JP2013525418A - 粘土組成物 - Google Patents

粘土組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525418A
JP2013525418A JP2013506774A JP2013506774A JP2013525418A JP 2013525418 A JP2013525418 A JP 2013525418A JP 2013506774 A JP2013506774 A JP 2013506774A JP 2013506774 A JP2013506774 A JP 2013506774A JP 2013525418 A JP2013525418 A JP 2013525418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition according
viscosity
smectite
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013506774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5809244B2 (ja
Inventor
ベアトリス・アッシェ
ディディエ・クビアック
ジェレミア・アーネット
ナタリー・モンドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Ipsen Pharma SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipsen Pharma SAS filed Critical Ipsen Pharma SAS
Publication of JP2013525418A publication Critical patent/JP2013525418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809244B2 publication Critical patent/JP5809244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/02Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution from inanimate materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/14Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by using rotary bodies, e.g. vane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、液体又は半固体医薬組成物、より具体的には、自然鉱物性粘土を有効成分として含有する水性医薬懸濁液又は半固体ペーストに関する。これらの組成物は、急性及び慢性下痢の処置に特に有用である。

Description

本発明は、液体又は半固体医薬組成物、より具体的には、自然鉱物性粘土を有効成分として含有する水性医薬懸濁液又は半固体ペーストに関する。これらの組成物は、急性及び慢性下痢の処置に特に有用である。
自然鉱物性粘土は、アタパルジャイト・デ・モルモワロンなどのスメクタイト族粘土又はアタパルジャイト族粘土から選択され得る。このような粘土は、本発明による医薬組成物の有効成分として有用である。
「ジオスメクタイト」として知られるスメクタイトに基づく治療組成物があり、商標Smecta(登録商標)で販売されている。販売製品は、粉末として小袋で服用される。乾燥形態の不利な点は、患者が、投与前に懸濁液を調製するのに液体を用意する必要があることである。均質化は必ずしも容易ではなく、有効成分がグラスに残ることが多くて、不便である。従って、すぐに使用できる組成物としての新規な医薬組成物であって、すべての賦形剤及び活性物質が長期間安定な半固体又は経口懸濁液を形成する医薬組成物を開発するという課題があった。
粘土、特にスメクタイトを特定の粘性剤(例えば、セルロース誘導体など)と組み合わせて使用することによって、室温で非常に安定な水性懸濁液、半固体又はペーストを取得可能であることが見出された。この安定な組成物は、美味しくて、使用するのにより便利であるのに、すぐに使用できる組成物であり、従来技術の組成物と同じくらい効果的であるという利点を示す。
本発明は、粘土を有効成分として含有し、使用前にさらに調製(例えば、化合物の希釈又は再懸濁)せずに医薬組成物を提供することを可能にする所定の粘度を有する安定な経口医薬組成物を提供する。
従って、本発明の主題は、水性懸濁液又は半固体としての医薬組成物であって、自然粘土、好ましくはスメクタイトを有効成分として含有し、粘度が(60秒間に100s-1のせん断速度において)約900mPa.s〜5500mPa.sの間に含まれる、医薬組成物である。このような組成物は、さらに調製せずにすぐに使用できる製剤としての医薬組成物を提供することを可能にする。
さらに、本発明の目的は、
・有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、
・少なくとも1つの粘性剤、及び
・水
を含み、pHが2〜7.5の間の範囲であり、粘度が約900mPas〜5500mPasの間に含まれる、懸濁液又は半固体ペーストとしての摂取可能な医薬組成物を提供することである。
さらに、本発明の目的は、
・有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、
・少なくとも1つの粘性剤、
・水、並びに
場合により、防腐剤、香味剤、pH調整剤及び甘味料から選択される1つ以上の成分を含み、pHが2〜7.5の間の範囲であり、粘度が約900mPas〜5500mPasの間に含まれる、懸濁液又は半固体ペーストとしての摂取可能な医薬組成物を提供することである。
特に示さない限り、以下の定義は、本明細書において、本発明を説明するのに使用される様々な用語の意味及び範囲を説明並びに定義するために記載される。
本出願において使用される「粘性化剤」又は「粘性剤」という用語は、食品及び医薬組成物において増粘剤として使用される賦形剤を指し、例えば、シュガーシロップ、キサンタンガム又はアラビアガム又は寒天ガムなどのガム、カーボポールポリマー、CMC(カルボキシメチルセルロース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)であるが、このリストに限定されない。
本明細書において使用される「防腐剤」という用語は、微生物増殖又は好ましくない化学変化による分解を防ぐための薬学的に許容し得る物質(すなわち、殺菌特性及び/若しくは抗真菌特性又は抗酸化特性を有する)を意味する。
本出願において使用される「香味料」又は「アロマ」という用語は、天然起源か又は合成起源かに関わらず、食品産業において通常使用される香味成分又は組成物を含む。それは、単一の化合物又は混合物を含む。このような化合物の具体例は、例えば、Fenaroli’s Handbook of Flavor Ingredients,1975,CRC Presなどの文献において又は市販品として見られ得る。
本明細書において使用される「pH調整剤」という用語は、pHを所望の値に調整するのに使用される賦形剤(例えば、クエン酸又はアスコルビン酸)を指すが、これらの化合物に限定されない。
「粘度」という用語は、液体の流動抵抗の程度である。粘度の単位として、P(ポアズ)、cP(センチポアズ)又はPa.s(パスカル秒)、mPa.s(ミリパスカル秒)−SI単位系−が使用される。「粘度が約x mPas〜y mPasの間に含まれる」という表現は、(x±3%)mPas〜(y±3%)mPasの間に含まれる粘度を意味する。
本発明による粘度測定のために使用される方法は、当分野において知られているすべての方法、例えば回転式粘度計であり得る。回転式粘度計は、サンプル中に沈めた円筒回転部のランニングトルクを測定することによって、粘度を測定する。それは、サンプルに挿入され、一定速度で回転される電動円筒回転部である。回転式粘度計は、粘度が、定常回転運動を生み出すのに要するランニングトルクに直接的に比例することを想定する測定方法を使用する。
「甘味料」という用語は、砂糖味の効果を再現するが、通常は食物エネルギーが少ない食品添加物を指す。砂糖の代用品のいくつかは天然であり、いくつかは合成である。
特に明記しない限り、本発明において言及されるすべてのパーセンテージは、重量パーセンテージ(w/w)である。
スメクタイトは、モンモリロナイト及びバイデライトなどの2八面体種、並びに、ヘクトライト及びサポナイトなどの3八面体種が見られる粘土の特定のファミリーを表す。
本発明によれば、組成物は、少なくとも1つの粘性剤又はその混合物をさらに含有する。適切な粘性剤は、例えば、カーボポールポリマー、シュガーシロップ(グルコース、マルチトール、キシリトール、ソルビトール液)、アルギン酸塩、ガム(例えば、キサンタンガム又はアラビアガム又は寒天ガム)又はセルロース誘導体、すなわち、当業者に一般的に知られている誘導体、不水溶性結晶セルロース若しくはセルロースエーテル(例えば、結晶セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース又はヒドロキシプロピルメチルセルロース)である。好ましくは、セルロース誘導体は、結晶セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)及びヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)からなる群より選択される。特に、セルロースの誘導体は、ヒドロキシプロピルセルロース又は米国特許第2,978,446号明細書及び米国特許第3,141,875号明細書において記載されるもの(例えば、Avicel(登録商標)の名称で販売されているものの1つ)からなる群より選択される。
本発明による組成物は、適切な香味料又はその混合物を含み得る。適切な香味料として、甘草、外来果実、赤色果実、柑橘類果実(例えば、ライム、レモン、オレンジ、グレープフルーツ)の抽出物、又は、マンダリン油、又は、コーヒー、茶、ハッカ、ココア、バニラ、カラメル、チョコレート、又は、精油などの伝統的な香味料が使用され得る。本発明による組成物は、カプセル化香味料も含み得る。
カプセル化香味料は、例えば、炭水化物で作られたガラスマトリックス(カプセル化マトリックス)中の香味料からなり得る。押出技術によって加工されて、乾燥押出固体を形成し得るあらゆる砂糖又は砂糖誘導体が使用され得る。適切な成分の具体例は、以下の製品から選択され得るが、このリストに限定されない:スクロース、グルコース、ラクトース、レブロース、フルクトース、マルトース、リボース、デキストロース、イソマルト、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、ラクチトール、マルチトール、ペンタトール、アラビノース、ペントース、キシロース、ガラクトース、水素化デンプン加水分解物、マルトデキストリン。
組成物は、甘味料又はその混合物を含有し得る。適切な甘味料としては、天然及び人工甘味料の両方を含む、当分野において周知のものが挙げられる。いくつかの適切な水溶性甘味料としては、キシロース、リボース、グルコース(デキストロース)、マンノース、ガラクトース、フルクトース(レブロース)、スクロース(砂糖)、マルトース、水素化マルトース(マルチトール)、転化糖(スクロース由来のフルクトースとグルコースとの混合物)、部分加水分解デンプン、コーンシロップ固体、ジヒドロカルコン類、モネリン、ステビオサイド類及びグリチルリチンなどの単糖類、二糖類並びに多糖類が挙げられる。適切な水溶性人工甘味料としては、可溶性サッカリン塩、すなわち、ナトリウム又はカルシウムサッカリン塩、シクラミン酸塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのナトリウム、アンモニウム又はカルシウム塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのカリウム塩(アセスルファームK(acesulfame−K))、サッカリンの遊離酸型などが挙げられる。水溶性甘味料は、例えば、スクラロースの製品名で知られている普通の砂糖(スクロース)の塩素化誘導体などの天然に存在する水溶性甘味料に由来してもよい。適切な甘味料としては、ステビア抽出物などの植物由来の天然甘味料も挙げられる。
本発明による組成物は、1つの防腐剤又はその混合物を含有し得る。適切な防腐剤としては、クエン酸及びアスコルビン酸、ラウリルアルコール、ソルビン酸、メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、パラヒドロキシメチル安息香酸、パラヒドロキシプロピル安息香酸、パラヒドロキシ安息香酸、ソルビン酸カリウム、プロピレングリコール、グルコン酸クロルヘキシジン、ブロノポール、塩化セチルピリジニウム、グリセリン(グリセロール)、αトコフェロール、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)などの殺菌特性及び/若しくは抗真菌特性又は抗酸化特性を有する化合物が挙げられる。
本発明による組成物は、pH調整剤又はその混合物を含有し得る。適切なpH調整剤としては、クエン酸、ソルビン酸、乳酸などの天然の弱酸、強酸、それらの塩及び緩衝液が挙げられる。
本発明によれば、本発明による組成物において使用される自然粘土は、スメクタイトであり、より好ましくは、使用されるスメクタイトは、2八面体スメクタイトである。好ましくは、2八面体スメクタイトは、モンモリロナイト、又は、バイデライト、又は、2つの結晶化学構造物:モンモリロナイト及びバイデライトの間の結晶構造中間物である。この中間結晶構造物は、モンモリロナイト構造物であり得る;それは、バイデライト構造物でもあり、バイデライトに非常に近いものであり得る。好ましくは、本発明によるスメクタイトは、モンモリロナイト又はモンモリロナイトに近い、より好ましくはモンモリロナイトに非常に近い中間構造物である。
好ましい実施形態では、使用されるスメクタイトは、「ジオスメクタイト」として知られ、商標Smecta(登録商標)で販売されている活性物質として使用されるスメクタイトである。より好ましい実施形態では、本組成物において使用されるスメクタイトは、15%〜40%重量/重量(w/w)の間の範囲内、好ましくは20%〜35%(w/w)の間の範囲内の「ジオスメクタイト」として知られているスメクタイトである。より好ましい実施形態では、本組成物において使用されるスメクタイトは、25%〜35%重量/重量(w/w)の間の範囲内の「ジオスメクタイト」として知られているスメクタイトである。より好ましい実施形態では、粘土は、本発明による組成物における唯一の有効成分である。
好ましい実施形態では、組成物は、半固体ペーストである。別の実施形態では、組成物は、懸濁液である。
好ましい粘性剤は、(グルコース、マルチトールの)シュガーシロップ、ガム(例えば、キサンタンガム又はアラビアガム又は寒天ガム)、カーボポールポリマー、CMC(カルボキシメチルセルロース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)又はそれらの混合物から選択される。医薬組成物の粘性剤は、約1〜50%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは5〜40%(w/w)の間の濃度範囲で存在する。
好ましい実施形態では、粘性剤は、ガム、セルロース誘導体又はそれらの混合物から選択され、より具体的には、キサンタンガムなどのガム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)などのセルロース誘導体又はそれらの混合物から選択される。
より好ましい実施形態では、粘性剤は、キサンタンガム、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)又はそれらの混合物から選択される。
好ましい実施形態では、医薬組成物粘性剤の粘性剤は、約0.1〜5%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは0.1〜2%(w/w)の間の濃度範囲で存在する。
好ましい実施形態では、医薬組成物の粘性剤は、キサンタンガム、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)又はそれらの混合物から選択され、約0.1〜5%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは0.1〜2%(w/w)の間の濃度範囲で存在する。
好ましい実施形態では、医薬組成物の粘性剤は、キサンタンガムから選択され、約0.1〜5%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは0.1〜2%(w/w)の間の濃度範囲で存在する。
好ましい実施形態では、医薬組成物の粘性剤は、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)又はそれらの混合物から選択され、約0.1〜5%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは0.1〜2%(w/w)の間の濃度範囲で存在する。
好ましくは、医薬組成物の粘度は、約1100mPa.s〜3000mPa.sの間、より好ましくは1100mPa.s〜2500mPa.sの間に含まれる。
加えて、本発明による組成物は、防腐剤又はその混合物を含む。より好ましくは、本発明による組成物は、クエン酸、アスコルビン酸、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、プロピレングリコール及びグルコン酸クロルヘキシジンから選択される防腐剤を含む。別の好ましい実施形態では、本発明による組成物は、クエン酸、ソルビン酸カリウム、アスコルビン酸、又はそれらの混合物から選択される防腐剤を含む。別の好ましい実施形態では、防腐剤は、クエン酸、ソルビン酸カリウム及びアスコルビン酸の混合物である。
防腐剤は、好ましくは、0.01%〜5%重量/重量(w/w)の間の濃度範囲、より好ましくは0.1%〜1%(w/w)の間の濃度範囲で組成物中に存在する。
好ましくは、医薬組成物において使用される防腐剤がソルビン酸カリウムである場合、抗菌効果を生じさせるために、pHは、pH6よりも低くするべきである。
好ましい実施形態として、本発明による組成物は、香味料又はその混合物を含む。好ましい実施形態として、本発明による組成物は、香味料、天然抽出物、精油又はそれらの混合物を含む。香味料は、好ましくは、甘草、外来果実、赤色果実、柑橘類果実の抽出物、バニラ、カラメル及びチョコレートなどの伝統的な香味料から選択される。
好ましくは、本発明による組成物は、バニラ、チョコレート及び/又はカラメルから選択される少なくとも1つの香味料を含む。好ましくは、香味料は、0.2%〜3%重量/重量(w/w)の間、好ましくは0.5%〜2%(w/w)の間の濃度範囲である。
より好ましい香味料又はアロマは、0.2%〜3%重量/重量(w/w)の間、好ましくは0.5%〜1.5%(w/w)の間の濃度範囲のカラメル/カカオ香味料である。
香味料は、溶媒、アジュバント、添加物及び/又は他の物質、例えば、香味料及び/又は食品産業において通常使用されるものと混合され得る。
好ましくは、本発明による組成物は、甘味料又はその混合物を含む。より好ましくは、組成物は、人工甘味料を含有する。本発明によれば、好ましい甘味料は、可溶性サッカリン塩、すなわち、ナトリウム又はカルシウムサッカリン塩、シクラミン酸塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのナトリウム、アンモニウム又はカルシウム塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのカリウム塩(アセスルファームK)、サッカリンの遊離酸型などを含む水溶性人工甘味料である。例えば、スクラロースの製品名で知られている普通の砂糖(スクロース)の塩素化誘導体などの天然に存在する水溶性甘味料由来の水溶性甘味料。ステビア抽出物などの植物由来の天然甘味料も使用され得る。
より好ましくは、甘味料は、ナトリウムサッカリンから選択される。
より好ましくは、甘味料は、ナトリウムサッカリン、スクラロース、植物抽出物由来の天然甘味料又はそれらの混合物から選択される。
さらに好ましい実施形態では、甘味料は、0.02%〜0.5%重量/重量(w/w)の間、好ましくは0.03%〜0.3%(w/w)の間の濃度範囲で組成物中に存在する。
好ましい実施形態として、本発明による組成物は、pH調整剤を包含する。好ましいpH調整剤は、クエン酸、ソルビン酸、乳酸などの天然の弱酸、強酸、それらの塩及び緩衝液から選択される。より好ましくは、pH調整剤は、天然の弱酸である。さらにより好ましくは、pH調整剤は、クエン酸及びソルビン酸から選択される。
より好ましくは、使用されるpH範囲は、2〜7.5の間、好ましくは4〜6の間である。
より好ましくは、使用されるpH範囲は、2〜7.5の間、好ましくは4.3〜7の間である。
好ましい実施形態では、本発明による組成物は、20%〜35%(w/w)の間の範囲内で有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、5%〜40%(w/w)の濃度範囲で粘性剤、0.1%〜1%(w/w)の濃度範囲で防腐剤、4〜6のpH範囲用のpH調整剤、0.5〜1.5%(w/w)の濃度範囲で香味料、0.04%〜0.3%(w/w)の濃度範囲で甘味料を含有し、精製水で所望重量に最終完成される。
好ましい実施形態では、本発明による組成物は、20%〜35%(w/w)の間の範囲内で有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、0.1%〜2%(w/w)の濃度範囲で粘性剤、0.1%〜1%(w/w)の濃度範囲で防腐剤、4.3〜7のpH範囲用のpH調整剤、0.5〜1.5%(w/w)の濃度範囲で香味料、0.03%〜0.3%(w/w)の濃度範囲で甘味料を含有し、精製水で所望重量に最終完成される。
さらなる目的として、本発明は、
・成分の重量を量る工程
・化合物、ある場合はpH調整剤、ある場合は防腐剤を室温で撹拌しながら溶解する工程
・粘性剤、香味料及び甘味剤を撹拌しながら添加する工程
・スメクタイトなどの粘土を添加する工程
を含む、経口液体懸濁液又は半固体ペーストの調製のための方法も包含する。
すべての成分の重量を量った。その後、pH調整剤を室温で水に溶解させた。防腐剤を室温で水に溶解させた。
その後、粘性剤、人工香味剤及び甘味剤を、残存量の水に撹拌しながら添加した。
好ましくは、アスコルビン酸/クエン酸溶液などのpH調整剤を、その後の溶液に撹拌しながら添加し、得られた溶液を、当業者に知られている適切な反応器に移した。適切な反応器は、例えば、ブレードパドルホモジナイザー反応器である。
例えば、スメクタイトなどの自然粘土は、場合により、使用前にふるいにかけられ、反応器に一部ずつ添加される。撹拌し続けて、混合物を均質化する。スメクタイトが水に添加される場合、発熱反応が起こることが多い。
加えて、温度の上昇は粘度に影響を与えるので、発熱を調整するか、又はなくして最終懸濁液の粘度を調整するために、スメクタイトは一部ずつ添加される。
最後に、保存液を反応器に導入し、場合により、撹拌して均質化する。約15分間撹拌した後に、期待生成物組成物は、クリーム状の懸濁液として得られる。懸濁液の温度は、場合により、内部温度プローブの存在に従い、反応器温度は、場合により、当分野において常用される冷却温度調節装置によって調整される。
温度は、15〜30℃の間の温度範囲、好ましくは25℃の温度に設定される。
さらに、反応器の撹拌速度は、好ましくは約700rpm〜1500rpmの間、好ましくは約1200rpmの速度である。撹拌時間は、約15分間である。撹拌機の種類は、例えば、ブレードパドルシステムである。
場合により、上記方法の実行前に、使用されるスメクタイトの微粉化の工程が実施され得る。微粉化は、例えば、従来の製粉機を使用して、実施され得る。
微粉化は、懸濁液の安定性に対するプラスの効果に加えて、懸濁液のざらざらした質感よって形成される好ましくない効果を減少させる利点も有する。
本発明の別の実施形態及び上記製造工程によれば、賦形剤の中間液すべては、必要な場合(例えば、成分の溶解のため)は、温度を上昇させるか、又は調整することによって調製され得る。
前述のように、スメクタイトの好ましくない味を除去するために、甘味剤を含む溶液をスメクタイトの懸濁液に添加することが可能である。甘味剤としては、スクロース、グルコース、水素化グルコース、マルチトール、ソルビトールが挙げられ得る。好ましくは、甘味料は、任意の割合で使用される。
加えて、バニラ、イチゴ、ラズベリー、レモン、チョコレート、コーヒーのアロマなどを含む、一般的に使用される人工香味料を添加することも可能である。好ましくは、人工香味料は、人工バニラ香味料、人工オレンジ/バニラ香味料及び人工カラメル/カカオ香味料からなる群より選択される。
1日投与量は、この製品に関する通常の推奨用量である。特定の場合では、「ジオスメクタイト」として知られているスメクタイトは、18g/日の最大1日用量で投与され得る。
好ましくは、本発明による組成物は、治療用量のスメクタイト3gの即時送達を提供する。
本発明による組成物は、ある病状の予防及び/又は処置(例えば、大人及び子供における、急性及び慢性下痢に関連する痛み、食道胃十二指腸疾患、結腸疾患及びセリアック病に関連する痛みの対症療法)のために使用され得る。
さらに、このような組成物によって示される有益な利点は、使いやすいこと、使用前の再構成工程及び調製を必要としないこと、並びに、活性物質の用量調節を必要としないことである。
好ましくは、本発明による組成物は、許容し得る味及び質感を有し、好ましくは、梱包に従来使用される様々な材料で作られた小袋、管状の小袋、瓶に梱包された、すぐに使用できる懸濁液の形態である。
本発明において開示される半固体製剤/ペーストのために、放射滅菌又はオートクレーブ滅菌などの様々な技術が使用されて、無菌調製物が得られ得る。
特に示さない限り、本明細書において使用されるすべての技術的及び科学的用語は、本発明に関連する分野の通常の専門家によって一般的に理解されているのと同じ意味を有する。同様に、本明細書において記載されるすべての刊行物、特許出願、すべての特許及び他の参考文献は、参照により組み込まれる。
以下の実施例は、上記手順を説明するために示されるものであり、本発明の範囲を限定すると見なされるべきではない。
実験部分
粘度方法及びパラメーター
分析のために、サンプル懸濁液を調製した。分析前に、これらのサンプルを5℃で24時間リラックスさせた。メスシリンダーCC27を備える粘度計RheolabQCを使用して、25.0℃±0.1℃、100s-1でサンプルの粘度を測定した。表1は、粘度の測定に使用した機器及び条件をまとめたものである。
Figure 2013525418
実施例1
以下の実施例をキロスケールで調製した。
アスコルビン酸(2.00g)(pH調整)及びクエン酸(4.00g)(pH調整)を、室温で水に溶解させた(200ml)。防腐剤であるソルビン酸カリウムを、室温で水に溶解させた(200ml)。その後、粘性剤(500g、マルチトール液)、人工香味剤(10gのアロマカラメル/カカオ22P294)及び甘味剤(1.2gのサッカリンナトリウム)を、残存量の水に撹拌しながら添加した。アスコルビン酸/クエン酸溶液を、その後の溶液に撹拌しながら添加し、得られた溶液を、適切な反応器に移した。
適切な量のジオスメクタイト(1mmのふるいを通して、使用前に予めふるいにかけた)を、ブレードパドルホモジナイザー反応器に一部ずつ添加した。撹拌し続けて、混合物を均質化した。
最後に、保存液(防腐剤溶液)を反応器に導入し、撹拌して、均質化した。15分間撹拌した後に、2キロの期待生成物を、薄クリーム色の懸濁液として得た。
懸濁液の温度は、内部温度プローブの存在に従い、反応器温度を、冷却温度調節装置によって調整した。温度を25℃に設定した。反応器の撹拌速度は、1200tr/分であった。撹拌時間は、15分であった。撹拌機の種類は、ブレードパドルであった。
このようにして得られた組成物は、以下の通りである:
Figure 2013525418
Figure 2013525418
実施例2:様々な粘性剤を有する組成物
2.1.マルチトールを粘性剤として有する組成物
2.1.1 組成物の調製
粘性剤(マルチトール液)を、室温で撹拌しながら水に溶解させ、得られた溶液を、適切な反応器(例えば、ブレードパドルホモジナイザー反応器)に移した。適切な量のスメクタイト(1mmのふるいを通して、使用前に予めふるいにかけた)を、ビーカー(実験用機械的撹拌棒を使用)に一部ずつ添加した。撹拌し続けて、均質化した。5分間撹拌した後に、700gの期待生成物を、薄クリーム色の懸濁液として得た。
2.1.2 結果
Figure 2013525418
2.2.マルチトール及びヒドロキシルプロピルセルロース(HPC)を粘性剤として有する組成物
2.2.1 組成物の調製
HPC粘性剤を、室温で水100mlに溶解させた。粘性剤として210gのマルチトール液を、残存量の水に撹拌しながら添加した。適切な量のジオスメクタイト(1mmのふるいを通して、使用前に予めふるいにかけた)を、ビーカー(オーバーヘッド実験用機械的撹拌棒を使用)に一部ずつ添加した。撹拌し続けて、均質化した。
最後に、保存液をビーカー(オーバーヘッド実験用機械的撹拌棒を使用)に導入し、撹拌して、均質化した。
5分間撹拌した後に、700gの期待生成物を、薄クリーム色の懸濁液として得た。
2.2.2 結果
Figure 2013525418
2.3.マルチトール及びCMCを粘性剤として有する組成物
2.3.1 組成物の調製
実施例2.2.1に記載される製造工程に従って、組成物を調製する。
2.3.2 結果
Figure 2013525418
2.4.マルチトール及びカーボポール−974Pを粘性剤として有する組成物
2.4.1 組成物の調製
実施例2.2.1に記載される製造工程に従って、組成物を調製する。
2.4.2 結果
Figure 2013525418
実施例3:様々な量のマルチトールを有する組成物
3.1.組成物の調製
以下の工程に従って、異なる量のマルチトールを用いて、異なる組成物を調製した。
粘性剤(マルチトール液)を、室温で撹拌しながら水に溶解させ、得られた溶液を、適切な反応器(例えば、ブレードパドルホモジナイザー反応器)に移した。甘味剤(1.5g)を、その後の溶液に撹拌しながら添加した。人工香味剤(7.5g)を、その後の溶液に撹拌しながら添加した。適切な量のジオスメクタイト(1mmのふるいを通して、使用前に予めふるいにかけた)を、反応器に一部ずつ添加した。撹拌し続けて、均質化した。15分間撹拌した後に、2.5キロの期待生成物を、薄クリーム色の懸濁液として得た。
3.2.結果
Figure 2013525418
Figure 2013525418
実施例4:抗菌剤(又は防腐剤)を有する組成物
4.1.組成物の調製
酸を室温で水に溶解させた(100ml)。防腐剤(ソルビン酸カリウム)を室温で水に溶解させた(100ml)。
粘性剤及びマルチトール液を、残存量の水に撹拌しながら添加した。甘味剤を、その後の溶液に撹拌しながら添加し、得られた溶液を、適切な反応器(例えば、ブレードパドルホモジナイザー反応器)に移した。酸性溶液を、その後の溶液に撹拌しながら添加し、得られた溶液を、適切な反応器に移した。人工香味剤を、その後の溶液に撹拌しながら添加し、得られた溶液を、適切な反応器に移した。適切な量のジオスメクタイト(1mmのふるいを通して、使用前に予めふるいにかけた)を、反応器に一部ずつ添加した。撹拌し続けて、均質化した。保存液を、懸濁液に撹拌しながら添加して、適切な反応器に移した。
15分間撹拌した後に、2.5キロの期待生成物を、薄クリーム色の懸濁液として得た。
4.2 結果
Figure 2013525418
Figure 2013525418
すべての組成物は、確認/適合である。T14日目〜T28日目の間に、微生物個体群の増加は、認められなかった。テストは、Pharmacopoeia§5.1.3に従って実施した。
実施例5:
実施例2.2.1に記載される製造工程に従って、表8にまとめる組成物を調製する(すべての量は、%(w/w)で表される)。
Figure 2013525418
実施例6:安定性試験
25℃/60%RHで3ヶ月保存した後に、薬剤品質特性の有意な変化は、報告されなかった。組成物(実施例1)は、依然として有効期間規格内にある。
加速保存条件(40℃/75%RH)
40℃/75%RHで3ヶ月保存した後に、ソルビン酸カリウム含量がわずかに減少(−3.6%)したことを除いて、薬剤品質特性の有意な変化は、報告されなかった。組成物(実施例1−Batch P60146.01)は、依然として有効期間規格内にある。
安定性の結果を表9(安定性試験プロトコール保存条件及びサンプリング時間)及び10(安定性の結果の概要)にまとめる。
Figure 2013525418
a−一般的特性、pH、吸着能、ジオスメクタイトアッセイ、ソルビン酸カリウムアッセイ
b−内容物の均一性、ソルビン酸カリウム同定
c−微生物学的質
d−抗菌保存の効果
Figure 2013525418
Figure 2013525418

Claims (15)

  1. 水性懸濁液又は半固体としての医薬組成物であって、自然粘土、好ましくはスメクタイトを有効成分として含有し、粘度が約900mPa.s〜5500mPa.sの間に含まれる、医薬組成物。
  2. ・有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、
    ・少なくとも1つの粘性剤、及び
    ・水
    を含み、pHが2〜7.5の間の範囲であり、粘度が約900mPas〜5500mPasの間に含まれる、懸濁液又は半固体ペーストとしての、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. ・有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、
    ・少なくとも1つの粘性剤、
    ・水、
    並びに場合により、防腐剤、香味剤、pH調整剤及び甘味料から選択される1つ以上の成分を含み、pHが2〜7.5の間の範囲であり、粘度が約900mPas〜5500mPasの間に含まれる、懸濁液又は半固体ペーストとしての、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. 前記自然粘土が、スメクタイト、好ましくは2八面体スメクタイトである、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. 前記粘性剤が、ガム、セルロース誘導体又はそれらの混合物から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 前記粘性剤が、キサンタンガム、HEC(ヒドロキシエチルセルロース)、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)又はそれらの混合物から選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 前記粘性剤が、約0.1〜5%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは0.1〜1%(w/w)の間の濃度範囲で存在する、請求項1〜6のいずれかに記載の医薬組成物。
  8. 防腐剤又はその混合物を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. 前記防腐剤が、0.01%〜5%重量/重量(w/w)の間、より好ましくは0.1%〜1%(w/w)の間の濃度範囲で前記組成物中に存在する、請求項7に記載の医薬組成物。
  10. 香味料又はその混合物を含む、請求項1〜9のいずれかに記載の医薬組成物。
  11. 甘味料又はその混合物を含む、請求項1〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
  12. 前記甘味料が、0.02%〜0.5%(w/w)の間、好ましくは0.03%〜0.3%(w/w)の間の濃度範囲で前記組成物中に存在する、請求項10に記載の医薬組成物。
  13. pH調整剤を含む、請求項1〜12のいずれかに記載の医薬組成物。
  14. pH範囲が、2〜7.5の間、好ましくは4〜6の間である、請求項1〜13のいずれかに記載の医薬組成物。
  15. 20%〜35%(w/w)の間の範囲内で有効成分として自然粘土、好ましくはスメクタイト、0.1%〜2%(w/w)の濃度範囲で粘性剤、0.1%〜1%(w/w)の濃度範囲で防腐剤、4〜7のpH範囲用のpH調整剤、0.5〜1.5%(w/w)の濃度範囲で香味料、0.03%〜0.3%(w/w)の濃度範囲で甘味料を含有し、精製水で所望重量に最終完成される、請求項1に記載の医薬組成物。
JP2013506774A 2010-04-29 2011-04-29 粘土組成物 Active JP5809244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10290225A EP2386289A1 (en) 2010-04-29 2010-04-29 Clay compositions
EP10290225.1 2010-04-29
PCT/IB2011/001452 WO2011135461A2 (en) 2010-04-29 2011-04-29 Clay compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177850A Division JP6073998B2 (ja) 2010-04-29 2015-09-09 粘土組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525418A true JP2013525418A (ja) 2013-06-20
JP5809244B2 JP5809244B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43085912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506774A Active JP5809244B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-29 粘土組成物
JP2015177850A Active JP6073998B2 (ja) 2010-04-29 2015-09-09 粘土組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177850A Active JP6073998B2 (ja) 2010-04-29 2015-09-09 粘土組成物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US9511023B2 (ja)
EP (3) EP2386289A1 (ja)
JP (2) JP5809244B2 (ja)
KR (1) KR101784032B1 (ja)
CN (2) CN102869342B (ja)
AU (2) AU2011246978B2 (ja)
BR (1) BR112012023532A2 (ja)
CA (1) CA2795613C (ja)
EA (2) EA021301B1 (ja)
ES (1) ES2657707T3 (ja)
HK (1) HK1223565A1 (ja)
HU (1) HUE035714T2 (ja)
JO (1) JO3335B1 (ja)
MA (1) MA34100B1 (ja)
MX (1) MX2012012412A (ja)
PL (1) PL2563332T3 (ja)
PT (1) PT2563332T (ja)
TN (1) TN2012000451A1 (ja)
TR (1) TR201802106T4 (ja)
TW (2) TWI554274B (ja)
UA (1) UA108377C2 (ja)
WO (1) WO2011135461A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8778398B2 (en) 2008-11-04 2014-07-15 Jazz Pharmaceuticals, Inc. Immediate release formulations and dosage forms of gamma-hydroxybutyrate
MX2020011961A (es) 2010-03-24 2022-04-19 Jazz Pharmaceuticals Inc Formas de dosis de liberacion controlada para substancias de farmaco de alta dosis, solubles en agua e higroscopicas.
EP2386289A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-16 Ipsen Pharma S.A.S. Clay compositions
PL3023093T3 (pl) * 2014-11-20 2018-01-31 S I I T S R L Servizio Int Imballaggi Termosaldanti Preparat leczniczy oparty na diosmektycie
US10398662B1 (en) 2015-02-18 2019-09-03 Jazz Pharma Ireland Limited GHB formulation and method for its manufacture
US10506059B2 (en) * 2016-03-18 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Signaling of application content packaging and delivery
ITUA20162277A1 (it) * 2016-04-04 2017-10-04 Chemists Res Srl Composizione comprendente diosmectite
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US11986451B1 (en) 2016-07-22 2024-05-21 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
CN106344618A (zh) * 2016-10-09 2017-01-25 东南大学 用于预防与治疗免疫失调症、肠炎和孤独症的土壤制剂
US20180263936A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Gamma-hydroxybutyrate compositions and their use for the treatment of disorders
CN106924283A (zh) * 2017-03-29 2017-07-07 成都维恒医药科技有限公司 一种含蒙脱石、药用活性炭的止泻药物组合物及制备方法和用途
CN108721325B (zh) * 2017-04-13 2020-03-06 辽宁大熊制药有限公司 蒙脱石混悬液及其制备方法
CA3115122A1 (en) 2018-11-19 2020-05-28 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Alcohol-resistant drug formulations
CN113473980A (zh) 2019-03-01 2021-10-01 弗拉梅尔爱尔兰有限公司 在进食状态下具有改善的药代动力学的γ-羟基丁酸酯组合物
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194014A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd 親水性基剤
JPS61260021A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス.) 制瀉剤組成物
JP2002523352A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 胃腸活性物質を含有する経口粘膜付着性組成物
WO2005041876A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Taro Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Spill resistant formulations containing clays
WO2008113905A1 (fr) * 2007-02-06 2008-09-25 Ipsen Pharma S.A.S. Utilisation d'argiles pour le traitement de la maladie coeliaque

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL113985C (ja) 1957-01-28
US3141875A (en) 1961-03-15 1964-07-21 Fmc Corp Crystallite aggregates disintegrated in acid medium
US5770217A (en) * 1997-07-02 1998-06-23 Atlatl, Inc. Dietary supplement for hematological, immune and appetite enhancement
CN1326745A (zh) * 2000-06-01 2001-12-19 翟永功 蒙脱石为胃肠道药物的成份
BR0313714A (pt) * 2002-08-28 2005-06-28 Pharmacia Corp Composição oral de tolterodina lìquida
RU2004129624A (ru) * 2003-10-03 2006-03-10 Стрикс Лимитед (Gb) Сосуд для хранения воды
US20070031512A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Amcol International Corporation Virus-interacting layered phyllosilicates and methods of inactivating viruses
AU2007276185A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Nestec S.A. Healthy and nutritious low calorie, low fat foodstuffs
CN101112387B (zh) * 2007-08-06 2011-04-13 南京白敬宇制药有限责任公司 一种治疗非感染性腹泻的蒙脱石混悬液及其制备方法
CN101129326A (zh) * 2007-08-15 2008-02-27 济南康众医药科技开发有限公司 一种蒙脱石混悬剂制备方法
EP2386289A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-16 Ipsen Pharma S.A.S. Clay compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194014A (ja) * 1985-02-23 1986-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd 親水性基剤
JPS61260021A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス.) 制瀉剤組成物
JP2002523352A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 胃腸活性物質を含有する経口粘膜付着性組成物
WO2005041876A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Taro Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Spill resistant formulations containing clays
WO2008113905A1 (fr) * 2007-02-06 2008-09-25 Ipsen Pharma S.A.S. Utilisation d'argiles pour le traitement de la maladie coeliaque

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012023532A2 (pt) 2016-07-26
EA021301B1 (ru) 2015-05-29
WO2011135461A3 (en) 2012-03-01
TW201601733A (zh) 2016-01-16
EP2386289A1 (en) 2011-11-16
JO3335B1 (ar) 2019-03-13
HK1223565A1 (zh) 2017-08-04
AU2011246978B2 (en) 2016-04-28
MX2012012412A (es) 2012-12-17
TN2012000451A1 (en) 2014-01-30
JP2016020373A (ja) 2016-02-04
JP6073998B2 (ja) 2017-02-01
PT2563332T (pt) 2018-02-08
TWI554274B (zh) 2016-10-21
KR101784032B1 (ko) 2017-10-10
HUE035714T2 (en) 2018-05-28
EA201291125A1 (ru) 2013-04-30
EP2563332B1 (en) 2017-11-15
EP2563332A2 (en) 2013-03-06
US9511023B2 (en) 2016-12-06
EP3326610A1 (en) 2018-05-30
AU2016208328B2 (en) 2017-12-21
AU2011246978A1 (en) 2012-11-22
CN102869342A (zh) 2013-01-09
MA34100B1 (fr) 2013-03-05
EA201400903A1 (ru) 2014-11-28
CN105520954A (zh) 2016-04-27
KR20130060218A (ko) 2013-06-07
US20130059016A1 (en) 2013-03-07
CA2795613C (en) 2017-11-21
CA2795613A1 (en) 2011-11-03
CN102869342B (zh) 2016-01-06
TWI538679B (zh) 2016-06-21
ES2657707T3 (es) 2018-03-06
UA108377C2 (xx) 2015-04-27
AU2016208328A1 (en) 2016-08-11
JP5809244B2 (ja) 2015-11-10
TW201141492A (en) 2011-12-01
EA026052B1 (ru) 2017-02-28
WO2011135461A2 (en) 2011-11-03
PL2563332T3 (pl) 2018-04-30
TR201802106T4 (tr) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073998B2 (ja) 粘土組成物
JP5048398B2 (ja) 抗真菌剤の医薬組成物
BRPI0822206B1 (pt) Formulação líquida para deferiprona com um sabor agradável.
WO2012102362A1 (ja) 水難溶性薬物含有医薬組成物
JP5670189B2 (ja) 着香粘土ベースの治療用組成物
EP2745839A1 (fr) Composition pharmaceutique sous la forme d'une suspension orale comprenant une fraction flavonoïque et de la gomme xanthane
EP3610858A1 (en) Smectite suspension liquid composition and method for preparing same
JP2004522698A (ja) 医薬組成物のための香料系およびそのような組成物の製造方法
EA030049B1 (ru) Применение эксципиента в качестве противовспенивающей добавки в композиции, содержащей тиакумициновое соединение
RU2780183C2 (ru) Композиции о-гликозилфлавоноидов
WO2023042900A1 (ja) スクラルファート含有ゼリー状医薬組成物
WO2024116195A1 (en) Oral liquid formulation comprising dapagliflozin or its pharmaceutically acceptable salt thereof
KR20030042547A (ko) 레보설피리드 액제 조성물 및 그의 제조방법
JP6029874B2 (ja) イトラコナゾールを含有するゾル状の医薬組成物
OA16800A (fr) Composition pharmaceutique sous la forme d'une suspension orale comprenant une fraction flavonoïque et de la gomme xanthane.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250