、アポモルヒネ、アリモクロモル、アリピプラゾール、アセナピン、アスパルトアシラーゼ酵素、アトモキセチン、非定型抗精神病薬、アザチオプリン、バクロフェン、ベクラミド、ベンセラジド、ベンセラジド−レボドパ、ベンゾジアゼピン、ベンズトロピン、ベバシズマブ、ブレオマイシン、ブリバラセタム、ブロモクリプチン、ブプレノルフィン、ブプロピオン、カベルゴリン、カルバマゼピン、カルバトロール、カルビドパ、カルビドパ−レボドパ、カルボプラチン、クロラムブシル、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、シスプラチン、シタロプラム、クロバザム、クロミプラミン、クロナゼパム、クロザピン、コデイン、COX−2阻害剤、シクロホスファミド、ダクチノマイシン、デクスメチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、ジアモルヒネ、ダイアスタット、ジアゼパム、ジクロフェナク、ドネペジル、ドキソルビシン、ドロペリドール、エンタカポン、エピルビシン、エスシタロプラム、エトスクシミド、エトポシド、フェルバメート、フルオキセチン、フルペンチキソール、フルフェナジン、ホスフェニトイン、ガバペンチン、ガランタミン、γヒドロキシブチラート、ゲフィチニブ、ハロペリドール、ヒダントイン、ヒドロコドン、ヒドロキシジン、イブプロフェン、イホスファミド、IGF−1、イロペリドン、イマチニブ、イミプラミン、インターフェロン、イリノテカン、KNS−760704、ラコサミド、ラモトリジン、レベチラセタム、レボドパ、レボメプロマジン、リスデキサンフェタミン、リスリド、炭酸リチウム、脂肪分解酵素、メクロレタミン、mGluR2アゴニスト、メマンチン、メペリジン、メルカプトプリン、メソリダジン、メスクシミド、メタンフェタミン、メチルフェニデート、ミノサイクリン、モダフィニル、モルヒネ、N−アセチルシステイン、ナプロキセン、ネルフィナビル、ニューロトリン、ニトラゼパム、NSAID、オランザピン、オピエート、オセルタミビル、オキサプラチン、パリペリドン、パントテン酸キナーゼ2、パーキン、パロキセチン、ペルゴリド、ペリシアジン、ペルフェナジン、フェナセミド、フェネルジン、フェノバルビタール、フェネトライド、フェニトイン、ピモジド、Pink1、ピリベジル、ポドフィロトキシン、プラミペキソール、プレガバリン、プリミドン、プロクロルペラジン、プロマジン、プロメタジン、プロトリプチリン、ピリミジンジオン、クエチアピン、ラサギリン、レマセミド、リルゾール、リスペリドン、リトナビル、リツキシマブ、リバスティグミン、ロピニロール、ロチゴチン、ルフィナマイド、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セレギン、セレギリン、セルチンドール、セルトラリン、バルプロ酸ナトリウム、スチリペントール、タキサン、テマゼパム、テモゾロマイド、テノホビル、テトラベナジン、チアミン、チオリダジン、チオチキセン、チアガビン、トルカポン、トピラマート、トポテカン、トラマドール、トラニルシプロミン、トラスツズマブ、三環系抗うつ薬、トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、トリヘキシフェニジル、トリレプタル、バラシクロビル、バルノクタミド、バルプロミド、バルプロ酸、ベンラファクシン、水疱性口内炎ウイルス、ビガバトリン、ビンカアルカロイド、ザナミビル、ジプラシドン、ゾニサミド、ゾテピン、ズクロペンチキソール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1051の方法。
[本発明1053]
前記CNSの疾患、障害、または病状が、代謝疾患、行動障害、人格障害、認知症、癌、神経変性障害、疼痛、ウイルス感染症、睡眠障害、発作性障害、酸性リパーゼ疾患、ファブリー病、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ADHD、不安障害、境界性人格障害、双極性障害、うつ病、摂食障害、強迫性障害、統合失調症、アルツハイマー病、バース症候群およびトゥレット症候群、カナバン病、ハラーホルデン・スパッツ病、ハンチントン病、レビー小体病、ルー・ゲーリック病、マシャド・ジョセフ病、パーキンソン病、または下肢静止不能症候群である、本発明1041〜1052のうちのいずれかの方法。
[本発明1054]
前記疼痛が、神経因性疼痛、中枢性疼痛症候群、体性疼痛、内臓痛、または頭痛である、本発明1053の方法。
[本発明1055]
対象の血液脳関門の透過性を一時的に増加させる方法であって、
血液脳関門の透過性の一時的増加を必要とする対象を選択する段階、
A1アデノシン受容体またはA2Aアデノシン受容体のいずれかを活性化させる作用物質を供給する段階、および
選択された該対象に、血液脳関門の透過性を一時的に増加させるのに効果的な条件下で、該A1アデノシン受容体活性化物質または該A2Aアデノシン受容体活性化物質のいずれかを投与する段階
を含む、方法。
[本発明1056]
前記A1活性化物質または前記A2A活性化物質が、A1アデノシン受容体アゴニストまたはA2Aアデノシン受容体アゴニストである、本発明1055の方法。
[本発明1057]
前記A1アゴニストまたは前記A2Aアゴニストが、A1選択的アデノシン受容体アゴニストまたはA2A選択的アデノシン受容体アゴニストである、本発明1056の方法。
[本発明1058]
前記対象に治療物質を投与する段階をさらに含む、本発明1055の方法。
[本発明1059]
前記治療物質がCNSの疾患、障害、または病状を治療するのに好適である、本発明1058の方法。
[本発明1060]
前記CNSの疾患、障害、または病状が、代謝疾患、行動障害、人格障害、認知症、癌、神経変性障害、疼痛、ウイルス感染症、睡眠障害、発作性障害、酸性リパーゼ疾患、ファブリー病、ウェルニッケ・コルサコフ症候群、ADHD、不安障害、境界性人格障害、双極性障害、うつ病、摂食障害、強迫性障害、統合失調症、アルツハイマー病、バース症候群およびトゥレット症候群、カナバン病、ハラーホルデン・スパッツ病、ハンチントン病、レビー小体病、ルー・ゲーリック病、マシャド・ジョセフ病、パーキンソン病、または下肢静止不能症候群である、本発明1059の方法。
[本発明1061]
前記治療物質が、アセトアミノフェン、アセチルサリチル酸、アシルトランスフェラーゼ、アルプラゾラム、アマンタジン、アミスルプリド、アミトリプチリン、アンフェタミン−デキストロアンフェタミン、アムサクリン、抗精神病薬、抗ウイルス薬、アポモルヒネ、アリモクロモル、アリピプラゾール、アセナピン、アスパルトアシラーゼ酵素、アトモキセチン、非定型抗精神病薬、アザチオプリン、バクロフェン、ベクラミド、ベンセラジド、ベンセラジド−レボドパ、ベンゾジアゼピン、ベンズトロピン、ベバシズマブ、ブレオマイシン、ブリバラセタム、ブロモクリプチン、ブプレノルフィン、ブプロピオン、カベルゴリン、カルバマゼピン、カルバトロール、カルビドパ、カルビドパ−レボドパ、カルボプラチン、クロラムブシル、クロルプロマジン、クロルプロチキセン、シスプラチン、シタロプラム、クロバザム、クロミプラミン、クロナゼパム、クロザピン、コデイン、COX−2阻害剤、シクロホスファミド、ダクチノマイシン、デクスメチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、ジアモルヒネ、ダイアスタット、ジアゼパム、ジクロフェナク、ドネペジル、ドキソルビシン、ドロペリドール、エンタカポン、エピルビシン、エスシタロプラム、エトスクシミド、エトポシド、フェルバメート、フルオキセチン、フルペンチキソール、フルフェナジン、ホスフェニトイン、ガバペンチン、ガランタミン、γヒドロキシブチラート、ゲフィチニブ、ハロペリドール、ヒダントイン、ヒドロコドン、ヒドロキシジン、イブプロフェン、イホスファミド、IGF−1、イロペリドン、イマチニブ、イミプラミン、インターフェロン、イリノテカン、KNS−760704、ラコサミド、ラモトリジン、レベチラセタム、レボドパ、レボメプロマジン、リスデキサンフェタミン、リスリド、炭酸リチウム、脂肪分解酵素、メクロレタミン、mGluR2アゴニスト、メマンチン、メペリジン、メルカプトプリン、メソリダジン、メスクシミド、メタンフェタミン、メチルフェニデート、ミノサイクリン、モダフィニル、モルヒネ、N−アセチルシステイン、ナプロキセン、ネルフィナビル、ニューロトリン、ニトラゼパム、NSAID、オランザピン、オピエート、オセルタミビル、オキサプラチン、パリペリドン、パントテン酸キナーゼ2、パーキン、パロキセチン、ペルゴリド、ペリシアジン、ペルフェナジン、フェナセミド、フェネルジン、フェノバルビタール、フェネトライド、フェニトイン、ピモジド、Pink1、ピリベジル、ポドフィロトキシン、プラミペキソール、プレガバリン、プリミドン、プロクロルペラジン、プロマジン、プロメタジン、プロトリプチリン、ピリミジンジオン、クエチアピン、ラサギリン、レマセミド、リルゾール、リスペリドン、リトナビル、リツキシマブ、リバスティグミン、ロピニロール、ロチゴチン、ルフィナマイド、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セレギン、セレギリン、セルチンドール、セルトラリン、バルプロ酸ナトリウム、スチリペントール、タキサン、テマゼパム、テモゾロマイド、テノホビル、テトラベナジン、チアミン、チオリダジン、チオチキセン、チアガビン、トルカポン、トピラマート、トポテカン、トラマドール、トラニルシプロミン、トラスツズマブ、三環系抗うつ薬、トリフルオペラジン、トリフルプロマジン、トリヘキシフェニジル、トリレプタル、バラシクロビル、バルノクタミド、バルプロミド、バルプロ酸、ベンラファクシン、水疱性口内炎ウイルス、ビガバトリン、ビンカアルカロイド、ザナミビル、ジプラシドン、ゾニサミド、ゾテピン、ズクロペンチキソール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1058の方法。
[本発明1062]
前記治療物質が高分子治療薬である、本発明1058の方法。
[本発明1063]
前記治療物質がモノクローナル抗体である、本発明1062の方法。
[本発明1064]
前記モノクローナル抗体が、6E10、PF−04360365、131I−chTNT−1/B MAb、131I−L19SIP、177Lu−J591、ABT−874、AIN457、アレムツズマブ、抗PDGFRαモノクローナル抗体IMC−3G3、アスタチンAt211モノクローナル抗体81C6、バピネオズマブ、ベバシズマブ、セツキシマブ、シクスツムマブ、ダクリズマブ、Hu MiK−β−1、HuMax−EGFr、ヨウ素I−131モノクローナル抗体3F8、ヨウ素I−131モノクローナル抗体81C6、ヨウ素I−131モノクローナル抗体8H9、ヨウ素I−131モノクローナル抗体TNT−1/B、LMB−7免疫毒素、MAb−425、MGAWN1、Mel−14 F(ab')2、M−T412、ナタリズマブ、ノイラジアブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、ラムシルマブ、ラニビズマブ、SDZ MSL−109、ソラネズマブ、トラスツズマブ、ウステキヌマブ、ザルツムマブ、タネズマブ、アフリベルセプト、MEDI−578、REGN475、ムロモナブ−CD3、アブシキシマブ、リツキシマブ、バシリキシマブ、パリビズマブ、インフリキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イブリツモマブチウキセタン、アダリムマブ、オマリズマブ、トシツモマブ、トシツモマブ−I131、エファリズマブ、アブシキシマブ、セルトリズマブペゴル、エクリズマブ、AMG−162、ザノリムマブ、MDX−010、抗0MRSA mAb、パキセリズマブ、メポリズマブ、エプラツズマブ、抗RSV mAb、アフェリモマブ、カツマキソマブ、WX−G250、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、本発明1063の方法。
[本発明1065]
前記治療物質の前に、前記A1アデノシン受容体活性化物質または前記A2Aアデノシン受容体活性化物質を投与する、本発明1058の方法。
[本発明1066]
前記治療物質を投与する5分前、10分前、15分前、30分前、1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、または18時間前までに、前記A1アデノシン受容体活性化物質または前記A2Aアデノシン受容体活性化物質を投与する、本発明1065の方法。
[本発明1067]
前記A1アデノシン受容体活性化物質または前記A2Aアデノシン受容体活性化物質と、前記治療物質とを同時に投与する、本発明1058の方法。
[本発明1068]
対象において血液脳関門透過性を減少させるための方法であって、該対象に、A2Aシグナル伝達を遮断または阻害する作用物質を投与する段階を含む、方法。
[本発明1069]
A2Aシグナル伝達を遮断または阻害する前記作用物質が、A2A選択的アンタゴニストである、本発明1068の方法。
[本発明1070]
前記A2AアンタゴニストがSCH 58261である、本発明1069の方法。
[本発明1071]
血液脳関門内皮細胞のアクチン細胞骨格を再構築する方法であって、該内皮細胞を、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質に接触させる段階を含む、方法。
[本発明1072]
前記アクチン細胞骨格の再構築が、内皮細胞間の空間を増加させ、かつ血液脳関門透過性を増加させる、本発明1071の方法。
[本発明1073]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質が、A1受容体およびA2A受容体の両者のアゴニストである、本発明1071の方法。
[本発明1074]
A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する前記作用物質が、広域スペクトルアデノシン受容体アゴニストである、本発明1073の方法。
[本発明1075]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記アゴニストがAMP579である、本発明1073の方法。
[本発明1076]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記アゴニストがNECAである、本発明1074の方法。
[本発明1077]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記活性化が、血液脳関門透過性に関して相乗的である、本発明1073の方法。
[本発明1078]
A1受容体およびA2A受容体の両者の前記活性化が、血液脳関門透過性に関して相加的である、本発明1073の方法。

Claims (15)

  1. 対象において血液脳関門透過性を増加させる際に使用するための、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質であって、任意選択で、血液脳関門透過性の該増加が最大18時間持続する、前記作用物質
  2. 対象において血液脳関門透過性を増加させる際に使用するための、A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト。
  3. 1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストを同時に投与する、またはA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストを連続的に投与する、請求項に記載の使用のためのA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト
  4. A1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニストと、薬学的に許容可能な担体、賦形剤、またはビヒクルとを含む、組成物であって、任意選択で治療物質をさらに含み、さらに任意選択で該治療物質がCNSの疾患、障害、または病状を治療するのに好適である、前記組成物
  5. 1アデノシン受容体アゴニストおよびA2A受容体アゴニストが、A1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2選択的アデノシン受容体アゴニストである、請求項2に記載の使用のためのA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト、または請求項に記載の組成物。
  6. 対象の脳に高分子治療物質を送達する際に使用するための、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質であって、A1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化し、高分子治療物質が対象への投与に適している、前記作用物質
  7. 分子治療物質の前に、または高分子治療物質と同時に投与する、請求項に記載の使用のためのA1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質
  8. 分子治療物質を投与する5分前、10分前、15分前、30分前、1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、または18時間前まで投与するのに適している、請求項に記載の使用のためのA1アデノシン受容体およびA2Aアデノシン受容体の両者を活性化する作用物質
  9. 対象への投与に適している、対象においてCNSの疾患、障害、または病状を治療する際に使用するための、A1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質。
  10. 請求項2に記載の使用のためのA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト、または請求項9記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2A選択的アデノシン受容体アゴニストが、単一単位剤形として製剤化される、請求項に記載の使用のためのA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト、または請求項9に記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質
  11. 1選択的アデノシン受容体アゴニストおよびA2A選択的アデノシン受容体アゴニストが同時にまたは連続的に投与されるのに適している、請求項9に記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質
  12. 1選択的アデノシン受容体アゴニストが、CCPA、8−シクロペンチル−1,3−ジプロピルキサンチン、R−フェニルイソプロピル−アデノシン、N6−シクロペンチルアデノシン、N(6)−シクロヘキシルアデノシン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の使用のためのA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト、または請求項4に記載の組成物、または請求項に記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質
  13. 2A選択的アデノシン受容体アゴニストが、レキスキャン、CGS 21680、ATL−146e、YT−146(2−(1−オクチニル)アデノシン)、DPMA(N6−(2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(2−メチルフェニル)エチル)アデノシン)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の使用のためのA1アデノシン受容体アゴニストおよびA2Aアデノシン受容体アゴニスト、または請求項4に記載の組成物、または請求項9に記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質
  14. 療物質が低分子治療物質である、請求項9に記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質
  15. 療物質が高分子治療物質である、請求項9に記載の使用のためのA1選択的アデノシン受容体アゴニスト、A2A選択的アデノシン受容体アゴニスト、および治療物質
JP2013529362A 2010-09-16 2011-09-16 血液脳関門の透過性を調節するためのアデノシン受容体シグナル伝達の使用法 Pending JP2013540748A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38362810P 2010-09-16 2010-09-16
US61/383,628 2010-09-16
PCT/US2011/051935 WO2012037457A1 (en) 2010-09-16 2011-09-16 Use of adenosine receptor signaling to modulate permeability of blood-brain barrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540748A JP2013540748A (ja) 2013-11-07
JP2013540748A5 true JP2013540748A5 (ja) 2014-10-30

Family

ID=45831982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529362A Pending JP2013540748A (ja) 2010-09-16 2011-09-16 血液脳関門の透過性を調節するためのアデノシン受容体シグナル伝達の使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130224110A1 (ja)
EP (1) EP2616538A4 (ja)
JP (1) JP2013540748A (ja)
CN (1) CN103221535A (ja)
WO (1) WO2012037457A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110064671A1 (en) * 2008-03-10 2011-03-17 Cornell University Modulation of blood brain barrier permeability
EP3238724A3 (en) * 2012-06-01 2018-01-17 Oxalys Pharmaceuticals Chemical suppressors of neurotoxicity in synucleinopathic diseases
US9050302B2 (en) 2013-03-01 2015-06-09 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Method of administration of gamma hydroxybutyrate with monocarboxylate transporters
CA2919892C (en) 2013-08-12 2019-06-18 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded immediate release abuse deterrent pill
WO2015095391A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
US9492444B2 (en) 2013-12-17 2016-11-15 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
US10092591B2 (en) * 2014-02-27 2018-10-09 University Of Alaska Fairbanks Methods and compositions for the treatment of ischemic injury to tissue using therapeutic hypothermia
US9707184B2 (en) 2014-07-17 2017-07-18 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Immediate release abuse deterrent liquid fill dosage form
US20170232120A1 (en) * 2014-08-13 2017-08-17 The Johns Hopkins University Dendrimer compositions and use in treatment of neurological and cns disorders
JP6342575B2 (ja) 2014-08-13 2018-06-13 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 脳腫瘍への選択的デンドリマー送達
EP3209282A4 (en) 2014-10-20 2018-05-23 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extended release abuse deterrent liquid fill dosage form
US10953015B2 (en) 2016-02-03 2021-03-23 Cornell University Use of adenosine receptor signaling to regulate P-gp function
WO2017189849A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Immunicom, Inc. Nanoparticle compositions comprising adenosine receptor antagonists and methods of use
CN115813888A (zh) 2016-12-20 2023-03-21 罗曼治疗系统股份公司 包含阿塞那平的透皮治疗系统
EP3558276A1 (en) 2016-12-20 2019-10-30 LTS Lohmann Therapie-Systeme AG Transdermal therapeutic system containing asenapine and polysiloxane or polyisobutylene
WO2018201007A2 (en) 2017-04-27 2018-11-01 The Johns Hopkins University Dendrimer compositions for use in angiography
JP2020525545A (ja) 2017-06-26 2020-08-27 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー アセナピンおよびシリコーンアクリルハイブリッドポリマーを含有する経皮治療システム
CN111615528A (zh) 2017-11-10 2020-09-01 约翰霍普金斯大学 树枝状聚合物递送系统和其使用方法
CN111971560B (zh) * 2017-12-01 2024-06-11 康奈尔大学 用于检测和治疗癌症的纳米颗粒和不同的外泌体子集
WO2019113084A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Crystal forms and production methods thereof
SG11202005016SA (en) 2017-12-05 2020-06-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc Nonracemic mixtures and uses thereof
WO2019178317A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Children's Medical Center Corporation Platform for assessment of the transcytosis of extracellular vesicles across endothelial barriers and uses thereof
MX2020014286A (es) 2018-06-20 2021-03-25 Lts Lohmann Therapie Systeme Ag Sistema terapeutico transdermico que contiene asenapina.
CN109364067B (zh) * 2018-11-17 2020-07-28 王海玲 一种化合物在制备提高血脑屏障通透性药物中的用途
KR20220018004A (ko) 2019-06-04 2022-02-14 선오비온 파마슈티컬스 인코포레이티드 조절 방출 제형 및 이의 용도
CN114096551A (zh) * 2019-06-21 2022-02-25 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 具有a2a腺苷受体激动活性的2-苄叉肼基腺苷类化合物
EP3988100A4 (en) * 2019-06-21 2023-07-26 Academy of Military Medical Sciences ADENOSINE COMPOUND, PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALT OR ASSOCIATED STEREOISOMER, AND USE
CN111789950A (zh) * 2019-10-15 2020-10-20 浙江大学 调控恐惧记忆巩固的方法和药物组合物
IL293545A (en) 2019-12-04 2022-08-01 Univ Leland Stanford Junior Improving blood-brain barrier drug transport by targeting endogenous regulators
AU2020396561A1 (en) 2019-12-04 2022-07-14 Ashvattha Therapeutics, Inc. Dendrimer compositions and methods for drug delivery to the eye
US11278634B1 (en) 2021-02-12 2022-03-22 Extrovis Ag Stable parenteral composition of lacosamide
WO2023047401A1 (en) * 2021-09-25 2023-03-30 Nutaria Ltd. Targeted encapsulation strategies for treatment modalities
CN116359519B (zh) * 2023-05-29 2023-09-15 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 CLDN5蛋白、Cldn5基因及其修饰在抑郁障碍诊断和/或治疗中的应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260210A (en) * 1989-09-27 1993-11-09 Rubin Lee L Blood-brain barrier model
US5236908A (en) * 1991-06-07 1993-08-17 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating injury to the central nervous system
GB9323884D0 (en) * 1993-11-19 1994-01-05 Eisai London Res Lab Ltd Physiological modulation
EP1250131A2 (en) * 1999-08-23 2002-10-23 The Administrators Of The Tulane University Educational Fund Modulation of the blood-brain barrier transporter for leptin
US6586413B2 (en) * 1999-11-05 2003-07-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods and compositions for reducing ischemic injury of the heart by administering adenosine receptor agonists and antagonists
JP2003516150A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 ジェンセット 潜在性分泌タンパク質をコードする全長ヒトcDNA
GB0120124D0 (en) * 2001-05-04 2001-10-10 Aventis Pharm Prod Inc Effect of timing and duration of administration of amp 579 on reperfusion injury in rabbit heart
CN1791669A (zh) * 2002-06-20 2006-06-21 惠氏公司 用于预测血脑屏障通透性的方法和组合物
US20070032450A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Rieger Jayson M New compositions and methods for the treatment of inflammation
US20070265223A1 (en) * 2006-03-10 2007-11-15 Ikaria, Inc. Compositions and methods of enhancing survivability and reducing injury of cells, tissues, organs, and organisms under hypoxic or ischemic conditions
CA2653456A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Richard Daneman Permeability of blood-brain barrier
EP2247591A1 (en) * 2008-02-06 2010-11-10 Novartis AG Pyrrolo [2, 3-d]pyridines and use thereof as tyrosine kinase inhibitors
US20110064671A1 (en) * 2008-03-10 2011-03-17 Cornell University Modulation of blood brain barrier permeability
WO2011057199A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Adenios, Inc. Compositions for treating cns disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013540748A5 (ja)
JP2023509379A (ja) 治療剤の標的化送達のための操作された血小板
JP6283665B2 (ja) Gd2陽性癌を治療するための方法
AU2020205306A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising meloxicam
US20110262442A1 (en) Compositions for treating cns disorders
KR102646764B1 (ko) 질환 및 장애의 치료 및 방지를 위한 단쇄 지방산의 용도
SG10201909122QA (en) Bile acid recycling inhibitors for treatment of pediatric cholestatic liver diseases
WO2014153424A1 (en) Reducing diabetes in patients receiving hmg-coa reductase inhibitors (statins)
EA024523B1 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения болезни шарко-мари-тута и родственных с ней расстройств
JP2013540748A (ja) 血液脳関門の透過性を調節するためのアデノシン受容体シグナル伝達の使用法
WO2008157103A3 (en) Modified release solid or semi-solid dosage forms
WO2011107653A8 (en) Use of levodopa, carbidopa and entacapone for treating parkinson's disease
JP2021102634A (ja) 絶食条件下でのタシメルテオンの投与
JP2018530530A5 (ja)
JP5646617B2 (ja) 多発性硬化症の治療のための組成物および方法
BR112014027010A2 (pt) uso de laquinimod de alta dose para tratamento de esclerose múltipla
JP2024069257A (ja) L-4-クロロキヌレニンの剤形及び治療的使用
JP2015520188A5 (ja)
WO2018093868A1 (en) Immunoglobulin proteases, compositions, and uses thereof
KR20050089815A (ko) 통증, 특히 통각과민의 치료를 위한스퐁고신(2-메톡시아데노세인)의 용도
Callen et al. Antimalarial agents
JP2021527133A (ja) 免疫応答の促進
CN103596552A (zh) 双通道涂层
JP2004509145A (ja) リウマチ性疾患の治療薬を製造するためのr−アリールプロピオン酸の使用
BR112014027213A8 (pt) nova composição de alfentanil para o tratamento de dor aguda