JP2013527773A - 卵殻膜分離プロセス - Google Patents

卵殻膜分離プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2013527773A
JP2013527773A JP2013510218A JP2013510218A JP2013527773A JP 2013527773 A JP2013527773 A JP 2013527773A JP 2013510218 A JP2013510218 A JP 2013510218A JP 2013510218 A JP2013510218 A JP 2013510218A JP 2013527773 A JP2013527773 A JP 2013527773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eggshell
venturi
airflow
untreated
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013510218A
Other languages
English (en)
Inventor
ニュー レビ
Original Assignee
レニュー ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レニュー ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical レニュー ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2013527773A publication Critical patent/JP2013527773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/14Devices or machines for opening raw eggs or separating the contents thereof
    • A47J43/145Machines therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/08Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from eggs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0012Devices for disintegrating materials by collision of these materials against a breaking surface or breaking body and/or by friction between the material particles (also for grain)
    • B02C19/005Devices for disintegrating materials by collision of these materials against a breaking surface or breaking body and/or by friction between the material particles (also for grain) the materials to be pulverised being disintegrated by collision of, or friction between, the material particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

卵殻膜を卵殻から分離するシステム及びプロセス。本システム及びプロセスは、ベンチュリを通る気流を利用して卵殻を粉砕することにより卵殻を膜から分離する。さらに、いくつかの実施形態では、本プロセスは、膜及び卵殻から水分を抽出することもできる。本システムはさらに、粉砕済み卵殻粒子を膜材料とは別個に回収するよう構成することができる。
【選択図】図1

Description

本開示は、包括的には卵殻膜分離のシステム、方法、技法、及びプロセスに関する。より詳細には、本開示は、ベンチュリを含み得る装置又はシステムを用いた卵殻膜分離に関する。
本明細書に開示した実施形態は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を添付図面とともに読めばより詳細に明らかとなるであろう。これらの図面は、図面を用いてさらに具体的且つ詳細に説明される典型的な実施形態のみを示すものである。
卵殻膜分離システムの一実施形態の側面図である。 図1の卵殻膜分離システムの上面図である。 卵殻膜分離システムの別の実施形態の断面図である。 卵殻膜分離システムのさらに別の実施形態の側面図である。 卵殻膜分離システム及び卵殻膜分離方法を概略的に表すフローチャートである。 卵殻膜分離方法を示すフローチャートである。
卵殻膜分離システムは、ベンチュリを利用して気流中に浮遊する材料を処理することができる。材料とベンチュリ内の衝撃波及び/又は圧力変化との相互作用で、材料の一部を粉砕することができる。ベンチュリを利用して未処理卵殻を粉砕するシステム又は方法は、卵殻の脆弱部を粉砕することにより、これを卵殻のより弾性の高い膜から分離するよう構成することができる。
本明細書中で概して説明及び図示されるような実施形態の構成要素は、多種多様な異なる構成で配置及び設計され得ることが容易に理解されるであろう。したがって、図示のような種々の実施形態の以下のより詳細な説明は、開示の範囲を制限する意図はなく、種々の実施形態を表すにすぎない。実施形態の種々の態様が図面に提示されているが、図面は、特に指示のない限り一定の縮尺で描かれているとは限らない。
「接続される」、「結合される」、及び「連通する」という語句は、機械的、電気的、磁気的、電磁的、流体、及び熱相互作用を含む2つ以上の実体間の任意の形態の相互作用を指す。2つの構成要素が相互に直接接触していなくても、これらを相互に結合することができる。例えば、中間構成要素を介して2つの構成要素を相互に結合することができる。
本明細書で用いる場合、「未処理卵殻」は、脆弱外側部と、卵殻の脆弱部の内面に付着又は部分的に付着した膜との両方を含む卵殻を指す。「未処理」卵殻は、殻付卵内に見られる卵黄又は卵白を必ずしも含まなくてもよい。「粉砕済み卵殻粒子」は、後述するように処理した後の未処理卵殻の脆弱外側部から主に構成される破片及び/又は粉末を指す。卵殻「膜」は、未処理卵殻の内面に見られ得る薄膜層を指す。
管又はパイプの長手方向は、管又はパイプの中心軸に沿った方向を指す。
本明細書で用いる場合、ベンチュリは、第1直径から第1直径よりも小さな第2直径へ、続いて第2直径よりも大きな第3直径へ移行する管又はパイプの長さを指す。移行は、ベンチュリの長手方向長さにわたって一様に生じ得る。さらに、ベンチュリの長手方向断面、例えば中心断面は、実質的に一定の直径を有し得る。
図1は、卵殻膜分離システムの一実施形態の側面図であり、図2は、図1の卵殻膜分離システムの上面図である。図1及び図2に示すように、卵殻膜を分離して水分を抽出するシステム110は、導入管112を含み得る。導入管112は、自由空間と連通する第1端114と、ベンチュリ118に結合され得る反対側の第2端116とを画定し得る。本明細書では管及びパイプに言及するが、かかる要素は全て、円形、矩形、六角形、及び/又は他の断面形状を有することができる。
導入管112は、第1端114と第2端116との間に、材料をベンチュリ118に入る前に加速させることができる長さを有し得る。いくつかの実施形態では、システムは、気流が導入管112の第1端114に入るよう構成され得る。いくつかの実施形態では、フィルタ(図示せず)を配置して、これが導入管112の第1端114への異物の導入を防止するようにしてもよい。図示の実施形態では導入管112がその長さに沿って実質的に一定の直径を有するが、これは全実施形態に該当するのではないことに留意されたい。
導入管112は、細長開口120をさらに含み得る。図示の実施形態では、細長開口120は、導入管112の上側部分に位置付けられる。細長開口120は、ホッパ122の開放下端と連通し得る。ホッパ122は、未処理卵殻等の材料を受け入れるよう構成した開放上端124も有し得る。特定の実施形態では、システム110はホッパ122を含まなくてもよい。かかる実施形態では、未処理卵殻等の材料は、当該技術分野で既知の任意の方法により細長開口120に単に挿入することができる。
ベンチュリ118は、導入管112に結合した漸縮部126を含み得る。漸縮部126は、直径が導入管112の直径から導入管112の直径よりも小さな直径へ漸減し得る。ベンチュリ118は、長さに沿って実質的に一定の直径を維持することができるスロート128も含み得る。スロート128の直径は、導入管112の直径よりも小さくすることができる。さらに、ベンチュリ118は、気流の方向にベンチュリの長さに沿って直径が漸増し得る漸拡部130も含み得る。漸拡部130は、鋳込み、ねじ、又は他の既知の方法によりスロート128に結合することができる。図示のように、漸縮部126は、漸拡部130よりも長手方向に長くすることができる。
ベンチュリ118は、気流発生器132と連通させることができ、気流発生器132は、第1端114から導入管112及びベンチュリ118を経て気流発生器132までの経路に沿って気流を生み出す。発生した気流の速度は、約100mphから超音速の範囲であり得る。システムの幾何学的形状により、気流速度は、導入管112内よりもベンチュリ118内の方で大きくすることができる。気流発生器132は、ファン、インペラ、タービン、タービン及びファンのハイブリッド、空気吸引システム、又は気流を発生させるのに適した別の装置、例えば高速気流を発生させるよう構成した装置として具現することができる。
気流発生器132は、図1及び図2に全体的に示す駆動モータ134により駆動され得る。モータ設計又は構成をいくつ用いることも本開示の範囲内にある。駆動モータ134は、任意の既知の方法を用いて軸133に結合し得る。軸133は、気流発生器132にも係合して回転を駆動することができる。いくつかの実施形態では、軸133は、歯車を含む伝動システムを備え得る。適当な駆動モータ134の馬力は、15hp〜1000hp等で大きく変化し得ると共に、処理対象材料の性質、所望の材料流速、システムの寸法、及び気流発生器132のサイズに応じて変わり得る。上記で開示した範囲及び本明細書の他の箇所で開示されている他の変数に関する範囲は、例示を目的としたものであり、システムを変更すること、例えばシステム110を拡大又は縮小することは、本開示の範囲内にある。
気流発生器132は、高速気流を発生させるよう回転する複数の半径方向に延びるブレードを含み得る。さらに、気流発生器132は、ハウジング135内に配置することができ、ハウジング135は、システム110内を流れる空気の出口を提供するハウジング出口136を含み得る。ハウジング135は、ベンチュリ118と結合し得ると共に、ベンチュリ118とハウジング135の内部とを連通させるハウジング入力口(図示せず)を有し得る。ブレードは、空気をハウジング出口136へ通すことができる半径方向に延びる流路を画定し得る。いくつかの実施形態では、処理済み材料は、ハウジング135から出る気流と共にハウジング135を出る。
図3は、卵殻膜分離システム310の別の実施形態の断面図であり、卵殻膜分離システム310は、特定の態様が図1及び図2に関して上述した卵殻膜分離システム110の構成要素と類似し得る。本開示の利益を得た当業者には、図示の実施形態の全てが類似の特徴を有することが理解されるであろう。したがって、同様の特徴は、先頭桁を「3」に増やした同様の参照符号で示す。(例えば、図1及び図2においてベンチュリを「128」とし、図3において類似のベンチュリを「328」とする。)したがって、同一視される特徴に関して上述した関連の開示は、以下で繰り返さない場合がある。さらに、卵殻膜分離システム及び卵殻膜分離方法の具体的な特徴、並びに図1及び図2に示す関連の構成要素及び/又はステップは、図面中で参照符号により図示又は特定しない場合があり、明細書中以下で具体的に述べない場合もある。しかしながら、かかる特徴は、他の実施形態で示した特徴及び/又はかかる実施形態に関して説明した特徴と明らかに同一又は実質的に同一であり得る。したがって、かかる特徴の関連の説明は、図3の卵殻膜分離システム310の特徴にも当てはまる。図1及び図2に示す卵殻膜分離システム及び構成要素に関して説明した特徴の任意の適当な組み合わせ及びその変形は、図3の卵殻膜分離システム及び構成要素で用いることができ、またその逆でもある。この開示パターンは、後続の図に示し本明細書中で後述するさらに他の実施形態にも当てはまる。
図3は、未処理卵殻338等の材料の処理中の、ベンチュリ318の動作の一実施形態を示す。図示の実施形態では、未処理卵殻338は、ホッパ322の上端324及び細長開口320を通して導入管312に導入される。未処理卵殻338の導入前に、気流発生器(図示せず)を利用して、システム310内で導入管312の第1端314からベンチュリ318を通って進む気流を生み出すことができる。(気流は、図3に矢印で示す方向であり得る。)気流速度は、ベンチュリ318内で実質的に加速し得る。未処理卵殻338は、気流により導入管312からベンチュリ318内へ推進させることができる。システムは、未処理卵殻338の直径が導入管312の内径よりも小さいように設計され得る。したがって、未処理卵殻338が導入管312内に入れられた場合、導入管312の内径と未処理卵殻338との間に隙間があり得る。
未処理卵殻338が漸縮部326に入ると、隙間が狭くなることで、卵殻338が最終的に、空気を流すことができる漸縮部326の断面積の実質的減少を引き起こすようになり得る。再圧縮衝撃波340が卵殻338の後方に続き得ると共に、弓状衝撃波342が卵殻338の前方に生じ得る。漸縮部326がスロート328と合体する場所に、定在衝撃波344もあり得る。これらの衝撃波340、342、及び344の作用は、未処理卵殻338の脆弱外側部を粉砕する。粉砕済み卵殻345及び膜346は、ベンチュリ318を通して気流発生器(図示せず)へ進み続けることができる。
いくつかの実施形態では、未処理卵殻338の粉砕は、ベンチュリ318を通る気流の速度又は体積による影響を受け得る。したがって、場合によっては、導入管312の直径、スロート328の直径、気流速度、及び同様のパラメータ等のパラメータを、未処理卵殻338を所望通りに粉砕するか又は粉砕済み卵殻345及び処理済み膜346の特性(粒径及び/又は水分含有量等)を制御するよう構成することができる。
いくつかの実施形態では、システム310は、未処理卵殻338を付着膜から膜を破壊することなく分離するよう構成することができる。例示的な一実施形態では、未処理卵殻338は、ホッパ322を通して気流に導入され得る。(未処理卵殻338は、未処理卵殻338を廃棄物とみなす他の用途、例えば製パン用の割卵作業等から得ることができる。)例示的な実施形態では、未処理卵殻338は、導入管312内を気流と共に流れることができる。気流の速度は、導入管312内で亜音速であり得る。一実施形態では、導入管312内(点A及びその付近)の気流は、約100mphであり得る。他の実施形態では、速度はそれよりも高くても低くてもよく、例えば約100mph〜約350mph、又は約75mph〜150mphであり得る。
例示的な実施形態では、未処理卵殻338は、続いて気流と共にベンチュリ318の漸縮部326へ進み、スロート328を通り、続いて漸拡部330へ進み得る。未処理卵殻338は、スロート328に達すると、超音速(マッハ1以上)の気流速度を受け得る。いくつかの実施形態では、点B及びその付近の気流は約マッハ1とすることができ、他の実施形態では、これよりも高くても低くてもよく、例えば約マッハ0.75〜約マッハ1.5であり得る。例示的な実施形態では、未処理卵殻338は、ベンチュリ318内をこうして進むにつれて圧力上昇により圧縮され得る。
例示的な実施形態では、未処理卵殻338は、ベンチュリ318の漸拡部330における定在衝撃波344に達し得る。(いくつかの実施形態では、未処理卵殻は、定在衝撃波344に達する前に割れ始めることができる。)未処理卵殻338又は未処理卵殻の一部と定在衝撃波344との相互作用は、気流中に浮遊する未処理卵殻338を崩壊し、粉砕し、且つ未処理卵殻338から水分を抽出することができる。未処理卵殻の外側部分は、未処理卵殻338の膜部分よりも硬く且つ/又は脆弱であり得るので、外側脆弱部が定在衝撃波344を通過する際に崩壊し得る一方で、より柔軟で弾性のあり得る膜は、定在衝撃波344を無傷又は実質的に無傷で通過し得る。したがって、ベンチュリ318の通過後に、未処理卵殻の脆弱部が気流中に浮遊する粒子又は粉末345に変わり得る一方で、同じく気流中に浮遊する膜346は基本的に無傷であり得る。粉砕済み卵殻345及び膜346は、続いてさらなる処理のために気流に沿って進むことができる。
図4は、卵殻膜分離システム410のさらに別の実施形態の側面図である。図4のシステム410は、図1及び図2と類似した装置を含む。システム410は、粉砕済み卵殻及び膜をさらに処理するための後処理装置470をさらに含む。後処理装置470は、排出管460によりハウジング432の出口(図示せず)に結合され得る。
いくつかの実施形態では、後処理装置470は、気流中に浮遊する膜から粉砕済み卵殻を分離するよう構成することができる。これらの成分を分離するのに利用することができる装置は多数ある。例えば、後処理装置470は、サイクロン分離器を含み得る。かかる実施形態では、サイクロン分離器は、出口472等のサイクロン分離器の上部の出口を通して気流を排出することができる。これらの実施形態では、サイクロン分離器は、粉砕済み卵殻445及び膜446(空気よりも高密度であるか又は重い場合がある)をサイクロン分離器の底部に落とすことができる一方で、気流は装置の上部から排出される。サイクロン分離器は、装置の底部にエアロックを含む出口、例えば図4の出口474を有し得る。粉砕済み卵殻445及び膜446はいずれも、この底部出口474を通してサイクロン分離器から出ることができる。
いくつかの実施形態では、粉砕済み卵殻445及び膜446は、続いて、膜446を保持しつつ粉砕済み卵殻粒子445を通過させるよう構成したメッシュサイズを有する振動スクリーン(図示せず)の上を進むことができる。膜446は、続いて粉砕済み卵殻445とは別個に回収され得る。いくつかの実施形態では、かかるシステムは、システムに最初に導入された膜材料の80%〜85%の回収を可能にし得る。さらに、いくつかの実施形態では、このプロセスは、プロセスにおいて回収した膜を滅菌又は部分的に滅菌することもできる。
図5は、卵殻膜分離システム及び卵殻膜分離方法510を概略的に表すフローチャートである。図5に示すように、また他の図に関連して述べた開示と同様に、未処理卵殻を最初にホッパ522へ充填することができ、ホッパ522は未処理卵殻を導入管512へ供給する。導入管は、ベンチュリ518に結合することができ、ベンチュリ518を卵殻が通過して粉砕され、膜が卵殻の脆弱部から分離される。粉砕済み卵殻及び膜は、続いて装置570において処理することができ、装置570は、気流中に浮遊する粉砕済み卵殻を同じく気流中に浮遊する膜から分離すると共に膜を粉砕済み卵殻とは別個に回収するよう構成される。
図5又は他の図のいずれかに関連して説明したシステム及び/又はプロセスの任意の点にステップ及び構成要素を追加することは、本開示の範囲内にある。例えば、いくつかの実施形態では、粉砕済み卵殻及び膜を回収後にさらに処理することができる。特定の実施形態では、粉砕済み卵殻及び/又は膜を、例えば材料のさらなる選別、乾燥、及び/又は粉砕のために、図5のシステムに再導入して別個に又はまとめて再処理することができる。場合によっては、プロセス中に生成された粉砕済み卵殻は、チップ又は粗粉末の形態であってもよく、特定の実施形態では、これらのチップを再処理してより細かい粉末を得ることができる。
図6は、卵殻分離方法610を示すフローチャートである。この場合も、他の図に関連して同様に説明したように、未処理卵殻を最初にシステムに入れ(622)、その後粉砕する(618)ことができる。膜は、続いて粉砕済み卵殻粒子から分離されて別個に回収され得る(670)。この場合も、前処理、後処理、及び/又は方法中に実施される他のステップ等のステップを、方法610に追加することができる。
さらに詳述しなくとも、当業者が上記説明を用いて本開示を最大限に利用できると考えられる。本明細書に開示した例及び実施形態は、単なる説明及び例示と解釈すべきであり、本開示の範囲の限定とは決して解釈すべきでない。本明細書中の開示の基本原理から逸脱することなく、上記実施形態の細部に変更を加えることができることが、当業者には明らかとなろう。本発明の範囲は、本明細書に添付の特許請求の範囲及びその等価物により定義されることが意図される。

Claims (13)

  1. 卵殻と付着膜を分離する方法であって、
    卵殻及び付着膜を含む未処理卵殻を気流に導入するステップを含み、
    前記気流を、ベンチュリと連通する気流発生器により発生させ、
    前記気流は、前記未処理卵殻に1つ又は複数の衝撃波を当てることにより前記卵殻を粉砕する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、導入管を前記ベンチュリと流体連通させる方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、導入装置を、該導入装置の長手方向軸が前記導入管の長手方向軸に対して実質的に垂直になるよう該導入管に結合し、前記未処理卵殻を前記導入装置に導入する方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記気流発生器を前記ベンチュリの漸拡部に結合する方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、粉砕済みの前記卵殻を、該卵殻とは別個に前記膜を回収するよう構成した分離装置に導入するステップをさらに含む方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、前記気流に最初に導入された前記膜の約80%を前記分離装置により回収する方法。
  7. 請求項5に記載の方法において、前記粉砕済み卵殻を前記気流に再導入するステップをさらに含む方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記気流は、約100mphの第1速度及び約マッハ1の第2速度を有する方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、少なくとも1つの衝撃波が定在衝撃波である方法。
  10. 卵殻及び付着膜を処理する方法であって、
    卵殻及び付着膜を含む未処理卵殻を気流に導入するステップを含み、
    前記気流は、約100mphの第1速度及び約マッハ1の第2速度を有する方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記気流は、ベンチュリ内を進行する際に前記第2速度に達する方法。
  12. 卵殻及び付着膜を処理する方法であって、
    卵殻及び付着膜を含む未処理卵殻を気流に導入するステップを含み、
    前記気流は、定在衝撃波を通して前記未処理卵殻を運ぶ方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記定在衝撃波はベンチュリ内に位置する方法。
JP2013510218A 2010-05-10 2011-05-10 卵殻膜分離プロセス Pending JP2013527773A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33316110P 2010-05-10 2010-05-10
US61/333,161 2010-05-10
PCT/US2011/035820 WO2011143146A2 (en) 2010-05-10 2011-05-10 Eggshell membrane separation process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013527773A true JP2013527773A (ja) 2013-07-04

Family

ID=44901308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510218A Pending JP2013527773A (ja) 2010-05-10 2011-05-10 卵殻膜分離プロセス

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8448884B2 (ja)
EP (1) EP2568821B1 (ja)
JP (1) JP2013527773A (ja)
KR (1) KR20130070593A (ja)
CN (1) CN102933091B (ja)
AU (1) AU2011253160A1 (ja)
BR (1) BR112012028544B1 (ja)
CA (1) CA2797232C (ja)
DK (1) DK2568821T3 (ja)
ES (1) ES2868085T3 (ja)
HU (1) HUE053450T2 (ja)
MX (1) MX2012012949A (ja)
PL (1) PL221419B1 (ja)
RU (1) RU2012152945A (ja)
WO (1) WO2011143146A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535670A (ja) * 2013-10-22 2016-11-17 バイオボテック・エーエスBiovotec As 卵殻残留物を処理する方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2780114A4 (en) * 2011-11-17 2015-06-03 Tyson Foods Inc EGG SHELL POWDER COMPOSITIONS AND METHOD FOR PRODUCING THE EGG SHELL POWDER COMPOSITIONS
JP5740345B2 (ja) * 2012-05-10 2015-06-24 株式会社ドーモコーポレーション 卵殻と卵殻膜との分離回収方法及び分離回収装置
US9370778B2 (en) 2013-05-21 2016-06-21 K & S Investments, L.P. Eggshell membrane separation process
CN103330237B (zh) * 2013-06-27 2015-08-12 北京二商健力食品科技有限公司 一种蛋壳粉的加工方法及加工设备
US9873616B2 (en) 2014-09-02 2018-01-23 Mark Daniel Toman Method and apparatus for the enhanced separation of calcium eggshell from organic membrane
CN105707736A (zh) * 2016-01-22 2016-06-29 黑龙江兴和生物科技有限公司 一种禽蛋壳、膜分离工艺
US20170231263A1 (en) * 2016-02-14 2017-08-17 Grover A Britt, Jr. Vacuum assisted nut cracker
CA3038617C (en) 2017-04-10 2019-12-31 Ecopoxy Inc. System and apparatus for processing waste egg shells into products
CN109043115B (zh) * 2018-10-08 2022-06-21 南京工业大学 一种高产量、无杂质的蛋膜分离方法
WO2020117034A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 KORDOSHKI, Dejan Technology and equipment for processing of eggshells
CA3149021A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 Jaap Wind Supersonic dehydration and disinfection system and method
JP6763535B1 (ja) * 2020-05-29 2020-09-30 株式会社バイオアパタイト 卵殻膜分離システム、及び卵殻膜分離方法
TWI771751B (zh) * 2020-09-14 2022-07-21 勤億蛋品科技股份有限公司 非採用研磨製程之蛋殼粉末製備方法及其系統
CN114747960A (zh) * 2022-05-05 2022-07-15 许忠花 一种食品加工机

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB313582A (en) 1928-06-16 1929-12-05 Erie City Iron Works Improvements in or relating to method of and apparatus for pulverizing and treating materials
GB591921A (en) 1944-04-08 1947-09-02 Inst Gas Technology Improvements in or relating to apparatus for and method of comminuting a permeable material
GB911454A (en) 1960-03-22 1962-11-28 Inst Warmetechnik Und Automati Improvements in or relating to a method for the regulation of the charge level and of the rate of throughput of mills, especially ball mills
US3255793A (en) 1963-03-01 1966-06-14 Francis H Clute & Son Inc Vacuum comminutor
FR2311588A1 (fr) 1975-05-23 1976-12-17 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour desagreger des agglomerats formes par des produits pulverulents
FR2360199A1 (fr) 1976-07-27 1978-02-24 Pellin Henri Ionisateur negatif
US4272499A (en) 1979-11-28 1981-06-09 Lone Star Steel Company Process and apparatus for the removal of particulate matter and reactive or water soluble gases from carrier gases
US4390131A (en) 1981-02-09 1983-06-28 Pickrel Jack D Method of and apparatus for comminuting material
US4418871A (en) 1981-07-15 1983-12-06 P.V. Machining, Inc. Method and apparatus for reducing and classifying mineral crystalline and brittle noncrystalline material
CH649476A5 (it) 1981-10-23 1985-05-31 Water Line Sa Apparecchiatura per miscelare e omogeneizzare in continuo sostanze in polvere con sostanze liquide.
CH664297A5 (fr) 1985-03-01 1988-02-29 Freunt Ind Co Ltd Appareil de granulation et de revetement a l'etat fluidise.
JPH01125554A (ja) 1987-11-10 1989-05-18 Japan Electron Control Syst Co Ltd 燃料微粒化装置
FR2661450A1 (fr) 1990-04-30 1991-10-31 Total Petroles Procede et dispositif pour le cassage de mousses chargees de deblais provenant du forage de puits et pour la recuperation de la phase liquide de ces mousses.
FI910418A (fi) 1991-01-29 1992-07-30 Finnpulva Ab Oy Foerfarande och anlaeggning foer klassificering av gas-fastsubstansstroemmen fraon en motstraolskvarn.
US5236132A (en) 1992-01-03 1993-08-17 Vortec, Inc. Gradient-force comminuter/dehydrator apparatus and method
US5242270A (en) 1992-01-31 1993-09-07 Westinghouse Electric Corp. Platform motion restraints for freestanding turbine blades
JP3305538B2 (ja) 1994-10-25 2002-07-22 キユーピー株式会社 卵殻と卵殻膜との分離方法およびその装置
US5832157A (en) 1996-07-12 1998-11-03 Mcdermott Technology, Inc. Fiber optic acoustic emission sensor
US5839671A (en) 1996-10-19 1998-11-24 Spectrasonic Disintegration Equipment Corp. Device and method for comminution
GB9702796D0 (en) 1997-02-12 1997-04-02 Next Century Technologies Ltd Media communication apparatus
PL335674A1 (en) * 1997-03-18 2000-05-08 Penn State Res Found Method of recovering useful constituents of waste egg-shells and apparatus therefor
DE19747628A1 (de) 1997-10-29 1999-05-06 Bayer Ag Verfahren zur Füllstandsüberwachung bei Strahlmühlen und Prallmühlen
JP3318246B2 (ja) 1997-12-01 2002-08-26 株式会社日立製作所 ファンモータ診断方法及び診断装置
WO1999053130A2 (en) 1998-04-14 1999-10-21 Simsek Tugla Smart balancing system
GB9819398D0 (en) 1998-09-04 1998-10-28 Garfield Int Invest Ltd Pulveriser and method of pulverising
AUPQ152499A0 (en) 1999-07-09 1999-08-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A system for monitoring acoustic emissions from a moving machine
GB2354232B (en) 1999-08-03 2001-11-07 Mark William Youds Sewage processing treatment invention
GB2357499B (en) 1999-08-11 2001-10-24 Mark Youds Methods and apparatus for sewage processing and treatment
US6649203B1 (en) 1999-10-21 2003-11-18 Mfi Food Canada, Ltd. Eggshell processing methods and apparatus
WO2001074491A2 (en) * 2000-04-03 2001-10-11 Joseph Herman Macneil Eggshell waste processing method and device
GB2358629B (en) 2000-05-18 2001-12-19 Mark William Youds Formulae, methods and apparatus for the: treatment of; processing of; pasteurisation; dissociating water in; and the communication of: materials;
US6491242B1 (en) 2000-07-14 2002-12-10 Gulftex Environmental Services Llc Malleable material reduction
WO2002008630A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Quiescence Engineering Corp. Tuned automatic balancer
US7059550B2 (en) 2001-02-26 2006-06-13 Power Technologies Investment Ltd. System and method for pulverizing and extracting moisture
US7429008B2 (en) 2001-02-26 2008-09-30 Power Technologies Investment Ltd. System and method for pulverizing and extracting moisture
US7040557B2 (en) 2001-02-26 2006-05-09 Power Technologies Investment Ltd. System and method for pulverizing and extracting moisture
AUPR635001A0 (en) 2001-07-13 2001-08-02 Rmg Services Pty. Ltd. Final additions to vortex comminution and drying system
US6716406B2 (en) 2001-07-30 2004-04-06 Carrier Corporation Control system for a photocatalytic air purifier
US6702545B2 (en) 2002-05-01 2004-03-09 Sanford Davis Scholten Venturi fan
GB0326233D0 (en) * 2003-11-11 2003-12-17 Power Technologies Invest Ltd System and method for pulverising and extracting mositure
US20070014684A1 (en) 2003-11-12 2007-01-18 Case Wayne A Air purification system
US8057739B2 (en) 2003-11-12 2011-11-15 Pulverdryer Usa, Inc. Liquid purification system
WO2006078824A2 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Biova, L.L.C. Eggshell membrane separation method
WO2008139477A2 (en) 2007-05-15 2008-11-20 Orka Food Technology Ltd. System and method for separating membranes from eggshells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535670A (ja) * 2013-10-22 2016-11-17 バイオボテック・エーエスBiovotec As 卵殻残留物を処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2568821A2 (en) 2013-03-20
BR112012028544B1 (pt) 2019-01-02
BR112012028544A8 (pt) 2017-10-10
PL402776A1 (pl) 2013-09-30
CN102933091B (zh) 2014-06-18
RU2012152945A (ru) 2014-06-20
MX2012012949A (es) 2012-12-17
CA2797232A1 (en) 2011-11-17
WO2011143146A3 (en) 2012-02-23
DK2568821T3 (da) 2021-04-06
HUE053450T2 (hu) 2021-06-28
BR112012028544A2 (pt) 2017-05-16
PL221419B1 (pl) 2016-04-29
US20110272502A1 (en) 2011-11-10
AU2011253160A1 (en) 2012-11-15
EP2568821B1 (en) 2021-03-17
ES2868085T3 (es) 2021-10-21
KR20130070593A (ko) 2013-06-27
US8448884B2 (en) 2013-05-28
CN102933091A (zh) 2013-02-13
EP2568821A4 (en) 2018-01-17
CA2797232C (en) 2017-11-28
WO2011143146A2 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013527773A (ja) 卵殻膜分離プロセス
JP5985667B2 (ja) ガス混合物から油を分離する為の装置、及びガス混合物から油を分離する為の方法
CN106573257B (zh) 分离器
NO329626B1 (no) Separator og fremgangsmate for separering
JP6057425B2 (ja) 自動車シュレッダーダストの分別装置
SE1251142A1 (sv) Anordning för avskiljning av partiklar från ett gasflöde
JP2997934B2 (ja) ハイドロサイクロン及び分離方法
JP5519528B2 (ja) 液体抽出器
RU133432U1 (ru) Улавливатель дисперсных частиц из газового потока
EP4028170A2 (en) Librixer comminutor and particle air classifier system
KR20160012777A (ko) 입자 포집 장치
CN106660057A (zh) 离心减除分离器
RU2614777C1 (ru) Устройство для измельчения зерна бобовых культур в замоченном виде
US1660687A (en) Air classifier
US3648745A (en) Grain de-hulling apparatus
US20130313343A1 (en) Plastic material separation system and method
Altam et al. Trends in Supersonic Separator design development
RU2171720C2 (ru) Вихре-акустический классификатор
RU2659921C2 (ru) Устройство и способ для фракционного разделения порошков карбида бора
RU2008115813A (ru) Способ каскадного измельчения и вихревой измельчитель для его осуществления
CHOI et al. An advanced study of multi-stage type hydrocyclone dust collector for fish egg collecting using Visualization
CN108479660B (zh) 一种超声固液分离装置
SU1152668A1 (ru) Аэросепаратор
CN204148016U (zh) 一种用于葛粉浆渣分离的无沉淀高效除砂旋流器
CN104249058B (zh) 一种建筑用机制砂高效除粉分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908