JP2013526645A - ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品 - Google Patents

ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526645A
JP2013526645A JP2013511118A JP2013511118A JP2013526645A JP 2013526645 A JP2013526645 A JP 2013526645A JP 2013511118 A JP2013511118 A JP 2013511118A JP 2013511118 A JP2013511118 A JP 2013511118A JP 2013526645 A JP2013526645 A JP 2013526645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polylactic acid
acid
mol
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013511118A
Other languages
English (en)
Inventor
イ、ロイ
キム、ジョン‐リャン
イ、ケ‐ユン
シン、ジョン‐ウク
ユ、ヨン‐マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Chemicals Co Ltd
Original Assignee
SK Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Chemicals Co Ltd filed Critical SK Chemicals Co Ltd
Publication of JP2013526645A publication Critical patent/JP2013526645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/16Biodegradable polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

耐衝撃性および耐熱性に優れたポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品を提供する。前記ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、ポリ乳酸樹脂5ないし95重量%;およびテレフタル酸を含む酸成分および5ないし99モル%の1、4−シクロヘキサンジメタノール、1ないし60モル%のイソソルバイド(バイオモノマー)を含むジオール成分が共重合されて、前記酸成分から誘導された酸部分およびジオール成分から誘導されたジオール部分が繰り返される構造を有する共重合ポリエステル樹脂5ないし95重量%を含む。
【選択図】なし

Description

本発明はポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品に関し、より詳しくは、耐衝撃性および耐熱性に優れたポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品に関する。
ポリ乳酸(polylactic acid:PLA)樹脂はとうもろこしなどの植物から得られる植物由来の樹脂であって、生分解性の特性を有しており、既に使用されているポリスチレン(Polystyrene)樹脂、ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、ポリエチレン(Polyethylene)等の石油系樹脂とは異なり、石油資源の枯渇防止、炭酸ガス排出の抑制などの効果があるため、石油系プラスチック製品の短所である環境汚染を減らすことができる。したがって、廃プラスチックなどによる環境汚染の問題が社会問題として台頭することによって、食品包装材および容器、電子製品のケースなど、一般プラスチック(石油系樹脂)が使用された製品分野まで適用範囲を拡大しようと努力している。しかし、ポリ乳酸樹脂は既存の石油系樹脂と比較して、耐衝撃性および耐熱性が劣って適用範囲に制限がある。
このような問題点を解決するために、既存の石油系プラスチック樹脂製品の中、いくつかを選別してポリ乳酸樹脂とブレンドすることによって、ポリ乳酸樹脂の短所を補完する方法が試みられている。例えば、特許文献1にはポリ乳酸とポリカーボネート樹脂をブレンドすることによって、ポリ乳酸の低い耐衝撃性を改善する方法が開示されている。しかし、この場合、耐衝撃性および耐熱性を向上させるためにポリカーボネート樹脂の含有量を増加させるほど石油系プラスチック樹脂の製品比重が増加することになり、結局、ポリ乳酸樹脂の使用目的に背く結果を招くという問題点がある。
韓国公開特許第10−2005−0056021号公報
本発明の目的は、バイオ素材の比率が一定量以上に維持され、耐衝撃性および耐熱性に優れたポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、ポリ乳酸樹脂5ないし95重量%;およびテレフタル酸を含む酸成分および5ないし99モル%の1、4−シクロヘキサンジメタノール、1ないし60モル%のイソソルバイドを含むジオール成分が共重合されて、前記酸成分から誘導された酸部分およびジオール成分から誘導されたジオール部分が繰り返される構造を有する共重合ポリエステル樹脂5ないし95重量%を含むポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを提供する。
また、本発明は、前記ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを成形して製造された成型製品を提供する。
本発明によるポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、ポリ乳酸樹脂とイソソルバイド(バイオモノマー)を含む共重合ポリエステル樹脂をブレンドすることによって、共重合ポリエステル樹脂の含有量を増加させても前記ブレンドのバイオ素材(ポリ乳酸樹脂およびイソソルバイド)含有量を一定量以上に維持して親環境的であり、ポリ乳酸樹脂が有する低い耐衝撃性および耐熱性を向上させることができる。また、その他石油系樹脂をブレンドする場合とは異なり、本発明のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは熱成型時に気泡発生を防止することができ、これによって成型製品の製造時に別途の乾燥工程を必要としないので、時間的、経済的に利点がある。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明によるポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、ポリ乳酸(polylactic acid:PLA)樹脂およびイソソルバイド(バイオモノマー)を含む共重合ポリエステル樹脂を含む。
本発明に使用されるポリ乳酸樹脂としては通常のポリ乳酸樹脂を制限なしに用いられ、製品化されたポリ乳酸樹脂を使用することができる。前記ポリ乳酸樹脂は、通常L−乳酸(lactic acid)および/またはD−乳酸(lactic acid)由来のモノマー(monomer)から製造され、本発明の効果が損傷しない範囲でL−乳酸、D−乳酸に由来しない他のモノマーを一定量含むこともできる。前記ポリ乳酸樹脂の製造方法は多様であるが、最も代表的に知られている方法は乳酸から製造されたラクチドを開環重合するのである。しかし、これに限定せず、乳酸を直接重縮合反応させてもよい。L−乳酸およびD−乳酸それぞれに由来したモノマーから製造されるポリ乳酸樹脂の場合は結晶性であり、高融点を有する。しかし、L−乳酸、D−乳酸に由来するL−ラクチド、D−ラクチドおよびmeso−ラクチドを使用して製造する場合、L−ラクチド、D−ラクチドおよびmeso−ラクチドの含有量により結晶性および融点を自由に調節でき、用途によりそれぞれの成分含有量の調節が可能である。
本発明に使用されるポリ乳酸樹脂の数平均分子量は10、000ないし500、000、好ましくは10、000ないし300、000である。前記ポリ乳酸樹脂の数平均分子量が10、000未満である場合、耐衝撃性などの機械的物性が十分発現しない恐れがあり、500、000を超過する場合は過度な分子量により加工が難しくなる恐れがある。
本発明に使用される共重合ポリエステル樹脂は、前記ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドの耐衝撃性および耐熱性を向上させ、ブレンドのバイオ素材含有量を一定量以上に維持するためのものであって、テレフタル酸を含む酸成分および5ないし99モル%の1、4−シクロヘキサンジメタノール、1ないし60モル%のイソソルバイド(isosorbide、化学式1参照)を含むジオール成分が共重合されて、前記酸成分から誘導された酸部分およびジオール成分から誘導されたジオール部分が繰り返される構造を持つのである。
Figure 2013526645
・・・(化学式1)
前記酸成分(acid component)は、主成分としてテレフタル酸を含む。つまり、前記酸成分は全体酸成分がテレフタル酸成分であるか、ポリエステル樹脂の物性改善のためにテレフタル酸成分以外に炭素数8ないし14の芳香族ジカルボン酸成分および炭素数4ないし12の脂肪族ジカルボン酸成分からなる群から選択される共重合酸成分(共重合モノマー)を一部含むことができる。物性改善のための前記共重合酸成分の含有量は、全体酸成分に対し、好ましくは0ないし50モル%であり、例えば、0.1ないし40モル%、さらに好ましくは0.1ないし10モル%である。ここで、前記共重合酸成分の含有量が少なすぎるか多すぎる場合には、物性改善効果が不十分であるか、ポリエステル樹脂の物性がむしろ低下する恐れがある。前記炭素数8ないし14の芳香族ジカルボン酸成分は、テレフタル酸成分を除いた、イソフタル酸、2、6−ナフタレンジカルボン酸などのナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸などポリエステル樹脂の製造に通常使用される芳香族ジカルボン酸成分を含み、前記炭素数4ないし12の脂肪族ジカルボン酸成分は1、4−シクロヘキサンジカルボン酸、1、3−シクロヘキサンジカルボン酸などのシクロヘキサンジカルボン酸、フタル酸、セバシン酸、琥珀酸、イソデシルコハク酸、マレイン酸、フマル酸、アディピック酸、グルタル酸、アゼライン酸などポリエステル樹脂の製造に通常使用される線状、分枝型または環状脂肪族ジカルボン酸成分を含む。前記酸成分は、単独または二つ以上が配合された形態に用いることができる。本明細書において、テレフタル酸成分などの用語はテレフタル酸、そのアルキルエステル(モノメチル、モノエチル、ジメチル、ジエチルまたはジブチルエステルなど炭素数1ないし4の低級アルキルエステル)および/またはこれらの酸無水物(acid anhydride)を含む意味で使用され、グリコール成分と反応してテレフタロイル部分(terephthaloyl moiety)を形成する。また、本明細書において、酸部分(acid moiety)およびジオール部分(diol moiety)とは、酸成分およびジオール成分が通常のポリエステル重合反応するとき、水素、ヒドロキシ基またはアルコキシ基が除去され、残った残基(residue)を言う。
前記ジオール成分は、全体ジオール成分に対して、(i)5ないし99モル、好ましくは5ないし95モル%、さらに好ましくは8ないし91モル%の1、4−シクロヘキサンジメタノールおよび(ii)1ないし60モル%、好ましくは60モル%を超えない範囲内で下記の数式1に符合する範囲、さらに好ましくは4ないし40モル%のイソソルバイドを含む(下記の数式1で、ISB mol%はイソソルバイドの含有量、CHDM mol%は1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量である)。
Figure 2013526645
・・・(数式1)
また、前記ジオール成分は、前記(i)1、4−シクロヘキサンジメタノールおよび(ii)イソソルバイド以外に残りのジオール成分として、(iii)エチレングリコールおよび(iv)ポリエステル樹脂の物性改善のための他の共重合ジオール(モノマー)成分として、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパンジオール(1、2−プロパンジオール、1、3−プロパンジオールなど)、1、4−ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール(1、6−ヘキサンジオールなど)、ネオペンチルグリコール(2、2−ジメチル−1、3−プロパンジオール)、1、2−シクロヘキサンジオール、1、4−シクロヘキサンジオール、1、2−シクロヘキサンジメタノール、1、3−シクロヘキサンジメタノール、テトラメチルシクロブタンジオール、これらの混合物などをさらに配合した形態に用いることができる。前記ジオール成分において、(i)1、4−シクロヘキサンジメタノールおよび(ii)イソソルバイド以外にジオール成分が用いられる場合、残りのジオール成分の主成分としては(iii)エチレングリコールが好ましく、エチレングリコール以外に、物性改善のための(iv)前記他の共重合ジオール成分の含有量は、例えば、全体ジオール成分に対して、好ましくは0ないし50モル%、例えば、0.1ないし40モル%、さらに好ましくは0.1ないし10モル%である。本発明によるポリエステルにおいて、1、4−シクロヘキサンジメタノールおよびイソソルバイド(1、4:3、6−ジアンヒドログルシトール)の含有量を前記のように調節することによって、1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量が増加するほど、耐衝撃強度が急激に増加することを確認した。つまり、本発明において、1、4−シクロヘキサンジメタノールおよびイソソルバイドはテレフタル酸およびエチレングリコールだけを原料として使用するホモポリマーの成形性など物性を改善する用途に使用される。前記1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量が5モル%未満であれば衝撃強度が不十分な恐れがあり、99モル%を超えればイソソルバイドの含有量が1モル%未満になって耐熱度が低下する恐れがある。また、前記イソソルバイドの含有量が1モル%未満であれば耐熱性上昇が不十分な恐れがあり、60モル%を超えれば製品が黄変する恐れがある。
前記ポリエステル樹脂を利用して3.2mm厚さの試片を製造した後、ノッチ付きアイゾット衝撃強度(izod impact strength、ASTM D256方法、測定温度23℃)を測定すれば、好ましくは50J/m以上の衝撃強度を示す。反面、エチレングリコールとイソソルバイドだけで共重合されたポリエステル樹脂のノッチ付きアイゾット衝撃強度は通常50J/m以下の値を示す。前記ポリエステル樹脂を300℃で5分間アニーリング(Annealing)し、常温に冷却した後、昇温速度10℃/minで再びスキャンすれば、前記ポリエステル樹脂は好ましくは90℃以上のガラス転移温度(Tg、Glass Transition Temperature)を有する。また、本発明によるポリエステル樹脂をオルトクロロフェノール(OCP)に1.2g/dlの濃度に溶解した後、35℃で固有粘度を測定したとき、0.35dl/g以上、好ましくは0.40dl/g以上、さらに好ましくは0.45dl/gの固有粘度を有する。前記ポリエステル樹脂は耐熱性および耐衝撃性が優れているので、前記ポリ乳酸樹脂とブレンドすればポリ乳酸樹脂の低い耐衝撃性および耐熱性を補完することができる。
前記共重合ポリエステル樹脂はエステル化反応(第1段階)および重縮合反応(第2段階)を通じて製造されることができる。第1段階であるエステル化反応はバッチ(Batch)式または連続式で遂行することができ、それぞれの原料(酸成分およびジオール成分)は別途に投入することもできるが、ジオール成分に酸成分をスラリー形態に作って投入することが望ましい。
前記共重合ポリエステル樹脂の重合方法について具体的に説明すると、一次的に1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量が前記酸成分100重量部に対して、10ないし90重量部、好ましくは20ないし80重量部となるように、全体酸性分およびジオール成分を投入し、200ないし300℃、好ましくは240ないし260℃、さらに好ましくは245ないし255℃および0.1ないし3.0kg/cm、好ましくは0.2ないし3.0kg/cmの加圧圧力条件でエステル化反応を実施する。ここで、前記1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量が前記酸成分100重量部に対して、10重量部未満であれば、重合反応時に未反応酸成分が残留して樹脂の透明性が低下する恐れがあり、90重量部を超過すれば重合反応速度が遅すぎて樹脂の生産性が低下する恐れがある。前記エステル化反応時間(平均滞留時間)は通常100分ないし10時間、好ましくは2時間ないし500分程度であり、反応温度、圧力、使用する酸成分対比ジオール成分の含有量により変わることができる。共重合ポリエステル樹脂の製造過程をエステル化反応(第1段階)および重縮合反応(第2段階)に区分する場合、エステル化反応では触媒を必要としないが、反応時間の短縮のために触媒を投入することができる。
前記エステル化反応(第1段階)の完了後には、重縮合反応(第2段階)が実施され、前記重縮合反応(第2段階)開始前に、エステル化反応の生成物に重縮合触媒、安定剤、整色剤などを添加することができる。前記重縮合触媒としては、通常のチタニウム、ゲルマニウム、アンチモン、アルミニウム、スズ系化合物などを一つ以上適切に選択して使用することができる。
有用なチタニウム系触媒としては、テトラエチルチタネート、アセチルトリプロピルチタネート、テトラプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、ポリブチルチタネート、2−エチルヘキシルチタネート、オクチレングリコールチタネート、ラクテートチタネート、トリエタノールアミンチタネート、アセチルアセトネートチタネート、エチルアセトアセチックエステルチタネート、イソステアリルチタネート、チタニウムジオキサイド、チタニウムジオキサイド/シリコンジオキサイド共重合体、チタニウムジオキサイド/ジルコニウムジオキサイド共重合体などが挙げられる。また、有用なゲルマニウム系触媒としてはゲルマニウムジオキシドおよびこれを利用した共重合体などがある。前記重縮合反応に添加される安定剤としては、一般にリン酸、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェートなどのリン系化合物が用いられ、その添加量はリン元素量を基準に最終ポリマーの重量に対し10ないし100ppmである。前記安定剤の添加量が10ppm未満であると、安定化効果が足りなくてポリマーの色相が黄色く変わる恐れがあり、100ppmを超えると、所望の高重合度のポリマーを得られない恐れがある。また、ポリマーの色相を向上させるために添加される整色剤としては、コバルトアセテート、コバルトプロピオン酸塩などの通常の整色剤が挙げられ、必要に応じて有機化合物整色剤が用いられ、その添加量は最終ポリマーの重量に対し0ないし100ppmである。一般に、前記重縮合反応は260ないし290℃、好ましくは260ないし280℃、さらに好ましくは265ないし275℃および400ないし0.1mmHgの減圧条件下で行われる。前記400ないし0.1mmHgの減圧条件は重縮合反応の副産物であるグリコールを除去するためである。前記重縮合反応は、所望の固有粘度に到達するまでの必要な時間、例えば、平均滞留時間1ないし10時間行われる。
本発明によるポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、前記ポリ乳酸樹脂5ないし95重量%、好ましくは10ないし90重量%および前記ポリエステル樹脂5ないし95重量%、好ましくは5ないし90重量%、さらに好ましくは10ないし85重量%を含む。前記ブレンドで、前記ポリ乳酸樹脂の含有量が5重量%未満であるか前記共重合ポリエステル樹脂の含有量が90重量%を超えると、ポリ乳酸樹脂の長所である生分解性特性、石油資源の枯渇防止、炭酸ガス排出の抑制などの効果が発現できない恐れがあり、前記ポリ乳酸樹脂の含有量が95重量%を超えたり、前記共重合ポリエステル樹脂の含有量が5重量%未満であれば、ブレンドの耐衝撃性および耐熱性が低下して多様な成型製品に使用できない恐れがある。また、必要に応じて、前記ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂以外に、全体ブレンド100重量部に対して0ないし40重量部、例えば、1ないし30重量部の他の樹脂成分をさらに含むことができる。
前記ブレンドは、単純ブレンドして直ちに圧出や射出することができ、またはブレンドしてコンパウンディング圧出しながら冷却ペレット化した後、結晶化し、得られたペレット形態のブレンドチップを利用して、再び圧出や射出の用途として再度使用することができる。
前記ブレンドを利用して3.0mm厚さの試片を製造した後、ノッチ付きアイゾット衝撃強度(izod impact strength、ASTM D256方法、測定温度:23℃)を測定すれば、30J/m以上、好ましくは50J/m以上の衝撃強度を示す。
本発明によるポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、当業者に公知の通常の射出、圧出、圧出ブロー、射出ブローおよびプロファイル圧出などの成形工程およびこれを利用した熱成型工程のような後加工等を通して成型されて必要に応じて適切な形状の成型製品(シートなど)に製造されることができる。
以下、実施例および比較例を通して、本発明をより詳しく説明する。下記の実施例は、本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲がこれらのみに制限されるものではない。
下記の実施例および比較例において、ポリマー(ブレンド)の性能評価方法は、次の通りである。
(1)耐熱性(Tg):ガラス転移温度(Glass−rubber transition temperature:Tg)であって、ポリマー(ブレンド)を300℃で5分間アニーリング(Annealing)し、常温に冷却した後、昇温速度10℃/minで、再びスキャン時のTg温度を測定する。
(2)衝撃強度:ポリマー(ブレンド)を利用して3.0mm厚さの試片を製造し、ASTM D256によりノッチ(Notch)後、23℃でアイゾット衝撃強度測定器に測定する。
(3)熱成型後の気泡の有/無:カイス(Gaiss)熱成型機を利用して130℃で熱成型し、“SK”形態のマーク製作された板状の気泡の有/無を肉眼で観察する。
(4)有害物質の含有有無の確認:核磁気共鳴分析装置(NMR)利用して、製品内に有害物質があるかどうかを確認する。
製造例1:共重合ポリエステル樹脂の製造
酸成分としてテレフタル酸6モルおよびジオール成分としてテレフタル酸6モルを基準に、1、4−シクロヘキサンジメタノール138g、エチレングリコール313gおよびイソソルバイド105gを撹拌機と流出コンデンサを備える3L反応器で混合しながら、温度を徐々に255℃まで上げてエステル化反応させた。このとき、発生する水は、界外に流出させ、水の発生、流出が終了すると、撹拌機と冷却コンデンサおよび真空システムの取り付けられた重縮合反応器に前記反応物を移した。前記エステル化反応物に触媒、安定剤、整色剤を適正比率で添加した後に、反応器の内部温度を240℃から275℃まで上げながら、圧力を一次に常圧から50mmHgまで減圧し、40分間低真空反応でエチレングリコールを取り除き、再度0.1mmHgまで徐々に減圧し、高真空下で所望の固有粘度となるまで重縮合反応させて共重合ポリエステル樹脂を製造した。
製造例2:共重合ポリエステル樹脂の製造
酸成分としてテレフタル酸6モルおよびジオール成分としてテレフタル酸6モルを基準に、1、4−シクロヘキサンジメタノール640g、エチレングリコール150gおよびイソソルバイド850gを使ったことを除いては、前記製造例1と同様な方法で共重合ポリエステル樹脂を製造した。
実施例1:ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドの製造および評価
数平均分子量10、000であるポリ乳酸樹脂チップ10重量%と前記製造例1で製造された共重合ポリエステル樹脂チップ90重量%を、ハーケ(Haake)コンパウンディング設備に入れて、シリンダー温度260℃、ダイ温度255℃およびスクリュー速度50rpmでブレンドして、ペレット形態のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
実施例2:ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドの製造および評価
数平均分子量10、000であるポリ乳酸樹脂チップ40重量%と前記製造例1で製造された共重合ポリエステル樹脂チップ60重量%を、ハーケ(Haake)コンパウンディング設備に入れて、シリンダー温度260℃、ダイ温度255℃およびスクリュー速度50rpmでブレンドして、ペレット形態のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
実施例3:ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドの製造および評価
数平均分子量10、000であるポリ乳酸樹脂チップ80重量%と前記製造例1で製造された共重合ポリエステル樹脂チップ20重量%を、ハーケ(Haake)コンパウンディング設備に入れて、シリンダー温度260℃、ダイ温度255℃およびスクリュー速度50rpmでブレンドして、ペレット形態のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
実施例4:ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドの製造および評価
数平均分子量10、000であるポリ乳酸樹脂チップ5重量%と前記製造例2で製造された共重合ポリエステル樹脂チップ95重量%を、ハーケ(Haake)コンパウンディング設備に入れて、シリンダー温度260℃、ダイ温度255℃およびスクリュー速度50rpmでブレンドして、ペレット形態のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
比較例1:ペレット形態のポリ乳酸樹脂の製造および評価
共重合ポリエステル樹脂を使わないことを除いては、前記実施例1と同様な方法でペレット形態のポリ乳酸樹脂を製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
比較例2:ポリ乳酸樹脂およびポリカーボネート樹脂ブレンドの製造および評価
数平均分子量10、000であるポリ乳酸樹脂チップ30重量%とポリカーボネート(PC)樹脂チップ70重量%を、ハーケ(Haake)コンパウンディング設備に入れて、シリンダー温度260℃、ダイ温度255℃およびスクリュー速度50rpmでブレンドして、ペレット形態のポリ乳酸樹脂およびポリカーボネート樹脂ブレンドを製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
比較例3:ポリ乳酸樹脂およびポリカーボネート樹脂ブレンドの製造および評価
数平均分子量10、000であるポリ乳酸樹脂チップ70重量%とポリカーボネート(PC)樹脂チップ30重量%を、ハーケ(Haake)コンパウンディング設備に入れて、シリンダー温度260℃、ダイ温度255℃およびスクリュー速度50rpmでブレンドして、ペレット形態のポリ乳酸樹脂およびポリカーボネート樹脂ブレンドを製造した。前述した方法を使用して、ガラス転移温度、ノッチ付きアイゾット(Izod)衝撃強度、熱成型後の気泡の有/無および有害物質の含有有無を測定し、その結果を下記の表1に示す。
Figure 2013526645
上記表1から、本発明によるポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、ガラス転移温度が67ないし90℃で耐熱性に優れて、ノッチ付きアイゾット衝撃強度が50ないし110J/mであって、耐衝撃性が優れていることが分かる。また、熱成型後の気泡が発生しないので成型製品(シートなど)の製造時に別途の乾燥工程が追加的に含まれず、時間的、経済的利点があり、有害物質(ビスフェノール−Aなど)が流出しないので親環境的である。
本発明によるポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドは、親環境的な成型製品(シート、包装材、容器、電子製品内装または外装用、自動車内装または外装用、建築用内装または外装用など)の材料として有用である。

Claims (9)

  1. ポリ乳酸樹脂5ないし95重量%;および
    テレフタル酸を含む酸成分および5ないし99モル%の1、4−シクロヘキサンジメタノール、1ないし60モル%のイソソルバイドを含むジオール成分が共重合されて、前記酸成分から誘導された酸部分およびジオール成分から誘導されたジオール部分が繰り返される構造を有する共重合ポリエステル樹脂5ないし95重量%を含むことを特徴とする、ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  2. 前記ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドのノッチ付きアイゾット衝撃強度は30J/m以上であることを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  3. 前記ポリ乳酸樹脂の数平均分子量が10、000ないし500、000であることを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  4. 前記酸成分(acid component)は(i)テレフタル酸以外に、共重合酸成分として、(ii)炭素数8ないし14の芳香族ジカルボン酸成分および炭素数4ないし12の脂肪族ジカルボン酸成分からなる群から選択された酸成分を、全体酸成分に対して0ないし50モル%含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  5. 前記イソソルバイドの含有量(ISB mol%)および1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量(CHDM mol%)は下記の数式1で表される範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
    Figure 2013526645
    ・・・(数式1)
  6. 前記ジオール成分は(i)8ないし91モル%の1、4−シクロヘキサンジメタノールおよび(ii)4ないし40モル%のイソソルバイドを含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  7. 前記ジオール成分(diol component)は、(i)1、4−シクロヘキサンジメタノールおよび(ii)イソソルバイド以外に残りのジオール成分として、(iii)エチレングリコールおよび全体ジオール成分に対して0ないし50モル%の(iv)ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパンジオール、1、4−ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール(2、2−ジメチル−1、3−プロパンジオール)、1、2−シクロヘキサンジオール、1、4−シクロヘキサンジオール、1、2−シクロヘキサンジメタノール、1、3−シクロヘキサンジメタノール、テトラメチルシクロブタンジオールおよびこれらの混合物からなる群から選択されるジオール成分をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  8. 前記1、4−シクロヘキサンジメタノールの含有量は前記酸成分100重量部に対して、10ないし90重量部であることを特徴とする、請求項1に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンド。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドを成形して製造されたことを特徴とする、成型製品。
JP2013511118A 2010-05-20 2011-05-19 ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品 Pending JP2013526645A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0047231 2010-05-20
KR1020100047231A KR101650923B1 (ko) 2010-05-20 2010-05-20 폴리유산 수지 및 공중합 폴리에스테르 수지 블렌드 및 이를 이용한 성형제품
PCT/KR2011/003710 WO2011145899A2 (ko) 2010-05-20 2011-05-19 폴리유산 수지 및 공중합 폴리에스테르 수지 블렌드 및 이를 이용한 성형제품

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013526645A true JP2013526645A (ja) 2013-06-24

Family

ID=44992229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511118A Pending JP2013526645A (ja) 2010-05-20 2011-05-19 ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8633295B2 (ja)
EP (1) EP2573136B1 (ja)
JP (1) JP2013526645A (ja)
KR (1) KR101650923B1 (ja)
CN (1) CN103025828B (ja)
ES (1) ES2599413T3 (ja)
HK (1) HK1179288A1 (ja)
TW (1) TWI494367B (ja)
WO (1) WO2011145899A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501856A (ja) * 2011-11-18 2015-01-19 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成形製品
JP2019527754A (ja) * 2016-07-29 2019-10-03 ロケット フレールRoquette Freres 熱可塑性ポリエステルを含むポリマー組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110028696A (ko) * 2009-09-14 2011-03-22 에스케이케미칼주식회사 아이소소바이드와 1,4-사이클로헥산디메탄올이 공중합된 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
BR112012030397B1 (pt) * 2010-06-02 2020-12-15 Council Of Scientific & Industrial Research Copoliésteres de ácido láctico-isossorbeto e processo para sua preparação
KR101952941B1 (ko) * 2012-06-05 2019-02-27 에스케이케미칼 주식회사 폴리에스테르 수지 및 이의 제조 방법
EP2759569B1 (en) 2013-01-24 2019-10-16 So.F.Ter. Tecnopolimeri Srl A polyactic acid-based composition, a process for processing a polylactic acid based composition into a moulded article
KR20160065275A (ko) 2014-11-28 2016-06-09 링크가가(주) 블루투스 신호를 이용한 통신신호 자동선택 분실방지 시스템 및 방법
KR101929308B1 (ko) * 2015-12-17 2018-12-17 주식회사 삼양사 폴리락트산 수지 조성물의 사출 성형품 제조방법
KR101889038B1 (ko) * 2016-12-06 2018-08-17 주식회사 삼양사 폴리락트산 공중합체 및 그 제조방법
CN109280167B (zh) * 2018-09-28 2020-12-08 湖北茂盛生物有限公司 一种复合天冬氨酸聚合物及其制备方法和应用
US11993706B2 (en) 2019-01-17 2024-05-28 Sk Chemicals Co., Ltd. Polyester film and preparation method therefor
JP7474263B2 (ja) 2019-01-17 2024-04-24 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリエステルフィルムおよびその製造方法
KR20200089585A (ko) * 2019-01-17 2020-07-27 에스케이케미칼 주식회사 폴리에스테르 필름 및 이의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054119A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Isosorbide containing polyesters and methods for making same
US20040092703A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Germroth Ted Calvin Method for making isosorbide containing polyesters
JP2004149679A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Unitika Ltd 生分解性を有する多孔性フィルムおよびその製造方法
JP2004277706A (ja) * 2003-02-27 2004-10-07 Fujitsu Ltd ポリ乳酸含有プラスチック組成物およびプラスチック成形物
US20050137332A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Hale Wesley R. Polymer blends with improved notched impact strength
US20070128459A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Kurian Joseph V Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) films
JP2007515543A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたノッチ付き衝撃強さを有するポリマーブレンド
WO2008026744A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Teijin Limited Composition de résine polycarbonate comprenant un composant d'origine végétale

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818730B2 (en) 2002-04-26 2004-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to produce polyesters which incorporate isosorbide
JP4776860B2 (ja) * 2002-09-05 2011-09-21 東レ株式会社 白色脂肪族ポリエステルフィルムおよびその製造方法
KR100531677B1 (ko) 2003-12-09 2005-11-29 도레이새한 주식회사 생분해성 수지 조성물의 제조 방법 및 그 방법에 의해제조된 수지 조성물
US7368503B2 (en) * 2003-12-22 2008-05-06 Eastman Chemical Company Compatibilized blends of biodegradable polymers with improved rheology
US7368511B2 (en) * 2003-12-22 2008-05-06 Eastman Chemical Company Polymer blends with improved rheology and improved unnotched impact strength
WO2006097979A1 (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Fujitsu Limited 植物性樹脂組成物及び植物性樹脂成形体
US20070129503A1 (en) 2005-12-07 2007-06-07 Kurian Joseph V Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) molded, shaped articles
US7666501B2 (en) 2005-12-07 2010-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) bi-constituent filaments
KR20070103045A (ko) * 2007-08-30 2007-10-22 후지쯔 가부시끼가이샤 식물성 수지 조성물 및 식물성 수지 성형체
IT1387503B (it) * 2008-05-08 2011-04-13 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico
EP2351792A4 (en) 2008-11-05 2013-12-04 Teijin Chemicals Ltd POLYLACTIC ACID COMPOSITIONS AND ARTICLES MOLDED THEREFROM
IT1400121B1 (it) * 2010-05-24 2013-05-17 Novamont Spa Copoliestere alifatico-aromatico e sue miscele.

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054119A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Isosorbide containing polyesters and methods for making same
JP2002512268A (ja) * 1998-04-23 2002-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー イソソルビド含有ポリエステルおよびそれの製造方法
JP2004149679A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Unitika Ltd 生分解性を有する多孔性フィルムおよびその製造方法
US20040092703A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Germroth Ted Calvin Method for making isosorbide containing polyesters
JP2006506485A (ja) * 2002-11-13 2006-02-23 イーストマン ケミカル カンパニー イソソルビド含有ポリエステルの製造方法
JP2004277706A (ja) * 2003-02-27 2004-10-07 Fujitsu Ltd ポリ乳酸含有プラスチック組成物およびプラスチック成形物
US20050137332A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Hale Wesley R. Polymer blends with improved notched impact strength
JP2007515543A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 イーストマン ケミカル カンパニー 改善されたノッチ付き衝撃強さを有するポリマーブレンド
US20070128459A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Kurian Joseph V Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) films
JP2009518513A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタレート)/ポリ(アルファ−ヒドロキシ酸)フィルム
WO2008026744A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Teijin Limited Composition de résine polycarbonate comprenant un composant d'origine végétale

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501856A (ja) * 2011-11-18 2015-01-19 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成形製品
JP2019527754A (ja) * 2016-07-29 2019-10-03 ロケット フレールRoquette Freres 熱可塑性ポリエステルを含むポリマー組成物
JP7093763B2 (ja) 2016-07-29 2022-06-30 ロケット フレール 熱可塑性ポリエステルを含むポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103025828A (zh) 2013-04-03
WO2011145899A2 (ko) 2011-11-24
CN103025828B (zh) 2014-11-05
US20130072642A1 (en) 2013-03-21
EP2573136A2 (en) 2013-03-27
KR20110127795A (ko) 2011-11-28
EP2573136A4 (en) 2014-03-26
KR101650923B1 (ko) 2016-08-25
TW201144380A (en) 2011-12-16
US8633295B2 (en) 2014-01-21
ES2599413T3 (es) 2017-02-01
HK1179288A1 (en) 2013-09-27
TWI494367B (zh) 2015-08-01
WO2011145899A3 (ko) 2012-03-22
EP2573136B1 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013526645A (ja) ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成型製品
JP6050825B2 (ja) ポリ乳酸樹脂および共重合ポリエステル樹脂ブレンドおよびこれを利用した成形製品
TWI502020B (zh) 聚酯樹脂及其製備方法
KR101801704B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 블렌드
JP4580888B2 (ja) ポリ乳酸組成物
KR101801702B1 (ko) 내충격성 및 내열성이 우수한 폴리유산 수지 및 공중합 폴리에스테르 수지 블렌드 및 이를 이용한 성형제품
JP5598162B2 (ja) 共重合ポリエステル製成形体
JP7369178B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその製造方法
KR101801705B1 (ko) 내충격성 및 내열성이 우수한 폴리유산 수지 및 공중합 폴리에스테르 수지 블렌드 및 이를 이용한 성형제품
JP2014227452A (ja) ポリ乳酸系樹脂
CN114514287B (zh) 聚酯树脂共混物以及由其形成的物品
KR102193133B1 (ko) 폴리에스터 제조방법 및 이에 의해 제조된 폴리에스터
JP7431862B2 (ja) ポリエステル樹脂混合物
JP2006063199A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形体
JP2011046859A (ja) 共重合ポリエステル
KR101159839B1 (ko) 프로파일 압출 성형용 공중합 폴리에스테르 수지 조성물및 이를 이용한 성형제품

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141107