JP2013533338A - デュアル硬化接着剤 - Google Patents

デュアル硬化接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533338A
JP2013533338A JP2013514176A JP2013514176A JP2013533338A JP 2013533338 A JP2013533338 A JP 2013533338A JP 2013514176 A JP2013514176 A JP 2013514176A JP 2013514176 A JP2013514176 A JP 2013514176A JP 2013533338 A JP2013533338 A JP 2013533338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
dual
compounds
epoxy
cured adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013514176A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー・レオン
ジェフリー・ガーサ
デュン・ギー・ファン
ギャネンドラ・ダット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Corp filed Critical Henkel Corp
Publication of JP2013533338A publication Critical patent/JP2013533338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/04Epoxynovolacs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/08Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols from phenol-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4042Imines; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/068Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

本発明は、特定の不等式を満たすように配合材料を選択することにより、特性の適正なバランスを持つように設計することができるデュアル硬化接着剤である。該デュアル硬化接着剤は、紫外線開始フリーラジカル重合が可能なエチレン性不飽和化合物およびエポキシ化合物および熱硬化可能なそれらに対応する硬化剤を含む。特定の態様では、デュアル硬化接着剤は、(A)酸素含有環式化合物単位を含む1つまたは複数の単官能性アクリレートモノマー、(B)エステル基が少なくとも6個の炭素原子からなる炭化水素基を含む、1つまたは複数のアクリレート化合物、および(C)軟化点または融点が60℃と100℃の間であり、熱可塑性で、固体で、非晶質である1つまたは複数のエポキシ化合物を含む。
【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本願は、2010年6月8日に出願された米国仮出願第61/352,600号の利益を主張するものであり、当該出願の開示内容は、出典明示によりすべて本明細書に組み入れられる。
本発明は、紫外線開始光重合と、熱開始重合または熱開始硬化との両方を受ける接着剤に関する。
デュアル硬化接着剤は、紫外線開始Bステージ光重合とそれに続くCステージ熱硬化を受けるものであり、半導体のダイ接着剤、特に積層メモリーチップパッケージへの使用に適した配合種である。接着剤の設計においては、材料の粘着性、粘度、グリーン強度、剥離強度、およびダイせん断強度のバランスが必要とされる。これは容易に達成することができない。なぜなら、配合に用いることができる原材料の範囲は広く、および最終組成物の基本的特性が選択される材料とその量に影響されるからである。そのため、広範囲にわたる実験を行うことなく適切な配合を選択することが可能となれば大きな利点となる。
本発明は、特定の不等式を満たす配合材料を選択することにより、特性の適切なバランスを付与するように設計できる、デュアル硬化接着剤である。該デュアル硬化接着剤は、紫外線開始フリーラジカル重合が可能なエチレン性不飽和化合物とエポキシ化合物と熱硬化可能なそれらに対応する硬化剤を含む。特定の態様では、デュアル硬化接着剤は、(A)酸素含有環式化合物単位を含む1つまたは複数の単官能性アクリレートモノマー、(B)エステル基が少なくとも6個の炭素原子からなる炭化水素基を含む、1つまたは複数のアクリレート化合物、および(C)軟化点または融点が60℃と100℃の間であり、熱可塑性で、固体で、非晶質である1つまたは複数のエポキシ化合物を含み、それら化合物は以下の不等式を同時に満たす:
+(0.0870×wt%A)−(0.0253×wt%B)−(0.0071×wt%C)≦2
−(299.18965×wt%A)−(286.4803×wt%B)+(367.9926×wt%C)≦2500
+(21.2989×wt%A)−(8.0051×wt%B)+(8.5470×wt%C)−(0.7810×wt%A×wt%C)≦20
−(0.0204×wt%A)−(0.0363×wt%B)+(0.0820×wt%C)≧1
−(0.1538×wt%A)+(0.1613×wt%B)+(0.2581×wt%C)≧5
ここで、wt%A、wt%B、wt%Cは、ディアル硬化接着剤組成物中の化合物(A)、(B)および(C)の重量%を表す。一態様では、化合物(C)は、(A)と(B)に20%以上溶ける。化合物(A)、(B),および(C)に加え、デュアル硬化接着剤は、アクリレート用およびエポキシ用の硬化剤を含むこともある。いくつかの態様では、デュアル硬化接着剤はさらに1つまたは複数の充填剤を含むこともある。請求項1の硬化接着剤は。
積層半導体ダイ、および類似物、パッケージに有用な接着剤は、有用であるためには、特定の材料と性能仕様を持つ必要がある。重要な特性は、粘着性、粘度、剥離強度、ダイせん断強度、およびグリーン強度である。
接着剤は、Bステージ状態で2またはそれより小さいタック値が必要である。もしその値が2より大きいと、接着剤は、室温または冷却器(低温流)で流動し、ダイシングテープ基材からダイが容易にはがれないことがある。
液体のウェハー裏面被覆配合物が、フィルム接着剤に対しての可能性のある有望な代替物であると考えられている。この目的のために商業的に入手可能な、開発された吹き付け被覆機材を用いることが有効であるためには、配合物の粘度が2500Pa.s.より小さくなくてはならない。そのため、好ましい粘度は2500Pa.s.またはそれより小さい。
Bステージ配合物は、紫外線処理された紫外線ダイシングテープから十分に剥がせることを示す必要がある。剥離強度が20g/インチより大きいと、ダイダイシングテープから取り上げる時に割れたり裂けたりすることがある。剥離強度は、20g/インチ以下が好ましい。
代表的なパッケージプロセスの熱シミュレーション後、260℃で測定されたダイせん断強度は、製品の信頼性の優れた指標を与える。1kg/ダイより小さな値は、最終パッケージにおいて信頼性不足が起きる高いリスクを示す。ダイ当たり1kg重以上のダイせん断強度が好ましい。
グリーン強度は、硬化工程の前において、結合したダイが、結合工程の間または結合工程後において、運動、変位、または剥離に対してどの程度影響を受けるかを示す指標である。5kg/ダイより小さな値では、処理の間にダイが動いたり剥がれたりする危険性がある。ダイ当たり5kg重以上のグリーン強度が好ましい。
本発明者らは、2種の異なるアクリレート化合物と少なくとも1つのエポキシ化合物とを臨界的な組み合わせで配合すると、上記の基準を満たすのに必要な特性を提供できることを見出した。上記のアクリレートは化合物(A)と(B)、上記のエポキシは化合物(C)として区別される。
化合物(A)は、酸素含有環式化合物単位を含む、単官能で、低粘度(<200cps)で、低揮発性(BP>150℃)のアクリレートである。そのようなアクリレートの例としては、単環式アセタールアクリレート、環式アセタールを含む(メタ)アクリレート(例えば、サートマー社から入手できるSR531)、およびテトラヒドロフルフリルアクリレート(サートマー社から入手できるSR285)がある。
化合物(B)は、単官能で、炭化水素を多く含み、低粘度(<200cps)で、低揮発性(BP>150℃)のアクリレートであり、そのエステル基は、少なくとも6個の炭素からなる、直鎖状、環状、または分岐状の炭化水素基を含む。その例として、イソホリルアクリレートとイソボルニルアクリレートがある。
化合物(C)は、熱可塑性で、固体で、非晶質のエポキシ樹脂であり、軟化点または融点が60℃と100℃の間であり、中間の極性を有する溶媒に溶解する。例として、クレゾールノボラックエポキシ、フェノールノボラックエポキシ、ビスフェノール−Aエポキシ、およびグリシジル化シクロペンタジエン/フェノール付加物樹脂からなる群から選択されるものが含まれる。中間の極性を有する溶媒の例は、エステル溶媒(エチルアセテートおよびブチルアセテート等)、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド、クロロホルム、グリコールエステルおよびグリコールエーテルを含む。
エポキシ樹脂用の硬化剤は、0より多く50wt%までの範囲で存在し、限定されるものではないが、フェノール類、芳香族ジアミン類、ジシアンジアミド類、パーオキサイド類、アミン類、イミダゾール類、3級アミン類、およびポリアミド類を含む。適切なフェノール類は、スケネクタディインターナショナル社から市販されている。適切な芳香族ジアミン類は、1級アミン類であり、ジアミノジフェニルスルホンとジアミノジフェニルメタンが含まれ、シグマアルドリッチ社から市販されている。適切なジシアノジアミド類はSKWケミカルズ社から入手できる。適切なポリアミド類はエアープロダクツアンドケミカルズ社から市販されている。適切なイミダゾール類は、エアープロダクツアンドケミカルズ社から市販されている。適切な3級アミン類はシグマアルドリッチ社から入手できる。
アクリレート樹脂の適切な硬化剤は、0.1から10wt%の間の量で存在し、特に限定されるものではないが、公知のアセトフェノン系、チオキサントン系、ベンゾイン系およびパーオキサイド系の光開始剤のいずれかを含む。例として、ジエトキシアセトフェノン、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンジルジメチルケタール、ベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、アクリル化ベンゾフェノン、チオキサントン、2−エチルアントラキノン等を含む。BASF社により販売されている光開始剤のイルガキュアとダロキュアの系統が、有用な光開始剤の例である。
1つまたは複数の非導電性のフィラーを本発明の接着剤に用いてもよい。適切な非導電性フィラーの例として、アルミナ、水酸化アルミニウム、シリカ、バーミキュライト、雲母、ウラストナイト、炭酸カルシウム、チタニア、砂、ガラス、硫酸バリウム、ジルコニウム、カーボンブラック、有機フィラー、および有機ポリマーを含み、該有機ポリマーは限定されるものではないが、ハロゲン化エチレンポリマー、例えば、テトラフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、および塩化ビニルを含む。
特性バランスが最適化された配合物を得るための制約を決定するために、表1に記載された化合物と重量%を用いて、D−最適23点混合物の統計的実験計画を実施した。フィラー、光開始剤、およびエポキシ硬化剤の量は、すべての配合物で一定とした。
Figure 2013533338
実験配合物を設計するのに用いたプログラムは、ミネソタ州ミネアポリスのスタットイース社から販売されているデザインエキスパートV.7.1.6であった。該プログラムは、表2に示す化合物(A)、(B)、(C)、および(D)の水準を含む23点の実験配合物を与えた(後で、化合物(D)、グリシジル化シクロペンタジエン/フェノール付加物エポキシ樹脂(HP7200)が、長期にわたる信頼性の問題を与えることが見出され、実験の検討対象から除かれた。)。
Figure 2013533338
配合物は、以下のようにして調製した:2つのエポキシ化合物(C)および(D)を、80℃で所定量のテトラヒドロフルフリルアクリレート(A)の中に溶解した。その溶液を室温まで冷却し、残りの成分を添加した。その混合物を手で混合し、次に3本ロールセラミックミルに4回通した。すべての配合物は、さらさらした黄褐色液体であった。
実験結果は、粘着性、粘度、ダイシングテープ剥離強度、グリーン強度、ダイせん断強度(プロセスシミュレーション後)、および反りである。これらの結果を得るため、すべての23個の配合物について、以下の試験方法により試験を行った。
粘着性:各細片が1層のテープ層のみから成る以外は、剥離強度の手順に記載されている方法に従って、厚さ50ミクロンのBステージ層を調製し、セラミック平板上で紫外線によりBステージ化した。Bステージ化した接着剤の表面に、手袋の指を100〜150gの力で約1秒間押し付け、次いで離した。以下の評価システムを用いた。
0:手袋の指を離す時に、くっつきまたは抵抗が感じられない。
1:手袋の指を離す時に、くっつきまたは抵抗が感じられないが、目に見える小さな点が表面に認められる。
2:手袋の指を離す時に、くっつきまたは抵抗が感じられないが、わずかに目に見える痕跡が表面に残っている。
3:手袋の指を離す時に、わずかにくっつきまたは抵抗が感じられ、目に見える痕跡が表面に残っている。
4:手袋の指を離す時に、手袋がガラススライドに2、3秒くっつき、目に見える痕跡が表面に残っている。
5:引張って離すまでガラススライドが手袋にくっついている。手袋の指を離す時に比較的大きな抵抗が感じられ、目に見える痕跡が表面に残っている。
粘度:ブルックフィールドエンジニアリングラボラトリーズのINS粘度計、モデルHBDV−III+CPを用い、25℃で、スピンドル番号CPE−51を用い5RPMで、0.5ccの試料の粘度を測定した。
ダイシングテープ剥離強度:8インチ×0.5インチの透明テープの4片を組み合わせて、2つの平行な2層細片とし(約8インチ、全体の厚さ約100ミクロン)、その組み合わせたものを、2インチ×5インチの平らなセラミック平板の上に、約1.5インチ離して置いた。上縁部のテープ細片の間に、配合物5ccを少塊の形で分注した。該平板に対して45度の鉛直角で顕微鏡スライドを保持し、そして配合物の上にゴム雑巾のように下すことにより、テープ細片の間に配合物の層を形成した。フュージョンのベルト駆動水銀ランプの間に該平板を通し、その時、ベルト速度約104cm/分、強度0.381W/cm、および全照射量1.4J/cmとして、紫外線Bステージ配合物を得た。加圧式セラミックローラーを用いて、1インチ×8インチのデンカ8005ダイシングテープの細片を室温でBステージ化された接着剤に積層した。全照射量0.3J/cmの条件でフュージョンのランプの間に積層された平板を通して、ダイシングテープを剥離した。モデル80−91−00−001剥離強度試験装置(TMIグループにより販売されている)を用いて剥離強度測定を行った。
グリーン強度:8インチ×0.5インチの透明テープ(約8インチ、全体の厚さ約100ミクロン)の2細片を、0.5インチ×6インチのプリベーク有機BT基板上に、200〜300ミクロン離した状態で、平行にテープ固定した。上縁部のテープ細片の間に、試料約5ccを少塊の形で分注した。BT基板に対して45度の鉛直角に保持した顕微鏡スライドを用い、そして配合物の上にゴム雑巾のように引き下すことにより、配合物をテープ細片の間に均等に押し広げた。フュージョンのベルト駆動水銀ランプの間に該基板を通し、その時、ベルト速度約104cm/分、強度0.381W/cm、および全照射量1.4J/cmとして、紫外線Bステージ配合物を得た。接着剤を含む基板を0.5インチ×0.5インチの多くの片に切断した。150×150mmのシリコンダイを、接着剤基板の上に置き、テクスチャーアナライザーモデルTEXTプラス(テクスチャーテクノロジー社から販売されている)を用いて120℃/1Kg重/1秒でダイを付着させた。DAGE4000PA、ホットプレートモデル4000AP012−Aを備えた基本モデル4000wsxy50、を用いて室温でダイせん断測定を行った。
ダイせん断強度(プロセスシミュレーション後):ダイ付着後、完成した基板を次の2つの条件で硬化させた以外は、この場合の調製方法はグリーン強度測定の場合と同じである:1)150℃まで30分で昇温し、そのまま1時間保持するポストキュア;2)175℃まで30分で昇温し、そのまま2時間保持するポストモールドキュア。ダイせん断測定は、DAGE4000PA、ホットプレートモデル4000AP012−Aを備えた基本モデル4000wsxy50、を用いて260℃で行った。
23個の試料の5つの特性結果のそれぞれのデータを、プログラムにインプットし、統計モデル(表3)に適合させた。剥離強度の場合は、被約二次モデル(reduced quadratic model)である。他の結果に対しては、線形モデルである。グリーン強度の結果に対しては、“p−値prob>F”の最も高い計算値は0.0039であった。このことは、すべてのモデルが意味を持ちかつ良好な信号対ノイズ比を示していることを示している。表3の特性式は、それぞれの結果が配合物の成分の関数として得られるように計算されたものである。(化合物(D),グリシジル化シクロペンタジエン/フェノール付加物エポキシ樹脂(HP7200)は、検討対象から除外された。成分D項をゼロとして式は得られた。)(文字×は掛け算を表す。)
Figure 2013533338
F値またはF比は、標本の平均値が、互いに標本変動の範囲内であるかどうかを決定するための検定統計量である。“p値prob>F”は、F値がノイズにより発生する見込みを示す。この値が小さいほど、信号対ノイズ比が小さくなる。
今まで説明したように、好ましい特性値は以下の通りである:タック値は2以下;配合物の粘度は2500cps以下;剥離強度は20g/インチ;ダイせん断強度はダイ当たり1kg重以上;グリーン強度はダイ当たり5kg重以上。
これらの値を表3の式と組み合わせると、表4に示す不等式が得られる。これらの5つの不等式を同時に満たす接着剤配合物は、ダイ付着用接着剤として本質的に有用であり、特に積層ダイメモリーパッケージに有用である。
Figure 2013533338

Claims (6)

  1. (A)酸素含有環式化合物単位を含む1つまたは複数の単官能性アクリレートモノマー、
    (B)エステル基が少なくとも6個の炭素原子からなる炭化水素基を含む、1つまたは複数のアクリレート化合物、
    (C)軟化点または融点が60℃と100℃の間であり、熱可塑性で固体で非晶質である1つまたは複数のエポキシ化合物;
    (D)(A)、(B)、および(C)用の1つまたは複数の硬化剤;
    (E)1つまたは複数の非導電性フィラー、を含み、
    (A)、(B)および(C)化合物が以下の不等式を同時に満たすデュアル硬化接着剤:
    +(0.0870×wt%A)−(0.0253×wt%B)−(0.0071×wt%C)≦2
    −(299.18965×wt%A)−(286.4803×wt%B)+(367.9926×wt%C)≦2500
    +(21.2989×wt%A)−(8.0051×wt%B)+(8.5470×wt%C)−(0.7810×wt%A×wt%C)≦20
    −(0.0204×wt%A)−(0.0363×wt%B)+(0.0820×wt%C)≧1
    −(0.1538×wt%A)+(0.1613×wt%B)+(0.2581×wt%C)≧5
    ここで、wt%A、wt%B、wt%Cは、ディアル硬化接着剤組成物中の化合物(A)、(B)および(C)の重量%を表す。
  2. (A)の粘度が<200cpsであり、沸点が>150℃である請求項1記載のデュアル硬化接着剤。
  3. (A)が単環式のアセタールアクリレートまたはメタクリレート、あるいはテトラヒドルフルフリルアクリレートである請求項1記載のデュアル硬化接着剤。
  4. (B)がイソホリルアクリレートまたはイソボルニルアクリレートである請求項1記載のデュアル硬化接着剤。
  5. (C)が、クレゾールノボラックエポキシ、フェノールノボラックエポキシ、ビスフェノール−Aエポキシ、およびグリシジル化シクロペンタジエン/フェノール付加物樹脂からなる群から選択される請求項1記載のデュアル硬化接着剤。
  6. 化合物(C)が、(A)および(B)に20%以上溶解する請求項1記載のデュアル硬化接着剤。
JP2013514176A 2010-06-08 2011-04-25 デュアル硬化接着剤 Pending JP2013533338A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35260010P 2010-06-08 2010-06-08
US61/352,600 2010-06-08
PCT/US2011/033763 WO2011156060A2 (en) 2010-06-08 2011-04-25 Dual cure adhesives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533338A true JP2013533338A (ja) 2013-08-22

Family

ID=45098580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514176A Pending JP2013533338A (ja) 2010-06-08 2011-04-25 デュアル硬化接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130102698A1 (ja)
EP (1) EP2580295A4 (ja)
JP (1) JP2013533338A (ja)
KR (1) KR20130106281A (ja)
CN (1) CN102933670B (ja)
TW (1) TW201202373A (ja)
WO (1) WO2011156060A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181754A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 昭和電工株式会社 複合積層体及び接合体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103242509B (zh) * 2013-04-18 2015-06-10 艾达索高新材料无锡有限公司 可降解环缩醛、环缩酮二胺类环氧树脂固化剂及其应用
CN107109183B (zh) * 2015-01-22 2019-05-21 积水化学工业株式会社 喷墨用粘接剂、半导体装置的制造方法及电子零件
US10106643B2 (en) * 2015-03-31 2018-10-23 3M Innovative Properties Company Dual-cure nanostructure transfer film
JP2020105253A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シール材形成用組成物、シール材、シール材の熱硬化物及び接着構造体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295087A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 液晶表示装置の枠シール剤組成物
JPH06160872A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hokuriku Toryo Kk 液晶表示パネル用シール材及びそれを用いた液晶表示パネル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252694A (en) * 1992-01-22 1993-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-polymerization adhesive, coating, film and process for making the same
AU6487996A (en) * 1995-07-10 1997-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
TW430672B (en) * 1997-07-03 2001-04-21 Sumitomo Chemical Co A photo-curing resin composition for DVD
KR100339183B1 (ko) * 1998-07-13 2002-05-31 포만 제프리 엘 접착제 번짐이 감소된 다이 부착법
US6541537B1 (en) * 2001-01-19 2003-04-01 Renaissance Technology Llc Acrylate polymeric compositions and methods
US20030129438A1 (en) * 2001-12-14 2003-07-10 Becker Kevin Harris Dual cure B-stageable adhesive for die attach
US7528189B2 (en) * 2002-12-04 2009-05-05 Blue Goo, Llc Metal-acrylate curing agents
US7244793B2 (en) * 2003-09-26 2007-07-17 Illinois Tool Works Inc. Adhesive compositions
KR100830814B1 (ko) * 2005-10-14 2008-05-20 주식회사 엘지화학 아크릴계 점착제 조성물
JP2010513573A (ja) * 2006-07-28 2010-04-30 ロード・コーポレーション デュアル硬化接着剤配合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295087A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk 液晶表示装置の枠シール剤組成物
JPH06160872A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hokuriku Toryo Kk 液晶表示パネル用シール材及びそれを用いた液晶表示パネル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7014002982; 製品情報>エポキシ樹脂EPICLON>高機能型 , DIC株式会社 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181754A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 昭和電工株式会社 複合積層体及び接合体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201202373A (en) 2012-01-16
EP2580295A2 (en) 2013-04-17
CN102933670B (zh) 2015-03-11
CN102933670A (zh) 2013-02-13
EP2580295A4 (en) 2014-04-02
US20130102698A1 (en) 2013-04-25
WO2011156060A2 (en) 2011-12-15
KR20130106281A (ko) 2013-09-27
WO2011156060A3 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854807B2 (ja) フリップチップ実装用接着剤、フリップチップ実装用接着フィルム、半導体チップの実装方法及び半導体装置
US8017444B2 (en) Adhesive sheet, semiconductor device, and process for producing semiconductor device
JP6389456B2 (ja) 保護膜形成用複合シート、保護膜付きチップ、及び保護膜付きチップの製造方法
WO2012173038A1 (ja) 再剥離用粘着テープおよびその製造方法
JP2013533338A (ja) デュアル硬化接着剤
JP2007270125A (ja) 接着シート、一体型シート、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2010521555A (ja) ダイシング及びダイアタッチ接着剤
TWI600738B (zh) Wafer resin film formation sheet
JP5889892B2 (ja) 粘着シート及び電子部品の製造方法
JP7470047B2 (ja) 組成物
JP6562172B2 (ja) 樹脂膜形成用シート、及び樹脂膜形成用複合シート
JP2019065113A (ja) 粘着シート
CN104797423A (zh) 带固化性树脂膜形成层的片材以及使用了该片材的半导体装置的制造方法
JP2012172045A (ja) 粘接着剤組成物、粘接着剤層、および粘接着シート
JP5027321B2 (ja) 半導体加工用テープ
JP7547499B2 (ja) 粘着テープ及び加工方法
JP5570738B2 (ja) 表面保護用粘着シート
JPWO2014200071A1 (ja) 粘着シート
JP5343502B2 (ja) 自己粘着性フィルム及びその製造方法
KR20170114858A (ko) 반도체용 점착 조성물, 이의 제조방법 및 반도체용 보호 필름
JP6160431B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、それを用いたダイアタッチ方法及び該組成物の硬化物を有する半導体装置
KR20130039512A (ko) 저표면에너지를 갖는 점착제의 제조방법
WO2015093794A1 (ko) 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
JP2023053920A (ja) 半導体加工用粘着テープに用いられる粘着剤組成物、および、該粘着剤組成物を用いた粘着テープ
US20240010881A1 (en) Adhesive tape and processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707