JP2013540530A - 玩具組立セット - Google Patents

玩具組立セット Download PDF

Info

Publication number
JP2013540530A
JP2013540530A JP2013534168A JP2013534168A JP2013540530A JP 2013540530 A JP2013540530 A JP 2013540530A JP 2013534168 A JP2013534168 A JP 2013534168A JP 2013534168 A JP2013534168 A JP 2013534168A JP 2013540530 A JP2013540530 A JP 2013540530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
perforator
assembly set
sheet
toy assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013534168A
Other languages
English (en)
Inventor
ペデルセン,フランク ヘアマン
Original Assignee
レゴ エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レゴ エー/エス filed Critical レゴ エー/エス
Publication of JP2013540530A publication Critical patent/JP2013540530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/042Mechanical, electrical, optical, pneumatic or hydraulic arrangements; Motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • A63H33/086Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails with primary projections fitting by friction in complementary spaces between secondary projections, e.g. sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/32Hand-held perforating or punching apparatus, e.g. awls
    • B26F1/36Punching or perforating pliers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

結合スタッドが設けられた表面を有する組立部品6を備える玩具組立。穿孔具結合スタッドは穿孔具表面から延び、これらの結合スタッドは、隣り合った結合スタッド間に相互に固定された距離があるパターンに構成され、玩具組立セットは、穿孔器を更に備え、穿孔具穿孔器が、例えば、紙等のシートに穴を開けることができるように、上記シート等の薄い材料から構成されたシート要素からの材料を穿孔する手段を備え、穿孔具穴は、穿孔具1つ又は複数の結合スタッドを穿孔具開けられた穴に導入できるような広がりを有する。穿孔具穿孔器は穿孔具14を備え、穿孔具穿孔具が、2つの隣り合った穿孔具の外面間に、穿孔具組立部品の2つの隣り合った結合スタッド間の隙間に対応するか、又はそれよりも小さい隙間があるように互いから或る距離に配置され、例えば紙シートを組立部品に取り付けることができるように上記シートに穴を開けることが可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも2つの結合スタッドが配置された表面を有する少なくとも1つの組立部品を備える玩具組立セットであって、結合スタッドは表面から延び、これらの結合スタッドは、隣り合った結合スタッド間に相互に固定された距離があるパターンに構成され、玩具組立セットは穿孔器を更に備え、上記穿孔器が、例えば、紙、プラスチック、又は織物のシートに穴を開けることができるように、シート等の薄い材料から構成されたシート要素からの材料を穿孔する手段を備え、穴は、1つ又は複数の結合スタッドを開けられた穴に導入できるような広がりを有する、玩具組立セットに関する。
本発明は、穿孔器それ自体にも関する。
[関連技術の記載]
今日、紙、フォイル、織物、及び他のシート材料に穴を開ける穿孔器が多くの構成において知られている。そのような穿孔器は、組立部品の結合スタッドの使用により相互接続された複数の組立部品の使用により所与の構造物を組立するために、上述した種類の玩具組立セットと併せて使用することができ、そのような構造には、穿孔器により、1つ又は複数の穴が開けられた場合、紙シート及び同様のシート材料を取り付けることができ、紙シートが所与の組立部品の結合スタッドに取り付けられた後、別の組立部品が同じ結合スタッドに取り付けられた場合、所与の組立部品の結合スタッドに紙シートを効率的に固定可能なように、その穴を通して結合スタッドを導入することができる。
玩具組立セットは多くの場合、2つ以上の結合スタッドを有する組立部品を含み、今日、テンプレートが関連付けられた穿孔器が知られており、テンプレートを穿孔器とともに使用して、個々の穴が、組立部品の2つの隣り合った結合スタッドの間隔と同じ相互間隔で開けられることを保証することができる。
これに鑑みて、本発明の目的は、玩具組立セットの一部を形成する組立部品のうちの幾つかから組立られた所与の構造物に例えば紙シートを続いて容易に取り付けられるように、そのシートに穴をはるかに容易に開ける玩具組立セットを提供することである。
これは、前記穿孔器が少なくとも2つの穿孔具を備え、前記穿孔具が、2つの隣り合った穿孔具の外面間に、前記組立部品の2つの隣り合った結合スタッド間の隙間に対応するか、又はそれよりも小さい隙間があるように互いから或る距離に配置されるという点で達成される。
それにより、所与の数の結合スタッドを有する組立部品にシートをはるかに容易に取り付けることが可能なように、少なくとも2つの穴を正確な相互距離で同時に開けることができることが可能になる。
本発明の好ましい実施形態により、穿孔器は、正方形パターンに配置された4つの穿孔具を備える。それにより、1回の同じ操作で、4つの結合スタッドを有する組立部品を同じパターンで容易に配置することができるように、精密に正確な距離で4つの穴を開けることが可能である。
この点で、「正方形パターン」という用語は、穴及び結合スタッドが正方形の角に配置されることを示すことを意図するが、同じ原理を、穴及び結合スタッドが矩形、台形、三角形、又は別のパターンの角に配置される場合に適用することもできる。
穿孔器は、穿孔器の個々の各穿孔具が、穿孔器により穿孔可能な各穴において2つ以上の結合スタッドを導入可能な広がりを有するように構成されるように構成することが可能である。しかし、好ましい実施形態によれば、穿孔具は、穿孔器により穿孔可能な穴の数が、組立部品の結合スタッドの数に正確に対応するように、1つのみの結合スタッドを穴に導入できるような広がりの穴を精密に開けるように構成される。
この点で、前記結合スタッド及び前記穿孔具の両方が、本質的に同じ直径を有する円形円筒形断面を有することが好都合である。
好ましい実施形態によれば、穿孔器には、同じ操作において穿孔される穴の数を必要に応じて変更可能なように、穿孔具のうちの少なくとも1つを、穿孔具のうちの少なくとも1つの他の穿孔具から独立してアクティベートさせる手段が更に提供される。
このため、前記穿孔器が、前記穿孔具のうちの少なくとも2つを同時にアクティベートさせることができるように構成された1つのシングル手動操作ハンドルを備えることが有利であるとすることができ、前記操作ハンドル間にスイッチが配置され、前記スイッチは、少なくとも2つの異なる位置、すなわち、前記操作ハンドルの手動操作によって前記穿孔具のうちの1つのみがアクティベートする第1の位置及び前記穿孔具のうちの2つ以上が同時にアクティベートする第2の位置を占めることができるように構成される。
更に好ましい実施の形態によれば、前記穿孔器が合計で4つの穿孔具を備え、前記スイッチが合計で3つの異なる位置、すなわち、1つのみの穿孔具をアクティベート可能な第1の位置、2つのみの穿孔具を同時にアクティベート可能な第2の位置、及び4つ全ての穿孔具を本質的に同時にアクティベートする第3の位置を有する。
前記シートの前記開けられた穴の正確な位置付けを容易にするように、好ましい実施の形態では、前記穿孔器が筐体を備え、前記筐体内にはスロットが構成され、前記穿孔具が、前記スロットの横断方向に変位可能なように構成され、前記筐体に幾つかの結合手段が構成され、前記結合手段が、前記筐体を組立部品に取り付けることができるように、前記結合スタッドに対して相補的であることを特徴とする。
穿孔器が既知の玩具組立セットにおける使用に適している本発明の好ましい実施の形態によれば、該穿孔器が2つの穿孔具を備え、各前記穿孔器が断面を有し、前記断面の中心が、2つの前記穿孔具の中心間距離が8mmであるように規定することができ、前記穿孔具の中心から外面への距離が、前記穿孔具の前記外面間の隙間が3.2mm以下であるように、2.4mm以上かつ5.6mm未満である。
穿孔器が既知の玩具組立セットにおける使用に適している本発明の更に好ましい実施の形態によれば、該穿孔器が2つの穿孔具を備え、各前記穿孔器が断面を有し、前記断面の中心が、2つの前記穿孔具の中心間距離が16mmであるように規定することができ、前記穿孔具の中心から外面への距離が、前記穿孔具の前記外面間の隙間が6.4mm以下であるように、4.8mm以上かつ11.2mm未満である。
上正面から斜めに見た本発明による穿孔器の斜視図である。 上から斜めに見た本発明による玩具組立セットの組立部品の斜視図である。 穿孔器の縦断面での、上正面から斜めに見た、図1に示される穿孔器の部分を示す斜視断面図である。 上正面から斜めにみた、筐体の一番上のカバーが除去された図1に示される穿孔器の斜視図である。 上背後から斜めに見た、上部カバー、操作ハンドル、及び穴選択器を操作するハンドルが除去された図1に示される穿孔器の斜視図である。
したがって、図1は、本発明による穿孔器1を示し、上記穿孔器1は筐体2を備え、筐体2にはスロット3が構成され、スロット3には、紙、プラスチック、織物、又は他の材料等の(図示されない)薄い材料のシートを導入することができ、穿孔器1は操作ハンドル4を有し、操作ハンドル4は、操作される場合、穿孔器の筐体2に向かう方向において押下され、それにより、幾つかの穿孔具をアクティベートさせ、穿孔具は押し出されて、スロット3を横断してシフトし、それにより、穿孔具が図示されない薄い材料のシートを通って押し出され、穿孔具の数及び構成に応じて1つ又は複数の穴を紙に生成する。
図1に示される穿孔具は、幾つかの別個の穿孔具を有し、第2の操作器具5を更に備え、第2の操作器具5を使用して、操作ハンドル4が押下されると同時にアクティベートされる穿孔具の数を変更する。
本発明の一実施形態によれば、穿孔器は玩具組立システム又は玩具組立セットの一部であり、玩具組立システム又は玩具組立セットにより、例えば、図2に示される種類の幾つかの組立部品又は組立ブロックが意図され、図2は、合計で4つの結合スタッド8が設けられた表面7を有する組立部品6を示す。それにより、穿孔器が、既存の製品での使用に適する別個の製品であることができ、又は幾つかの組立部品とともに販売される器具としてであることができることが当業者には明らかであろう。
さらに、図1に示される組立部品が組立部品の多くの実施形態のうちの1つであり、本発明を、図1に示されるよりも多数若しくは少数の結合スタッド8を有し、任意選択的に図1に示されるもの以外の構成又は相互距離のスタッドを有する組立部品と併せて使用可能なことが当業者には明らかであろう。
示される穿孔器1には、本質的に平らな底面に幾つかの窪み9が設けられ、上記窪みは、それぞれが、組立部品6の結合スタッド8に対して相補的な幾つかの結合手段を形成するように構成され、組立部品に図2に示されるものと同じ形状及び相互距離を有する結合スタッドが設けられている場合、穿孔器を玩具組立セットの組立部品に取り付けることが可能である。穿孔器1が、例えば、図2に示される組立部品6よりも多数の結合スタッド8を有する組立部品又は組立プレートに取り付けられる場合、そのような組立プレートは、シートに幾つかの穴群を正確に相互に位置決めするための一種の穴あけテンプレートとして機能することが可能である。
ここで、図3は、図1に全体的に示された穿孔器と同じ穿孔器1の一部を示す。ここでは、断面で示されるのは主に穿孔器の一番正面の側であり、断面は、筐体2の対称面に対して平行に、僅かに変位して配置される。明らかになるように、操作ハンドル4は、シャフト11を中心として筐体2に対して軸支され、操作ハンドル4が筐体2の方向に押下されると、操作ハンドル4はピストン12を選択器盤13に向けて押下され、選択器盤13は続けて、穿孔具14が既知のように、スロット3内にシフトされて穿孔具の下に延びる図示されないシートを通って押されるように、スロット3を横断して下方に穿孔具14のうちの1つ又は複数を押下する。
本発明の実施形態によれば、操作ハンドル4の押下により同時にアクティベートされる穿孔具14の数を変更することが可能である。したがって、図4及び図5は、図1に示される穿孔器の一番正面の部分を示し、図4では、図1の筐体2の一部を構成する上部シェルが除去されており、図5では、操作ハンドル4及び第2の操作ハンドル5が更に除去されている。
したがって、本明細書では、第2の操作ハンドル5が、ピストン12を介して、ここでは幾つかの切り欠きを有する円盤の形態で示される穴選択器15に接続されることが明らかであり、切り欠きは、穴選択器が図5に示されるように位置決めされた場合に穿孔具14に向かって押下されるとき、4つ全ての穿孔具14がスロット3に向かって同時に押下され、このようにして、4つ全ての穿孔具がアクティベートされて、シートに穴を開けるように構成される。
穴選択器15が続けて反時計回り方向に小さな距離だけ回転すると、穴選択器15の2つのポインタ16が4つの穿孔具14のうちの2つから精密に外され、穴選択器が反時計回り方向に更なる距離だけ回転すると、操作ハンドル4が押下されたとき、4つの穿孔具のうちの1つのみがアクティベートされる位置を占めることが更に可能である。
上述され図面に示された穿孔器とは異なる穿孔器の実施形態を示唆可能なことが当業者には明らかであろう。したがって、本発明の原理は、穿孔器が、互いに向けて押すことができる2つの操作ハンドルを有する一対のトングとして構成される実施形態で使用することもでき、本明細書において提供される4つよりも多数又は少数の穿孔具を提供することが可能である。

Claims (10)

  1. 少なくとも2つの結合スタッドが設けられた表面を有する少なくとも1つの組立部品を備える玩具組立セットであって、前記結合スタッドは前記表面から延び、これらの結合スタッドは、隣り合った結合スタッド間に相互に固定された距離があるパターンに構成され、該玩具組立セットは穿孔器を更に備え、前記穿孔器が、例えば、紙、プラスチック、又は織物のシートに穴を開けることができるように、前記シート等の薄い材料から構成されたシート要素からの材料を穿孔する手段を備え、前記穴は、1つ又は複数の結合スタッドを前記開けられた穴に導入できるような広がりを有する、玩具組立セットにおいて、前記穿孔器が少なくとも2つの穿孔具を備え、前記穿孔具が、2つの隣り合った穿孔具の外面間に、前記組立部品の2つの隣り合った結合スタッド間の隙間に対応するか、又はそれよりも小さい隙間があるように互いから或る距離に配置されることを特徴とする、玩具組立セット。
  2. 前記穿孔器が、正方形パターンに配置された4つの穿孔具を備えることを特徴とする、請求項1に記載の玩具組立セット。
  3. 前記各穿孔具が、1つのみの結合スタッドを導入可能なような広がりを有する1つの穴を開けるように構成されることを特徴とする、請求項2に記載の玩具組立セット。
  4. 前記結合スタッド及び前記穿孔具の両方が、本質的に同じ直径の円形円筒形断面を有することを特徴とする、請求項3に記載の玩具組立セット。
  5. 前記穿孔器が、前記穿孔具のうちの少なくとも1つを、前記穿孔具のうちの少なくとも他の1つから独立してアクティベートさせる手段を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の玩具組立セット。
  6. 前記穿孔器が、前記穿孔具のうちの少なくとも2つを同時にアクティベートさせるように構成された1つのシングル手動操作ハンドルを備え、前記操作ハンドル間にスイッチが配置され、前記スイッチは、少なくとも2つの異なる位置、すなわち、前記操作ハンドルが手動操作されると前記穿孔具のうちの1つのみがアクティベートする第1の位置及び前記穿孔具のうちの2つ以上が同時にアクティベートする第2の位置を占めることができるように構成されることを特徴とする、請求項5に記載の玩具組立セット。
  7. 前記穿孔器が合計で4つの穿孔具を備え、前記スイッチが合計で3つの異なる位置、すなわち、1つのみの穿孔具をアクティベート可能な第1の位置、2つのみの穿孔具を同時にアクティベート可能な第2の位置、及び4つ全ての穿孔具を本質的に同時にアクティベートする第3の位置を有することを特徴とする、請求項6に記載の玩具組立セット。
  8. 前記穿孔器が筐体を備え、前記筐体内にはスロットが構成され、前記穿孔具が、前記スロットの横断方向に変位可能なように構成され、前記筐体に幾つかの結合手段が構成され、前記結合手段が、前記筐体を組立部品に取り付けることができるように、前記結合スタッドに対して相補的であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の玩具組立セット。
  9. 例えば、紙、プラスチック、又は織物のシートに穴を開けることができるように、前記シート等の薄い材料から構成されたシート要素からの材料を穿孔する手段を備える、玩具組立セットの穿孔器であって、該穿孔器が2つの穿孔具を備え、各前記穿孔器が断面を有し、前記断面の中心が、2つの前記穿孔具の中心間距離が8mmであるように規定することができ、前記穿孔具の中心から外面への距離が、前記穿孔具の前記外面間の隙間が3.2mm以下であるように、2.4mm以上かつ5.6mm未満であることを特徴とする、穿孔器。
  10. 例えば、紙、プラスチック、又は織物のシートに穴を開けることができるように、前記シート等の薄い材料から構成されたシート要素からの材料を穿孔する手段を備える、玩具組立セットの穿孔器であって、該穿孔器が2つの穿孔具を備え、各前記穿孔器が断面を有し、前記断面の中心が、前記2つの穿孔具の中心間距離が16mmであるように規定することができ、前記穿孔具の中心から外面への距離が、前記穿孔具の前記外面間の隙間が6.4mm以下であるように、4.8mm以上かつ11.2mm未満であることを特徴とする、穿孔器。
JP2013534168A 2010-10-21 2011-10-18 玩具組立セット Pending JP2013540530A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201000958 2010-10-21
DKPA201000958 2010-10-21
PCT/DK2011/050394 WO2012052028A1 (en) 2010-10-21 2011-10-18 A toy building set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013540530A true JP2013540530A (ja) 2013-11-07

Family

ID=45001592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534168A Pending JP2013540530A (ja) 2010-10-21 2011-10-18 玩具組立セット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20130324000A1 (ja)
EP (1) EP2629866B1 (ja)
JP (1) JP2013540530A (ja)
KR (1) KR20130129948A (ja)
CN (1) CN103269759A (ja)
BR (1) BR112013009548A2 (ja)
CA (1) CA2814824A1 (ja)
DK (1) DK2629866T3 (ja)
ES (1) ES2594494T3 (ja)
MX (1) MX2013004451A (ja)
PL (1) PL2629866T3 (ja)
WO (1) WO2012052028A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139899A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Maruman Co Ltd Punch
JPS58211900A (ja) * 1982-05-29 1983-12-09 谷上 敏 穿孔器
JPH04128799U (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 株式会社トイボツクス 組立工作玩具セツト
US5495671A (en) * 1994-09-28 1996-03-05 Shun-Yi; Wang Apparatus for multi-shape cutting
US5611254A (en) * 1994-12-01 1997-03-18 Rall; Douglas V. Multiple hole pattern paper punch apparatus
JP2005046973A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Cresto Digitals Kk 台紙溝付け用カッター装置
JP2005058437A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Mass-Set Co Ltd 組立用ブロック玩具
JP2005342166A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sakamoto Co Ltd 複数の物品同士をブロック玩具形式に連結・取外しできる物品および該物品に形成されている凸部又は凹部を利用して着脱できる構造とされたミニチュア模型物品
JP2008541985A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 ケネックス リミテッド パートナーシップ グループ ブロック型構築玩具セットと、ロッドおよび接続具型構築玩具セットの間の接続

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1728475A (en) * 1928-09-13 1929-09-17 Claude H Cavill Punching machine
US1955866A (en) * 1932-02-04 1934-04-24 George F Wales Method and apparatus for perforating sheet material
US1964752A (en) * 1932-03-25 1934-07-03 George F Wales Apparatus for perforating sheet material
US3948708A (en) * 1973-03-26 1976-04-06 Van Dresser Corporation Method of forming a panel
DE3124354C2 (de) * 1981-06-20 1984-08-02 Elektrische Licht- und Kraftanlagen AG, 3588 Homberg Locher für blatt- und folienförmiges Material
IS1575B (is) * 1989-08-14 1995-06-08 Louis Leitz Kg Bréfagatari
WO1991002632A1 (de) * 1989-08-14 1991-03-07 Firma Louis Leitz Brieflocher
CN2080862U (zh) * 1990-12-30 1991-07-17 丁森林 组合飞机玩具
CN2084384U (zh) * 1990-12-30 1991-09-11 丁森林 组合舰船玩具
DE4136722A1 (de) * 1991-11-08 1993-05-13 Leitz Louis Locher mit verstellbaren locheinheiten
CN2215940Y (zh) * 1994-07-12 1995-12-27 詹旋茂 立体造型积木
JP2649146B2 (ja) * 1994-11-18 1997-09-03 幹雄 長井 パンチ
US6006636A (en) * 1997-07-24 1999-12-28 International Business Machines Corporation Programmable punch mechanism
EP1112113A1 (en) * 1998-07-27 2001-07-04 Kitsilano Industries Inc. Building block
DK173695B1 (da) * 1999-01-29 2001-07-02 Lego As Legetøjsbyggesæt med et byggeelement indeholdende et kamera
AT409628B (de) 2000-04-10 2002-09-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Reinigungsverfahren zur herstellung von hochreinem 5h-dibenzo-(b,f)-azepin
DE102009014982A1 (de) * 2009-03-30 2010-10-21 Faller, Alexander Locher und Hefter in einer Einheit
KR100937354B1 (ko) * 2009-08-17 2010-01-20 주식회사 휴리스 회전이 가능한 조립식 블록 완구

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139899A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Maruman Co Ltd Punch
JPS58211900A (ja) * 1982-05-29 1983-12-09 谷上 敏 穿孔器
JPH04128799U (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 株式会社トイボツクス 組立工作玩具セツト
US5495671A (en) * 1994-09-28 1996-03-05 Shun-Yi; Wang Apparatus for multi-shape cutting
US5611254A (en) * 1994-12-01 1997-03-18 Rall; Douglas V. Multiple hole pattern paper punch apparatus
JP2005046973A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Cresto Digitals Kk 台紙溝付け用カッター装置
JP2005058437A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Mass-Set Co Ltd 組立用ブロック玩具
JP2005342166A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sakamoto Co Ltd 複数の物品同士をブロック玩具形式に連結・取外しできる物品および該物品に形成されている凸部又は凹部を利用して着脱できる構造とされたミニチュア模型物品
JP2008541985A (ja) * 2005-06-07 2008-11-27 ケネックス リミテッド パートナーシップ グループ ブロック型構築玩具セットと、ロッドおよび接続具型構築玩具セットの間の接続

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015048060; '「株式会社良品計画」のHPにおける「レゴ社と無印良品がコラボレーション「紙とあそぶレゴ(R)ブロック」発' [online] , 20091023, 株式会社良品計画 *
JPN6015048062; '「Simply Irresistible」のHPにおける「【記事】レゴと無印のタイアップが生んだトーイ!」のページ' [online] , 20091122 *
JPN6015048064; '「feltcafe」のHPにおける「lego paper punch from muji」のページ' [online] , 20091223 *
JPN6015048066; '「filthwizardry」のHPにおける「Lego and hole punching card」のページ' [online] , 20091207 *

Also Published As

Publication number Publication date
PL2629866T3 (pl) 2017-08-31
EP2629866A1 (en) 2013-08-28
BR112013009548A2 (pt) 2016-07-12
US20130324000A1 (en) 2013-12-05
ES2594494T3 (es) 2016-12-20
CA2814824A1 (en) 2012-04-26
DK2629866T3 (en) 2016-12-12
WO2012052028A1 (en) 2012-04-26
MX2013004451A (es) 2013-06-28
EP2629866B1 (en) 2016-08-31
KR20130129948A (ko) 2013-11-29
CN103269759A (zh) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006087892A1 (ja) パンチ装置
KR101623179B1 (ko) 다양한 형태의 구멍을 형성할 수 있는 천공 장치
EP2629863B1 (en) A toy building set
JP2013540530A (ja) 玩具組立セット
US7314340B2 (en) Dual-module hole-punching and binding machine
JP2001260089A (ja) 打抜き刃構造
JPH0448955Y2 (ja)
KR200250274Y1 (ko) 사무용 펀치
KR200429925Y1 (ko) 바인더용 천공장치
CN207088009U (zh) 一种十孔手动打孔机
KR200264220Y1 (ko) 문양 천공장치
CN103612279A (zh) 一种带压脚的打孔机
CN2933763Y (zh) 两用打孔机
JPS6125999Y2 (ja)
KR20070024175A (ko) 홀 가공 펀칭치구가 장착된 목금형
JP3086034U (ja) 穿孔機の構造
JPS6125998Y2 (ja)
JP3924654B2 (ja) パンチ装置及び連結具
KR200181462Y1 (ko) 펀치 천공구를 구비한 바인다 파일
KR200428426Y1 (ko) 종이카세트를 구비한 천공제본기
JPH0616719Y2 (ja) 書類整理用器具
JP3511174B2 (ja) 孔明け装置の穿孔刃用ホルダと支持部材
JPH02116499A (ja) ステープラー付きパンチ
JP2013027970A (ja) 穴明けパンチ
TWM274227U (en) Punch with exchangeable die

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160719