JP2013532021A - 失禁の治療 - Google Patents

失禁の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532021A
JP2013532021A JP2013514781A JP2013514781A JP2013532021A JP 2013532021 A JP2013532021 A JP 2013532021A JP 2013514781 A JP2013514781 A JP 2013514781A JP 2013514781 A JP2013514781 A JP 2013514781A JP 2013532021 A JP2013532021 A JP 2013532021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nerve
treatment
incontinence
popliteal
stimulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013514781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532021A5 (ja
Inventor
ダンカン ベイン、
アーサー タッカー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Medical Technology Ltd
Original Assignee
Sky Medical Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Medical Technology Ltd filed Critical Sky Medical Technology Ltd
Publication of JP2013532021A publication Critical patent/JP2013532021A/ja
Publication of JP2013532021A5 publication Critical patent/JP2013532021A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Abstract

本発明は、失禁の治療又は軽減のための、仙骨神経叢から出る神経の経皮的な電気刺激の利用について説明する。好ましい実施形態において、外側膝窩神経は膝窩の領域で刺激される。刺激は非侵襲的である。

Description

本発明は、失禁の治療、詳細には尿失禁及び便失禁の治療に関する。
失禁は、尿及び/又は糞便の不随意の漏れを引き起こす、一般的且つ深刻な問題である。尿失禁は男性よりも女性に多く見られ、しばしば膀胱の機能を制御する神経の機能不全−尿道括約筋が不随意に弛緩することか、膀胱から尿を排出する排尿筋の筋肉が不随意に収縮することのいずれか、又はその両方に関連する。膀胱の機能を制御するそれらの神経は、脊髄の腰仙骨部(腰仙骨神経叢の脊椎分節L5−S1)から、特に陰部尾骨S1−S4脊椎分節から出ている。坐骨神経は、L4−S3分節から生じ、腰部に始まり、臀部を通って下肢に流れる。坐骨神経は、脛骨神経と総腓骨神経(総腓骨又は膝窩神経として知られる)とに分岐する。膀胱機能を制御する神経は、坐骨神経の源と共通の性質を有する。
失禁の治療には、投薬アプローチ、行動療法、及び/又は電気刺激を採用することができる。失禁を治療するための電気刺激は、長年にわたり利用されてきた。最も一般的な治療は、骨盤領域に電流を送って骨盤底筋を収縮させ、それによってこれらの筋肉群の機能(いわゆる「緊張」)を高め、失禁の発生及び重症度を減少させるための膣又は直腸プローブの使用を含む。しかし、膣又は直腸プローブの使用は、患者にとって明らかに不便であり、痛みと苦痛の両方を伴う可能性がある。
電気刺激の代替的な形態は、関係する神経の直接刺激である。2つの形態が知られている。仙骨神経刺激装置の骨盤への外科的移植は、脊髄の仙骨部に直接連続的な刺激を与え、望ましくない膀胱の収縮を減らし又は防ぐことができる。しかし、これは侵襲的な治療であり、外科的処置には特有のリスクがある。直接神経刺激の他の形態は、ストーラー(Stoller)の求心性神経刺激(SANS)として知られており、神経を直接刺激するために使用者の足首に挿入した針電極による後脛骨神経の経皮的刺激を含む。脛骨神経は、脊髄神経根L4及びS3の前枝から成る混合感覚運動神経である。それは膀胱、尿道括約筋、直腸と肛門括約筋を直接神経支配する、骨盤底への体性神経及び自律神経の支配を調節する仙骨神経の出力を含む。仙骨神経刺激と同様に、経皮的脛骨神経刺激の有効性の神経生理学的な説明は不明なままである。それは、足首における脛骨神経の刺激が仙骨神経への作用によって骨盤底への効果をもたらす、神経調節と呼ばれるプロセスによって作用すると考えられる。神経調節の正確なメカニズムは、中枢神経又は末梢神経のどちらについても、いまだに説明されていない。一説には骨盤への血流の改善が示唆されるが、もう1つの可能性は仙骨の経路に沿ったニューロンの神経化学的な環境の変化である。霊長類の研究によれば、PTN(錐体路ニューロン)の反復刺激は脊髄視床路の侵害受容ニューロンに対して強力な抑制効果を発揮することが示されている。いくつかの研究では、プラシーボ以上に効果があることが示唆されているが、これもまた不明である。
経皮的脛骨神経刺激は、膀胱の望ましくない収縮を減らし又はなくして、失禁を減らす働きをする。針電極の使用は刺激装置の外科的移植より望ましいかもしれないが、それは依然として侵襲的であり、患者は使用中に座位又は仰臥位のまま動かないでいる必要があり、それによって個々の治療セッションの継続時間が制限される。
神経又は筋肉の経皮的電気刺激、すなわち、非侵襲的な刺激のための装置が、一般に深部静脈血栓症(DVT)の予防又は回避のために、又は痛みの軽減のために知られている(経皮的神経電気刺激法、TENS)。また、TENSプロトコルは、失禁の治療のための膣刺激に使用される。
このような装置の1つが特許文献1に記載され、更なるバリエーションが特許文献2に記載されている。これらの装置は、経皮的電気刺激によって脚の筋肉を刺激するのに使用することを目的とする。簡単に説明すると、装置は、使用者の脚の、膝のすぐ後ろの皮膚に配置される、支持体上にある一対の電極を含む。電極が作動され、繰り返しの電気刺激が使用者に与えられる。使用者の電極の位置は、外側及び/又は内側膝窩神経が刺激され、これらの神経に支配されるふくらはぎ及び足の筋肉の収縮を引き起こすようなものである。特許文献1に記載されるように、ふくらはぎ及び足の筋肉の収縮は、このような方法で、血液を心臓に戻して貯留を防ぐのを助けるふくらはぎ及び足の筋静脈ポンプを活性化する働きをする。これは、深部静脈血栓症(DVT)のリスクを低減するために使用できる。特許文献1に記載の方法及び装置の重要な特徴は、刺激を使用して向かい合ったふくらはぎの筋肉を活性化することができ、等尺性収縮を引き起こし且つほとんど或いはまったく全体的な足の運動を引き起こさず、制限なしに人の自由な移動を可能にすることである。これは、使用者にとっての快適さを向上させる。
驚くべきことに、我々は最近、膝窩神経の経皮的な刺激が失禁を治療又は軽減するのにも有益であることを発見した。
国際公開第2006/054118号 国際出願PCT/GB2009/051713号
失禁の治療のための電気刺激の代替的な形態が必要である。
本発明の第一の態様によれば、失禁を治療及び/又は軽減するための方法であって、仙骨神経叢から出る神経が刺激されるように、患者の足に経皮的な電気刺激を与えることを含む方法が提供される。仙骨神経叢は仙椎S1−S4から出ており、膀胱の制御は、その仙骨神経叢から分岐する坐骨神経によって更に支配される。我々は、仙骨神経叢から出る神経の末梢の経皮的電気刺激が、神経信号を神経に沿って仙骨神経叢に入り、そこから脊椎の膀胱機能及び/又は腸機能を制御する部分へ伝わるように仕向けるのに十分な可能性があることを発見した。これは、針又は植え込み型装置によって提供されるような侵襲的な神経刺激を必要とせずに、失禁を治療又は軽減する役割を果たすことができる。
好ましくは、神経は坐骨神経、脛骨神経、及び膝窩神経から選択することができ、これらの神経はすべて仙骨神経叢から出る。好ましくは、外側及び内側膝窩神経のどちらか又は両方が刺激される。最も好ましくは、外側膝窩神経は、膝窩の領域で、より詳細には、大腿二頭筋の腱の内側の腓骨の後ろにある、大腿二頭筋の内側縁で刺激される。この特定領域における非侵襲的な電気刺激が失禁を軽減するのに使用され得ることは、これまで知られていなかった。加えて又は代わりに、膝窩の領域において外側膝窩神経から内側に位置する、内側膝窩神経を刺激することができる。
典型的な電気刺激は、0〜100mA、好ましくは0〜50mA、より好ましくは1〜40mA、最も好ましくは1〜20mAの電流であり得る。好ましくは、用いられる電気刺激は、関係する神経によって支配される筋肉の収縮を引き起こすのには不十分であり、これにより、この方法の使用者の不快感が軽減される。しかし、ある特定の状況では、失禁の治療又は軽減をもたらすのに必要な刺激が、筋肉の収縮をも引き起こす場合がある。筋肉の収縮がある場合、それは本発明の方法を使用することへの障壁ではなく、実際には筋肉の収縮が人によっては効果に寄与する可能性がある。
刺激はAC(交流)波形であってもよいが、好ましくはDC(直流)波形、より好ましくはDCパルス波形である。刺激は、0.01〜100Hz、好ましくは0.1〜80Hz、より好ましくは0.1〜50Hz、最も好ましくは0.1〜5Hzの周波数を有することができる。他の実施形態では、周波数が30〜60Hz、より好ましくは40〜50Hzであってもよい。代わりに、0.1〜1Hz又は0.33〜1Hzの周波数の刺激を用いてもよい。正確な所望の周波数は、治療すべき症状の重症度、及び患者の全身的な身体状態、年齢、性別、及び体重等によって決まり得る。
刺激は、0〜1000ミリ秒、100〜900ミリ秒、250〜750ミリ秒、350〜650ミリ秒、又は450〜550ミリ秒の間、与えることができる。ある実施形態では、刺激を最大5000ミリ秒まで、最大4000ミリ秒まで、最大3000ミリ秒まで、又は最大2000ミリ秒まで与えることができる。その他の継続期間を使用してもよい。この場合もやはり、これは患者の詳細によって決まり得る。
刺激の特性は経時的に変化してもよい。例えば、単一の刺激の電流が、刺激の持続時間にわたって増加してもよい。好ましくは、増加は最高点(ピーク)まで段階的であり、刺激は、最高点に維持され、最高点で終了するか、又は段階的に減少することができる。或いは、反復刺激を与える場合には、刺激の特性は個々の刺激によって異なってもよい。例えば、電流のレベルを上げながら連続的な刺激を与えることができる。この場合もやはり、これらの連続的な刺激は、最高点まで徐々に増大し、続いてその最高点に維持されるか、又は最高点から減少してもよい。増大する刺激のサイクルが数回繰り返されてもよい。
好ましい実施形態では、治療は時間をかけて繰り返し行われる。例えば、30分間の刺激治療を毎日又は毎週行うことができる。治療は、数日間、数週間、数ヶ月間、又は数年間の間隔で継続され得る。使用される刺激が筋肉の収縮を引き起こすのに不十分である場合には、患者は、一度に、或いは概ね連続的に、30分間より長い時間、治療を受けることができる。
好ましくは、この治療は尿失禁のためのものであるが、仙骨神経叢における共通の重複する神経経路によって、同様に又は代わりに便失禁に利用することができる。
本発明の好ましい実施形態では、特許文献1に記載されるような、又は、特許文献2に記載されるような装置を用いて刺激を与えることができる。読者は、このような装置の更なる詳細については、それらの公報を参照されたい。もちろん、本発明の方法は、それらの特定の装置の使用に限定されるものではなく、経皮的な電気刺激を与えるのに適したいかなる装置を用いてもよい。
本発明の更なる態様によれば、失禁を治療又は軽減するための装置であって、患者の足に位置するように適合された少なくとも1つの経皮電極と、電極に接続された電源と、仙骨神経叢から出る神経の経皮的な電気刺激が行われるように電極を作動させるための制御手段とを備え、制御手段が信号を仙骨神経叢へ及びそこから膀胱及び/又は直腸を支配する神経へ伝播するのに十分な電気刺激を提供するために電極を作動させるように適合されることを特徴とする装置が提供される。また、好ましくは、電気刺激は、刺激された神経によって支配される筋肉の筋収縮を引き起こすのには不十分である。
電極は、好ましくは患者の膝窩に位置するように適合される。
刺激する神経は、好ましくは、坐骨神経、脛骨神経、及び膝窩神経から選択される。
本発明のこれら及び他の態様を、ほんの一例として、添付の図面を参照してここに説明する。
患者の足への経皮刺激装置の配置の図を示す。
図1は、仙骨神経叢から下降して外側及び内側膝窩神経に分岐する坐骨神経の位置を大まかに図示する、患者の右脚の後ろから見た図を示す。経皮刺激装置は、電源と制御電子回路とに連結された一対の細長い電極を備え、そのすべてが可撓性エラストマー基板に取り付けられている。電極は、電気刺激を促進し且つ患者への装置の接着を促進するために、導電性ゲルで覆われている。刺激装置は、細長い電極が外側及び内側膝窩神経の上に重なるように、患者の膝窩に配置される。本発明の他の実施形態では、装置は、外側及び内側膝窩神経の一方のみの上に載るように配置することができる。
装置が作動されると、制御電子回路は、0.1秒間、20mA(ミリアンペア)、40HzのパルスDC(直流)を提供するように、電極を作動させる。これが、30分間、30秒ごとに繰り返される。これは、週1回、患者に行われる、1つの完全な治療サイクルを形成する。
装置が作動されると、膝窩神経が経皮的に刺激される。刺激の目的が足の筋肉の収縮をもたらすことである、例えば、特許文献1に記載される技術とは異なり、この刺激の目的は、仙骨神経叢への神経に沿った信号の伝搬を引き起こし、仙骨神経叢から信号が膀胱のために働く神経を刺激することである。これは、膀胱の過度の収縮を減らし又は避けるように膀胱を調整し、それにより失禁の発生率を減少させると考えられる。使用される刺激の程度は、筋収縮を引き起こすのには不十分であり、それにより使用者の不快感を軽減する。
脛骨神経の経皮的な刺激が失禁を減らすのに役立つという証拠は、例えば、以下に公開されている。
ストーラー(Stoller) M.L.(1999年)
「骨盤底機能障害のための求心性神経刺激」
Eur Urol,35(付録2)),16;
ボイル(Boyle) M.L.,プロッサー(Prosser) K.,アリソン(Allison) M.,ウィリアムズ(Williams) N.S.,及びチャン(Chan) C.L.H.(2009年)
「切迫性便失禁の治療のための経皮的脛骨神経刺激」
Colorectal Disease,II(付録2),2−8;
マクダーミッド(MacDiarmid) S.A.,及びスタスキン(Staskin) D.R.(2009年)
「経皮的脛骨神経刺激(PTNS):文献に基づく評価」
Current Bladder Dysfunction Reports,4,29−33;
シャフィク(Shafik) A,アハメド(Ahmed) I,エル・シバイ(El−Sibai) O,モスタファ(Mostafa) RM
「便失禁の治療における経皮的末梢神経調節」
Eur Surg Res. 2003年3−4月;35(2):103−7;
ケラルト(Queralto)M,ポワチエ(Portier)G,カバロット(Cabarrot) PH,ボナウド(Bonnaud) G,コタード(Chotard) JP,ナドリニー(Nadrigny) M等
「特発性便失禁の治療における経皮的末梢神経調節の予備的結果」
Int J Colorectal Dis. 2006年10月;21(7):670−2;
デ ラ ポルティラ(de la Portilla) F,ラダ(Rada) R,ベガ(Vega) J,ゴンザレス(Gonzalez) CA,シスネロス(Cisneros) N,マルドナド(Maldonado) VH
「便失禁の治療のための後脛骨神経刺激の利用の評価:前向き研究の予備的な結果」
Dis Colon Rectum. 2009年08月;52(8):1427−33;
ゴヴァート(Govaert) B,ペアーズ(Pares)D,デルガド−アロス S,ラ トーレ(La Torre) F,ヴァン ゲマート(van Gemert) W,バエテン(Baeten) C
「便失禁の治療のための経皮的脛骨神経刺激を研究するためのプロスペクティブ多施設試験」
Colorectal Dis. 2009年8月5日;
チョン(Chung)JM,リー(Lee) KH,ホリ Y,エンドウ K,ウィリス WD
「霊長類の脊髄視床路細胞の末梢神経刺激による抑制に影響を与える要因」
Pain. 1984年7月;19(3):277−93。
本発明の方法は、異なる神経及び解剖学的位置が刺激され且つそれが経皮的に刺激されるという点で、これらの刊行物に記載のものと異なる。しかし、これが同一又は類似の効果をもたらすのに十分であり、それにより失禁を治療するのに役立つと我々は考える。(特許文献1及び特許文献2に記載される)膝窩神経の経皮的刺激を用いる他の条件に関して先の臨床試験から得られた証拠は、このような刺激が膝窩神経に神経信号を生じさせるのに有効であることを示す。膝窩神経と脛骨神経は仙骨神経叢から分岐するので、これは膝窩刺激が失禁の治療において果たすべき役割がある強力な証拠であると我々は考える。

Claims (14)

  1. 失禁を治療及び/又は軽減するための方法であって、
    仙骨神経叢から出る神経が刺激されるように、患者の足に経皮的な電気刺激を与えることを含む方法。
  2. 前記神経が坐骨神経、脛骨神経、及び膝窩神経から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 外側及び内側膝窩神経のいずれか又は両方が刺激される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 外側膝窩神経が膝窩の領域で刺激される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 使用される前記電気刺激が、関係する神経によって支配される筋肉の収縮を引き起こすのに不十分である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記刺激がパルスDC波形である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記刺激が0.1〜100Hz、好ましくは30〜60Hz、より好ましくは40〜50Hzの周波数を有する、請求項6に記載の方法。
  8. 治療が時間をかけて繰り返し行われる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 治療が数日間、数週間、数ヶ月間、又は数年間の間隔で継続される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 治療が30分のブロックで行われる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 尿失禁の治療のための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 便失禁の治療のための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 失禁を治療又は軽減するための装置であって、患者の足に配置するように適合された少なくとも1つの経皮電極と、前記電極に接続された電源と、仙骨神経叢から出る神経の経皮的電気刺激が行われるように前記電極を作動させるための制御手段とを備え、前記制御手段が、仙骨神経叢へ及びそこから膀胱及び/又は直腸を支配する神経へ信号を伝播するのに十分な電気刺激を提供するために前記電極を作動させるように適合されることを特徴とする装置。
  14. 前記制御手段が、前記刺激される神経によって支配される筋肉の筋収縮を引き起こすには不十分な電気刺激を提供するために、前記電極を作動させるように適合される、請求項13に記載の装置。
JP2013514781A 2010-06-15 2011-06-13 失禁の治療 Pending JP2013532021A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1009977.8 2010-06-15
GBGB1009977.8A GB201009977D0 (en) 2010-06-15 2010-06-15 Incontinence treatment
PCT/GB2011/051091 WO2011158018A1 (en) 2010-06-15 2011-06-13 Incontinence treatment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240744A Division JP2016064153A (ja) 2010-06-15 2015-12-10 失禁を治療又は軽減するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532021A true JP2013532021A (ja) 2013-08-15
JP2013532021A5 JP2013532021A5 (ja) 2014-05-15

Family

ID=42471660

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514781A Pending JP2013532021A (ja) 2010-06-15 2011-06-13 失禁の治療
JP2015240744A Pending JP2016064153A (ja) 2010-06-15 2015-12-10 失禁を治療又は軽減するための装置
JP2017225317A Withdrawn JP2018064952A (ja) 2010-06-15 2017-11-24 失禁を治療又は軽減するための装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240744A Pending JP2016064153A (ja) 2010-06-15 2015-12-10 失禁を治療又は軽減するための装置
JP2017225317A Withdrawn JP2018064952A (ja) 2010-06-15 2017-11-24 失禁を治療又は軽減するための装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20130158624A1 (ja)
EP (1) EP2582428A1 (ja)
JP (3) JP2013532021A (ja)
KR (1) KR20130087498A (ja)
CN (1) CN102933255A (ja)
BR (1) BR112012031617A2 (ja)
CA (1) CA2802289A1 (ja)
CL (1) CL2012003385A1 (ja)
GB (1) GB201009977D0 (ja)
IL (1) IL222702A0 (ja)
MX (1) MX2012014203A (ja)
RU (1) RU2585136C2 (ja)
SG (1) SG185051A1 (ja)
WO (1) WO2011158018A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6100985B1 (ja) * 2016-06-23 2017-03-22 正悦 袴田 家庭用電気治療器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201211316D0 (en) * 2012-06-26 2012-08-08 Sky Medical Technology Ltd Method and device for increasing microcirculation
BR112015017042B1 (pt) 2013-01-21 2022-03-03 Cala Health, Inc Dispositivo para tratar tremor
US9603526B2 (en) 2013-11-01 2017-03-28 CMAP Technology, LLC Systems and methods for compound motor action potential monitoring with neuromodulation of the pelvis and other body regions
EP4360697A1 (en) 2014-06-02 2024-05-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor
MX367932B (es) 2014-10-31 2019-09-12 Avent Inc Metodo y sistema para monitorear y tratar una afeccion medica a traves de la estimulacion del nervio tibial posterior.
US10765863B2 (en) 2015-02-24 2020-09-08 Elira, Inc. Systems and methods for using a transcutaneous electrical stimulation device to deliver titrated therapy
US10376145B2 (en) 2015-02-24 2019-08-13 Elira, Inc. Systems and methods for enabling a patient to achieve a weight loss objective using an electrical dermal patch
US20220062621A1 (en) 2015-02-24 2022-03-03 Elira, Inc. Electrical Stimulation-Based Weight Management System
US10864367B2 (en) 2015-02-24 2020-12-15 Elira, Inc. Methods for using an electrical dermal patch in a manner that reduces adverse patient reactions
US9956393B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Elira, Inc. Systems for increasing a delay in the gastric emptying time for a patient using a transcutaneous electro-dermal patch
US10335302B2 (en) 2015-02-24 2019-07-02 Elira, Inc. Systems and methods for using transcutaneous electrical stimulation to enable dietary interventions
CN115227969A (zh) 2015-02-24 2022-10-25 伊莱拉股份有限公司 使用电极皮肤贴实现食欲调节或改善饮食依从性的方法
EP3297720B1 (en) * 2015-05-21 2022-11-02 EBT Medical, Inc. Systems for treatment of urinary dysfunction
AU2016275135C1 (en) 2015-06-10 2021-09-30 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor with detachable therapy and monitoring units
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
IL286747B2 (en) 2016-01-21 2024-05-01 Cala Health Inc A wearable device for the treatment of symptoms related to the urinary system
AU2017293799B2 (en) 2016-07-08 2022-10-20 Cala Health, Inc. Systems and methods for stimulating n nerves with exactly n electrodes and improved dry electrodes
WO2018064991A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-12 Tesla Medical, S.R.O. A device and method for neuromodulation treatment
US11896824B2 (en) 2016-10-05 2024-02-13 Stimvia S.R.O. Method for neuromodulation treatment of low urinary tract dysfunction
AU2017251817A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-24 Gimer Medical. Co. Ltd. Method for reducing overactive bladder syndrome and computer-readable medium thereof
CN107050645A (zh) * 2017-01-13 2017-08-18 北京品驰医疗设备有限公司 一种骶神经刺激器的刺激频率的调节方法
US11331480B2 (en) 2017-04-03 2022-05-17 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
US11305113B2 (en) * 2017-11-11 2022-04-19 Neurostim Solutions LLC Nocturia reduction system
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US11484726B2 (en) 2019-05-07 2022-11-01 Satish S C Rao System and method for performing translumbosacral neuromodulation therapy in a subject
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537195A (en) * 1980-11-20 1985-08-27 Mcdonnell Roy E Electrical control of body discharges and headaches
JP2006006916A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Ryuzo Taira 片麻痺患者用の歩行補助具
WO2006054118A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Skytech Medical Ltd Device
WO2009079270A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Ethicon, Inc. Dermatome stimulation devices and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US437195A (en) * 1890-09-30 hatteesley
US8751003B2 (en) * 2004-02-11 2014-06-10 Ethicon, Inc. Conductive mesh for neurostimulation
RU2308302C2 (ru) * 2005-06-14 2007-10-20 ГУ Научный Центр реконструктивной и восстановительной хирургии ВСНЦ СО РАМН (ГУ НЦ РВХ ВСНЦ СО РАМН) Способ лечения энуреза
US20070167990A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Theranova, Llc Method and apparatus for low frequency induction therapy for the treatment of urinary incontinence and overactive bladder
US9005102B2 (en) * 2006-10-02 2015-04-14 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation therapy
WO2008042902A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for magnetic induction therapy
US20090326602A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Arkady Glukhovsky Treatment of indications using electrical stimulation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537195A (en) * 1980-11-20 1985-08-27 Mcdonnell Roy E Electrical control of body discharges and headaches
JP2006006916A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Ryuzo Taira 片麻痺患者用の歩行補助具
WO2006054118A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Skytech Medical Ltd Device
JP2008520306A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 スカイテック メディカル リミテッド 装置
WO2009079270A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Ethicon, Inc. Dermatome stimulation devices and methods
JP2011505981A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 エシコン・インコーポレイテッド デルマトーム刺激の装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6100985B1 (ja) * 2016-06-23 2017-03-22 正悦 袴田 家庭用電気治療器
WO2017221389A1 (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 正悦 袴田 家庭用電気治療器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018064952A (ja) 2018-04-26
RU2013101600A (ru) 2014-07-20
CL2012003385A1 (es) 2013-04-05
EP2582428A1 (en) 2013-04-24
US20130158624A1 (en) 2013-06-20
IL222702A0 (en) 2012-12-31
RU2585136C2 (ru) 2016-05-27
WO2011158018A1 (en) 2011-12-22
CN102933255A (zh) 2013-02-13
BR112012031617A2 (pt) 2016-11-08
MX2012014203A (es) 2013-02-21
SG185051A1 (en) 2012-11-29
GB201009977D0 (en) 2010-07-21
KR20130087498A (ko) 2013-08-06
CA2802289A1 (en) 2011-12-22
JP2016064153A (ja) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018064952A (ja) 失禁を治療又は軽減するための装置
JP6542926B2 (ja) 高周波電気神経ブロック
US20220161042A1 (en) Magnetic stimulation of the spinal cord to restore control of bladder and/or bowel
JP2021533918A (ja) 中枢神経系損傷のない対象において膀胱または腸を制御するための経皮的電気及び/または磁気脊髄刺激
Lyons et al. An investigation of the effect of electrode size and electrode location on comfort during stimulation of the gastrocnemius muscle
AU2015305237B2 (en) Regulation of autonomic control of bladder voiding after a complete spinal cord injury
JP5153872B2 (ja) 喉頭挙上筋リハビリテーションの方法及び装置
WO2020041633A1 (en) Non-invasive spinal cord stimulation for nerve root palsy, cauda equina syndrome, and restoration of upper extremity function
US20070100408A1 (en) Electrical stimulation lead with proximal common electrode
JP2018526142A (ja) 経皮直流電流ブロックによる神経伝導変更システム及び方法
RU2130326C1 (ru) Способ лечения больных с поражением спинного мозга
WO2018033111A1 (en) Non-invasive device and method for stimulating vulvar tissues and pelvic floor muscles for treating and improving dysfunction or disorders and probe unit used therefor
AU2011266852B2 (en) Incontinence treatment
RU2578860C1 (ru) Способ лечения поражений спинного мозга
Villar Ortega et al. High-frequency transcutaneous cervical electrical stimulation: A pilot study
Pawluk Pain management with pulsed electromagnetic field (PEMF) treatment
AU2011266852A1 (en) Incontinence treatment
RU2420327C1 (ru) Способ лечения функциональной недостаточности анального сфинктера методом тибиальной нейромодуляции
Tomlinson Modalities Part 3: Electrotherapy and Electromagnetic Therapy
You et al. Treating spinal cord injury with implanted spinal cord stimulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170608