JP2013539530A - 電動機の回転トルクを求める方法 - Google Patents

電動機の回転トルクを求める方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013539530A
JP2013539530A JP2013515782A JP2013515782A JP2013539530A JP 2013539530 A JP2013539530 A JP 2013539530A JP 2013515782 A JP2013515782 A JP 2013515782A JP 2013515782 A JP2013515782 A JP 2013515782A JP 2013539530 A JP2013539530 A JP 2013539530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
electric motor
rotational torque
drive train
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5546683B2 (ja
Inventor
ゲッティング グンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013539530A publication Critical patent/JP2013539530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546683B2 publication Critical patent/JP5546683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/109Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving measuring phase difference of two signals or pulse trains
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/30Parking brake position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

ここに記載されているのは、自動車における電動機(1)の回転トルクを求める方法であり、ここでは電動機(1)のロータによって回転トルクが形成され、この回転トルクがドライブトレイン(12)から少なくとも1つの駆動ホイール(20)に伝達される。この方法はつぎのステップを有する。すなわち、電動機(1)のロータの回転角を測定し、ロータによって形成される回転トルクを求め、ただしロータによって駆動される少なくとも1つの駆動ホイール(20)を固定し、静止しているロータは回転トルクを形成せず、静止しているロータの第1回転角を測定し、引き続き、ロータによってドライブトレイン(12)に回転トルクを加えて、このロータが、ドライブトレイン(12)の剛性に起因して、回転運動を行うようにし、引き続き、ロータによって形成した回転トルクと、ドライブトレイン(12)の反回転トルクとの間の平衡状態においてロータ(2)の第2回転角を測定し、ロータ(2)の第1および第2回転角の測定値から、ロータによって形成した回転トルクおよび/またはドライブトレイン(12)の全体剛性を求める。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載した、電動機の回転トルクを求める方法および請求項10の上位概念に記載した自動車用のドライブトレインに関する。
従来の技術
電動機は、種々異なる技術的応用に使用される。例えば電動車両またはハイブリッド車両では、電動機は自動車を駆動するために使用される。自動車における電動機の使用に対しては、自動車の望ましくない加速または減速を回避できるようにするため、この電動機によって形成される回転トルクを常時かつ正確に検出する必要がある。このため、電動機の電磁石の測定した相電流および電動機のロータの回転角から、機械モデルによって回転トルクを求める。この機械モデルには、コストをかけて適合しなければならないパラメタ、例えばロータおよびステータの温度またはロータ磁束などの動作に依存するパラメタが含まれている。この機械モデルの計算経路における誤差または不正確さは、求める回転トルクの誤りに結び付き、これらの回転トルクの誤りは、この自動車に対して安全に関連する結果を生じ得る。このような理由から、上記の機械モデルによって計算した回転トルクの妥当性を、電圧および電流の測定値から検査する種々の手法があり、したがってこの機械モデルは、不利なことにもこれらの測定値に対するセンサの精度および機能に依存してしまうのである。
DE 41 22 391 A1からは、回転数制御可能な電動機、例えばブラシレスサーボモータを動作させる方法が公知である。電動機パラメタである電流、位置角および回転数を制御することにより、位置センサを用いて測定した位置角から、フィルタによって回転数が求められる。
発明の開示
発明の利点
自動車における電動機の回転トルクを求める本発明の方法はつぎの複数のステップを有し、ここでこの電動機のロータによって回転トルクが形成され、またこの回転トルクがドライブトレインによって少なくとも1つの駆動ホイールに伝達される。すなわちこの方法は、電動機のロータの回転角を測定するステップと、このロータによって形成される回転トルクを求めるステップとを有しており、ロータによって駆動される少なくとも1つの駆動ホイールを固定し、静止しているロータは回転トルクを形成せず、静止しているロータの第1の回転角を測定し、引き続いてこのロータによって上記のドライブトレインに回転トルクを加えて、このロータが、ドライブトレインの有限の剛性に起因して回転運動を行うようにし、引き続き、ロータによって形成される回転トルクと、ドライブトレインの反回転トルクとの間の平衡状態においてこのロータの第2の回転角を測定し、ロータの第1回転角および第2回転角の測定値から、ロータによって形成される回転トルクおよび/またはドライブトレインの全体剛性を求める。これにより、有利にも上記の電動機の回転トルクを求めることができ、この際に電動機の電流または電圧に対する測定値は不要であるため、上記の測定値用のセンサの精度または機能が欠けていることに起因する誤差は発生しないのである。
1つの変形実施形態では上記のドライブトレインの全体剛性および/またはロータによって形成される回転トルクを物理モデルによって求める。
別の実施形態では、上記の物理モデルは、2質量振動体であり、この2質量振動系は、電動機のロータの回転慣性モーメントを有する第1質量体と、第2等価回転慣性モーメントを有する第2質量体と、第1質量体と第2質量体との間のドライブトレインとしてのトーションバースプリングとを有する。
上記のドライブトレインには有利には変速機および/またはドライブシャフトおよび/または差動装置および/または変換器が含まれており、これらの装置により、上記の回転トルクが電動機から少なくとも1つの駆動ホイールに伝達される。
別の実施形態では、上記の物理モデルに対して第1質量体の回転慣性モーメントおよび第2質量体の等価回転慣性モーメントを求める。
補足的な実施形態において上記の少なくとも1つの駆動ホイール、殊に全駆動ホイールは、ロータの第1および第2回転角の測定時点間に回転運動しない。
有利にはトーションバースプリングの全体剛性を、電動機と少なくとも1つ駐車ブレーキとの間のドライブトレインの全体剛性と同一視する。
別の変形実施形態において上記の第2質量体の等価回転慣性モーメントには、少なくとも1つの駆動ホイールの回転慣性モーメントの他に付加的に自動車の仮想的な回転慣性モーメントが含まれており、自動車のこの仮想的な回転慣性モーメントは、この自動車の並進運動の慣性モーメントから計算される。
殊にドライブトレインは、少なくとも1つの駐車ブレーキが解除されている場合に電動機の回転トルクを電動機から少なくとも1つの駆動ホイールに伝達し、ドライブトレインは、少なくとも1つの駐車ブレーキが操作される場合に電動機の回転トルクを電動機から少なくとも1つの駐車ブレーキに伝達する。
有利にはロータの第2角度を実質的に静止しているロータにおいて平衡状態で測定する。実質的に静止しているロータとは、ロータの角速度が毎分1回転よりも小さいロータのことである。
別の実施形態において上記のロータによって形成される回転トルクおよび/またはドライブトレインの全体剛性を数式によって求め、ただしこの数式は、有利にはMel=(c/u2)*(φR2−φR1)であり、Melは電動機(1)の回転トルクであり、cはドライブトレインの全体剛性であり、uは変速機の変速比であり、φR2はロータの第2回転角であり、φR1は前記ロータ(2)の第1回転角である。
自動車用の本発明による駆動装置、殊に電気駆動装置またはハイブリッド駆動装置には、電動機のロータの回転角を検出するセンサを有する電動機と、有利には制御ユニットと、有利には内燃機関と、ドライブトレインと、少なくとも1つの駆動ホイールと、少なくとも1つの駆動ホイール用の駐車ブレーキとを有しており、この駆動装置によって本明細書に記載された方法が実施される。
殊に上記のセンサは、リゾルバまたはデジタルセンサである。
駆動装置を極めて大まかに示した図である。 電動機の長手方向断面図である。 2質量振動系を示す図である。 自動車の側面図である。が示されている。
以下では添付の図面を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。
本発明の実施形態
図1にはハイブリッド駆動装置10として構成された、自動車11用の駆動装置9が示されている。自動車11用のハイブリッド駆動装置10には、自動車11を駆動するための内燃機関13ならびに電動機1が含まれている。内燃機関13および電動機1は、ドライブシャフト14によって互いに接続されている。内燃機関13と電動機1との間の機械的な連結は、クラッチ15によって形成および解除することができる。さらに内燃機関13と電動機1とを互いに連結するドライブシャフト14には弾性体16が配置されている。電動機1は、差動装置21に機械的に連結されている。電動機1と差動装置21とを互いに接続するドライブシャフト14には、変換器17および変速機18が配置されている。差動装置21を用いてハーフシャフト19により、駆動ホイール20が駆動される。2つの駆動ホイール20は、1つずつの駐車ブレーキ25によって制動ないしは固定することができるため、自動車11の停止状態および駐車ブレーキ25が操作されている状態において、また電動機11によって回転トルクが発生している状態においても、駆動ホイール25は(回転)運動できず、したがって駆動ホイール25は不動である。これとは異なり、変速機18と差動装置21との間のドライブシャフト14にただ1つの駐車ブレーキ25だけを配置することも可能である(図示せず)。
図2には電動機1の長手方向断面図が示されている。電動機1は、ロータ2を有しており、またコイル4としての電磁石5を備えたステータ3を有する。ロータ2は、ドライブシャフト14と共に構成ユニットを形成しており、またロータ2には永久磁石22が配置されている。ステータ3の電磁石4は、電動機1のケーシング23に支持されており、ケーシング23は、ベアリング26によってドライブシャフト14に支持されている。さらに電動機1は、ロータ2ないしはドライブシャフト14の回転角を検出するためのデジタルセンサとして構成されたセンサ27を備えている。センサ27によってロータ2の回転角φRが測定される。
図3には2質量振動系5が示されている。2質量振動系5は、第1質量体6と第2質量体7とが回転軸24の周りで回転運動を仮想的に行う回転振動体である。第1質量体6は、トーションバースプリング8によって第2質量体7に接続されている。ここで第1質量体6の回転慣性モーメントJRは、電動機1のロータ2の、ないしは電動機1の回転慣性モーメントJRに相応する。図1に示したドライブトレイン12のコンポーネントにおいて、例えばドライブシャフト14と、変換器17および変速機18の部分と、差動装置21の部分と、ハーフシャフト19と、ドライブシャフト14とは回転運動する。これらのコンポーネントの回転慣性モーメントは、自動車11の構造設計に起因して機知であり、算出することができる。自動車11は、並進運動を行うことができる。自動車11が並進運動する際には質量慣性モーメントが発生する。並進運動を行う自動車11の質量のこの質量慣性モーメントは、自動車11の等価回転慣性モーメントJFに換算される。2質量振動系5における第2質量体7の等価回転慣性モーメントJFは、並進運動する自動車11の質量慣性モーメントから換算した等価慣性モーメントと、回転運動するドライブトレイン12のコンポーネントおよび駆動ホイール20の回転慣性モーメントとに相応する。このモデルにおけるドライブトレイン12は、電動機1と、ここでは2つの駐車ブレーキ25である少なくとも1つの駐車ブレーキ25との間の駆動装置9のコンポーネントであり、すなわち、電動機1から差動装置21に至るドライブシャフト14と、ハーフシャフト19と、変速機18とである。ドライブトレイン12は、例えば、2つのクラッチディスク間にスリップを有するクラッチ15などのスリップが生じる装置を有していない。変速機18は、例えばu=10の変速比を有する。すなわち、電動機1と変速機18との間のドライブシャフト14またはロータ2が10回転した場合、変速機18と差動装置21との間のドライブシャフト14は、1回転するのである。ドライブトレイン12が変速機18を有しない場合、u=1である。
2質量振動系5のこの物理モデルではつぎの2つの微分方程式1aおよび1bが成り立つ。
R*φ''R=Mem−c/u*(φR/u−φF)−d/u*(φ'R/u−φ'F)(1a)
F*φ''F=c/u*(φR/u−φF)+d/u*(φ'R/u−φ'F)−ML(1b)
ここでφRは、第1質量体6ないしはロータ2の回転角であり、φ'R=dφR/dtは第1質量体の角速度であり、φ"R=dφ'R/dtは、第1質量体6の角加速度である。同様にφFは第2質量体7の回転角であり、φ'F=dφF/dtは第2質量体の角速度であり、φ"F=dφ'F/dtは第2質量体7の角加速度である。トーションバースプリング8は、全体剛性cおよび全体減衰dを有しており、これは電動機1と2つの駐車ブレーキ25との間のドライブトレイン12の全体減衰dおよび全体剛性cに相当する。
自動車11は静止状態にあるため、駆動ホイール20は、回転運動をしておらず、2つの駐車ブレーキ25によって駆動ホイール20は固定されている。電動機1によって回転トルクMelを生じさせず、ロータ2を固定し、ロータ2の第1回転角φR1を検出する。2つの駆動ホイール20を固定した後、回転トルクMelを電動機1によってドライブシャフト14に加える。上記の全体剛性cが限定されていることに起因してこの回転トルクMelにより、ドライブトレイン12ないしはトーションバースプリング8のねじれが発生する。それはこの全体剛性は、無限ではないからである。殊にドライブシャフト14およびハーフシャフト19はねじれる。ドライブトレイン12ないしはトーションバースプリング8により、ロータ2には反回転トルクMLないしは負荷回転トルクMLが加わり、これは、平衡状態において第1質量体6ないしはロータ2の角速度φ'R=dφR/dtがゼロに等しくなるまで続く。この平衡状態においてロータ2の第2回転角φR2を求める。
これにより、第1質量体6ないしはロータ2の角加速度φ''=dφ'/dtもゼロに等しくなり、ひいては微分方程式(1a)においてJR*φ"R=0となる。さらに第1質量体6ないしはロータ2の角速度φ'R=dφR/dtの他に第2質量体7の角速度もφ'F=dφF/dt=0となるため、微分方程式(1a)においてd/u*(φ'R/u-φ''F)=0でもある。これにより、上記の平衡状態においてMemに対してつぎの式(2)が得られる。すなわち、
em=c/u*(φR/u−φF) (2)
である。
この式においてφF=0である。それは、駆動ホイール20は固定されており、ひいては回転角が生じていないからである。φRは、検出した第1および第2の回転角φRから得られる差分であり、すなわち駆動ホイール20が固定されている場合から上記の平衡状態までのロータ2ないしは第1質量体6の回転角φRである。
これにより、つぎの式(3)、すなわち
em=(c/u2)*(φR2−φR1) (3)
が得られる。
変速比は既知の量であり、またドライブトレイン12の全体剛性cは機械的な特性量であり、この量は、構成データから計算でき、および/または測定によって求めることができる。
したがって上記の式(2)ないし(3)により、電動機2における電圧および電流に対する測定値とは無関係に、また電動機1に対する機械モデルのパラメタとは無関係に電動機1の回転トルクMemを計算することができる。
式(2)ないしは(3)によって計算される電動機1の回転トルクMemは、この回転トルクMemが既知であれば、例えば機械モデルのパラメタを較正するため、電動機1の電流センサシステムを較正するために、またドライブトレイン12の全体剛性cを求めるために使用することができる。
全体としてみると、本発明による方法および本発明による駆動装置9には大きな利点が伴っている。電動機1によって形成される回転トルクMemは、電動機1のコストが高くかつ誤差を生じさせやすい機械モデルを必要とすることなく、簡単な方法で求めることができる。ここでは単に自動車11の一時的な停止状態だけが必要である。したがってこの方法は、例えばテストベンチ上にある自動車11によって実施することができるか、または通常の走行動作時に信号機における自動車11の一時的な停止状態において、自動車11の制御部により、上記の停止状態中に駐車ブレーキ25が一時的に操作され、この操作中に駐車ブレーキが1秒よりも短い時間、例えば300ないし500msの範囲の時間の間、電動機1によって回転トルクMemが形成される場合にも行うことができ、これによって検出した第2および第1の回転角φRから上記の差分を測定することができる。この方法は、例えばGM,ASM,PSMまたはGRMなどのあらゆるタイプの電動機1に使用可能である。

Claims (10)

  1. 自動車(11)における電動機(1)の回転トルクを求める方法であって、
    前記電動機(1)のロータ(2)によって回転トルクが形成され、当該回転トルクがドライブトレイン(12)から少なくとも1つの駆動ホイール(20)に伝達され、
    − 前記電動機(1)のロータ(2)の回転角を測定するステップと、
    − 前記ロータ(2)によって形成される回転トルクを求めるステップとを有する、回転トルクを求める方法において、
    − 前記ロータ(2)によって駆動される少なくとも1つの駆動ホイール(20)を固定し、静止しているロータ(2)は回転トルクを形成せず、当該静止しているロータ(2)の第1回転角を測定し、引き続き、
    − 前記ロータ(2)によって前記ドライブトレイン(12)に回転トルクを加えて、当該ロータ(2)が、前記ドライブトレイン(12)の有限の剛性に起因して回転運動を行うようにし、引き続き、
    − 前記ロータ(2)によって形成される回転トルクと、前記ドライブトレイン(12)の反回転トルクとの間の平衡状態において前記ロータ(2)の第2回転角を測定し、
    − 前記ロータ(2)の第1および第2回転角の測定値から、前記ロータ(2)によって形成される回転トルクおよび/または前記ドライブトレイン(12)の全体剛性を求める、
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記ロータ(2)によって形成される回転トルクおよび/または前記ドライブトレイン(12)の全体剛性を物理モデルによって求める、
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    前記物理モデルは、2質量振動系(5)であり、
    当該2質量振動系は、
    前記電動機(1)の前記ロータ(2)の回転慣性モーメントを有する第1質量体(6)と、
    第2等価回転慣性モーメントを有する第2質量体(7)と、
    前記第1質量体(6)と前記第2質量体(7)との間のドライブトレイン(12)としてのトーションバースプリング(8)とを有する、
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記ドライブトレイン(12)には、変速機(18)および/またはドライブシャフト(14)および/または差動装置(21)および/または変換器(17)が含まれており、これらによって回転トルクが前記電動機(1)から前記少なくとも1つの駆動ホイール(20)に伝達される、
    ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記少なくとも1つの駆動ホイール(20)、殊に全駆動ホイール(20)は、前記ロータ(2)の前記第1回転角および第2回転角の測定時点間に回転運動をしない、
    ことを特徴とする方法。
  6. 請求項3から5までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記トーションバースプリング(8)の全体剛性を、前記電動機(1)と前記少なくとも1つ駐車ブレーキ(25)との間のドライブトレイン(12)の全体剛性と同一視する、
    ことを特徴とする方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記ドライブトレイン(12)は、少なくとも1つの駐車ブレーキ(25)が解除されている場合に前記電動機(1)の前記回転トルクを前記電動機(1)から前記少なくとも1つの駆動ホイール(20)に伝達し、
    前記ドライブトレイン(12)は、少なくとも1つの駐車ブレーキ(25)が操作される場合に前記電動機(1)の回転トルクを前記電動機(1)から前記少なくとも1つの駐車ブレーキ(25)に伝達する、
    ことを特徴とする方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記ロータ(2)の前記第2角度を実質的に静止したロータ(2)において平衡状態で測定する、
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記ロータ(2)によって形成される前記回転トルクおよび/または前記ドライブトレイン(12)の前記全体剛性を数式によって求め、当該数式は、有利にはMel=(c/u2)*(φR2−φR1)であり、Melは前記電動機(1)の回転トルクであり、cは前記ドライブトレイン(12)の全体剛性であり、uは前記変速機(18)の変換比であり、φR2は前記ロータ(2)の第2回転角であり、φR1は前記ロータ(2)の第1回転角である、
    ことを特徴とする方法。
  10. 自動車(11)用の駆動装置(9)、殊にハイブリッド駆動装置(10)において、
    該駆動装置は、
    − 電動機(1)のロータ(2)の回転角を検出するセンサ(27)を有する電動機(1)と、
    − 有利には内燃機関(13)と、
    − ドライブトレイン(12)と、
    − 少なくとも1つの駆動ホイール(20)と、
    − 前記少なくとも1つの駆動ホイール(20)用の駐車ブレーキ(25)とを有する、駆動装置において、
    請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法を実行可能である、
    ことを特徴とする駆動装置。
JP2013515782A 2010-06-22 2011-05-04 電動機の回転トルクを求める方法 Expired - Fee Related JP5546683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010030365.8 2010-06-22
DE102010030365A DE102010030365A1 (de) 2010-06-22 2010-06-22 Verfahren zur Bestimmung des Drehmomentes eines Elektromotors
PCT/EP2011/057138 WO2011160880A1 (de) 2010-06-22 2011-05-04 Verfahren zur bestimmung des drehmomentes eines elektromotors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539530A true JP2013539530A (ja) 2013-10-24
JP5546683B2 JP5546683B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44118981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515782A Expired - Fee Related JP5546683B2 (ja) 2010-06-22 2011-05-04 電動機の回転トルクを求める方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8857272B2 (ja)
EP (1) EP2585803B1 (ja)
JP (1) JP5546683B2 (ja)
DE (1) DE102010030365A1 (ja)
WO (1) WO2011160880A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079849A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
CN110027541A (zh) * 2018-01-09 2019-07-19 丰田自动车株式会社 车辆用控制装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465164B2 (ja) 2017-06-20 2019-02-06 株式会社明電舎 機械特性推定方法
DE102017215252A1 (de) * 2017-08-31 2019-02-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung von mindestens einer Kenngröße einer elektrischen Maschine in einem Kraftfahrzeug
DE102020117262A1 (de) 2020-07-01 2022-01-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Bestimmung eines Drehmoments in einem Antriebsstrang eines zumindest teilweise elektrisch betriebenen Kraftfahrzeugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118544A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Aisin Aw Co Ltd 電動機制御装置,電気自動車およびハイブリッド電気自動車

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4122391A1 (de) 1991-07-05 1993-01-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum betrieb eines drehzahlregelbaren motors
JP3207328B2 (ja) 1994-12-16 2001-09-10 三菱電機株式会社 車両制御用軸トルク検出装置
AU2003241086A1 (en) 2003-04-28 2004-11-23 Hansen Transmissions International Nv Monitoring of load in a gear unit
DE102004013516A1 (de) 2004-03-19 2005-10-06 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung eines Antriebsmomentes sowie ein System zur Durchführung des Verfahrens
DE102006027834B4 (de) * 2006-06-16 2014-02-13 Engineering Center Steyr Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung eines Drehmoments
DE102008026509B4 (de) 2008-05-21 2013-08-01 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Verfahren und Vorrichtung zur Verwendung in einer Steuerung eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeuges
DE102009054603A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Elektromotors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118544A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Aisin Aw Co Ltd 電動機制御装置,電気自動車およびハイブリッド電気自動車

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018079849A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
KR20180055694A (ko) * 2016-11-17 2018-05-25 도요타 지도샤(주) 차량을 위한 제어 장치 및 차량을 위한 제어 방법
KR101978785B1 (ko) * 2016-11-17 2019-05-15 도요타 지도샤(주) 차량을 위한 제어 장치 및 차량을 위한 제어 방법
US10604146B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle and control method for vehicle
CN110027541A (zh) * 2018-01-09 2019-07-19 丰田自动车株式会社 车辆用控制装置
JP2019119377A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US11208091B2 (en) 2018-01-09 2021-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
CN110027541B (zh) * 2018-01-09 2022-01-11 丰田自动车株式会社 车辆用控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010030365A1 (de) 2011-12-22
EP2585803B1 (de) 2018-03-28
JP5546683B2 (ja) 2014-07-09
US8857272B2 (en) 2014-10-14
US20130074609A1 (en) 2013-03-28
WO2011160880A1 (de) 2011-12-29
EP2585803A1 (de) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546683B2 (ja) 電動機の回転トルクを求める方法
JP5316151B2 (ja) 動力系の試験装置及びその制御方法
CN103650327A (zh) 电动机驱动装置
CN103889807B (zh) 用于电动车或者混合动力车的主动的减震调节
JP5708704B2 (ja) エンジンベンチシステム
JP2011127953A (ja) タイヤ試験装置
JP2009029212A (ja) 内燃機関の異常検出装置および異常検出方法
US20140371967A1 (en) Vibration damping control apparatus
CN103335831B (zh) 一种制动器电惯量模拟试验台及其电惯量模拟控制方法
JP5661794B2 (ja) 電気モータの制御方法
US8171789B2 (en) Dynamic balancing apparatus and method using simple harmonic angular motion
CN107346623A (zh) 一种单弹簧回正的汽车驾驶模拟器转向装置
JP5493927B2 (ja) 動力系の試験装置及びその制御方法
JP2013142633A (ja) 電動車両の試験装置
JP5790339B2 (ja) 動力伝達系の試験装置
CN106769077A (zh) 一种新能源汽车电驱动系统性能试验台架
JP6237385B2 (ja) 車両の制御装置
JP2012018139A (ja) トルク算出装置
JP2012145049A (ja) エンジントルク推定装置
JP6250960B2 (ja) ねじり試験装置
JP5603665B2 (ja) 自動車のパワートレインの試験装置
JP4656245B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
CN113760012B (zh) 旋转驱动装置及旋转驱动装置系统误差的校正方法
JP4639046B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP2012017986A (ja) 車両重量算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees