JP2013540173A - 生体吸収性重合化合物、その処理方法、及び医療デバイス - Google Patents

生体吸収性重合化合物、その処理方法、及び医療デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013540173A
JP2013540173A JP2013530256A JP2013530256A JP2013540173A JP 2013540173 A JP2013540173 A JP 2013540173A JP 2013530256 A JP2013530256 A JP 2013530256A JP 2013530256 A JP2013530256 A JP 2013530256A JP 2013540173 A JP2013540173 A JP 2013540173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
blend
lactide
weight percent
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914493B2 (ja
Inventor
ケリー・ブライアン・エム
ジャミオルコフスキー・デニス・ディ
ディフェリス・クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JP2013540173A publication Critical patent/JP2013540173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914493B2 publication Critical patent/JP5914493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0647Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having one single leg, e.g. tacks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/442Colorants, dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Abstract

新規の生体吸収性重合ブレンドが開示される。本ブレンドは、ポリラクチドポリマー又はラクチドとグリコリドの共重合体である第1の成分と、ポリ(p−ジオキサノン)ポリマーである第2の成分とを有する。新規の重合ブレンドは、寸法安定性を有する医療デバイスを提供する。また、これらの新規のポリマーブレンドから作製される新規の生体吸収性医療デバイス並びに新規の製造方法も、開示される。

Description

本発明が関連する技術分野は、生体吸収性ポリマーであり、特に、医療デバイスを製造するのに有用である生体吸収性ポリマーブレンドである。
生体吸収性ポリマー及びそのようなポリマーから作製される医療デバイスは、当該技術分野において既知である。従来の生体吸収性ポリマーには、ポリ乳酸、ポリ(p−ジオキサノン)、ポリグリコール酸、及びラクチド、グリコリド、p−ジオキサノン、トリメチレンカーボネート、ε−カプロラクトンの様々な組み合わせにおける共重合体等が含まれる。生体吸収性ポリマーは、ポリマーがインビボで破壊され、代謝されるか、又はそうでなければ、例えば、加水分解によって破壊され、患者の体から排せつされるような、化学反応を有するように設計される。生体吸収性ポリマーから作製される埋め込み型医療デバイスを使用する利点は、数多くあり、例えば、それがその機能の役目を果たした後、埋め込みを取り出す更なる手術の必要がなくなることが含まれる。理想的には、埋め込みの「一時的な存在」が望ましいとき、支持体は、組織が治癒するまで提供され得る。
医療デバイスを製造するために使用される生体吸収性ポリマーは、時々、生体吸収率、破壊強度の保持、及び寸法安定性等を含む、製造された医療デバイスに特定の特性及び性質を提供するように設計された吸収性ポリマーと共重合体の重合ブレンドである。
生体吸収性ポリマー及びポリマーブレンドから医療デバイスを製造するために使用される多くの従来のプロセスがある。これらのプロセスには、射出成形、溶媒流延、押出、機械加工、切断、並びに様々な組み合わせ及び等価物が含まれる。特に有用かつ一般的な製造方法は、従来の射出成形プロセスを用いる熱形成である。熱射出成形等の製造プロセスは、劣悪な性質、特に、例えば、許容できない寸法安定性、機械的性質、及び埋め込み後の時間に伴う機械的性質の保持を有する、成形部品に生じ得ることは、本技術分野において既知である。寸法安定性の低下には多くの理由がある。それらには、製造プロセス中に誘起された残留応力の存在が含まれる。別の理由は、重合成分のうちの少なくとも1つが、低すぎるガラス転移温度を有する場合で、特に、重合成分が、成形後、容易に結晶化しない場合である。
したがって、優れた破壊強度の保持、卓越した生体吸収、剛性及び強度等の優れた機械的性質、製造可能性、並びに優れた寸法安定性を有する生体吸収性医療デバイスを製造するために、熱射出成形プロセス及び他の従来のプロセスに使用され得る新規の生体吸収性ポリマーブレンドが本技術分野において必要である。
熱射出成形プロセスを使用するとき、空洞充填中にせん断応力を低減するプロセス条件及び設計要素が、一般的に、流動によって誘起された残留応力を低減するのに役立つことが知られている。同様に、十分な包装及び均一な金型冷却を促進するこれらの条件はまた、一般に、熱的に誘起された残留応力を低減する傾向がある。不可能に近いことはないにしても、射出成形部品において、残留応力を完全になくすことは、しばしば、非常に困難である。使用されている取り組みは、(1)まだ金型にある間に、機械的剛性を増大させて、歪みに耐えるように、その部品を結晶化することと、(2)高ガラス転移温度(T)を有する樹脂を使用することと、を含む。
この後半の事例は、鎖移動度が、はるかに高い温度でのみ達し、したがって、エチレンオキシド(EO)滅菌、出荷、及び保管中、その部品が耐えることが期待され得る適度な温度でその部品を保護する状況を説明する。高ガラス転移温度を有する材料は、必ずしも、吸収性等の望ましい他の特性を有さなくてもよい。残留応力は、部品の収縮及び反りの主な原因であると考えられる。部品は、射出成形サイクル中、金型からの取出し時、又は製品の通常の保管又は出荷中に直面する高温への曝露時、寸法的に反る、又は歪曲する場合がある。
溶融混合された生体吸収性ポリマーから熱的に形成される医療デバイスにおける寸法安定性がないことの問題に対処するための先行技術の試みがある。Smithらの米国特許第4,646,741号は、外科用クリップ及び二部分からなるステープルを作製するために使用されるラクチド/グリコリド共重合体とポリ(p−ジオキサノン)の溶融ブレンドが開示されている。Smithの溶融ブレンドは、寸法安定性を有する成形物品を提供し、Smithは、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の量が、25重量パーセントを超えることが必要であり、低量を避けるように教示する。Smithのポリマーブレンドは、医療デバイスを製造するためのそれらの使用と関連する不利点を有し、これには、制限された剛性又はヤング率、埋め込み時の機械的性質のより短い保持、製造中の許容可能な屋外保管を制限する湿気へのより高い感受性、及び定量化することは困難であるが、より困難な熱処理等が含まれる。
前述のように、残留応力は、部品の収縮及び反りの主な原因であると考えられる。流動によって誘起された残留応力は、熱的に成形された重合医療デバイスにおける効果を有し得ることが知られている。応力のない長鎖ポリマー分子は、溶融温度よりも高い温度でランダムコイルの平衡状態(即ち、溶融状態において)と一致する傾向がある。熱処理(例えば射出成形)中、分子は、ポリマーがせん断され、伸長されるように、流れ方向に配向する。固化は、通常、ポリマー分子がそれらの平衡状態に完全に緩和する前に生じ、次いで、幾つかの分子配向は、成形部品内に固定される。この種の凍結した応力状態は、しばしば、流動によって誘起された残留応力としても称される。延伸した分子構造のため、流れ方向と平行及び垂直な方向において、異方性の不均一な収縮及び機械的性質が導入される。
また、冷却も残留応力をもたらし得る。例えば、金型の壁からその中心への冷却速度の変化は、熱的に誘起された残留応力を生じ得る。更に、非対称の熱的に誘起された残留応力は、2つの表面の冷却速度が不均衡である場合、生じ得る。そのような不均衡な冷却は、その部品を横断する非対称の張力圧縮パターンをもたらし、部品の反りを生じやすい曲げモーメントを引き起こす。したがって、不均一な厚さ又は不十分に冷却された領域を有する部品は、不均衡な冷却、ひいては、残留熱応力を起こしやすい。適度に複合した部品については、熱的に誘起された残留応力の分布は、不均一な壁厚さ、金型の冷却、及び金型の制約によって更に複雑である。
滅菌の一般的な従来の方法は、滅菌プロセスサイクルにおけるエチレンオキシドガスへの曝露であることに留意すべきである。吸収性重合デバイスは、しばしば、エチレンオキシド(EO)ガスへの曝露によって滅菌される。EOは、ラクチド−グリコリド共重合体の可塑剤としての役割を果たすことができ、Tを若干低減させることができ、これは、特に、Tgよりも高い温度に曝露されるとき、射出成形部品の「収縮」及び/又は「反り」をもたらし得る。これは、吸収性医療デバイス用のラクチド−グリコリド重合材料を使用するとき、更なる処理及び取扱の課題を増す。EO滅菌プロセスがEOガスにその部品を曝露するだけでなく、高温にその部品を曝露することに留意すべきである。これは、通常、やや高温度での処理を必要とする。EOは合成吸収性ポリエステルの可塑剤としての役割を果たすことができるため、収縮及び反り並びに一般的な寸法不安定の問題が、しばしば悪化する。
処理中、せん断応力を低減又はなくすために従来使用される多くの処理方法がある。空洞充填中、せん断応力を低減するプロセス条件及び設計要素は、流動によって誘起された残留応力を低減するのに役立つ。重合部は、しばしば、それらの動作特性を変えるために熱処理される(熱的アニールされる)。熱処理の理由は、形態的な形成、例えば、結晶化及び/又は応力緩和を成熟させることである。無事に行われた場合、得られた部分は、より良好な寸法安定性を示すことができ、より良好な機械的強度を示すことができる。
まだ歪曲されていない射出成形機から取り出された射出成形部品は、室温まで冷却する/反応を停止することができ、寸法的に適切であると思われ得る。しかしながら、応力は、通常、なおも存在し、ポリマー鎖が移動可能であるときはいつでも歪みを駆動し得る。前述のように、これは、温度の上昇又はEOガス等の可塑剤への曝露に伴い起こり得る。寸法的歪曲においてこの起こり得る駆動力を克服するために、多くの戦略がなされ、これらには、(熱)アニーリングが含まれる。
その部品が寸法的に制約され得る場合、熱アニーリングは、2つの目標に対して使用することができる:1つは、応力低減としても知られているポリマー鎖中の分子配向量の低減の試みであり、もう1つは、その部品の結晶化度を増大させて、歪みに耐えるように機械的剛性を増大させることである。
容易に結晶化する幾つかのポリマーを伴って、なお金型にある間に、その部品を結晶化することは可能であり得るが、これは異常な状況である。ここで金型空洞は、その部品の形状を画定する機能を果たすだけでなく、結晶化プロセス中、その部品の形状を抑制する機能を果たすことができる。結晶化がより困難なポリマーを伴って、サイクル時間は、極めて長くなり、射出成形プロセスは、実用的でなくなる。したがって、その部品は、完全なポリマーの形態的形成が行われる前に金型から取り出される必要がある。
半結晶ポリマーから調製される射出成形部品は、しばしば、熱処理によってアニールされ、結晶化度レベルを増大させ、それらのポリマーの形態的形成を完了することができる。しばしば、その部品は、人が避けようと試みている歪みを回避するために、物理的に制約されなければならない。一旦結晶化すると、その部品は、通常歪んだ状態に曝露される場合、歪みに耐えるように機械的剛性を増大させる。好適な物理的制約の提供は、しばしば、大きな労働力を要し、経済的に負担をかけるため、困難であることが多い。
物理的制約を必要とすることなく、取り出された部品をアニーリングすることが好ましいが、しばしば起こることは、その部品が、アニーリングプロセス中、歪曲し、多くの必要性に対して許容できない部品を提供することである。
当該産業分野において、熱緩和による成形応力を低下させるために部品をアニールすることは、公知である。応力を軽減するために必要とされる時間及び温度は、変化するが、総歪みを避けるために、Tより下で変化させなければならない。その場合にも、これらの結果は大いに変化し得る。より高い分子量の樹脂において、歪みを生じることなく、応力レベルを低下させることはより困難である。高分子量のポリエステルと比較して、低分子量で高流動のポリエステルにおいて、熱緩和による成形応力を低下させることは比較的容易である。
ポリマーブレンドの分子量に関しては、通常、分子量が高いほど、応力レベルが高くなり、応力緩和のためにより長い時間/より高い温度が必要となる。これは事例であるが、より高い分子量が、しばしば、高い機械的性質及び生物学的性能を得るために必要とされる。この状況は、しばしば、デバイス製造業者への問題を提示する。
更に結晶化度を与えて、より良好な歪み耐性があるように機械的剛性を増大させるために、又は歪みに対する駆動力を低減するために分子配向を低下させるために、その部品は、歪みを生じない温度で熱処理(アニーリング)によって処理されることが理想的である。残念ながら、一般的に使用される合成吸収性ポリエステルの性質により、この処理は、しばしば、歪みを避けるのはほぼ不可能である、それらのガラス転移温度を上回ることを必要とする。
例えば、ポリラクチドホモポリマー又はポリ(ラクチド−コ−グリコリド)共重合体のデバイスを考慮のこと。これらの射出成形部品の応力ポリマー鎖は、それらのガラス転移温度まで又はそれを上回って加熱するとき、緩和し、それらの天然状態(「三次元ランダムコイル」)に戻る傾向がある。これは、反り、収縮、又は一般的な寸法変形として観察される。成形ポリラクチド系部品を生成するとき、この起こり得る変形のため、それらをアニールしないことは、当該産業分野において一般的な慣例である。これらの成形時のポリラクチド部分は、完全な非晶質又は非結晶でない場合、非常に低い結晶化度であり、それらのそれぞれのガラス転移温度又はそれを上回る温度で曝露される場合、変形する傾向がある。EOの滅菌、出荷、及び保管中、通常直面する条件下で、寸法安定性を保つために高剛性が生じることができるように、そのような部品をアニールして、結晶化度を誘起することが可能であることは、有利である。
埋め込み型ステープル又は鋲の場合のような十分なカラム強度を示す医療デバイスを必要とする医学的応用がある。明らかに、より小規模の断面積を有するような必要条件を有するデバイスについては、それが形成されたポリマーが、その鋲が所望の応用に対して適切に機能するためのものである場合、本質的に堅くなければならない。
ラクチド/グリコリド共重合体とポリ(p−ジオキサノン)の溶融ブレンドにおいてより高い剛性を得るために、ポリ(p−ジオキサノン)の量を最低限に抑える必要がある。Smithが教示するものと比較して、寸法安定性は、ラクチドリッチな共重合体とポリ(p−ジオキサノン)のブレンドから成形された部品において得ることができ、ここで、ポリ(p−ジオキサノン)のレベルは、25重量パーセントを下回ることが見出されている。ポリ(p−ジオキサノン)の添加は、このような低レベルであっても、最終部品において寸法安定性を得る能力を増強する。
そのようなポリマーブレンドが知られているにもかかわらず、この技術分野において、そのような重合材料から作製される新規の医療デバイス、及びそのような重合材料から医療デバイスを製造する新規の方法の必要性と共に、剛性、インビボでの(その場での)保持強度、寸法安定性、インビボでの吸収性、及び製造可能性を含む、改善された特性を有する医療デバイスを提供する新規の吸収性重合材料の継続的な必要性がある。
射出成形等の溶融プロセス及び他のプロセスによって、新規の吸収性がある医療デバイス及び医療デバイス成分を製作するために、製造プロセスに使用され得る新規の生体吸収性ポリマーブレンドを提供することは、本発明の目的であり、本デバイス又は成分は、優れた機械的性質(高い剛性及びカラム強度等)、優れた破壊強度の保持、許容される生体吸収率、及び優れた寸法安定性を有する。
したがって、新規の生体吸収性ポリマーブレンド組成物が開示される。ポリマーブレンドは、第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを有する。第1のポリマーは、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含有する約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含有する。第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)である。ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントは、約24重量パーセントであり、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算される。
ポリマーブレンドは、製品に寸法安定性を提供する。
本発明の別の態様は、熱処理された生体吸収性ポリマーブレンド組成物である。ポリマーブレンドは、第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを有する。第1のポリマーは、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含有する約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含有する。第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)である。ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントは、約24重量パーセントであり、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算される。
熱処理されたポリマーブレンドは、製品に寸法安定性を提供する。
本発明の更に別の態様は、新規の生体吸収性医療デバイスである。医療デバイスは、構造物を有する。医療デバイスは、第1の生体吸収性ポリマーと第2の生体吸収性ポリマーの生体吸収性ポリマーブレンドを含む。第1のポリマーは、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含有する約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含有する。第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)である。ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントは、約24重量パーセントであり、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算される。
ポリマーブレンドは、医療デバイスへの寸法安定性を提供する。
本発明のなおも更に別の態様は、医療デバイスの製造方法である。本方法は、生体吸収性ポリマーブレンドを処理する工程を含む。ポリマーブレンドは、第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを有する。第1のポリマーは、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含有する約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含有する。第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)である。ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントは、約24重量パーセントであり、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算される。
生体吸収性医療デバイスは、ポリマーブレンドから形成される。ポリマーブレンドは、形成された医療デバイスへの寸法安定性を提供する。
本発明の更なる態様は、上述の医療デバイス及び方法を含み、ポリマーブレンドは、熱処理される。
本発明のこれらの並びに他の態様及び利点は、以下の説明文及び添付図面からより明らかとなるであろう。
ポリ(ラクチド−コ−ラクチド)は、85モルパーセントの重合ラクチド及び15モルパーセントの重合グリコリドである、20重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)と80重量パーセントのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)のポリマーブレンドからの射出成形物品の収集されたポリ(p−ジオキサノン)の構造物のSEM顕微鏡写真。 小規模な断面積を有するデバイスを示す、本発明を示す埋め込み型ステープル又は鋲の図。 前記デバイスの限界寸法を示す図2のデバイスの図。 インビトロ試験に供された後の破壊強度の保持、又はBSRに関連するように、射出成形デバイスの組成変化の効果を示すグラフ。 曲線によって境界が付けられる領域には、本発明の新規のポリマー組成物を含有する、ラクチド/グリコリド共重合体成分中の重合ラクチドのモルパーセント対ポリ(p−ジオキサノン)の重量パーセントのグラフ。 アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Cのポリマー組成物から作製される実施例8C(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Cのポリマー組成物から作製される実施例9C(図6aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Dのポリマー組成物から作製される実施例8D(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲を提供する実施例6Dのポリマー組成物から作製される実施例9D(図7aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Nのポリマー組成物から作製される実施例8N(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形物品が提供される実施例6Nのポリマー組成物から作製される実施例9N(図8aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Sのポリマー組成物から作製される実施例8S(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Sのポリマー組成物から作製される実施例9S(図9aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Tのポリマー組成物から作製される実施例8T(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Tのポリマー組成物から作製される実施例9T(図10aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Xのポリマー組成物から作製される実施例8X(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真。 アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Xのポリマー組成物から作製される実施例9X(図11aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真。 ダンベル試験物品の図。
本発明の新規のポリマーブレンドは、生体吸収性ポリエステルポリマー及び共重合体から作製される。好ましくは、ブレンド成分のうちの1つは、ポリ(L(−)−ラクチド)であるか、又はラクチドリッチなラクチド/グリコリド共重合体のいずれかである。別のブレンド成分は、生体吸収性ポリマーのポリ(p−ジオキサノン)である。
ポリ(L(−)−ラクチド)又はラクチドリッチなラクチド/グリコリド共重合体は、従来の様式で製造される。好ましい製造方法は、以下の通りである:ラクトンモノマーは、アルコール反応開始剤、好適な触媒、及び必要に応じて染料と共に、攪拌されたポット反応器に充填される。パージして酸素を除去した後、窒素雰囲気下で、その反応物を攪拌しながら加熱し、開環重合を行う。好適な時間後、形成された樹脂は、排出され、適切にサイズ調整される。樹脂粒子は、脱揮プロセスに供され、続いて、真空下で保存される。本発明の新規のブレンドに有用なラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチド及び重合グリコリドのモルパーセントは、所望の特性を提供するために変化し得る。一般的には、ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモルパーセントは、約70パーセント〜約100パーセント、より一般的には約80パーセント〜約90パーセント、好ましくは約83パーセント〜約87パーセントである。ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドが、100パーセントであるとき、このポリマーは、ポリラクチドであり、ポリ(L(−)−ラクチド)は、幾つかの外科的応用において好ましい。一般的には、ラクチドリッチなポリマー中の重合グリコリドのモルパーセントは、約0パーセント〜約30パーセント、より一般的には約10パーセント〜約20パーセント、好ましくは約13パーセント〜約17パーセントである。
ポリ(L(−)−ラクチド)ホモポリマー又はラクチドリッチなラクチド/グリコリド共重合体は、化学分析によって特徴付けられる。これらの特性としては、25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、約0.80〜約2.25dL/gの固有粘度が挙げられるが、これに限定されない。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約35,000〜120,000ダルトンの重量平均分子量を示した。高分子量の樹脂を使用することができるが、ブレンドを形成し、医療デバイスを形成するために使用される処理装置が、これらの高分子量に固有の溶融粘度を処理することが可能であり、ある応用においては望ましくあり得ることが理解されるべきである。例えば、幾つかの応用において、2.5dL/gの固有粘度を有する樹脂が、高強度等のある特性を必要とする医療デバイスを製造するために必要とされ得る。示差走査熱量測定は、20〜65℃のガラス転移温度及び約120〜180℃の融解転移を示した。核磁気共鳴分析は、共重合樹脂が、L(−)−ラクチドとグリコリドのランダム共重合体であることを確認した。X線回折分析は、約20〜45パーセントの結晶化度レベルを示した。
ポリラクチドホモポリマーブレンド成分又はラクチドリッチなラクチド/グリコリド共重合体ブレンド成分が、ラクチドモノマーのLL体、つまり、L(−)−ラクチドに基づき得ることを理解すべきである。しかしながら、最終デバイスにおいて、ラクチド系ポリマー成分が寸法安定性を提供するのに十分な結晶化度を示すときに、他の立体化学的な異性体が、置換され得る。したがって、DD体に基づいているホモポリマーのポリ(D(+)−ラクチド)は、ポリ(L(−)−ラクチド)の代わりに使用され得る。ラクチド/グリコリド共重合体成分は、最終デバイスにおける結晶化度の必要条件が満たされるときに、完全にDD異性体に基づき得るか、又はDD異性体とLL異性体の混合物を有し得る。メソ−ラクチドのDL異性体はまた、最終デバイスにおける結晶化度の必要条件が再度満たされるとき、少ない割合で使用してもよい。
本発明の新規のポリマーブレンドに有用なポリ(p−ジオキサノン)ポリマーは、従来の様式で製造される。そのようなポリマーの好ましい製造方法は、以下の通りである:ラクトンモノマーは、アルコール反応開始剤、好適な触媒、及び必要に応じて染料と共に、攪拌されたポット反応器に充填される。この染料は、臨床用途に許容できるものであるべきであり、これらには、D&C Violet No.2及びD&C Blue No.6が含まれる。パージして酸素を除去した後、窒素雰囲気下で、その反応物を攪拌しながら加熱し、開環重合を行う。好適な時間後、形成された樹脂は、適切な容器に排出され、「固体の状態」である重合として知られている条件下で、更に重合される。代替の方法は、溶融物の重合を含んでもよい。この反応期間が完了した後、ポリマー樹脂は、適切にサイズ調整される。樹脂粒子は、脱揮プロセスに供され、未反応のモノマーを除去し、続いて、真空下で保存される。本発明のブレンドに有用なポリジオキサノンポリマーは、25℃、0.1g/dLの濃度で測定したとき、少なくとも約0.80dL/gの固有粘度を有する。本発明のブレンドに特に有用なポリジオキサノンポリマーは、以下の特性を有する。これらの特性としては、25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、約0.80〜約2.30dL/gの範囲の固有粘度が挙げられるが、これに限定されない。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約35,000〜120,000ダルトンの重量平均分子量を示した。高分子量の樹脂を使用することができるが、但し、ブレンドを形成し、医療デバイスを形成するために使用される処理装置が、これらの高分子量に固有の溶融粘度を処理することが可能であり、ある応用においては望ましくあり得ることが理解されるべきである。例えば、幾つかの応用において、2.5dL/gの固有粘度を有する樹脂が、高強度等の、ある特性を必要とする医療デバイスを製造するために必要とされ得る。示差走査熱量測定は、−15〜−8℃のガラス転移温度及び約100〜107℃の融解転移を示した。核磁気共鳴分析は、その樹脂が、モル基準で測定したとき、約98パーセントの重合p−ジオキサノン及び約0〜2パーセントのp−ジオキサノンモノマーの組成物を有するポリ(p−ジオキサノン)のホモポリマーであることを確認した。X線回折分析は、55パーセント又はそれ以上の結晶化度レベルが観察されているが、一般的には、約25〜40パーセントの結晶化度レベルを示した。
改善された寸法安定性を有する本発明の新規のポリマーブレンドは、一般的には、第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを含有し、第1のポリマーは、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含有する約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含有し、第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)を含有し、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントは約24であり、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算される。
明白に言えば、本発明の新規のポリマーブレンドは、一般的には、ラクチドリッチなラクチド/グリコリド共重合体又はポリラクチドホモポリマーと、ポリ(p−ジオキサノン)のブレンドである。例えば、ラクチド/グリコリド共重合体は、85モルパーセントの重合ラクチドと15モルパーセントの重合グリコリドの組成物を有するポリ(L(−)−ラクチド−コ−グリコリド)であり得る。ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントは、約24であり、上記式を用いて、ラクチド/グリコリド共重合体中の重合ラクチドのモル量に依存するブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントを計算することができる。したがって、85/15(モル基準)のラクチド/グリコリド共重合体の場合については、
Figure 2013540173
したがって、85/15(モル基準)のラクチド/グリコリド共重合体を使用する本発明の新規のポリマーブレンドについては、ポリ(p−ジオキサノン)の重量パーセントは、約12.4〜約24の範囲である。
本発明の新規のポリマーブレンドは、より一般的には、約76重量パーセント〜約84重量パーセントのラクチドリッチなポリマー及び約16重量パーセント〜約24重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)を含有し、ラクチドリッチなポリマーは、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含有する。
本発明の新規のポリマーブレンドは、好ましくは、約78重量パーセント〜約82重量パーセントのラクチドリッチなポリマー及び約18重量パーセント〜約22重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)を含有し、ラクチドリッチなポリマーは、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含有する。
本発明のブレンドは、X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの、一般的には、約25パーセントを超える、より好ましくは、約35パーセントを超える結晶化度レベルを示した。
本発明の新規のポリマーブレンドは、従来の処理装置を用いて様々な従来の様式で個々の成分から製造することができる。製造プロセスの例には、開環及び重縮合型の化学反応、脱揮及び樹脂乾燥、回転式乾燥機における乾式混合、溶融混合、押出溶融混合、射出成形、熱アニーリング、並びにエチレンオキシド滅菌プロセスが含まれる。それに続く混合物の溶融混合を伴う乾式混合への代替は、2つ以上のフィーダー、好ましくは押出機に混合される成分を供給するロスインウェイトフィーダーの使用が含まれ得、この押出成形機は、単軸押出機又は2軸押出機等からなり得る。あるいは、複数の押出機を使用して、共押出等におけるブレンド成分の溶融を供給することができる。
本発明のブレンドは、熱処理によって作製され得る。本発明のポリマーブレンドを生成するための熱処理の例は、2軸混合又は単軸押出、共押出、同時ベント式スクリューの真空脱揮を伴う2軸混合、熱脱揮を用いた真空回転式乾燥、高温での溶媒抽出によるモノマーの除去、及び樹脂アニーリングを含むことができる押出機における溶融混合である。
ポリマー成分、及び本発明のブレンドは、ペレット化、造粒、及び粉砕等の従来の手段によってサイズ調整され得る。
本発明の更なる実施形態は、射出成形機のホッパーに適切にサイズ調整されたブレンド成分の粒子を直接供給する。フィルム又は繊維押出等であるが、これらに限定されない他の処理手法にこの技術を適用することは当業者には明らかであろう。ポリマーブレンド成分の熱履歴の制限は、早期劣化の可能性を避けるのに有利である。熱処理の更なる方法は、射出成形、圧縮成形、吹込み成形、吹込みフィルム、熱成形、フィルム押出、繊維押出、シート押出、プロファイル押出、溶融吹込み不織布押出、共押出、管押出、発泡、ロトモールディング、カレンダリング、及び押出からなる群から選択されるプロセスを含むことができる。前に述べたように、適切にサイズ調整されたブレンド成分の粒子は、これらの熱処理手段を用いた溶融物中で混合され得る。
科学的理論にとらわれるのは望ましくないが、最終部品における形態学的形成は、射出成形等のデバイス形成プロセスによって大いに影響を受けると考えられる。したがって、溶融混合樹脂は、副相のポリ(p−ジオキサノン)に対して非常に低いアスペクト比を有する形態を有し得る。副相の高アスペクト比が実現されることは、高剪断デバイスを形成するプロセス(例えば、射出成形)まであり得ない。
製造処理装置の他の例には、7.6L(2ガロン)〜283.9L(75ガロン)の容量サイズに幅がある化学反応器、1立方フィート〜20立方フィートの脱揮処理する乾燥機、直径約2.54cm(1インチ)〜約7.6cm(3インチ)の単軸及び2軸押出機、及び約6,350.3kg〜約36,287.4kg(約7〜約40トンの大きさ)の射出成形機が含まれる。本発明のポリマーブレンドを製造するための好ましい方法及び関連装置は、実施例1〜実施例6において見出され得る。
必要に応じて、本発明のポリマーブレンドは、他の従来の成分及び剤を含有し得る。他の成分、添加剤、又は剤は、抗菌特性、制御された薬物の溶出、放射線混濁、及びオッセオインテグレーション(osseointegration)を含む、本発明のポリマーブレンド及び医療デバイスの更なる効果を提供することを示す。
そのような他の成分は、所望の効果又は特性を効果的に提供するのに十分な量で存在する。一般的には、他の添加剤の量は、約0.1重量パーセント〜約20重量パーセント、より一般的には約1重量パーセント〜約10重量パーセント、好ましくは約2重量パーセント〜約5重量パーセントである。
抗菌剤の例には、5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール(トリクロサンとしても知られている)等のポリクロロフェノキシフェノールが含まれる。
放射線混濁剤の例には、硫酸バリウムが含まれるが、一方、オッセオインテグレーションの例には、リン酸三カルシウムが含まれる。
本発明のポリマーブレンドに使用することができる様々な治療薬は、膨大である。一般に、本発明の薬学的組成物によって投与され得る治療薬としては、抗生物質及び抗ウイルス薬等の抗感染薬;鎮痛剤及び鎮痛剤配合剤;食欲抑制剤;駆虫薬;抗関節炎薬;抗ぜんそく薬;接着防止剤;抗痙攣剤;抗うつ薬;抗利尿薬;下痢止め剤;抗ヒスタミン剤;抗炎症剤;抗偏頭痛製剤;避妊薬;制吐薬;抗新生物薬;抗パーキンソン病薬;鎮痒薬;抗精神病薬;解熱薬、鎮痙薬;抗コリン作動薬;交感神経様作用薬;キサンチン誘導体;心血管用製剤(カルシウムチャネル遮断薬及びベータ遮断薬、例えばピンドロール、及び抗不整脈薬を含む);抗高血圧薬;利尿薬;血管拡張薬(一般的な冠状動脈、末梢、及び脳を含む);中枢神経系刺激薬;咳及び感冒用製剤(うっ血除去薬を含む);エストラジオール及び他のステロイド(コルチコステロイドを含む)等のホルモン;催眠剤;免疫抑制薬;筋弛緩薬;副交感神経遮断薬;精神刺激薬;鎮静薬;精神安定剤;天然由来かまたは遺伝子操作されたタンパク質、多糖類、糖タンパク質、若しくはリポタンパク質;オリゴヌクレオチド、抗体、抗原、コリン作用薬、化学療法薬、止血薬、血栓溶解薬、放射性医薬品、並びに膀胱静止剤等が挙げられるが、これらに限定されない。治療的に有効な用量は、インビトロ又はインビボ方法によって決定され得る。それぞれの特定の添加剤について、個々の決定は、必要とされる最適な用量を決定するために行われ得る。所望の結果を得るための効果的な用量レベルの決定は、当業者の範囲内である。添加剤の放出速度はまた、治療すべき治療状態に応じて、有利なプロファイルを決定するために当業者の範囲内で異なり得る。
好適なガラス若しくはセラミックとしては、ヒドロキシアパタイト、置換アパタイト、リン酸テトラカルシウム、アルファ−及びベータ−リン酸トリカルシウム、リン酸オクタカルシウム、ブラッシュ石、モネタイト、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、リン酸塩ガラス等のリン酸塩、カルシウム及びマグネシウムの炭酸塩、硫酸塩及び酸化物、並びにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のポリマーブレンドに含まれ得る好適なポリマーには、合成又は天然ポリマーであり得る、好適な生体適合性、生分解性ポリマーが含まれる。好適な合成生体適合性のある生体吸収性ポリマーとしては、脂肪族ポリエステル、ポリ(アミノ酸)、コポリ(エーテル−エステル)、シュウ酸ポリアルキレン、ポリアミド、チロシン由来ポリカーボネート、ポリ(イミノカーボネート)、ポリオルトエステル、ポリオキサエステル、ポリアミドエステル、アミン基を含有するポリオキサエステル、ポリ(無水物)、ポリホスファゼン、ポリジグリコレート、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーが挙げられる。更に好適なポリマーは、加工されたデバイスにおける寸法安定性を得ることによって異なることを理解すべきである。
本発明の目的のため、上述の任意の脂肪族ポリエステルとしては、ラクチド(乳酸、D−、L−、及びメソ−ラクチドを含む)、グリコリド(グリコール酸を含む)、エプシロン−カプロラクトン、p−ジオキサノン(1,4−ジオキサン−2−オン)、トリメチレンカーボネート(1,3−ジオキサン−2−オン)、トリメチレンカーボネートのアルキル誘導体のホモポリマー及び共重合体、及びこれらのブレンドが挙げられるが、これらに限定されない。
好適な天然ポリマーとしては、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、ラミニン、ゼラチン、ケラチン、コンドロイチン硫酸塩、及び脱細胞化組織が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましくないが、本発明の医療デバイスは、本発明の吸収性ポリマーブレンドに加えて非吸収性ポリマーを含有してもよい。そのようなデバイスの例としては、メッシュ、縫合糸、及びステープルが挙げられ得るが、これらに限定されず、吸収性ポリマー及び非吸収性ポリマーの両方の性質が有利である。
好適な非吸収性ポリマーとしては、アクリル;ポリアミド−イミド(PAI);ポリアリールエーテルケトン(PEEK);ポリカーボネート;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペンテン(PMP)、及びポリブテン−1(PB−1)等の熱可塑性ポリオレフィン;ポリイソブチレン(PIB)、エチレンプロピレンゴム(EPR)等のポリオレフィンエラストマー(POE);ポリブチレンテレフタレート(PBT);ポリエチレンテレフタレート(PET);ナイロン6及びナイロン66等のポリアミド(PA);ポリビニリデンフルオリド(PVDF);ポリビニリデンフルオリド−コ−ヘキサフルオロプロピレン(PVDF/HFP);ポリメチルメタクリレート(PMMA)、並びにそれらの組み合わせ及び等価物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のポリマーブレンドから作製される本発明の生体吸収性医療デバイスとしては、従来の医療デバイス、特に埋め込み型医療デバイスが挙げられるが、これらに限定されず、これには、ステープル、鋲、クリップ、縫合糸、組織固定デバイス、メッシュ固定デバイス、吻合デバイス、縫合糸及び骨アンカー、組織及び骨スクリュー、骨プレート、プロテーゼ、支持構造物、組織増強デバイス、組織連結デバイス、パッチ、基材、メッシュ、ティッシュエンジニアリングスカフォールド、薬物送達デバイス、及びステントが含まれる。
本発明のポリマーブレンドから成形され得る医療デバイスの例は、図2に見られるような、組織鋲10である。図2は、本発明を示す埋め込み型ステープル又は鋲の図であり、小規模な断面積を有するデバイスを示す。このデバイスの材料は、鋲が意図される応用に適切に機能する場合、本質的に堅くなければならない。
鋲10は、それらの近位末端22で接続するストラップ部材30によって接続される2つの脚部材20を有すると見られる。遠位末端26は、そこから遠位に延在するバーブ部材50を有すると見られる。バーブ部材50は、遠位組織貫通先端60と先端72を有する近位バーブ70とを有する。図3を参照すると、バーブ部材50は、寸法Yとして示される長さ74を有すると見られる。先端60は、寸法Xとして示される距離76によって隔てられていると見られる。
本発明のポリマーブレンドから作製され得る好適な鋲はまた、同一出願人による米国特許出願第12/464,143号、第12/464,151号、第12/464,165号、及び第12/464,177号において開示され、説明されており、これらは参照によって組み込まれる。
アニールする前にあるレベルの結晶化度をもたらす射出成形物品の能力は、その部分がアニールサイクルを行って、過度に反る又は収縮することなく、つまり、寸法保全性を維持しつつ、ブレンドのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相を更に結晶化することを可能にする。
本発明のブレンドの射出成形部品は、有利に、アニールサイクルに供され、ポリマー形態を成熟させることができる。これは、しばしば、その部品における結晶化度のレベルを増加させる。このプロセスは、その部品が適度な高温に曝されるとき、特に、滅菌中のエチレンオキシドに曝されるとき、寸法安定性は、許容されることを確実にするのに役立つ。科学的理論にとらわれるのは望ましくないが、射出成形直後、多くの処理条件下で、物品は、ほぼ完全に非晶質であるが、室温で保管されるとき、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)相は、結晶化し始める。重合体材料は、それらのガラス転移温度を超える温度で保管されるときのみ、結晶化する。ポリ(p−ジオキサノン)のガラス転移温度は、約−10℃であり、これは、ポリ(p−ジオキサノン)が室温で保管中に結晶化し始めることが可能である。ある処理条件において、一般的に、金型中でのより長い保持時間で、ポリ(p−ジオキサノン)の成分は結晶化することができる。次いで、取り出された部品は、実質的にこの相により、少量の結晶化度を有する。
アニールする前にある程度の結晶化度をもたらすブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)相の能力は、成形物品の過剰な歪みのないポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相の結晶化を可能にする。これは、有機化された半結晶の分子構造の形成が高温での歪みに対してその部品の耐性を増大させるためである。例えば、非晶質の100%のポリ(ラクチド−コ−グリコリド)物品がアニールされた場合でも、その部品は、更に適度の応力レベルが存在する場合のアニーリングプロセス中、反りが起こり得る。ブレンド中の相互分散された半結晶のポリ(p−ジオキサノン)は、ブレンドのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相を結晶化するために必要とされる高温への曝露中、その部品の寸法安定性を維持する。最終結果は、半結晶の寸法安定性がある射出成形物品である。
本発明の医療デバイスは、少なくとも摂氏45℃の温度で少なくとも1分間熱的にアニールされ得る。より好ましくは、本発明の医療デバイスは、摂氏約60℃の温度で約8時間熱的にアニールされ、続いて、摂氏約70℃の温度で約4時間アニールされ、続いて、摂氏約80℃の温度で約4時間アニールされる。
本発明の医療デバイスは、X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの、一般的には、約25パーセントを超える、より好ましくは、約35パーセントを超える結晶化度レベルを示す。
アニーリングプロセス中の反りを更に阻止するために、物品はまた、アニーリング固定具の使用によっても機械的に制約され得る。推論的に、完全に密閉された、又は制約されたその部品をアニールすることは可能であり得る。これは、金型中でアニーリングする等価物を必要とする。もちろん、これは、しばしば、経済的に実行可能ではない。しかしながら、アニーリング中、制限された多くの寸法の制約は、経済的に可能であり得る。実施例8の物品は、その部品の水平面内の歪みからその部品を支持したアニーリング固定具を用いてアニールされた。このアニーリング固定具は、アニーリング中の高温での歪みの耐性を助けることを目的とするが、寸法的に不安定な部品の反りを阻止しない。
ブレンドのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)部分のラクチドレベルが減少するとき、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相の結晶化は、より困難になる。重合ラクチド中であまり濃縮されていないポリ(ラクチド−コ−グリコリド)共重合体を用いたブレンドにおいて、ポリ(p−ジオキサノン)の重量パーセントの増加は、成形物品の寸法安定性を維持するために必要とされ得る。そのような共重合体は、70/30のポリ(ラクチド−コ−グリコリド)を含む。
前に述べたように、形成された医療デバイスに存在する分子配向又は応力の量が多くなるほど、収縮又は反りへの駆動力が大きくなり、収縮及び反りは、通常、不利な現象と見なされる。
少なくとも中等度レベルの分子配向又は応力を誘起する処理手段を用いたデバイスの形成において、寸法安定性を維持することは有利であろう。通常、少なくとも中等度レベルの応力を誘起する1つのそのような製作方法が射出成形である。明白に言えば、狭い経路を通って、最終的に空洞に溶融ポリマーストリームを押すとき、通常、高せん断率及び高応力レベルに直面する。これが生じるとき、分子鎖は、流れの方向に配向する傾向があり、それによって、ガラス転移温度を上回ってわずかに上昇した温度に供されるとき、特に、滅菌している間のEOガスへの曝露中、後の収縮又は反りに対するシステムが設定される。
高せん断を形成するプロセスの証拠は、その部品における高い残留応力の存在であり、これらは、様々な方法において測定することができる。1つのそのような方法は、交差偏光フィルムを見ることによるものである。残留応力を評価する他の方法は、走査電子顕微鏡(SEM)技術を使用する。ラクチド/グリコリド共重合体とポリ(p−ジオキサノン)の実質的に非混和性のポリマーブレンドの位相構造は、処理中、ブレンドが供される応力レベルの証拠を更に提供する。高せん断状況にあるとき、通常、副相は、非球形の性質を有する。副相は、通常、L/D値が50以上を有する蠕虫状の構造に、約3を超えるL/Dを有する細長い楕円に歪曲する。本発明の医療デバイスは、一般的に、約3を超える、より一般的には、約5を超える、好ましくは、約20を超える副相のアスペクト比を有する。せん断場に応じて、更にリボン状の非円形の横断面を想定し得る。副相が実質的に球形の性質を有するとき、(1)ポリマー溶解が供されるせん断のレベルは、非常に低かったか、又は(2)使用された処理条件は、ポリマー溶解が緩和され、それに続く細長い領域は、更に低いL/Dの構造に再形成された、という結論に達し得る。いずれの場合においても、残留応力レベルは、低いことが期待される。次いで、球形のみの副相形態は、低残留応力の証拠であり得る。
非混和性ポリマーブレンド中の位相構造を解明するための方法には、位相差顕微鏡法(偏光顕微鏡法);原子間力顕微鏡法(AFM);走査、トンネリング、及び透過型電子顕微鏡検査(SEM、STM、TEM)を含む電子顕微鏡法が含まれる。他の技術には、潜在的に、高解像度デジタル光学顕微鏡法が含まれる。
試料調製は、低温破砕によるか、又は低温のマイクロトミング法を含むマイクロトミング法によるものであり得る。溶媒エッチングは、多くのシステムにおける有用な試料調製法であることが証明されている。
当業者には公知であるように、副相の形態を評価する際、異なる有角透視からの試料上で測定を行うことが必要であることを理解することは重要である。具体的には、本発明の本物品に見出され得るような細長い特徴を有する部品において、横断面のみから判断する試験は、副相が球形の性質を有すると不正確に示す場合がある。縦方向に評価されるときのみ、副相が、実際には、高いアスペクト比を有する細長い性質を有すると示す。
本発明の医療デバイスは、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する。更に、ラクチドリッチなポリマーの固有粘度は、少なくとも約0.8dL/gであり、ポリ(p−ジオキサノン)の固有粘度は、少なくとも約0.8dL/gであり、両方とも、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定された。
本発明の医療デバイスは、高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである。好ましくは、それらは、摂氏49℃で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである。より好ましくは、それらは、摂氏70℃で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである。
本発明の好ましい実施形態(実施例7)において、射出成形部品は、重合ブレンドが全体に散在するバイオレット着色剤又は染料を有するため、手術野で見ることができる。この染料D&C Violet #2は、ブレンドの約7〜約24重量パーセントを構成するポリ(p−ジオキサノン)ホモポリマーの一部として、このブレンドに導入される。あるいは、着色剤は、ラクチド系ポリマーの一部として、このブレンドに導入され得る。更に別の変形例において、染料は、溶融混合又は乾式混合プロセス中などのポリマー成分が一緒に混合されるときに、添加され得る。着色剤が、上述の取り組みに加えて様々な従来の様式で本発明のポリマー組成物に添加され得ることは当業者には明白であろう。着色剤は、ポリマーブレンド又は医療デバイスの約0.01重量パーセント〜約0.3重量パーセントの範囲の量で、D&C Violet No.2及びD&C Blue No.6を含み得る。着色が必要とされない又は望ましくない外科的応用については、未染色のポリ(p−ジオキサノン)ホモポリマーがそのブレンドに使用されるため、外科用物品は着色されていない。
下記の実施例は本発明の主旨及び実践の説明のためであり、これらに限定されるものではない。
(実施例1)
ポリ(L(−)−ラクチド)の合成
攪拌手段を装備した好適な56.8L(15−ガロン)のステンレス製オイルジャケット反応器に、25.0kgのL(−)−ラクチドを、58.77gのドデカノール及び4.38mLのトルエン中の第一スズオクトエートの0.33M溶液と共に添加した。反応器は密閉され、パージサイクルは攪拌を伴って上向き方向に12RPMの回転速度で開始された。反応器を、26.7Pa(200mトール)未満の圧力まで真空排気し、続いて、窒素ガスを導入した。そのサイクルを数回繰り返して、乾燥大気を確保した。
窒素の最終導入の終了時に、その圧力は、わずかに1気圧を超えるように調節された。その容器は、油温が約130℃に達するまで1時間当たり180℃の速度で加熱された。その容器は、モノマーが完全に溶融し、バッチ温度が110℃に達するまで130℃で維持された。この時点で、攪拌回転は、下向き方向に切り替えられた。バッチ温度が120℃に達したとき、攪拌器の速度は、7.5RPMまで減速され、その容器は、約180℃の油温を用いて、1時間当たり約60℃の加熱速度で加熱された。溶湯が178℃に達したとき、油温は、約180℃で更に3時間維持された。
反応期間終了時、攪拌器の速度は、5RPMまで減速され、油温は、190℃まで上昇させ、ポリマーは、その容器からその後のアニーリングに好適な容器に移された。それらの容器は、80℃で設定された窒素アニーリングのオーブンに約16時間導入され、この工程中、オーブンへの窒素流量は、湿気による劣化を減じるように維持された。
このアニールサイクルが完了すると、ポリマー容器は、オーブンから取り出され、室温まで冷却した。結晶化ポリマーが容器から取り出され、約−20℃で設定された冷凍庫に最低24時間、入れた。そのポリマーは、冷凍庫から取り出され、ポリマー顆粒を約0.48cm(3/16インチ)の大きさにサイジングスクリーンを装備したCumberland造粒機に入れた。次いで、顆粒をふるいにかけ、あらゆる「微粒子」を取り除き、秤量した。グランドポリマーの正味重量は、18.08kgであり、次いで、これを85.0L(3立方フィート)のPatterson−Kelleyの回転式乾燥機に入れた。
乾燥機を閉めて、その圧力を26.7Pa(200mトール)未満まで減じた。一旦その圧力が26.7Pa(200mトール)を下回ると、乾燥機の回転が加熱せずに10時間、5〜10RPMの回転速度で作動された。10時間後、油温を、1時間当たり120℃の加熱速度で、120℃に設定した。油温は、32時間の期間中、約120℃で維持された。この加熱期間の終了時、バッチは、4時間の期間中、冷却され、その間、回転及び真空を維持した。ポリマーは、窒素で容器を加圧することによって乾燥機から取り出し、放出弁を開口し、ポリマー顆粒を長期保管用の待機容器に降下させた。
長期保管容器は、樹脂が真空下で保管されるように、気密され、排気を可能にする弁が取り付けられた。その樹脂を特徴付けた。それは、25℃で0.10g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、1.84dL/gの固有粘度を示した。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約121,000ダルトンの重量平均分子量を示した。示差走査熱量測定は、65℃のガラス転移温度及び182℃の融解転移を示した。核磁気共鳴分析は、その樹脂が、1.0パーセント未満の残留モノマー含有量を有するポリ(L(−)−ラクチド)であったことを確認した。X線回折分析は、約64パーセントの結晶化度レベルを示した。
(実施例2)
85/15のポリ(L(−)−ラクチド−コ−グリコリド)の合成
攪拌手段を装備した好適な56.8L(15−ガロン)のステンレス鋼オイルジャケット反応器に、43.778kgのL(−)−ラクチド及び6.222kgのグリコリドを、121.07gのドデカノール及び9.02mLのトルエン中の第一スズオクトエートの0.33M溶液と共に添加した。反応器は密閉され、パージサイクルは攪拌を伴って上向き方向に12RPMの回転速度で開始された。反応器を、26.7Pa(200mトール)未満の圧力まで真空排気し、続いて、窒素ガスを導入した。そのサイクルを数回繰り返して、乾燥大気を確保した。
窒素の最終導入の終了時に、その圧力は、わずかに1気圧を超えるように調節された。その容器は、油温が約130℃に達するまで1時間当たり180℃の速度で加熱された。その容器は、モノマーが完全に溶融し、バッチ温度が110℃に達するまで130℃で維持された。この時点で、攪拌回転は、下向き方向に切り替えられた。バッチ温度が120℃に達したとき、攪拌器の速度は、7.5RPMまで減速され、その容器は、約185℃の油温を用いて、1時間当たり約60℃の加熱速度で、溶湯が180℃に達するまで加熱された。油温は、2.5時間の期間中、約185℃で維持された。
反応期間終了時、攪拌器の速度は、5RPMまで減速され、油温を、190℃まで上昇させ、ポリマーは、その容器からその後のアニーリングに好適な容器に移された。それらの容器は、105℃で設定された窒素アニーリングのオーブンに約6時間の期間中導入され、この工程中、オーブンへの窒素流量は、湿気による劣化を減じるように維持された。
一旦このアニールサイクルが完了すると、ポリマー容器は、オーブンから取り出され、室温まで冷却した。結晶化ポリマーが容器から取り出され、約−20℃で設定された冷凍庫に最低24時間入れた。そのポリマーは、冷凍庫から取り出され、ポリマー顆粒を約0.48cm(3/16インチ)の大きさに縮小するために、サイジングスクリーンが取り付けられたCumberland造粒機に入れた。次いで、顆粒をふるいにかけ、あらゆる「微粒子」を取り除き、次いで、秤量した。グランドポリマーの正味重量は、39.46kgであり、次いで、これを85.0L(3立方フィート)のPatterson−Kelleyの回転式乾燥機に入れた。
乾燥機を閉めて、その圧力を26.7Pa(200mトール)未満まで減じた。一旦その圧力が26.7Pa(200mトール)を下回ると、タンブラーの回転は、8〜15RPMの回転速度で作動され、バッチは10時間の期間中、真空状態であった。真空状態で10時間後、油温は、32時間の期間中、120℃の温度に設定された。この加熱期間の終了時、バッチは、少なくとも4時間の期間中、冷却され、その間、回転及び真空を維持した。ポリマーは、容器を窒素で加圧することによって乾燥機から取り出し、スライドゲートを開口し、ポリマー顆粒を長期保管用の待機容器に降下させた。
長期保管容器は、樹脂が真空下で保管されるように、気密され、排気を可能にする弁が取り付けられた。その樹脂を特徴付けた。それは、25℃で0.10g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、1.64dL/gの固有粘度を示した。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約96,200ダルトンの重量平均分子量を示した。示差走査熱量測定は、56℃のガラス転移温度及び154℃の融解転移を示した。核磁気共鳴分析は、その樹脂が、モル基準で測定したとき、83.1パーセントの重合L(−)−ラクチド、15.2パーセントの重合グリコリド、1.6パーセントのラクチドモノマー、及び0.1パーセントのグリコリドモノマーの組成物を有する重合L(−)−ラクチドとグリコリドのランダム共重合体であることを確認した。全残留モノマー含有量は、約1.7パーセントであった。X線回折分析は、約48パーセントの結晶化度レベルを示した。
(実施例3)
75/25のポリ(L(−)−ラクチド−コ−グリコリド)の合成
攪拌手段を装備した好適な56.8L(15−ガロン)のステンレス鋼オイルジャケット反応器に、19.709kgのL(−)−ラクチド及び5.291kgのグリコリドを、61.77gのドデカノール及び4.60mLのトルエン中の第一スズオクトエートの0.33M溶液と共に添加した。反応器は密閉され、パージサイクルは攪拌を伴って上向き方向に12RPMの回転速度で開始された。反応器を、26.7Pa(200mトール)未満の圧力まで真空排気し、続いて、窒素ガスを導入した。そのサイクルを数回繰り返して、乾燥大気を確保した。
窒素の最終導入の終了時に、その圧力は、わずかに1気圧を超えるように調節された。その容器は、油温が約130℃に達するまで1時間当たり180℃の速度で加熱された。その容器は、モノマーが完全に溶融し、バッチ温度が110℃に達するまで130℃で維持された。この時点で、攪拌回転は、下向き方向に切り替えられた。バッチ温度が120℃に達したとき、攪拌器の速度は、7.5RPMまで減速され、その容器は、約185℃の油温を用いて、1時間当たり約60℃の加熱速度で加熱された。一旦溶湯が180℃に達すると、油温は、185℃で2.5時間の期間中維持された。
反応期間終了時、攪拌器の速度は、5RPMまで減速され、油温は、190℃まで上昇させ、ポリマーは、その容器からその後のアニーリングに好適な容器に移された。それらの容器は、105℃で設定された窒素アニーリングのオーブンに約6時間の期間中導入され、この工程中、オーブンへの窒素流量は、湿気による劣化を減じるように維持された。
このアニールサイクルが完了すると、ポリマー容器は、オーブンから取り出され、室温まで冷却した。結晶化ポリマーが容器から取り出され、約−20℃で設定された冷凍庫に最低24時間入れた。そのポリマーは、冷凍庫から取り出され、ポリマー顆粒を約0.48cm(3/16インチ)の大きさに縮小するために、サイジングスクリーンが取り付けられたCumberland造粒機に入れた。次いで、顆粒をふるいにかけ、あらゆる「微粒子」を取り除き、次いで、秤量した。グランドポリマーの正味重量は、17.89kgであり、次いで、85.0L(3立方フィート)のPatterson−Kelleyの回転式乾燥機に入れた。
乾燥機を閉めて、その圧力を26.7Pa(200mトール)未満まで減じた。一旦その圧力が26.7Pa(200mトール)を下回ると、タンブラーの回転は、5〜15RPMの回転速度で作動され、ポリマーは、真空下で16時間調整され、加熱しなかった。次いで、乾燥機の温度は、1時間当たり100℃の加熱速度で60〜65℃に設定された。油温は、約9時間の期間中、60〜65℃で維持された。この加熱期間の終了時、バッチは、少なくとも4時間の期間中、冷却され、その間、回転及び真空を維持した。ポリマーは、窒素で容器を加圧することによって乾燥機から取り出し、スライドゲートを開口し、ポリマー顆粒を長期保管用の待機容器に降下させた。
長期保管容器は、樹脂が真空下で保管されるように、気密され、排気を可能にする弁が取り付けられた。その樹脂を特徴付けた。それは、25℃で0.10g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、1.56dL/gの固有粘度を示した。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約102,000ダルトンの重量平均分子量を示した。示差走査熱量測定は、48℃のガラス転移温度及び132℃の融解転移を示した。核磁気共鳴分析は、その樹脂が、モル基準で測定したとき、70.1パーセントの重合L(−)−ラクチド、25.2パーセントの重合グリコリド、4.5パーセントのラクチド、及び0.2パーセントのグリコリドの組成物を有する重合L(−)−ラクチドとグリコリドのランダム共重合体であることを確認した。全残留モノマー含有量は、5パーセント未満であった。X線回折分析は、約26パーセントの結晶化度レベルを示した。
(実施例4)
ポリ(p−ジオキサノン)の合成
攪拌手段を装備した好適な246.1L(65ガロン)のステンレス鋼オイルジャケット反応器に、164.211kgのp−ジオキサノンモノマー(PDO)を、509グラムのドデカノール、164グラムのD&C Violet #2染料、及び100グラムのトルエン中の第一スズオクトエートの0.33M溶液と共に添加した。反応器は密閉され、パージサイクルは攪拌を伴って上向き方向に12RPMの回転速度で開始された。反応器を、66.7Pa(500mトール)未満の圧力まで真空排気し、続いて、窒素ガスを導入した。そのサイクルを数回繰り返して、乾燥大気を確保した。
窒素の最終導入の終了時に、その圧力は、わずかに1気圧を超えるように調節された。その容器は、油温が約100℃に達するまで1時間当たり180℃の速度で加熱された。その容器は、バッチ温度が50℃に達するまで100℃で維持され、その時点で、攪拌器の回転は、下向き方向に変えられた。バッチ温度が90℃に達したとき、油温は95℃にリセットされた。これらの条件は維持され、試料がその容器から採取され、ブルックフィールド粘度について測定された。ポリマーのバッチ粘度が少なくとも110センチポアズに達したとき、バッチは、排出可能であった。攪拌器の速度は、5RPMまで減速され、予熱フィルターは、その容器の排出口に備え付けられた。ポリマーは、その容器から好適な容器に移され、窒素パージ下で、被覆され、80℃で設定された窒素硬化したオーブンに移された。固体の状態の重合が、約96時間の期間中開始され、この工程中、オーブンへの窒素流量は、湿気による劣化を最小限に抑えるように維持された。
一旦固体の状態の硬化サイクルが完了すると、ポリマー容器は、オーブンから取り出され、室温まで冷却した。結晶化ポリマーが容器から取り出され、約−20℃で設定された冷凍庫に最低24時間入れた。そのポリマーは、冷凍庫から取り出され、ポリマー顆粒を約0.48cm(3/16インチ)の大きさに縮小するために、サイジングスクリーンが取り付けられたCumberland造粒機中で粉砕した。次いで、その顆粒をふるいにかけ、あらゆる「微粒子」を取り除き、次いで、566.3L(20立方フィート)のPatterson−Kelleyの回転式乾燥機に入れた。
乾燥機を閉めて、その圧力を2mmHg未満まで減じた。一旦その圧力が2mmHgを下回ると、乾燥機の回転が加熱せずに10時間、6RPMの回転速度で作動された。10時間後、油温は、1時間当たり120℃の加熱速度で、95℃に設定された。油温は、32時間の期間中、95℃で維持された。この加熱期間の終了時、バッチは、少なくとも4時間の期間中、冷却され、その間、回転及び真空を維持した。ポリマーは、窒素で容器を加圧することによって、乾燥機から取り出し、放出弁を開口し、ポリマー顆粒を長期保管用の待機容器に降下させた。保管容器は、樹脂が真空下で保管されるように、気密され、排気を可能にする弁が取り付けられた。
その樹脂を特徴付けた。それは、25℃で0.10g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、1.99dL/gの固有粘度を示した。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約85,000ダルトンの重量平均分子量を示した。示差走査熱量測定は、約−15℃のガラス転移温度及び約105℃の融解転移を示した。核磁気共鳴分析は、その樹脂が、2パーセント未満の残留モノマー含有量を有するホモポリマーポリ(p−ジオキサノン)であったことを確認した。X線回折分析は、約40パーセントの結晶化度レベルを示した。異なる標的分子量を有するポリマーについては、反応開始剤(ドデカノール)が必要とされる静脈投与を標的とするように調節することができる。加えて、外科的応用が色付き物品を必要としない場合、染料の添加は、プロセス工程から除外し、それによって「天然」又は染色されていないポリマーを製造することができる。
(実施例5)
乾式混合
一旦ラクチド/グリコリド及びポリ(p−ジオキサノン)ポリマーが、上述の方法によって生成されると、適当量のこれらの成分は、分割形態で(グランド)、乾式混合物中に混合された。これらの乾式混合物は、特定の応用及び外科的必要性に応じて、重量基準で生成される。本実施例において、20重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)及び80重量パーセントのラクチド/グリコリド共重合体が乾式混合された。
清浄な85.0L(3立方フィート)のPatterson−Kelley乾燥機において、実施例2の85/15モルのラクチド/グリコリド共重合体の36.0kgの顆粒を秤量し、乾燥機に添加した。同じ85.0L(3立方フィート)の乾燥機において、実施例4の9.0kgのポリ(p−ジオキサノン)ポリマー顆粒を秤量し、乾燥機に添加した。乾燥機を閉めて、その容器圧力を26.7Pa(200Mトール)未満まで減じた。その回転運動を7.5RPMで開始し、最短1時間継続した次いで、乾式混合物を携帯式真空保存容器に入れ、次の工程の準備が整うまで、これらの容器を真空下に置いた。
本発明のために、この種類のブレンド物は、異なる組成物を用いて同様の様式で生成することができる。作製された他の発明の組成物を表Iに要約する。更に、先行技術の幾つかのブレンド物、特に、Smithのブレンド物が比較目的で作製された。作製された3つのブレンド物は、30重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)、並びに80、85、及び90モルパーセントの重合L(−)−ラクチドをそれぞれ有する70重量パーセントのラクチド/グリコリド共重合体を含有した。また、幾つかの厳しい状況については、約24重量パーセントを超えるポリ(p−ジオキサノン)を含有する3つのブレンド物は、軟質すぎた。
(実施例6)
溶融混合
一旦乾式混合物が生成され、少なくとも3日間真空状態であると、溶融混合工程を開始することができる。ZSK−30の2重押出機には、残留モノマーを揮発させる目的で複式真空口を使用する溶融混合のために設計されたスクリューが取り付けられた。スクリューの設計は、運搬、圧縮、混合、及び密閉要素を含む、幾つかの異なる種類の要素を含んだ。押出成形機は、3つ穴のダイプレートが取り付けられ、4.4〜21.1℃(40〜70°F)で設定された水温で冷却された水浴が、押出成形機の吐出口付近に置かれた。ストランドペレタイザー及びペレット分類器が、水浴の端部に置かれた。押出成形機の温度帯は、160〜180℃の温度まで加熱され、真空冷却トラップは、−20℃に設定された。前提条件の乾式混合顆粒は、真空から取り出され、窒素パージ下で、2重スクリュー供給ホッパーに置かれた。押出成形機スクリューは、175〜225RPMの速度に設定され、供給機のスイッチを入れ、乾式混合物が押出成形機に供給されることを可能にした。
ポリマーの溶融ブレンドは、供給が安定するまで押出成形機を通じてパージすることができ、そのとき、真空が2つの真空口に適用された。ポリマーブレンドの押出ストランドは、水浴を通ってストランドペレタイザーに供給された。ペレタイザーは、ストランドを適切にサイズ調整されたペレットに切断し、ペレットが直径1mm及び長さ約3mmで十分であることが見出された。次いで、ペレットが分類器に送り込まれた。分類器は、通常、1ペレット当たり約10〜15mgの重量の所望の大きさと、大小のペレットを分けた。このプロセスは、全ポリマー乾式混合が、押出成形機において溶融混合され、実質的に均一のペレットに形成された。試料は、押出プロセスを通じて採取され、固有粘度、分子量、及び組成等のポリマー特性について測定された。一旦溶融混合プロセスが完了すると、ペレット化したポリマーは、ポリエチレン袋に入れられ、秤量され、−20℃を下回る冷凍庫中に保管され、残留モノマーの脱揮を待った。
ポリマーの溶融ブレンドは、85.0L(3立方フィート)のPatterson−Kelley乾燥機に入れ、これを真空下に置いた。乾燥機を閉めて、その圧力を26.7Pa(200mトール)未満まで減じた。一旦その圧力が26.7Pa(200mトール)を下回ると、乾燥機の回転が加熱なしで6時間、10RPMの回転速度で作動された。6時間後、油温は、1時間当たり120℃の加熱速度で85℃に設定された。油温は、12時間の期間中、85℃で維持した。この加熱期間の終了時、バッチは、少なくとも4時間の期間中、冷却され、その間、回転及び真空を維持した。ポリマーの溶融ブレンドのペレットは、窒素で容器を加圧することによって乾燥機から取り出し、放出弁を開口し、ポリマーペレットを長期保管用の待機容器に降下させた。保管容器は、樹脂が真空下で保管されるように、気密され、排気を可能にする弁が取り付けられた。その樹脂を特徴付けた。
実施例5の乾式混合は、上述のプロセスによって溶融混合された。得られた溶融ブレンドは、25℃で0.10g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、1.70dL/gの固有粘度を示した。ゲル透過クロマトグラフィー分析は、約88,000ダルトンの重量平均分子量を示した。示差走査熱量測定は、約−15℃及び55℃の2つのガラス転移温度並びに約105及び150℃の2つの溶解転移温度を示した。核磁気共鳴分析は、その樹脂が、モル基準で測定したとき、ポリ(p−ジオキサノン)と、約64パーセントの重合ラクチド、24パーセントのポリ(p−ジオキサノン)、及び11パーセントの重合グリコリドの組成物を有する85/15(モルパーセント)のラクチド/グリコリド共重合体とのブレンドであることを確認した。全残留モノマー含有量は、2パーセント未満であった。X線回折分析は、約40パーセントの結晶化度レベルを示した。
実施例5において前述されるように、ポリ(p−ジオキサノン)、ポリラクチドホモポリマー、及びラクチドリッチなラクチド/グリコリドの共重合体を含む様々な組成物のブレンドは、上述の方法によって生成された。本発明のために、表Iにおいて以下に概説されるポリマー及び溶融ブレンドが、これらの方法を用いて生成された。実施例1のポリマー及び実施例6の溶融ブレンドは、実施例7に説明される外科用物品に射出成形され、それらの物理的、生物学的、及び化学的特性について分析された。
Figure 2013540173
(実施例7)
試験物品の説明
評価のために選択される物品は、ヘルニアの修復のための5mmの腹腔鏡デバイスであり、それは脚の端部に脚及び組織を保持する手段を有するステープル又はストラップの形態であった。このデバイスは、図2に図示されている。この物品は、幾何学的に複雑で、アニーリングプロセスを行った後、従来のエチレンオキシド滅菌プロセスを用いて滅菌された。このデバイスを使用して、腹腔鏡及び開腹手順の両方において、人工メッシュを定着させた。
(実施例8)
射出成形
射出成形は、プラスチック工業分野において公知のプロセスである。それは、プラスチックを溶解し、混合し、次いで、溶解樹脂を好適に成形された金型に射出することによって、様々な形状及び大きさの部品を生成するように設計されている。樹脂が固化した後、その部品は、一般に、金型から取り出され、そのプロセスを継続した。
本発明の目的のために、従来の27,215.5kg(30トン)の電気的に制御された射出成形機が使用された。実施例1のポリマー及び実施例6のポリマーブレンドは、以下の一般的な様式で処理された。ポリマー及びポリマーブレンドは、ホッパーから重力によって、窒素パージ下で、加熱されたバレルに供給された。ポリマーは、スクリュー型プランジャによってバレル中を前方に、加熱されたチャンバの中へと進められた。スクリューが前方に前進したとき、溶融ポリマー及びポリマーブレンドは、型に逆らって置かれているノズルを通って押し進められ、ポリマー及びポリマーブレンドが、ゲート及びランナーシステムを通って特別に設計された金型空洞に入ることを可能にした。ブレンドは、金型空洞中の部品に形成され、一定期間中、所与の温度で冷却された。次いで、金型から取り外されるか、又は取り出され、ゲート及びランナーから分離させた。射出成形サイクルは、プロセス中の一連の全事象からなった。それは、金型を閉じたとき、開始し、続いて、金型空洞へのポリマー及びポリマーブレンドの射出を行った。一旦この空洞が充填されると、保持圧力は、材料の収縮を補正するために維持された。次に、スクリュー型プランジャが戻り、スクリューの前部に次の「ショット」を供給する。次の「ショット」として引っ込められたスクリューが調整された。その部品が十分な温度まで金型中で冷却され、金型が開けられ、部品が取り出された。投入及び取り出し時間は、1秒足らずから数秒の間続いた。冷却時間は、部品の大きさ及び材料の組成を含む、多くの要因に基づいた。
(実施例9)
成形部品のアニーリング
一旦実施例8の物品が射出成形されると、それらはアニーリングサイクルに供され、ポリマー形態を成熟した。前に述べたように、これは、しばしば、その部品における結晶化度のレベルを増加させる。実施例8の物品は、その部品の水平面内の歪みからその部品を支持したアニーリング固定具を用いてアニールされた。このアニーリング固定具は、アニーリング中の高温での歪みの耐性を助けることを目的とするが、寸法的に不安定な部品の反りは阻止しない。
実施例8において物品に使用されるアニーリングサイクルは、60℃で8時間、70℃で4時間、及び80℃で4時間の3つの工程からなる。60℃での工程の目的は、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相の結晶化温度に達する前に、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)相を更に結晶化することである。70℃での工程は、サイクル中の最後の工程に達する前に、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相を結晶化し始める。最後に、80℃での工程は、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)相を更に結晶化する。
所定のデバイス及び所定の組成物のアニーリング条件は、ある重要な動作特性を最適化することが見出され得ることに留意すべきである。これらの有利なアニーリング条件は、実験、アニーリング温度及びアニーリング持続時間の変更、並びに応答の測定を通して改良され得る。
(実施例10)
成形部品の解析評価
概して、成形部品は、核磁気共鳴(NMR)による化学組成;25℃で0.1g/dLのヘキサフルオロイソプロパノール中の固有粘度及び/又はゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量;X線回折、示差走査熱量計(DSC)、及び化学エッチングによる形態について特徴付けられた。分析は、アニーリング前、アニーリング後、及びしばしば、EO滅菌後の部品において行われた。
選択された多くのアニールされた射出成形物品の結晶化度レベルは、以下の表に見出され得る。
Figure 2013540173
(実施例11)
インビトロ試験;機械的性質
実施例9の選択された多くのアニールされた射出成形物品は、適切な負荷細胞が取り付けられたINSTRON引張試験機、Model 5544を用いて、それらの機械的性質について試験した。その物品は、一方の端部に鉤爪及び他方に頭頂部を把持するように設計された固定具に置かれた。破壊力は、「0日目の破壊強度」として記録された。
(実施例12)
インビトロ試験;BSR試験
実施例9の選択された多くのアニールされた射出成形物品は、pH 7.27で好適な量のリン酸緩衝液で充填された容器中に入れられた。次いで、その容器は、37℃でインキュベートされ、代表的な試料サイズ、一般には、10個が、機械的試験のために周期的に回収された。インキュベートされた物品は、実施例11の方法と同様の様式で、INSTRON引張試験機を用いてそれらの機械的性質について試験された。破壊力は、「破壊強度」として記録された。「破壊強度」の「0日目の破壊強度」に対する比が計算され、それぞれの時間で「破壊強度の保持」として報告された。試験結果を図4にグラフを使って示す。図4は、インビトロ試験に供された後の破壊強度の保持、又はBSRに関連するように、射出成形デバイスの組成変化の効果を示すグラフである。
(実施例13)
貫通
実施例9Nの試験物品は、体の組織を貫通する及び外科用メッシュを付着させる能力について試験された。INSTRON機を使用して、ブタの大きな腹部に市販の外科用メッシュを付着させるのに必要とされる力が測定された。貫入試験は、特注の上部及び下部固定具を使用した。上部固定具は、メッシュを通じて鋲を押すためのシーティングフォークであり、一方、下部固定具は、定位置にブタの腹部を保持するためのクランプであった。
実施例9Nの試験物品は、適切に機能することが見出された。即ち、それらは、適切な先端の鋭さ、寸法安定性を示し、十分な剛性及びカラム強度を有した。物品の機能的な必要性に応じて、この剛性は、整形外科応用等のためにポリ(p−ジオキサノン)のレベルを低下させることによって増加され得る。同様に、剛性は、軟組織応用等のためにポリ(p−ジオキサノン)のレベルを増加させることによって低下され得る。
(実施例14)
保持強度
体の組織に外科用メッシュを保持する能力は、特に、重篤な創傷治癒期間中、重要な機能である。取り付けられた外科用メッシュは、機械的力に供されて、組織からメッシュを外すために必要とされる力が決定され、つまり、この力が「保持強度」と称される。より具体的には、外科用メッシュは、メッシュの片側に沿って実施例9Nからの3つの物品を挿入することによってブタの腹部に取り付けられた。次いで、メッシュは強制ゲージに付着されたクランプで掴持され、メッシュが組織から外されるまでせん断方向(組織面に対して平行)に引っ張られた。最大力が、「保持強度」として記録された。実施例9Nの物品は、約10〜11ポンドの保持力値を生じた。医学的応用によって、保持強度の必要条件は異なり、使用された物品の組成物はその必要条件を満たすように調整することができる。
20重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)/80重量パーセントの85/15のポリ(L(−)−ラクチド−コ−グリコリド)の組成物で様々な重量平均分子量のブレンドから作製される物品についての保持強度データが得られた。データは以下の表IIIに提供される。
Figure 2013540173
(実施例15)
寸法安定性
実施例8Nのアニールされていない物品は、X線回折分析に供され、全体で約11〜12パーセントの結晶化度レベルを示した。結晶化度の大部分は、X線回折技術によってポリ(p−ジオキサノン)相に割り当てられた。一旦アニールされると、成形部品は、優れた寸法安定性を有した。実施例9の物品は、それらの実施例8の対照物よりも大きい結晶化度レベルを示した。実際に、実施例9Nのアニールされた物品もまた、X線回折によって分析され、約38〜41パーセントのより高い結晶化度レベルを示した。
実施例9の成形物品は、寸法安定性について試験された。成形物品の寸法は、アニーリング前及びアニーリング後に測定され、更に画像が撮られた。正確に一致する寸法を有することは期待されないが、許容されないレベルの歪みが存在することは明らかである。場合によっては、過度の歪みは、機能性の低下をもたらす。
実施例9の試験物品は、幾何学的に複合し、多くの限界寸法を有する。例えば、成形物品の脚部が過度に歪曲する場合、組織を貫通し、保持するためのデバイスの能力は、低減する。同様に、成形物品のバーブが有意に収縮する場合、組織を保持する能力が低下するため、機能性は低減される。全ての設計が、それ自身の限界寸法を有する。実施例7の設計は、寸法安定性に関して厳しいデバイスを代表すると考えられ、これは、幾何学的複雑さのため、この部品で感じられる。更に、微細な部品の大きさは、アニーリングに見られるように、高温で取り出された部品の歪みに対する駆動力の増加をもたらす射出成形、及び/又は滅菌、及び/又は保管中、分子配向を増加させる傾向がある。
部品は、「合格/不合格」の様式で評価され、特徴付けられた。成形物品の配置は、全体の反り効果に基づき、このうち、物品は、過度の歪みが明白でない場合、合格であると見なされる。同様に、過度の歪みが明白である場合、その部品は、不合格であると考えられる。本質的に、全ての射出成形物品は、成形後、ある程度の残留応力を有するため、歪みの許容レベルを示す部品は、寸法安定性試験を合格したと言える。
実施例9の物品については、先端と先端の距離が限界寸法である、図3を参照。図3は、前記デバイスの限界寸法を示す図2のデバイスの図である。これらの寸法は、寸法安定性がないために変更される場合、デバイスの性能不足及び又は故障をもたらし得る。実施例9の物品については、0.29cm(0.115インチ)未満の先端から先端の距離が許容されると考えられるが、一方、0.29cm(0.115インチ)以上の先端から先端の距離は、許容できないと考えられ、「不合格モード1」又は「fm1」として表された。同様に、実施例9からのバーブ部材の長さもまた、限界寸法であると考えられた。0.35cm(0.136インチ)以下のバーブ長さは、許容できないと考えられ、「不合格モード2」又は「fm2」として表された。
画像の寸法は、Keyenceデジタル顕微鏡、モデルVHX−600を用いて20倍の倍率で撮影された。試験結果を表IVに示す。
Figure 2013540173
実施例8は、アニーリング前の成形物品を指すが、一方、実施例9は、アニーリング後である。
**不合格モードのキー:
fm1=先端から先端の距離の増加;
fm2=片方又は両方のバーブの収縮
図6aは、アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Cのポリマー組成物から作製される実施例8C(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真である。図6bは、アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Cのポリマー組成物から作製される実施例9C(図6aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真である。
図7aは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Dのポリマー組成物から作製される実施例8D(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真である。図7bは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Dのポリマー組成物から作製される実施例9D(図7aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真である。
図8aは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Nのポリマー組成物から作製される実施例8N(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真である。図8bは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形物品が提供される実施例6Nのポリマー組成物から作製される実施例9N(図8aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真である。
図9aは、アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Sのポリマー組成物から作製される実施例8S(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真である。図9bは、アニーリング後の許容できない反りを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Sのポリマー組成物から作製される実施例9S(図9aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真である。
図10aは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Tのポリマー組成物から作製される実施例8T(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真である。図10bは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Tのポリマー組成物から作製される実施例9T(図10aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真である。
図11aは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Xのポリマー組成物から作製される実施例8X(即ち、アニーリング前)の射出成形された鋲の写真である。図11bは、アニーリング後の優れた寸法安定性及び許容できる反りレベルを示す射出成形された鋲が提供される実施例6Xのポリマー組成物から作製される実施例9X(図11aの鋲と同様であるが、アニーリング後)の射出成形された鋲の写真である。
(実施例16)
吸収作用のプロファイル
本発明の物品は、体の組織において吸収性がある。一般に、ラクチドリッチなポリ(ラクチド−コ−グリコリド)共重合体中のグリコリドの量が多いほど、その物品は吸収が速くなる。更に、ポリマーブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の量が多いほど、その物品は吸収が速くなる。
ラクチドリッチなポリ(ラクチド−コ−グリコリド)とポリ(p−ジオキサノン)のポリマーブレンドから作製される、設計において図2と実質的に同様のアニールされた射出成形物品が、7.27のpH及び70℃の温度で、加水分解時間試験された。表Vのデータは、この加速された加水分解試験の結果を要約する。
Figure 2013540173
(実施例17)
ブレンド形態の決定
決定は、20重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)と80重量パーセントのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)のポリマーブレンドからの射出成形物品の副成分の形態から作製され、ポリ(ラクチド−コ−ラクチド)は、85モルパーセントのラクチド及び15モルパーセントのグリコリドである。顕微鏡写真は、以下の手順に従って得られた:射出成形デバイスは、全ての内部構造に曝露するために8つの小片に切断し、これらの小片をクロロホルム(5mL)中で一晩浸し、ブレンドのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)成分を溶解した。次いで、クロロホルム溶液を振って、絡まった繊維性構造を破壊し、次いで、この溶液を0.3μmの細孔径を有するポリプロピレンフィルターを通過させ、次いで、このフィルターをクロロホルムですすいで、フィルター上に沈殿した任意のあり得るラクチド/グリコリド共重合体を除去し、次いで、フィルター表面上に残ったポリ(p−ジオキサノン)構造をSEMにより研究した。
図1は、20重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)と80重量パーセントのポリ(ラクチド−コ−グリコリド)のポリマーブレンドからの射出成形物品の採取されたポリ(p−ジオキサノン)構造物のSEM顕微鏡写真であり、ポリ(ラクチド−コ−ラクチド)は、85モルパーセントのラクチド及び15モルパーセントのグリコリドである。ポリ(p−ジオキサノン)相のアスペクト比は、その後の収縮及び反りに対する駆動力を増大させる高い残留応力レベルを一般的にもたらす、製作プロセス中の高レベルのせん断を示すものを優に上回る。
(実施例18)
医療デバイスのための本発明のブレンドの適用範囲
本発明のブレンドは、様々な溶融処理技術を用いて医療デバイスを製作するために使用することができることを理解すべきである。上記の実施例の幾つかに示されるように、射出成形は、適用可能な技術のうちの1つである。本発明のブレンドを使用する様々な設計が使用され得ることを更に理解すべきである。
生成された、或るそのようなデバイスは、直径0.51cm(0.20インチ)及び厚み0.13cm(0.05インチ)の実質的にディスク状の末端を有する長さ0.89cm(0.35インチ)のダンベルの形態であった。2つのディスク間の接続は、直径0.157cm(0.062インチ)の実質的に円形の断面図を有した。図12は、このダンベルデバイスの技術図面を提供する。この設計は、対照及び本発明のポリマーブレンドとして90/10のラクチド/グリコリド共重合体を、特に、20重量パーセントのポリ(p−ジオキサノン)と80重量パーセントの90/10のラクチド/グリコリド共重合体の溶融ブレンドを用いて射出成形された。そのように生成される物品はそれぞれ、60、70、及び80℃で8、4、及び4時間抑制されずに熱的にアニールされた。90/10のラクチド/グリコリド共重合体から成形されたデバイスは、このアニーリングプロセス後、実質的な収縮及び反りを示した。本発明のブレンドから成形されたデバイスは、アニーリング後、実質的な収縮及び反りがなかった。
本発明のブレンドは、ステープル、ピン、スクリュー、プレート、クリップ、アンカー、ティッシュエンジニアリングスカフォールド、及び創縫合デバイスが挙げられるが、これらに限定されない多様なデバイスで射出成形によって製作するのに有用であることが期待される。加えて、他の処理方法を使用して、本発明のブレンドを用いて有用な物品を形成し得ることも期待される。これらのプロセスには、繊維押出、プロファイル押出、フィルム押出、管押出、及び、吹込み成形が挙げられるが、これらに限定されない。当業者は、例えば、押出手法から形成されたシート素材からデバイスを製作するために特定の形状に切断又は穴抜きし得る。適切な形成手法を選択することは、当業者には明らかであろう。
(実施例19)
医療デバイスの製作中の溶融混合
前述のように、本発明の溶融ブレンド物を形成する代替方法は、射出成形機のホッパーに適切にサイズ調整されたブレンド成分を直接添加することであった。溶融混合は、実施例7に説明されるように、許容できる部品を生成する射出成形機のバレルの範囲内で生じた。
(実施例20)
本発明におけるポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントの計算
前述のように、ポリ(p−ジオキサノン)の最少レベルは、ブレンド中に存在するラクチド系ポリマー中に存在する重合ラクチドのモル量に依存し、以下に見出された式を用いて計算された。
Figure 2013540173
によって計算される。
例えば、ラクチド−コ−グリコリド共重合体の組成物が、(モル基準で)82/8であったとき、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、10パーセントであると計算され、最大量は、約24であった。同様に、ラクチド−コ−グリコリド共重合体の組成物が、(モル基準で)86/14であったとき、ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントは、12パーセントであると計算され、最大量は、約24であった。表VIは、本発明のブレンド中の最小及び最大重量パーセントとして表される、ポリ(p−ジオキサノン)の範囲のチャートを含む。
Figure 2013540173
図5は、ラクチド/グリコリド共重合体成分中のラクチドのモルパーセント対ポリ(p−ジオキサノン)の重量パーセントのグラフであり、曲線によって境界が付けられる領域は、本発明の新規のポリマー組成物を示す。
以上、本発明をその詳細な実施形態について図示及び説明してきたが、当業者であれば、特許請求される発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく本発明の形態及び詳細に様々な変更を行いうる点は理解されるであろう。
〔実施の態様〕
(1) 生体吸収性ポリマーブレンドであって、
第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを含み、
前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算され、
前記ポリマーブレンドが、製品に寸法安定性を提供する、ポリマーブレンド。
(2) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成する、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(3) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(4) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(5) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成する、実施態様2に記載のポリマーブレンド。
(6) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様3に記載のポリマーブレンド。
(7) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様4に記載のポリマーブレンド。
(8) 摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(9) 前記第1のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(10) 前記第2のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(11) X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの結晶化度を有する、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(12) 抗菌薬を更に含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(13) 前記抗菌薬が、ポリクロロフェノキシフェノールである、実施態様12に記載のポリマーブレンド。
(14) バイオガラスを更に含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(15) 前記バイオガラスが、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、炭酸塩、硫酸塩、カルシウム及びマグネシウムの酸化物からなる群から選択される、実施態様14に記載のポリマーブレンド。
(16) 治療薬を更に含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(17) 前記治療薬が、抗生物質、抗ウイルス薬、接着防止剤、避妊薬、及び鎮痛剤からなる群から選択される、実施態様16に記載のポリマーブレンド。
(18) 前記ポリマーブレンドが、更なるポリマーを更に含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(19) 前記更なるポリマーが、合成吸収性ポリマー及び天然吸収性ポリマーからなる群から選択される、実施態様18に記載のポリマーブレンド。
(20) 熱処理された生体吸収性ポリマーブレンドであって、
第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを含み、
前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーが、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算され、
前記ポリマーブレンドが、製品に寸法安定性を提供する、ポリマーブレンド。
(21) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成する、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(22) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(23) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(24) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成する、実施態様21に記載のポリマーブレンド。
(25) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様22に記載のポリマーブレンド。
(26) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様23に記載のポリマーブレンド。
(27) 摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(28) 前記第1のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(29) 前記第2のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(30) X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの結晶化度を有する、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(31) 抗菌薬を更に含む、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(32) 前記抗菌薬が、ポリクロロフェノキシフェノールである、実施態様31に記載のポリマーブレンド。
(33) バイオガラスを更に含む、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(34) 前記バイオガラスが、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、炭酸塩、硫酸塩、並びにカルシウム及びマグネシウムの酸化物からなる群から選択される、実施態様33に記載のポリマーブレンド。
(35) 治療薬を更に含む、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(36) 前記治療薬が、抗生物質、抗ウイルス薬、接着防止剤、避妊薬、及び鎮痛剤からなる群から選択される、実施態様35に記載のポリマーブレンド。
(37) 前記ポリマーブレンドが、更なるポリマーを更に含む、実施態様20に記載のポリマーブレンド。
(38) 前記更なるポリマーが、合成吸収性ポリマー、天然吸収性ポリマー、及び非吸収性ポリマーからなる群から選択される、実施態様37に記載のポリマーブレンド。
(39) 生体吸収性医療デバイスであって、
構造を有する医療デバイスを含み、前記医療デバイスが、第1の生体吸収性ポリマーと第2の生体吸収性ポリマーのブレンドを含み、
前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーが、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算され、
前記ポリマーブレンドが、製品に寸法安定性を提供する、医療デバイス。
(40) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成する、実施態様39に記載の医療デバイス。
(41) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(42) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(43) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成する、実施態様40に記載の医療デバイス。
(44) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様41に記載の医療デバイス。
(45) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様42に記載の医療デバイス。
(46) 摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様39に記載の医療デバイス。
(47) 前記第1のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様39に記載の医療デバイス。
(48) 前記第2のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様39に記載の医療デバイス。
(49) X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの結晶化度を有する、実施態様39に記載の医療デバイス。
(50) 抗菌薬を更に含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(51) 前記抗菌薬が、ポリクロロフェノキシフェノールである、実施態様50に記載の医療デバイス。
(52) バイオガラスを更に含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(53) 前記バイオガラスが、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、炭酸塩、硫酸塩、カルシウム及びマグネシウムの酸化物からなる群から選択される、実施態様52に記載の医療デバイス。
(54) 治療薬を更に含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(55) 前記治療薬が、抗生物質、抗ウイルス薬、接着防止剤、避妊薬、及び鎮痛剤からなる群から選択される、実施態様54に記載の医療デバイス。
(56) 前記ポリマーブレンドが、更なるポリマーを更に含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(57) 前記更なるポリマーが、合成吸収性ポリマー及び天然吸収性ポリマーからなる群から選択される、実施態様56に記載の医療デバイス。
(58) 前記デバイスが、ステープル、鋲、クリップ、縫合糸、組織固定デバイス、メッシュ固定デバイス、吻合デバイス、縫合糸及び骨アンカー、組織及び骨スクリュー、プロテーゼ、支持構造物、組織増強デバイス、組織連結デバイス、パッチ、基材、メッシュ、ティッシュエンジニアリングスカフォールド、薬物送達デバイス、及びステントからなる群から選択される、実施態様39に記載の医療デバイス。
(59) 前記医療デバイスが、鋲及びステープルからなる群から選択されるメッシュ固定デバイスである、実施態様58に記載の医療デバイス。
(60) 前記デバイスが、滅菌して提供される、実施態様39に記載の医療デバイス。
(61) 前記第2のポリマーのアスペクト比が、約3を超える、実施態様39に記載の医療デバイス。
(62) 前記第2のポリマーのアスペクト比が、約5を超える、実施態様61に記載の医療デバイス。
(63) 前記第2のポリマーのアスペクト比が、約20を超える、実施態様62に記載の医療デバイス。
(64) 前記医療デバイスが、高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである、実施態様39に記載の医療デバイス。
(65) 前記医療デバイスが、摂氏49℃の高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである、実施態様39に記載の医療デバイス。
(66) 前記医療デバイスが、摂氏70℃の高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである、実施態様39に記載の医療デバイス。
(67) 前記ブレンドが、熱処理手段によって提供される、実施態様39に記載の医療デバイス。
(68) 生体吸収性医療デバイスの製造方法であって、
第1の生体吸収性ポリマーと第2の生体吸収性ポリマーのブレンドを処理する工程であって、前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む、約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーが、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
Figure 2013540173
によって計算される、処理する工程と、
前記ブレンドから生体吸収性医療デバイスを形成する工程と、を含み、前記ポリマーブレンドが、前記形成されたデバイスに対して寸法安定性を提供する、方法。
(69) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成する、実施態様68に記載の方法。
(70) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様68に記載の方法。
(71) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様68に記載の方法。
(72) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成する、実施態様69に記載の方法。
(73) 前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様70に記載の方法。
(74) 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、実施態様71に記載の方法。
(75) 摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様68に記載の方法。
(76) 前記第1のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様68に記載の方法。
(77) 前記第2のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、実施態様68に記載の方法。
(78) X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの結晶化度を有する、実施態様68に記載の方法。
(79) 抗菌薬を更に含む、実施態様68に記載の方法。
(80) 前記抗菌薬が、ポリクロロフェノキシフェノールである、実施態様79に記載の方法。
(81) バイオガラスを更に含む、実施態様68に記載の方法。
(82) 前記バイオガラスが、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、炭酸塩、硫酸塩、カルシウム及びマグネシウムの酸化物からなる群から選択される、実施態様81に記載の方法。
(83) 治療薬を更に含む、実施態様68に記載の方法。
(84) 前記治療薬が、抗生物質、抗ウイルス薬、接着防止剤、避妊薬、及び鎮痛剤からなる群から選択される、実施態様83に記載の方法。
(85) 前記ポリマーブレンドが、更なるポリマーを更に含む、実施態様68に記載の方法。
(86) 前記更なるポリマーが、合成吸収性ポリマー及び天然吸収性ポリマーからなる群から選択される、実施態様85に記載の方法。
(87) 前記デバイスが、ステープル、鋲、クリップ、縫合糸、組織固定デバイス、メッシュ固定デバイス、吻合デバイス、縫合糸及び骨アンカー、組織及び骨スクリュー、プロテーゼ、支持構造物、組織増強デバイス、組織連結デバイス、パッチ、基材、メッシュ、ティッシュエンジニアリングスカフォールド、薬物送達デバイス、及びステントからなる群から選択される、実施態様68に記載の方法。
(88) 前記医療デバイスが、鋲及びステープルからなる群から選択されるメッシュ固定デバイスである、実施態様87に記載の方法。
(89) 前記デバイスが、滅菌して提供される、実施態様68に記載の方法。
(90) 前記第2のポリマーのアスペクト比が、約3を超える、実施態様68に記載の方法。
(91) 前記第2のポリマーのアスペクト比が、約5を超える、実施態様90に記載の方法。
(92) 前記第2のポリマーのアスペクト比が、約20を超える、実施態様91に記載の方法。
(93) 前記医療デバイスが、高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである、実施態様68に記載の方法。
(94) 前記医療デバイスが、摂氏49℃の高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである、実施態様68に記載の方法。
(95) 前記医療デバイスが、摂氏70℃の高温で水浸漬に供されるとき、寸法安定性があるままである、実施態様68に記載の方法。
(96) 前記ブレンドが、熱処理手段によって提供される、実施態様68に記載の方法。
(97) 前記熱処理手段が、重合、溶融混合、及び溶媒抽出又は脱揮による残留モノマーの除去からなる群から選択される、実施態様96に記載の方法。
(98) 前記溶融混合が、射出成形、圧縮成形、吹込み成形、吹込みフィルム(blown film)、熱成形、フィルム押出、繊維押出、シート押出、プロファイル押出(profile extrusion)、溶融吹込み不織布押出、共押出、管押出、発泡、ロトモールディング、カレンダリング(calendaring)、及び押出からなる群から選択されるプロセスにおいて直接生じる、実施態様97に記載の方法。
(99) 前記処理が、重合、ペレット化、粉砕、粒径測定、乾式混合、溶融混合、2軸混合、単軸押出、共押出、同時ベント式スクリューの真空脱揮を伴う2軸混合、溶媒抽出による残留モノマーの除去、真空回転乾燥、脱揮(devolitilization)、及び樹脂アニーリングからなる群から選択される1つ又は2つ以上の処理工程を含む、実施態様68に記載の方法。
(100) 前記デバイスは、射出成形、圧縮成形、吹込み成形、吹込みフィルム、熱成形、フィルム押出、繊維押出、シート押出、プロファイル押出、溶融吹込み不織布押出、共押出、管押出、発泡、ロトモールディング、カレンダリング、及び押出からなる群から選択されるプロセスによって形成される、実施態様68に記載の方法。
(101) 前記デバイスが、少なくとも摂氏45℃の温度で少なくとも1分間熱的にアニールされる工程を更に含む、実施態様68に記載の方法。
(102) 前記デバイスが、摂氏約60℃の温度で約8時間熱的にアニールされ、続いて、摂氏約70℃の温度で約4時間アニールされ、続いて、摂氏約80℃の温度で約4時間アニールされる、実施態様101に記載の方法。
(103) 実施態様1に記載の前記ポリマーブレンド及び非吸収性ポリマーを含む、ポリマーブレンド。
(104) 実施態様20に記載の前記ポリマーブレンド及び非吸収性ポリマーを含む、ポリマーブレンド。
(105) 実施態様103に記載の前記ポリマーブレンドを含む、医療デバイス。
(106) 実施態様104に記載の前記ポリマーブレンドを含む、医療デバイス。
(107) 着色剤を更に含む、実施態様1に記載のポリマーブレンド。
(108) 前記着色剤が、前記ポリマーブレンドの約0.01重量パーセント〜約0.3重量パーセントの範囲の量で、D&C Violet No.2及びD&C Blue No.6からなる群から選択される、実施態様107に記載のポリマーブレンド。
(109) 着色剤を更に含む、実施態様20に記載の熱処理されたポリマーブレンド。
(110) 前記着色剤が、前記ポリマーブレンドの約0.01重量パーセント〜約0.3重量パーセントの範囲の量で、D&C Violet No.2及びD&C Blue No.6からなる群から選択される、実施態様109に記載の熱処理されたポリマーブレンド。
(111) 着色剤を更に含む、実施態様39に記載の医療デバイス。
(112) 前記着色剤が、前記デバイスの埋め込まれた部分の約0.01重量パーセント〜約0.3重量パーセントの範囲の量で、D&C Violet No.2及びD&C Blue No.6からなる群から選択される、実施態様111に記載の医療デバイス。
(113) 前記医療デバイスが、着色剤を更に含む、実施態様68に記載の方法。
(114) 前記着色剤が、前記デバイスの埋め込まれた部分の約0.01重量パーセント〜約0.3重量パーセントの範囲の量で、D&C Violet No.2及びD&C Blue No.6からなる群から選択される、実施態様113に記載の方法。

Claims (22)

  1. 生体吸収性ポリマーブレンドであって、
    第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを含み、
    前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーは、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
    前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
    Figure 2013540173
    によって計算され、
    前記ポリマーブレンドが、製品に寸法安定性を提供する、ポリマーブレンド。
  2. 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成する、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  3. 前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  4. 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約76重量パーセント〜約84重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約16重量パーセント〜約24重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約80モルパーセント〜約90モルパーセントの重合ラクチド及び約10モルパーセント〜約20モルパーセントの重合グリコリドを含む、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  5. 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成する、請求項2に記載のポリマーブレンド。
  6. 前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、請求項3に記載のポリマーブレンド。
  7. 前記ラクチドリッチなポリマーが、前記ブレンドの約78重量パーセント〜約82重量パーセントを構成し、前記ポリ(p−ジオキサノン)が、前記ブレンドの約18重量パーセント〜約22重量パーセントを構成し、前記ラクチドリッチなポリマーが、約83モルパーセント〜約87モルパーセントの重合ラクチド及び約13モルパーセント〜約17モルパーセントの重合グリコリドを含む、請求項4に記載のポリマーブレンド。
  8. 摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  9. 前記第1のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  10. 前記第2のポリマーが、摂氏25℃で0.1g/dLの濃度のヘキサフルオロイソプロパノール中で測定したとき、少なくとも約0.8dL/gの固有粘度を有する、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  11. X線回折によって測定したとき、少なくとも約15パーセントの結晶化度を有する、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  12. 抗菌薬を更に含む、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  13. 前記抗菌薬が、ポリクロロフェノキシフェノールである、請求項12に記載のポリマーブレンド。
  14. バイオガラスを更に含む、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  15. 前記バイオガラスが、ヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、炭酸塩、硫酸塩、カルシウム及びマグネシウムの酸化物からなる群から選択される、請求項14に記載のポリマーブレンド。
  16. 治療薬を更に含む、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  17. 前記治療薬が、抗生物質、抗ウイルス薬、接着防止剤、避妊薬、及び鎮痛剤からなる群から選択される、請求項16に記載のポリマーブレンド。
  18. 前記ポリマーブレンドが、更なるポリマーを更に含む、請求項1に記載のポリマーブレンド。
  19. 前記更なるポリマーが、合成吸収性ポリマー及び天然吸収性ポリマーからなる群から選択される、請求項18に記載のポリマーブレンド。
  20. 熱処理された生体吸収性ポリマーブレンドであって、
    第1の生体吸収性ポリマー及び第2の生体吸収性ポリマーを含み、
    前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーが、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
    前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
    Figure 2013540173
    によって計算され、
    前記ポリマーブレンドが、製品に寸法安定性を提供する、ポリマーブレンド。
  21. 生体吸収性医療デバイスであって、
    構造を有する医療デバイスを含み、前記医療デバイスが、第1の生体吸収性ポリマーと第2の生体吸収性ポリマーのブレンドを含み、
    前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーが、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
    前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
    Figure 2013540173
    によって計算され、
    前記ポリマーブレンドが、製品に寸法安定性を提供する、医療デバイス。
  22. 生体吸収性医療デバイスの製造方法であって、
    第1の生体吸収性ポリマーと第2の生体吸収性ポリマーのブレンドを処理する工程であって、前記第1のポリマーが、約100モルパーセント〜約70モルパーセントの重合ラクチド及び約0モルパーセント〜約30モルパーセントの重合グリコリドを含む、約76重量パーセント〜約92重量パーセントのラクチドリッチなポリマーを含み、前記第2のポリマーが、ポリ(p−ジオキサノン)を含み、
    前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最大重量パーセントが、約24重量パーセントであり、前記ブレンド中のポリ(p−ジオキサノン)の最小重量パーセントが、前記ラクチドリッチなポリマー中の重合ラクチドのモル量に依存し、式:
    Figure 2013540173
    によって計算される、処理する工程と、
    前記ブレンドから生体吸収性医療デバイスを形成する工程と、を含み、前記ポリマーブレンドが、前記形成されたデバイスに対して寸法安定性を提供する、方法。
JP2013530256A 2010-09-22 2011-09-21 生体吸収性重合化合物、その処理方法、及び医療デバイス Active JP5914493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/887,995 2010-09-22
US12/887,995 US9173978B2 (en) 2010-09-22 2010-09-22 Bioabsorbable polymeric compositions, processing methods, and medical devices therefrom
PCT/US2011/052536 WO2012040316A1 (en) 2010-09-22 2011-09-21 Bioabsorbable polymeric compositions, processing methods, and medical devices therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540173A true JP2013540173A (ja) 2013-10-31
JP5914493B2 JP5914493B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=44773159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530256A Active JP5914493B2 (ja) 2010-09-22 2011-09-21 生体吸収性重合化合物、その処理方法、及び医療デバイス

Country Status (13)

Country Link
US (3) US9173978B2 (ja)
EP (1) EP2619269B1 (ja)
JP (1) JP5914493B2 (ja)
CN (3) CN103119100A (ja)
AU (1) AU2011305469B2 (ja)
BR (1) BR112013006716B1 (ja)
CA (1) CA2811782C (ja)
ES (1) ES2581842T3 (ja)
IL (1) IL225354A (ja)
MX (1) MX351986B (ja)
RU (1) RU2583007C2 (ja)
WO (1) WO2012040316A1 (ja)
ZA (1) ZA201302863B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504675A (ja) * 2013-11-27 2017-02-09 エシコン・エルエルシーEthicon, LLC 高精度で制御可能な吸収速度を有する吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、及び該組成物により提供される寸法的に安定な医療装置
JP2017505832A (ja) * 2013-12-18 2017-02-23 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 単官能性及び二官能性重合開始剤から調製されたコポリマーに基づく吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、並びにそれらによる医療デバイス

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8894669B2 (en) 2009-05-12 2014-11-25 Ethicon, Inc. Surgical fasteners, applicator instruments, and methods for deploying surgical fasteners
USD698021S1 (en) * 2009-05-12 2014-01-21 Ethicon, Inc. Surgical fastener
US8728098B2 (en) 2009-05-12 2014-05-20 Ethicon, Inc. Surgical fasteners, applicator instruments, and methods for deploying surgical fasteners
US8728099B2 (en) * 2009-05-12 2014-05-20 Ethicon, Inc. Surgical fasteners, applicator instruments, and methods for deploying surgical fasteners
US8920439B2 (en) 2009-05-12 2014-12-30 Ethicon, Inc. Applicator instruments having curved and articulating shafts for deploying surgical fasteners and methods therefor
USD744646S1 (en) 2009-05-12 2015-12-01 Ethicon, Inc. Surgical fastener
US9055945B2 (en) 2009-05-12 2015-06-16 Ethicon, Inc. Surgical fasteners having articulating joints and deflectable tips
US8360296B2 (en) 2010-09-09 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling head assembly with firing lockout for a surgical stapler
US8978955B2 (en) 2011-03-14 2015-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anvil assemblies with collapsible frames for circular staplers
CN103747749B (zh) * 2011-06-09 2017-09-01 新加坡保健服务集团有限公司 生物可吸收微型夹以及微创手术伤口闭合的涂敷器
US20140091490A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-03 International Paper Company Process for manufacturing articles comprising polylactic acid polymers having improved heat resistance
US9579414B2 (en) * 2013-07-08 2017-02-28 Hossam Abdel Salam El Sayed Mohamed Devices and methods for effecting faster healing of orthopedic and other wounds
US10335322B2 (en) 2013-08-26 2019-07-02 Lightside Md, Llc Adhesive support devices and methods of making and using them
WO2015058114A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Lightside Md, Llc Support devices and methods of making and using them
US9181427B2 (en) * 2013-12-11 2015-11-10 Ethicon, Inc. Absorbable bimodal polymeric blend compositions, processing methods, and medical devices
US9907554B2 (en) * 2014-09-02 2018-03-06 Ethicon Llc Devices and methods for stabilizing fasteners post-deployment
USD768297S1 (en) * 2014-10-13 2016-10-04 Ethicon, Inc. Multi-barbed anchor
US10376367B2 (en) 2015-07-02 2019-08-13 First Ray, LLC Orthopedic fasteners, instruments and methods
US10729548B2 (en) 2016-05-02 2020-08-04 Howmedica Osteonics Corp. Bioactive soft tissue implant and methods of manufacture and use thereof
US11331191B2 (en) 2015-08-12 2022-05-17 Howmedica Osteonics Corp. Bioactive soft tissue implant and methods of manufacture and use thereof
CA2938576A1 (en) 2015-08-12 2017-02-12 Howmedica Osteonics Corp. Methods for forming scaffolds
US10702290B2 (en) 2015-11-02 2020-07-07 First Ray, LLC Orthopedic fastener, retainer, and guide
US10413293B2 (en) 2016-04-01 2019-09-17 Ethicon Llc Interchangeable surgical tool assembly with a surgical end effector that is selectively rotatable about a shaft axis
US10568632B2 (en) 2016-04-01 2020-02-25 Ethicon Llc Surgical stapling system comprising a jaw closure lockout
US10285705B2 (en) 2016-04-01 2019-05-14 Ethicon Llc Surgical stapling system comprising a grooved forming pocket
US11284890B2 (en) 2016-04-01 2022-03-29 Cilag Gmbh International Circular stapling system comprising an incisable tissue support
PE20190865A1 (es) 2016-08-02 2019-06-18 Fitesa Germany Gmbh Sistema y proceso para la preparacion de telas no tejidas de acido polilactico
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
RU2637923C1 (ru) * 2016-11-30 2017-12-08 Общество с ограниченной ответственностью "Медин-Н" Способ получения (со)полимера гликолида и/или лактида для изготовления рассасывающихся хирургических изделий
US10709473B2 (en) * 2017-06-29 2020-07-14 Ethicon Llc Trocar obturator with detachable rotary tissue fastener
CN108814667B (zh) * 2018-02-12 2020-12-11 东莞市奥慧捷医疗器械有限公司 一种皮下缝合钉及其制备方法
CN108814766B (zh) * 2018-03-15 2020-12-11 东莞市奥慧捷医疗器械有限公司 一种疝气补片固定钉及其制备方法
US11058792B2 (en) 2018-06-28 2021-07-13 Ethicon, Inc. Readily absorbable copolymer compositions for high strength sutures having enhanced strength retention post-implantation
US11389281B1 (en) * 2018-10-23 2022-07-19 Surgical Innovation Associates, Inc. Surgical mesh
CN110564123B (zh) * 2019-10-29 2021-07-20 吉林大学 一种聚乳酸/生物玻璃复合材料及制备方法
EP4103069A1 (en) * 2020-02-11 2022-12-21 Embody Inc. Surgical anchoring device, deployment device, and method of use
US11812966B2 (en) 2020-04-24 2023-11-14 NeuraMedica Inc. Clips, appliers, and cartridges
CN112843323A (zh) * 2021-01-25 2021-05-28 北京庆龙科技有限公司 一种添加羟基磷灰石的聚乳酸结扎夹及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208966A (ja) * 1994-10-11 1996-08-13 Ethicon Inc 吸収性ポリマーブレンドおよびそれを使用した装置、方法
JP2000189509A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Shimadzu Corp 生体吸収性医療用フィルム
JP2007046050A (ja) * 2005-07-15 2007-02-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 医療用樹脂組成物とその製造方法および成形体
JP2008179788A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 生理活性物質を含む樹脂組成物とその製造方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646741A (en) 1984-11-09 1987-03-03 Ethicon, Inc. Surgical fastener made from polymeric blends
US4889119A (en) 1985-07-17 1989-12-26 Ethicon, Inc. Surgical fastener made from glycolide-rich polymer blends
US4741337A (en) 1985-07-17 1988-05-03 Ethicon, Inc. Surgical fastener made from glycolide-rich polymer blends
US4643191A (en) * 1985-11-29 1987-02-17 Ethicon, Inc. Crystalline copolymers of p-dioxanone and lactide and surgical devices made therefrom
US5502158A (en) 1988-08-08 1996-03-26 Ecopol, Llc Degradable polymer composition
US5320624A (en) 1991-02-12 1994-06-14 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorbable surgical devices made therefrom
US6228954B1 (en) 1991-02-12 2001-05-08 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorabable surgical devices made therefrom
US5366756A (en) 1992-06-15 1994-11-22 United States Surgical Corporation Method for treating bioabsorbable implant material
US5714573A (en) 1995-01-19 1998-02-03 Cargill, Incorporated Impact modified melt-stable lactide polymer compositions and processes for manufacture thereof
US5641502A (en) 1995-06-07 1997-06-24 United States Surgical Corporation Biodegradable moldable surgical material
EP0786259B1 (en) 1996-01-19 2004-03-31 United States Surgical Corporation Absorbable polymer blends and surgical articles fabricated therefrom
US5883199A (en) 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
US6090131A (en) 1997-09-25 2000-07-18 Daley; Robert J. Bioabsorbable staples
US5902319A (en) 1997-09-25 1999-05-11 Daley; Robert J. Bioabsorbable staples
JP4034036B2 (ja) * 1998-02-23 2008-01-16 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 生分解性形状記憶ポリマー
DE69925775T2 (de) 1998-04-06 2006-04-27 Ethicon, Inc. Thermisch verformbare biokompatible absorbierbare polymere Zwei-Phasen-Matrix für den Einsatz bei medizinischen Vorrichtungen
US6177094B1 (en) 1998-04-30 2001-01-23 United States Surgical Corporation Bioabsorbable blends and coating composition containing same
GB9814609D0 (en) 1998-07-07 1998-09-02 Smith & Nephew Polymers
EP1100380B1 (en) 1999-05-29 2011-11-02 Tyco Healthcare Group LP Bioabsorbable blends and surgical articles therefrom
US6494908B1 (en) 1999-12-22 2002-12-17 Ethicon, Inc. Removable stent for body lumens
US7169187B2 (en) 1999-12-22 2007-01-30 Ethicon, Inc. Biodegradable stent
US6981987B2 (en) 1999-12-22 2006-01-03 Ethicon, Inc. Removable stent for body lumens
US6338739B1 (en) 1999-12-22 2002-01-15 Ethicon, Inc. Biodegradable stent
US20020106406A1 (en) 2000-12-08 2002-08-08 Mchugh Anthony J. Crystallizable/non-crystallizable polymer composites
US6607548B2 (en) 2001-05-17 2003-08-19 Inion Ltd. Resorbable polymer compositions
US7122037B2 (en) 2001-05-17 2006-10-17 Inion Ltd. Bone fracture fastener and material for production thereof
JP2005510521A (ja) 2001-11-12 2005-04-21 アルカーメス コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド 生体適合性ポリマーブレンドおよびその使用
US20070106371A1 (en) 2002-01-29 2007-05-10 Arindam Datta Biodegradable stent
US7326426B2 (en) 2002-03-29 2008-02-05 Ethicon, Inc. Compositions and medical devices utilizing bioabsorbable liquid polymers
EP1587443A4 (en) * 2003-01-24 2006-04-05 Tyco Healthcare BIOABSORBABLE COMPOSITION AND COATINGS COMPRISING SUCH
US6943214B2 (en) 2003-05-13 2005-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened polyoxymethylene-poly(lactic acid) compositions
US7595363B2 (en) 2003-12-12 2009-09-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(hydroxyalkanoic acid) compositions
US7381772B2 (en) 2003-12-12 2008-06-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(lactic acid) compositions
US7354973B2 (en) 2003-12-12 2008-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(lactic acid) compositions
US20070276388A1 (en) 2004-06-24 2007-11-29 Robertson Daniel P Surgical staples and methods of use thereof
US20070050018A1 (en) 2005-09-01 2007-03-01 John Wainwright Biodegradable stents
US8236904B2 (en) 2005-12-28 2012-08-07 Ethicon, Inc. Bioabsorbable polymer compositions exhibiting enhanced crystallization and hydrolysis rates
US20070149640A1 (en) 2005-12-28 2007-06-28 Sasa Andjelic Bioabsorbable polymer compositions exhibiting enhanced crystallization and hydrolysis rates
US20070200268A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Vipul Dave Implantable device prepared from solution processing
US20070202150A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Vipul Dave Implantable device formed from polymer and plasticizer blends
US20070200271A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Vipul Dave Implantable device prepared from melt processing
US20070202046A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Vipul Dave Implantable device formed from polymer blends
US20070203569A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Robert Burgermeister Implantable device formed from polymer blends having modified molecular structures
US20070202146A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Robert Burgermeister Implantable device formed from polymer and plasticizer blends having modified molecular structures
EP2044140B1 (en) 2006-07-20 2017-05-17 OrbusNeich Medical, Inc. Bioabsorbable polymeric composition for a medical device
AU2007297645B2 (en) 2006-09-19 2013-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(hydroxyalkanoic acid) compositions
US8399101B2 (en) 2006-09-19 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(hydroxyalkanoic acid) compositions
US20090005514A1 (en) 2007-06-29 2009-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened polyester and articles therefrom

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208966A (ja) * 1994-10-11 1996-08-13 Ethicon Inc 吸収性ポリマーブレンドおよびそれを使用した装置、方法
JP2000189509A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Shimadzu Corp 生体吸収性医療用フィルム
JP2007046050A (ja) * 2005-07-15 2007-02-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 医療用樹脂組成物とその製造方法および成形体
JP2008179788A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 生理活性物質を含む樹脂組成物とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504675A (ja) * 2013-11-27 2017-02-09 エシコン・エルエルシーEthicon, LLC 高精度で制御可能な吸収速度を有する吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、及び該組成物により提供される寸法的に安定な医療装置
JP2017505832A (ja) * 2013-12-18 2017-02-23 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 単官能性及び二官能性重合開始剤から調製されたコポリマーに基づく吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、並びにそれらによる医療デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013003281A (es) 2013-09-02
ES2581842T3 (es) 2016-09-07
CN107266883A (zh) 2017-10-20
MX351986B (es) 2017-11-03
US9173978B2 (en) 2015-11-03
AU2011305469B2 (en) 2015-02-12
RU2013118213A (ru) 2014-10-27
EP2619269A1 (en) 2013-07-31
US20140073705A1 (en) 2014-03-13
WO2012040316A1 (en) 2012-03-29
US9173979B2 (en) 2015-11-03
ZA201302863B (en) 2015-01-28
BR112013006716B1 (pt) 2020-02-11
JP5914493B2 (ja) 2016-05-11
EP2619269B1 (en) 2016-04-20
US20160040008A1 (en) 2016-02-11
CN114316540A (zh) 2022-04-12
US20120071566A1 (en) 2012-03-22
RU2583007C2 (ru) 2016-04-27
IL225354A (en) 2017-05-29
IL225354A0 (en) 2013-06-27
AU2011305469A1 (en) 2013-04-04
BR112013006716A2 (pt) 2016-06-07
CA2811782C (en) 2020-03-24
CA2811782A1 (en) 2012-03-29
CN103119100A (zh) 2013-05-22
US9321917B2 (en) 2016-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914493B2 (ja) 生体吸収性重合化合物、その処理方法、及び医療デバイス
JP6618906B2 (ja) 高精度で制御可能な吸収速度を有する吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、及び該組成物により提供される寸法的に安定な医療装置
JP6672151B2 (ja) 単官能性及び二官能性重合開始剤から調製されたコポリマーに基づく吸収性ポリマーブレンド組成物、加工方法、並びにそれらによる医療デバイス
JP6573886B2 (ja) 吸収性二峰性ポリマーブレンド組成物、加工方法、及びそれから作製される医療機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250