JP2013537370A - 電子テキスタイル及び電子テキスタイルの製造方法 - Google Patents

電子テキスタイル及び電子テキスタイルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537370A
JP2013537370A JP2013528799A JP2013528799A JP2013537370A JP 2013537370 A JP2013537370 A JP 2013537370A JP 2013528799 A JP2013528799 A JP 2013528799A JP 2013528799 A JP2013528799 A JP 2013528799A JP 2013537370 A JP2013537370 A JP 2013537370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
textile
textile carrier
electronic
component
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867877B2 (ja
Inventor
グオフ ゾウ
ヨハネス アドリアヌス マリア ラデマケルス
ペトリュス アントニウス ヘンリクス スノーイエン
ヨセフュス ヘンリクス ヘーラルドゥス バックス
アベーレン フランク アントン ファン
ピーターソン リースベト ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013537370A publication Critical patent/JP2013537370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867877B2 publication Critical patent/JP5867877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0283Stretchable printed circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/038Textiles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/0281Conductive fibers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/029Woven fibrous reinforcement or textile
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0152Temporary metallic carrier, e.g. for transferring material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

電子テキスタイル1を製造する方法であって、複数の導体配線6a,6bを有するテキスタイルキャリア2を供給するステップと、テキスタイルキャリア2を剛性支持板20に着脱可能に取り付けるステップ101と、接続パッド5a,5bの複数のセットをテキスタイルキャリア2上に形成するパターンで導電性物質をテキスタイルキャリア2に供給するステップ102と、ここで、接続パッドの各セットは、電子部品3の配置のための部品配置位置を定め、接続パッド5a,5bの各セットは、複数の導体配線の1つと重なっている接続パッドを有し、接続パッドは、導体配線に対して平行な方向における接続パッド長Lcpと導体配線に対して直交する方向における接続パッド幅Wcpとを持ち、接続パッド幅Wcpは、導体配線に対して直交する方向におけるテキスタイルキャリア2の幅Wtcの少なくとも1%であり、電子部品3を部品配置位置に自動的に置くステップ103と、電子部品3をテキスタイルキャリア2に取り付けて、電子テキスタイル1を形成するために、導電性物質を硬化させるステップ104と、電子テキスタイルを剛性支持板から取り外すステップ105と、を有する。

Description

本発明は、電子テキスタイル及びかかる電子テキスタイルの製造方法に関する。
多くのタイプのテキスタイルが、我々の日常生活において使用される。電子テキスタイルを作り出すために、電子機器が、これらのテキスタイルにさり気なく組み込まれる場合、新たな適用分野が現れる。新たなアプリケーションの一例は、発光テキスタイルであり、他の例は、テキスタイルベースのセンサシステム、着用可能な電子機器などを含む。
これらの新しいアプリケーションにとって、テキスタイルによってもたらされ得る、なじみやすさ及び/又は伸縮性などのテキスタイルの極めて特別な性質は、好適である。しかしながら、製造工程から生じるテキスタイルにおける不規則性は、電子テキスタイルの製造工程を考案するにあたっての課題となる。例えば、確実且つコスト効率のよい態様で、テキスタイル基板上に電子部品をマウントすることは困難であることが分かっている。
テキスタイル基板に電子部品をマウントするための多くの方法が提案されてきた。しかしながら、これらの方法のほとんどは、大きな労働力を要し、新しいタイプの製造設備への高価な投資を少なくとも伴わない大量生産には適していない。
国際公開第2010/033902号は、工業的にテキスタイル基板へ電子部品をマウントするための方法の一例を開示している。当該方法によれば、電子部品をマウントするための場所を安定させるために、動くテキスタイル基板がクランプの間で一時的に固定される。次いで、特別な2つのパッケージ内の電子部品が適所にスナップで取り付けられた後、電子部品が、エポキシ樹脂で、より恒久的且つ確実にテキスタイル基板へ結合され得る。
高い生産速度が得られるように思われるが、国際公開第2010/033902号によって開示された上記方法は、特別なタイプの電子部品パッケージを必要とし、さらに、電子部品製造業において標準でない接続技術を利用している。従って、国際公開第2010/033902号の方法を使用するためにかなりの投資が必要とされ、さらに、特注の部品パッケージのみが使用可能であるため、これは、電子テキスタイルのコストを増加させる。
従来技術の上記及び他の欠点に鑑み、本発明の大まかな目的は、よりコスト効率に優れた電子テキスタイルの生産を可能とすることである。
本発明の第1の態様によれば、電子テキスタイルを製造する方法であって、複数の導体配線を有するテキスタイルキャリアを供給するステップと、テキスタイルキャリアを剛性支持板に着脱可能に取り付けるステップと、接続パッドの複数のセットをテキスタイルキャリア上に形成するパターンで導電性物質をテキスタイルキャリアに供給するステップと、ここで、接続パッドの各セットは、電子部品の配置のための部品配置位置を定め、接続パッドの各セットは、複数の導体配線の1つと重なっている接続パッドを有し、接続パッドは、導体配線に対して平行な方向における接続パッド長と導体配線に対して直交する方向における接続パッド幅とを持ち、接続パッド幅は、導体配線に対して直交する方向におけるテキスタイルキャリアの幅の少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%であり、電子部品を部品配置位置に自動的に置くステップと、電子部品をテキスタイルキャリアに取り付けて、電子テキスタイルを形成するために、導電性物質を硬化させるステップと、電子テキスタイルを剛性支持板から取り外すステップと、を有する、方法が提供される。
「テキスタイル」なる用語からは、本願の文脈上、フレキシブルな材料、あるいは、全体的又は部分的に繊維で作られた製品が理解されるべきである。繊維は、単一のファイバ/フィラメントの形で供給されてもよいし、又は、糸などの多繊維構造に束ねられていてもよい。テキスタイルは、例えば、機織り、編み、メリヤス、かぎ針編み、キルティング、又は、フェルティングなどの不織布技術によって製造され得る。
電子部品の「部品パッド」は、回路基板又は他の部品キャリア上の然るべきパッドへの電気接続を目的として設計されたパッドである。
テキスタイルの独特な機械的性質のために、電子部品は、従来の硬い表面の基板のために設計された、「ピックアンドプレース」機械などと呼ばれる自動表面マウント部品配置装置を用いて、テキスタイルキャリア上にマウントされ得ないと以前は考えられていた。代わりに、電子テキスタイルの製造分野における興味は、パッケージ、プロセス、及び、電子テキスタイルの製造のために特別に設計された装置の進歩に注がれてきた。さて、本発明者は、驚いたことに、テキスタイルキャリアが剛性支持板に着脱可能に取り付けられ、且つ、導電性物質が部品配置の前に適切な所望のパターンでテキスタイルキャリア上に設けられた場合に、「ピックアンドプレース」機械などと呼ばれる自動表面マウント部品配置装置が、許容内の信頼性及び歩留まりで、電子テキスタイルを作り出すために実際に使用され得ることを発見した。特に、本発明者は、テキスタイルキャリアの製造に伴う導体配線の位置の不正確さ、及び、テキスタイルキャリアが剛性支持板に着脱可能に取り付けられた場合に生じ得るテキスタイルキャリアの変形のために、導体配線に対して直交する方向における接続パッドの大きさが、信頼性及び歩留まりにとって極めて重要であることを発見した。発明者は、導体配線に対して直交する方向におけるテキスタイルキャリアの拡がり(幅(extension))に関するメカニズムが、導体配線に対して直交する方向における導体配線の位置の不正確さにつながることを発見した。導体配線上に配置された接続パッドの接続パッド幅を、導体配線に対して直交する方向におけるテキスタイルキャリアの幅に関連付けることによって、上記の不正確さが補償され得る。本発明者は、接続パッド幅が、導体配線に対して直交する方向におけるテキスタイルキャリアの幅の少なくとも1%、好ましくは2%となるように、導電性物質を供給すれば一般的には十分であることを発見した。さらに、接続パッド幅は、接続パッドに接続される部品パッドの部品パッド幅と少なくとも等しくてもよい。
さらに、本発明に従った方法の信頼性及び歩留まりを大きくするため、導電性物質は、接続パッド長が、部品パッド長と少なくとも等しくなるように供給されてもよい。
剛性支持板は、好適には、テキスタイルキャリアの配置をガイドするとともに自動配置装置の位置合わせを可能とするための参照マーカを備えていてもよい。かかる参照マーカは、例えば、テキスタイルキャリアを剛性支持板に着脱可能に取り付ける場合にテキスタイルキャリアを配列するための線、及び/又は、自動配置装置によって基準マーカとして使用されるバツ印などを有していてもよい。
本発明に従った方法の種々の実施形態によれば、着脱可能に取り付けるステップは、テキスタイルキャリアを引っ張るとともに、剛性支持板上に設けられた接着層に対してテキスタイルキャリアを押し付けるステップを有していてもよい。
テキスタイルキャリアを引っ張ることによって、任意のシワなどが取り除かれ、平らな表面が形成され得る。
さらに、上記剛性支持板は、互いに離れた支持板開口部を有し、着脱可能に取り付けるステップは、配列板と配列板からほぼ垂直方向に延びている互いに離れた配列ピンとを有する剛性配列装置を供給するステップと、ここで、配列ピンは、剛性支持板の支持板開口部の配置に対応して配置され、テキスタイルキャリアを引っ張るとともに、配列ピンがテキスタイルキャリアを貫くように、剛性配列板上にテキスタイルキャリアを配置するステップと、配列ピンに剛性支持板を配置するとともに、テキスタイルキャリアが剛性支持板に着脱可能に取り付けられるように、剛性支持板と剛性配列板との間にテキスタイルキャリアを挟み込むステップと、を有する。
この剛性配列板の供給と、剛性支持板及びテキスタイルキャリアの上記構成とを通じて、剛性支持板に対するテキスタイルキャリアの配列が容易になる。特に、テキスタイルキャリア開口部又は他のインジケータが、テキスタイルキャリアの導体配線に対して正確に定められた位置に配置されることができ、これは、自動電子部品配置装置が、剛性支持板に対する校正/位置決め後に、導体配線の位置を得られることを意味する。
本発明に従った方法の種々の実施形態によれば、導電性物質を供給するステップは、上記パターンで導電性接着剤を施すステップを有していてもよい。接続パッドのパターンは、例えば、従来の低温度はんだペースト又は導電性接着剤によって形成されてもよい。しかしながら、実験では、特に、導体配線が導電性の糸によって形成される場合、よりよい接触が電気部品と導体配線との間に確立され得るため、導電性接着剤が、今のところ望ましいことを示した。
本発明の第2の態様によれば、複数の導体配線を持つテキスタイルキャリアと、それぞれが複数の導体配線の1つと重なっており、導体配線に対して平行な方向における接続パッド長と導体配線に対して直交する方向における接続パッド幅とを持つ、複数の接続パッドと、複数の接続パッドの1つを介して導体配線の1つに電気的に接続された第1の部品パッドをそれぞれ少なくとも持つ複数の電気部品と、を有し、接続パッドの幅は、導体配線に対して直交する方向におけるテキスタイルキャリアの幅の少なくとも1%、好ましくは2%である、電子テキスタイルが供給される。
本発明の当該第2の態様の変形及び利点は、本発明の第1の態様に関連して供給された変形及び利点と大きく類似している。
例えば、接続パッド長は、部品パッド長と少なくとも等しくてもよい。
さらに、接続パッドは、導電性接着剤によって形成されてもよい。
さらに、テキスタイルキャリアは、好適に、複数の織り合わされた導電性及び非導電性の糸を有していてもよく、複数の導体配線は、導電性の糸によって形成されてもよい。
さらに、種々の実施形態において、複数の電子部品は、少なくとも1つの発光ダイオードを有していてもよい。
本発明の、これらの及び他の態様が、本発明の今のところ好ましい実施形態を示している添付の図面を参照して、より詳細に説明されるであろう。
図1aは、本発明の実施例に従った電子テキスタイルを概略的に示している。 図1bは、図1aの電子テキスタイルの概略的な断面図である。 図2は、本発明に従った方法の実施形態を概略的に示すフローチャートである。 図3は、本発明に従った方法の第1の実施例に従った方法のあるステップの概略図である。 図4は、本発明に従った方法の第2の実施例に従った方法のあるステップの概略図である。
図1aは、テキスタイルキャリア2と複数の電子部品(ここでは発光ダイオード(LED)3(なお、図面を複雑にすることを避けるため、図では1つのみが示されている))とを有する例示的な電子テキスタイル1を概略的に示している。図1a及び図1bに示された実施例では、テキスタイルキャリア2が、織り合わされた導電性及び非導電性の糸を有する織物の形で設けられている。
第1の接続パッド5aが第1の導体配線6aと重なり、第2の接続パッド5bが第1の導体配線6aとほぼ平行な第2の導体配線6bと重なるように、接続パッド5a,5bの複数のセットがテキスタイルキャリア2上に設けられている(ここでも、図面を複雑にすることを避けるため、図では、接続パッド及び関連する導体配線の1つのセットのみが示されている)。各LED3は、一対の導体配線6a,6bに電気的に接続されている。導体配線は、1又は複数の位置において遮断されていてもよい。しばしば、2つの連続したLEDの間で、導体配線の1つ、つまり第1及び第2の導体配線が交互に遮断される。これは、図1aに示された電子テキスタイル1の拡大部分において概略的に示されているように、LEDが、接続パッド5a,5bの関連したセットを介して直列に接続されることを可能とする。
図1aの拡大部分に示されるように、各電子部品3は、第1の接続パッド5aを介して第1の導体配線6aに接続された第1の部品パッド8aと、第2の接続パッド5bを介して第2の導体配線6bに接続された第2の部品パッド8bとを有する。
各接続パッド5a,5bは、接続パッド幅Wcpと接続パッド長Lcpとを持ち、各部品パッド8a,8bは、部品パッド幅wと部品パッド長lとを持つ。さらに、図1aに示されるように、テキスタイルキャリア2は、導体配線6a,6bに対して直交する方向において幅(拡がり)Wtcを持つ。高歩留まりで電子テキスタイル1を自動的に製造する方法を提供するため、接続パッド5a,5bの幅Wcpは、導体配線6a,6bに対して直交する方向におけるテキスタイルキャリア2の拡がりWtcの少なくとも1%である。好ましくは、接続パッド5a,5bの幅Wcpは、導体配線6a,6bに対して直交する方向におけるテキスタイルキャリア2の拡がりWtcの少なくとも2%である。これは、一般的に、接続パッド5a,5bが、関連する部品パッド8a,8bよりも極めて大きいことを意味する。図1a及び図1bによって示された例では、接続パッド長Lcpは、部品パッド長lよりも大きく、図1aの電子テキスタイル1の拡大部分の断面図である図1bにおいて最もよく見られるように、接続パッド幅Wcpは、部品パッド幅wの2倍よりも大きい。
この特別な寸法を通じて、発明者は、電子テキスタイル1が、高効率の歩留まりで、硬いプリント基板回路上に部品を配置するための自動部品配置装置を用いて製造され得ることを発見した。テキスタイルキャリア2の不正確さによる寸法公差が「オーバサイズの」接続パッド5a,5bによって補償されるため、これが可能である。
図1a及び図1bに関連して上述された電子テキスタイル1を製造する例示的な方法が、これより、図2を参照して説明されるであろう。
第1のステップ101において、テキスタイルキャリア2が、剛性支持板に着脱可能に取り付けられる。当該ステップを実行する2つの例示的な態様が、以下、図3及び図4を参照して説明されるであろう。
テキスタイルキャリアを剛性支持板に取り付けた後、ステップ102において、接続パッドを形成するために、導電性物質が付与される。当該導電性物質は、例えば、はんだペースト又は導電性接着剤であってもよく、スクリーン印刷又はディスペンサなどの任意の適切な態様で付与され得る。
次いで、ステップ103において、電子部品が、ステップ102において与えられた接続パッドによって定められる部品配置位置に自動的に配置される。
次に、ステップ104において、例えば、電子部品を導電性物質によってテキスタイルキャリアにゆるく取り付け、剛性支持板に取り付けたままの状態で、テキスタイルキャリアを炉内に配置することによって、導電性物質が硬化される。
最後に、ステップ105において、完成品の電子テキスタイルが、剛性支持板から取り外される。
テキスタイルキャリア2を剛性支持板20に着脱可能に取り付ける上記ステップ101を実行する2つの例示的な態様が、図3及び図4を参照して、説明されるであろう。
第1の例示的態様によれば、図3に概略的に示されるように、剛性支持板20は、テキスタイルキャリア2の拡がりに実質的に対応する領域21における取り外しが容易な粘着剤を備えている。さらに、剛性支持板20は、自動配置装置のアラインメントを可能にするための(しばしば基準とも称される)参照マーカ22a〜22dと、基準22a〜22dに対するテキスタイルキャリア2のアラインメントにおける補助のためのガイド23a〜23dとを備えている。
図3において概略的に示されるように、テキスタイルキャリアは、ガイド23a〜23dにより位置決めされ、粘着剤を有する領域21に対して平らに押下される。図3に示されるように、テキスタイルキャリア2は、巻かれた状態からくるくると広げられてもよいが、もちろん、テキスタイルキャリアを剛性支持板20に取り付ける他の態様が可能である。
テキスタイルキャリアが、ガイド23a〜23dにより位置決めされ、任意のシワを除去する(テキスタイルキャリア2の織物の引っ張りを多かれ少なかれ一般的には含み得る手続きの)ために剛性支持板20に対して平らに押下された後、テキスタイルキャリア支持板アセンブリは、導電性物質を付与するステップ102のための準備ができた状態となる。
第2の例示的態様によれば、図4に概略的に示されるように、配置板26と、剛性支持板26からほぼ垂直に延在する互いに離れた4つの配列ピン27a〜27dとを有する剛性配列装置25を備えている。
テキスタイルキャリア2は、図4から分かるように、配列ピン27a〜27dに対応する間隔で配置された、互いに離れた4つのテキスタイルキャリア開口部28a〜28dを有し、取り外し容易な粘着剤を(テキスタイルキャリア2に対向する側に)具備する剛性支持板20は、同様に配列ピン27a〜27dに対応する間隔で配置された、互いに離れた4つの支持板開口部31a〜31dを備えている。テキスタイルキャリア開口部は、テキスタイルを通じた配列ピンの貫通によって形成され得る。テキスタイルキャリアは、配列ピンが貫通すべき位置にマーカを持っていてもよい。
図4に概略的に示されるように、テキスタイルキャリア2を剛性支持板に着脱可能に取り付ける上記ステップは、テキスタイルキャリア2を引っ張り、配列ピン27a〜27dをテキスタイルキャリア開口部28a〜28dへ挿入し、配列ピン27a〜27dを支持板開口部31a〜31dへ挿入することによって実行される。次いで、支持板20は、テキスタイルキャリア2が、支持板20と配列板26との間に挟み込まれるように、ひいては、剛性支持板20上に設けられた粘着剤に着脱可能に取り付けられるように、配列板26に対して押下される。
これにより、テキスタイルキャリア支持板アセンブリは、導電性物質を付与するステップ102のための準備ができた状態となる。
さらに、開示された実施形態に対する変形が、請求項に記載の発明を実施する際、図面、開示及び添付の請求項の研究から、当業者によって理解及び実施され得る。例えば、テキスタイルキャリアは、水平方向及び垂直方向における導体配線など、複数方向に延在する導体配線を有していてもよい。電子部品は、例えば、1つの水平方向の導体配線と1つの垂直方向の導体配線との間に接続されてもよい。さらに、接続パッド及び部品パッドは、矩形である必要はなく、任意の形状であってもよい。
請求項中、「有する」なる用語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数であることを除外しない。特定の手段が相互に異なる従属項で言及されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが好適に用いられ得ないということを示すものではない。

Claims (13)

  1. 電子テキスタイルを製造する方法であって、
    複数の導体配線を有するテキスタイルキャリアを供給するステップと、
    前記テキスタイルキャリアを剛性支持板に着脱可能に取り付けるステップと、
    接続パッドの複数のセットを前記テキスタイルキャリア上に形成するパターンで導電性物質を前記テキスタイルキャリアに供給するステップと、ここで、前記接続パッドの各セットは、電子部品の配置のための部品配置位置を定め、前記接続パッドの各セットは、前記複数の導体配線の1つと重なっている接続パッドを有し、前記接続パッドは、前記導体配線に対して平行な方向における接続パッド長と前記導体配線に対して直交する方向における接続パッド幅とを持ち、前記接続パッド幅は、前記導体配線に対して直交する前記方向における前記テキスタイルキャリアの幅の少なくとも1%であり、
    前記電子部品を前記部品配置位置に自動的に置くステップと、
    前記電子部品を前記テキスタイルキャリアに取り付けて、前記電子テキスタイルを形成するために、前記導電性物質を硬化させるステップと、
    前記電子テキスタイルを前記剛性支持板から取り外すステップと、を有する、方法。
  2. 前記電子部品のそれぞれは、前記導体配線に対して平行な方向における部品パッド長と前記導体配線に対して直交する方向における部品パッド幅とを持つ第1の部品パッドを少なくとも有し、前記接続パッド幅は、前記接続パッドに接続される前記部品パッドの前記部品パッド幅と少なくとも等しい、請求項1記載の方法。
  3. 前記導電性物質は、前記接続パッド長が前記部品パッド長と少なくとも等しくなるように設けられる、請求項2記載の方法。
  4. 前記剛性支持板は、前記テキスタイルキャリアの配置をガイドするとともに自動配置装置の位置合わせを可能とするための参照マーカを備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記着脱可能に取り付けるステップは、
    前記テキスタイルキャリアを引っ張るステップと、
    前記剛性支持板上に設けられた接着層に対して前記テキスタイルキャリアを押し付けるステップと、を有する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記剛性支持板は、互いに離れた支持板開口部を有し、
    前記着脱可能に取り付けるステップは、
    配列板と前記配列板からほぼ垂直方向に延びている互いに離れた配列ピンとを有する剛性配列装置を供給するステップと、ここで、前記配列ピンは、前記剛性支持板の前記支持板開口部の配置に対応して配置され、
    前記テキスタイルキャリアを引っ張るとともに、前記配列ピンが前記テキスタイルキャリアを貫くように、前記配列板上に前記テキスタイルキャリアを配置するステップと、
    前記配列ピンに前記剛性支持板を配置するとともに、前記テキスタイルキャリアが前記剛性支持板に着脱可能に取り付けられるように、前記剛性支持板と前記配列板との間に前記テキスタイルキャリアを挟み込むステップと、を有する、請求項5記載の方法。
  7. 前記導電性物質を供給するステップは、前記パターンで導電性接着剤を施すステップを有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 複数の導体配線を持つテキスタイルキャリアと、
    それぞれが前記複数の導体配線の1つと重なっており、前記導体配線に対して平行な方向における接続パッド長と前記導体配線に対して直交する方向における接続パッド幅とを持つ、複数の接続パッドと、
    前記複数の接続パッドの1つを介して前記導体配線の1つに電気的に接続された第1の部品パッドをそれぞれ少なくとも持つ複数の電気部品と、を有し、
    前記接続パッドの幅は、前記導体配線に対して直交する前記方向における前記テキスタイルキャリアの幅の少なくとも1%である、電子テキスタイル。
  9. 前記部品パッドは、前記導体配線に対して平行な方向における部品パッド長と前記導体配線に対して直交する方向における部品パッド幅とを持ち、前記接続パッドの幅は、前記接続パッドに接続される前記部品パッドの前記部品パッド幅と少なくとも等しい、請求項8記載の電子テキスタイル。
  10. 前記接続パッド長は、前記部品パッド長と少なくとも等しい、請求項8又は9に記載の電子テキスタイル。
  11. 前記接続パッドは、導電性接着剤によって形成される、請求項8乃至10のいずれか1項に記載の電子テキスタイル。
  12. 前記テキスタイルキャリアは、複数の織り合わされた導電性及び非導電性の糸を有し、前記複数の導体配線は、前記導電性の糸によって形成される、請求項8乃至11のいずれか1項に記載の電子テキスタイル。
  13. 前記複数の電気部品は、少なくとも1つの発光ダイオードを有する、請求項8乃至12のいずれか1項に記載の電子テキスタイル。
JP2013528799A 2010-09-21 2011-09-06 電子テキスタイル及び電子テキスタイルの製造方法 Expired - Fee Related JP5867877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10177985 2010-09-21
EP10177985.8 2010-09-21
PCT/IB2011/053890 WO2012038849A1 (en) 2010-09-21 2011-09-06 Electronic textile and method of manufacturing an electronic textile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537370A true JP2013537370A (ja) 2013-09-30
JP5867877B2 JP5867877B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=44735988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528799A Expired - Fee Related JP5867877B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-06 電子テキスタイル及び電子テキスタイルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9148949B2 (ja)
EP (1) EP2620042A1 (ja)
JP (1) JP5867877B2 (ja)
CN (1) CN103109586B (ja)
TW (1) TW201213632A (ja)
WO (1) WO2012038849A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505976A (ja) * 2014-01-20 2017-02-23 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明デバイス及び当該照明デバイスを製造するための方法
JP2021509754A (ja) * 2018-08-14 2021-04-01 ヒュンダイ フォメックス カンパニー リミテッドHyundai Fomex Co., Ltd. 折り畳み可能な回路線とledが備えられた照明装置及びその製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5718374B2 (ja) * 2010-03-09 2015-05-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光拡散部材を有する発光電子織物
FR2962593B1 (fr) * 2010-07-06 2014-03-28 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage d'une puce dans un substrat souple.
US9588582B2 (en) 2013-09-17 2017-03-07 Medibotics Llc Motion recognition clothing (TM) with two different sets of tubes spanning a body joint
US9582072B2 (en) 2013-09-17 2017-02-28 Medibotics Llc Motion recognition clothing [TM] with flexible electromagnetic, light, or sonic energy pathways
DE102013015015A1 (de) 2013-09-07 2015-03-26 Textilforschungsinstitut Thüringen-Vogtland e.V. Verfahren und Vorrichtung an einer Bandwebmaschine zum Weben und Fixieren von Bändern aus Mischmaterialien
CN105830541B (zh) * 2013-11-05 2019-04-23 飞利浦灯具控股公司 导电纺织品设备
DE102014200041A1 (de) * 2014-01-07 2015-07-09 Osram Gmbh Textile Lichtdecke und Verfahren zum Herstellen einer textilen Lichtdecke
US9575560B2 (en) 2014-06-03 2017-02-21 Google Inc. Radar-based gesture-recognition through a wearable device
US9921660B2 (en) 2014-08-07 2018-03-20 Google Llc Radar-based gesture recognition
US9811164B2 (en) 2014-08-07 2017-11-07 Google Inc. Radar-based gesture sensing and data transmission
US10268321B2 (en) 2014-08-15 2019-04-23 Google Llc Interactive textiles within hard objects
US9588625B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Google Inc. Interactive textiles
US11169988B2 (en) 2014-08-22 2021-11-09 Google Llc Radar recognition-aided search
US9778749B2 (en) 2014-08-22 2017-10-03 Google Inc. Occluded gesture recognition
US9600080B2 (en) 2014-10-02 2017-03-21 Google Inc. Non-line-of-sight radar-based gesture recognition
US10016162B1 (en) 2015-03-23 2018-07-10 Google Llc In-ear health monitoring
US9983747B2 (en) 2015-03-26 2018-05-29 Google Llc Two-layer interactive textiles
US10139916B2 (en) 2015-04-30 2018-11-27 Google Llc Wide-field radar-based gesture recognition
JP6427279B2 (ja) 2015-04-30 2018-11-21 グーグル エルエルシー ジェスチャの追跡および認識のための、rfに基づいた微細動作追跡
KR102229658B1 (ko) 2015-04-30 2021-03-17 구글 엘엘씨 타입-애그노스틱 rf 신호 표현들
US9693592B2 (en) 2015-05-27 2017-07-04 Google Inc. Attaching electronic components to interactive textiles
US10088908B1 (en) 2015-05-27 2018-10-02 Google Llc Gesture detection and interactions
FR3038919B1 (fr) * 2015-07-13 2018-11-09 Ets A. Deschamps Et Fils Procede et machine de fabrication d'une structure tissee
WO2017020111A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Chahine Tony Garment with stretch sensors
US10051898B2 (en) 2015-09-24 2018-08-21 Loomia Technologies, Inc. Smart soft good product, circuitry layer, and methods
US10817065B1 (en) 2015-10-06 2020-10-27 Google Llc Gesture recognition using multiple antenna
CN107851932A (zh) * 2015-11-04 2018-03-27 谷歌有限责任公司 用于将嵌入在服装中的电子器件连接至外部装置的连接器
CN107105571B (zh) * 2016-02-23 2020-08-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 柔性电路板及其制造方法及具有该柔性电路板的电子装置
US10993635B1 (en) 2016-03-22 2021-05-04 Flextronics Ap, Llc Integrating biosensor to compression shirt textile and interconnect method
WO2017192167A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Google Llc Connecting an electronic component to an interactive textile
US10297575B2 (en) * 2016-05-06 2019-05-21 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device utilizing an adhesive to attach an upper package to a lower die
US10175781B2 (en) 2016-05-16 2019-01-08 Google Llc Interactive object with multiple electronics modules
US10579150B2 (en) 2016-12-05 2020-03-03 Google Llc Concurrent detection of absolute distance and relative movement for sensing action gestures
US10236089B1 (en) 2017-09-11 2019-03-19 International Business Machines Corporation Reducing environmental radon
US20190137091A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-09 Rubelli S.P.A. Fabric panel illuminated with optical fiber
US10426029B1 (en) 2018-01-18 2019-09-24 Flex Ltd. Micro-pad array to thread flexible attachment
US10687421B1 (en) * 2018-04-04 2020-06-16 Flex Ltd. Fabric with woven wire braid
US10772197B2 (en) * 2018-04-24 2020-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronically functional yarn
US10985484B1 (en) * 2018-10-01 2021-04-20 Flex Ltd. Electronic conductive interconnection for bridging across irregular areas in a textile product
JP7329525B2 (ja) * 2018-10-22 2023-08-18 グーグル エルエルシー 刺繍されたパターンに等角なカスタム配置を有する導電性の繊維
WO2021034209A1 (en) * 2019-08-22 2021-02-25 Têxteis Penedo Sa Device for attaching a lighting component onto a textile structure,operating method and uses thereof
EP4079113A4 (en) * 2019-12-18 2024-03-06 Myant Inc METHOD FOR MANUFACTURING TEXTILE WITH CONDUCTIVE WIRES AND INTEGRATED ELECTRONICS
US11337312B2 (en) 2020-09-08 2022-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for bonding electronic components on substrates with rough surfaces
US11772760B2 (en) 2020-12-11 2023-10-03 William T. Myslinski Smart wetsuit, surfboard and backpack system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228353A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、積層配線基板、半導体装置、回路基板並びに電子機器
JP2005524783A (ja) * 2002-05-10 2005-08-18 サーノフ・コーポレーション 電子的な織布、糸及び織物
JP2005525481A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 サーノフ・コーポレーション 複数層を有する電子的な織布、織物及びそれを織る方法
WO2009133497A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic textile
US20100259925A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Fu-Biau Hsu Illuminating textile article

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052856A (ja) 1999-08-09 2001-02-23 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd エレクトロルミネッセンス
DE10161527A1 (de) * 2001-12-14 2003-07-03 Infineon Technologies Ag Aufbau- und Verbindungstechnik in textilen Strukturen
GB2396252A (en) 2002-10-01 2004-06-16 Steven Leftly Textile light system
DE10307505B4 (de) * 2003-02-21 2005-03-03 Infineon Technologies Ag Textilgewebestruktur, Flächenverkleidungsstruktur und Verfahren zum Bestimmen eines Abstands von Mikroelektronikelementen der Textilgewebestruktur zu mindestens einer Referenzposition
DE10325883A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-30 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Kontaktierung von leitfähigen Fasern
KR20070063568A (ko) 2004-10-01 2007-06-19 도레이 가부시끼가이샤 장척 필름 회로 기판, 그의 제조 방법 및 그의 제조 장치
EP1727408A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-29 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Textil mit einem Leiterbahnsystem und Verfahren zu dessen Herstellung
CN101479779A (zh) 2006-06-29 2009-07-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 像素化电致发光织物
EP2020831A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-04 Sefar AG Verfahren zum Herstellen eines Elektroniktextils und Textilsubstrat
US9758907B2 (en) 2008-09-22 2017-09-12 Intel Corporation Method and apparatus for attaching chip to a textile
US20110073353A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Tex-Ray Industrial Co., Ltd. Conductive fabric and method for forming the same
FR2955972B1 (fr) * 2010-02-03 2012-03-09 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage d'au moins une puce avec un tissu incluant un dispositif a puce

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524783A (ja) * 2002-05-10 2005-08-18 サーノフ・コーポレーション 電子的な織布、糸及び織物
JP2005525481A (ja) * 2002-05-10 2005-08-25 サーノフ・コーポレーション 複数層を有する電子的な織布、織物及びそれを織る方法
JP2004228353A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、積層配線基板、半導体装置、回路基板並びに電子機器
WO2009133497A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic textile
US20100259925A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Fu-Biau Hsu Illuminating textile article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505976A (ja) * 2014-01-20 2017-02-23 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明デバイス及び当該照明デバイスを製造するための方法
JP2021509754A (ja) * 2018-08-14 2021-04-01 ヒュンダイ フォメックス カンパニー リミテッドHyundai Fomex Co., Ltd. 折り畳み可能な回路線とledが備えられた照明装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9706648B2 (en) 2017-07-11
RU2013118262A (ru) 2014-10-27
US9148949B2 (en) 2015-09-29
CN103109586B (zh) 2017-02-15
CN103109586A (zh) 2013-05-15
US20160014890A1 (en) 2016-01-14
TW201213632A (en) 2012-04-01
EP2620042A1 (en) 2013-07-31
US20130176737A1 (en) 2013-07-11
WO2012038849A1 (en) 2012-03-29
JP5867877B2 (ja) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867877B2 (ja) 電子テキスタイル及び電子テキスタイルの製造方法
CN109996911B (zh) 智能纱线和用于制造包含电子器件的纱线的方法
US11617268B2 (en) Fabric with embedded electrical components
WO2010058360A1 (en) Textile electronic arrangement
JP5868882B2 (ja) 接点パッドに接続されたトランスポンダアンテナを有するデバイスの製造方法および得られたデバイス
CN105830541B (zh) 导电纺织品设备
JP2011519177A (ja) 電子テキスタイル
KR101199483B1 (ko) 직물형 전자소자 패키지 및 그 제조 방법과 직물형 전자소자 패키지의 실장 방법
CN114335261A (zh) 对部件进行表面安装的方法
KR100302652B1 (ko) 플렉시블인쇄회로기판의제조방법및그방법으로생산한플렉시블인쇄회로기판
KR20060048523A (ko) 면실장 코일 패키지 및 그 제조방법
KR20180034160A (ko) 도전선 삽입형 면상도전체와 그 제조방법
RU2587927C2 (ru) Электронная ткань и способ изготовления электронной ткани
KR101619528B1 (ko) 도전체와 그 제조방법
JP4525170B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法及びそれを用いて製造されたフレキシブルプリント配線板
KR101344802B1 (ko) 와이어 절단을 위한 더미가 형성된 와이어드 컨텍터 및 그 제조 방법
KR20140021864A (ko) 인쇄회로기판 부착용 부재플레이트의 제공방법
KR102582383B1 (ko) Led 텍스타일 제조방법과 이를 이용한 광조사 웨어러블 디바이스
CN113450672B (zh) 透明显示屏
KR20100097442A (ko) 이방 전도성 접착 필름 및 그 제조 방법
WO2007052622A1 (ja) プローブカードの製作方法
JP2014067959A (ja) 面実装型光半導体装置
JPH11145624A (ja) 回路部品の多段接続構造及びその接続方法
CN102386303A (zh) 电性连接结构及应用电性连接结构的发光二极管模块、织线电路与信号织物
KR20140134480A (ko) 인쇄회로기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees