JP2013536431A - サンプル試験装置及び方法 - Google Patents

サンプル試験装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536431A
JP2013536431A JP2013525351A JP2013525351A JP2013536431A JP 2013536431 A JP2013536431 A JP 2013536431A JP 2013525351 A JP2013525351 A JP 2013525351A JP 2013525351 A JP2013525351 A JP 2013525351A JP 2013536431 A JP2013536431 A JP 2013536431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
slot
cartridge
capsule
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013525351A
Other languages
English (en)
Inventor
パン,アラン
ジョウェット,ゴードン
リリス,バリー
フェアバンク,ジャック
Original Assignee
コンカテノ ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンカテノ ユーケー リミテッド filed Critical コンカテノ ユーケー リミテッド
Publication of JP2013536431A publication Critical patent/JP2013536431A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • G01N33/559Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody through a gel, e.g. Ouchterlony technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/04Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0672Integrated piercing tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • B01L2400/0683Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers mechanically breaking a wall or membrane within a channel or chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

試験サンプルにおける1つ又は複数の検体の存在を検出するためにアッセイを行うときに用いる装置。装置は、サンプルコレクタ(10)を受け入れるためのスロット(21)を画定する筐体(22)と、緩衝液を含有するカプセル(31)とを備える。カプセル(31)は開封可能な蓋(32)によって密閉され、カプセル(31)は、スロット(21)内へのサンプルコレクタ(10)の挿入が蓋(32)を開けさせて緩衝液をスロット(21)内へと放出するようなスロット(21)との関係において筐体(22)と接続される。筐体(22)は、試薬を包含するか又は受け入れるように構成された培養チャンバ(24)と、スロット(21)と培養チャンバ(24)との間の液体連結を可能にするアパーチャ(42)とをさらに画定する。装置は、1つ又は複数の試験要素(28)と、培養チャンバ(24)と(1つ又は複数の)試験要素(28)とを分ける実質的に液密なシール部材と、液密なシール部材を開けることによって試験要素又は各試験要素(28)の少なくとも一部を培養チャンバ(24)と液体連結させるように動作可能な起動機構とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、サンプル試験装置及び方法に関し、より詳細には、必ずしもではないが、特異的結合アッセイが例えばサンプル内の乱用薬物の存在を特定することを容易にする装置及び方法に関する。そのような試験は、側方流動に基づく試験手順を採用することができる。
特異的結合アッセイは、複雑な物質混合物を含有することが多い溶液内の物質の存在又は濃度を検出するための生化学的試験を提供するアッセイである。特異的結合アッセイの例としては、イムノアッセイが挙げられる。イムノアッセイは、抗体が高い特異性で1つの又は極めて限られた群の分子と結合できる能力に依存する。抗体に結合する分子を抗原と呼ぶ。イムノアッセイは、溶液内における抗原/抗体の対のいずれかの要素の存在を検出するために行うことができる。抗原検出(すなわち、抗原が検体であるところ)に対しては、その抗原に特異的に結合する抗体を、分析用試薬として用いるために用意することができる。検体が特異的抗体であった場合、その同種抗原を分析用試薬として用いることができる。いずれの場合においても、アッセイの特異性は、分析されるサンプルに存在し得る他の全ての物質を除外して、分析用試薬がその特異的結合パートナーに結合することができる度合いに依存する。特異性の必要性に加えて、正確な測定を可能にするために検体に対して十分に高い親和力を有する結合パートナーを選択する必要がある。親和性要件は、使用される特定のアッセイ形式に依存する。
競合的結合イムノアッセイは、イムノアッセイの特定の例である。これは、特定の薬物分子(例えば、コカイン)に対する試験の具体的な例を考慮することによってより理解をすることができる。この場合、サンプルは、薬物を摂取したと思われる被験体から得られる。これは、唾液、血液又は尿のサンプルであってよい。サンプルは次いでその薬物に対する抗体を含有する溶液と混合される。一般的に、これらの抗体は、例えば、金粒子、蛍光マーカなどのいくつかの検出可能マーカによって標識される。薬物が存在する場合、標識抗体分子は全て薬物分子に結合される。その後、混合物は、試験される薬物分子が結合される試験要素にさらされる。薬物がサンプル内に存在する場合、試験要素に結合できる未標識抗体はない。検出可能な変化は起きない。反対に、薬物がサンプル内に存在しない場合、未標識抗体が利用可能であって試験要素に結合される。検出可能な変化が起きる。薬物分子自体を試験要素に結合するよりも、薬物分子の類似化合物(すなわち、関連性のある1つ又は複数の結合群を所有する分子)を結合してもよいことが当業者に理解されるであろう。
競合的結合イムノアッセイは、側方流動デバイスを用いて行われてよい。そのような試験方法論は、Cozart Bioscience Limitedによる英国特許第2339615号(その対応は国際公開第00/04381号である)及びJournal of Forensic Science 2001,第46巻,1214頁〜1220頁に記載されている。検体検出用の側方流動デバイスの共通の特徴は、ニトロセルロースなどの乾いた多孔性材料を含む試験紙又はシートの提供であり、この多孔性材料に液体サンプルを1つ以上の空間個別的な検体検出領域に到達することができるように吸い込む。そのような各領域は、固定化した特異的結合試薬を示す。
図1は、側方流動イムノアッセイを行うために用いる試験紙を概略的に示している。ここでは、参照番号1は、裏サポートに積層されたニトロセルロースシートの多孔性ストリップを識別する。番号2は、固定化した検体(又は検体の類似物)を示す検体検出領域を識別する。番号3は、標識抗体を捕えるために固定化した検体を示す制御領域を識別する。番号4は、標識放出パッドであり、これはサンプル受け取りパッドからこのパッドに吸引される液体に標識抗体を放出する。参照番号5及び6は、ウィッキングパッドを識別する。
GB2339615号においても、図1に示すタイプの側方試験紙を用いて行われる試験結果を読み取るための装置について記載されている。記載されている取り組みによると、試験紙は使い捨てカートリッジに組み込まれており、使い捨てカートリッジホルダは、試験サンプル(例えば、唾液)が載せられた綿棒の端部を受け入れるための綿棒ホルダを備える。試験を行うためには、綿棒ホルダが緩衝液で満たされ、その中に綿棒が挿入される。(綿棒ホルダは、予め満たされていて上部が取り外し可能なフォイル蓋によって密閉されていてもよい。)試験サンプルは緩衝液と混合され、試験紙の上及び中へと染み込む。カートリッジは読み取り装置内に挿入され、多少の培養期間の後(例えば、5分)、光学読み取りが行われる。結果がデジタルディスプレイ上に表示される。GB2339615号に記載されたタイプの従来のイムノアッセイは、試験サンプルと緩衝液との予混合及びその後に標識抗体を含有する領域を通って試験紙の中へと入る溶液を流すことに依存する。
米国特許出願公開第US2006/0275922号は、サンプルと緩衝剤との第1の予混合、及び、混合されたサンプル及び緩衝剤と抗原又は標識抗体であり得る乾燥した試薬との第2の予混合を容易にする側方流動イムノアッセイ試験デバイスを記載している。
競合的結合イムノアッセイの代替物は、いわゆるサンドイッチ結合イムノアッセイである。そのようなサンドイッチアッセイでは、検体の結合は最小2つの部位で2つの抗体部分によって生じる。第1部分が試薬として標識される一方、第2部分は試験紙に固定される。したがって、可視表示が現れるということは、陽性の試験結果の表示である。
本発明の一態様によると、試験サンプルにおける1つ又は複数の検体の存在を検出するためにアッセイを行うときに用いる装置が提供される。装置は、サンプルコレクタを受け入れるためのスロットを画定する筐体と、緩衝液を含有するカプセルとを備える。カプセルは開封可能な蓋によって密閉され、カプセルは、スロット内へのサンプルコレクタの挿入が蓋を開けさせて緩衝液をスロット内へと放出するようなスロットとの関係において筐体と接続される。筐体は、試薬を包含するか又は受け入れるように構成された培養チャンバと、スロットと培養チャンバとの間の液体連結を可能にするアパーチャとをさらに画定する。装置は、1つ又は複数の試験要素と、培養チャンバと(1つ又は複数の)試験要素とを分ける実質的に液密なシール部材と、液密なシール部材を開けることによって試験要素又は各試験要素の少なくとも一部を培養チャンバと液体連結させるように動作可能な起動機構とを備える。
本発明の実施形態は、混合溶液を(1つ又は複数の)試験要素に導入する前にサンプル溶液を試薬と予混合することによってアッセイの最適化を可能にする。
開封可能な蓋は破壊可能な蓋であってよい。
カプセルは、スロット内へのサンプルコレクタの挿入がコレクタに蓋と衝突させて蓋を開けるように、スロットと実質的に軸方向に位置合わせされてよい。
スロットは、筐体と挿入されたサンプルコレクタとの間に実質的に液密なシールが形成されることを可能とし、それによって筐体内で放出された緩衝液を保持する内側寸法を有してよい。スロットは、カプセル内へのサンプルコレクタの挿入が緩衝液に力を与えることによって液体がコレクタを少なくとも部分的に通り、さらにアパーチャを通って培養チャンバ内へと流れるような内部寸法を有してもよい。この構成は、試験を行うために必要とされるユーザステップの数を減らす。
液密なシール部材は破壊可能なシールであってよい。
作動機構はトリガを含んでよく、トリガは、トリガが筐体の外側にある点火機構によって係合されることができるように筐体によって画定された開口部を介してアクセス可能である。
試験要素又は各試験要素は、側方流動アッセイを行うための試験紙を含んでよい。その場合、作動機構は、試験紙又は各試験紙の上に配置されたプレートと、プレートに固定された回転ロッドと、筐体によって画定された回転サポートとを備えてよく、プレート又は回転ロッドに取り付けられたトリガは、トリガに加えられた力がプレートを回転させ、プレートを試験紙又は各試験紙に押し付け、その後、(1つ又は複数の)試験紙を液密なシール部材に押し付けて液密なシール部材を開けさせる。筐体は、起動機構の動作の際に試験紙又は各試験紙がプラットフォームの端の上で曲がるように試験紙又は各試験紙を部分的に支持するためのサポートプラットフォームを画定してよい。
作動機構は、実質的に液密なシール部材を溶解可能部材として提供することによって実施されてもよい。
装置は培養チャンバ内にパッドを備えてよく、試薬はパッドによって支持される。試薬は、アパーチャ内又はアパーチャに隣接して配置されてよい。
筐体は、試験要素又は各試験要素の少なくとも一部が筐体の外側から見える窓をさらに画定してよい。
アパーチャは、スロットと実質的に平行して延在する。装置はアパーチャ内又はアパーチャに隣接して配置されたフィルタを備えてよい。
試薬及び(1つ又は複数の)試験要素は、イムノアッセイが行われるように、特に、競合的結合又はサンドウィッチ結合イムノアッセイのうちの1つが行われるように構成されてよい。
装置は、装置から1つ又は複数の試験結果を読み取る目的のために読み取りシステムによって受け入れられるカートリッジとして構成されてよい。
本発明の第2態様によると、本発明の第1態様による装置との使用に適合した読み取りシステムが提供される。システムは、装置を受け入れるためのスロットを画定する筐体と、装置の起動機構を動作するためのアクチュエータと、試験要素又は各試験要素から読み取るための読み取り機構とを備える。
本発明のさらなる態様は添付の特許請求の範囲に述べられている。
図1は、イムノアッセイを行うのに適した側方流動試験紙を示す。 図2は、サンプルコレクタ及びコレクタを受け入れるためのカートリッジを示す。 図3は、カートリッジに完全に挿入された図2のサンプルコレクタを示す。 図4は、サンプルコレクタも示している図2のカートリッジの分解組立図である。 図5は、サンプルコレクタが完全に挿入された図2のカートリッジの断面図である。 図6は、図2のカートリッジがシステムに部分的に挿入された、光学読み取りシステムを概略的に示す。 図7は、図2のカートリッジがシステムに完全に挿入されかつ図2のコレクタがカートリッジに部分的に挿入された、カートリッジ読み取りシステムを示す。 図8Aは、第1動作構成による、サンプルコレクタが完全に挿入された図2のカートリッジの断面図である。 図8Bは、第2動作構成による、サンプルコレクタが完全に挿入された図2のカートリッジの断面図である。 図9は、光学読み取りシステムの様々な斜視図及び断面図を示す。 図10は、側方流動イムノアッセイを行う方法を示すフロー図である。 図11は、コレクタを受け入れるためのカートリッジのさらなる実施形態を概略的に示す。
上記したように、側方流動イムノアッセイ試験に対する従来の取り組みは、一般に、試験サンプルと緩衝剤とを予混合すること、及びその後に、標識抗体が結合された試験紙の乾質部分に緩衝剤を流すことに依存していた。溶液が試験紙に流れるようにする前に、緩衝/サンプル溶液をある期間乾質の標識抗体と予混合させることによって向上した検出感度を得ることができることが実験で分かった。競合的結合型アッセイに対する取り組みを以下に記載するが、サンドウィッチ結合型アッセイ並びに他の型のアッセイにも同じように適用できることが理解されるであろう。
図2は、実質的に堅いプラスチック材料から形成されたコレクタ10を示している。コレクタは、一端にはハンドル11を備え、さらに略円筒形の本体12を備える。ハンドルから離れた端部では、綿、ポリエステル又は親水性フォームなどの繊維性及び吸収性の材料から形成された綿棒13が本体12によって支持される。使用中、被験者は綿棒を口の中に置くように要求され、それによって、唾液が綿棒に吸収される。当然、サンプルは他の手段(例えば、コレクタの綿棒の端を尿サンプル内に少し浸すこと)によって得ることもできる。サンプル収集を促進させるために、綿棒の外面は波形形状に形成されてもよい(例えば、綿棒13に沿って軸方向に延在する多数のうねの形態)。そのような構成は、綿棒の表面積をできる限り増加させ、それによって綿棒の表面が粘液の移動を妨げる動きを減速させ、それによって吸収量を増加させることによって、濃厚で高い粘液性の唾液に対する問題を克服することができる。綿棒13は、二重密度の材料から作られてもよい。内層はコレクタハンドルが上手く機械的に取り付けられるように比較的高密度である一方、外層は迅速な収集を提供しかつ薬物滞留性を最小にするために比較的低密度である(好ましくは、できる限り低い密度である)。
コレクタ10は、CERTUSという商標名の下でConcateno社(Abingdon,UK)によって市場で売れられているコレクタであってよい。
図2は、さらに、コレクタ10を受け入れるための開口部及びスロット21を有する使い捨てカートリッジ20を示している。図3は、カートリッジ内に完全に挿入されたコレクタ10を示している。カートリッジは、図4の分解組立図にさらに示されている。特に、カートリッジは、堅いプラスチック材料から両方が形成されているメインカートリッジ筐体22及びカートリッジカバー23を備える。筐体及びカバーは、組み立て中に一緒にスナップ係合されるように構成されている。筐体22は、試薬パッド25が中に配置される培養ウェル24を提供するように成型される。パッド25には試薬(例えば、金標識抗体又は他の標識抗体)が含浸されている。試薬をパッド25に固定することによってウェル24にその試薬を包含することの代替として、試薬は、ウェルの表面上に単に堆積されるか又はペレットしてウェル内に落とされてもよい。
パッド25を含むウェルは、パッド25の上にある疎水性の分離層26によって密閉される。分離層は、例えば、一層の可撓性プラスチック、金属フォイル等によって提供されてよい。分離層の特に好都合な構造は、上側の薄いプラスチックの層と組み合わされた下側のフォイル層を含む。吸収性材料の長方形フレームが、プラスチック層の上に設けられる。プラスチック層は長方形ウィンドウの中で除去される。プラスチック層を設けることは、カートリッジに対する層26の熱溶接を容易にする。
カートリッジ筐体22は、複数(この場合、4つ)の側方流動試験紙28を受け入れかつ支持するためのトラック27を提供するようにも成形される。組み立て中、試験紙28は、ストリップの一端が分離層26の頂面上に敷かれるようにトラック27のうちの対応するものの中に配置される。各ストリップは、異なる検体を試験するように構成されてもよい。ストリップは、標識(試薬)剥離パッドを含まないこと以外は図1に示す構造と同様である(図1の参照番号4)。標識試薬はパッド25に含浸されるのでこれは必要とされない。試験紙の上面を透明のプラスチックの薄層によって上塗りすることが好都合である。これは、ストリップに追加の力を与え、特にストリップが曲げられた場合に(以下に説明するように)ストリップの様々な層の分離を防ぐことに役立つ。カートリッジ筐体の片側にはトリガアクセス開口部37aがさらに設けられている。1つ以上のストリップが依然として標識試薬を含む(図1)ということも当然可能である(例えば、ウェル24内の予備培養が必要とされないところにおいて)。これらのストリップに対して、所要の又は有利であるいくつかの他の試薬は、依然としてパッド25に付着されるか又はそうでない場合、試験中にウェル内に導入されてもよい。
コレクタ受け入れスロット21についてさらに考察すると、これは略円筒形状を有する。スロット21は、両方の端部29及び30に円形開口部を有するとともに培養ウェル24内への開口部42を有する。開口部42は、メインスロット21と平行して延びる二次スロット又は「ルーメン」として設けられる。開口部42は、スロット21の端面から培養ウェル24内に延びる。二次スロットのサイズは、「死」体積を最小にするように設計されるが、材料を所要圧力下で培養ウェルへと運んで試薬の再水和を能動的に開始するようにも設計される。この二次スロット42への入口は、デブリをフィルタで除去するための手段として設計される追加の「平坦な」フィルタも特徴付けてもよい。二次スロット42は、同様の機能を達するために多孔性材料のスラグ/円筒によって埋められてもよいが、追加の試薬位置として又は追加のサンプル「洗浄」部品のために用いられてもよい。
カートリッジは、堅いプラスチック材料から形成された緩衝カプセル31をさらに備える。カプセルの開口端は薄いフォイルシール32によって密閉されている。カプセル31はコレクタ受け入れスロット21の端部30に音波溶接されるか、又はそうでない場合、固定される。
カートリッジ20は、個別部品として形成される作動パドル33をさらに備える。作動パドル33は、回転ロッド35と一体的に形成された実質的に長方形のプレート34を備える。回転ロッドは、カートリッジカバー23内の両端部で支持される。プレート34は、試験紙28の端部の真上に位置して試験紙28の端部と接触している。回転ロッド35と一体的に形成されたトリガ36は、回転ロッドの一端から突出する。図3に示すように、トリガレセプタ37bは、トリガ36が下から押されるとトリガ36がレセプタ内に移動できるようにカートリッジカバー23に形成される。トリガは、例えば、カートリッジが読み取りシステム内に挿入される前の偶然の起動を防ぐために何らかの形のいたずら対策機構を含んでよい(下記参照)。これは、起動を達成するために、例えば、トリガが2つの実質的に直交方向に移動されることを必要とし得る。図3には、ケーシングカバー内に形成された読み取り窓38が示されており、この読み取り窓38は試験紙、特に、それぞれの検体検出及び制御領域への目視によるアクセスを可能にする。
任意のバーコード39が印刷されるか、又は印刷されない場合、カートリッジカバー23の上面に設けられる。このバーコードは、光学読み取りシステム(以下に記載)によって読み取ることができ、また実施されている側方流動試験の種類、「消費期限」情報、較正データなどの情報を提供する。
図5の断面図を参照すると、カートリッジ20に完全に挿入されたコレクタ10が示されている。この図は、コレクタ10の本体12の周りを円周方向に延在する凹所内に適合する「O」リング40を示している。これは、ハンドルが完全に挿入されているときにコレクタと受け入れスロット21の内壁との間に実質的に液体密閉のシールを提供する。図5は、コレクタ本体12の中を軸方向に沿って延在しかつ綿棒13の内面と流体連結しているインジケータロッド41も示している。当該技術分野で周知のように、インジケータロッドは、十分なサンプルが綿棒によって吸収されたときに可視表示を提供することができる。インジケータロッド41は、側方流動試験においてこれ以上の役割を果たさない。インジケータロッド41は、その吸上速度によって選択されてよい。なぜなら、その吸上速度は、可視表示が現れる速度に影響を与えてより多くのサンプルを収集することを可能にするからである。
コレクタ10がカートリッジ内の受け入れスロット21に完全に挿入されることは、フォイルシール32の破壊をもたらすことも図5から分かる。これは、綿棒より先に突出するハンドル本体の端部を適切に形づくることによって容易にすることができるが、コレクタの端部に先の尖ったあらゆる要素(かつ使用者又はドナーへの損傷となり得る要素)が形成されることを防ぐことが望ましい。別の設計としては、半径方向に突出する一組の歯を、フォイルシールで覆われた緩衝カプセルへの開口部の一部の周りに提供することであってもよい。歯は開口部の周りをおよそ180度延在し、半径方向内側に突出する。コレクタの綿棒端部がフォイルシールに押し付けられた場合、歯が存在する部分に沿ってシールが破れてカプセル内へと押されるフラップを形成する程度に歯は突出する。綿棒は歯によって僅かに圧縮され、綿棒がカプセル内へとさらに押し込まれることを可能にする。綿棒13のさらなる圧搾を容易にするために、カプセルはその長さに沿って縮小することもできる。
コレクタによるフォイルシール32の破壊及びその後に続く緩衝カプセル31内への綿棒の動きは、緩衝液が綿棒材料の中及びそれを通り抜け、その綿棒材料が移動しながら緩衝液がサンプル流体と混合することをもたらす。さらに、圧力は、混合された流体が開口部42を通って培養ウェル24内へと駆動されることをもたらす。ウェル24が満たされると、試薬パッド25が水和され、それによって付着の標識抗体が放出される。緩衝液がスロット開口部29から漏れ出ることを防ぐために、シール32の破壊の前にOリング40とスロット21の内面とによって容易になったシールが形成されることが理解されるであろう。スロット内にシールが形成される実際の位置は、緩衝カプセルから培養ウェル24へと供給される流体の体積を調節するために調整されてよい。
図6は、光学読み取りシステム50を概略的に示している。このシステムは、カートリッジ20を受け入れるように適切に形作られたカートリッジ受け入れスロット51を有する。システムは、発光体及び検出器並びに適切な電気及び電子部品を備える(内部の)光学読み取り機構52を有する。これらの構造は当業者にとって容易に明らかであるため、さらなる詳細は説明していない。機構52は、試験紙28で生じる光学変化を検出することができ、特に検体検出及び制御領域内の変化を検出できると言えば十分であろう。試験結果をユーザに示すためにディスプレイ53が設けられる。読み取りシステムは、システムが保持される角度を検出するための機構をさらに備えてもよい。これを加速度計の形をとっていてもよい。ディスプレイ53は、システムが正確な角度で保持されていないときにユーザに知らせるために使用されてよい。
光学読み取り装置は、ソレノイドアクチュエータ55等によって上下に移動されるトリガ作動ロッド54をさらに備える(以下に述べる図8を参照)。カートリッジがカートリッジ受け入れスロット51に完全に挿入されると、ロッド54はカートリッジ筐体22内に形成されたトリガアクセス開口部37aの真下に配置される。光学読み取りシステムは、読み取りシステム内にカートリッジが完全に挿入されたことを検出するように構成されたカートリッジ挿入検出器56をさらに備える。検出器56はコンピュータ57に結合され、これはソレノイドアクチュエータ55及び光学読み取り機構52を制御する。検出器56は、機械スイッチ又は光検出器を利用してもよい。さらなる光検出器58もコンピュータ57に結合され、この光検出器58はカプセル31内へのコレクタの挿入を検出するように構成される。
試験手順の動作をさらに検討すると、ユーザはカートリッジを光学読み取りシステム50内のカートリッジ受け入れスロット51内に挿入する。図7は、光学読み取りシステム内に完全に挿入されたカートリッジを示している。ユーザはその後被験体からサンプルを収集してコレクタ10をカートリッジ20内に挿入し、それによって緩衝液が培養ウェル24内で放出されて結合した標識抗体の水和をもたらす。分離層26は、培養ウェル24から試験紙を含む領域内への液体の流れを防ぐ一方、ウェルからその領域への通気は可能であるように形成されてよいことに留意されたい。これは、カートリッジ内へのコレクタの挿入中におけるウェル24の加圧を防ぐために役立ち得る。
カートリッジの挿入は検出器56によって検出され、この状態変更はコンピュータ57に中継される。コンピュータは第1タイマーを開始する。タイマー遅延は、適切な時間(例えば、1分)に設定される。この時間を用いて試験紙28を予熱することができる(下記参照)。タイマーが終了すると、ユーザがサンプルを収集するために使用されたコレクタ10を挿入するように要求するメッセージが表示される。検出器58を用いてフォイルシール32の破壊、したがってコレクタの完全挿入を検出することができる。検出器58は、適切な信号をコンピュータ57に送信する。コンピュータ57は、第2タイマーを開始することによって反応する。この第2タイマーは、培養ウェル内の試薬の完全な再水和を可能にするための十分な時間に設定する。このタイマーが終了すると、コンピュータは信号をソレノイドアクチュエータ55に送信し、トリガ作動ロッド54がカートリッジ筐体23に形成されたトリガアクセス開口部37aの中を押し通されてトリガ36と接触することをもたらす。トリガ作動ロッド54に加えられるさらなる力はトリガ36を押し上げ、ここでトリガ36はトリガ受容器37b内に収容される。当然、このトリガ36の動きは、取り付けられたロッド35及びプレート34をロッド軸の周りで回転させ、プレート34を試験紙28の端部に押し付ける。図8は、プレートが作動前の初期の位置にあるカートリッジ(上の図)及びプレートが完全な回転位置にあるカートリッジ(下の図)を示している。(注:図8の上の図は上記したような光学読み取りシステムの様々な内部部品を示しているが、これらは下の図から省いている。)プレート34は回転的ではなくアクチュエータ55によって直線的に押されるようにカートリッジが設計されてもよいことが当然ながら理解されるであろう。
プレート34が試験紙28に押し付けられると、ストリップは分離層26に対しても対応する力を及ぼす。この力は分離層を破壊させる。(分離層の中心でのプラスチックのコーティング層の非存在は、圧力が加えられる領域における分離層の強度を減少させる。分離層26の破壊は、分離層にわたって刻み目又は穿孔を与えてこれらの刻み目に沿って層を弱めることによってさらに容易にすることができる。)破壊が起きた場合、試験紙28の端部は曲げられ、培養ウェル24の中へと押し下げられてその中の流体と接触する。流体は試験紙へと吸収され、ストリップに沿って流れて検体検出及び制御領域を超える。ラッチ機構は、プレート34を作動位置で固定するために採用されてよく、それによって、ソレノイドを非作動状態にすることができ、培養ウェルから試験紙が取り除かれるという結果とならない。上記したような分離層の周辺に吸収性材料のフレームを設けることは、培養ウェル24からの流体の漏れを防ぐのに役立つことがあり、漏れを防がない場合、流体は光学読み取りシステム50と接触して損害を与え得る。
ソレノイド機構55が作動すると、コンピュータ57は第3タイマーを開始する。第3タイマーの持続時間は、側方流動試験が完了するための十分な時間を与えるよう設定される。第3タイマーが終了すると、光学読み取り機構52はストリップの該当箇所の測定を行う。コンピュータ57による結果の処理の後に、結果がディスプレイ53上に表示される。その後ユーザは使用済みのカートリッジ及びホルダを除去及び処理し、望ましい場合はさらなる試験を始める。試験が進捗しながら読み取りシステムがその試験の進捗を監視することも可能である。これは陰性の試験結果をより早く提供することを可能にする。
上述した装置及び方法は唾液サンプルに関係しているが、他の種類のサンプルに試験を行うために使用されてもよいことが理解されるであろう。例えば、その装置及び方法は、血液サンプル又は唾液を分析するために使用されてもよい。前者の場合においては、指を刺し、コレクタ上の綿棒を用いて血液を収集する。緩衝剤が血液及び標識抗体と混合するための十分な時間を保証するために培養がより長い時間(例えば、20分)にわたって行われる。
培養ウェル24の外形をさらに考察すると、これは、サンプルが保持されかつカートリッジが傾けられた場合にストリップの端が浸されたままであることを可能にするように設計される。パッド25を保持するための外形は、一連のうねを含んでよい。このうねは、パッドの圧縮量を最小にすること及びパッドをウェル24の平坦な「フロア」から離すことによって、試薬の再水和を最大にし、かつパッド材料を挟むことによって生じる再水和されない材料のあらゆる「ポケット」を最小にする。
培養ウェル内の緩衝剤(試験サンプル含有)と標識抗体との混合の効率を上げるために、カートリッジを光学読み取りシステム内の適切な機構によって振動することもできる。代替として又はそれに加えて、カートリッジは最適の培養温度を確実にするために徐々に加熱されてよい。
図9は、上記した型の使い捨てのカートリッジ20からデータを読み取るのに適した光学読み取りシステムの特定の設計を示している(図9は、システムの光学及び電気部品を含む特定の部品を省いている)。システムは、下側ケーシング61及び下側ケーシングに取り付けられた上側ケーシング(図示せず)を含んで実質的に閉じられたシステム筐体を提供する。下側ケーシング61内にはカートリッジホルダ62が配置されている。ホルダ62は、ホルダがケーシング61内の水平面で僅かに移動可能であるように構成されている。ホルダは、垂直面で移動可能であってもよい。動きは、ケーシング21内で固定されかつホルダ62に結合された小さな振動誘導「モータ」63によって容易になる。ホルダ62は、加熱要素64も含んでおり、これは使い捨てカートリッジ20を挿入すると加熱要素が試験紙の下にあるように構成される。加熱要素及び振動誘導モータの両方は、上記したコンピュータ57によって制御される。
コンピュータ57は、側方流動試験を最適化するために加熱要素及び振動誘導モータを制御するように構成されてよい。例えば、これらの部品は、サンプルコレクタの挿入前の試験紙及び/又は試薬の予熱、コレクタの挿入の後の培養ウェルの加熱、及び、コレクタの挿入の後の培養ウェルの振動を達成するように制御されてよい。これらのステップが行われる時間及び持続時間は、例えば、経験的観察に基づいて決定される。
図10は、上記した方法をさらに示すフロー図である。
本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正が上記した実施形態に行われてもよいことが当業者に理解されるであろう。例えば、緩衝カプセル32には、注射器の端を中に押し込むことができる(すなわち、注射器に針を取り付ける必要なく)弱化領域が設けられてよい。上記した光学読み取りシステムを用いた試験の完了の後に、カートリッジ及びコレクタはシステムから取り除かれてさらなる試験のために実験室に送られる。カートリッジ内に残ったサンプルは、カプセルの弱化部分に注射器の端を挿入することによって抽出されてよい。
上記したカートリッジは、第2培養ウェルにサンプル流体を送るために第3の平行スロット又はルーメンを含むようにさらに修正されてよい。それによって、カートリッジは2つの異なる試験形態を行うことを容易にする。(別個のウェルが一次スロット21のどちら側にも設けられてよく、あるいは単一のウェルが分割器によって別々のサブウェルに分割されてもよい。)これは、異なる試薬が異なるセットの多重アッセイのために用いられることを可能にし、かつ予備培養形式のマルチパネル試験に共存する必要がある試薬との潜在的な適合性問題を解決する。カートリッジは、分離層26が溶解可能な膜として設けられるように修正されてもよい。培養ウェル24内に流体を挿入すると、試薬は水和されて分離層はある定められた時間にわたって溶解する。分離層が溶解すると、試験紙の端は起動パドル33を必要とすることなく流体と接触する。
上記した設計のさらなる修正によると、試薬を培養ウェル24内に直接置くより、試薬はウェルの「上流」のある箇所に配置されてもよい。例えば、乾燥した試薬は、スロット21を培養ウェル24と接続する開口部42内に配置されてもよく、あるいは、緩衝カプセル31の端を閉じるフォイルシール32の外面に取り付けられてもよい。そのような実施形態では、放出された緩衝液が乾燥した試薬及び検体を培養ウェル内へと流す。
上記した設計のさらなる修正によると、トリガ36の起動は、試験紙28の端を培養ウェル24内へと曲げるより、試験紙がウェル内に突出するようにその試験紙の直線運動をもたらしてもよい。これは、試験紙をカートリッジ20内の適切に構成されたシャトルに設置することによって達成することができる。
上記した設計のさらなる修正によると、システムは、光学検出機構以外のものに依存するように構成されてよい。例えば、磁場検出、電気化学検出及び他の検出方法を使用してもよい。
上記した設計のさらなる修正によると、培養ウェル24内での流体と試薬との混合に役立つために、磁性材料から成る「ノミ(flea)」が培養ウェル24内に配置されてよい。光学読み取りシステムは、ノミがウェルの中で動き回ることができるようにウェル24内で変動磁場を生成するように構成される。この設計特徴を組み込むカートリッジは、磁気ノミが参照番号65で識別されている図11の断面図で示されている。図11では、一対の円筒形の位相ロックコイル66a及び66bも示されている。コイル巻線は、フィールド増幅金属核のための空間を与えた上でカスタム・ボビンに形成される。そのようなコアは、コイルが非活動状態である間ノミが既知の位置で保持されることを可能することができ、これはノミがプレート34及び試験紙28などの他の部品を妨害することを防ぐ。コイル66a及び66bは、カートリッジがシステム内に挿入されると、コイルが培養ウェル24の真下に配置されるように光学読み取りシステム内に設けられる。変動磁場の他の可能な源は、振動する供給電圧及び移動する永久磁石を有する単一のコイルである。
本発明は側方流動イムノアッセイに関連して上記で述べたが、DNAアッセイ及び例えばマイクロ流体に依存するアッセイを含む他の形のアッセイにも適用できることが理解されるであろう。
結果がデジタルディスプレイ上に表示される。GB2339615号に記載されたタイプの従来のイムノアッセイは、試験サンプルと緩衝液との予混合及びその後に標識抗体を含有する領域を通って試験紙の中へと入る溶液を流すことに依存する。
米国特許出願公開第US2006/0275922号は、サンプルと緩衝剤との第1の予混合、及び、混合されたサンプル及び緩衝剤と抗原又は標識抗体であり得る乾燥した試薬との第2の予混合を容易にする側方流動イムノアッセイ試験デバイスを記載している。
競合的結合イムノアッセイの代替物は、いわゆるサンドイッチ結合イムノアッセイである。そのようなサンドイッチアッセイでは、検体の結合は最小2つの部位で2つの抗体部分によって生じる。第1部分が試薬として標識される一方、第2部分は試験紙に固定される。したがって、可視表示が現れるということは、陽性の試験結果の表示である。
本発明の一態様によると、試験サンプルにおける1つ又は複数の検体の存在を検出するためにアッセイを行うときに用いる装置が提供される。装置は、サンプルコレクタを受け入れるためのスロットと、試薬を包含するか又は受け入れるように構成された培養チャンバと、スロットと培養チャンバとの間の液体連結を可能にするアパーチャとを画定する筐体を備える。筐体は、緩衝液を含有するカプセルをさらに画定する。カプセルは開封可能な蓋によって密閉され、カプセルは、スロット内へのサンプルコレクタの挿入が蓋を開けさせて加圧下で緩衝液をスロット内へと放出してサンプルの一部をアパーチャを介して培養チャンバに連結させるようなスロット及びアパーチャとの関係において筐体と接続される。装置は、さらに、1つ又は複数の試験要素と、培養チャンバと(1つ又は複数の)試験要素とを分ける実質的に液密なシール部材と、液密なシール部材を開けることによって試験要素又は各試験要素の少なくとも一部を培養チャンバと液体連結させるように動作可能な作動機構とを備える。
本発明の実施形態は、混合溶液を(1つ又は複数の)試験要素に導入する前にサンプル溶液を試薬と予混合することによってアッセイの最適化を可能にする。

Claims (37)

  1. 試験サンプルにおける1つ又は複数の検体の存在を検出するためにアッセイを行うときに用いる装置であって、前記装置は、
    サンプルコレクタを受け入れるためのスロットを画定する筐体であって、前記筐体は、試薬を包含するか又は受け入れるように構成された培養チャンバと、前記スロットと前記培養チャンバとの間の液体連結を可能にするアパーチャとをさらに画定する、筐体と、
    緩衝液を含有するカプセルであって、前記カプセルは開封可能な蓋によって密閉され、前記カプセルは、前記スロット内への前記サンプルコレクタの挿入が前記蓋を開けさせて前記緩衝液を前記スロット内へと放出するような前記スロットとの関係において前記筐体と接続される、カプセルと、
    1つ又は複数の試験要素と、
    前記培養チャンバと(1つ又は複数の)前記試験要素とを分ける実質的に液密なシール部材と、
    前記液密なシール部材を開けることによって前記試験要素又は各試験要素の少なくとも一部を前記培養チャンバと液体連結させるように動作可能な起動機構と
    を備える、装置。
  2. 前記開封可能な蓋は破壊可能な蓋である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記カプセルは、前記スロット内へのサンプルコレクタの挿入が前記コレクタに前記蓋と衝突させて前記蓋を開けるように、前記スロットと実質的に軸方向に位置合わせされる、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記カプセルは、前記蓋に隣接し半径方向内側に突出して設けられる1つ又は複数の歯を含み、それによって、前記蓋に対する前記コレクタの衝撃が、歯に前記蓋を穴あけさせるか又はそうでない場合は前記蓋を破壊させる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記スロットは、前記筐体と挿入されたサンプルコレクタとの間に実質的に液密なシールが形成されることを可能とし、それによって前記筐体内で前記放出された緩衝液を保持する内側寸法を有する、請求項1〜4のうちのいずれかに記載の装置。
  6. 前記スロットは、前記カプセル内へのサンプルコレクタの挿入が前記緩衝液に力を与えることによって前記液体が前記コレクタを少なくとも部分的に通り、さらに前記アパーチャを通って前記培養チャンバ内へと流れるような内部寸法を有する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記液密なシール部材は破壊可能なシールである、請求項1〜6のうちのいずれかに記載の装置。
  8. 作動機構はトリガを含んでおり、前記トリガは、前記トリガが前記筐体の外側にある点火機構によって係合されることができるように前記筐体によって画定された開口部を介してアクセス可能である、請求項1〜7のうちのいずれかに記載の装置。
  9. 前記試験要素又は各試験要素は、側方流動アッセイを行うための試験紙を含む、請求項1〜8のうちのいずれかに記載の装置。
  10. 前記作動機構は、前記試験紙又は各試験紙の上に配置されたプレートと、前記プレートに固定された回転ロッドと、前記筐体によって画定された回転サポートとを備え、前記プレート又は回転ロッドに取り付けられた前記トリガは、前記トリガに加えられた力が前記プレートを回転させ、前記プレートを前記試験紙又は各試験紙に押し付け、その後、(1つ又は複数の)前記試験紙を前記液密なシール部材に押し付けて前記液密なシール部材を開けさせる、請求項9に記載の装置。
  11. 前記筐体は、前記起動機構の動作の際に前記試験紙又は各試験紙がプラットフォームの端の上で曲がるように前記試験紙又は各試験紙を部分的に支持するためのサポートプラットフォームを画定する、請求項9又は10に記載の装置。
  12. 前記作動機構は、前記実質的に液密なシール部材を溶解可能部材として提供することによって実施される、請求項1〜6のうちのいずれかに記載の装置。
  13. 前記培養チャンバ内にパッドを備え、前記試薬は前記パッドによって支持される、請求項1〜12のうちのいずれかに記載の装置。
  14. 前記試薬は前記アパーチャ内又は前記アパーチャに隣接して配置される、請求項1〜11のうちのいずれかに記載の装置。
  15. 前記筐体は、前記試験要素又は各試験要素の少なくとも一部が前記筐体の外側から見える窓をさらに画定する、請求項1〜14のうちのいずれかに記載の装置。
  16. 前記アパーチャは、前記スロットと実質的に平行して延在する、請求項1〜15のうちのいずれかに記載の装置。
  17. 前記アパーチャ内又は前記アパーチャに隣接して配置されたフィルタを備える、請求項1〜16のうちのいずれかに記載の装置。
  18. 前記試薬及び(1つ又は複数の)前記試験要素は、イムノアッセイが行われるように構成されている、請求項1〜17のうちのいずれかに記載の装置。
  19. 前記試薬及び(1つ又は複数の)前記試験要素は、競合的結合又はサンドウィッチ結合イムノアッセイのうちの1つが行われるように構成されている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記装置から1つ又は複数の試験結果を読み取る目的のために読み取りシステムによって受け入れられるカートリッジとして構成されている、請求項1〜19のうちのいずれかに記載の装置。
  21. 前記緩衝カプセルには弱化領域が形成され、それによって、流体を、注射器の端等の挿入によって前記弱化領域通って前記カプセルから抽出することができる、請求項1〜20のうちのいずれかに記載の装置。
  22. 請求項1〜21のうちのいずれかに記載の装置との使用に適合した読み取りシステムであって、前記システムは、
    前記装置を受け入れるためのスロットを画定する筐体と、
    前記装置の前記起動機構を動作するためのアクチュエータと、
    前記試験要素又は各試験要素から読み取るための読み取り機構と
    を備える、読み取りシステム。
  23. 前記読み取り機構は光学読み取り機構である、請求項22に記載の読み取りシステム。
  24. 前記スロット内への前記装置の挿入の後の前記装置内へのサンプルコレクタの挿入を検出するための検出器と、
    前記検出器に結合されたコントローラであって、前記サンプルコレクタの挿入の際又は挿入の後にタイマーを開始し、かつ前記タイマーが終了すると前記アクチュエータに前記装置の前記起動機構を動作させるように構成されている、コントローラと
    を備える、請求項22又は23に記載の読み取りシステム。
  25. 前記読み取りシステム内で前記装置を振動させるための振動器及び前記読み取りシステム内で前記装置又は前記装置の一部の加熱するための加熱器のうちの1つ又は両方を備える、請求項22〜24のうちのいずれかに記載の読み取りシステム。
  26. 前記コントローラは、タイマー値に基づいて前記装置の振動及び/又は加熱を制御するために前記振動器及び/又は加熱器に結合されている、請求項24に従属する請求項25に記載の読み取りシステム。
  27. 試験サンプルにおける1つ又は複数の検体の存在を検出するためにアッセイを行う方法であって、前記方法は、
    1)サンプルコレクタをカートリッジの受け入れスロット内に挿入することであって、前記カートリッジは1つ又は複数の試験要素を含み、それによって、前記コレクタの挿入が緩衝液を含有するカプセルの蓋を開けて前記液体を前記カプセルから前記スロット内へと排出させる、ことと、
    2)前記スロット内の液体を前記カートリッジの培養チャンバ内へと流し、かつ前記チャンバ内に含有されるか又はその中に導入される試薬と混合させることと、
    3)前記試験要素又は各試験要素の少なくとも一部を前記チャンバ内の流体と接触させることであって、結果として前記側方流動イムノアッセイが開始される、ことと
    を含む、方法。
  28. ステップ3)の前に前記カートリッジを読み取りシステム内に挿入することであって、前記システムはステップ3)を開始するように動作する、ことを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記カートリッジはステップ1)の前に前記読み取りシステム内に挿入される方法であって、前記方法は、ステップ1)の動作を検出し、結果としてタイマーを開始し、前記タイマーが終了するとステップ3)を開始することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記読み取りシステム内で前記カートリッジ又は前記カートリッジの一部を振動させること及び加熱することのうちの1つ又は両方を含む、請求項28又は29に記載の方法。
  31. タイマー値に基づいて前記カートリッジの振動及び加熱のうちの1つ又は両方の開始及び持続時間を制御することを含む、請求項29に従属する請求項30に記載の方法。
  32. ステップ1)の前に前記読み取りシステム内で前記カートリッジを予熱するステップを含む、請求項29に記載の方法。
  33. 前記予熱することを前記カートリッジ内の前記試験要素に向けることと、前記試験要素の温度を試験の間実質的に所定の温度で維持することとを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記アッセイはイムノアッセイである、請求項27〜33のうちのいずれかに記載の方法。
  35. 前記試験要素又は各試験要素は試験紙である、請求項34に記載の方法。
  36. 1つ又は複数の側方流動試験紙を用いて測方流動イムノアッセイを行う方法であって、前記方法は、
    検体を緩衝液と混合することと、
    混合された液体を、試薬を含有するか又は受け入れる培養チャンバ内へ流すことと、
    前記培養チャンバを振動させることと、
    前記試験紙又は各試験紙の少なくとも一部を前記チャンバ内の流体と接触させることであって、結果として前記側方流動イムノアッセイが開始される、ことと
    を含む、方法。
  37. 1つ又は複数の測方流動試験紙を用いて側方流動イムノアッセイを行う方法であって、前記方法は、
    前記試験紙又は各試験紙を予熱することと、
    検体を緩衝液と混合することと、
    混合された液体を、試薬を含有するか又は受け入れる培養チャンバ内へと流すことと、
    前記試験紙又は各試験紙の少なくとも一部を前記チャンバ内の流体と接触させることであって、結果として前記側方流動イムノアッセイが開始される、ことと
    を含む、方法。
JP2013525351A 2010-08-25 2011-05-16 サンプル試験装置及び方法 Withdrawn JP2013536431A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1014167.9A GB2483077A (en) 2010-08-25 2010-08-25 Sample testing assay apparatus and method
GB1014167.9 2010-08-25
PCT/GB2011/050935 WO2012025729A1 (en) 2010-08-25 2011-05-16 Sample testing apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013536431A true JP2013536431A (ja) 2013-09-19

Family

ID=42984591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525351A Withdrawn JP2013536431A (ja) 2010-08-25 2011-05-16 サンプル試験装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8883489B2 (ja)
EP (3) EP3527289A1 (ja)
JP (1) JP2013536431A (ja)
CN (2) CN105759027B (ja)
AU (1) AU2011294873B2 (ja)
CA (1) CA2812966C (ja)
ES (1) ES2754451T3 (ja)
GB (1) GB2483077A (ja)
NZ (1) NZ607045A (ja)
WO (1) WO2012025729A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517739A (ja) * 2014-06-09 2017-06-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アッセイ装置及び標的分析種の検出方法
JP2018128441A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 流体分析カートリッジおよびこれを含む流体分析カートリッジアセンブリー
CN110192097A (zh) * 2016-11-18 2019-08-30 美国西门子医学诊断股份有限公司 液体测定物的顺序多波长测量
JP2019534449A (ja) * 2016-09-30 2019-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. サンプルを調製するシステム
JP2021530700A (ja) * 2018-07-18 2021-11-11 エコール ポリテクニックEcole Polytechnique フォトルミネッセンス無機ナノ粒子を使用した毛細管現象試験

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2730000A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 F. Hoffmann La-Roche Ag Medical system comprising a compact barcode reader for consumable items
US8956859B1 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Aviex Technologies Llc Compositions and methods for determining successful immunization by one or more vaccines
GB2483077A (en) 2010-08-25 2012-02-29 Concateno Uk Ltd Sample testing assay apparatus and method
DE102012011411B3 (de) * 2012-06-08 2013-11-28 Dräger Safety AG & Co. KGaA Testsystem zum Portionieren, Mischen und Verteilen von biologischen Probenflüssigkeiten
CN104520712A (zh) * 2012-08-10 2015-04-15 康卡特诺英国有限公司 包含对照的样品收集装置
EP2906928A4 (en) 2012-10-15 2016-11-09 Nanocellect Biomedical Inc SYSTEMS, APPARATUS AND METHODS FOR SORTING PARTICLES
US10274489B2 (en) * 2013-02-12 2019-04-30 Charm Sciences, Inc. Assessing assay analysis development
EP4099022A1 (en) 2013-03-11 2022-12-07 Cue Health Inc. Microfluidic cartridge
US10545161B2 (en) 2013-03-11 2020-01-28 Cue Health Inc. Systems and methods for detection and quantification of analytes
US9623409B2 (en) 2013-03-11 2017-04-18 Cue Inc. Cartridges, kits, and methods for enhanced mixing for detection and quantification of analytes
US9057721B1 (en) 2013-05-07 2015-06-16 Point of Care Technologies, LLC Fail-safe assay device for controlled and ordered delivery of reagents to a sample
US10035146B2 (en) * 2013-05-24 2018-07-31 Premier Biotech, Inc. Multi-stage oral-fluid testing device
US10946376B2 (en) 2013-07-05 2021-03-16 Thinxxs Microtechnology Ag Carrier element for introducing a dry substance into a flow cell
EP2821138B2 (de) * 2013-07-05 2022-02-09 Thinxxs Microtechnology Ag Flusszelle mit integrierter Trockensubstanz
GB2516667A (en) * 2013-07-29 2015-02-04 Atlas Genetics Ltd An improved cartridge, cartridge reader and method for preventing reuse
MX2016002797A (es) 2013-09-06 2016-05-26 Theranos Inc Dispositivos, sistemas, metodos y equipos para recibir un hisopo.
DE102014001386A1 (de) * 2014-02-01 2015-08-06 Dräger Safety AG & Co. KGaA Probenvorbereitungs- und Testsystem
US9851348B2 (en) 2014-03-12 2017-12-26 American Bio Medica Corporation System and method for lateral flow immunoassay testing
USD745423S1 (en) 2014-05-12 2015-12-15 Cue Inc. Automated analyzer test cartridge and sample collection device for analyte detection
GB2528657B (en) * 2014-07-24 2019-03-13 Intelligent Fingerprinting Ltd Sample analysing device
EP2982436B1 (en) 2014-08-04 2020-09-09 Skyla Corporation Hsinchu Science Park Branch Testing module for testing a sample
CN107148479A (zh) 2014-09-04 2017-09-08 赛拉诺斯股份有限公司 病原体和抗微生物剂抗性检测
EP3009845A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-20 Laboratorios Alpha San Ignacio Pharma S.L. Portable analyzer for automatically performing immunoassays, and for analyzing and interpreting the results thereof
EP3304069A4 (en) * 2015-05-29 2018-10-17 Polymer Technology Systems, Inc. Systems and methods for combined vertical/lateral flow blood separation technologies with cotinine detection
CN108136391B (zh) 2015-07-17 2021-01-26 克忧健康公司 用于增强检测和分析物定量的系统及方法
US11726102B2 (en) 2015-07-24 2023-08-15 Washington State University Particle-based drug detection method and device embodiments
US20170023453A1 (en) * 2015-07-24 2017-01-26 Washington State University Particle-based drug detection methods
WO2017040820A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-09 Polymer Technology Systems, Inc. Systems and methods for reagentless test strips
CN106568980B (zh) * 2015-10-10 2018-01-26 上海旭瀚科技有限公司 试剂预封装微流控芯片、使用方法及实验仪和工作方法
CN105353144A (zh) * 2015-10-14 2016-02-24 江苏理工学院 一种微流控智能实验装置及其工作方法
IL242807A0 (en) * 2015-11-26 2016-04-21 Novamed Ltd Test facility
CN105548587A (zh) * 2015-12-02 2016-05-04 江苏理工学院 一种多功能微流控智能实验装置及其工作方法
CN105498870A (zh) * 2015-12-02 2016-04-20 江苏理工学院 带有试剂取样功能的微流控智能实验装置及其工作方法
CN105498654A (zh) * 2015-12-02 2016-04-20 江苏理工学院 带有温度控制的微流控智能实验装置及其工作方法
CN105784443B (zh) * 2016-03-16 2018-12-07 杭州安旭科技有限公司 一种样本检测装置及样本收集检测装置和方法
US9759733B1 (en) * 2016-04-08 2017-09-12 Michael D. Callahan Mass produced, low cost, portable test kit for the detection and identification of narcotics
US10330603B1 (en) * 2016-04-08 2019-06-25 Michael D. Callahan Mass produced, low cost, portable test kit for the detection and identification of chemical and biological agents
FI128124B (en) * 2016-04-25 2019-10-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Optical sensor, system and methods
WO2018031786A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 Sri International Biological sample-analyzing system, components, and methods thereof
WO2018060421A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Koninklijke Philips N.V. System for preparing a sample
WO2018111331A1 (en) 2016-12-28 2018-06-21 Neogen Corporation Implement analyzing device and method for utilizing the same
GB2576635B (en) * 2017-01-10 2020-08-05 Drawbridge Health Inc Devices, systems, and methods for sample collection
WO2018140540A1 (en) 2017-01-25 2018-08-02 Cue Health Inc. Systems and methods for enhanced detection and quantification of analytes
USD834721S1 (en) 2017-03-03 2018-11-27 Neogen Corporation Assay cartridge
USD829337S1 (en) 2017-04-17 2018-09-25 Neogen Corporation Assay reader
CA3063379A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Undercover Colors, Inc. Adaptable detection apparatus
CN107290524B (zh) * 2017-06-08 2024-03-19 杭州遂真生物技术有限公司 一种免疫检测试剂盒
CN109085348B (zh) * 2017-08-21 2019-07-23 上海荒岛科技有限公司 一种体液分析方法
EP3707498A4 (en) * 2017-11-10 2021-07-28 Merit Medical Systems, Inc. SYSTEM AND PROCEDURE FOR TESTING MOUNTING JOINTS
US11207677B2 (en) * 2018-03-07 2021-12-28 University Of Virginia Patent Foundation Devices, systems, and methods for detecting substances
US11598700B2 (en) * 2018-05-04 2023-03-07 Cancer Diagnostics, Inc. Tissue marking dye applicator, system, and method
US10512911B1 (en) * 2018-12-07 2019-12-24 Ultima Genomics, Inc. Implementing barriers for controlled environments during sample processing and detection
US20220178943A1 (en) * 2019-02-06 2022-06-09 Fibrotx Oü Lateral flow device
CN110068695B (zh) * 2019-04-19 2024-02-06 成都恩普生医疗科技有限公司 一种手持便携式自动尿液分析仪器装置
EP3814750A4 (en) * 2019-09-03 2021-09-08 Charm Sciences Inc. TEST DEVICE, ASSEMBLY AND PROCESS
GB202005103D0 (en) * 2020-04-07 2020-05-20 Spd Swiss Prec Diagnostics Gmbh Test device
WO2021236050A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-25 Baseline Global, Inc. Assay device, system, method, and kit
US20220137042A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Signature Science, Llc Lateral Flow Assay Device And Sampling Methods
CN113109582A (zh) * 2021-04-08 2021-07-13 埃妥生物科技(杭州)有限公司 一种样本提取器以及样本的提取方法
DE102021110828A1 (de) * 2021-04-28 2022-11-03 Innovative Sensor Technology Ist Ag System, Verfahren und Verbrauchsprodukt für ein chemisches, bio- oder immunchemisches Nachweisverfahren
DE102022112730A1 (de) 2021-05-28 2022-12-01 Dräger Safety AG & Co. KGaA Anordnung und Verfahren zum chemischen Untersuchen einer Probe
CN113740527A (zh) * 2021-09-08 2021-12-03 嘉兴康源科泰科技发展有限公司 一种采样与检测一体化的快速检测结构及其应用
CN113848323A (zh) * 2021-10-30 2021-12-28 嘉兴康源科泰科技发展有限公司 一种柱推式采样检测一体化的快速检测结构及其应用
CN114397168B (zh) * 2022-03-28 2022-06-17 江西汉氏医学发展有限公司 基于互联网的体液平衡智能健康检测设备及检测方法
GB2620616A (en) * 2022-07-14 2024-01-17 Sec Dep For Health And Social Care Lateral flow device
CN116840493B (zh) * 2023-08-31 2023-11-28 北京白象新技术有限公司 一种清洗残留蛋白的检测装置及检测方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE281238T1 (de) * 1996-03-22 2004-11-15 Dade Behring Inc Kombinierte reagenzaufnahme- und testanordnung
GB2339615B (en) 1998-07-14 2001-02-07 Cozart Bioscience Ltd Screening device and method of screening an immunoassay test
US6548018B2 (en) * 2000-03-31 2003-04-15 Neogen Corporation Apparatus for chemiluminescent assays
GB2365526B (en) * 2000-07-31 2003-12-03 Cambridge Life Sciences Assay apparatus for measuring the amount of an analyte in a biological or environmental sample
US7166208B2 (en) * 2004-03-03 2007-01-23 Stephen Eliot Zweig Apoenzyme reactivation electrochemical detection method and assay
CA2468850A1 (en) * 2001-12-04 2003-07-31 Lifepoint, Inc. Device and method for the identification of analytes in bodily fluids
US7312071B2 (en) * 2001-12-06 2007-12-25 Arbor Vita Corporation Effective monitoring system for anthrax smallpox, or other pathogens
US7090803B1 (en) 2003-10-28 2006-08-15 American Bio Medica Corporation Lateral flow immunoassay device
US7238322B2 (en) * 2004-01-28 2007-07-03 Dnt Scientific Research, Llc Delayed and diffused flow rapid confirmatory immunological testing apparatus and method
US20070031283A1 (en) * 2005-06-23 2007-02-08 Davis Charles Q Assay cartridges and methods for point of care instruments
US7932099B2 (en) * 2006-02-21 2011-04-26 Nexus Dx, Inc. Methods and compositions for analyte detection
CN101568636A (zh) * 2006-11-02 2009-10-28 威腾技术公司 用于诊断性检测的模块
US7695953B2 (en) * 2007-01-09 2010-04-13 American Bio Medica Corporation Apparatus for high-sensitivity body fluid testing device
GB0717043D0 (en) * 2007-04-10 2007-10-10 Inverness Medical Switzerland Assay device
GB2450351B (en) * 2007-06-20 2012-01-18 Cozart Bioscience Ltd Monitoring an Immunoassay
CN103418295B (zh) * 2007-06-21 2015-11-18 简.探针公司 用于混合检测腔室的内容物的仪器和方法
WO2009024773A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Diagnostics For The Real World, Ltd Device, system and method for processing a sample
WO2010036808A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Straus Holdings Inc. Kits and devices for detecting analytes
GB2483077A (en) 2010-08-25 2012-02-29 Concateno Uk Ltd Sample testing assay apparatus and method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517739A (ja) * 2014-06-09 2017-06-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アッセイ装置及び標的分析種の検出方法
US10610866B2 (en) 2014-06-09 2020-04-07 3M Innovative Properties Company Assay devices and method of detecting a target analyte
JP2019534449A (ja) * 2016-09-30 2019-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. サンプルを調製するシステム
JP7048586B2 (ja) 2016-09-30 2022-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ サンプルを調製するシステム
JP7048586B6 (ja) 2016-09-30 2022-06-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ サンプルを調製するシステム
CN110192097A (zh) * 2016-11-18 2019-08-30 美国西门子医学诊断股份有限公司 液体测定物的顺序多波长测量
JP2020504292A (ja) * 2016-11-18 2020-02-06 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 液体アッセイの複数順次波長測定
JP2022043109A (ja) * 2016-11-18 2022-03-15 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 液体アッセイの複数順次波長測定
JP2018128441A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 流体分析カートリッジおよびこれを含む流体分析カートリッジアセンブリー
JP2021530700A (ja) * 2018-07-18 2021-11-11 エコール ポリテクニックEcole Polytechnique フォトルミネッセンス無機ナノ粒子を使用した毛細管現象試験
JP7438183B2 (ja) 2018-07-18 2024-02-26 エコール ポリテクニック フォトルミネッセンス無機ナノ粒子を使用した毛細管現象試験

Also Published As

Publication number Publication date
EP3100787B1 (en) 2019-08-07
EP3527289A1 (en) 2019-08-21
EP2608885B1 (en) 2016-08-24
AU2011294873B2 (en) 2013-07-18
GB2483077A8 (en) 2012-03-14
GB201014167D0 (en) 2010-10-06
CA2812966C (en) 2019-09-10
CN105759027B (zh) 2018-11-13
CN105759027A (zh) 2016-07-13
US11061021B2 (en) 2021-07-13
NZ607045A (en) 2014-10-31
US9664673B2 (en) 2017-05-30
US20190302104A1 (en) 2019-10-03
CN103079704A (zh) 2013-05-01
CA2812966A1 (en) 2012-03-01
ES2754451T3 (es) 2020-04-17
EP2608885A1 (en) 2013-07-03
GB2483077A (en) 2012-02-29
US20130157381A1 (en) 2013-06-20
WO2012025729A1 (en) 2012-03-01
AU2011294873A1 (en) 2013-03-07
EP3100787A1 (en) 2016-12-07
US10371698B2 (en) 2019-08-06
US20150030504A1 (en) 2015-01-29
US20180017548A1 (en) 2018-01-18
US8883489B2 (en) 2014-11-11
CN103079704B (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11061021B2 (en) Sample testing apparatus and method
US6372516B1 (en) Lateral flow test device
US6730268B2 (en) Device and methods for single step collection and assaying of biological fluids
JP3845451B2 (ja) クロマトグラフ分析または試験装置
JP3157356U (ja) 生物学的試料用の分析装置
KR20090089398A (ko) 측방 흐름 검정 소자
JPH0616047B2 (ja) 必要物が完備したイムノアツセイ要素
EP1733232A1 (en) Hybrid phase lateral flow assay
CA2752700A1 (en) Device for assaying analytes in bodily fluids
WO2000015020A9 (en) Immunoassay that provides for both collection of saliva and assay of saliva
WO2016022655A1 (en) Lateral-flow assay device with filtration flow control
US9535061B1 (en) Multi-functional rapid diagnostic test device
US9784733B1 (en) Rapid diagnostic test device by driven flow technology
AU2013245472B2 (en) Sample Testing Apparatus and Method
JP2001272397A (ja) 検体分析用具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805