JP2013527165A - 治療及び/又は診断に使用される少なくとも1種類の化合物を赤血球に封入するための装置及びキット - Google Patents

治療及び/又は診断に使用される少なくとも1種類の化合物を赤血球に封入するための装置及びキット Download PDF

Info

Publication number
JP2013527165A
JP2013527165A JP2013506768A JP2013506768A JP2013527165A JP 2013527165 A JP2013527165 A JP 2013527165A JP 2013506768 A JP2013506768 A JP 2013506768A JP 2013506768 A JP2013506768 A JP 2013506768A JP 2013527165 A JP2013527165 A JP 2013527165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
reservoir
flow path
red blood
blood cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013506768A
Other languages
English (en)
Inventor
マムブリーニ、ジョヴァンニ
セラフィニ、ソーニャ
Original Assignee
エリデル ソチエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリデル ソチエタ ペル アチオニ filed Critical エリデル ソチエタ ペル アチオニ
Publication of JP2013527165A publication Critical patent/JP2013527165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3687Chemical treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • A61M1/3633Blood component filters, e.g. leukocyte filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3692Washing or rinsing blood or blood constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0429Red blood cells; Erythrocytes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するためのポータブル且つ高度に自動化された装置及び方法を提供する。装置(1)は、ポンプ(31,40,49)やバルブ(10,26,29,30,33,46,50)等の機械的要素と制御ユニット(15)等の電気的ユニットとが設けられたリユーザブル部(56)を備える。装置(1)はまた、変形可能な材料から作られたチューブの系統(2)と複数のリザーバ(6,13,21,27,28,39,48)と1つ以上のフィルタ(37)とが設けられるとともに赤血球を含むサンプルに接触するようになっているディスポーサブル部(55)を備える。装置(1)によって、赤血球を処置した後、該赤血球をさらに濃縮することが可能となる。装置(1)によって、実質的に完全に自動化された形で、化合物を赤血球に導入することが可能になる。

Description

本発明は、少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための装置、キット、使用及び方法に関する。
近年、患者の特定の部位に医薬品を狙い通りに放出したり、患者に薬をゆっくり放出したりする施術を開発するために多くの試みが集中的になされている。薬を適切な標的部位に効果的に到達させる、あるいは、薬を治療対象の器官内や治療対象の細胞内に好適に放出することで、薬の効果を高めることができることが知られている。さらに、薬をゆっくり放出してその治療作用を維持しながら、投与される薬の総量を最小限に抑えることで、薬の毒性を低下させることができる。薬投与システムにおける関心は、多くが比較的単純な有機分子である従来の薬品と、ペプチドやタンパク質、酵素、抗体、アンチセンスオリゴヌクレオチド、デコイオリゴヌクレオチド、サイトカイン、核酸、及びそれらの組み合わせ等といったより複雑な薬理活性物質との両方に関する。
治療用量の薬を、低い投与量で、又は患者の所望の部位において、血液の循環に放出するための担体として赤血球(以下、「赤血球」又は「RBC」と称する)を使用することに関する分野が最近関心を持たれている。赤血球には、赤血球の細胞膜に透過性を与え、1種類以上の薬品を赤血球に添加し、その後細胞膜を再封止するプロセスによって、生物活性物質を「充填」することができる。これらの「充填された」又は「処置された」赤血球は、生分解性を有し、長時間循環内に維持させることができ、且つ、例えばマクロファージ等の細胞を標的とすることができるため、薬放出システム及び標的システムとして幾つかの利点を提供する。
生理的溶液に充填された細胞懸濁液を調整するプロセスが、特許文献1並びに特許文献2及び3に開示されており、これらの特許文献では、赤血球の細胞膜をそれぞれ浸透圧と電界によって溶解させている。
非特許文献1には、赤血球へのリン酸塩の封入が開示されている。提案されている方法が赤血球の溶解を含むこと、及び、処置された赤血球を洗浄することが示されている。しかしながら、処置された赤血球の濃度を増加させる必要がある且つ/又は増加させることができることについてはどこにも言及も提案もされていない。
特許文献4には、外的に誘導された浸透圧若しくは電界又は両方により細胞膜の透過性を増大させる溶液中に懸濁させて充填された細胞塊を調製する方法が開示されている。充填する材料には、細胞に取り込まれると早期に細胞膜を破壊する能力を有する医薬品や、細胞膜との医薬品の反応を抑制できる安定化剤が含まれる。
特許文献5には、細胞膜を通過し拡散により細胞内に入ることのできる、DMSOやグリセロール等の化学薬品の作用によって、RBCの内部の浸透圧を変化させる、赤血球内に物質を取り込む方法が開示されている。
特許文献6には、浸透圧によって物質を赤血球内部に取り込む方法及び装置が開示されている。この方法及び装置は、大量の血液に対してのみ適用且つ試験されている。このため、適用対象の多くが、自己血液、すなわち、薬が充填された血液が注入される患者と同じ人から採取した血液に限定される。
特許文献7には、赤血球に非イオン剤を封入する方法が開示されている。取り込むべき所望の薬品がアニオン性ではない場合、あるいは、該薬品がアニオン性又はポリアニオン性はであるが、細胞を破壊することなく該細胞の透過性を必要なだけ増大させるのに十分な濃度の実質的に等張な水性手段に存在しない場合、この方法の効果は限定される。
非特許文献2には、浸透圧により膨張した細胞内において、膜を形成する二重脂質層を細胞の細胞骨格から取り外すと、細胞が大幅にその大きさを変えて球状になることが示されている。これは通常の条件下では起こらない。
特許文献8には、活性物質を赤血球内に封入する方法及び機械が開示されている。
細胞内に物質を取り込む方法についての総説が、非特許文献3及び4によって提示されている。
赤血球の薬放出システムとしての使用は多く研究されているが、これらの方法論を実施する方法及び装置の開発は、臨床診療や診断、調査において正常に適用できる段階までには至っていない。
さらに、現在までに開発された方法論及び装置は、治療、診断、及び調査の分野におけるいかなる用途のためにも赤血球が得られるほど十分に適応性を有するものではない。具体的には、技術水準により開示されている施術に従うと、診断(又は治療)の分野で実際に使用できる製品を得ることが不可能な場合が多い。
化合物を赤血球内に封入する装置の最近の例は、特許文献9にも開示されている。この装置は、それまでの技術水準に対してかなりの改善を示しているが、比較的複雑且つ高価であるとともに使用し難い。なお、これに関連して、特許文献9の装置を動作させるためには、該装置の様々な構成要素を正しい順序で操作しなければならない専門の操作者を配置して連続的に介入させる必要がある。従って、赤血球の処置(充填)に比較的時間がかかり、操作者がミスを犯す危険性を伴う。
既知の装置は適宜搬送することができない。それらを搬送することができないため、施術は専門の施設内で行なう必要があり、患者にとってよりアクセスしやすい場所で作業を行うことが不可能である。さらに、既知の装置は、専門の操作者が連続的に介入する必要があり、常に正確且つ/又は十分に効果的ではない。
独国特許第2326244号明細書 独国特許公報第(0S)2326161号明細書 独国特許公報第(0S)2495119号明細書 米国特許第4224313号明細書(Zimmermann et al.) 米国特許第4478824号明細書(Franco et al.) 米国特許第4652449号明細書(Ropars et al.) 米国特許第4931276号明細書(Franco et al.) 欧州特許公報第1466968号明細書 米国特許第6139836号明細書
"Erythrocytes as carriers of primaquinepreparation:characterization and evolution"(Naresh Talwar et al.;Journal of Controlled Realease,20(1992)133−142) Heubsch et al.,J.Cell.Physiol.,122:266−272(1985) Franco et al. in Life Science 32:2763−2768(1983) Am.J.Hematol. 17:393−400(1984) e J. Cell. Physiol.129:221−229(1986)
本発明の目的は、技術水準の欠点を少なくとも部分的に克服するのを可能にすると同時に、実施が容易且つ費用効率の高い装置、キット、使用、及び方法を提供することである。
本発明によれば、以下の独立請求項に記載の、また好ましくは該独立請求項に直接的に又は間接的に従属する請求項のいずれかに記載の装置、キット、使用、及び方法が提供される。
以下、本発明の非限定の実施例を示す添付の図面を参照して、本発明を説明する。
本発明により作成された装置の図を示す。 本発明により作成された装置の第2実施例の図を示す。 本発明により作成された装置の第3実施例の図を示す。 図1の装置のリユーザブルデバイスの、明瞭化のために詳細を省いた部分斜視図を示す。 図1の装置の、明瞭化のために詳細を省いた概略上面図を示す。 図5の装置の、明瞭化のために詳細を省いた側面斜視図を示す。 図5の装置の、明瞭化のために詳細を省いた別の側面斜視図を示す。 図1の装置の一部を概略的に示す。 図1の装置のディスポーサブルデバイスを概略的に示す。 ヘマトクリット値が6.4%のインドシアニングリーンを充填した赤血球の点滴を使用して得られた蛍光血管造影画像を示す。 ヘマトクリット値が54%のインドシアニングリーンを充填した赤血球の点滴を使用して得られた蛍光血管造影画像を示す。
本発明の第1の態様によれば、少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための装置が提供される。
図1,5,6,7及び8において、符号1は、少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための装置の全体を示す。具体的には、装置1は、赤血球を含む血液のサンプルを受容し、赤血球から血漿と他の血液細胞とを分離するために生理的溶液と共にサンプルを受容し、赤血球を膨張させてそれらを溶解し、化合物を赤血球内に充填し、そして処置された赤血球を得るために、充填された赤血球を閉じるようになっている。
具体的には、生理的溶液は、生理食塩水であり、例えばNaClが0.9重量/体積%の水溶液である。代替の実施例によれば、それは血液を洗浄するのに適した他の溶液である。
より具体的には、洗浄したサンプルを第1溶液と接触させると、赤血球が膨張する。そして膨張した赤血球を第2溶液に晒すと、それらが部分的に又は完全に溶解する。続いて、溶解した又は部分的に溶解した赤血球を、血液濾過器において濃縮する。溶解した又は部分的に溶解した赤血球を、少なくとも1種類の化合物と接触させる。これにより、該化合物が、溶解した又は部分的に溶解した赤血球の内側及び外側の両方において分散する。換言すると、化合物の分子の一部が赤血球内に導入される。(施術のこの段階において)化合物を含んでいる赤血球を、その後、シール溶液に晒す。シール溶液に晒すことによって、細胞膜が再び封止されるように促され、それにより化合物が細胞内に封入される。そして、その結果得られた所謂「RBC担体」、言い換えると「処置された赤血球」を(上に示したものと同じ生理的溶液で)洗浄する。これを行なうことによって、施術中にRBCに封入されなかったものを除去する。
具体的には、化合物を、本発明の方法を使用して封入する。
幾つかの実施例によれば、化合物は、生物活性物質、薬理活性物質、直径が500nmまでのナノ粒子、診断用造影剤、赤血球を、蛍光、光学、磁気及び/又は超音波検査用検出器(及び/又は施術によって赤血球に取り込まれた造影剤を検出するのに適した任意の他の方法)で識別可能にする物質からなる群から選択される。具体的には、化合物は、薬、分子プローブ又はプロドラッグ(すなわち、生物又は薬理活性物質の前駆物質)である。
幾つかの実施例によれば、化合物は、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、タンパク質、酵素、ホルモン、副腎皮質ステロイド、糖質コルチコイド、非ステロイド性抗炎症薬、プロテアーゼ阻害剤、グルタチオン、サイトカイン、毒素、オリゴヌクレオチド、並びに、有用な治療薬として周知の他の核酸及びヌクレオシド類似体からなる群から選択される。これらとしては、有害細胞の成長に対する免疫抑制剤や阻害剤として一般的に使用される6−メルカプトプリン(6−MP)又はアザチオプリン及びリン酸フルダラビンや、具体的にはAIDSの治療において抗ウイルス剤として有用なリン酸化されたアジドチミジン(AZT)、ジデオキシシトシン(ddC)及びジデオキシイノシン(ddI)が挙げられる。
例えば、21−リン酸デキサメタゾン(d−21P)を、RBC担体に封入することができ、充填されたRBCを哺乳類の循環系に導入すると、d−21Pが薬であるデキサメタゾンにゆっくりと変換される。デキサメタゾンは、担体である赤血球の細胞膜を通過できるため(d−21Pはできない)、このプロセスによって確実に、該哺乳類に一定レベルの生物活性物質(この場合、デキサメタゾン)を所定期間供給することができる。
特定の実施例によれば、化合物は、アミノ酸、オリゴペプチド(アミノ酸が2〜10個)、ポリペプチド(アミノ酸が10〜20個)、タンパク質(アミノ酸が20個超)、ホルモン、副腎皮質ステロイド、糖質コルチコイド、FANS、グルタチオン、サイトカイン、毒素、オリゴヌクレオチド(ヌクレオチドが20個まで)、ポリヌクレオチド(ヌクレオチドが20個超)からなる群から選択される。オリゴヌクレオチド及びポリヌクレオチドは、1つ以上の修飾ヌクレオチド又はヌクレオチド類似体を含むことができる。アミノ酸、オリゴペプチド及びポリペプチドは、1つ以上の修飾アミノ酸又はアミノ酸類似体を含むことができる。具体的には、化合物は、アミノ酸、オリゴペプチド(アミノ酸が2〜10個)、ポリペプチド(アミノ酸が10〜20個)、タンパク質(アミノ酸が20個超)、ホルモン、副腎皮質ステロイド、糖質コルチコイド、FANS、グルタチオン、サイトカイン、毒素、オリゴヌクレオチド(ヌクレオチドが20個まで)、リン酸デキサメタゾンナトリウム及びリン酸ベタメタゾンナトリウム、グルタチオン、インドシアニングリーン(ICG)からなる群から選択される。
幾つかの実施例によれば、化合物は、活性薬理物質、ペプチド、タンパク質、ホルモン、リン酸デキサメタゾンナトリウム及びリン酸ベタメタゾンナトリウム、グルタチオン、毒素、一本鎖又は二本鎖オリゴヌクレオチド(ヌクレオチド類似体を含んでもよい)、直径が500nmまでのナノ粒子、蛍光剤、インドシアニングリーン(ICG)、光学、超音波検査用又は磁気共鳴装置によって検出可能な他の薬品、任意の種々の診断手段として使用できる他の造影剤からなる群から選択される。
装置1は、接続流路系統2と、装置1内において赤血球を含むサンプルを運ぶ導入ユニット3と、サンプルの異なる成分(具体的には、赤血球から血漿と他の細胞と)を分離する分離ユニット4と、リザーバ6(具体的には、収集バッグ)を備え、処置された赤血球を得るために赤血球及び化合物を結合する結合ユニット5とを備える。なお、有利には、装置1はその重量が35kg未満である。これにより装置1は運び易くなる。
装置1はまた、化合物をリザーバ6に取り込むための注入口7(具体的には、リザーバ6の穿通可能なセプタム)と、第1溶液を送給する流路9及び第2溶液を送給する流路10を備える送給ユニット8とを備える。
第1溶液は、赤血球と接触した時に、赤血球を膨張させるようになっており、具体的には、全体のオスモル濃度(すなわち、溶解塩の全ての濃度を加算したもの)が約100mOsm/Kgから約300mOsm/Kgまでの1種類以上の無機塩の水溶液からなる。より具体的には、第1溶液は、6体積の生理的溶液(濃度が0.9重量/体積%のNaCl水溶液)と4.5体積の蒸留(脱イオン)水とからなる。
第2溶液は、赤血球と接触した時に、赤血球を膨張させるようになっており、具体的には、全体のオスモル濃度(すなわち、溶解塩の全ての濃度を加算したもの)が約10mOsm/Kgから約150mOsm/Kgまでの1種類以上の無機塩の水溶液からなる。より具体的には、第1溶液は、6体積の生理的溶液(濃度が0.9重量/体積%のNaCl水溶液)と8体積の蒸留(脱イオン)水とからなる。
なお、注入口7によって、化合物をリザーバ6内部に導入できるだけでなく、シール溶液をリザーバ6に取り込むことができる。シール溶液は、赤血球と接触した時に、化合物を少なくとも部分的に封入するために赤血球を再封止するようになっている。具体的には、注入口7は穿通可能なセプタムを備える。
幾つかの実施例によれば、シール溶液は、リン酸塩‐イノシン‐グルコース‐ピルビン酸塩‐アデニン(PIGPA)溶液である。PIGPA溶液は、具体的には、約33mMのNaHPOと、約1.606MのKCl及び約0.194MのNaClと、約0.1Mのイノシンと、約5mMのアデニンと、約20mMのATPと、約0.1Mのグルコースと、約0.1Mのピルビン酸塩と、約4mMのMgClとを含む。他の実施例によれば、シール溶液は、血液と同じ又はそれよりも高い(すなわち、280mOsm/Kgに等しい又はそれよりも高い)オスモル濃度を有する1種類以上の無機塩の水溶液からなる。有利な実施例において、約5mlから7mlのシール溶液を使用して、体積が約50〜90mlの溶解した赤血球を再封止する。
装置1はまた、リザーバ6の内容物を濃縮する濃縮ユニット11と、処置された赤血球を収集するリザーバ13(具体的には、収集バッグ)を備える収集ユニット12とを備える。
流路系統2は、導入ユニット3、分離ユニット4、結合ユニット5、送給ユニット8、濃縮ユニット11及び収集ユニット12を接続する(すなわち、これらの間の流体の流通を可能にする)。
具体的には、流路系統2は、1つ以上の流路からなる。より具体的には、系統2は、分離ユニット4と結合ユニット5との間の接続流路14を備える。
有利な実施例によれば、本文において特に規定しない限り、流路によって意図しているものは、弾性変形可能な材料から形成され、幾つかの実施例によれば少なくとも一部において略透明な導管である。具体的には、導管は、シリコーン、PVC又は他の高分子から形成される。さらに、導管は、靭性を向上させる織物インサートを含んでもよい。
装置1は、該装置1の動作を調節するようになっている制御ユニット15を備える。図1〜3は、装置1の制御ユニットと、異なる構成要素との電気接続(又は電磁波による接続)を細線によって示す。有利には、制御ユニット15は、電気制御ユニットと操作者インタフェース(HMI)とを備える。操作者インタフェース(HMI)には、例えば、ディスプレイ及び/又はキーボードが設けられ、これらを介して、操作者は、動作パラメータ及び動作仕様を変更及び/又は表示できる。
幾つかの実施例によれば、導入ユニット3は、穿通可能なセプタム16(又は、どの場合でも、接続部)を備え、セプタム16を介して、(例えば、注射器17を用いて)血液サンプルを流路系統2の流路18(具体的には、導管)に注入(又は接続)できる。導入ユニット3はまた、流路18に沿って配置されるとともに流路18に沿う流れを調節するようになっている調節手段19(具体的には、バルブ)を備える。幾つかの実施例によれば、流路18は、分離ユニット4と結合ユニット5との間の流路14に接続されている。
具体的には、調節手段19は、(流路18に沿う流体の流通を実質的に防止するために)流路18を完全に閉塞し、また、流路18に沿って流体が自由に流れるようにするようになっている。より具体的には、調節手段19は、流路18の管腔を完全に閉塞するために流路18を変形させるようになっているクランプ要素を備える。調節手段19は、制御ユニット15によって操作可能である。
幾つかの実施例によれば、分離ユニット4は、赤血球及び/又は処置された赤血球を、サンプルの他の成分から分離するための遠心分離アセンブリ20を備える。リザーバ21(具体的には、収集バッグ)は、分離ユニット4(具体的には遠心分離ユニット20)からの、赤血球から分離されたものを収集するようになっている。リザーバ21は、流路(具体的には、系統2の流路)22によって遠心分離ユニット20に接続されている。
幾つかの実施例によれば、遠心分離ユニット20は、回転するようになっている(略水平の)プレート23と、プレート23上に取り付けられた分離ボウル24とを備える。より具体的には、遠心分離グループ20は、プレート23を略鉛直軸周りに回転させるようになっているモータ25(具体的には、速度、方向及び電流を検出するためのセンサを有するDCモータ)を備える。
また装置1は、空気、酸素分圧、二酸化炭素、ヘモグロビン、シアノヘモグロビン、ヘマトクリット値、オスモル濃度を検出するセンサ(又は複数のセンサ)26や、吸光度/透過率を測定するための光学センサ、蛍光、磁気共鳴、音波測定(超音波検査)部及び/又は他のパラメータの測定部を、導入ユニット3に対して分離ユニット4の上流側に備える。具体的には、センサ26は、流路14に沿って流路18と遠心分離ユニット20との間に配置されている。センサ26は、制御ユニット15に接続され、流路14に沿って検出したものを制御ユニット15に伝達するようになっている。特定の実施例によれば、センサ26は、導入ユニット3に対して分離ユニット4の上流側で酸素(及び/又は空気)を検出するようになっている。
具体的には、センサ26は、(気泡を検出するための)超音波センサである。流路14は、(少なくともセンサ26の位置において)そのショアA硬さ(ASTM D2240に従い測定される)が70未満(また、具体的には、50超、より具体的には60超)である。これにより、センサ26は、流路14に適切に取り付けられる(そして、その検出動作をより精度良く行なうことができる)。
センサ26は、例えば、Introtek(登録商標)のAD8/AD9超音波検出器である。流路14は、例えば、Sorin Group(登録商標)ItaliaのPVC XSから形成される(少なくともセンサ26の領域において)。
センサ26によって、装置1内部の汚染物質の存在を制限し、赤血球への導入の効率性及び精度を向上することができる。さらに、センサ26によって、自動化されたプロセス中、空気と液体とを正確に区別することができるようになり、それによって、各工程が正しく行なわれること、また、液体が存在すべき場所に空気が存在しないようにすること又はその逆を確実にすることができる。センサ26によって、そのより自動化されたバージョンにおけるプロセスをより正確に実行できるようになる。
送給ユニット8は、系統2の流路9を介して系統2に接続されたリザーバ27(具体的には、バッグ)を備える。リザーバ27は、上記第1溶液を含む。
送給ユニットは、系統2の流路10を介して系統2に接続された別のリザーバ28(具体的には、バッグ)を備える。リザーバ28は、上記第2溶液を含む。
導入ユニット8は、調節手段29(具体的には、バルブ)を備え、この調節手段29は、流路9に沿って配置され、流路9に沿う流れを調節するようになっている。
導入ユニット8は、調節手段30(具体的には、バルブ)を備え、この調節手段30は、流路10に沿って配置され、流路10に沿う流れを調節するようになっている。
具体的には、調節手段29及び30は、(流路9及び10に沿う流体の流通をそれぞれ実質的に防止するために)流路9及び10をそれぞれ完全に閉塞し、また、流路9及び10に沿って流体がそれぞれ自由に流れるようにするようになっている。より具体的には、調節手段29及び30は、管腔を完全に閉塞するために流路9及び10をそれぞれ変形させるようになっている対応するクランプ要素を備える。調節手段29及び30は、制御ユニット15によって(互いに独立して)操作可能である。
送給ユニット8はまた、ポンピング手段31を備え、このポンピング手段31は、第1及び/又は第2溶液を、結合ユニット5(又は分離ユニット4)に向けて移動させるようになっている。具体的には、ポンピング手段31は、(系統2の)流路32に沿って配置されて、第1及び/又は第2溶液を、流路32内を移動させる。流路32は、流路9及び10を流路14に接続している。
幾つかの実施例によれば、ポンピング手段31は、蠕動ポンプを備える。より具体的には、ポンピング手段31は、1つ以上のローラが取り付けられたロータを備え、このローラが、流路32の区画に沿って繰り返し移動して流路32を変形させる(絞る)。
収集ユニット12は、系統2からリザーバ13への流れを調節するように制御ユニット15によって動作可能な調節手段33を備えると有利である。具体的には、調節手段33は、リザーバ13に接続された(系統2の)流路34に沿って配置されている。
調節手段33は、調節手段29及び30と構造的に略同一であり、流路9及び10における調節手段29及び30と略同じ方法で流路86.36cmにおいて動作する。
有利には、結合ユニット5は、リザーバ6の内容物を混合するためにリザーバ6を移動させるように制御ユニット15によって動作可能な混合装置35を備える。具体的には、結合ユニット5は、リザーバ6を収容する支持プレート36と、プレート36を移動させる(すなわち、傾ける(basculate))ことによってリザーバ6の内容物を混合するアクチュエータ(既知の種類且つ不図示)とを備える。
上記アクチュエータは、プレート36の水平位置と、角度±30°までの振動と、45°までの角度(より傾斜したこの位置は、リザーバ6を空にする際に取られる)の維持とを制御するためのステッピングモータ及び4つのポジションセンサを備える。
有利には、結合ユニット5はまた、リザーバ6の内容物を加熱するように制御ユニット15によって制御可能な加熱要素(既知の種類且つ不図示、例えば電気抵抗)を備える。加熱要素の動作は、制御ユニット15によりフィードバックしてその動作を制御する既知の種類且つ不図示の温度プローブによって制御される。
有利には、結合ユニット5はまた、リザーバ6に含まれる重量(又は体積)を測定するように制御ユニット15によって制御可能な、重量を連続的に測定する要素(既知の種類且つ不図示、例えばロードセル)を備える。
幾つかの実施例によれば、濃縮ユニット11は、液体(具体的には、例えば第1及び第2溶液、シール溶液及び/又は生理的溶液等の水溶液)によって処置された赤血球を少なくとも部分的に分離するフィルタ37(具体的には、血液濾過器又は透析フィルタ)を備える。
濃縮ユニット11は、吸引器38(具体的には、本明細書には開示していない本発明の特定の解決手段においては逆にコンプレッサとしても動作できる真空ポンプ)を備える。吸引器38は、制御ユニット15によって制御され、フィルタ37を介して液体の少なくとも一部を吸引するようになっている。吸引器38は、既知の種類の1つ以上の圧力センサ(ここでは不図示)によって制御される。
本発明の幾つかの実施例によれば、吸引器38は、流路系統2内部に空気を導入することで、その油圧シールをテストし、それが位置付けられる調節手段に対する正しい位置付けを検証することができる。
濃縮ユニット11はまた、フィルタ37を通過した液体を収集するためのリザーバ39(具体的には、バッグ又は硬質の容器)を備える。
また、ポンピング手段40が、リザーバ6の内容物をフィルタ37に接触させるために設けられている。具体的には、系統2は、ろ過される物質が使用時にリザーバ6からフィルタ37に流通しまた逆にすでにろ過された物質がフィルタ37からリザーバ6に流通する流路41と、(幾つかの実施例において)フィルタ37をリザーバ6に接続しその領域において、流路41に沿って流体を移動させるために必要な圧力が生成される吸引流路42とを備える。
ポンピング手段40は、流路42に沿って配置され、有利には、蠕動ポンプを備える。より具体的には、ポンピング手段40は、1つ以上のローラが取り付けられたロータを備え、このローラが、流路42の区画に沿って繰り返し移動して流路42を変形させる(絞る)。
流路系統2はまた、フィルタ37をリザーバ39に接続する流路43と、リザーバ39を吸引器38に接続する流路44とを備える。
装置1はまた、第3溶液(具体的には、生理的溶液)を送給する他の送給ユニット45を備える。具体的には、送給ユニット45は、送給ユニット45からの流れを調節するように制御ユニット15によって動作可能な調節手段46を備える。
図示の実施例によれば、調節手段46は、(系統2の)流路47に沿って配置されている。調節手段46は、調節手段29及び30と構造的に略同一であり、流路9及び10における調節手段29及び30と略同じ方法で流路119.38cmにおいて動作する。
有利には、送給ユニット45は、生理的溶液を含み具体的には流路47を介して流路系統2に接続されるリザーバ48(具体的には、バッグ)を備える。
装置1はまた、制御ユニット15によって動作可能で、少なくとも、導入ユニット3、分離ユニット4、混合ユニット5、及び収集ユニット12間で流体を移動させるようになっているポンピング手段49を備える。有利には、ポンピング手段49は、導入ユニット3、分離ユニット4、混合ユニット5、収集ユニット12、及び送給ユニット45間で流体を移動させるようになっている。
ポンピング手段49は、流路14に沿って配置されている。幾つかの実施例によれば、ポンピング手段49は、蠕動ポンプを備える。より具体的には、ポンピング手段49は、1つ以上のローラが取り付けられたロータを備え、このローラが、流路14の区画に沿って繰り返し移動して流路14を変形させる(絞る)。
有利には、導入ユニット3及び収集ユニット12は、ポンピング手段49と結合ユニット5との間で接続流路14に接続されている。送給ユニット8(そして場合により送給ユニット45)も、ポンピング手段49と結合ユニット5との間で接続流路14に接続されている。
幾つかの実施例によれば、装置はまた、制御ユニット15によって動作可能で上記流路14に沿って配置された調節手段50を備える。具体的には、調節手段50は、送給ユニット8と分離ユニット4との間に配置されている。
調節手段50は、調節手段29及び30と構造的に略同一であり、流路9及び10における調節手段29及び30と略同じ方法で流路14において動作する。
幾つかの実施例によれば、調節手段50は、分離ユニット4と送給ユニット8との間に配置される。特定の実施例によれば、調節手段50は、一方では導入ユニット3と収集ユニット12(そして場合により送給ユニット45)との間、他方では導入ユニット3と結合ユニット5との間に配置される。図示の実施例によれば、調節手段50は、ポンピング手段49と結合ユニット5との間に配置される。
図示していない幾つかの実施例によれば、装置1は調節手段50を有さない。
有利には、装置1はまた、リザーバ27及び28の重量を検出するようになっている重量計測装置51を備える。重量計測装置51はまた、リザーバ39の重量を検出するようになっている。有利には、重量計測装置51は、リザーバ21の重量を検出するようになっている。幾つかの実施例(不図示)によれば、重量計測装置51は、リザーバ48の重量を検出するようになっている。
幾つかの実施例(不図示)によれば、重量計測装置51は、導入ユニット3の重量を検出するようになっている。
重量計測装置51は、検出データを制御ユニット15に送信するようになっている。具体的には、制御ユニット15は、重量計測装置51によって検出されたリザーバ27,28,及び39の重量に応じて、ポンピング手段31の調節手段29及び30並びに吸引器38の動作を調節するようになっている。
幾つかの実施例によれば、吸引器38は、操作者が血液を含む注射器17を導入する前に流路系統2内部に空気を導入することで、その油圧シールをテストし、それが位置付けられる調節手段に対する正しい位置付けを検証することができる。
操作者が、注射器17(バッグに置き換えてもよい)を用いてセプタム16を介して血液サンプルを導入する時点からの装置1の動作を以下に簡単に説明する。以下の説明において、特に明確に示さない限り、装置1の異なる部分は制御ユニット15によって制御される。
サンプルの注入中、調節手段50,33,及び46を閉状態に維持する一方調節手段19を開状態に維持し、ポンピング手段49によって、サンプルを分離ユニット4に向けて移動させる。プレート23(及び分離ボウル24)を回転させるためにモータ25を動作させる。サンプル全てが分離ボウル24内に入ると、センサ26が流路14内で化合物(具体的には、酸素)の存在を検出し、調節手段19が閉じられるとともに調節手段46が開かれて、生理的溶液が分離ボウル24に到達する。
この時、分離ボウル24は、血漿及び他の細胞から赤血球を分離し、血漿及び他の細胞は、リザーバ21に取り込まれる。
血漿を分離した後、モータ25を停止し、ポンピング手段49を動作させるとともに調節手段19,46及び,33を閉状態に且つ調節手段50を開状態に維持することによって、赤血球をリザーバ6に取り込む。
この時、第1溶液をリザーバ6に取り込むためにポンピング手段49を停止すると共にポンピング手段31を動作させる。第1溶液のリザーバ6内への移送中、調節手段30及び50を(具体的には、調節手段19,33,及び46も)閉状態に維持する一方調節手段29を開状態に維持する。
重量計測装置51によって検出されたリザーバ27の重量(具体的には、重量の変動)に基づき、ポンピング手段31の動作(そしてひいては、リザーバ1に取り込まれる第1溶液の量)が、制御ユニット15によって調節される。
代替の実施例によれば、分離ボウル24を洗浄するために第1溶液の一部が分離ボウル24に到達するように、調節手段50を開状態に維持する。この場合、分離ボウル24に取り込まれる第1溶液の部分を、ポンピング手段49を動作させることによってリザーバ6に移送する。
第1溶液がリザーバ6に導入されたら、ポンピング手段31をロックし、リザーバ6を静かに傾斜させるためにプレート36のアクチュエータを動作させる。この傾斜は、約5〜20分間続けられる。これによって、赤血球が少なくとも部分的に膨張する。
傾斜させた後、ポンピング手段49を動作させるとともに調節手段50を開状態に維持することによって、リザーバ6の内容物を分離ボウル24に取り込む。
分離ボウル24において、(ポンピング手段49を停止させる時)少なくとも部分的に膨張した赤血球を、モータ25の動作によって濃縮する。
赤血球を濃縮した後、モータ25を停止させ、少なくとも部分的に膨張した赤血球をリザーバ6内に戻すためにポンピング手段49を作動させる。
この時、第2溶液をリザーバ6に取り込むために、調節手段29を開状態に且つ調節手段30を閉状態に維持したまま調節手段50を閉じるとともにポンピング手段31を再び動作させる。
代替の実施例によれば、分離ボウル24を洗浄するために第2溶液の一部が分離ボウル24に到達するように、調節手段50を開状態に維持する。この場合、分離ボウル24に取り込まれる第2溶液の部分を、ポンピング手段49を動作させることによってリザーバ6に移送する。
重量計測装置51によって検出されたリザーバ28の重量(具体的には、重量の変動)に基づき、ポンピング手段31の動作(そしてひいては、リザーバ1に取り込まれる第2溶液の量)が、制御ユニット15によって調節される。
第2溶液がリザーバ6に導入されたら、ポンピング手段31をロックし、リザーバ6を静かに傾斜させるためにプレート36のアクチュエータを動作させる。この傾斜は約1〜30分間、有利には5〜20分間続けられる。これによって、赤血球が少なくとも部分的に溶解される。リザーバ6の混合中、調節手段50は閉状態に保たれる。
この時、ポンピング手段40を動作させて、リザーバ6の内容物を、流路41を介してフィルタ37に取り込む。赤血球がフィルタ37に到達すると、ポンピング手段40を停止させ、そして少なくとも部分的に溶解した赤血球を濃縮するために吸引器38を動作させる。濃縮は、適切な量の流体がリザーバ39に回収されるまで行なわれる。リザーバ39の正確な内容量は、重量計測装置51を用いてリザーバ39の重量の変動を検出することによって測定される。
換言すると、重量計測装置51によって検出されたリザーバ39の重量(具体的には、重量の変動)に基づき、吸引器38の動作(そしてひいては、リザーバ39に取り込まれる水溶液の量)が、制御ユニット15によって調節される。
少なくとも部分的に溶解した赤血球を濃縮した後、吸引器38を停止させ、赤血球をリザーバ6内に戻すためにポンピング手段40を動作させる。
従って、操作者は、化合物を注入口7を介して注入し、その後プレート36を約1〜45分間傾斜させる。
傾斜させた後、操作者は、シール溶液を注入口7を介してリザーバ6に注入する。この時、少なくとも部分的に処置された赤血球が得るために、リザーバを約25〜40℃の温度で約10〜40分間傾斜させる。
従って、リザーバ6の内容物は、ポンピング手段49を動作させるとともに調節手段50及び33を開状態に且つ調節手段46及び19を(具体的には、調節手段29及び30も)閉状態に維持することによって、リザーバ13に移送される。
一実施例(不図示)によれば、装置1はポンピング手段31を有さない。この場合、ポンピング手段49を利用して第1及び第2溶液を移動し、上記調節手段を適切に制御する。
図3は、装置1の変形例を示す。この装置1は、ポンピング手段40を有さず、調節手段V((具体的には、流路14に沿ってポンピング手段49と分離ユニット4との間に配置されている)を備え、流路42が、接続流路14に接続されている(具体的には、ポンピング手段49と分離ユニット4との間において)点においてのみ、図1及び8の装置1と異なる。この場合、リザーバ6の内容物のフィルタ37への移送は、ポンピング手段49を動作させるとともに調節手段50を開状態に且つ調節手段Vを閉状態に維持することによって行われる。
調節手段Vは、調節手段29及び30と構造的に略同一であり、流路9及び10における調節手段29及び30と略同じ方法で流路14において動作する。
図2は、処置された赤血球をリザーバ13への移送前に濃縮することが可能な、装置1の変形例を示す。図2の変形例は、さらなるフィルタ52(具体的には、血液濾過器又は透析フィルタ)と、調節手段53及び54(制御ユニット15によって動作可能)とを排他的に備える点において、図1及び8の変形例と異なる。フィルタ52及び調節手段53は、流路41と流路42との間に取り付けられ、少なくとも部分的に処置された(且つ洗浄された)赤血球を、その赤血球をリザーバ13に移送する前に、濃縮するようになっている。調節手段54は、流路41に沿ってリザーバ6とフィルタ37との間に配置される。
調節手段53及び54は、調節手段29及び30と構造的に略同一であり、調節手段29及び30と略同じ方法で動作する。
使用時、具体的には、少なくとも部分的に処置された赤血球をリザーバ6に得た後、リザーバ6の内容物を、ポンピング手段40を動作させるとともに調節手段54を閉状態に且つ調節手段53を開状態に維持することによって、フィルタ52に取り込む。赤血球がフィルタ52に到達すると、ポンピング手段40を停止させ、少なくとも部分的に処置された赤血球を濃縮するために吸引器38を動作させる。濃縮は、適切な量の流体がリザーバ39に回収されるまで行なわれる。少なくとも部分的に処置された赤血球を濃縮した後、吸引器38を停止させ、赤血球をリザーバ6内に戻すようにポンピング手段40を動作させる。
有利には、装置1は、赤血球と接触する装置の部分の全てを備えるディスポーサブルデバイス55(具体的には、図9を参照)を備える。具体的には、デバイス55は、流路系統2と、リザーバ6及び13と、注入口7とを備える。幾つかの実施例によれば(例えば図9に示す実施例)、デバイス55はまた、フィルタ37及び/又は52と、リザーバ27,28,及び48と、分離ボウル24とを備える。有利には、デバイス55はまた、リザーバ21及び39を備える。
なお、デバイス55は、血液に接触する、又は接触する可能性のある部分のみ備える。デバイス55が廃棄可能であることによって、装置1の使用方法が非常に単純化され、また、使用時の安全性及び速度が向上する。
装置1はまた、デバイス55を取り付ける支持部としての役割を果たすようになっているリユーザブルデバイス56を備える。デバイス56の実施例の詳細の一部を図4に示す。
デバイス56は、ポンピング手段49と、調節手段29,30,及び33とを備える。幾つかの実施例によれば(図4に示す実施例のように)、デバイス56はまた、ポンピング手段49と、調節手段19及び46と、プレート36を回転させるためのモータと(そして、有利には、プレート36と)を備える。デバイス56はまた、吸引器38(と、有利には、センサ26と、重量計測装置51と)を備えると有利である。特定の実施例によれば、デバイス56はまた、調節手段50を備える。具体的には、デバイス56はまた、ポンピング手段31及び/又は40を備える。
図4において、符号57及び58はそれぞれ、分離ボウル24のためのロックアーム及びハウジングを示す。
上に開示した装置1は、技術水準に対して幾つかの利点を有する。具体的には、装置1によって、処置された赤血球を得るための作業工程の殆ど全てを自動化することができる。これによって、時間と施術中に作業者が間違いを犯す可能性とが格段に低減される。
装置1はまた、比較的単純であり、運び易く費用効率が高い。装置1が廃棄可能な種類のデバイス55を備えることで、装置1の使用はさらに単純化されるとともに安全性がさらに向上する。
なお、これに関連して、有利な実施例によれば、装置は3つ以下のポンピング手段(具体的には、2〜3つ)と、少なくとも4つの調節手段(有利には、5つ)を備える。
さらに、上に開示した装置1は、極めて適応性が高く、とりわけ、異なる濃度の導入化合物を含むとともに異なるヘマトクリット値及び最終体積を有する処置された赤血球を得ることが可能である。
上に開示した装置1によって、少なくとも1種類の化合物を赤血球に導入するための一連の動作の全てを(操作者による人的制御の必要無く)、高度に自動化且つ制御することが可能になる。
本発明の第2の態様によれば、装置1のためのディスポーサブルキットが提供される。このキットは、上に規定したようなデバイス55、又は、組立てるとデバイス55が得られる該デバイス55の部品を備える。
本発明の第3の態様によれば、上に規定したようなデバイス56が提供される。
本発明の第4の態様によれば、少なくとも1種類の化合物(具体的には、上に規定したようなもの)を赤血球内に導入するための方法が提供される。本方法は、赤血球を低張な第2溶液(具体的には、上に規定したようなもの)に懸濁させることによって少なくとも部分的に溶解させる溶解工程と、溶解工程に続いて行なわれ、少なくとも部分的に溶解した赤血球を血液濾過によって濃縮する第1濃縮工程とを含む。
有利には、本方法は、溶解工程の前に行われ、懸濁液を得るために赤血球を第1低張溶液(具体的には、上に規定したようなもの)に懸濁させることによって膨張させる膨張行程を含み、第1低張溶液は、第2低張溶液よりも溶質の濃度が高い。
幾つかの実施例によれば、本方法は、本発明の第1態様に係る装置を用いて実行される。
本方法はまた、第1濃縮工程と同時に(又は第1濃縮工程に続いて)行なわれ、少なくとも部分的に溶解した赤血球を化合物と結合させる結合工程と、結合工程に続いて行なわれ、少なくとも部分的に化合物を封入して、処置された赤血球を得るために、少なくとも部分的に溶解した赤血球を閉じる閉止工程と、閉止工程に続いて行なわれ、処置された赤血球を濃縮する第2濃縮工程とを含む。
閉止工程後(且つ第2濃縮工程前)における処置された赤血球の濃度は、第2濃縮工程後における処置された赤血球よりも低い。より正確には、閉止工程の終了時(且つ第2濃縮工程前)には、処置された赤血球は、第1濃度で溶解しているが、第2濃縮工程の終了時には、処置された赤血球は、第1濃度よりも高い第2濃度で溶解している。
第2濃縮工程中、水が、処置された赤血球の溶液から除去される。換言すれば、閉止工程の終了時(且つ第2濃縮工程前)における処置された赤血球の溶液は、第2濃縮工程の終了時における処置された赤血球の溶液の水画分よりも高い水画分を有する。
なお、本発明は、とりわけ、驚くべきことにあらゆる濃度の処置された赤血球で有効な結果が得られるわけではないということに端を発している。この問題は、技術水準においては完全に欠けていたものである。
有利には、第2濃縮工程中、処置された赤血球を、血液濾過器を使用することによって濃縮する。
幾つかの実施例によれば、本方法は、膨張行程に続いて且つ溶解工程よりも前に行なわれ、懸濁液の水の内容量を減少させることにより該懸濁液中の赤血球の濃度を上昇させる第3濃縮工程を含む。
幾つかの実施例によれば、第3濃縮工程は、遠心分離ユニット(具体的には、上に規定したようなもの)を備える分離工程を使用することによって実行される。
有利には、閉止工程中、少なくとも部分的に溶解した赤血球を、シール溶液(具体的には、上に規定したようなもの)に接触させる。
幾つかの実施例によれば、本方法は、閉止工程に続いて(また場合により第2濃縮工程の前に)行なわれ、処置された赤血球を生理的溶液で洗浄する洗浄工程を含む。洗浄工程は、赤血球に入らなかった化合物及び他の望ましくない物質(例えば、タンパク質又はシール溶液)を除去するようになっている。
本発明の第5の態様によれば、少なくとも1種類の化合物(具体的には、上に規定したようなもの)を赤血球内に導入するための方法が提供される。本方法は、赤血球を低張な第2溶液(具体的には、上に規定したようなもの)に懸濁させることによって少なくとも部分的に溶解させる溶解工程と、溶解工程に続いて行なわれ、少なくとも部分的に溶解した赤血球を血液濾過によって濃縮する第1濃縮工程とを含む。
有利には、本方法は、溶解工程の前に行われ、懸濁液を得るために赤血球を第1低張溶液(具体的には、上に規定したようなもの)に懸濁させて膨張させる膨張行程を含み、第1低張溶液は、第2低張溶液よりも溶質の濃度が高い。
本発明はまた、濃縮工程に続いて行なわれ、少なくとも部分的に溶解した赤血球を化合物(又は、同時に数種類の化合物)と結合させる結合工程と、結合工程に続いて行なわれ、少なくとも部分的に化合物(又は複数種類の化合物)を封入して、処置された赤血球を得るために、少なくとも部分的に溶解した赤血球を閉じる閉止工程と、膨張行程に続いて且つ溶解工程の前に行なわれ、懸濁液の水分量を減少させることにより該懸濁液中の赤血球の濃度を上昇させる第2濃縮工程とを含む。
幾つかの実施例によれば、本発明の第5の態様に係る方法は、本発明の第4の態様の方法の特徴のうち1つ以上を有する(なお、この場合、第5の態様の第2濃縮工程は、第4の態様の第3濃縮工程に対応し、逆も同様である)。
本発明の第6の態様によれば、少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための、本発明の第1の態様の装置の使用が提供される。
有利には、化合物は、上記開示に応じて規定される。
幾つかの実施例によれば、装置の本使用は、本発明の第4及び/又は第5の態様に従って行なわれる。
本発明の特定の実施例によれば、少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための装置が提供され、装置1は、本発明の第1の態様により開示のものと同様(略同一)であり、センサ26に加えて又はその代わりに、以下の特徴のうち1つ以上を有する点で異なる。装置1は、第1及び第2溶液をそれぞれ含むリザーバ27及びリザーバ28を備える。流路9及び10は、それぞれリザーバ27及びリザーバ28に接続されている。装置1は、第3及び第4リザーバ27及び28の重量を計測する重量計測ユニット51を備える。制御ユニット15は、第3リザーバ27の重量に応じて調節手段29を、第4リザーバ28の重量に応じて調節手段30を制御するようになっている。装置1は、分離ユニット4によって赤血球から分離されたものを収集するリザーバ21と、第3溶液(具体的には、生理的溶液)を含む第7リザーバ48と、リザーバ48に接続された流路47と、リザーバ21に接続された流路22とを備える。流路9及び10は、それぞれリザーバ27及び第4リザーバ28に接続されている。装置1は、リザーバ27及び28並びにリザーバ21及びリザーバ13の重量を計測する重量計測ユニット51を備える。制御ユニット15は、リザーバ13(及び/又は21及び/又は27及び/又は28及び/又は39及び/又は48)の重量に応じて、ポンピング手段31(及び/又は40及び/又は49)を制御するようになっている。
本発明のさらなる態様によれば、以下が提供される。
薬剤として使用するための(処理され濃縮された赤血球を含む、すなわち第2濃縮工程後に得られる)溶液。
生体内診断に使用するための(処理され濃縮された赤血球を含む、すなわち第2濃縮工程後に得られる)溶液。
薬剤の製造のための(処理され濃縮された赤血球を含む、すなわち第2濃縮工程後に得られる)溶液の使用。
薬剤の製造のための(処理され濃縮された赤血球を含む、すなわち第2濃縮工程後に得られる)溶液の使用。
(処理され濃縮された赤血球を含む、すなわち第2濃縮工程後に得られる)溶液を含む医薬組成物。
特に明確に示さない限り、本文において引用した参照文献(論文、文章、特許出願等)の内容は、本明細書に一体的に組み込まれる。具体的には、上述の参照文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明のさらなる特徴は、単に非限定の例示として示される、装置1の幾つかの実施例の以下の開示によるものである。
例1
この例は、図1のデバイスの動作テストを開示する。以下に使用する方法は、本発明の第1の態様に関して上に開示した装置1の動作の説明における指示に準ずるものである。
健常人ドナーからの50mlの全血に由来するヒト赤血球に対して、リン酸デキサメタゾンナトリウムを用いた充填テストを8回行った(各施術において500mgを使用)。
テストに使用した器具は、
・図4のデバイス
・図9のデバイス
・低張溶液1(400ml、オスモル濃度が180mOsm/Kg)、低張溶液2(200ml、オスモル濃度が120mOsm/Kg)
・再封止のための高張溶液(PIGPA)(約33mMのNaHPO;約1.606MのKC1及び約0.194のNaCl;約0.1Mのイノシン;約5mMのアデニン;約20mMのATP;約0.1Mのグルコース;約0.1Mのピルビン酸塩;及び約4mMのMgCl)(7ml、2500〜3800mOsm/Kg)
・水溶液中500mg/20mlのリン酸デキサメタゾンナトリウム(完全に使用)
・注入可能なグレードの生理的食塩水(NaClが0.9重量/体積%の水溶液)(2Lバッグ、そのうち1.8Lを使用;第1洗浄に0.8リットル、第2洗浄に1L))
・ヘパリンナトリウム10000IUで非凝固処理された、健常者ドナーからの全血50ml。
結果
テストにより得られた結果を以下の表に示す。ここで、標準偏差による異なるテスト間の結果の実際の再現性は、変動しうる。
Figure 2013527165
表1は、施術前の全血データ、(赤血球への薬の充填を含む)封入施術後のデータ、そして最後に、さらなる血液濃縮フィルタ(又は図2に示すような透析装置)を用いた最後の濃縮の結果としてのヘマトクリット値の増加効果を示す。
施術後の工程の効果によって、代わりに、処置を開始した初期の血液細胞に対する回収された血液細胞の割合が、施術に使用した血液の体積及び初期のヘマトクリット値の値に対する処置終了時点での収集バッグの正味重量及びヘマトクリット値と相関していることが示されている。
上記データは、本発明の目的によって、極めて効果的且つ実用的な方法で、また、最適な収率で、充填された赤血球を得ることが可能になることを示している。
例2
超常磁性ナノ粒子
超常磁性ナノ粒子は、既に利用可能であり、磁気共鳴造影(MRI)における造影剤として使用されている。しかしながら、ナノ粒子は、静脈内点滴で血液の循環に注入すると、血液の血漿成分によって急速に被覆される、オプソニン化として知られるプロセスが起こる。オプソニン化は、ナノ粒子を人体の主要な防御システム、すなわち、単核食細胞系に容易に認識させることができるようにするナノ粒子の信頼性を決定する上で極めて重要である。従って、血液の循環からの超常磁性ナノ粒子の急速な除去を回避することによって血管内磁気共鳴用途においてより広範な画像時間幅が得られるようにするために、超常磁性ナノ粒子をヒト赤血球内に封入することが本装置によって実現できる(PCT/EP07/06349;Delivery of contrasting agents for magnetic resonance imaging(磁気共鳴造影のための造影剤の送達))。一例として、造影剤SHU555Aの充填を、図1に示すような、本特許の目的である上に開示した施術及び装置によって実行している。施術終了時の赤血球内でのSHU555Aの濃度を、以下のNMRによるサンプルの緩和能(T1及びT2)の測定から確定した。それにより算出された封入収率によって、赤血球内のSHU555A濃度が1〜2.1mM Feの範囲内であることが測定された。
図1に開示した装置によって磁性ナノ粒子が充填された細胞が、本来の赤血球の特性を維持しているかどうかを検証するために、細胞の統合性の幾つかの指標の測定を実施した。これらの測定に基づき、施術によって、平均赤血球容積(MCV)や平均赤血球ヘモグロビン量(MCH)、平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)等のRBC特性に顕著な変化は起こらず、前の例(dex 21P)の範囲に収まったことを立証することができた。結論として、図1に示す装置を使用することによって、選択された超常磁性ナノ粒子をRBC内に封入することに成功し、それにより、MRI(磁気共鳴造影)での診断の目的で使用される診療所での使用要件を満たす製品が得られた。
例3
造影剤インドシアニングリーン(ICG)
外来分子の赤血球内への移送に関する革新的な技術の他の適用を、蛍光血管造影方法又は他の光学及び/若しくは蛍光検出方法で使用される造影剤の封入を例に説明する。一例として、図2に示す装置を用いて得られた、造影剤インドシアニングリーン(ICG)封入の結果を示す。これは、網膜の変性及び血管疾患における脈絡膜の新しい脈管の表示及び/又は光凝固を行う、診断・治療目的のための新しいストラテジーとして提案される。
ICGは、トリカルボシアニンを含む赤外線(IR)造影剤であり、網膜の血管新生を表示するための診断的使用や光線力学療法で、FDAによって承認されている。この造影剤としての使用は、ほとんどの生体分子が近赤外領域を吸収も出射もしないため、干渉の無い蛍光が得られるということを利用する。しかしながら、蛍光マーカー及び光安定化剤としてのICGの実際の使用は、水中での不安定性や、光及び熱による劣化、血液の循環内での短い半減期(約2〜4分)、血漿タンパク質との結合による急速な肝胆道での排除(クリアランス)といった幾つかの要因によって制限される。さらに、ICG分子は血管中に拡散しうるため、その拡散プロセスによって血管造影での認識性(semiology)に影響を及ぼしうる。赤血球を担体として使用してICGを血管区画内に送達することによって、そのような制限を克服することができる。これにより、分子をRBC内に導入すると、一方では内因性因子による不活性化から保護され、他方では、その自己RBCへの封入が、薬品それ自体の毒作用(吐き気、嘔吐、発疹、低血圧ショック等)から生体を保護することも意味する。このことに鑑み、また、脈絡膜血管造影法及びレーザー光凝固術の特性を大幅に向上させるために、ICGを自己ヒト赤血球内に充填するために図2に示すバージョンの装置を使用した。赤血球に充填した後、ヘマトクリット値のより高いそしてICG濃度のより高い、体積を減少させた赤血球懸濁液における同量のICGを得るために、第2血液濾過器を用いて赤血球を再び濃縮した。
図2に規定の装置を用いてさらに赤血球を濃縮する最終工程を行い、ICG封入施術が完了すると、RBCを含む(0.3umoli/ml RBC)6mlのICGが得られる。このICGは、ヘマトクリット値が44%であり、濃縮工程を延長することによって、ヘマトクリット値を60%までさらに高めることができる。
例4
薬理活性物質が封入され且つ/又は診断で使用するための物質が封入された赤血球の標的
薬及び/又は造影手段を含む赤血球のマクロファージを標的とすることは、例1で使用したものと同様の施術を行う図に示す装置によって実現できる。フルダラビンを封入剤として使用した時、最終的な濃度は0.8mMとなった。この方法で処置された赤血球は、処置された細胞の総数の80%を超える割合で自己IgGsによって認識できた。
例5
インドシアニングリーンを充填した赤血球の第1溶液を得た。この溶液(インドシアニンを赤血球に充填後、濃縮していない)は、ヘマトクリット値が6.4%であり、この溶液を患者に注入した。図10は、この方法で治療された患者の蛍光血管造影画像である。
インドシアニングリーンを充填した赤血球の第2溶液を得た。この溶液(インドシアニンを赤血球に充填後、濃縮していない)は、ヘマトクリット値が54%であり、この溶液を患者に注入した。図11は、この方法で治療された患者の蛍光血管造影画像である。
2つの画像の比較から、驚くことに、希釈液(図10)では診断ができず、濃縮液(図11)では容易に診断ができることが明らかである。
なお、これに関連して、本発明以前に、濃度の増加の結果がこのように明瞭な結果となることは予見できなかったことである。具体的には、充填された血液が生体に分散せず、その代りに一緒に移動することによってきわめて明瞭な画像が得られたことは全く驚くべきことである。

Claims (18)

  1. 少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための装置であって、
    第1及び第2流路(9,10)を含む接続流路系統(2)と、
    前記装置(1)内に赤血球を含むサンプルを挿入するための導入ユニット(3)と、
    前記サンプルの異なる成分を互いに分離するための分離ユニット(4)と、
    第1リザーバ(6)を備え、その領域において処置された赤血球を得るために前記赤血球と前記化合物とを互いに結合する結合ユニット(5)と、
    前記化合物を前記第1リザーバ(6)に挿入するための注入口(7)と、
    第1溶液を、前記第1流路(9)を介して送給するとともに、第2溶液を、前記第2流路(10)を介して送給するための送給ユニット(8)と、
    前記第1リザーバ(6)の内容物を濃縮するための濃縮ユニット(11)と、
    処置された赤血球を収集するための第2リザーバ(13)を備える収集ユニット(12)と
    を備え、
    前記流路系統(2)が、前記導入ユニット(3)、前記分離ユニット(4)、前記結合ユニット(5)、前記送給ユニット(8)、前記濃縮ユニット(11)、及び前記収集ユニット(12)を接続する、装置(1)において、
    前記装置(1)が、
    制御ユニット(15)と、
    前記制御ユニット(15)によって作動可能であり、少なくとも前記導入ユニット(3)、前記分離ユニット(4)、前記結合ユニット(5)、及び前記収集ユニット(12)間で流体を移動させるように設計された第1ポンピング手段(49)と
    を備え、
    前記送給ユニット(8)が、
    前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに前記第1流路(9)に沿う流れを調整するように前記第1流路(9)に沿って配置された第1調節手段(29)と、
    前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに前記第2流路(10)に沿う流れを調整するように前記第2流路(10)に沿って配置された第2調節手段(30)と
    を備え、
    前記収集ユニット(12)が、前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに前記第2リザーバ(13)に向かう流れを調節するようになっている第3調節手段(33)を備え、
    前記装置が、前記導入ユニット(3)と前記分離ユニット(4)との間の前記流路系統(2)における空気の存在を識別するための空気センサ(26)を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記送給ユニット(8)が、前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに前記結合ユニット(5)に向けて前記第1及び第2溶液を移動させるように設計された第2ポンピング手段(31)を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記結合ユニット(5)が、
    前記第1リザーバ(6)の内容物を混合するために前記第1リザーバ(6)を移動させるように前記制御ユニット(15)によって制御可能な混合装置(35)と、
    前記第1リザーバ(6)の内容物を加熱するように前記制御ユニット(15)によって制御可能な少なくとも1つの加熱要素と
    を備える、請求項1及び2のいずれか一項に記載の装置。
  4. 前記第1及び第2溶液をそれぞれ含むための第3リザーバ(27)及び第4リザーバ(28)を備え、
    前記第1及び第2流路(9,10)が、前記第3リザーバ(27)と前記第4リザーバ(28)とにそれぞれ接続され、
    前記装置(1)が、前記第3及び第4リザーバ(27,28)の重量を計測するための重量計測ユニット(51)を備え、
    前記制御ユニット(15)が、前記第3リザーバ(27)の重量に応じて前記第1調節手段(29)を、前記第4リザーバ(28)の重量に応じて前記第2調節手段(30)を制御するようになっている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. さらなる送給ユニット(45)を備え、前記さらなる送給ユニット(45)が、前記流路系統(2)の第3流路(47)に沿って第3溶液(具体的には、生理的溶液)を送給するように設計されているとともに第4調節手段(46)を備え、前記第4調節手段(46)が、前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに前記第3流路(47)に沿う流れを調整するように前記第3流路(47)に沿って配置されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記流路系統(2)が、前記結合ユニット(5)と前記分離ユニット(4)との間に接続流路(14)を備え、
    前記第1ポンピング手段(49)が、前記接続流路(14)に沿って配置され、
    前記導入ユニット(3)と、前記収集ユニット(12)と、場合により前記送給ユニット(8)及び前記さらなる送給ユニット(45)とが、前記第1ポンピング手段(49)と前記結合ユニット(5)との間において前記接続流路(14)に接続されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 第5調節手段(50)を備え、前記第5調節手段(50)が、前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに、前記送給ユニット(8)と前記分離ユニット(4)との間において、且つ、一方では前記導入ユニット(3)と前記収集ユニット(12)、場合により前記さらなる送給ユニット(45)との間、他方で前記導入ユニット(3)と前記結合ユニット(5)との間において、前記接続流路(14)に沿って配置されている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記導入ユニット(3)が、第6調節手段(19)を備え、前記第6調節手段(19)が、前記制御ユニット(15)によって作動可能であるとともに、前記導入ユニット(3)からの流れを調整するようになっている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記濃縮ユニット(11)が、前記処置された赤血球を液体から少なくとも部分的に分離するためのフィルタ(37)と、前記制御ユニット(15)によって制御されるとともに前記フィルタ(37)を介して前記液体の少なくとも一部を吸引するようになっている吸引器(38)とを備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記濃縮ユニット(11)が、前記フィルタ(37)を通過した前記液体を収集するための第5リザーバ(39)と、前記第1リザーバ(6)の内容物を前記フィルタ(37)に接触させるように運ぶための第3ポンピング手段(40)とを備え、
    前記装置(1)が、前記第5リザーバ(39)の重量を計測するための重量計測ユニット(51)を備え、
    前記制御ユニット(15)が、前記重量計測ユニット(51)によって検出された前記第5リザーバ(39)の重量に応じて前記吸引器(38)を制御するようになっている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記分離ユニット(4)が、前記赤血球及び/又は前記処置された赤血球を他の成分から分離するための遠心分離アセンブリ(20)を備える、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記第1及び第2溶液をそれぞれ含むための第3リザーバ(27)及び第4リザーバ(28)と、
    前記分離ユニット(4)によって前記赤血球から分離されたものを収集するための第6リザーバ(21)と、
    第3溶液(具体的には、生理的溶液)を含む第7リザーバ(48)と、
    前記第7リザーバ(48)に接続された第3流路(47)と、
    前記第6リザーバ(21)に接続された第4流路(22)と
    を備え、
    前記第1及び第2流路(9,10)が、前記第3リザーバ(27)及び前記第4リザーバ(28)にそれぞれ接続されており、
    前記装置(1)が、前記第3及び第4リザーバ(27,28)、前記第6リザーバ(21)並びに前記第2リザーバ(13)の重量を計測するための重量計測ユニット(51)を備え、
    前記制御ユニット(15)が、前記リザーバ(13,21,27,28,39,48)の重量に応じて前記ポンピング手段(31,40,49)を制御するようになっている、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. リユーザブルデバイス(56)と、ディスポーサブルデバイス(55)とを備え、
    前記リユーザブルデバイス(56)が、ポンピング手段と、調節手段と、前記制御ユニット(15)と、場合により前記遠心分離アセンブリの回転プレート(25)、前記空気センサ(26)、前記重量計測装置(51)及び前記吸引器(38)とを備え、
    前記ディスポーサブルデバイス(55)が、前記流路系統(2)と、前記リザーバと、場合により前記フィルタ及び前記遠心分離アセンブリ(20)の分離ボウル(24)とを備える、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記結合ユニット(5)が、前記第1リザーバ(6)の内容物を混合するために前記第1リザーバ(6)を移動させるように前記制御ユニット(15)によって制御可能な混合装置(35)と、前記第1リザーバ(6)の内容物の重量を計測するための少なくとも1つの重量計測装置とを備える、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置(1)のためのディスポーサブルキットであって、前記装置(1)の前記流路系統(2)と前記流路系統(2)に接続された前記リザーバとを備え、前記流路系統(2)の前記流路(14)の少なくとも1つが、ショアA硬さが70未満の少なくとも1つの区画を有し、前記区画がセンサ(26)の位置に配置されるようになっているキット。
  16. 前記濃縮ユニット(11)のための少なくとも1つのフィルタ(37)と、前記分離ユニット(4)のための遠心分離アセンブリ(20)の分離ボウル(24)と、前記分離ユニット(4)によって前記赤血球から分離されたものを収集するための第6リザーバ(21)と、前記第3溶液(具体的には、生理的溶液)を含むための第7リザーバ(48)とを備える、請求項15に記載のキット。
  17. 請求項13に記載のリユーザブルデバイス。
  18. 少なくとも1種類の化合物を赤血球内に導入するための請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置の使用であって、前記化合物が、活性薬理物質、ペプチド、タンパク質、ホルモン、リン酸デキサメタゾンナトリウム及びリン酸ベタメタゾンナトリウム、グルタチオン、毒素、一本鎖又は二本鎖ヌクレオチド(ヌクレオチド類似体を含んでもよい)、直径が500nmまでのナノ粒子、蛍光剤、光学又は超音波又は磁気共鳴装置によって検出可能な他の薬品、及び任意の種類の診断手段として使用できる他の造影剤からなる群から選択される、使用。
JP2013506768A 2010-04-26 2011-04-26 治療及び/又は診断に使用される少なくとも1種類の化合物を赤血球に封入するための装置及びキット Pending JP2013527165A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2010A000255A IT1399590B1 (it) 2010-04-26 2010-04-26 Apparato e kit per incapsulare almeno un composto ad uso terapeutico e/o diagnostico all'interno di eritrociti
ITBO2010A000255 2010-04-26
US37301810P 2010-08-12 2010-08-12
US61/373,018 2010-08-12
PCT/IB2011/000891 WO2011135429A1 (en) 2010-04-26 2011-04-26 Apparatus and kit for encapsulating at least one compound for therapeutic and/or diagnostic use in erythrocytes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013527165A true JP2013527165A (ja) 2013-06-27

Family

ID=43530507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506768A Pending JP2013527165A (ja) 2010-04-26 2011-04-26 治療及び/又は診断に使用される少なくとも1種類の化合物を赤血球に封入するための装置及びキット

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9089640B2 (ja)
EP (1) EP2563343B1 (ja)
JP (1) JP2013527165A (ja)
KR (1) KR101794375B1 (ja)
CN (1) CN102985079B (ja)
AU (1) AU2011247018B2 (ja)
BR (1) BR112012027574B1 (ja)
CA (1) CA2797194C (ja)
DK (1) DK2563343T3 (ja)
ES (1) ES2634987T3 (ja)
IL (1) IL222605A (ja)
IT (1) IT1399590B1 (ja)
MX (1) MX2012012346A (ja)
PL (1) PL2563343T3 (ja)
RU (1) RU2595844C2 (ja)
SG (1) SG185018A1 (ja)
WO (1) WO2011135429A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210353846A1 (en) * 2018-09-11 2021-11-18 Haemonetics Corporation System and method for creating cell processing protocols

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2807942C (en) 2010-08-10 2021-07-27 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Erythrocyte-binding therapeutics
US9850296B2 (en) 2010-08-10 2017-12-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
US9517257B2 (en) 2010-08-10 2016-12-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
ITRM20130280A1 (it) * 2013-05-10 2014-11-11 Erydel Spa Procedimento per la preparazione di eritrociti caricati con una o più sostanze di interesse farmaceutico.
KR102223080B1 (ko) 2013-05-10 2021-03-04 애리델 에스.피.에이. 하나 이상의 약제학적 관심 물질이 로딩된 적혈구를 제조하는 방법 및 이렇게 하여 수득된 적혈구
US10953101B2 (en) 2014-02-21 2021-03-23 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
US10946079B2 (en) 2014-02-21 2021-03-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Glycotargeting therapeutics
US10046056B2 (en) 2014-02-21 2018-08-14 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
JP6744227B2 (ja) 2014-02-21 2020-08-19 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(ウペエフエル)Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) 糖標的化治療剤
EP3964293A1 (en) * 2014-06-17 2022-03-09 Life Technologies Corporation Sequencing device
WO2018232176A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 The University Of Chicago Compositions and methods for inducing immune tolerance
WO2023027613A1 (ru) * 2021-08-27 2023-03-02 Общество С Ограниченной Ответственностью "Рбк-Фармэко" Устройство и способ для включения биологически активных компонентов в эритроциты способом проточного диализа
IT202100023375A1 (it) * 2021-09-09 2023-03-09 Yang Shunfa Dispositivo per la produzione di vescicole bioingegnerizzate dedicate e metodo correlato

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509250A (ja) * 1991-07-03 1994-10-20 フォンダシオン、ナショナル、ド、トランスフュジョン、サンギーヌ 医薬品を赤血球に浸透させるための装置
JPH08511680A (ja) * 1993-03-23 1996-12-10 シービーアール・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド 細胞内への生物学的活性物質の封入のための方法および装置
JPH115752A (ja) * 1997-05-05 1999-01-12 Dideco Spa 赤血球内に生物学的活性薬剤をカプセル内封入する方法およびそのための装置
JPH114886A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Terumo Corp 血液成分採取装置
JP2003523236A (ja) * 2000-02-08 2003-08-05 ジェンデル・リミテッド 装 置
JP2008067779A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Terumo Corp 血液成分採取装置、ディスポーザブルユニット及び装置本体
WO2009044221A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Gambro Lundia Ab An infusion apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2326161C2 (de) 1973-05-23 1986-07-17 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zum Aufbau oder zum Abbau von durch chemische Eigenschaften ausgezeichneten, in einer wäßrigen Lösung enthaltenen Stoffen
DE2326244C3 (de) 1973-05-23 1980-10-02 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Anlage zur Vorbereitung, Wägung und Weiterleitung einer Probe
GB1481480A (en) 1974-02-02 1977-07-27 Kernforschungsanlage Juelich Process and apparatus for increasing the permeability of the membrane of cells of organisms
DE2655801C2 (de) 1976-12-09 1986-06-26 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Injizierbare Suspension von Membranvesikeln aus Erythrozyten und Verfahren zur Herstellung der Suspension
FR2529463B1 (fr) * 1982-07-05 1986-01-10 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif pour l'encapsulation dans les erythrocytes d'au moins une substance a activite biologique, notamment des effecteurs allosteriques de l'hemoglobine et erythrocytes ainsi obtenus
US4478824A (en) 1983-08-08 1984-10-23 Franco Robert S Method for altering red blood cell function and survival
US4931276A (en) 1987-10-30 1990-06-05 Franco Robert S Method for introducing desired agents into red blood cells

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509250A (ja) * 1991-07-03 1994-10-20 フォンダシオン、ナショナル、ド、トランスフュジョン、サンギーヌ 医薬品を赤血球に浸透させるための装置
JPH08511680A (ja) * 1993-03-23 1996-12-10 シービーアール・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド 細胞内への生物学的活性物質の封入のための方法および装置
EP1466968A2 (en) * 1993-03-23 2004-10-13 Cbr Laboratories, Inc. Method and apparatus for encapsulation of biologically-active substances
JPH115752A (ja) * 1997-05-05 1999-01-12 Dideco Spa 赤血球内に生物学的活性薬剤をカプセル内封入する方法およびそのための装置
JPH114886A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Terumo Corp 血液成分採取装置
JP2003523236A (ja) * 2000-02-08 2003-08-05 ジェンデル・リミテッド 装 置
JP2008067779A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Terumo Corp 血液成分採取装置、ディスポーザブルユニット及び装置本体
WO2009044221A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Gambro Lundia Ab An infusion apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210353846A1 (en) * 2018-09-11 2021-11-18 Haemonetics Corporation System and method for creating cell processing protocols

Also Published As

Publication number Publication date
RU2595844C2 (ru) 2016-08-27
KR20130118728A (ko) 2013-10-30
IT1399590B1 (it) 2013-04-26
WO2011135429A1 (en) 2011-11-03
CA2797194A1 (en) 2011-11-03
ITBO20100255A1 (it) 2011-10-27
CN102985079A (zh) 2013-03-20
KR101794375B1 (ko) 2017-11-06
DK2563343T3 (en) 2017-08-21
BR112012027574B1 (pt) 2021-05-18
RU2012150267A (ru) 2014-06-10
BR112012027574A2 (pt) 2017-08-08
MX2012012346A (es) 2013-03-05
US9089640B2 (en) 2015-07-28
US20130101463A1 (en) 2013-04-25
PL2563343T3 (pl) 2017-10-31
SG185018A1 (en) 2012-11-29
IL222605A0 (en) 2012-12-31
CN102985079B (zh) 2014-10-15
AU2011247018A1 (en) 2012-11-15
ES2634987T3 (es) 2017-10-02
EP2563343A1 (en) 2013-03-06
AU2011247018B2 (en) 2014-11-27
EP2563343B1 (en) 2017-05-31
IL222605A (en) 2016-11-30
CA2797194C (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013527165A (ja) 治療及び/又は診断に使用される少なくとも1種類の化合物を赤血球に封入するための装置及びキット
US20210283063A1 (en) Process for the preparation of erythrocytes loaded with one or more substances of pharmaceutical interest and so obtained erythrocytes
JP4620192B2 (ja) 赤血球内に生物学的活性薬剤をカプセル内封入する方法およびそのための装置
ES2376979T3 (es) Procedimiento de lisis/resellado para incorporar un ingrediente activo en eritrocitos
US20060270030A1 (en) Multimodally altered cells as a form for administering active substances and as diagnostic particles
MXPA02007636A (es) Aparato para rpoveer un portador de globulos rojos.
McDaniel et al. Amiodarone extraction by the extracorporeal membrane oxygenation circuit
WO2011135431A1 (en) Method for introducing at least one compound within erythrocytes for therapeutical and/or diagnostic use
EP3589272A1 (en) Methods for prophylactically preventing, slowing the progression of, or treating alzheimer's disease
WO2018160868A1 (en) Methods for prophylactically preventing, slowing the progression of, or treating alzheimer's disease
US20190070257A1 (en) Methods for Prophylactically Preventing, Slowing the Progression of, or Treating Alzheimer's Disease
RU2791817C1 (ru) Способ включения в эритроциты биологически активных компонентов методом проточного гипоосмотического диализа
WO2019217897A1 (en) Methods for prophylactically preventing, slowing the progression of, or treating cerebral amyloid angiopathy, alzheimer's disease and/or acute stroke
KR20220105602A (ko) 간혈관폐쇄회로 시스템을 이용한 간 유래 엑소좀 추출방법 및 간 유래 엑소좀을 유효성분으로 함유하는 당뇨 관련 질환 치료용 약학적 조성물
CN114173828A (zh) 用于递送治疗或诊断药物的细胞外囊泡
EP1849482A1 (en) Multimodally altered cells as a form for administering active substances and as diagnostic particles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160105