JP2013526441A - 循環ポンプを具備する流体噴射装置 - Google Patents

循環ポンプを具備する流体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526441A
JP2013526441A JP2013512613A JP2013512613A JP2013526441A JP 2013526441 A JP2013526441 A JP 2013526441A JP 2013512613 A JP2013512613 A JP 2013512613A JP 2013512613 A JP2013512613 A JP 2013512613A JP 2013526441 A JP2013526441 A JP 2013526441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
channel
displacement
duration
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5777706B2 (ja
Inventor
コヴヤディノフ,アレキサンダー
ベニング,ポール,ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2010/035697 external-priority patent/WO2011146069A1/en
Priority claimed from US12/833,984 external-priority patent/US8540355B2/en
Priority claimed from PCT/US2010/043480 external-priority patent/WO2012015397A1/en
Priority claimed from PCT/US2010/054412 external-priority patent/WO2012057758A1/en
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2013526441A publication Critical patent/JP2013526441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5777706B2 publication Critical patent/JP5777706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • G01N35/085Flow Injection Analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/003Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by piezoelectric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/006Microcalorimeters, e.g. using silicon microstructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14467Multiple feed channels per ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

流体噴射装置は、流体再循環チャネル、及び、該チャネル内に配置された液滴発生器を備える。流体スロットが、該チャネルのそれぞれの端部と流体連絡し、圧電流体アクチュエーターが、該再循環チャネル内に非対称に配置されて、該流体スロットから該再循環チャネル及び液滴発生器を通って該流体スロットに戻る流体流れを引き起こす。

Description

インクジェットプリンター中の流体噴射装置は、ドロップ・オン・デマンドで流体液滴(インク滴)を噴射する。インクジェットプリンターは、一枚の紙などの印刷媒体に複数のノズルを通じてインク滴を噴射することによって画像を形成する。ノズルは、典型的には、1以上のアレイをなすように配列されて、プリントヘッドと印刷媒体が互いに対して移動するときにノズルからインク滴を適切な順番で吐出することによって、印刷媒体に文字や他の画像が印刷されるようになっている。ある特定の例では、サーマルインクジェットプリントヘッドは、発熱体に電流を流して、熱を発生させて、噴射チャンバ(firing chamber)内の流体のほんの一部を気化させることによってノズルから液滴を噴射する。別の例では、圧電インクジェットプリントヘッドは、圧電材料アクチュエーターを使用して、インク滴をノズルの外に押し出す圧力パルスを生成する。
インクジェットプリンターは、手頃なコストで高品質の印刷を提供するが、継続的に進歩していくためには、種々の開発課題を克服する必要がある。たとえば、印刷中にインクから放出される気泡は、インク流の閉塞、印刷品質の劣化、部分的には充填されているプリントカートリッジが空に見える、及びインク漏れなどの問題を引き起こす可能性がある。顔料ベースのインクを使用するときに生じる別の問題に顔料インク媒体分離(PIVS:pigment-ink vehicle separation)がある。PIVSは、典型的には、ノズル領域内のインクからの水分の蒸発、及び、水に対する顔料の比較的高い親和力に起因するノズル領域の近くのインク中の顔料濃度の減少の結果として起こる。顔料粒子はまた、保管されている間、すなわち、使用されていない間に、インク溶媒から分離して沈殿したりつぶれたりすることによって、噴射チャンバ及びプリントヘッド内のノズルへのインク流を妨げたり、完全に遮断してしまう可能性がある。水や溶媒の蒸発などの「デキャップ(decap)」に関連する他の要因は、上記PIVSなどの局所的なインク特性や粘性インクプラグ(viscous ink plug)の形成に影響を与えうる。デキャップは、インクジェットノズルを、蓋(キャップ)なしの状態で、吐出したインク滴に劣化が生じることなく周囲環境にさらすことができる時間である。デキャップは、液滴の飛しょう経路、速度、形状、及び色を変えるという効果を与える可能性があるが、それらの効果は全て、インクジェットプリンターの印刷品質に悪影響を及ぼしうる。
以下、本発明の例示的な実施形態を、添付の図面を参照して説明する。
1実施形態にしたがう、インクジェット印刷システムとして具現化された流体噴射装置を示す。 1実施形態にしたがう、流体噴射アセンブリの断面図である。 1実施形態にしたがう、流体噴射アセンブリの断面図である。 1実施形態にしたがう、流体噴射アセンブリ内の再循環チャネルの部分トップダウンビューである。 1実施形態にしたがう、流体噴射アセンブリ内の再循環チャネルの部分トップダウンビューである。 いくつかの実施形態にしたがう、一体化された流体アクチュエーターを有する再循環チャネルの側面図であり、該流体アクチュエーターは、a、b、c間で異なる動作段階にある。 1実施形態にしたがう、作動中の流体アクチュエーターをタイムマーカーと共に示しており、該流体アクチュエーターは、aとbとで異なる動作段階にある。 いくつかの実施形態にしたがう、動作している流体アクチュエーターを、再循環チャネル及び液滴発生器を通る流体流れの方向と共に示しており、該流体アクチュエーターは、aとbとで異なる動作段階にある。 いくつかの実施形態にしたがう、動作している流体アクチュエーターを、再循環チャネル及び液滴発生器を通る流体流れの方向と共に示しており、該流体アクチュエーターは、aとbとで異なる動作段階にある。 いくつかの実施形態にしたがう、動作している流体アクチュエーターを、再循環チャネル及び液滴発生器を通る流体流れの方向と共に示しており、該流体アクチュエーターは、aとbとで異なる動作段階にある。 いくつかの実施形態にしたがう、流体アクチュエーターの変位の持続時間に対応する持続時間を有する変位パルス波形の例を示す。 いくつかの実施形態にしたがう、流体アクチュエーターの変位の持続時間に対応する持続時間を有する変位パルス波形の例を示す。 いくつかの実施形態にしたがう、流体アクチュエーターの変位の持続時間に対応する持続時間を有する変位パルス波形の例を示す。 いくつかの実施形態にしたがう、一体化あれた流体アクチュエーターを有する再循環チャネルの側面図であり、該流体アクチュエーターは、a、b、c間で異なる動作段階にある。 いくつかの実施形態にしたがう、流体アクチュエーターの変位の持続時間に対応する持続時間を有する変位パルス波形の例を示しており、該流体アクチュエーターは、a、b、c間で異なる動作段階にある。 1実施形態にしたがう、チャネルの内側と外側の両方に向かってたわむ流体アクチュエーターの1例(図15のa)を、代表的な変位パルス波形(図15のb、c)と共に示す。
課題及び解決策(ソリューション)の概要
上記したように、インクジェット印刷システムの開発において解決されるべき種々の課題が依然として存在する。たとえば、そのようなシステムで使用されるインクジェットプリントヘッドには、インクの閉塞及び/またはインクの目詰まりという問題が依然として存在している。インクの閉塞の1つの原因は、プリントヘッド中に気泡として蓄積する過度の空気である。インクがインク槽(インクリザーバ)に格納されているときなどにインクが空気にさらされると、余分な空気がインクに溶け込む。その後におけるプリントヘッドの噴射チャンバからのインク滴の吐出動作によって、インクから余分な空気が放出され、その放出された空気は気泡として蓄積される。それらの気泡は、噴射チャンバからプリントヘッドの他の領域に移動し、そこで、プリントヘッドへのインクの流れ及びプリントヘッド内のインクの流れを遮断する場合がある。
顔料ベースのインクも、プリントヘッドにおけるインクの閉鎖及び目詰まりを引き起こす場合がある。インクジェット印刷システムは、顔料ベースのインク及び染料ベースのインクを使用し、それら2つのタイプのインクには利点と欠点があるが、顔料ベースのインクが一般に好まれる。染料ベースのインクでは、染料粒子が液体中に溶けるので、インクは紙の中により深く染み込む傾向がある。このため、染料ベースのインクの方が効率が劣り、また、染料ベースのインクが画像のエッジでにじむことによって画像品質が低下する場合がある。これとは対照的に、顔料ベースのインクは、インク媒体(ink vehicle)と分散剤で覆われた高濃度の不溶性の顔料粒子からなり、該分散剤は、顔料粒子がインク媒体に懸濁した状態を維持できるようにしている。これは、顔料インクが、紙に染み込むのではなく、紙の表面により長くとどまるのを助ける。この結果、顔料インクは、染料インクよりも効率がよい。なぜなら、印刷された画像中に同じ色の強さ(または色の濃さ)を生じるのに、顔料インクの方がインクが少なくて済むからである。顔料インクはまた、染料インクよりも長持ちし、かつ、変色しにくい傾向がある。なぜなら、顔料インクは、水にあたっときに染料インクよりも汚れにくいからである。
一方、顔料ベースのインクの1つの欠点は、インクジェットペンのアウトオブボックス(out-of-box:箱から取り出した状態での)性能を劣化させる場合がある長期保管乃至他の極端な環境などの要因に起因してインクジェットプリントヘッド内でインク閉塞が生じる可能性があることである。インクジェットペンは、インク供給部に内部で結合されている一方の端部で固定されているプリントヘッドを有する。インク供給源を、ペン本体内に内蔵することができ、または、ペン以外のプリンタ部分に配置してペン本体を介してプリントヘッドに結合することができる。長期の保管期間にわたる大きな顔料粒子に対する重力作用及び/または分散剤の劣化によって、顔料の沈殿もしくはクラッシング(crashing)が生じうる。顔料粒子の沈殿もしくはクラッシングは、噴射チャンバへの及びプリントヘッド内のノズルへのインク流を妨げるかもしくは完全に遮断して、プリントヘッドによるアウトオブボックス性能を不十分なものにすると共にプリンタの画像品質を低下させてしまう可能性がある。インクからの水分及び溶媒の蒸発などの他の要因もまた、PIVS、及び/または、インク粘度の増加、及び、粘性プラグ形成(viscous plug formation)に寄与して、不使用期間後において、デキャップ性能を劣化させ、及び、即時印刷を妨げる可能性がある。
これらの問題に対するこれまでの解決策は、主として、プリントヘッドの使用前後にプリントヘッドを保守/整備すること、及び、インクを混合するための種々のタイプの外部ポンプを使用することを含んでいる。たとえば、典型的には、ノズルが乾燥したインクで目詰まりしないように、プリントヘッドを使用しないときには、プリントヘッドに蓋(キャップ)をする。また、ノズルを使用する前に、ノズルを通してインクを吐出させることによってノズルからインクが出るようにする(プライミングする)ことができる。これらの解決策には、保守/整備用の時間に起因して、すぐに印刷することができない、また、保守/整備中に消費されるインク量が多いために総所有コストが高くなるといった欠点がある。インクを混合するための外部ポンプを使用することは、一般的に、めんどうでコストが高く、かつ、インクジェットの問題を部分的に解決するだけである場合が多い。したがって、インクジェット印刷システムにおけるデキャップ性能、PIVS、空気及び粒子の集積、並びに、インクの閉塞及び/または目詰まりの他の原因は、依然として、全体的な印刷品質を低下させる可能性があり、及び、総所有コストもしくは製造コストもしくはこれらの両方を高くする可能性がある基本的な問題である。
本開示のいくつかの実施形態は、概して、流体再循環チャネル内において液滴発生器に対して流体循環を提供する圧電流体アクチュエーターや他のタイプの機械的に制御可能な流体アクチュエーターを使用することによって、インクジェット印刷システムにおけるインクの閉塞及び/または目詰まりを低減する。再循環チャネル内に非対称に配置された流体アクチュエーター、及び、コントローラは、圧縮性(すなわち正方向のポンプストローク時の)流体変位、及び、伸張性(すなわち逆方向のポンプストローク時の)流体変位を生じさせる正方向及び逆方向の作動ストローク(すなわちポンプストローク)の持続時間を制御することによって、流体が該再循環チャネル通って液滴発生器へと所定の方向に流れるようにすることが可能である。
1実施形態では、流体噴射装置は流体再循環チャネルを備える。(1つの)液滴発生器が該再循環チャネル内に配置される。流体スロットが、該再循環チャネルの各端部と流体連絡しており、圧電流体アクチュエーターが該再循環チャネル内に非対称に配置されており、これによって、流体が、該流体スロットから該再循環チャネル及び液滴発生器を通って流れて、該流体スロットに戻るようにしている。1実施形態では、該装置は、圧電流体アクチュエーターに、持続時間が制御された圧縮性流体変位及び伸張性流体変位を生じさせることによって、流体が流れる方向を制御するためのコントローラを備えている。
別の例示的な実施形態では、流体噴射装置から流体を噴射する方法は、液滴発生器を有する流体再循環チャネルにおいて、圧縮性流体変位及び伸張性流体変位の持続時間を制御することによって、流体が、流体スロットから、液滴発生器を通って流れて該流体スロットに戻るようにすることを含む。この方法は、流体が液滴発生器を通って流れているときに、流体をノズルを通して噴射することを含む。圧縮性流体変位及び伸張性流体変位の持続時間を制御することは、持続時間が第1の持続時間である圧縮性流体変位を生成することと、持続時間が該第1の持続時間とは異なる第2の持続時間である伸張性流体変位を生成することを含む。
別の例示的な実施形態では、流体噴射装置は、流体再循環チャネル内の液滴噴射器、該再循環チャネル及び該液滴噴射器を通る流体の流れの方向、流量(または流速)、及びタイミングを制御するための流体制御システムを備える。該流体制御システムは、該再循環チャネル内に組み込まれている流体アクチュエーターと、該流体アクチュエーターに、流体の流れを引き起こす、互いに時間的に非対称である圧縮性流体変位及び伸張性流体変位を該再循環チャネル内に生じさせるようにするための実行可能命令を有するコントローラとを備える。
例示的な実施形態
図1は、本開示の1実施形態による、インクジェット印刷システム100として具現化されている流体噴射装置を示す。この実施形態では、流体噴射アセンブリは、流体液滴噴射プリントヘッド114として開示されている。インクジェット印刷システム100は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102、インク供給アセンブリ104、マウンティングアセンブリ106、媒体搬送アセンブリ108、電子プリンタコントローラ110、及び、インクジェット印刷システム100の種々の電気部品に電力を供給する少なくとも1つの電源112を備えている。インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、印刷媒体118に印刷するために、複数のオリフィスまたはノズル116を通してインク滴を印刷媒体118に向けて噴射する少なくとも1つの流体噴射アセンブリ114(プリントヘッド114)を備えている。印刷媒体118を、紙、カード用紙、透明フィルム(OHPフィルムなど)、マイラー(商標)などの任意のタイプの適切なシート状物質やロール材(rollmaterial)とすることができる。典型的には、ノズル116は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102及び印刷媒体118が互いに対して移動しているときに、該ノズル116から適切な順番でインクを吐出させると、文字及び/または記号及び/または他のグラフィックスまたは画像が印刷媒体118に印刷されるように、1以上の列すなわちアレイ(配列)をなすように配置される。
インク供給アセンブリ104は、プリントヘッドアセンブリ102に流体インクを供給するものであって、インクを格納するためのリザーバー(インク槽乃至インク容器)120を備えている。インクは、リザーバー120からインクジェットプリントヘッドアセンブリ102に流れる。インク供給アセンブリ104及びインクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、一方向インク供給システムまたはマクロ再循環インク供給システムを形成することができる。一方向インク供給システムでは、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102に供給されたほぼ全てのインクが印刷中に消費される。一方、マクロ再循環インク供給システムでは、プリントヘッドアセンブリ102に供給されたインクの一部だけが印刷中に消費される。印刷中に消費されなかったインクは、インク供給アセンブリ104に戻される。
1実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102及びインク供給アセンブリ104が共に、インクジェットカートリッジすなわちペンに収容される。別の実施形態では、インク供給アセンブリ104は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102から分離されており、供給管(supply tube)などの貫通接続(interface connection)を通じてインクジェットプリントヘッドアセンブリ102にインクを供給する。いずれの実施形態でも、インク供給アセンブリ104のリザーバー120を取り出し及び/または交換することができ、及び/または、該リザーバーに(インクを)補充することができる。インクジェットプリントヘッドアセンブリ102及びインク供給アセンブリ104が共にインクジェットカートリッジに収容される場合には、リザーバー120は、カートリッジ内に配置された局所的リザーバー、及び、該カートリッジとは別個に配置されたより大きなリザーバーを備える。この別個のより大きなリザーバーは、該局所的リザーバーに(インクを)補充する機能を有する。したがって、該別個のより大きなリザーバー及び/または該局所的リザーバーを取り出し及び/または交換することができ、及び/または、それらのリザーバーに(インクを)補充することができる。
マウンティングアセンブリ106は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して位置決めし、媒体搬送アセンブリ108は、印刷媒体118をインクジェットプリントヘッドアセンブリ102に対して位置決めする。したがって、印刷領域122は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102と印刷媒体118の間のある領域にあるノズル116の近傍に画定される。1実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、走査型プリントヘッドアセンブリである。走査型プリントヘッドアセンブリでは、マウンティングアセンブリ106は、印刷媒体118を走査するためにインクジェットプリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して移動させるためのキャリッジを備える。別の実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、非走査型プリントヘッドアセンブリである。非走査型プリントヘッドアセンブリでは、マウンティングアセンブリ106は、媒体搬送アセンブリ108に対して所定の位置にインクジェットプリントヘッドアセンブリ102を固定する。したがって、媒体搬送アセンブリ108は、印刷媒体118をインクジェットプリントヘッドアセンブリ102に対して位置決めする。
電子プリンタコントローラ110は、典型的には、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102、マウンティングアセンブリ106、及び媒体搬送アセンブリ108と通信し、及び、それらのアセンブリを制御するためのプロセッサ、ファームウェア、ソフトウェア、揮発性及び不揮発性のメモリー要素を含む1以上のメモリー要素、並びに、他のプリンタ電子回路乃至機器を備える。電子コントローラ110は、コンピュータなどのホストシステムからデータ124を受け取り、及び、データ124をメモリー(記憶装置)に一時的に格納する。典型的には、データ124は、電子式伝送経路、赤外線伝送経路、光学式伝送経路、または、他の情報伝送経路に沿ってインクジェット印刷システム100に送られる。データ124は、たとえば、印刷される文書及び/またはファイルを表す。そのため、データ124は、インクジェット印刷システム100用の印刷ジョブを形成し、及び、1以上の印刷ジョブコマンド及び/またはコマンドパラメータを含んでいる。
1実施形態では、電子プリンタコントローラ110は、ノズル116からのインク滴の吐出に関してインクジェットプリントヘッドアセンブリ102を制御する。したがって、電子コントローラ110は、文字及び/または記号及び/または他のグラフィックスまたは画像を印刷媒体118に形成するインク滴吐出パターンを画定する。インク滴吐出パターンは、印刷ジョブコマンド及び/またはコマンドパラメータによって決まる。1実施形態では、電子コントローラ110は、コントローラ110のメモリーに格納されている流れ制御モジュール126を備える。流れ制御モジュール126は、流体噴射アセンブリ114内にポンプ要素として一体化された1以上の流体アクチュエーターの動作を制御するために、電子コントローラ110(すなわち、コントローラ110のプロセッサ)において(またはコントローラ110によって)実行される。より具体的には、コントローラ110は、モジュール126からの命令を実行して、流体アクチュエーターの正方向及び逆方向のポンプストローク(それぞれ、圧縮性、伸張性の流体変位)のタイミング及び持続時間を制御し、これによって、流体噴射アセンブリ114内の流体流れの方向、流量(または流速)、及びタイミングを制御する。
1実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、1つの流体噴射アセンブリ(プリントヘッド)114を備える。別の実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、ワイドアレイ(wide array)またはマルチヘッドプリントヘッドアセンブリである。ワイドアレイアセンブリの1実施例では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、流体噴射アセンブリ114を支えて運ぶキャリアーを備えており、流体噴射アセンブリ114と電子コントローラ110との間に電気通信を提供し、及び、流体噴射アセンブリ114とインク供給アセンブリ104との間に流体連絡を提供する。
1実施形態では、インクジェット印刷システム100は、ドロップ・オン・デマンドサーマルバブルインクジェット印刷システムであり、この場合、流体噴射アセンブリ114は、サーマルインクジェット(TIJ)プリントヘッドである。サーマルインクジェットプリントヘッドは、インク(または他の流体液滴)を気化させて、ノズル116からインク(または他の流体液滴)を押し出すバブル(気泡)を形成するために、インクチャンバ内に熱抵抗噴射素子を実装している。別の実施形態では、インクジェット印刷システム100は、ドロップ・オン・デマンド圧電インクジェット印刷システムであり、この場合、流体噴射アセンブリ114は、ノズルからインク滴を押し出す圧力パルスを生成するための噴射要素として圧電材料アクチュエーターを実装する圧電インクジェット(PIJ)プリントヘッドである。
図2及び図3は、本開示の1実施形態にしたがう、流体噴射アセンブリ114の断面図である。図2は、液滴発生器204を横断する面に沿った流体噴射アセンブリ114の断面図であり、図3は、流体アクチュエーター206(流体ポンプ要素206)を横断する面に沿った流体噴射アセンブリ114の断面図である。図4a及び図4bは、本開示のいくつかの実施形態にしたがう、流体噴射アセンブリ114内の再循環チャネルの部分トップダウンビュー(上から見下ろしたときの図)である。
図2、図3、図4a及び図4bを参照すると、流体噴射アセンブリ114は、流体スロット202が形成された基板200を備えている。チャンバ層は、流体チャンバ214を画定し、及び、ノズル116を有するノズル層220から基板200を分離する壁218を有している。流体スロット202は、流体槽120(図1)などの流体供給源(不図示)と流体連絡している、図2及び図3の紙面の向こう側に向かって伸びる細長いスロットである。一般に、流体アクチュエーター206または流体ポンプ要素206によって引き起こされた流れに基づいて、流体は、流体スロット202から、再循環チャネル203及び液滴発生器204を通って循環する。再循環チャネル203は、一方の端部(たとえば、ポイント「A」)がある流体スロット202から、他方の端部(たとえば、ポイント「B」)がある流体スロット202に戻るように延在しており、一般的に、本明細書において、それぞれ、インレットチャネル(入口チャネルともいう)208、接続チャネル210、アウトレットチャネル(出口チャネルともいう)212と呼ぶ、3つのセクションを備えている。しかしながら、再循環チャネル203を通る流体流れの方向に依存して、インレットチャネル208は、必ずしも、流体が流体スロット202から再循環チャネル203へと流れる場所ではなく、アウトレットチャネル212は、必ずしも、流体が、再循環チャネル203から流体スロット202へと戻る場所ではない。したがって、流体スロット202からの流体は、一方の方向に再循環チャネル203を通って、インレットチャネル208(ポイント「A」)から入り、アウトレットチャネル212(ポイント「B」)から出るように流れることができ、または、他方の方向に再循環チャネル203を通って、アウトレットチャネル212(ポイント「B」)から入り、インレットチャネル208(ポイント「A」)から出るように流れることができる。後述するように、流れの方向は、流体アクチュエーター206によって生成される流体変位に依存する。
再循環チャネル203は、液滴発生器204及び流体アクチュエーター206を備えている。各々が液滴発生器204を有している(複数の)再循環チャネル203は、図2及び図3の紙面の手前側から紙面の向こう側に向かって延びるスロット202の長さ方向に沿って、流体スロット202の両側に配列している。液滴発生器204は、ノズル116、流体チャンバ214、及び、該チャンバ214内に配置された噴射素子216を備えている。液滴発生器204(すなわち、ノズル116、チャンバ214、及び噴射素子216)を、プリミティブと呼ばれるグループに編成することができ、その場合、各プリミティブは、隣接する噴射素子216のグループを備える。プリミティブは、典型的には、12個の液滴発生器204からなるグループを含んでいるが、これとは異なる、6個、8個、10個、14個、16個などの数の液滴発生器を含むこともできる。
噴射素子216は、図2〜図4bに一般的に示されており、たとえば熱抵抗器(thermal resistor)や圧電アクチュエーターなどの、対応するノズル116を通じて流体液滴を噴射することができる任意のデバイスとすることができる。熱抵抗噴射素子は、典型的には、基板200の上面の酸化物層、及び、酸化物層、金属層及びパッシベーション層(これらの層の各々は具体的には図示されていない)を含む薄膜スタック(薄膜層)から形成される。熱抵抗噴射素子が作動すると、該噴射素子からの熱によってチャンバ214内の流体が気化(蒸発)して、ノズル116を通じて流体液滴を噴射するバブルが発生する。圧電アクチュエーター噴射素子は、一般に、チャンバ214の底部(もしくは底面)に形成された可動膜に付着(もしくは接着)した圧電材料を備える。圧電材料が作動すると、該圧電材料は、該膜がチャンバ214内に入るように該膜をたわませて(すなわち、屈曲乃至湾曲させて)、ノズル116を通じて流体液滴を噴射する圧力パルスを生成する。
本明細書では、一般的に、流体アクチュエーター206を、再循環チャネル203内における該アクチュエーターの正方向及び逆方向のたわみ(または、ピストンストロークと呼ばれることがある上方及び下方へのたわみ)が、時間的に制御可能な流体変位を生じさせるところの圧電膜として記述している。しかしながら、種々の他のデバイスを、たとえば、静電(MEMS)膜、機械的膜(機械的に作動する膜)/インパクト駆動式膜、ボイスコイル、磁気ひずみ駆動機構などを含む流体アクチュエーター206を実施するために用いることもできる。
再循環チャネル203内の液滴発生器204及び流体アクチュエーター206のそれぞれの位置は、典型的には、チャネル203の対向するそれぞれの側に近い方にあるが、必ずしもそうである必要はない。したがって、図4a及び図4bに示すように、液滴発生器204をアウトレットチャネル212内に配置し、一方、流体アクチュエーター206をインレットチャネル208内に配置することができ、または、それらのそれぞれの位置を逆にして、液滴発生器204をインレットチャネル208内に配置し、流体アクチュエーター206をアウトレットチャネル212内に配置することができる。再循環チャネル203の対向するそれぞれ側の近くにおける流体アクチュエーター206の正確な位置は、多少変わりうるものの、いずれの場合でも、再循環チャネル203の長さ方向の中心点(中間点)に関して非対称に配置される。たとえば、再循環チャネル203のおよその中心点は、ポイント「A」とポイント「B」の間の接続チャネル210(図4)内のどこかにある。再循環チャネル203は、流体スロット202のポイント「A」に隣接する一方の端部から、流体スロット202のポイント「B」に隣接する反対側の端部まで延びている。
再循環チャネル203内の流体アクチュエーター206の非対称配置は、該チャネル203を通る正味の流体流れを生じさせることができるポンピング効果を達成するために必要な慣性ポンプメカニズムの1つの要素である。再循環チャネル203内の流体アクチュエーター206の非対称配置によって、流体アクチュエーター206から流体スロット202のポイント「A」までの短い距離だけ延びる再循環チャネル203の短い側と、流体アクチュエーター206から流体スロット202のポイント「B」に戻るまでの再循環チャネル203の残りの長さにわたって延びる再循環チャネル203の長い側が形成される。流体アクチュエーター206のポンピング効果は、流体をくみ出す流体スロット202(または、他の流体槽)の幅よりも幅が狭い流体チャネル(たとえば、再循環チャネル203)内における該アクチュエーターの非対称配置に依存する。再循環チャネル203内の流体アクチュエーター206の非対称配置によって、再循環チャネル203内に流体ダイオード特性(正味の流体流れ)を引き起こす慣性メカニズムが生成される。流体アクチュエーター206は、再循環チャネル203に沿って互いに逆の2つの方向に流体を押しやる、再循環チャネル203内を伝搬する波を生成する。流体アクチュエーター206が再循環チャネル203内に非対称に配置されている場合には、再循環チャネル203を通る正味の流体流れが存在しうる。流体のより重い部分または流体がより多く存在する部分(これは、典型的には、再循環チャネル203の長い方の側にある)は、流体アクチュエーターのポンプ前進(正方向)ストロークの終わりにおいてより大きな機械的慣性を有する。したがって、流体のこのより大きな部分は、再循環チャネル203の短い方の側にある流体(液体)よりもゆっくりと進行方向が反転する。再循環チャネル203のより短い方の側にある流体は、流体アクチュエーターのポンプ後退(逆方向)ストローク中に力学的運動量を獲得するのにより長い時間がかかる。したがって、該後退ストロークの終わりには、再循環チャネル203の短い方の側にある流体は、該チャネル203の長い方の側にある流体よりもより大きな力学的運動量を有する。この結果、典型的には、図2〜図4bの黒い矢印で示すように、正味の流れは、再循環チャネル203の短い方の側から長い方の側に向かう流れとなる。正味の流体流れは、2つの流体要素(すなわち、再循環チャネルの短い側と長い側)の異なる慣性特性の結果として生じる。
図4bに示すように、流体噴射装置のいくつかの例では、再循環チャネル203は、インレットチャネル208、アウトレットチャネル212、及び接続チャネル210内に配置された種々の形状及びアーキテクチャを有しており、それらは、液滴の噴射中に、特定の方向への流体の流れを促進し、種々の粒子が流体の流れを妨げるのを阻止し、及び、印刷用流体のブローバック(blowback)を制御することが意図されている。たとえば、図4bに示す再循環チャネル203は、耐粒子アーキテクチャ400を有している。本明細書で使用されている耐粒子アーキテクチャ(PTA)は、粒子によってインクまたは印刷用流体の流れが遮られないようにするために印刷用流体の流路中に配置された障壁物を意味する。いくつかの例では、耐粒子アーキテクチャ400は、ちりや粒子によって、流体チャンバ214及び/またはノズル116がふさがれないようにする。再循環チャネル203はまた、液滴の噴射中に印刷用流体のブローバックを制御するために使用されるピンチポイント(pinch point)402を備えることができる。再循環チャネル203はまた、非可動部品弁(non-moving part valve:非可動パーツパルブともいう)404を備えることができる。本明細書で使用されている非可動部品弁(NMPV)は、流体の流れを調節するように配置された及び/または設計された非可動物を意味する。非可動部品弁404が存在することによって、再循環効率を高めると共にノズルのクロストークを最小限にすることができる。尚、該クロストークは、近傍の液滴発生器204及び/またはポンプ206間の意図されていない流体の流れを意味する。
再循環チャネル203内の流体アクチュエーター206の非対称配置に加えて、再循環チャネル203を通る正味の流体流れを生じさせることができるポンピング効果を達成するために必要な慣性ポンプメカニズムの別の要素は、流体アクチュエーター206によって生成される流体変位の時間的な非対称性である。すなわち、ポンピング効果、並びに、再循環チャネル203及び液滴発生器204を通る正味の流体流れを実現するために、流体アクチュエーター206はさらに、再循環チャネル203内の流体の変位に関して非対称に動作する必要がある。流体アクチュエーター206は、動作中、先ず、前進ストロークによって上方にたわんで(すなわち、屈曲乃至湾曲して)、再循環チャネル203内に入り込み(すなわち、可撓性の膜が、正方向へのピストンストロークとして作用して、上方にたわむ)、次に、後退ストロークによって下方にたわんで(すなわち、屈曲乃至湾曲して)、再循環チャネル203の外に出る(すなわち、可撓性の膜が、逆方向へのピストンストロークとして作用して、下方にたわんで元の状態に戻る)。上記したように、流体アクチュエーター206は、再循環チャネル203に沿って互いに逆の2つの方向に流体を押しやる、再循環チャネル203内を伝搬する波を生成する。流体アクチュエーター206のたわみが流体を両方向に同じ速度で移動(乃至変位)させるように、該アクチュエーター206が動作する場合には、該アクチュエーター206は、再循環チャネル203内に正味の流体流れをほとんど生じさせないか、または、全く生じさせないだろう。正味の流体流れを生じさせるためには、流体アクチュエーター206のたわみ、すなわち、流体の移動(乃至変位)が対称ではないように、該流体アクチュエーター206の動作を制御する必要がある。したがって、流体アクチュエーター206のたわみストローク、すなわち、流体の移動(乃至変位)のタイミングに関して、該流体アクチュエーター206が非対称に動作することが、再循環チャネル203を通る正味の流体流れを生じさせることができるポンピング効果を達成するために必要な第2の条件である。
図5は、本開示のいくつかの実施形態にしたがう、いくつかの異なる動作段階にある一体化された(すなわち、組み込み式の)流体アクチュエーター206を有する再循環チャネル203の側面図である。図5の再循環チャネル203は図4に示されているものと同じであるが、説明の便宜上、直線形状のものとして図示している。したがって、再循環チャネル203の各端部は、流体スロット202と流体連絡している。流体アクチュエーター206は、再循環チャネル203の短い側に非対称に配置されて、該チャネル203を通る正味の流体流れを生じさせることができるポンピング効果を生成するのに必要な第1の条件を満たしている。液滴発生器204は、再循環チャネル203において、流体アクチュエーター206と反対側に配置されており、該チャネル203の他方の端部により近いところにある。ポンピング効果を達成するために必要な第2の条件は、上述したように、流体アクチュエーター206の非対称動作である。
図5に示す動作段階Aでは、流体アクチュエーター206は、静止位置にあって休止しているので、再循環チャネル203を通る正味の流体流れは存在しない。動作段階Bでは、流体アクチュエーター206は作動しており、膜は該チャネル203の内部に向かって上方にたわんでいる。この上方へのたわみ、すなわち、前進ストロークによって、該膜が流体を外側に押しやるので、該チャネル203内に流体の圧縮性変位(正の変位)が生じる。動作段階Cでは、流体アクチュエーター206は作動しており、該膜は、元の静止位置に戻るために、下方にたわみ始めている。該膜のこの下方へのたわみ、すなわち、後退ストロークによって、該膜が流体を下方に引き寄せるので、該チャネル203内に流体の伸張性変位(負の変位)が生じる。一回の上方へのたわみと一回の下方へのたわみの組が1つのたわみサイクルである。繰り返し行われるたわみサイクルにおいて、上方へのたわみ(すなわち圧縮性変位)と下方へのたわみ(すなわち伸張性変位)との間に時間的な非対称性がある場合には、再循環チャネル203中に正味の流体流れが生じる。時間的な非対称性及び正味の流体流れの方向については図6〜図13を参照して後述するので、図5では、圧縮性変位と伸張性変位の間の時間的な非対称性は指定されておらず、したがって、流れの方向は(流れがもしあったとしても)まだ不明であることを示すために、動作段階BとCにおいて、互いに逆向きの正味の流れ方向指示矢印間に疑問符(?)が挿入されている。
図6は、本開示の1実施形態にしたがう、流体アクチュエーター206によって生成された圧縮性変位と伸張性変位との間の時間的な非対称性を説明するのに役立つ図であり、図5の動作段階B及びCにおける作動している流体アクチュエーター206をタイムマーカー「t1」と「t2」と共に示している。時間t1は、流体アクチュエーター膜が上方にたわんで、圧縮性流体変位を生じるのに要する時間である。時間t2は、流体アクチュエーター膜が下方に、すなわち、元の位置に戻る方向にたわんで、伸張性流体変位を生じるのに要する時間である。圧縮性変位(上方への膜のたわみ)の持続時間t1が伸張性変位(下方への膜のたわみ)の持続時間t2よりも長いかまたは短い(すなわち、両者が同じではない)場合には、流体アクチュエーター206の非対称動作が行われる。繰り返して行われるたわみサイクルにおけるそのような流体アクチュエーター206の非対称動作によって、再循環チャネル203内に液滴発生器204を通る正味の流体流れが生成される。しかしながら、圧縮性変位の持続時間t1と伸張性変位の持続時間t2が等しい、すなわち、対称である場合には、該チャネル203内に流体アクチュエーター206が非対称に配置されているにもかかわらず、該チャネル203を通る正味の流体流れはほとんど存在しないかまたは全く存在しないであろう。
図7、図8、及び図9は、本開示のいくつかの実施形態にしたがう、図5の動作段階B及びCにおける作動している流体アクチュエーター206を示しており、(流体流れがある場合に)流体が再循環チャネル203及び液滴発生器204をどの方向に流れるかを示す正味の流体流れ指示矢印を含んでいる。正味の流体流れの方向は、該アクチュエーターの圧縮性変位(正の変位)の持続時間t1と伸張性変位(負の変位)の持続時間t2に依存する。図10、図11、及び図12は、図7、図8、及び図9の変位の持続時間t1とt2にそれぞれ対応する持続時間を有する例示的な変位パルス波形を示している。圧電流体アクチュエーター206の場合は、圧縮性変位の持続時間t1と伸張性変位の持続時間t2を、たとえば、図1に示されているような流体噴射装置100内の流れ制御モジュール126などからの命令を実行する電子コントローラ110によって正確に制御することができる。
図7を参照すると、圧縮性変位の持続時間t1は、伸張性変位の持続間t2よりも短いので、再循環チャネル203の短い側(すなわち、アクチュエーターが配置されている側)から、液滴発生器204を通って該チャネルの長い側に向かう方向の正味の流体流れが存在する。流体は、液滴発生器204のチャンバ214を通って流れるので、噴射素子216を作動させることによっていくらかの流体を噴射することができる。圧縮性変位の持続時間t1と伸張性変位の持続時間t2の違いは、圧縮性変位の持続時間t1及び伸張性変位の持続時間t2を有する流体アクチュエーター206によって生成することができる対応する例示的な変位パルス波形を示している図10から理解することができる。図10の波形は、約1ピコリットル(pl)が、およそ0.5マイクロ秒(ms)の圧縮性変位の持続時間t1、及び、およそ9.5マイクロ秒(ms)の伸張性変位の持続時間t2で変位する変位パルス/サイクルを示している。流体変位の量及び流体変位の持続時間の値は例示に過ぎず、いかなる点においても限定することを意図したものではない。
図8では、圧縮性変位の持続時間t1は、伸張性変位の持続間t2よりも長いので、再循環チャネル203の長い側から、液滴発生器204を通って、該チャネルの短い側に向かう方向の正味の流体流れが存在する。この場合も、流体は、液滴発生器204のチャンバ214を通って流れるので、噴射素子216を作動させることによっていくらかの流体を噴射することができる。圧縮性変位の持続時間t1と伸張性変位の持続時間t2の違いは、圧縮性変位の持続時間t1及び伸張性変位の持続時間t2を有する流体アクチュエーター206によって生成することができる対応する例示的な変位パルス波形を示している図11から理解することができる。図11の波形は、約1ピコリットル(pl)が、およそ9.5マイクロ秒(ms)の圧縮性変位の持続時間t1、及び、およそ0.5マイクロ秒(ms)の伸張性変位の持続時間t2で変位する変位パルス/サイクルを示している。
図9では、圧縮性変位の持続時間t1は、伸張性変位の持続間t2と等しいので、流体アクチュエーター206によって生成されて、再循環チャネル203または液滴発生器204を通る正味の流体流れはほとんど存在しないかまたは全く存在しない。圧縮性変位の持続時間t1と伸張性変位の持続時間t2が等しい様子は、圧縮性変位の持続時間t1及び伸張性変位の持続時間t2を有する流体アクチュエーター206によって生成することができる対応する例示的な変位パルス波形を示している図12から理解することができる。図12の波形は、約1ピコリットル(pl)が、およそ5.0マイクロ秒(ms)の圧縮性変位の持続時間t1、及び、およそ5.0マイクロ秒(ms)の伸張性変位の持続時間t2で変位する変位パルス/サイクルを示している。
図9では、再循環チャネル203内に流体アクチュエーター206が非対称に配置されている(慣性ポンピング効果を達成するための1つの条件を満たしている)が、流体アクチュエーター206の動作が非対称ではない(ポンピング効果を達成するための第2の条件を満たしていない)ために、依然として、再循環チャネル203または液滴発生器204を通る正味の流体流れはほとんどまたは全く存在しないことに留意されたい。同様に、流体アクチュエーター206の位置が対称で(すなわち、流体アクチュエーターが再循環チャネル203の中央に配置されており)、かつ、該アクチュエーター206の動作が非対称である場合には、ポンピング効果の2つの条件が共に満たされているわけではないので、依然として、該チャネル203を通る正味の流体流れはほとんどまたは全く存在しないであろう。
上記の例及び図5〜図12の説明から、流体アクチュエーター206の非対称位置というポンピング効果(を達成するために必要な)条件と流体アクチュエーター206の非対称動作というポンピング効果(を達成するために必要な)条件との間の相互作用に留意することが重要である。すなわち、流体アクチュエーター206の非対称位置と非対称動作が同じ方向に作用する場合には、流体アクチュエーター206は、高効率のポンピング効果を示すであろう。しかしながら、流体アクチュエーター206の非対称位置と非対称動作が互いに対して不利に作用する場合には、流体アクチュエーター206の非対称動作は、該流体アクチュエーターの非対称位置によって引き起こされる正味の流れベクトルを反転させ、正味の流れは、再循環チャネル203の長い側から該チャネルの短い側に向かうものとなる。
さらに、上記の例及び図5〜図12の説明から、正味の流体流れは、再循環チャネル203の短い側から該チャネルの長い側に進むので、図2〜図4の再循環チャネル203に関して説明した流体アクチュエーター206は、圧縮性変位の持続時間が伸張性変位の持続時間よりも短いアクチュエーターデバイスであることが想定されているということをより良く理解することができる。そのようなアクチュエーターの1例は、流体を加熱して、超臨界蒸気の爆発によって変位を生じさせる抵抗加熱素子である。そのような事象は、膨張期(すなわち、圧縮性変位)が崩壊期(収縮期、すなわち伸張性変位)より速い、爆発に関する非対称性を有する。この事象の非対称性は、たとえば、圧電膜アクチュエーターによって生じるたわみの非対称性と同じやり方では制御できない。
図13は、本開示のいくつかの実施形態にしたがう、いくつかの異なる動作段階にある一体化された(すなわち、組み込み式の)流体アクチュエーター206を有する再循環チャネル203の側面図である。図13の再循環チャネル203は、図4に示されているものと同じであるが、説明の便宜上、直線形状のものとして図示している。この実施形態は、再循環チャネル203内の圧縮性変位及び伸張性変位を生成するために、図5に関して説明した実施形態とは異なるやり方で流体アクチュエーター膜のたわみが作用するものとして示されている点を除いて、図5に関して説明した実施形態に類似する。より具体的には、図13の例では、伸張性変位(負の変位)は圧縮性変位(正の変位)の前に起こる。図5〜図12を参照して説明した例では、圧縮性変位(正の変位)が伸張性変位(負の変位)の前に起こる。図13に示す動作段階Aでは、流体アクチュエーター206は、静止位置にあって、休止しているので、再循環チャネル203を通る正味の流体流れはない。動作段階Bでは、流体アクチュエーター206は作動しており、該膜は、流体チャネル203の外側へと下方にたわむ。該膜のこの下方へのたわみによって、該膜が流体を下方に引き寄せるので、該チャネル203内に流体の伸張性変位が引き起こされる。動作段階Cでは、流体アクチュエーター206は作動しており、該膜は、元の静止位置に戻るために上方にたわみ始めている。この上方へのたわみによって、該膜が流体を該チャネル203中へと上方に押し上げるので、該チャネル203内に流体の圧縮性変位が引き起こされる。圧縮性変位と伸張性変位の間に時間的な非対称性が存在する場合には、該チャネル203を通る正味の流体流れが生成される。正味の流体流れの方向は、上述したのと同様に、圧縮性変位の持続時間と伸張性変位の持続時間に依存する。
図14は、本開示のいくつかの実施形態にしたがう、図13の変位の持続時間t1及びt2にそれぞれ対応させることができる持続時間を有する変位パルス波形のいくつかの例を示している。図14の波形は、伸張性変位(負の変位)が圧縮性変位(正の変位)の前に起こることを示している。上述の例のいずれにおいても、流体アクチュエーター206は、静止位置から開始し、その後は、圧縮性変位(正の変位)が起こってから伸張性変位(負の変位)が起こるか、または、伸張性変位が起こってから圧縮性変位が起こる。しかしながら、他の種々の変位の例及び対応する波形が可能であることに留意すべきである。たとえば、流体アクチュエーター206に特定の方向に予め負荷をかけることができ、及び/または、該アクチュエーターは、圧縮性変位及び伸張性変位を行うときに、静止位置を横断して、該チャネル203の内側と外側の両方の側にたわむことができる。
図15は、チャネル203の内外の両方向に向かってたわむ流体アクチュエーター206の1例を示しており、併せて、該アクチュエーター206が圧縮性変位及び伸張性変位を起こすときに、該アクチュエーター206が、どのようにして該チャネル203の内外に向かってたわむことができるか、及び、正方向または負方向へのたわみを生じるように該アクチュエーター206に予め負荷をかけた状態(可能性のある状態のうちの1つ)を説明するための代表的な変位パルス波形を示している。チャネル203の内外に向かうアクチュエーター206のそのようなたわみ、並びに、該アクチュエーター206に予めかける負荷は、たとえば、電子コントローラ110上で実行する(または該コントローラによって実行される)流れ制御モジュール126によって制御される。

Claims (15)

  1. 流体再循環チャネルと、
    前記再循環チャネル内に配置された液滴発生器と、
    前記再循環チャネルの各端部と流体連絡している流体スロットと、
    前記再循環チャネル内に非対称に配置されて、流体流れが、前記流体スロットから、前記再循環チャネル及び前記液滴発生器を通って、前記流体スロットに戻るようにするための圧電流体アクチュエーター
    を備える流体噴射装置。
  2. 前記圧電流体アクチュエーターに、持続時間が制御された圧縮性流体変位及び伸張性流体変位を生じさせることによって、前記流体流れの方向を制御するためのコントローラをさらに備える、請求項1の流体噴射装置。
  3. 前記圧縮性流体変位の持続時間と前記伸張性流体変位の持続時間とが等しくない、請求項2の流体噴射装置。
  4. 前記圧縮性流体変位の持続時間及び前記伸張性流体変位の持続時間を制御するために前記コントローラにおいて実行可能な流れ制御モジュールをさらに備える、請求項2の流体噴射装置。
  5. 一方向への流体流れを促進するために、前記再循環チャネル内に非可動部品弁をさらに備える、請求項1の流体噴射装置。
  6. 前記再循環チャネルは、インレットチャネル、アウトレットチャネル、及び接続チャネルを備え、前記液滴発生器は、前記アウトレットチャネル内に配置されており、前記アクチュエーターは、前記インレットチャネル内に配置されている、請求項1の流体噴射装置。
  7. 前記再循環チャネルは、インレットチャネル、アウトレットチャネル、及び接続チャネルを備え、前記液滴発生器は、前記インレットチャネル内に配置されており、前記アクチュエーターは、前記アウトレットチャネル内に配置されている、請求項1の流体噴射装置。
  8. 流体噴射装置から流体を噴射する方法であって、
    液滴発生器を有する流体再循環チャネルにおいて、流体スロットから前記液滴発生器を通って前記流体スロットに戻るように流体を流すために、流体アクチュエーターの圧縮性流体変位及び伸張性流体変位の持続時間を制御するステップと、
    流体が前記液滴発生器を通って流れるときに該流体をノズルを通して噴射するステップ
    を含む方法。
  9. 持続時間を制御する前記ステップが、
    第1の持続時間を有する圧縮性流体変位を生成するステップと、
    前記第1の持続時間とは異なる第2の持続時間を有する伸張性流体変位を生成するステップ
    を含むことからなる、請求項8の方法。
  10. 圧縮性流体変位を生成する前記ステップが、前記チャネル内の領域が小さくなるように、機械的膜を前記チャネル中へとたわませるステップを含む、請求項9の方法。
  11. 伸張性流体変位を生成する前記ステップが、前記チャネル内の領域が大きくなるように、機械的膜を前記チャネルの外側へとたわませるステップを含む、請求項9の方法。
  12. 前記第1の持続時間は前記第2の持続時間よりも短く、前記流体変位は、流体が第1の方向に前記液滴発生器を通って流れるようにする、請求項9の方法。
  13. 前記第1の持続時間は前記第2の持続時間よりも長く、前記流体変位は、流体が第2の方向に前記液滴発生器を通って流れるようにする、請求項12の方法。
  14. 持続時間を制御する前記ステップが、機械読み取り可能命令を実行するコントローラによって前記流体アクチュエーターを作動させるステップを含む、請求項8の方法。
  15. 流体噴射装置であって、
    流体再循環チャネル内の液滴噴射器と、
    前記再循環チャネル及び前記液滴噴射器を通る流体流れの方向、流量及びタイミングを制御するための流体制御システム
    を備え、
    前記流体制御システムは、流体アクチュエーターとコントローラを備え、前記流体アクチュエーターは前記再循環チャネルに組み込まれており、前記コントローラは、前記流体アクチュエーターに、前記流体流れを引き起こす互いに時間的に非対称な圧縮性流体変位と伸張性流体変位を前記再循環チャネル内に生じさせるための実行可能命令を有することからなる、流体噴射装置。
JP2013512613A 2010-05-21 2011-01-31 循環ポンプを具備する流体噴射装置 Expired - Fee Related JP5777706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
USPCT/US2010/035697 2010-05-21
PCT/US2010/035697 WO2011146069A1 (en) 2010-05-21 2010-05-21 Fluid ejection device including recirculation system
US12/833,984 US8540355B2 (en) 2010-07-11 2010-07-11 Fluid ejection device with circulation pump
US12/833,984 2010-07-11
PCT/US2010/043480 WO2012015397A1 (en) 2010-07-28 2010-07-28 Fluid ejection assembly with circulation pump
USPCT/US2010/043480 2010-07-28
USPCT/US2010/054458 2010-10-28
PCT/US2010/054458 WO2012008978A1 (en) 2010-07-11 2010-10-28 Fluid ejection assembly with circulation pump
USPCT/US2010/054412 2010-10-28
PCT/US2010/054412 WO2012057758A1 (en) 2010-10-28 2010-10-28 Fluid ejection assembly with circulation pump
PCT/US2011/021168 WO2011146145A1 (en) 2010-05-21 2011-01-13 Microfluidic systems and networks
USPCT/US2011/021168 2011-01-13
PCT/US2011/023173 WO2011146149A1 (en) 2010-05-21 2011-01-31 Fluid ejection device with circulation pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526441A true JP2013526441A (ja) 2013-06-24
JP5777706B2 JP5777706B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=54696590

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512613A Expired - Fee Related JP5777706B2 (ja) 2010-05-21 2011-01-31 循環ポンプを具備する流体噴射装置
JP2013511157A Expired - Fee Related JP5758484B2 (ja) 2010-05-21 2011-02-15 流体ネットワークにおける流体流れの生成
JP2015111176A Expired - Fee Related JP6121480B2 (ja) 2010-05-21 2015-06-01 流体ネットワークにおける流体流れの生成
JP2017060822A Expired - Fee Related JP6445608B2 (ja) 2010-05-21 2017-03-27 流体ネットワークにおける流体流れの生成

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511157A Expired - Fee Related JP5758484B2 (ja) 2010-05-21 2011-02-15 流体ネットワークにおける流体流れの生成
JP2015111176A Expired - Fee Related JP6121480B2 (ja) 2010-05-21 2015-06-01 流体ネットワークにおける流体流れの生成
JP2017060822A Expired - Fee Related JP6445608B2 (ja) 2010-05-21 2017-03-27 流体ネットワークにおける流体流れの生成

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2572206B1 (ja)
JP (4) JP5777706B2 (ja)
KR (1) KR101776358B1 (ja)
CN (2) CN102985261B (ja)
BR (1) BR112012029583B1 (ja)
WO (2) WO2011146149A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537000A (ja) * 2014-10-31 2017-12-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体噴射装置
KR20180029954A (ko) * 2015-07-14 2018-03-21 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 유체 재순환 채널
JP2019018584A (ja) * 2018-11-09 2019-02-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体噴射装置
JP2019151113A (ja) * 2019-04-18 2019-09-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体再循環チャネル
JP2020512942A (ja) * 2017-05-08 2020-04-30 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体吐出ダイの流体再循環
JP7358153B2 (ja) 2018-12-28 2023-10-10 キヤノン株式会社 液体吐出モジュール

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011146069A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device including recirculation system
US9963739B2 (en) 2010-05-21 2018-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymerase chain reaction systems
PL3284598T3 (pl) 2011-08-26 2019-07-31 Ceraloc Innovation Ab Powłoka panelowa
WO2013130039A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with aceo pump
US10369837B2 (en) 2012-04-30 2019-08-06 Valinge Innovation Ab Method for forming a decorative design on an element of a wood-based material
WO2014007814A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection apparatus
CN104641240B (zh) * 2012-09-24 2018-01-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 微流体混合装置
US9409382B2 (en) 2012-11-28 2016-08-09 Valinge Innovation Ab Method of producing a building panel
BR112015027225B1 (pt) 2013-04-30 2021-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dispositivo sensor microfluídico
EP3061831A4 (en) 2013-10-21 2017-04-19 KIM, Sung-Chun Method and apparatus for analyzing biomolecules by using oligonucleotide
PL3683055T3 (pl) 2013-10-23 2022-01-31 Ceraloc Innovation Ab Panel podłogowy
EP3096961B1 (en) 2014-01-24 2022-03-02 Ceraloc Innovation AB Digital print with water-based ink on panel surfaces
CA2935707C (en) * 2014-01-29 2018-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic valve
EP3099499A4 (en) 2014-01-31 2017-10-11 Ceraloc Innovation AB A method of printing a digital image on a substrate attached to a panel and a water-based ink for digital printing on a substrate
AU2014391652B2 (en) * 2014-04-25 2018-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic cassette
EP3180415B1 (en) * 2014-08-15 2020-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic valve
EP3212409B1 (en) 2014-10-29 2020-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US10875018B2 (en) 2015-01-30 2020-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid testing chip and cassette
WO2016122560A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vented microfluidic reservoirs
WO2017074324A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
EP3433105A4 (en) 2016-03-24 2019-11-13 Välinge Innovation AB METHOD FOR FORMING A DECOR ON A SUBSTRATE
WO2017180120A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic device with capillary chamber
WO2017188993A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectively firing a fluid circulation element
US11110704B2 (en) 2016-04-29 2021-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectively firing a fluid circulation element
CN109153264B (zh) * 2016-07-22 2020-07-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 油墨泵送
JP6818775B2 (ja) 2016-10-03 2021-01-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. ノズルの再循環の制御
EP3468802B1 (en) * 2016-11-01 2021-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device including fluid output channel
CN113022137B (zh) 2017-03-15 2022-08-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 流体喷射管芯
CN110072701B (zh) * 2017-03-15 2021-05-25 惠普发展公司,有限责任合伙企业 流体喷射模具
US11686327B2 (en) 2017-04-07 2023-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inertial pumps
JP7057071B2 (ja) 2017-06-29 2022-04-19 キヤノン株式会社 液体吐出モジュール
WO2019013791A1 (en) * 2017-07-13 2019-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FLUID ACTUATOR CONTROL
EP3609712B1 (en) 2017-07-31 2023-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic ejection devices with enclosed cross-channels
US11059291B2 (en) 2017-07-31 2021-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluidic ejection dies with enclosed cross-channels
WO2019117846A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Servicing based on impedance values
JP7134752B2 (ja) * 2018-07-06 2022-09-12 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
WO2021112866A1 (en) * 2019-12-06 2021-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recirculation fluid ejection device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244694B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for dampening vibration in the ink in computer controlled printers
JP2001322099A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Minolta Co Ltd マイクロポンプ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3328300B2 (ja) * 1991-07-18 2002-09-24 アイシン精機株式会社 流体制御装置
GB2266751A (en) * 1992-05-02 1993-11-10 Westonbridge Int Ltd Piezoelectric micropump excitation voltage control.
WO1995034427A1 (fr) * 1994-06-15 1995-12-21 Citizen Watch Co., Ltd. Methode permettant de commander une tete a jet d'encre
US5818485A (en) * 1996-11-22 1998-10-06 Xerox Corporation Thermal ink jet printing system with continuous ink circulation through a printhead
JP2004249741A (ja) * 1998-01-22 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd インキジェット装置
US6351879B1 (en) * 1998-08-31 2002-03-05 Eastman Kodak Company Method of making a printing apparatus
US6360775B1 (en) * 1998-12-23 2002-03-26 Agilent Technologies, Inc. Capillary fluid switch with asymmetric bubble chamber
US6283718B1 (en) * 1999-01-28 2001-09-04 John Hopkins University Bubble based micropump
JP2001205810A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Kyocera Corp インクジェットヘッド
US6730206B2 (en) * 2000-03-17 2004-05-04 Aclara Biosciences, Inc. Microfluidic device and system with improved sample handling
US6629820B2 (en) * 2001-06-26 2003-10-07 Micralyne Inc. Microfluidic flow control device
US6655924B2 (en) * 2001-11-07 2003-12-02 Intel Corporation Peristaltic bubble pump
JP3569267B2 (ja) * 2002-03-27 2004-09-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 流体輸送システム
US7094040B2 (en) * 2002-03-27 2006-08-22 Minolta Co., Ltd. Fluid transferring system and micropump suitable therefor
US7455770B2 (en) * 2002-09-09 2008-11-25 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
JP3725109B2 (ja) * 2002-09-19 2005-12-07 財団法人生産技術研究奨励会 マイクロ流体デバイス
JP4059073B2 (ja) * 2002-12-13 2008-03-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 合流装置における液体の圧送方法および合流装置
CN1898016A (zh) * 2003-11-21 2007-01-17 株式会社荏原制作所 采用液体的微芯片装置
JP3767605B2 (ja) * 2004-02-02 2006-04-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 流体輸送システム
JP3969404B2 (ja) * 2004-06-16 2007-09-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 燃料電池装置
JP2007224844A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロポンプによる送液方法および送液システム
US7966898B2 (en) * 2006-07-28 2011-06-28 California Institute Of Technology Polymer NEMS for cell physiology and microfabricated cell positioning system for micro-biocalorimeter
KR101306005B1 (ko) * 2006-09-29 2013-09-12 삼성전자주식회사 잉크순환시스템과 잉크젯 기록장치 및 잉크 순환방법
US20090007969A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 3M Innovative Properties Company Microfluidic actuation structures
JP2009074463A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロポンプの制御方法、マイクロポンプの駆動回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244694B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for dampening vibration in the ink in computer controlled printers
JP2001322099A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Minolta Co Ltd マイクロポンプ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537000A (ja) * 2014-10-31 2017-12-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体噴射装置
US10632743B2 (en) 2014-10-31 2020-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US11230097B2 (en) 2014-10-31 2022-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
KR20180029954A (ko) * 2015-07-14 2018-03-21 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 유체 재순환 채널
JP2018518386A (ja) * 2015-07-14 2018-07-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体再循環チャネル
KR102365850B1 (ko) 2015-07-14 2022-02-21 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 유체 재순환 채널
US11345162B2 (en) 2015-07-14 2022-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid recirculation channels
JP2020512942A (ja) * 2017-05-08 2020-04-30 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体吐出ダイの流体再循環
US10946648B2 (en) 2017-05-08 2021-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection die fluid recirculation
JP2019018584A (ja) * 2018-11-09 2019-02-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体噴射装置
JP7358153B2 (ja) 2018-12-28 2023-10-10 キヤノン株式会社 液体吐出モジュール
JP2019151113A (ja) * 2019-04-18 2019-09-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体再循環チャネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP6121480B2 (ja) 2017-04-26
CN102985261B (zh) 2016-02-03
JP5758484B2 (ja) 2015-08-05
JP2015211965A (ja) 2015-11-26
WO2011146156A3 (en) 2012-03-08
WO2011146149A1 (en) 2011-11-24
BR112012029583A2 (pt) 2016-08-02
CN102985831A (zh) 2013-03-20
EP2572206B1 (en) 2020-04-29
JP2017196614A (ja) 2017-11-02
KR20130118222A (ko) 2013-10-29
BR112012029583B1 (pt) 2020-03-10
JP6445608B2 (ja) 2018-12-26
EP2572206A4 (en) 2018-04-11
KR101776358B1 (ko) 2017-09-19
WO2011146156A2 (en) 2011-11-24
EP2572206A2 (en) 2013-03-27
CN102985261A (zh) 2013-03-20
CN102985831B (zh) 2016-01-20
JP5777706B2 (ja) 2015-09-09
JP2013533102A (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777706B2 (ja) 循環ポンプを具備する流体噴射装置
EP2571696B1 (en) Fluid ejection device with circulation pump
US9969177B2 (en) Slot-to-slot circulation in a fluid ejection device
US8721061B2 (en) Fluid ejection device with circulation pump
JP5731712B2 (ja) 流体変位アクチュエータを備える流体吐出デバイス及び関連方法
US8540355B2 (en) Fluid ejection device with circulation pump
TWI508866B (zh) 具雙層頂帽之流體噴出裝置
US20200223225A1 (en) Fluid ejection device
US10183493B2 (en) Fluid ejection device
US10118389B2 (en) Fluid ejection device
JP6538861B2 (ja) 流体吐出デバイス
JP6646158B2 (ja) プリントヘッド再循環

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees