JP2013530366A - 燃料燃焼炉および燃料燃焼炉内の燃焼を制御する方法 - Google Patents

燃料燃焼炉および燃料燃焼炉内の燃焼を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530366A
JP2013530366A JP2013505519A JP2013505519A JP2013530366A JP 2013530366 A JP2013530366 A JP 2013530366A JP 2013505519 A JP2013505519 A JP 2013505519A JP 2013505519 A JP2013505519 A JP 2013505519A JP 2013530366 A JP2013530366 A JP 2013530366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
flow rate
oxidant
flame
main oxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013505519A
Other languages
English (en)
Inventor
ボドワン、フィリップ
ロワゼル、ベノワ
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43242840&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013530366(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2013530366A publication Critical patent/JP2013530366A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/4673Measuring and sampling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/08Arrangements of devices for treating smoke or fumes of heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/002Regulating air supply or draught using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/08Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using light-sensitive elements
    • F23N5/082Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using light-sensitive elements using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/008Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases cleaning gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C2100/00Exhaust gas
    • C21C2100/02Treatment of the exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0028Regulation
    • F27D2019/0034Regulation through control of a heating quantity such as fuel, oxidant or intensity of current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0028Regulation
    • F27D2019/0034Regulation through control of a heating quantity such as fuel, oxidant or intensity of current
    • F27D2019/004Fuel quantity
    • F27D2019/0043Amount of air or O2 to the burner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

燃料燃焼炉およびその作動方法であって、その方法において:主酸化剤が炉の燃焼チャンバー(2)内へ制御された流量で注入され;可燃性の材料が主酸化剤とともに燃焼チャンバー(2)内で燃やされて、熱エネルギーおよび600℃より高い温度の煙道煙霧(6)を生出し;この煙道煙霧(6)が排気ダクト(13)を介して移動されて、この移動された煙道煙霧(6)が、酸化可能な残留物を含む可能性があり、排気ダクト(13)が、燃焼チャンバー(2)の下流側で希釈する酸化剤の入口(14)を備え;酸化可能な残留物が、希釈する酸化剤の入口(14)で炎(12)によって希釈する酸化剤とともに燃やされ;排気ダクト(12)の内側で炎の強さが検出され;主酸化剤が燃焼チャンバー(2)内へ注入される流量が、検出された炎の強さに従って制御される。

Description

本発明は、燃料燃焼炉内の燃焼の調節に関する。
燃料燃焼炉は、熱エネルギーの生成および高温での材料の処理のため産業で一般に使用される。
用語「燃料燃焼炉」は、溶鉱炉または焼却炉のような炉を意味する。そこでは、少なくとも熱エネルギーの一部が、酸化剤の中にある酸化体とともに燃料を燃焼することによって炉の燃焼チャンバー内で生出される。したがって、用語「燃料燃焼炉」は、「炎がない燃焼」としてしばしば知られている可視炎のない燃焼によって熱エネルギーの少なくとも一部が生出される炉もカバーする。
一般にCO、CO、およびHOを含む、燃焼によって発生された煙霧は、排気ダクトによって、600℃より高い温度で燃料燃焼炉の燃焼チャンバーから放出される。
理論上、燃焼が化学式どおりである場合、すなわち、燃焼エリア内にある燃料の完全な燃焼に必要な酸化剤の量と一致する量で燃焼エリア内へ酸化剤が注入された場合、燃焼によって最大量の熱エネルギーが発生される。この場合、燃料の中にある炭素が完全にCOへ酸化され、燃料の中に一般にある水素が完全にHOへ酸化されるなどする。しかしながら、産業上の経験では、僅かに過剰な酸化剤が、燃料を完全に燃焼するために必要であることが分かっている。
酸化剤の不十分な注入は、燃料の非燃焼あるいは部分的な燃焼の結果として、炉の性能の低下を生じさせる。また、多すぎる酸化剤の過剰も、炉の性能の低下(例えば:放出された煙霧を介してより大きくなる熱エネルギーの損失、および、酸素燃焼の場合における、無視できないコストを有する酸素を伴う、燃焼に関係しない酸素の一部の煙霧と一緒の放出)を生じさせる。
酸化剤の過度に多くの流量の他の不利益の中で、アルミニウムのような酸化することができる金属の溶解のための炉、およびある再加熱炉の中の場合であるように、被燃焼材のより大きなレベルの酸化が、酸化することができる被燃焼材の場合には、特に言及することができる。特に、燃焼エリアの大気による被燃焼材に有害な酸化或いは減少を防ぐか制限するために、化学量論を超えるあるいは下回る配分で燃料燃焼炉を操作することが知られている。したがって、ある適用については、最適な燃焼は化学式どおりの燃焼と異なる。
燃料燃焼炉の最適化された操作は、燃料と酸化剤が加えられてこれらの配合が完全に制御された燃料燃焼炉において一般に可能である。
しかしながら、燃料燃焼炉の多くの産業上の適用では、燃焼エリアにおいて利用可能な可燃物の量および/或いは配合が、下手にあるいは単にわずかにコントロールされる。
これは、例えば、次の場合である:
・例えば、廃棄物焼却炉または金属の再利用のための副溶鉱炉のように、被燃焼物が可燃物の変化する量および/或いは質を含む燃料燃焼炉である場合;
・例えば、金属の再利用のための副溶鉱炉のように、被燃焼材が、元々あるおよび/或いは加えられた可燃物を含み、被燃焼材が、これら可燃物を、制御されない方法で、一般に被燃焼材の上にある燃焼領域内へ放出する、燃料燃焼溶鉱炉である場合;
・例えば、スチールの副次的な溶解のためのアーク炉の次の燃焼チャンバーなどの上述したタイプのような炉から得られる煙霧の次の燃焼のための燃料燃焼炉である場合。
特開平1−314809号公報および特開2001−004116号公報から、燃焼チャンバーの内部の方へ面するカメラを焼却炉に装備し、かつチャンバーの内部の燃焼から得られたイメージに従って、主な燃焼の上の燃焼チャンバーの内部の次の燃焼を調節することが知られている。
国際公開公報2005/024398から、アーク炉またはコンバータのような金属処理炉から得られた煙霧のうち、分析される煙霧の一部を集めて、それを300℃未満に冷やし、レーザーダイオードによって放射されたコヒーレント光信号によって煙霧の中にあるCOおよび/或いはCOの量を測定することによって、煙霧に含まれていた化学種の量を測定することが知られている。このプロセスは、10秒未満の応答時間での上述した量の測定を許容し、リアルタイムでの炉のコントロールを許容する。
国際公開公報03/056044は、固体のアルミニウムが炉の中へ導入され、このアルミニウムがアルミニウム浴を形成するため溶解され、一酸化炭素(CO)の濃度の変化および炉から放出された煙霧の温度が検出され、アルミニウム浴の表面上の酸化アルミニウムの形成が酸化アルミニウムの形成によって調節される、アルミニウムの溶解のためのプロセスを開示している。
しかしながら、燃料燃焼炉の煙霧中のあるタイプの化学物質の濃度の測定は、上述した煙霧中で、すすのような汚染物質の性質および量によって困難にされる。
国際公開公報2004/083469は、アルミニウムの溶解のためのプロセスについて開示する。そこでは、バーナーによって燃料燃焼炉に注入された酸化剤に対する燃料の比率は、「稀釈空気」として知られている空気のための入口を備えた煙霧排気ダクト中の煙霧の温度に従って調節される。
このタイプのプロセスにおいて、稀釈空気の流量は、異なるパラメータ(開口のサイズ、煙霧の抽出の速度、煙霧ダクトの状態、同じ抽出器によって集められた煙霧の他の流れの流量)によって変わる場合がある。この変化する流量は、排気ダクト内の煙霧の温度に影響があり、炉の調節に影響を及ぼすことができる。稀釈空気の温度の日々の変化(絶えず)および季節の変化(夏と冬)(それらは一般に大気である)は、さらに、排気ダクト内の煙霧の温度に影響を及ぼすことができる。
本発明の目的は、上記の既知のプロセスの不具合がない、燃料燃焼炉内の燃焼の調節を提供することにある。
従って、本発明は、改善された燃料燃焼炉の操作のためのプロセスに関する。このプロセスによれば、酸化剤(それは「主酸化剤」として知られている)は、調節された流量で燃料燃焼炉の燃焼チャンバー内へ注入される。可燃物は、このように注入された主酸化剤と一緒に燃焼チャンバーで燃やされて、それにより、熱エネルギーおよび600℃より高い温度の煙霧を燃焼チャンバー内で生産する。このように生産された煙霧は、排気ダクトによって燃焼チャンバーから放出される。この排気ダクトは、燃焼チャンバーより下流に、「稀釈酸化剤」として知られる酸化剤(必ずしもそうではないが典型的には大気)のための入口を備えている。この希釈酸化剤は、600℃或いはより高い温度で煙霧と接触するようになる。煙霧が酸化することができる材料をまだ含んでいる場合、つまり、燃焼チャンバー内における可燃物の燃焼が完全でない場合、排気ダクトの内側の稀釈酸化剤のための入口のレベルで炎が得られる。実際、稀釈酸化剤と高温で煙霧内で酸化可能な材料との間の接触は、放出された煙霧内にあるCOおよび/或いはHのように酸化可能な上述した材料の自動燃焼を生じる。発明によれば、排気ダクトの内部で且つ燃焼チャンバーより下流側での炎の強さの検出があり、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量が、検出された炎の強さに従って調節される。
特に、可燃物は、例えば、ランス(lance)或いはバーナーによる燃焼チャンバー内への燃料のジェットの注入によって、制御された方法で燃焼チャンバーへ導入可能である。この可燃物は、被燃焼材の中に存在することが可能であり、被燃焼材と一緒に燃焼チャンバー内へ導入可能である。また、可燃物は、制御された導入と燃焼チャンバー内への被燃焼材と一緒の導入の組み合わせによって、燃焼チャンバー内へ導入可能である。
有利には、燃焼チャンバー内へ注入された主酸化剤の注入流量は、検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合、および検出された炎の強さが予め決められた上限より高いときに燃焼チャンバー内へ注入された主酸化剤の流量が増加された場合、に減少される。
酸化することができるCOのような材料の煙霧内における存在は、排気ダクトの内部の燃焼の強さ/炎の強さを示す信号を返す炎検出器を介して、稀釈酸化剤を伴うそれらの燃焼の強度によって検出され:(a)高い強度は、放出された煙霧中に酸化可能な材料が多く存在することのサインであり、および(b)低い強度は、放出された煙霧中に酸化可能な材料が少なく存在することのサインである。
従って、本発明は、煙霧中に酸化することができる材料が存在するレベルを決定することができ、燃焼エリアの燃焼の調節のリアルタイムでの修正を与えることができる。
予め決められた上限および下限は、既に説明したように、燃焼チャンバーの燃焼プロセスの性質に従って設定される。この燃焼プロセスが燃焼チャンバー内における可燃物の完全な燃焼を意図する場合、予め決められた下限は非常に低いが0より高い。これにより、主酸化剤の注入流量が燃焼チャンバー内における燃焼プロセスには過度でなく低すぎないことが保証される。
本発明は、特に、燃焼チャンバー内へ注入される主酸化剤の流量、および、後に説明するように、随意に、燃料の流量の調節のリアルタイムの適応によって、炉(典型的な場合として再利用炉)内で燃焼される可燃物の含有量、可燃物の質、および/或いは、その燃焼チャンバー内における放出についての不完全な認知を補うことを可能にする。
本発明の他の利点は、安く、用いることが簡単な炎の強さ検出器によって、道具を与えられることができるということである。
ある燃焼プロセスでは、放出された煙霧内で酸化可能な材料の含有量は、頻繁ではあるがしばしば短期間での変化を有することができる。1つの実施例によれば、排気ダクトの内部における炎の強さは、予め決められた期間Δt1およびΔt2の間に検出される。検出された炎の強さが予め決められた期間Δt1の間に下限より低いままだった場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量が減少される。同様に、検出された炎の強さが予め決められた期間Δt2の間に上限より高いままだった場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量が増加される。したがって、燃焼プロセスにおける過度の揺らぎは回避される。他の可能性は、(a)予め決められた期間Δt1の間に検出された炎の強さの平均値が下限より低い場合に、燃焼チャンバーの中への主酸化剤の注入流量を減少すること、および(b)予め決められた期間Δt2の間に検出された炎の強さの平均値が上限より高い場合に、燃焼チャンバーの中への主酸化剤の注入流量を増加することである。実際には、予め決められた期間Δt1およびΔt2は典型的に同一である。
1つの実施例によれば、主酸化剤および可燃物が調節された流量で燃焼チャンバー内へ注入され、可燃物が燃焼チャンバー内で主酸化剤とともに燃やされて、熱エネルギーおよび600℃より高い温度の煙霧を燃焼チャンバー内で製造し、この製造された煙霧が排気ダクトによって燃焼チャンバーから放出される。既に述べた通り、この放出された煙霧は、酸化可能な残留物質を含むことができる。排気ダクトは、燃焼チャンバーより下流に稀釈酸化剤のための入口を備えている。煙霧から酸化可能な残留物質は、希釈酸化剤と一緒に燃やされて、稀釈酸化剤のための入口のレベルで、排気ダクトの内部で炎を得る。本発明によると、排気ダクトの内部の炎の強さが検出されて、この検出された炎の強さに基づいて、燃焼エリア内への主酸化剤の注入流量が調節される。
また、検出された炎の強さに基づいて、燃焼チャンバーの中への主酸化剤の注入流量および可燃物の注入流量を調節することも可能である。
有利には、排気ダクトの内部で検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合が減少され、検出された炎の強さが予め決められた上限より高い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合が増加される。
特に、(a)検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt1の間中、下限より低い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を減少すること、および(b)排気ダクトの内部で検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt2の間中、上限より高い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を増加すること、が可能である。また、(a)予め決められた期間Δt1の間に排気ダクトの内部で検出された炎の強さの平均値が下限より低い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を減少すること、および(b)予め決められた期間Δt2の間に検出された炎の強さの平均値が上限より高い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を増加すること、も可能である。
燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合は、可燃物の予め決められた注入流量に関する主酸化剤の注入流量を変えることによって、或いは(a)主酸化剤の注入流量、および(b)可燃物の注入流量を変えることによって、変更可能である。しかしながら、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量が、しばしば、燃焼チャンバー内における熱エネルギーの要求に応じて調節されることに注目されるべきである。
1つの実施例によれば、燃焼チャンバーは、主酸化剤の調節された流量の注入のための少なくとも1つのランスを備えている。また、燃焼チャンバーは、主酸化剤の調節された流量および可燃物の調節された流量の注入のための少なくとも1つのバーナーを備えることもできる。また、燃焼チャンバーは、少なくとも1つのそのようなランスおよび少なくとも1つのそのようなバーナーを有することもできる。
このプロセスは、バッチプロセス、半バッチプロセス、あるいは連続的な供給プロセスであることができる。
燃焼チャンバーは、アーク炉、回転炉、固定された溶鉱炉、再加熱炉、ボイラー、あるいは煙霧の流出物のための次の燃焼チャンバーなどの燃焼チャンバーであることができる。
このプロセスは、溶解或いはガラス化のためのプロセス、または、特に、スクラップ金属の二次的な溶解のためのプロセス、固体、液体、あるいは煙霧状の廃棄物の燃焼のためのプロセス、煙霧状の流出物の次の燃焼のためのプロセス、あるいは冶金学製品の再加熱のような再加熱のためのプロセスなどであることができる。
稀釈酸化剤の入口は、典型的には、排気ダクト(エアギャップ)の中への大気の入口であるが、酸素でリッチにされた空気あるいは酸素のための注入器のような酸化剤のための注入器であることもできる。
炎検出器は、有利には、光学検出器であり、特に、紫外線検出器、赤外線検出器、および可視光線検出器の中から選択された光学検出器である。この検出器は、好ましくは、赤外線検出器あるいは紫外線検出器である。
燃焼による干渉を避けるため、燃焼チャンバー内部で起きる主な燃焼として知られており、炎は排気ダクトの内部で、好ましくは、主な燃焼から保護された位置で検出される。
主なチャンバーから排気ダクト内部の検出の領域を良好に分けるため、排気ダクトは曲がり部を備えることができる。そして、炎の検出は、好ましくは、この曲がり部より下流で実施する。稀釈酸化剤のための入口は、有利には、直ちに上流に位置されており、或いは、曲がり部より下流に位置されており、炉内で酸化可能な材料の希釈酸化剤と一緒の燃焼によって発生された炎は、少なくとも主に曲がり部の下流で生じる。
炉が主な燃焼と炎検出器との間の干渉を防ぐ幾何学的構造を有する場合、あるいは、炉が主な燃焼と炎検出器との間にスクリーンを形成する構成要素を有する場合、このタイプの曲がり部は必要ではない。
また、本発明は、上述したプロセスの履行のためデザインされた燃料燃焼炉にも関する。
したがって、本発明は、燃焼チャンバー、この燃焼チャンバー内への調節された流量での主酸化剤の注入のための手段、およびこの燃焼チャンバーからの煙霧の放出のためのダクトを有する燃料燃焼チャンバーに特に関係する。この排気ダクトは、燃焼チャンバーより下流に稀釈酸化剤のための入口を有する。また、発明によるところの燃料燃焼炉は、さらに、稀釈酸化剤のための入口のレベルで排気ダクト内における炎の強さを検出するための検出器を有する。この検出器は、主な燃焼が、検出された炎の強さを無効にするのを防ぐように、位置決めおよび指向されている。
特に、排気ダクトは、以前に述べられるような曲がり部を有することができる。本発明によるところのプロセスを参照すると、炎検出器は、好ましくは、この曲がり部より下流に位置される。有利には、稀釈酸化剤のための入口は、排気ダクトの曲がり部より直ちに上流、あるいは下流に配置される。
有利には、炉は、検出器および主酸化剤の注入のための手段へ接続された制御ユニットを有する。この制御ユニットは:
・検出器によって検出された排気ダクト内部の炎の強さを予め決められた下限および予め決められた上限と比較し、
・検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合に、主酸化剤の注入のための手段によって、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量を減少し、
・検出された炎の強さが予め決められた上限より高い場合に、主酸化剤の注入のための手段によって、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量を増加するようにプログラムされている。
特に、この制御ユニットは:
・予め決められた期間Δt1に検出された炎の強さが下限より低い場合、および/或いは予め決められた期間Δt1の間の検出された炎の強さの平均値が予め決められた期間Δt1のための下限より低い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量を減少し、
・予め決められた期間Δt2に検出された炎の強さが上限より高い場合、および/或いは予め決められた期間Δt2の間の検出された炎の強さの平均値が予め決められた期間Δt2のための上限より高い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量を増加するようにプログラムされることができる。
発明によるところの炉は、調節された流量で燃焼チャンバー内へ可燃物を注入するための手段をさらに有することもできる。
この場合、燃料燃焼炉は、好ましくは、(a)検出器、(b)主酸化剤を燃焼チャンバー内へ注入するための手段、および(c)可燃物を燃焼チャンバー内へ注入するための手段へ接続された制御ユニットを有する。この制御ユニットは、(i)検出器によって検出された排気ダクト内部の炎の強さを予め決められた下限および予め決められた上限と比較し、(ii)検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を減少し、(iii)検出された炎の強さが予め決められた上限より高い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を増加するようにプログラムされている。
好ましい実施例によれば、制御ユニットは:
・排気ダクトの内部で検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt1の間中、下限より低い場合、および/或いは予め決められた期間Δt1の間の検出された炎の強さの平均値が下限より低い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を減少し、
・検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt2の間中、上限より高い場合、および/或いは予め決められた期間Δt2の間の検出された炎の強さの平均値が上限より高い場合、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を増加するようにプログラムされている。
燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入流量と、燃焼チャンバー内への可燃物の注入流量と、の間の割合を変えるため、制御ユニットは、有利には、可燃物の注入流量に応じて主酸化剤の注入流量を変える。しかしながら、制御ユニットは、主酸化剤の注入流量および可燃物の注入流量を調節することによって、主酸化剤の注入流量と可燃物の注入流量との間の割合を変えることも可能である。この場合、制御ユニットは、例えば、炎の強さが予め決められた下限より低い場合には、主酸化剤の注入流量を変えないまま可燃物の注入流量を増加させることにより、主酸化剤の注入流量と可燃物の注入流量との間の割合を減少することができる。
炉の主酸化剤の注入のための手段は、燃焼チャンバー内への主酸化剤の注入のための1つあるいは複数のランスを有することができる。
炉の可燃物の注入のための手段は、燃焼チャンバー内への可燃物の注入のための1つあるいは複数のランスを有することができる。
炉は、燃焼チャンバー内への可燃物の注入および主酸化剤の注入のための1つあるいは複数のバーナーを有することができる。このタイプのバーナーは、第1に、主酸化剤の炉内への注入のための手段の一部を形成し、第2に、炉内への可燃物の注入のための手段の一部を形成する。
本発明によるところの炉は、バッチプロセスのための炉、半バッチプロセスのための炉、あるいは連続的なプロセスのための炉であることができる。
特に、炉は、アーク炉、回転炉、固定された溶鉱炉、冶金学製品のための再加熱炉のような再加熱炉、ボイラー、あるいは煙霧状の流出物のための次の燃焼チャンバーなどであることができる。
炉は、溶解或いはガラス化のためのであることができ、または、特に、スクラップ金属のための二次的な溶鉱炉、あるいは固体、液体、あるいは煙霧状の廃棄物のための焼却炉などであることができる。
稀釈酸化剤のための入口は、典型的には、排気ダクト(エアギャップ)の中への大気のための入口であるが、酸素でリッチにされた空気或いは酸素注入器でリッチにされた注入器のような酸化剤のための注入器であることも可能である。
炎検出器は、好ましくは、光学検出器であり、特に、紫外線検出器、赤外線検出器、および可視光線検出器の中から選択された光学検出器である。
燃焼チャンバー内に注入された可燃物は、煙霧状、液体状、或いは固体状の燃料(例えば:天然ガス、液体燃料、プロパン、バイオ燃料、微紛炭)であることができ、あるいはいくつかの燃料の組み合わせであることができる。この可燃物は、被燃焼材と一緒に燃焼チャンバー内へ導入された可燃物に加えて注入されることができ、被燃焼材が燃焼チャンバー内へ導入される前に、被燃焼材と一緒に混合されることができ、および/或いは被燃焼材の本質的な部分を形成できる。
主酸化剤は、空気、酸素でリッチにされた空気、純粋な酸素(定義によって体積比88%から100%の酸素含有量を有する酸素)、あるいは酸素とリサイクルされた煙霧との混合物であることができる。後者(酸素でリッチにされた空気、または、特に、純粋な酸素、あるいは酸素とリサイクルされた煙霧との混合物)の場合、煙霧の減少された体積および燃料の消費の利益がある。
本発明は、金属の二次的な溶解のために使用される燃料燃焼炉に特に役立つ。二次的な溶解は、リサイクルされた材料、或いは主要な冶金学(例えば:溶鉱炉から得られる鋳鉄)から得られる材料の溶解を意味する。
考えられる金属は、例えば:燃料燃焼炉の中で溶解可能な、鋳鉄、鉛、アルミニウム、銅、あるいは他のあらゆる金属である。
また、金属被燃焼材が、炭素を高い割合で含む可燃物(プラスチック、コークスなど)と混合されて、炉内に投入されることもできる。これらの可燃物は、金属被燃焼材(例えばアルミニウムのリサイクルの場合)中に存在することができ、および/或いは溶解プロセスの要求(例えば鉛のリサイクルのための脱酸素反応の場合)のため被燃焼材へ計画的に加えられる。
本発明とその利点は、この発明によるところの燃料燃焼溶鉱炉を概略的に示す図1を参照して示した実施例からより明白に明らかになるであろう。
この炉は、特に、15tのキャパシティーを有する燃焼チャンバー2を伴う鉛の二次的な溶解のための回転炉である。
この炉は、燃焼チャンバー2内で炎11を生成する、天然ガス/酸素バーナー24を備えている。バーナー24の力および天然ガスに対する酸素の割合は、以下に記述されるように、加熱サイクルの進行に従って、炉の自動制御(酸素流量調節器15および天然ガス流量調節器17に接続された制御装置20)によって制御される。
被燃焼材30は、砕かれた自動車両のバッテリーから得られた鉛廃棄物によって構成される。この鉛の重要な部分は、酸化鉛(PbO、PbOなど)および硫酸鉛(PbSOなど)の「ペースト」の形をしている。この金属被燃焼材には、酸素の減少のために必要な材料が追加される。この追加された材料は、(炭素の高い含有量を有する)コークスによって部分的に構成され、さらに、「反応物」として知られている。
鉛を再利用するプロセスは、被燃焼材30を加熱する工程、そして、硫酸鉛の中にある硫黄および不純物を固定するスラグおよび液体鉛4を得るために被燃焼材を反応物に接触させて熱くしておく工程から成る。
炉は不連続的に機能する。燃焼チャンバー2には、各サイクルの初めに被燃焼材が投入される。そして、バーナー24が点火され、その力が制御装置20によって調整され、被燃焼材の温度が経験的に決定された加熱サイクルの結果として起こる。
加熱ステップの間、固体の被燃焼材30の中にある炭素の実質的部分は、バーナー24によって生産された熱い煙霧によって実質的に構成される回転式の燃焼チャンバー2の雰囲気と反応する。
この反応は、煙霧の一部と被燃焼材の炭素の一部との間に結果として起こる反応からCOとHを生産する。それらのメカニズムは、以下のように概略的に示されることができる:
CO+C→2CO
O+C→H+CO
チャンバー2の雰囲気中でCOの形成を制限するため、チャンバー2に過剰な酸素を注入するように、あらかじめバーナー24を調節することが可能である。しかしながら、固体の被燃焼材30の中にある炭素と炉の雰囲気との反応のレベルは、リサイクルされるバッチの出どころに従って変わる被燃焼材の構成のように、プロセスの異なるパラメータによって変わる。
15tの被燃焼材については、バーナー24の力は、加熱サイクルの進行に従って、例えば、1〜1.5MWの間で調節されるだろう。サイクルの中頃に、バーナーは、例えば、次の流量で、1.3MWの力に調節される:
・天然ガス130Nm/h
・純粋な酸素270Nm/h
チャンバー2から放出された煙霧6の分解は、以下の組成を示す:
・CO:56%/CO:25%/H:4%/残りN
煙霧のCOおよびHは、チャンバー2の下流および近くの曲がり部を有する煙道13の内部の炎12の中の稀釈空気と一緒に燃える。この稀釈空気は、この目的のため曲がり部より下流に設けられた開口14を介して煙道13内へ入る大気である。この稀釈空気は、COのCOへの燃焼を許容し、または煙霧の放出より先に起こるろ過(図示せず)の前に煙霧の冷却を許容する。煙霧6内におけるCOの過度に高いレベルは、いくつかの不利益を有する:
・煙道13内におけるCOの不完全な燃焼、およびそれにともなう煙道13中の残余のCOの放出;
・下流側のフィルター(図示せず)内への煙霧の通過を許容しない、煙道13内における煙霧の温度の非常に重大な増加、従って、ろ過および環境基準に応じるようにするため、バーナー24の力の強制的な低下を生じさせて、或いは安全温度でのバーナー24の停止もできるようにし;
・反応CO+C→2COおよびHO+C→H+COが吸熱を伴うことから、燃料の過剰な消費、そしてそれにともなう、炉内におけるエネルギー効率の低下。
Durag社によって売られているレンジ(range)D−LX100からUV検出器10による、炉からの出口5のちょうど後ろで混合物CO+Hと希釈空気との燃焼からの炎12の強さの発明によるところの検出は、天然ガスに対する酸素の割合で作用するバーナー24の調節を修正できるようにする。この目的のため、この検出器10は、検出した炎の強さに応じた信号を制御装置20へ送信する。
煙道13の曲がり部、およびこの曲がり部に関するUV検出器10の配置は、燃焼チャンバ−2の内部の燃焼のUV放射の影響を受けることなく、UV検出器10が煙道13の内部の炎12の強さだけを検出することを保証する。
特に、煙道13内のこの燃焼の強さが経験的に予め決められた上限を超える場合、本発明は、例えば、以下のことを可能にする:
・酸素流量調節器15によって、酸素の流量を340Nm/hへ増加し、そして天然ガスの流量を変えずに130Nm/hで維持する;
・燃料流量調節器17によって、燃料の流量を95Nm/hまで減少し、そして酸素の流量を変えずに270Nm/hで維持する;
・調節器15によって酸素の流量を300Nm/hへ増加させることにより、および調節器17によって天然ガスの流量を110Nm/hへ減らすことにより、2つの流量を調整する。
3つのケースでは、バーナー24は、初期の調節に関して70Nm/h超過の酸素を注入する。この酸素の超過は、炉2の内部の燃焼のため、被燃焼材によって放出された可燃物を入手できる。
被燃焼材によって放出されてさらにサイクルの発展へ与えられた可燃物の流量が減少するやいなや、煙道13内におけるCOおよびHの燃焼の強さが減少し、そして検出器10によって検出される炎12の強さも減少する。
そして、バーナー24の酸素および天然ガスの流量を、初期の或いは予め決められた基礎的な流量へ次第に減少することができ、さらに、天然ガスに対する酸素の割合を減少することが可能である。
天然ガスに対する酸素の割合のこのような調節は、煙道13内における煙霧の後の燃焼の強さ(検出された炎12の強さ)に従って、ダイナミックに実行される。
従って、炉2のエネルギー効率は、著しく改善され、煙霧の効率的な処理、および、特に、煙霧のろ過が、保証される。

Claims (15)

  1. 燃焼チャンバー(2)を有する燃料燃焼炉の操作方法であって、
    主酸化剤を調節された流量で上記燃焼チャンバー(2)内へ注入し、
    可燃物を上記燃焼チャンバー(2)内で上記主酸化剤とともに燃やし、熱エネルギーおよび600℃より高い温度の煙霧(6)を上記燃焼チャンバー内で製造し、
    この製造された煙霧(6)を排気ダクト(13)によって上記燃焼チャンバー(2)から放出し、この放出煙霧(6)は酸化可能な残留物質を含むことができるもので、上記排気ダクト(13)が上記燃焼チャンバー(2)より下流に稀釈酸化剤のための入口(14)を備え、
    酸化可能な上記残留物質が、稀釈酸化剤のための上記入口(14)のレベルで、上記排気ダクト(13)の内部で炎(12)によって、上記稀釈酸化剤と一緒に燃やされる方法において、
    上記排気ダクト(13)の内部の上記炎の強さを検出し、
    この検出された炎の強さに基づいて、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の注入流量を調節する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 上記検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の注入流量を減少し、
    上記検出された炎の強さが予め決められた上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の注入流量を増加する、
    請求項1に記載された方法。
  3. 上記検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt1の間中、下限より低い場合、或いは上記予め決められた期間Δt1の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の注入流量を減少し、
    上記検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt2の間中、上限より高い場合、或いは上記予め決められた期間Δt2の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の注入流量を増加する、
    請求項1に記載された方法。
  4. 燃焼チャンバー(2)を有する燃料燃焼炉の操作方法であって、
    主酸化剤および可燃物を調節された流量で上記燃焼チャンバー(2)内へ注入し、
    上記可燃物を上記燃焼チャンバー(2)内で上記主酸化剤とともに燃やして、熱エネルギーおよび600℃より高い温度の煙霧(6)を上記燃焼チャンバー(2)内で製造し、
    この製造された煙霧(6)を排気ダクト(13)によって上記燃焼チャンバー(2)から放出し、この放出された煙霧(6)が酸化可能な残留物質を含むことができるもので、上記排気ダクト(13)が上記燃焼チャンバー(2)より下流に稀釈酸化剤のための入口(14)を備え、
    酸化可能な上記残留物質が、稀釈酸化剤のための上記入口(14)のレベルで、上記排気ダクト(13)の内部で炎(12)によって、上記稀釈酸化剤と一緒に燃やされる方法において、
    上記排気ダクト(13)の内部の上記炎の強さを検出し、
    この検出された炎の強さに基づいて、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の注入流量、および、随意に、可燃物の注入流量を調節する、
    ことを特徴とする方法。
  5. 上記検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を減少し、
    上記検出された炎の強さが予め決められた上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を増加する、
    請求項4に記載された方法。
  6. 上記検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt1の間中、上記下限より低い場合、或いは予め決められた期間Δt1の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を減少し、
    上記検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt2の間中、上記上限より高い場合、或いは予め決められた期間Δt2の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を増加する、
    請求項5に記載された方法。
  7. 上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量は、上記燃焼チャンバー(2)内における熱エネルギーの必要量に応じて変化される、
    請求項5および6のいずれかに記載された方法。
  8. 上記炎の強さは、光学検出器によって、好ましくは、紫外線の検出器、赤外線の検出器、および可視光線の検出器の中から選択された光学検出器によって、決められる、
    前述の請求項のいずれか1つに記載された方法。
  9. 燃焼チャンバー(2)と、
    上記燃焼チャンバー(2)内への調節された流量での主酸化剤の注入のための手段(15、24)と、
    上記燃焼チャンバー(2)より下流で希釈酸化剤のための入口(14)を有し、上記燃焼チャンバー(2)から煙霧を放出するためのダクト(13)と、を有し、
    上記希釈酸化剤の上記入口(14)のレベルで上記排気ダクト(13)の内部の炎の強さを検出する検出器(10)をさらに有する、
    ことを特徴とする燃料燃焼炉。
  10. (a)上記検出器(10)、および(b)上記主酸化剤の注入のための手段(15、24)へ接続された制御ユニット(20)をさらに有し、
    上記制御ユニット(20)は、
    上記検出器(10)によって検出された上記炎の強さを予め決められた下限および予め決められた上限と比較し、
    検出された炎の強さが上記予め決められた下限より低い場合、上記主酸化剤の注入のための手段(15、24)によって、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量を減少し、
    検出された炎の強さが上記予め決められた上限より高い場合、上記主酸化剤の注入のための手段(15、24)によって、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量を増加するようにプログラムされている、
    請求項9に記載された燃料燃焼炉。
  11. 上記制御ユニット(20)は、
    予め決められた期間Δt1に検出された炎の強さが上記下限より低い場合、或いは上記予め決められた期間Δt1の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量を減少し、
    予め決められた期間Δt2に検出された炎の強さが上記上限より高い場合、或いは上記予め決められた期間Δt2の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量を増加するようにプログラムされている、
    請求項10に記載された燃料燃焼炉。
  12. 調節された流量で上記燃焼チャンバー(2)内へ可燃物を注入するための手段(17、24)をさらに有する、
    請求項9に記載された燃料燃焼炉。
  13. (a)上記検出器(10)、(b)上記主酸化剤の注入のための手段(15、24)、および(c)可燃物の注入のための手段(17、24)へ接続された制御ユニット(20)をさらに有し、
    上記制御ユニット(20)は、
    上記検出器(10)によって検出された上記炎の強さを予め決められた下限および予め決められた上限と比較し、
    検出された炎の強さが予め決められた下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を減少し、
    検出された炎の強さが予め決められた上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を増加するようにプログラムされている、
    請求項12に記載された燃料燃焼炉。
  14. 上記制御ユニット(20)は、
    上記検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt1の間中、上記下限より低い場合、或いは上記予め決められた期間Δt1の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記下限より低い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を減少し、
    上記検出された炎の強さが、予め決められた期間Δt2の間中、上記上限より高い場合、或いは上記予め決められた期間Δt2の間の上記検出された炎の強さの平均値が上記上限より高い場合、上記燃焼チャンバー(2)内への上記主酸化剤の上記注入流量と、上記燃焼チャンバー(2)内への可燃物の上記注入流量と、の間の割合を増加するようにプログラムされている、
    請求項13に記載された燃料燃焼炉。
  15. 上記炎の検出器(10)は、複数の光学検出器の中から選択され、好ましくは、紫外線の検出器、赤外線の検出器、および可視光線の検出器の中から選択される、
    請求項9から14のいずれか1つに記載された燃料燃焼炉。
JP2013505519A 2010-04-23 2011-03-30 燃料燃焼炉および燃料燃焼炉内の燃焼を制御する方法 Ceased JP2013530366A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1053147A FR2959298B1 (fr) 2010-04-23 2010-04-23 Four a flamme et procede de regulation de la combustion dans un four a flamme
FR1053147 2010-04-23
PCT/FR2011/050703 WO2011131880A1 (fr) 2010-04-23 2011-03-30 Four à flamme et procédé de régulation de la combustion dans un four à flamme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013530366A true JP2013530366A (ja) 2013-07-25

Family

ID=43242840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505519A Ceased JP2013530366A (ja) 2010-04-23 2011-03-30 燃料燃焼炉および燃料燃焼炉内の燃焼を制御する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20130115560A1 (ja)
EP (1) EP2561295B1 (ja)
JP (1) JP2013530366A (ja)
CN (1) CN102859307B (ja)
BR (1) BR112012027190B1 (ja)
CA (1) CA2797168C (ja)
ES (1) ES2675910T3 (ja)
FR (1) FR2959298B1 (ja)
PL (1) PL2561295T3 (ja)
RU (1) RU2012149939A (ja)
TR (1) TR201809425T4 (ja)
WO (1) WO2011131880A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222890A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト戻し材の溶解方法
JP7422233B2 (ja) 2019-12-27 2024-01-25 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 炉内の燃焼状態をリアルタイムで監視及び調整することができる装置及び方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2664884B1 (en) 2012-05-18 2019-08-07 Air Products and Chemicals, Inc. Method and apparatus for heating metals
CN103363540B (zh) * 2013-06-21 2016-04-27 广东电网公司电力科学研究院 一种电站锅炉低负荷运行下的升温补燃系统
DE102014013474A1 (de) * 2014-09-11 2016-03-17 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur Abgasverbrennung mit Sauerstoffzuführung
DE102017007799A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Linde Aktiengesellschaft Ofenanlage und Verfahren zum Betreiben eines Ofens
RU2751829C1 (ru) * 2018-03-02 2021-07-19 Праксайр Текнолоджи, Инк. Анализ изображений пламени для управления процессом горения в печи
ES2896929T3 (es) * 2019-03-26 2022-02-28 Air Liquide Procedimiento de combustión, y quemador para su implementación
CN112066407B (zh) * 2020-09-11 2023-03-28 富士特锅炉(天津)有限公司 一种切向扩散耦合烟气外循环多元可调低氮燃烧设备
EP4033149A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-27 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Monitoring combustible matter in a gaseous stream
CN114046501A (zh) * 2021-11-16 2022-02-15 上海德律风置业有限公司 一种具有提高锅炉低氨燃烧装置
EP4202297A1 (en) 2021-12-21 2023-06-28 L'Air Liquide, société anonyme pour l'Étude et l'Exploitation des procédés Georges Claude Combustion process

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314809A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 流動床式焼却炉の燃焼制御方法および装置
JPH0763311A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 焼却装置
JPH0989226A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Hitachi Zosen Corp 電気式灰溶融炉および電気式灰溶融炉における排ガスの燃焼方法
JPH09178152A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Hitachi Zosen Corp 電気式灰溶融炉の排ガス燃焼部構造
JPH10110911A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Nobuhiro Suzuki 燃焼装置
JPH1182958A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Mitsubishi Electric Corp 焼却装置および焼却装置の運転制御方法
JPH11141835A (ja) * 1997-09-08 1999-05-28 Maejima Fumio 有害物質除去焼却炉
JPH11257637A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 焼却機の焼却バーナ用バーナファン制御方法
JPH11264532A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Hitachi Zosen Corp 流動床式焼却炉設備および流動床式焼却炉設備の燃焼制御方法
JP2000104912A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd ごみ焼却設備及びその制御方法
JP2001004116A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼炉の燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JP2001201023A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Kobe Steel Ltd 熱分解ガス化溶融システムにおける燃焼用空気の制御方法及びその装置
JP2002213724A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰溶融炉の二次燃焼装置及び二次燃焼装置の運転方法
JP2003302022A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ebara Corp 溶融炉、溶融炉の運転方法及びガス化溶融システム
JP2004012047A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Jfe Engineering Kk 焼却炉及び焼却炉の運転方法
JP2006046867A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Miura Co Ltd 燃焼システムの着火方法
WO2007055125A1 (ja) * 2005-11-08 2007-05-18 Kobelco Eco-Solutions Co., Ltd. 焼却処理システムにおける二次燃焼方法及び装置
JP2009186120A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Ihi Corp 熱分解装置
JP2009270739A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Takuma Co Ltd ストーカ式焼却炉の燃焼方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1079945A (en) * 1964-07-24 1967-08-16 Satchwell Controls Ltd Improvements in flame supervision devices for burners
US3304989A (en) * 1964-11-19 1967-02-21 American Radiator & Standard Fuel feed control system responsive to flame color
US3476945A (en) * 1968-02-23 1969-11-04 Bailey Meter Co Flame detector for a multiple fuel-fired furnace
US3665440A (en) * 1969-08-19 1972-05-23 Teeg Research Inc Fire detector utilizing ultraviolet and infrared sensors
CH537066A (de) * 1971-04-08 1973-05-15 Cerberus Ag Flammen-Detektor
US4043742A (en) * 1976-05-17 1977-08-23 Environmental Data Corporation Automatic burner monitor and control for furnaces
US4498861A (en) * 1979-04-09 1985-02-12 Kobe Steel, Limited Method for controlling combustion in industrial furnaces
US4280184A (en) * 1979-06-26 1981-07-21 Electronic Corporation Of America Burner flame detection
DE3279061D1 (en) * 1981-04-16 1988-10-27 Emi Ltd Flame detector
US4493635A (en) * 1982-02-27 1985-01-15 Osaka Gas Company Limited Oxygen-enriched air ratio control device for combustion apparatus
US4477245A (en) * 1982-09-03 1984-10-16 The Babcock & Wilcox Company Flame monitoring safety, energy and fuel conservation system
US4484947A (en) * 1983-04-22 1984-11-27 North American Manufacturing Company Method for melting a charge of bulk solid metal
JPS60159515A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Hitachi Ltd 火炉システム
US4620491A (en) * 1984-04-27 1986-11-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for supervising combustion state
CN85101184B (zh) * 1985-04-01 1988-11-30 株式会社日立制作所 燃烧系统
CN85201091U (zh) * 1985-04-01 1986-03-26 张承辉 燃烧监测控制装置
GB2184584B (en) * 1985-12-20 1989-10-25 Graviner Ltd Fire and explosion detection and suppression
US4882573A (en) * 1988-03-25 1989-11-21 Pullman Canada Ltd. Apparatus and method for detecting the presence of a burner flame
JPH01244214A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Agency Of Ind Science & Technol バーナ運転空気比の監視制御方法および装置
US5113770A (en) * 1991-06-10 1992-05-19 Godbe Murray C Apparatus for incinerating waste materials
US5222887A (en) * 1992-01-17 1993-06-29 Gas Research Institute Method and apparatus for fuel/air control of surface combustion burners
DE4202827A1 (de) 1992-01-31 1993-08-05 Linde Ag Geregelter betrieb von industrieoefen
US5480298A (en) * 1992-05-05 1996-01-02 General Electric Company Combustion control for producing low NOx emissions through use of flame spectroscopy
EP0581451B1 (en) * 1992-07-01 1996-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion control method
US5424554A (en) * 1994-03-22 1995-06-13 Energy Kenitics, Inc. Oil-burner, flame-intensity, monitoring system and method of operation with an out of range signal discriminator
DE4428159C2 (de) * 1994-08-09 1998-04-09 Martin Umwelt & Energietech Verfahren zur Regelung der Feuerung bei Verbrennungsanlagen, insbesondere Abfallverbrennungsanlagen
CN2243602Y (zh) * 1995-02-09 1996-12-25 重庆华夏新技术发展有限公司 锅炉燃烧火焰检测装置
DE19615141A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Bfi Automation Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Steuerung eines Verbrennungsprozesses in einem Kessel
US5829962A (en) * 1996-05-29 1998-11-03 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et, L'exploitation Des Procedes Georges Method and apparatus for optical flame control of combustion burners
US6045353A (en) * 1996-05-29 2000-04-04 American Air Liquide, Inc. Method and apparatus for optical flame control of combustion burners
FR2777075B1 (fr) 1998-04-02 2000-05-19 Air Liquide Procede de conduite d'un four et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
US6404342B1 (en) * 2001-09-14 2002-06-11 Honeywell International Inc. Flame detector using filtering of ultraviolet radiation flicker
ES2201885B1 (es) 2001-11-16 2005-06-01 Al Air Liquide España, S.A. Procedimiento para la fusion de una carga de aluminio.
FR2832732B1 (fr) 2001-11-29 2004-02-13 Air Liquide Utilisation de l'analyse des fumees dans les fours d'aluminium
AU2003209925A1 (en) 2003-03-21 2004-10-11 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for melting an aluminum charge containing organic material
EP1706727A1 (fr) 2003-09-01 2006-10-04 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Procede de mesure d especes gazeuses par derivation
FR2866656B1 (fr) * 2004-02-25 2006-05-26 Air Liquide Procede de traitement d'aluminium dans un four rotatif ou reverbere
AU2005229668B2 (en) * 2004-11-04 2008-03-06 Babcock-Hitachi K.K. Overfiring air port, method for manufacturing air port, boiler, boiler facility, method for operating boiler facility and method for improving boiler facility
ES2326568B1 (es) 2005-05-04 2010-07-15 Al Air Liquide España, S.A. Procedimiento para la fusion de una carga ferrosa y sistema de control de la concentracion de inquemados en un horno de fusion.
CN100447484C (zh) * 2005-07-08 2008-12-31 姜政华 一种以超细煤粉为主的多种燃料混烧的工业锅炉
JP4701138B2 (ja) * 2006-09-04 2011-06-15 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 ストーカ式焼却炉及びその燃焼制御方法
DE102006060869A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Khd Humboldt Wedag Gmbh Verfahren zur Regelung des Betriebes eines Drehofenbrenners
EP2159525A1 (de) 2008-08-29 2010-03-03 Air Liquide Deutschland GmbH Verfahren zum Betrieb eines Ofens sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN101655245B (zh) * 2009-09-04 2011-03-16 江苏焱鑫科技股份有限公司 工业炉燃烧器多参数自动控制的方法

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314809A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 流動床式焼却炉の燃焼制御方法および装置
JPH0763311A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 焼却装置
JPH0989226A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Hitachi Zosen Corp 電気式灰溶融炉および電気式灰溶融炉における排ガスの燃焼方法
JPH09178152A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Hitachi Zosen Corp 電気式灰溶融炉の排ガス燃焼部構造
JPH10110911A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Nobuhiro Suzuki 燃焼装置
JPH1182958A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Mitsubishi Electric Corp 焼却装置および焼却装置の運転制御方法
JPH11141835A (ja) * 1997-09-08 1999-05-28 Maejima Fumio 有害物質除去焼却炉
JPH11257637A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Sanyo Electric Co Ltd 焼却機の焼却バーナ用バーナファン制御方法
JPH11264532A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Hitachi Zosen Corp 流動床式焼却炉設備および流動床式焼却炉設備の燃焼制御方法
JP2000104912A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd ごみ焼却設備及びその制御方法
JP2001004116A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼炉の燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JP2001201023A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Kobe Steel Ltd 熱分解ガス化溶融システムにおける燃焼用空気の制御方法及びその装置
JP2002213724A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰溶融炉の二次燃焼装置及び二次燃焼装置の運転方法
JP2003302022A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ebara Corp 溶融炉、溶融炉の運転方法及びガス化溶融システム
JP2004012047A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Jfe Engineering Kk 焼却炉及び焼却炉の運転方法
JP2006046867A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Miura Co Ltd 燃焼システムの着火方法
WO2007055125A1 (ja) * 2005-11-08 2007-05-18 Kobelco Eco-Solutions Co., Ltd. 焼却処理システムにおける二次燃焼方法及び装置
JP2009186120A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Ihi Corp 熱分解装置
JP2009270739A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Takuma Co Ltd ストーカ式焼却炉の燃焼方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222890A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 ダイカスト戻し材の溶解方法
JP7422233B2 (ja) 2019-12-27 2024-01-25 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 炉内の燃焼状態をリアルタイムで監視及び調整することができる装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011131880A1 (fr) 2011-10-27
CA2797168C (fr) 2018-07-03
BR112012027190A2 (pt) 2016-07-19
CA2797168A1 (fr) 2011-10-27
ES2675910T3 (es) 2018-07-13
PL2561295T3 (pl) 2018-11-30
BR112012027190B1 (pt) 2020-11-03
CN102859307B (zh) 2015-08-19
FR2959298A1 (fr) 2011-10-28
EP2561295A1 (fr) 2013-02-27
EP2561295B1 (fr) 2018-05-16
TR201809425T4 (tr) 2018-07-23
CN102859307A (zh) 2013-01-02
FR2959298B1 (fr) 2012-09-21
US20130115560A1 (en) 2013-05-09
RU2012149939A (ru) 2014-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013530366A (ja) 燃料燃焼炉および燃料燃焼炉内の燃焼を制御する方法
US20140076106A1 (en) Combustion of co and combustibles in steel furnace offgases
RU2379237C1 (ru) Сжигание твердого топлива для промышленного плавления со шлакообразующей топкой
PL175349B1 (pl) Sposób spalania paliwa
KR20150068918A (ko) 공업용 노 내의 금속 재료 가열 방법
JP2007127355A (ja) ごみ焼却溶融方法及びこれに用いるごみ焼却溶融装置
JP5255509B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法および廃棄物溶融処理装置
JP3393302B2 (ja) 金属の熔融方法
TW201920895A (zh) 控制燃燒之方法及爐
EP4202297A1 (en) Combustion process
KR20000045561A (ko) 플라즈마용융방법 및 장치
JP4336226B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
EP4033149A1 (en) Monitoring combustible matter in a gaseous stream
JP2001208326A (ja) 排ガス燃焼制御装置及び方法
JPH11156180A (ja) 溶融ガラスもしくは溶融スラグから金属を枯渇させる方法および装置
JPH0275814A (ja) サイクロン型溶融処理炉
SU325260A1 (ru) Способ факельно-шлакового переплава
WO2004083469A1 (en) Process for melting an aluminum charge containing organic material
EP1008663A2 (en) Vertical shaft furnaces
Batham et al. EAFs step on the gas
BORN Recirculating flue gases to increase performance
JP2003065528A (ja) 灰溶融炉
JPS6148046B2 (ja)
JPS6086380A (ja) スクラツプ加熱方法
JP2001182928A (ja) 廃棄物の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161220